2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミフレームが好き

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:11:51.00 ID:xz52+HJK.net
そりゃあハイエンドカーボンにデュラエースは良いし最高に決まってる
でも、俺らが買えるエントリー〜ミドルクラスカーボンフレームはやわ過ぎてつまらん
そんな奴らが愛するアルミのスレ
アルミラー語ろう

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:43:48.49 ID:figwkOG6.net
この自転車板の某スレだと、軽量アルミフレームは2年で寿命という結論 (笑)
があるので、アルミフレーム好きな人はロードバイク購入相談スレには行かない方がいいよ…

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:13:51.30 ID:0Ig4ZhYA.net
カーボンより
ふつ〜うに

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 06:42:46.40 ID:hpMuZMZC.net
鉄が一番

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:36:21.69 ID:HTMwyu3w.net
>>4

疲労限界のないアルミやカーボンなどゴミ屑なのは理系の常識。

鉄は疲労限界があるので一定のストレスまでは疲労がたまらない。

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:44:11.82 ID:ZexrGh+W.net
落車してもアルミフレームなら買い直せるのがいい

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:45:09.38 ID:ZexrGh+W.net
高剛性アルミフレームってどっかないの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:59:49.91 ID:MUbZMMXH.net
https://www.youtube.com/watch?v=_HPS5rugUyk

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:22:22.74 ID:RYiEmLI9.net
>>7
ビアンキのFELICE PROがスカンジウムで硬そう

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:24:44.51 ID:VlRWhZZe.net
トレックのエモンダALR買った。
よくCAADと比較される軽量アルミだ。
初めてのロードで満足している。
一年で四千キロ走った。このペースなら何年で買い替えか。寿命が気になる

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:27:50.33 ID:G854wnLj.net
俺はスペシャのターマック乗ってたんだけど、どうにもカーボンの乗り味に違和感があって
アレーに乗り換えた
とても満足してるよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:12:18.20 ID:VlRWhZZe.net
ショップの親父は2、3年経ったらもっといいの(カーボン)買えと言ってくる
うざい

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:31:15.35 ID:27+/Rdxa.net
エースをねらーぇ

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:08:29.89 ID:AQ3jlZvx.net
世間の定説だけで盲目的にカーボン勧める店やマニアいるけどウザいよね
それに105信者も加わるからさらにウザい

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:14:34.70 ID:fhPPxJOz.net
試乗会でスーパーシックスEVOとCAAD12を乗り比べたけど差がよくわかんなかったな

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:37:04.23 ID:AQ3jlZvx.net
カーボンは乗ってみると路面に張り付いてるように感じるんだけど
振動吸収が柔過ぎて欲しい情報までも間引きしてる感じ
そのくせ荒れた路面が続くと振動をいなし切れなくなって、破綻したように車体が
暴れるんだよね
静と動の落差が極端過ぎて、乗っててどうも落ち着かない
だから俺はカーボンフレームは嫌い

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200