2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 02:09:45.67 ID:NHiQxx9L.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497875162/

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:30:32.71 ID:Z7xfQXlu.net
>>426
断然ルーベかと

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:22:08.57 ID:pfqdh+vr.net
いまコンフォート系のってて買い増しするなら、今度はオールラウンドでいいんじゃない

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:10:39.34 ID:dp7BJVDu.net
RIDEは前傾しないまったり乗りには楽チンだからあれはあれでアリなんだけどね

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:21:15.39 ID:Yhm3l3rL.net
そういうのは一台あればよくね?

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:27:27.41 ID:tgDYfdEq.net
メリダの自転車って割引相場どのくらいですか?
あとモデルチェンジして型落ちしたのだとどのくらいまで値下がりしますか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:33:36.19 ID:G1AbzMC+.net
あまりにミヤタの更新が遅すぎて、買うことを考えるのに疲れてきた。早く、更新してくれ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:12:44.42 ID:7JZ9HlLc.net
>>432
30%offかな

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:22:49.70 ID:vER2p5xG.net
こんだけ情報出てるのに更新遅すぎ
グストのカーボンホイール付いた完成車に目が行ってしまう
見てるHPがマレーシアだから向こう限定かもしれないけどな

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:41:04.42 ID:epPo1t0Y.net
2018モデルReacto7000-Eに付いてるDBホイールってフルクラムのどの程度のグレードか分かる人いる?ー

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:50:08.38 ID:tgDYfdEq.net
>>434
けっこう下がるんですね

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:04:53.98 ID:p1xtjHyG.net
>>437
当年度モデルの初回受注は 10% くらいだろ
昨年度モデルの在庫抱えたところが
20-30% 引く感じじゃね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:13:18.07 ID:w1jcml6w.net
ワイズのわいわいでは大体40%オフだな

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:57:07.99 ID:Y/ECxtZu.net
リコールの件でショップから電話がきた

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 17:45:41.95 ID:qFPqDE5e.net
182cm100kgでメリダのロード乗れますか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 17:52:24.24 ID:SvfffSaA.net
余裕です
http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/tre_emonda14.JPG

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:10:58.43 ID:tfsITjGp.net
>>438
30%offってけっこーだな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:16:01.47 ID:+Qnn/FFp.net
リコール情報をHPに載せるのに1週間以上かかったのか

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:22:05.80 ID:IMxL+Glj.net
trekに見える

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:55:30.83 ID:D57JhD03.net
>>442
ロードに乗ると痩せる、ロード乗りにデブは居ない、とか聞いたことあるよーな…

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:19:38.39 ID:ehX3Iidb.net
>>446
これでtrekの新車インプレしてんだぜ
びっくりだわ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 21:30:26.63 ID:ewX1phQK.net
デブがアタックを決めたのかと

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:27:37.32 ID:jCY5AYmo.net
イベントによくいるメタボリックマンよりはマシじゃね?

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:44:43.05 ID:a8JPpHME.net
http://i.imgur.com/S9zQyk9.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:45:58.51 ID:ewX1phQK.net
ケストレルのおっさんか

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:49:31.32 ID:cU1J0RRO.net
HPにリコール情報が出た。

CF2でリアクトとスクルトゥーラだったらリアクトの方がいいかな?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:08:18.68 ID:yzU7ei9Z.net
その二つは用途や得意分野が違う

貴方のライドスタイルに合った方を選んで

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:13:11.45 ID:vCUDSC4h.net
ゆーても、イベント程度のレベルだとメタボつーかデブでも普通に真ん中くらいで走ってるよな。ガリオタ頑張れよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:23:35.41 ID:JfCrzhkC.net
そうか?ブヒブヒ言いながら仲間に励まされつつ登りを歩いてるシーンしか記憶にないわw

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:00:46.85 ID:VyW4wsVZ.net
デブは走れないんだからバイクで膝に負担なく運動すれば良いんじゃない?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:59:34.57 ID:PJv0SAjs.net
>>450
左2はお腹見てるようにしか見えん

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 06:37:27.01 ID:Rewgonnq.net
451じゃないけどスクルとリアクトで迷ってます
見た目的には圧倒的にリアクトがいいんだけど、用途や身体性能考えたらスクルの方がいいんじゃないかと思うし、
ジオメトリみたらフレームサイズ47しか乗れなさそうなんだけど、小さすぎるホリゾンタルってなんかカッコ悪いかなぁとも思うし

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 07:29:39.09 ID:gnTu0OIm.net
迷ってるならスクルにしとけば?
オールラウンドだし

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:00:05.36 ID:8HHwbRSE.net
気に入った方にしないと後悔するから妥協しちゃ駄目
実際に店で試乗してみたら良いよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 09:04:12.67 ID:LMcoUrSe.net
>>458
圧倒的と言うフレーズがある時点で、リアクトへ背中押して欲しいだけなんじゃないかな?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 09:16:41.73 ID:4ep31cpZ.net
リアクトにしろ
こいつは見た目に反してオールマイティに使えるぞ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 09:27:48.69 ID:u10KIVTi.net
リアクトにしろよ。平気だ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 10:14:09.97 ID:pQwKadOC.net
>>458
乗ったわけじゃないのに言うのもなんだけど、18モデルのCF2のリアクトなら問題ないんじゃない?もうワンサイズ下まで選べるし。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 11:09:42.75 ID:bWb4x33f.net
リアクトとはやめとけ
俺とかぶるから

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 11:43:55.40 ID:2PtbdZrS.net
形状が気にいらないなら止めとけ
リアクト買ったとしても小さくて格好悪いと自分の中で思ってしまったらもう後悔する
俺は小さめのGAN S買ってそう思った

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:14:13.51 ID:QHgkRMRe.net
自転車は自分で見れるからカッコイイリアクト
乗った自分の姿のカッコ悪さは自分で見れないから気にしない

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:29:59.87 ID:+hetCnSH.net
とりあえず、京都の試乗会へ行こう。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/83771

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:07:19.50 ID:O/kBvqod.net
大きいフレームはそれだけで恰好良いからなあ。
54サイズに乗れる体格が有ったらなあと思う。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:07:20.18 ID:S//zaefH.net
ある程度以上のロードなんてどれ乗ってもそこそこ何でもこなせる時代
ヤル気になれるかどうかが大事なんで、格好悪いと思うならやめとけ
俺的にリアクトってフォーク短くて後三角小さくてダウンチューブ低いから
50〜47cm辺りが一番見た目のバランスいいと思う
日本に輸入されてない最大サイズのリアクト見て思った「…竹馬」
昔風のクロモリ丸パイプならある程度大きい方が綺麗に見えるけどね

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:34:50.13 ID:I8delvw9.net
いやリアクトはやめとけ
俺とかぶるから

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:05:48.31 ID:/fybJt6E.net
今までのだと170cmから下は47
175〜180p辺りなら52がちょうどいいんだよね

今度のはどうなんだろう

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:10:12.74 ID:f8LlhjDA.net
>>458
リアクトっていうかメリダのロード全般的に言えるんだけど
金なしの貧乏人が無理して乗ってる感があるんだよな
特にリアクトみたいなエアロロードで47しか乗れないチビだと身も心も貧しい奴wwwって思われるから、悪いこと言わんからメリダはやめときなwww
最悪スクルにしとけwww

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:17:05.15 ID:/fybJt6E.net
http://www.cyclist.co.uk/news/3039/merida-reacto-team-e-review
海外のレビューでもリアの下ブレーキは不満なんだね
雨の走行で汚れた時の事考えたらまぁ妥当

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:33:53.72 ID:ohFci4YD.net
雨の日だと葉っぱとか枯れ草が挟まってブレーキ出来ない時があったな

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:37:58.53 ID:S//zaefH.net
>>472
2017モデルに跨った感じでは>>350のチャートが一番現実的だと思う
西欧メリダのチャートは脚が長すぎて全く参考にならないし
ミヤタのチャートは大雑把すぎて乗ったら合わない人が出そう
後は自分に一番合うと思うサドル高係数とサイズごとのリーチ・スタック
出せる落差と出したい落差で比べれば試乗できなくてもそう大きく外さない筈

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:41:05.08 ID:OROSQLEG.net
>>473
お前、コンプレックスの塊だな
もっと楽に生きていいんだぞ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:55:01.46 ID:f8LlhjDA.net
本来ロードバイクは一部の身体的に秀でた者や富のある者しか乗れない、乗っちゃいけない物だったんだよ
それがメーカーが利益のために大衆に迎合した所為で、ロードが低俗な趣味の1つに成り下がって、
その結果がフォークが折れるようなロードを平気で売りさばくメーカーが出て来てしまった
ロードバイク文化の衰退を防ぐためにもこんな三流メーカーのバイクは買わない方がいいと思うわけ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 21:21:12.48 ID:O/kBvqod.net
例の体がものすごくエアロなお姉さんのreactoはサイズ50ぐらいかな。
https://insta724.com/view/BWpcwgxlWnJ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 21:44:54.42 ID:mU5/HheW.net
2017スク全数自主回収ってことは型落ちして値下がりしたとこ狙えないやんけ!

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:06:59.71 ID:S//zaefH.net
>>479
Fカップ…トップチューブ後ろの感じが50っぽいね

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:19:25.80 ID:49bbYB0o.net
>>478
そう思うお前がなんでメリダスレに張り付いてるの?と思うわけ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:03:13.10 ID:8gFTNAVT.net
啓蒙活動のつもりなんだろ?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:12:43.41 ID:P4gfwtxL.net
スクの小さいサイズは真ん中の三角形が潰れて格好悪くなる
リアクトはホリゾンタルだから形はあまり変わらないよな
真ん中の三角形が小さくなるけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 02:59:04.56 ID:IBMsUSKk.net
例のリコール
「危ないから乗るな、交換は店に来い」
それなら運搬費用も負担しろ、と思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 03:11:53.79 ID:hxmtCVtY.net
そういうのをやると結局価格に跳ね返るからいらんわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 03:14:51.28 ID:hxmtCVtY.net
マックとかでお持ち帰りで店が注文間違いしたときのことを連れと話してたんだが
連れは相手がいくら遠くても家まで持ってくるべきとか言ってたけど
そういうのと同じようにきこえる

何でもかんでもそういうのに対応出来るわけねーよと言ったけど頑なに譲らんかったな
まぁミヤタのお知らせが遅すぎるのは同意するけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 03:20:37.21 ID:qA+sOMc6.net
発表が遅れたのはお金が絡むからじゃないの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 03:33:19.95 ID:IBMsUSKk.net
とりあえずの定型で考える事もなく
乗るな持ってこい、で「お詫びします」じゃねーだろ
と言いたい

>>487
昔だが、2kmくらい離れてる店からタクシーで持ってきたな

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 06:03:43.44 ID:JSr01uXY.net
>>488
命に関わることなんですがそれは
ミヤタの企業倫理を体現してるのでしょうかね

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:42:43.84 ID:oHAzxjoW.net
クレーム入れる時、店側に対応の仕方教えてやってる、お前らの会社のためにとか、言いながら悦に浸るヤツているよな。

で、そんなやつは他人に自慢する。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:50:47.52 ID:hTBCvaHq.net
本当に変えたい人はこんなところで吠えない。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:59:17.76 ID:oHAzxjoW.net
俺のフォークを変えてくれガォー!

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 08:37:11.37 ID:XI89r0Km.net
>>480
teamと9000Eもリコール対象になったのか!

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 08:39:35.58 ID:U/C67H5J.net
メリダスレにもキチガイはおるんやな

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:18:26.35 ID:r6NHLAdg.net
>>489
お前がモンスターだと言うことは判った。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:33:16.76 ID:EppVkFKU.net
まぁ折れるとしたら中古で買った奴等だろ
HP?リコールナニソレ 店?いかねーしで情報なし

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:44:24.50 ID:O1rrnIdE.net
2017のリアクト4000を今日購入しました。
今までアルミのロードに乗ってたのでトルクレンチの必要性感じてなかったのですが買ったほうがいいですかね?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:52:34.20 ID:IQDiD2z2.net
せやな

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:38:17.67 ID:LFf+eh/x.net
なぜこのタイミングで2017モデルにしたのー?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:42:15.60 ID:upGgZu54.net
>>498
買え。オレも買った。あれば安心できる。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:08:06.22 ID:11+30plr.net
今なら2017は割引あるからだろ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:14:11.33 ID:nHArcnXg.net
>>500
カラーがいいから

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:34:07.30 ID:hxmtCVtY.net
2018とあんま変わってないからアリじゃね
スクなら無しだが

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:53:38.75 ID:FrBJycte.net
大分換わってるが

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:59:01.32 ID:r31UsS9e.net
2017のリアクト5000乗りだが2018のリアクトはかなり変わっていると思うぞw

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:21:41.59 ID:hxmtCVtY.net
リアブレーキが変わってない時点でどうでもいいわ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:07:17.36 ID:EppVkFKU.net
かなりの人が乗るであろうCF2のレビューって見ないね
CF4ばかり

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:13:20.31 ID:rNe2GgQq.net
>>508
売りたいモデルからですよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:39:02.75 ID:A6udrH7Z.net
>>508
大手ショップのレビューだからそれなりの思惑は入ってるだろうが
大まかにそれぞれの傾向が掴める
http://ysroad.co.jp/fukuokatenjin/2017/07/20/46956
http://ysroad.co.jp/fukuokatenjin/2017/07/22/47111

かなりあけすけに業界裏事情とか未公表情報を耳打ちしてくれる
地元ショップ店長&店長が聞き出した同業者の感想と
共通するキーワードがいくつも出てくるので
結構正直なことを言っているんじゃないかと思う
外国語がいくらかでも分かるなら海外のレビューも検索するといいよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 20:09:46.37 ID:IXldVTG9.net
無知ですまんのだが今の状況で2017スクルトゥーラ買うと購入後に即リコールに出す流れになりますん?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 20:21:49.20 ID:PBj3DI9x.net
ワイがワイズロードで見たのだと、ホーク交換後商品引き渡しになるようなのでそれまで店で保管する

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 20:51:00.78 ID:IXldVTG9.net
なるほど。そういう流れになるんやね
ありがとやで

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 20:54:27.97 ID:+YgiEhHw.net
>>510
外国語は分かるが韓国語なんだよなー。うち英語では無く韓国語だったから。

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:15:21.84 ID:EppVkFKU.net
リアCF2の乗り心地は何となく伝わった
後はシートポストの長さ駄目かな 股下75だし 
47だとギリギリか少し下がってアウトかもしれないや

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:15:23.98 ID:TrE0EZGy.net
>>500
だいぶ迷ったんですがカラーで2018はあまり好みのがなかったので...

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:32:17.64 ID:Nivkh/Vt.net
色は大事

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:48:00.46 ID:IbFWx1J1.net
>>510
同じスタッフによるスクルトゥーラ各種2018モデルインプレ
http://ysroad.co.jp/fukuokatenjin/2017/08/02/47301


レースで速く走りたいならリアクト、それ以外ならコントロール性に優れるスクルトゥーラがおすすめって結論っぽいな
後、スクルトゥーラはCF4フレームでも貧脚でも踏めるとの事
リアクト編にもあったようにリアクトCF4フレームは貧脚には厳しいから一般人はCF2おすすめと

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 01:39:04.51 ID:8zgmGtVc.net
シクロクロス500を通勤用にホスィと思った初心者ですが、メーカー在庫が切れてるって言われました。

悔しいけど無いものはしょうがないので、次年度モデルの発表を心待ちにしてます。

スポーチーな自転車買うのって意外と難しいのねー
発表なった時点で予約で埋まるモデル
もあるとか初めて知ったよ…

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 08:16:20.00 ID:jXspDYBF.net
そもそも舗装路がほぼ100%ならロードのほうが良い

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 09:47:51.92 ID:i6j5evPZ.net
SILEXがそういう通勤用とにオススメなんだろうね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:24:39.57 ID:ABJ6kY8E.net
>>519
2018からはシクロクロスに加えてモンスタークロスに近い性格らしい
新シリーズのサイレックスも投入されるで
多分アルミフレームモデルはどっちも極端な性格に振ってないだろうから
選択に悩みそうだね。純ロードより生産数・輸入割当数は少ない様なので
決まったら今年は早めの予約GOだな
>>520
通勤ってわりとハードやで。練習のつもりで遠距離通勤するガチ勢は別として
雨でも効くブレーキ、丈夫なホイールとタイヤ、
振動をいなしてくれるフレーム、目線の高いポジション、
クロスバイクより軽快な通勤車としてシクロクロスはいいと思う

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:27:03.05 ID:hxx2poQp.net
段差とか歩道をよく走るなら太いタイヤを履ける方が楽かもしれん

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:34:23.75 ID:ABJ6kY8E.net
>>521
ツーリング&草レース用に今年はリアクト注文しちゃったが
雨でも自転車通勤&昼休みに職場近くのダートで遊んでるので
サイレックスも欲しくなってヤバい
流石に軽量クロスバイクにダートは酷で
スポークは何本か折ったがその内フレームまで折りそう

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:55:41.07 ID:jXspDYBF.net
>雨でも効くブレーキ、丈夫なホイールとタイヤ、
>振動をいなしてくれるフレーム、目線の高いポジション
これらの条件に「高い直進安定性」をつけたせば、最適なジャンルはまさしくエンデュランスロード、あるいはグラベルロードになるな
ディスクも付いてるし、太いタイヤも履けるし、シクロクロスよりもアップライトだし、ジオメトリも直進安定性重視だし、もちろんエンデュランス系なんで快適性はあるし

対してシクロクロスはレース向けのジオメトリだからじつは通勤とは真逆の特性なんだよね
ロードが25Cまでしか履けないような時代ならともかく、ジャンルの細分化が進みそれぞれが上手いこと成熟してる現在において
通勤用にシクロクロスを選ぶのはやはりお勧めできないわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:16:15.45 ID:O05mGooF.net
Warpを買ってしまおう

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:38:31.34 ID:O05mGooF.net
変なリアクト買うならこちらの方が。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:10:52.19 ID:YStSru0U.net
変な?あ?

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200