2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量25L

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:30:07.10 ID:SszHjvyP.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

次スレは>>980が立ててください
■関連スレ■
バックパックについて 9個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量24L
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486362938/

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:48:04.93 ID:W/uEb+ni.net
>>633
モンスタークレーマー乙
それサドルレールに付けるんだぜ?
サドルの樹脂ベースなんかに付けたらそりゃ固定されんわw

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:16:09.10 ID:a48ui+rE.net
>>633
薄いゴムシートか3Mの両面テープを挟んで留めるとずれにくいです、サドルレールのキズ防止もなるしね

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:20:08.95 ID:a48ui+rE.net
DIY店とかで10センチ四方のゴムシートが200円前後で売ってるので、何種類か厚みの違うのを買っておくと便利です。ベルやライトのハーネスとかをご固定する時のスぺーサーとして適当に切って使えるので

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 13:17:17.36 ID:yvbRjcxa.net
つ コンドーム

  薄いゴムと聞いたので

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:15:39.28 ID:a48ui+rE.net
極薄で破れないんだから良いかもしれない

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 17:19:40.06 ID:4snBhXxo.net
3Mの透明テープ買っとけば大抵は何とかなる

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:54:38.15 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MJ44J

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:31:15.87 ID:67+Nj3hx.net
>>634
頓珍漢なこと言って間抜けアピール楽しい?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 19:02:25.25 ID:p7OjU10U.net
キャラダイス
雨の日は水吸って重くなる

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 20:34:39.83 ID:ntbxdqNY.net
それが味なんですよ

と風邪こじらせながら言うのが通

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 08:41:51.85 ID:rUi9jf2N.net
昨日、キャリアを装着してるロードバイクを見たんだけど、近づいてよく見たらメンテナンススタンドを逆さまにしてキャリアにしてた(笑)
泥除けのフェンダーをステー代わりにしてた。斬新すぎて糞ワロタ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 10:11:56.54 ID:cgpMt0+I.net
もうそれ普通に買った方が安いのでは

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 10:49:25.11 ID:aohNuo62.net
駐輪時のスタンドも兼ねてるやろか

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 14:21:06.07 ID:SkdFdHWy.net
冗談抜きにそのアイデアはいいかも知れんな
駐輪時に下方にくるんと反転させてスタンドになるキャリア
ブロンプトンの折り畳み方式みたいな感じ
荷物積んでたらどうすんねん!と言われたらそれまでだが
ワンタッチで外れるバッグつけてりゃいいじゃんと

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 14:24:48.57 ID:SkdFdHWy.net
もしくはリアキャリアがスタンドになるのではなく、キャリアに装着するスタンドというのはどうだ?
これならフレームや凹みは避けられるし見た目も違和感ないものに出来そう

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:10:56.57 ID:3hVlQIbk.net
パラトルーパーPROって自転車がキャリアをスタンドとして使えたりする
http://image.rakuten.co.jp/ucj-cyclelabo/cabinet/2rk15.jpg

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 16:36:34.04 ID:f5blGZ6p.net
またパニアを手に入れようと思う

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:44:58.81 ID:sYz+HyIq.net
パーニアパニアパーニア求人!
パーニアパニア高収入!

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 11:06:12.29 ID:VLZS/RXX.net
触角78デュラでも取り付け可能な小型のハンドルバッグないでしょうか?
(変速バナナなどの小細工無しで)

収納力はデジカメDP1 Merrill1個と保護用の緩衝材としてのタオルなどが入れば十分です。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 11:31:49.52 ID:huc+fqPT.net
>>652
ステムバッグじゃ駄目?
レベレイトデザインのフィードバッグを使ってるけどオススメ
片手で開け閉めできるのがマジ快適

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 11:53:50.40 ID:VLZS/RXX.net
>>653
ステムバッグもよさそうだね。
でもこれってロードバイクでデジカメ入れて走って大丈夫なのかな?
上から飛び出したりしない?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 12:12:10.65 ID:huc+fqPT.net
>>654
スマホと大型モバブ入れてるけど問題ない
入り口は特殊な紐で片手で開閉できる
この動画で走行中の様子も見れる
16分のとこで片手開封も実演してるよ
https://m.youtube.com/watch?v=TRoRCtPOWyM

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 13:56:09.61 ID:VLZS/RXX.net
>>655
ステムバッグってロードバイクでダンシングすると膝にあたらない?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 15:11:58.41 ID:GKsvVYVn.net
>>656
トップチューブにつけるバッグよりマシかと

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 20:12:18.77 ID:tE3iUq4m.net
当たりそうに見えるけど、ほぼ当たらないよね。
トップチューブバッグは個人的に内側擦れて糞以外のなにものでもないと思ったけど。
ただ、防水性皆無なのとやっぱ雑に入れる(口閉じなかったりとか)と物が飛び出すことはある。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 18:21:17.15 ID:NrdfOtrt.net
いや、よほど脚が短くなけりゃ坂でダンシングしたら普通に当たる位置だし

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:26:21.84 ID:P2bPUt4i.net
ドイターシティーバックをハンドルの下にぶら下げています
メーターの邪魔にならないので重宝してます
http://www.wiggle.jp/deuter-シティバッグ/
ハンドルとタイヤの間隔が狭いと当たるかも

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 07:15:38.88 ID:u6BFxJub.net
試しにappidulaのサドルバッグ買ってみるかな。

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 07:17:40.56 ID:u6BFxJub.net
結局ロードバイク上の狭いポジションの取り合いだから、
トップチューブみたいに体にぶつかったり、
ハンドルバッグみたいにハンドル上の狭いポジションをライト、GPS、手で取り合いだったり、
なにかを捨てて何かを得る決断が必要なんだろうね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 07:18:52.70 ID:u6BFxJub.net
あとはドイターの小さなバッグパックを担ぐってパターンか。
意外と小さなバッグパック買えば、大きいのと違って違和感なく良かったりするのかな?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 08:06:51.61 ID:u6BFxJub.net
>>661
×サドルバッグ→〇ステムバッグ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 08:17:02.76 ID:pNvNSJiN.net
背負うのはどうしても好きになれなく、背中ポッケもあまり物入れたくないので
持って行くもののサイズと、出す頻度と相談してバッグごと付け替えてる

手ぶら、バッテリースマホだけ、コンデジ、おやつ、温泉セット、泊まりセット

ドイターのトップチューブバッグ
R250のステム横にぶら下げるバッグ
モンベルのドラム型フロントバッグ
リアでバーレイ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:59:00.90 ID:3G7yh1tK.net
ステムバッグってトップチューブバッグみたいに、フレームに傷つかない?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:59:41.64 ID:3G7yh1tK.net
前に新品のフレームテカテカになって投げ捨てたくなった。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:18:01.08 ID:I/KynWJ2.net
>>667
バッグとフレームが接する所にチェーンステー用とかの保護シール貼るのはダメかい

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:21:53.33 ID:FYAZRXNb.net
>>652
http://imgur.com/NWcMbTQ.jpg

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:40:02.29 ID:V98w2tMq.net
3mって会社のクリアの保護テープおすすめ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:46:49.44 ID:krb+1Vbr.net
自転車スレでは『電蝕が…』とか言う人いないのね

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 22:27:30.89 ID:X3punjMn.net
78duraの触角なんだけど、
アピデュラのハンドルバッグ9lって変速バナナ無しでいけるかな?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 23:06:23.49 ID:9QfRuo97.net
66アルテだけどニットーの便利ホルダーで触覚かわしてフロントバッグ付けてる

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 23:55:31.72 ID:X3punjMn.net
アピデュラのハンドルバッグって普通にハンドルに取り付けると
ハンドルポジション握れなくなるの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 04:01:16.00 ID:whirBgQI.net
小型犬用のハーネスとかライフジャケットってサドルバッグに応用が利くんだぜ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 08:31:50.60 ID:FW0aWwrU.net
みっとないからそういうのやめなよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 16:14:58.16 ID:ekgupwrQ.net
>>676
この場合は、
「その、応用とやらを見せてくれ」
であって、文句はその後だ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 01:06:50.70 ID:vyLTaXBa.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b2-60/life_of_party555/folder/1267442/89/34506489/img_0
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b2-60/life_of_party555/folder/1267442/51/34544951/img_1?1427806878
これに

https://img.ponparemall.net/imgmgr/45/00102145/item_img34/ac-gf003255-5.jpg
これつきますかね?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 02:16:31.59 ID:4wWtbzoW.net
大丈夫かこれ…

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 04:23:06.42 ID:CQXay+44.net
>>678
すんなり付くかは運ゲーだけど、ステー曲げたり、ワッシャーやカラーかましたり、ボルト長くしたりすれば付くと思う
ハンドルに付いてるのってライトと何?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 08:30:17.98 ID:vyLTaXBa.net
>>680
つけてるのはライトと小さなベルです(写真は他人のもの)

サスペンションフォークにつけてる別商品だとステーが曲がってるので、買って現物を見てみないと
わからんってことですかねえ

https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/discount-spirits2_000000099037
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/discount-spirits2_000000099037_2

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 08:52:50.49 ID:awji9ddZ.net
>>681
キャリアのステーなんて機種別で無ければ現物合わせなんだから、
自分で調整できないなら自転車屋にお願いすればイイお

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 15:33:54.98 ID:vyLTaXBa.net
>>682
了解です

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 16:31:02.35 ID:bUbu9ivv.net
>>683
普通に簡単だから買ってみて駄目なら頼めば良いです。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 17:27:26.47 ID:CQXay+44.net
>>681
ベルなん!?
小さくないじゃんw
頑張ってキャリアつけてくれ
便利だよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 19:30:37.79 ID:UHrWnmd+.net
GORIX GX-627ってキャリア使ってる人います?
最大積載量7kgってのが気になるんだよなぁ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 19:44:44.72 ID:uvAysTde.net
>>686
使ってるけど?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 20:04:51.04 ID:UHrWnmd+.net
10kgぐらい積める?
ぐらついたりしないで安定してますかね

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 20:13:16.16 ID:uvAysTde.net
>>688
すげーガッチリ安定してる。10キロでもグラつかないと思う。
やっぱり、クイックリリースの軸にガッツリ重さ預けられるので安心感ある。
大きな段差とかで破損しないかどうかは知らんけど…

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 20:17:14.94 ID:UHrWnmd+.net
サンキュー
クイックに付けられるからクロスでもロードでも凡庸性高そうで気になってたんだよね
今はミノウラのSSR-3000使ってるけどグラグラしてる
ロードにはダボ穴ないからねぇ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 21:22:03.69 ID:8+jQgd5/.net
凡庸性高そうで、て・・・ダメすぎって事?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 13:28:24.83 ID:Cxc3Xhz1.net
携帯用工具、チューブ、タイヤレバー
だけが収納できるコンパクトでカッコいいサドルバッグありませんか?

旧オルトリーブを愛用してたんだけど絶版で現行品が今一つピンとこないので、
新しいものに手を出しててみようかと思っています。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 15:34:18.79 ID:y72yEkQh.net
オーストリッチのSP-HS
こないだ買ってみた

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 18:10:21.90 ID:wJRxndJo.net
オーストリッチのはコンパクトで使い勝手いいよね

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 20:35:28.60 ID:lNMWX8Fv.net
オーストリッチは縫製も値段の割りに強い気がする
サイズ豊富でビックヨドバシにもあるからもうサドルバッグはここでいいや

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 21:04:43.37 ID:y3TNoa87.net
いや、このところオストリッチの縫製は悪くなってると思うよ
見てくれは良いんだが力のかかりやすい部分の縫製がねぇ・・・

職工の経験不足なんだろうかね

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:07:22.40 ID:+X4DvgYX.net
DP1Merrillをロードバイクで持ち運びたい人ですけど、
結局アピデュラのフードポーチにしようと思っています。

アピデュラのフードポーチで大・小とノーマル・プラスあるけどどれがいいんだろう?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 14:22:38.91 ID:ZvetiZ4j.net
>>697
メッシュポケットは、あっても困らなさそうなので、
(使い手もあるかも知れない)プラス。
口も閉められるから、飛び出しは大丈夫なので、
0.8Lで良さそうだけど、他の使い方もするなら、
(飲み物だけ入れたり)1.2L。

ただ、1.2Lより、0.8Lの方が、足に当たらなさそう。
ポジションにもよるだろうけど。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:20:40.69 ID:+X4DvgYX.net
>>698
そう聞くと0.8Lかなぁ
ただDP1Merrillってコンパクトにしてはかなり大きいカメラだから、
0.8Lで入らなかった!
ってのがちょっと心配なんだよね。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 08:13:26.57 ID:5pTH8YIt.net
>>697
これはどうかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B076XKZH6G
Amazonに類似品が結構ある
ベルクロの間隔が狭いので、ハンドルのセンター部分にライトや
スピードメーターのマウンターを複数付けていると取り付けられない
のと縦に長いのでロードバイクだとブレーキやタイヤに当たるかも

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:55:31.66 ID:PHYhMCQe.net
運用上の理由で固定キャリアじゃなくてシートポストキャリアからしか選べないんだけど激安1000円から有るものが☆3とかなのはいいとして
3000円とかまで行っても☆3とか、なんでまともな評価の商品が無いんだ・・・

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 14:37:19.55 ID:GBOGedgr.net
>>701
貴方が星評価もインプレも誰も信頼できないだけだろ(´・ω・`)

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 15:35:34.89 ID:7MLemuVL.net
尼のインプレ自体信頼率☆ゼロにちかいんじゃね?
あれのほとんどって商品の評価じゃ無くて物が届いたときの気分で☆付けてるじゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:14:09.82 ID:8ffq+/5+.net
見比べるのは、☆2以下の評価人数。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:23:26.72 ID:IIqfDpUX.net
>>699
なるほどなぁ。
0.8Lは、外形 9cm×8cm×16cm
1.2Lは、10cm×9cm×19cm

内寸は、1cmほど引くとして、納まるかどうか。
DP1 Merrill って、6.67cm×6.43cm×12.15cmだから、
0.8Lでも納まりそうだけどね。
ケースとかついてるなら、わからないけど。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:24:42.14 ID:E12nYKeC.net
>>705
わざわざありがとう。
0.8Lだとギリギリ感があるけど、うまくいくとキッチリ収まるんだろうね。
0.8Lチャレンジしてみるかなぁ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:25:56.75 ID:E12nYKeC.net
>>700
これは初見。
取り外してショルダーストラップ付けられるのがカメラには便利かも。
MTBもあるので、そっちにいいかもしれないですね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:24:16.72 ID:y7D90UOg.net
>>700
何でノースリーブがショルダーしてるのか理解不能。
チョット買ってみようかと思ったけど、2500もするのね…

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 12:31:42.45 ID:kfKjX6pz.net
>>700
リクセン化しやすそうな形状だ。
入れたい財布が185mmあるので、思いとどまったけど。

>>708
>何でノースリーブが
俺も思ったwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:06:41.78 ID:55YTjZpX.net
>>708
こちらはいかが?
https://www.amazon.co.jp/dp/B015BJNTPM/

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 15:19:50.63 ID:y7D90UOg.net
>>710
ありがとうございました。
最初の人とは別の人ですが買ってみます。

でもコッチはノースリーブがショルダーしてないのね…

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 15:31:40.37 ID:55YTjZpX.net
>>711
Amazonの自転車アクセサリーのフロントバッグカテゴリで探すと似たような商品が他にもあるのでざっと見てからの方がいいかも

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 17:00:37.44 ID:H1GzRWNh.net
レベレイトデザインのフィードバッグってステムバッグ
新型になったのか片手で巾着を開け閉めできるようになってて便利だわ
ステムとハンドルだけで固定してるけどガッシリ固定できてる
もうちょい安かったらなーとは思う

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:16:21.54 ID:UtSBdIRi.net
自転車用は汎用性が低くて無駄に高いんじゃね?
ロープロとかヴァンガードとかのカメラショルダーバッグじゃダメなん?
ベルトループ付いてるからハンドルに下げるくらいベルクロで出来そうだけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 04:45:53.78 ID:4oN8R4vM.net
>>714
ハンドル固定だけじゃ不安定かもしれないから
ヘッド側でも固定したいが固定できるかどうかは
現物買って試行錯誤しなきゃダメな時点でだめなんじゃね?

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 07:14:25.23 ID:lIIQtD6A.net
リクセン互換のフロントバッグで容量5〜10lくらいでクラシカルでデザインのないですかね?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 08:22:23.57 ID:rfvJ5Vc/.net
>>716
ググればいくらでもとは言わないが有るよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 09:37:27.71 ID:8Q/LgHb+.net
>>671
>自転車スレでは『電蝕が…』とか言う人いないのね

実際には多いんだけどね、電蝕
ただ、まともな対策取ると重くなるんだよな
コストダウン兼ねて樹脂パーツ増えたり改善はされてるけどね

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 09:39:42.41 ID:8Q/LgHb+.net
>>704
>見比べるのは、☆2以下の評価人数。

☆2~4は読むけど1は頭おかしい奴しかいない気が

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 10:07:56.36 ID:rfvJ5Vc/.net
>>718
アルミやカーボンの接着フレームの時は結構問題になった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 17:32:58.33 ID:IxHgoW3a.net
>>716
BROOKS ISLE OF SKYE HANDLEBAR BAG
2万するけどね
9Lで防水でイタリア製

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 20:18:05.46 ID:O7mLK4NH.net
高い
7000円くらいでお願い申し上げます

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:29:25.43 ID:W1bXhlL5.net
アピデュラのドライレギュラーを購入

シートポストがエアロ形状だからなんかゴム挟むなり考えたい

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:32:45.81 ID:lnM98dJ/.net
バッグのおかげでせっかくのエアロフレームが全く意味をなさないってのもアレだな・・・

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:57:01.02 ID:W1bXhlL5.net
エアロフレームでも旅はしたいからな
まあ尻の後ろだしそこまで影響ないだろ…多分

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:25:24.83 ID:SSVve/jN.net
ベルクロの長さが足りなくて物理的に付かない流れになる気がする。
どこのメーカーもシートポスト部のベルクロ長、ほとんど余計な長さ取ってないと思うよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:47:23.58 ID:W1bXhlL5.net
ベルクロなら余り過ぎてるぐらいだった

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:53:57.60 ID:3osr2f2i.net
>>718
防食亜鉛付けましょう!

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 08:07:05.66 ID:inMbpZ5a.net
>>728
船じゃねぇんだから…

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:18:20.98 ID:lTeLtewj.net
>>725
サドルの後ろに蟻の尻のようなバックを着ければエアロ効果抜群。昔ルノージタンチームがタイムトライアルに使ったようなやつ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:24:42.69 ID:SPatfDuM.net
>>725
こんなんいかがっすか?
https://ennori.jp/news/article/1435

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:29:36.82 ID:8lcVwU/e.net
>>731
これライトとかサイコンのこと考えるてないよね
自分のはライトやらサイコンやらの複合ユニットがカウルみたいな形形成してるからこれで自作カバーでもつけたらエアロ効果出そうな気がする

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:45:46.27 ID:SPatfDuM.net
>>732
いいなそれ、キャットアイに提案したら作ってくれないかな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200