2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 02:09:45.67 ID:NHiQxx9L.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497875162/

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:26:28.22 ID:z/pVuiKu.net
代理店だからユーザー何て知らないよ
販売店に対応指示してるから忙しい〜なんかな

8月なのにHP更新ねーなww 
後他のページもランプレねーのにランプレメリダ乗せたままだし

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:52:20.05 ID:PVe/Hz4N.net
末端の販売店は知らない様子だし
If the fork is continued to be used it can break and therefore cause injury or even death.
こうあるのに即日対応しないのはそういうレベルの代理店に過ぎないのだろ宮田は
なんかあっても知らんということだ

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:56:09.13 ID:Y1EE6CWi.net
「死ぬかも」って、穏やかじゃないな

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:24:16.63 ID:o8lcmRbj.net
スクだけ?
選手はリアクトばかり乗ってたのと関係あんのかな

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:17:36.88 ID:BfwfNwpV.net
ミヤタのHP見てやる気ねーなこれ駄目だなと思ってて候補から外したけど
この糞対応見て買わなくて良かったと思ってる

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 06:57:02.14 ID:dl5TY3hX.net
このスレで何してんの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:22:08.12 ID:zq+8n4RP.net
>>288
供給された新型で練習中になんかあって調査した結果リコールかもね

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:30:28.92 ID:0kDwg7Ps.net
なかには今でも気づかずに乗ってるユーザーがいてもおかしくないな
こういうことがあっても即座に注意喚起するために各ユーザーの連絡先を登録するようメーカー、ショップへ義務つけするべき

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:54:42.36 ID:+Zf0jFR8.net
壊れたまま乗り続けたら怪我とか死ぬかも知れないよ
って事だけど、PL の観点から可能性の話をしてるだけだろ

逆に対象者は1年以上乗って新品のフォークに変えてくれてラッキーなんじゃね?

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:27:47.06 ID:c5rPOm6C.net
ビアンキの問題もそうだけど
実業団とかのハードユースのときに問題が出るので
趣味レベルであれば破損する可能性は少ないんじゃない。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:38:33.63 ID:49VWx3Zg.net
即事故につながるかどうかは別として
グローバルの時代に本社はアナウンスしているのに
代理店経由の日本は公式に警告しないことの違和感 
対象車は日本で一台も売れてない証かも

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:12:08.57 ID:cJiWb/pe.net
>>295
y'sから電話きて新しいフォーク入ったらまた電話しますーって言われたけどな〜
まぁメリダの対応は良いのにミヤタ何してんのって感じだけど

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:12:37.63 ID:yA+CCFCo.net
ビアンキのフロントフォークのリコールもmerida関係?

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:57:44.71 ID:+Zf0jFR8.net
宮田も費用のほんの一部を負担するからだろ
物は貰えても各店への配送費用などは宮田持ちだろうし

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:50:18.96 ID:KyvFrh8P.net
スクル4000diskが欲しくてたまらない俺がいる。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:49:35.51 ID:FcuS/w+l.net
来年モデルチェンジするだろう105ディスクだっていうのがネックだよね。
頑張ってアルテグラディスク仕様を出して欲しかった。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 16:22:11.21 ID:N3izyoBc.net
いつぞやココで見知った、横浜でカーボンリアクトの試乗車下がりが激安だったの誰か買ったかな?
俺は去年、プロペルSL2買ったもんで、エアロの重複はチョットなぁーと見送ったが

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 17:19:59.79 ID:qgpQBvaf.net
アルテは出たばかりだから開発間に合わんかったと思う。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:05:04.55 ID:U9lFzHTJ.net
ついてくるディスクは微妙だからディスクだけ速攻で上位グレードに買い換えるで良いんじゃないかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:04:09.67 ID:JLykjB85.net
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1063449186.html

これと同じ問題かな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:24:51.66 ID:f7T67+b2.net
>>304
てことは、ビアンキはメリダが作ってて、2017モデルで同じグレードだから不具合出てるのかな?他のブランドでメリダ製もありえる可能性もあり?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:18:50.59 ID:awVXh2HU.net
>>304
リコール隠しを隠しきれなくなって発表したのか

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:05:23.48 ID:f7T67+b2.net
イタリアン気質で行ってみたら、ドイツ台湾気質は真面目で慌てて合わせたんじゃないのかな?

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 06:45:44.56 ID:rpyeYEPs.net
>>305
じゃあBMCとスペシャもアカンやないか

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:47:57.03 ID:fj7oIM64.net
自分の2016スク700もフォーク変えて欲しい。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:29:34.27 ID:o/OpSzzC.net
各国メリダ公式サイトが2018年モデルに切り替わってるから
中国語でもフランス語でも英語でも好きな言語で見ろ
ラインナップの微妙な違いとか見比べると面白いぞ
ただし日本語、てめーはマダだ
やっぱヨーロッパ諸国の身長別推奨フレームサイズは1つ大きいのな
脚長さんはいいなあ

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:41:13.91 ID:Om+gZ6Ey.net
台湾みたけど、リアクト8000Eにディスク仕様あるじゃねぇかああああああああああ
日本でも売れやカス代理店があああああああああああああ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:53:18.45 ID:6jZR9ioR.net
初ロード買おうかと思うんだがスクルトゥーラの400と700、どっち買ったら良い?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:00:23.63 ID:o/OpSzzC.net
「6000はCF4の廉価版じゃなくCF2の全点盛り版」とか
「4000はシンプル装備でなるべく安く、5000はディスクも選べる」とか
なんかどう見ても海外の方が納得のラインナップなのよな
ミヤタは変に注文付けず本国と同じ展開で売れば良かったのに
それにしても台湾版LTDのネオンカラーっぽい塗装はかっこいい

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:06:09.55 ID:QY0S47tl.net
ミヤタも頑張ってるんだぞ
なにしろ世界的にはカタログ落ちのRideを日本だけ継続してるんだw

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:23:45.58 ID:uaaKqbaW.net
>>312
400買ってホイール替えて
フルアルテグラにする

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:27:27.17 ID:aCG+moyH.net
2年前にメリダのロードバイクを買ったけど、ロードバイクブームは10年前に起きて最近は下火になりつつあるとか、オタクだけ残ったとか、見たけど、ホント?だとしたらミヤタのヤル気の無さは理解できるんだけど。

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:30:26.99 ID:o/OpSzzC.net
>>312
ショップで見せてもらったMGD先行配布カタログでは
リアクトしか見てなかったんで(予約済み)
アルミ系スクの18年日本仕様詳細スペックが分からないんだが
基本的に17年の仕様を踏襲してるっぽいね

コンポをフル105、ホイールを低グレードながらフルクラム、ギヤ比は高めの
「高級パーツとは言わないが買ったままで即草レース可」仕様の700

「自分で高級パーツに組み替える前提だから中途半端な中級パーツは要らない」
若しくは「コンポやホイールは走れれば十分だからなるべく安く」仕様の400

どっちにしたって後々お金を掛ける人は掛けるし掛けない人は掛けない
乗り出し価格差は大したことないから色で選んだって問題ないと思う

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:35:33.98 ID:eJVqSKRb.net
cf2のフレーム売りで好きな色えらべればいいのに。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:47:32.08 ID:orSiWVM9.net
2018のカラーリング糞だせえ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:50:14.52 ID:0ODGgq/h.net
>>312
この前初ロードで2017の700買ったよ
週末が楽しみ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:58:07.81 ID:6jZR9ioR.net
>>315
めっちゃ金かかりそう!

>>317
詳しくありがとー
700のホイールはフルクラムなのか!
コンポ総取っ替えとかしてるお金ないし黙って700買ってしまおうかしら

>>320
いいなー羨ましいなー
ちなみに2017って今だといくらくらいで買えるんです?

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:01:17.02 ID:DMoTPmKa.net
それはそうと日本のサイトはまだリコール情報乗せて無いんだな
ミヤタってどうなってんだ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:06:15.10 ID:mrpBvsmN.net
個人輸入ってできないのでしょうか?
リアクトのDISK8000Eのフレームセットが欲しいんですが。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:07:13.01 ID:aecOFfIP.net
代理店方式って本当クソだと思うわ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:20:11.46 ID:yHGS+OVT.net
台湾は安価簡単に飛べるから
向こうで買えば良いんじゃね?
関税とか、ググれば上手い手が分かる

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:21:54.63 ID:pFNn7eZU.net
スク700のフルクラムホイールってレー5LG?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:23:21.47 ID:DztR5vn9.net
>>323
台湾に直接出かけてメリダ直営店で中国語の遣り取りと手続きが出来るのなら
現地価格で買って海外発送もしてくれるみたいだね
まあしょっちゅう日台を行き来してる商社マンとかでないとキツい

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:27:26.94 ID:DztR5vn9.net
>>326
メーカー完成車付属専用の市販にはないモデルらしい
具体的に市販品のどの辺りに相当するのか
近似市販モデルとどこが違うのかは不明

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:44:05.50 ID:hO7Xl7XH.net
>>312
迷った時は見た目の好きな方

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:52:50.20 ID:pFNn7eZU.net
>>328
なるほど。それ系のやつか
レー7相当とかだとがっかりやなぁ…

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 01:11:20.44 ID:yHGS+OVT.net
センチュリオンとかスペシャライズドとか、実質メリダの他社ブランドと
メリダ謹製なら、どっちがお得男だろ?

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 01:30:06.33 ID:YUdZAVA+.net
700でレー5LGは付かないだろ
というか付いてたら400買うやつ居らんぞ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 01:51:11.94 ID:yHGS+OVT.net
画像だと7の字らしいのが見えるのでレー7のようだが

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 02:12:34.92 ID:CGj4f1Sb.net
レー7相当だとしたらDT SWISSと比べてグレードダウンってことになるのかな

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 02:25:41.50 ID:YUdZAVA+.net
R7ならDTSWISS R24の方がいいがどっちも変わらん

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:37:39.56 ID:FP9xNCR+.net
>>321
あさひで買って10%オフだったよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:38:20.54 ID:4ZfZrGVQ.net
VWグループ(メリダ)のアウディ(スペシャ)と考えると分かりやすいな。

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:49:12.71 ID:4+l+qLEN.net
>>335
R24と比べるならレー5とかクワトロじゃね

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 17:26:32.36 ID:dsuVbpqF.net
RIDEについてたフルクラムレーシングコンプは前後で実測1900gだったぞ(´・ω・`)

http://i.imgur.com/WqoCEVc.jpg
http://i.imgur.com/jMf1W53.jpg

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 17:28:55.89 ID:dsuVbpqF.net
リアクト400の純正ホイールは噂通りクソ重だった(´・ω・`)

http://i.imgur.com/TRJAySN.jpg
http://i.imgur.com/fhsoVwq.jpg

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 19:32:48.72 ID:7qcqQlGV.net
男らしい手してる癖に可愛い顔文字付けやがって

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:33:33.72 ID:WzuqoeVg.net
いやデブなんだろ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:06:02.47 ID:qWrh8uvd.net
>>340
ホイール替えた時の感動を演出するためにメリダの廉価版は敢えて重いホイールなんや!

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:20:35.93 ID:wUXggL6Y.net
中途半端な物つけられるよりはマシかな

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:29:07.92 ID:Ad8DxF6C.net
レーシング5ならええか?

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:36:03.66 ID:hO7Xl7XH.net
リアクトを買おうと思うのですが、身長170cmで股下76cmでしたらどのサイズが良いでしょうか?
47か50だとやはり47を選ぶ方がかっこよく乗れますかね

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:45:35.58 ID:0yOioSBq.net
リアクトは基本前傾で乗るわけだから股下よりも前傾時のポジションで考えたほうがいい

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:33:33.05 ID:Od37PpCk.net
DTSWISS R24って実はそこそこいいホイールなのか?
よくある鉄下駄ホイールと思って使ってるが

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:42:03.38 ID:usL9mEVa.net
価格からして、R23がゾンダやレー3級、24はシロッコかレー5級かな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:03:01.08 ID:hs0YbU6W.net
>>346
2017リアクト50cmに股下75.5cmではサドルを一番下げても
下死点で膝が伸び切ってまともに乗れたもんじゃなかった
2018のCF4スタック高はほぼ同等、CF2スタック高は少し高いから
多分同じことかもっとキツいのでCF4なら最小の47cm以外選択肢なし
CF2なら44cmを考慮に入れてもいいぐらいだと思う

因みにメリダ台湾のロード全般身長・股下推奨値はこちら
「公路車系列」がロード「男性跨高」「女性跨高」が股下
https://www.merida.tw/show/show-139431.htm

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:11:25.32 ID:WMCGg+KI.net
ん、同じ身長だと女の方が脚長になるのか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:16:09.05 ID:hs0YbU6W.net
>>351
統計上そうなっている。骨盤の形状と股関節の角度が違うため

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 02:49:17.94 ID:xXOuaZbD.net
>>348
そこそこだと思う。
スピード乗ると割と速い。
メリダホイール以上、アルテ、レー3以下

ハブは安物っぽい

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 07:01:36.29 ID:2uXgi7Vz.net
>>346
股下77cmでほぼ一緒だけど、50は乗れなかった。47一択。これでも大きいのかも。

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 07:27:55.88 ID:xzPEi+z8.net
DIVERGEとSILEXが気になる気になる気になる樹になる

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:07:31.53 ID:k/XhZb8H.net
皆さんありがとうございます。
CF2なので47と44でもう一度お店と相談してみます!

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:42:48.79 ID:CvK4ePvw.net
165だけど普通に50乗ってる

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:43:18.21 ID:I+CBYe73.net
下手なホイール付いてるよりも完全な鉄下駄付いてた方が、割り切ってホイール交換出来る分良いのですん

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:56:53.77 ID:z4Kydt7W.net
そういう人は400買ったら良いんだろうな

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:30:51.25 ID:nmvTrkao.net
>>357
股下は?
自分は短足だが足に合わせると
胴がトップチューブ間で窮屈に
なりそう

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:51:22.78 ID:j6BayZZI.net
メリダ REACTO TEAM-E 空力性能向上と軽量化を果たし進化した第3世代のエアロロード
http://www.cyclowired.jp/news/node/240658
オールインワンかよ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:24:12.02 ID:hh1M2mrs.net
べた褒め過ぎて賄賂疑うレベル

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:38:52.73 ID:I8BkCsLm.net
サイズに迷ったら小さい方買うのが王道だと思う

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:00:00.59 ID:qUzK/AFN.net
>>361
俺のブラウザ、記事下に文庫の「リアクト」が表示されていて笑う

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:45:35.55 ID:5NBb25E5.net
>>362
まぁこーいう媒体では多かれ少なかれ接待てないレポなんてないし…
懐的に上位モデルは無理だから4000ディスクが欲しい

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:18:02.79 ID:xXOuaZbD.net
色が来年に良くなることを期待して
待ちが正解。

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:25:59.65 ID:4FgmvBBw.net
色はランプレの方が好きだな

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:34:44.60 ID:hs0YbU6W.net
>>355
事実上スペシャはメリダの北米市場向けブランドだから
商品展開も同じ様な物を揃えてきたんだろうけど
リジッドMTB派生の匂いがムンムンするメリダに比べ
スペシャはコンフォートロード派生っぽい雰囲気が漂うね
「トランポでトレイルまで運んで走り終えたらまたトランポで帰る」
のが今までの山自転車の遊び方だったけど
これなら自走で山に入って自走で帰れそう
勿論フルサスMTBみたいにガンガン突っ込んだらヤバいだろうし
純ロードみたいに高速巡航はできないだろうけど面白そう
米軍はMTB使ってるけど自衛隊にはこういうのがいいんじゃないか

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:42:24.47 ID:ZYUlvIrd.net
>>364
リライトもあるな

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:44:23.45 ID:Uua59owi.net
元からのブランド力を活かすため、スペシャライズドの経営は独立させてるから違うと思うが

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:47:45.43 ID:iLFhGwn+.net
青色が好きだからチームカラーか7000が欲しい。
で、どちらもCF2なので4000のチームカラーにしました。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 20:54:26.20 ID:1l+Yo3cZ.net
新型リアクトのXSリーチ377、ヘッドチューブ125ってマジかよ
チビだから今でも短小ステムでギリなのにさらにハンドル遠くなっちゃう
逆にヘッドは長くなって落差取れないし
チビは切り捨てかよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 21:51:55.26 ID:hs0YbU6W.net
>>372
我々チビが700cホイールに乗る限りは
180cmの脚長外人みたいなポジションを
理想的ジオメトリのフレームのままで取るのは無理
サドルは上がらないけど落差が欲しければ
極薄トップカバーとか前下りステムとか
リーチが短くてドロップが深いハンドルバーとか
それら全ての組み合わせとかで工夫するしかない
さもなきゃ無理せずXXSサイズに乗ろう
チビでも乗れるリアクトがある事に感謝しないと

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:07:34.68 ID:KjC2ykwg.net
165mmクランクは良いよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:12:02.32 ID:o64EjYTB.net
ユキヤ52乗ってなかった? reacto3の方だけど。
前のモデルは50だった気が

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:13:00.84 ID:I+oHMd1K.net
し、新城、見かけによらずデカイんだな

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:26:04.59 ID:zV4QR1sl.net
前は47のってた

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:28:22.65 ID:9xs5Tf+S.net
これキャンプに呼ばれた所以外は8月下旬に説明で
9月から受注・予約スタートさせるつもりなんかな

全然連絡ねーわww 
そしてグスト復活 今度の代理店日本向け専用HP作ってるわ
2018年モデルどうなるかな

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:32:37.33 ID:ZVdWuTAD.net
>>378
地方住み激怒

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:07:03.70 ID:hs0YbU6W.net
>>378
旧代理店の取り扱い中止告知を読むと
親会社の無理解でグストも苦労してたんだな
カーボンリムまで自製するほど技術は持ってるし値段でも勝負できるし
売り方を工夫していけばこれから伸びる可能性はありそう
なんかひとつインパクトのあるフラッグシップモデルが待たれる

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:38:04.16 ID:9xs5Tf+S.net
gusutono2018見つけたけど 固そう僕には無理そう
でスクルトゥーラの方が美しい
http://www.attaquebike.com/products_detail.php?pID=177

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 02:36:18.87 ID:POzEiU2v.net
メリダのチームグレード(要はCF4)フレームも業界全体で見りゃかなりコスパ高い部類と思うけど
グストのそれ見るとコンチレベルのチームだと他社エントリーカーボンのフル105組あたりの価格でチームフレームのアルテ組とか
コスパだけ見りゃおかしいレベルだわな
戦ってる舞台考えたらチームUKYOのガノーGENNIX R1あたりが対抗馬になるような物だろうけど



そう考えると宇都宮ブリッツェンって機材的には恵まれてるのねー

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 10:02:39.91 ID:MNI8qDaq.net
BB下ブレーキ続けてるんだから何も反省してないよメリダは

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:17:35.24 ID:ZT2ljjBG.net
どんな反省がいるの?

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:19:14.77 ID:NlcUlK+8.net
ごめんなさい
昨日のカステラ食べたのはあたしです

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200