2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量25L

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:30:07.10 ID:SszHjvyP.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

次スレは>>980が立ててください
■関連スレ■
バックパックについて 9個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量24L
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486362938/

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:56:09.53 ID:XKIojcAg.net
>>211
パルミーならC3ショルダー(フロントバッグ)のSサイズで入る
パナがどんな大きさかわからんが、似たようなものなら2つ入れても、余裕あるかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 13:17:21.81 ID:/IXZy4eE.net
チューブスのフロントキャリアのDUOってなくなったの?
サイト見たら載ってないんだけど数年前はあったんだが…
今更欲しくて調べたら載ってないぞ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:34:03.58 ID:dbCg3KuW.net
ABUSの540が上手くフレームに付けられなくて困ってる
このサイズのu字ロック持ち歩いてる人何使ってる?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:50:39.67 ID:svToxwSt.net
>>217
代理店のダイアテックのホームページに載ってる取付方法で良いじゃん。
http://www.diatechproducts.com/abus/granit_x-plus540.html
…何かオカシイけどww


載ってる写真の取り付け角度じゃおかしいが、
前三角の中に隠せば足にも当たらなそうじゃん

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 11:18:01.06 ID:S7YGXdrB.net
チューブラーユーザーに質問
日帰りから1泊程度のツーリングで、バッグ類はどうしてる?
サドルバッグ、輪行袋、スペアタイヤだと、どう自転車に積むべきか?
素直にフロントバッグ買うべきかなぁ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:41:35.53 ID:r1BP0sRt.net
リクセンコントアーのシートポストクランプは、
シートポストに、ビニールテープか薄いゴム等を、貼ったほうがいいですか?
アルミポストに金属バンドで大丈夫ですか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:50:22.76 ID:2fkYERTx.net
>>220
しっかり締めればバンドのままでもズレは無いよ
保護目的ならあった方がいい気もするけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:31:59.87 ID:Dua26r0g.net
ゴムやビニテなんか貼ったら逆にずれそう

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 20:55:23.48 ID:xV9HNVKK.net
ジャイアントの最新のサイドバッグおしゃれだから気になってるんだけど、これ防水は大丈夫かな?

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:36:40.67 ID:gH4Y8CZh.net
あなたが問い合わせてここで情報提供したらどうでしょう?

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:30:35.38 ID:R3L5fiLW.net
H2ってやつか?サイドジッパーは面白いアイデアだな
安いから買ってレビューしてや

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:47:51.70 ID:u7fxbdp/.net
リア用のカゴで軽いオススメありますか
自転車用じゃなく何かの流用でもいいです

ミノウラのキャリアつけてます
通勤チャリで着替えとカッパなど軽くてかさ張るものを乗せるんですがネットだと不安定なのと締付けでシワがついて
一般的なカゴは1.5〜2kgと重いのばかりで

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:53:40.12 ID:qLir0wBm.net
取り外しが簡単なタイプのパニアバッグ下げてその中に全部突っ込んじゃえ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:16:03.03 ID:fQVzJY0e.net
オルトリーブのバイシクルバスケット、トランクバッグあたりは?
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=21&item_category_id=73

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:22:43.19 ID:CnQHQqay.net
キャリアにニトリのカゴ付けたがカッタカタうるせえ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:23:40.34 ID:GNkH6JUW.net
リクセンマッチパックとか
でも1.5kgってそんな重いかね

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:58:01.31 ID:ygliTf3u.net
フロントキャリアの購入で迷っています
チューブスのタラを考えているのですがこれを付けたままで
輪行は可能でしょうか?
前輪だけ外すタイプの輪行袋を使用しているのですが入るか心配です

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:59:41.13 ID:CnQHQqay.net
情報が足りなすぎてなんとも

233 :231:2017/10/12(木) 22:22:39.20 ID:ygliTf3u.net
ホイールを覆うように前に伸びている部分が引っかかって輪行袋に入るか心配で…
ちなみに輪行袋はオーストリッチの超速ファイブを使用しています
今は日東のキャンピーを使っているのですがサイドの枠が嫌で枠のないフロントキャリアを
探していてチューブスのタラにたどり着きました
キャンピーは前部分に飛び出しがあまりないので輪行袋にも入るのですが
チューブスのタラは画像で見る限り前に飛び出しが大きくあるのでそこを気にしています

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:20:11.82 ID:FPyqJf7A.net
超速ファイブは俺も使ってる、フェンダーやキャリアフル装備でも工夫して入れてるブログ結構あるから参考にして

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:25:07.43 ID:M6tY9DB8.net
TOTEBOXバスケットって一般のキャリアに付きますか

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:59:49.68 ID:Jji8q7f4.net
>>226
ブラックバーンのグロッサリーパニアとかどうやろ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:15:32.87 ID:eFOwjKAm.net
>>226
上の方が紹介しているものと同じようなものだけど、Janddブランドでもパニアがあるよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:51:20.84 ID:OBIUQLQP.net
>>235
取付金具を別途用意する必要あり
たぶん、キャリアから取付穴がはみ出るので適当な板でキャリアの延長要

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 21:26:07.18 ID:ssUdqd5m.net
オルトリーブのパニアバッグを使ってます
キャリアを交換したらキャリアのパイプの直径が変わってしまってアダプターがいるんだけど
買った時についてたやつ無くしてしまった
あのはめ込むアダプターだけ買うことってできますかね?

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 21:42:46.55 ID:wFDCIZnl.net
>>239
代理店に聞いてみたら?

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 22:14:24.07 ID:rdoSqXvW.net
QL2.1
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-e197.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-e192.html
QL-1
http://www.worldcycle.co.jp/item/ort-l-or-e162.html

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:13:35.70 ID:assPn52h.net
日東のキャンピーを買ったんだけどなんだよこの左右に飛びでた枠
めちゃくちゃ横幅デカくなって怖すぎるわ
輪行の時は外さなくちゃいけないし外したときどこに枠を持てばいいのか…
このキャリア評判いいけど本当にいいのか?
買って後悔してるんだが…
もっとシンプルで横に広がってないヤツに変えようかな?

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:43:16.15 ID:PI5Edftc.net
「えっ、キャンピーで輪行!?」ってのは「えっ、シュワちゃんが妊娠!?」って位よくわからないんだが
そもそもキャンピーが必要になるくらい荷物やバッグが多い状態で輪行しようというのがチャレンジング
評価した奴もきっと困ってるだろうに荷物減らすか宅急便で送れば?

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:57:43.83 ID:5IjPEMkm.net
ネットで断片的に拾った自転車旅や旅自転車、輪行やその他モロモロの情報が混沌的にかき混ぜられた結果
訳の分からないイメージが勝手に出来上がっているのだろうか?
別のスレで「古いクロモリロードはニッカーボッカーを履いてハンチング帽を被ってのんびり乗るイメージ」
と言った風な酷い勘違いを見たことある
これも同じ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 23:01:23.19 ID:NmbIr5sO.net
キャリア付きで輪行か
意外とできるしやってたけどめんどくさい

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 23:59:55.85 ID:57njQiBG.net
輪行の時にキャリア外すとかまじ?
面倒くさいだろ
俺は前後つけたまま袋に入れてるよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:24:19.21 ID:cpV4vwd0.net
>>242
そこにパニアを掛けるから、低重心で安定した走行ができるんだろ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:33:07.21 ID:6jLky3m9.net
チューブスとかの方が出っ張りなくて良くない?
低重心はわかるけど左右に飛び出しすぎだわキャンピーは

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 03:57:13.06 ID:VrDCxKpM.net
>>247
> 低重心で安定した走行ができる

デタラメ乙
物理法則の基礎も理解できん馬鹿は喋るな

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 15:40:07.60 ID:KZtgQm0U.net
車体やキャリアを「完全剛体」とするプリミティブな物理モデルではそうなのかもしれないが
実走ではキャリアの天面に行くほどたわむので車軸・ダボにより近い下方に取り付けたほうが安定して走行できる

「完全剛体」と考えた時でも車体を前から見た時にタイヤの接地面を支点としたレバーと考えハンドルやサドルを入力点と考えると
質量が大きい物を取り付ける時、支点からの距離が短いほうが引き起こし・取り回しをする時により動かし易くなる

乗って試してみればわかることだし、キャリアメーカーだってシティユースとツーリングユースのモデルが有るときに
ツーリングユースではバッグの取り付け位置が下げられるようにしてあるにもかかわらず(笑)エアーサイクリストってほんとヤダ・・・

それで「情報」の流れに着目すると一方的に"低い方"へ流れていくわけよ
こんな調子をずっと続けてればそれこそ馬鹿らしくて人も書き込みも減っていくわな

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 16:06:36.15 ID:aQsUbbkw.net
長い

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 17:19:42.83 ID:cT414PBH.net
剛性低いキャリアだとダンシングでパニアバッグが揺れるよな
しっかりしたキャリアに交換したら通勤の平均速度が2km/h上がった

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:07:38.99 ID:PxHVcN9q.net
>>249
重心が低いとだめなんか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:41:16.66 ID:lsV/aa2P.net
>>250
おまえがいくら屁理屈こねたところで物理法則は覆らんよ
>>247の後半は言い訳の余地なく完全に誤り

>>253
二輪車や一輪車のようにバランスを取りつつ走行する場合、重心が低いと倒れやすくなる
つまり走行安定性は悪化する

パニアバッグとサイドバッグの比較ではパニアバッグの方が走行中は有利
けど、キャンパーみたく満載する場合、駐輪時の安定性も考慮するとサイドバッグもアリ
ということで両方存続してるに過ぎない

直感が通用しないので、にわかには信じられんかもしれんけど
ホウキを指や手のひらの上で逆さまに立てることを考えれば納得できるかね

小径車が、700Cのような普通の大きさの車輪の自転車より走行が不安定なのも同じ理屈

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:02:44.91 ID:Arsnnspg.net
アスペ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:21:25.42 ID:k0JO2pb4.net
動的安定性と静的安定性を理解しないとね。
動的安定性については倒立振子で勉強すればわかる。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:46:54.09 ID:hXC+PiJc.net
たぶん自転車でカーブを曲がったことがないんだろう

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:47:44.97 ID:+14Gb7xK.net
コンパクトに折り畳み出来るナップサックで何かオススメないかな?
普段はツール缶やらサドルバッグに入れておいて、買物して荷物が出来た時にだけ使う感じ
100均のナップサック見てきたけどペラッペラで強度に不安がある

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 11:07:17.98 ID:ZLLdw3Gq.net
モンベルで

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 12:14:08.39 ID:ghf/1qM3.net
>>258
SEA TO SUMMIT の

俺はバイク乗りだからDEGNERのバナナバッグで

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:36:49.59 ID:+14Gb7xK.net
>>259-260
どっちもけっこうお値段するね
この手の折り畳みバッグは「ポケッタブル」ってワードで探せばいいのね
それでもうちょいお手頃のやついろいろ探してみますありがとう

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:49:08.94 ID:T+I/yDfe.net
>>261
GIZAのミニフィなら比較的安価だしショップで実物確認出来るかと
個人的には反射材付きなのが決め手
もっと安いのは尼だけど、正体不明だからなあ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:54:27.14 ID:UlXox3bg.net
最近はやりのでかいサドルバッグのオスメスがあれば教えておくれよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:13:39.58 ID:IB+hR5K6.net
R250安いが作りは悪くない
アマでも買える

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:15:11.37 ID:UqM4TJ5M.net
ジャイ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:40:14.48 ID:ZLLdw3Gq.net
ダチョウのSP-731

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:06:37.30 ID:ghf/1qM3.net
>>263
スペシャのはアルミフレームが上に入ってブラブラしなそう。名前はブラブラだけど。

ブラックバーンのを使ってるけど中身が外せるのは便利そうで人を選ぶと思う。
シャキッとさせたい場合は奥に詰めるモノを確り袋に合わせて硬めに入れて、
尚且つ空気を入れない様に潰しながら入れないと型崩れする。
ケース側の内面に堅い仕切りを自作したほうが良いかも。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:59:32.63 ID:lf5Cm/tn.net
バイクパッキン愚の大型サドルバッグってかっこわるくて嫌いなんだけど
リクセンのコントアーみたいに上部にファスナーついてガバッと開くのがあるなら買うよ
http://imgur.com/qjjpHh2.jpg

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:17:56.98 ID:nt3fnlWa.net
かっこ悪…

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:39:25.16 ID:SVfTN9ix.net
リクセンカウルは神だよな、俺バッグ6つ持ってるわ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:24:41.56 ID:hPQJiwC+.net
>>268
別にサドルバッグをdisる必要なくないか?

コントあ〜は楽そうだけど輪行するときにフレーム邪魔になりそう。
緩めて前に回せば大丈夫なのかな?
ソレともう少し荷物入るようにして欲しい。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:52:05.64 ID:yXheSuai.net
バッグっていくら使いやすいとか性能がどうこう言われても完全防水じゃないと一瞬で候補から外れるわ

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:06:49.32 ID:Eb4ERyAj.net
サイクルモードにでてた2018年モデルのドイターのリュック、デザインも色もシックでデカデカした商品名もスッキリフォントで小さくなっててすげーよかった

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:52:02.19 ID:6B+qJ+rQ.net
俺のTailfinが金曜に日本に来てるのに税関で止まってる…
トランプ来日がらみかと思ったけど単純に税関って土日祝休みなのかな

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 18:51:32.85 ID:PhfYxRQ/.net
>>274
一部税関は土曜は半日だけやってる

臨時開庁を申請すると日曜・祝日でも通関可能だが、輸出入業者からの事務内容・時間・事由を記載した申請書
を提出し、税関長の承認が必要になる

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:25:30.32 ID:SSeD4oL1.net
じいさんの乗った車が横から当たってきたけど、リアキャリアが盛大に曲がったおかげかフレームやホイールやディレイラーに目立った歪みなし
ついてて本当に良かった……

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 10:48:52.28 ID:0nQnJ1FJ.net
小怪我止まりで(逃げられない)、新車に変わるほうが良いと思うが…

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:08:19.29 ID:SSeD4oL1.net
>>277
まだロードは自転車屋に見せてないから、おいくらかはそれ次第だね

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:12:36.42 ID:0nQnJ1FJ.net
>>278
救急車と警察呼んで人身扱いにしないと、後々面倒くさくなるよ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:47:16.01 ID:eA4evTzE.net
背中に隙間の出来るリュックを買おうと思ってるんだけど色が黒青黄の3色ある。
どうせなら夏のスーツ通勤にも使ってみたいから色は無難な黒をポチろうとしたけど
「涼しさのために隙間の出来るリュックを買うのに日光で最高に暑くなりやすい黒を買ってどうするんだ?
しかし暑くならなさそうな黄色は派手だし、青は・・・ピクニックぽい??」
と悩み中。
暑さ対策なら黄色が一番っぽいけど通勤で黄色いリュック背負ってる奴いないよなぁ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:19:40.77 ID:lEM5YhPX.net
幼稚園児みたいでいいじゃんw

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:28:29.48 ID:c2JpW4Zl.net
>>280
「あんぜんのために目立つ色にしました!」

コレで解決

すぐに汚れてウンコ色になるけどね!

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:57:15.63 ID:3SYcluZb.net
暗くても見えやすい青をオススメする

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:53:41.50 ID:eA4evTzE.net
青って見えづらくね?
黄>>>>>>青>黒
ってなイメージ

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:35:16.63 ID:3SYcluZb.net
色の波長的には青かな
なので帰りが暗くなるときは青を選んでる

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:52:14.09 ID:cMBhStWa.net
>>285
こんな調査結果でてますけど
http://news.mynavi.jp/articles/2014/08/25/8190/

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:59:40.42 ID:3SYcluZb.net
チッ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:23:05.01 ID:cMBhStWa.net
なんだこいつ

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:35:59.91 ID:t58DN51s.net
>>280
スーツ通勤じゃ無いけど蛍光イエローのディパック使ってるよ。
夜間の視認性も上がるし、そもそも客先へ行く時に使うわけじゃなければ気にしなくて良いんじゃね?

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:05:48.02 ID:ll5UVKJ1.net
まーバッグに被せる反射カバーが有ったりするし、
暗い時にはそれを着けて目立たせる手もある。

理由付けてまで好きじゃない色を買う余裕が俺には無いので、
好きな色を買って何とか目立たせたりする。余計に金が掛かったりする。
(´・ω・`)

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:53:49.46 ID:7uYX20Qm.net
自ら発光するなら青かもしれんがリフレクターですらない物の色なら青よりは黄色だろう。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:04:59.19 ID:1QSOOOvM.net
真っ暗闇のCRで青色の発光バンド付けて走ってる人たまに見かけるけど微妙に認識しづらいよ
赤とか緑の発光バンドは遠くからでもよくわかるけど青は「んん?」って感じ
何も付けてないよりはマシですけど

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:33:12.47 ID:vjNvpStm.net
何も付けないで走ると気持ちいいよな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:46:51.06 ID:dFsWle7n.net
>>276
横から車に突っ込まれてパニアバッグつけてたおかげで助かったことはある

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:54:15.48 ID:9ufFpN3u.net
>>293
孕ませないよう気を付けなきゃだめだぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:03:34.37 ID:qJn27fqH.net
>>295
大丈夫、彼は先走ってまだ目的にさえ達してないから…

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:21:55.87 ID:aX8r1Y1+.net
早漏かよw

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:53:13.06 ID:zAxFNebR.net
もうパニアを手放そうと思う

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:19:50.77 ID:Vr8pzoXW.net
そのこころは?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 15:40:39.27 ID:LvHmn7OY.net
いやなんとなく、使てないし

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 16:29:51.16 ID:ENnefo3S.net
通勤時間帯にロードバイクに乗ったおじさんによく出くわすようになったんだが
そのおじさんのサドルバッグがきっちり固定されてなくて、漕ぐたびぶらぶらしてるんだよ
後ろから見るとおじさんの金玉袋がぶらぶら揺れてるように見えて、毎回クスッと笑っちゃう
同僚にその事を言ったら気づいていたらしく爆笑してた

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:01:57.28 ID:CXb/+teM.net
ベルトでぶら下げるタイプはどうしても…

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:40:32.37 ID:T0SXuxys.net
そうだねピンドルラックだね

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:55:12.77 ID:Hc1x6Akg.net
>>303
ビンドルって最近知りました!

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:00:13.85 ID:18qMgBH5.net
>>302
そのおじさんはベルトタイプをだらんと着けてるもんだから、炎天下でのびきった金玉袋って感じで
ぶらんぶらんとさせてるんだよ
もしかして狙ってやってるのだろうか?w

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:33:31.31 ID:MzQ1tbUx.net
これかい
https://i.imgur.com/Fr66hHd.gif

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:32:05.36 ID:ccMVxlrY.net
目立ちゃいいとはいえこれは勇気いるな

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:33:30.82 ID:WZAbbDjm.net
ハートかわいいじゃない

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:39:33.80 ID:H17QFTUt.net
どう見ても玉金やんけ出した後こんな感じになるやん

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:32:05.59 ID:4e532un0.net
急所やられて漫画みたいに赤く光ってるように見えて滑稽

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:34:45.33 ID:mbn/NPLr.net
サドルの下にぶらぶらするモノを付けるのはやめよう
取り付けるときはぶらぶらしないように固定すること

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:32:32.58 ID:J0bmVb2o.net
ブラブラしてると鬱陶しいよな
でもこれに限ってはブラブラして欲しい

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:57:47.79 ID:mh0P2QrA.net
これ自動車でつけてる奴もたまにおらん?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:48:48.53 ID:T5840/c8.net
光るω

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:16:02.14 ID:icbh5ib1.net
C3売ってるけど、ハンドルとタイヤのクリアランス25cmとかないな、ちょっと前傾きつめにセッティングしたらこするな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200