2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内フレームビルダーってどうよ その27

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 06:26:47.50 ID:2Y63oMA2.net
☆ おかげさまで27スレ目 ☆
  
 ※ クロモリフレームがレースでアルミフレームに敗退し、一流の競技選手達がビルダーの元を去ってから既に三十と余年
   ビルダーの衰退に添い従うかのように、当ビルダースレも荒廃し、2015年に約半年ほど途絶していましたが
   無いと少し寂しいので復活いたしました。既に終わった業界です、諍いは止めて仲良くマターリ進行でいきましょう。
 
 
◆ 30年以上前、まだクロモリがレースで現役だったころは、個人に合わせた競技用自転車のフレームを作る商売がけっこうありました。
  ところが1980年代シクロクロスを皮切りに、1990年代までにクロモリはレースでアルミフレームに完敗し
  その後の新たな素材カーボンフレームにも全く太刀打ちができず、
  ジュニアを含めた自転車競技の表舞台から、完全に駆逐され消え去ってしまいました。
 
◆ しかし今でも、公設賭博競走用のうちの主に男性選手向け賭博用フレームや、レーサー風のなんちゃってルック車、懐古風の色物自転車
  趣味のランドナーや小径車、低身長者用や身障者用の特殊車、変わり型自転車などの分野で僅かながら生産が続けられています。
  ( * 競輪は不人気で大半は経営も厳しく赤字補填に公金が使われています≒つまり賭博車ビルダーの多くは公的補填がなくなれば消滅します)
 
◆ 過去には心無い賭博車ビルダーらが安直に一般販売した危険な自転車で死傷事故が多発し、社会問題となって自転車の規制が強化されたり
  あろうことか技能不足による賭博車フレームの接合不良で事故が相次いで起こり、賭博競争の選手が負傷したり
  特定の賭博競走車ビルダーが不正なパイプを用いてフレームを作り振興会や多くの選手、訓練生に迷惑をかけた恥しい事件もありましたが
 
◆ ビルダーと称した中台輸入フレーム販売業者、名前だけを買った老舗ブランド、ビルダーと称した量産分業工場、オーダーと偽って
  ロストワックスラグの固定ジオメトリー量産フレームにシールを貼っただけの商品販売など、誤認商法や詐欺にも、充分ご注意下さい。
 
 
  【前スレ】国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net
   https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 16:00:15.15 ID:hJ9LS3g7.net
老害の妄想は果てしない。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 16:22:39.71 ID:KHUfN78g.net
>>290
アマンダとかマツナガとか

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 17:32:55.58 ID:j58pTCmc.net
ムラーカは?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 18:30:29.84 ID:y5MFDrFJ.net
>>294
ムラーカってイタリアじゃないの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 18:37:34.91 ID:b+v3TqfR.net
ムラーカとかまだあるの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:04:21.46 ID:WpT0UwLo.net
今のアルミラグのカーボンって、耐久性はどうなんだろうね?
昔は接着剤が剥がれたりしてたけど。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:44:42.91 ID:9D05dxrs.net
接着剤が剥がれるってよくいわれたけど
はがれたやつは見たことないわ
はるか昔にミヤタのやつ持ってたけど・・

今でもアルミラグのやつあるんだっけ?

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:56:41.91 ID:hJ9LS3g7.net
まあ剥がれるなら旅客機、ボンボン落ちてるわ。
古いアランのフレームでも、
疲労が溜まり安いシートラグやヘッドとダウンを結ぶラグにクラックが入ってる。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 04:24:01.00 ID:SyNmUcyh.net
>>293
なんかそういう80年代のハンパ技法の残りカスみたいなのじゃなくて
もう少しまともな、せめて今世紀初頭のセミモノコックを実現してるところってないかな?
ロウ付等で加工した接続継ぎ手に既存のパイプを接着するだけのフレームなんて
レース参加どころか乗る気にもならないよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 04:42:37.73 ID:oam78oqU.net
構って欲しくて登場の仕方を変える老害。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:00:16.02 ID:XRJSfljN.net
お前、誰にでも老害って言うのな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:25:57.80 ID:oam78oqU.net
反応する老害。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:52:25.33 ID:XF2p66Af.net
>>300
日本ビルダー工場の規模と設備じゃできないし
東レのカーボンもほぼ厦門で生産して
そこで加工だからなぁ
パナとかは一時期作ってたけど、採算あわなくて
やめた。大量生産の場合釜と冷却施設がないと
現状のレベルのカーボン作れない
環境基準も違うから、そこら周りもお金かかるし
カーボンは釜なし冷却なしでも作れるけど、それが所謂80年台の継ぎ接ぎ
カーボンだね
そもそも日本のビルダーは鉄鋼所上がり、自動車の溶接工上がり
が多いから、興味自体が薄いと思う。
鉄いじるのが好きで自転車が好きであって、自転車が好きだけではない人ばっかり

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:58:57.08 ID:oam78oqU.net
躍動する変な改行老害。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:30:14.29 ID:lUbqbny5.net
セミモノコックとラグって剛性と重量全然違うもんなの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:20:34.47 ID:q9QkBDsM.net
クロモリでもパーツで7kg前半狙える時代だしそんな気にするもんじゃないと思うな

剛性は…ラグは力が逃げるとか聞くけど眉唾もんだよね

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:52:58.22 ID:B66dwmhV.net
クロモリは軽さなんか気にする奴が乗るもんじゃないぜ
今のクロモリはむしろ安くて重い廉価な商品に偏重して
ネット通販の安鉄層をカバーしてるんだから、軽さや速さはアルミとカーボンにまかせておこうぜ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:59:19.90 ID:bM/FPI+l.net
今時スチールフレームなら1300g切ってくれないとね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:16:20.86 ID:oam78oqU.net
構って欲しくて登場の仕方を変える老害。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:24:09.40 ID:q9QkBDsM.net
>>309
そんなん乗るならカーボン乗るわ…どんな極薄パイプ?ウルトラフォコとかならできるの?

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:00:17.92 ID:bM/FPI+l.net
Dedacciai E.O.M 16.5ですな。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:17:05.38 ID:Jt6xsS43.net
スチールフレームに重量は禁句
30年前も今も重量が殆ど変わらん

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:13:31.43 ID:q9QkBDsM.net
そりゃあ同じ素材と製法で作るなら30年経とうが変わるわけないじゃん

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:02:18.59 ID:NT/OrJEa.net
ところが、30年前の当時は本気でレーサー作ってたから
軽量パイプもあったしラグも肉抜きしたりして
本気でやってたんだわ
今はただの見てくれだから、30年前とくらべると完全に劣化してるよ
手抜きが普通になって、素人相手のハッタリ商売の商品に堕ちてる
現役時代と比べても仕方ないんだろうけどね、もう儲けることしか残ってないのだろう

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:19:03.31 ID:EiyFnHoB.net
ステンレスは?軽くできるんじゃ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:53:42.63 ID:SyNmUcyh.net
なんでそんなふうに思ったんだ?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:16:12.75 ID:oam78oqU.net
差込ばかりになって重量は確かに重くなったが
それを一概に劣化とはいわんな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:10:36.22 ID:q7kqCTxm.net
ハッタリ商品と言えば
あのメーカー!シール張っただけの!老舗!
その名も!↓

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:12:58.64 ID:ic5BPiQd.net
ROUGAI

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:18:50.38 ID:Ahyj5MLr.net
ZUNOW

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:24:55.46 ID:ic5BPiQd.net
登場。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 01:34:05.30 ID:DueDX7Qd.net
>>315
軽量パイプに肉抜きラグ使ったら同じ素材じゃないじゃん。そりゃ軽かろーよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 05:40:08.30 ID:qz1/VKoW.net
? 同じ素材って? どういう意味で

*パイプは圧延鋼板(含ハイテン(含クロモリ))のシームレス管(例外あり)

*継ぎ手(ラグ)は、プレスは鋼鈑(上と同様)でロストワックスは鋳物

*板状のエンドは物によっては型鍛造

パイプと継ぎ手類は各々造形や加工が違うから全て鉄系ではあっても同じ素材ではないと思うんだが

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 11:24:22.93 ID:ic5BPiQd.net
改行の多さに滲む孤独な魂。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:44:35.93 ID:HVAkmoyp.net
仮にカイセイ019でフレーム作るとして同じパイプと製法なら30年前も今も変わるわけないよねってことだった

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 14:47:17.22 ID:PnOp01nu.net
30年前よりいいのは消費者のコスト意識が変わってること
30年前ならビルダーのフレーム、拘りまくっても10万円ちょいだっただろうに
50万円60万円のカーボンが当たり前に売ってる時代なのでクロモリ20万円30万円なんてのもアリになった

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 16:02:29.51 ID:PtugOYwY.net
ワンオフ物って車体番号はどうなってるの?
適当に刻印を打っているの?刻印入りBBが売ってるの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:51:59.22 ID:LkDaxkyE.net
適当って訳じゃないけれど
一般の物はビルダー自身の管理番号なりを打刻してる
NJSは基準に準じていることを示す証だから規定に順して番号とマークを付けてる(って聞いた)
反論や誤りの指摘は真摯に受け止める

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:32:37.86 ID:GHVTEedb.net
>>327
30年前の10万円と現在の10万円の価値が同じなのか、と問う。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:54:54.01 ID:JfeqGrhL.net
そう、30年前の10万円は今の30万円

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:07:06.74 ID:ic5BPiQd.net
老害は十年一日の如し。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:13:29.34 ID:p44PcoQ/.net
そして、何年経ってもクロモリは進歩なし
いやレース現場から締出されて、手抜きが蔓延して実質は退化か

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 01:50:57.30 ID:f3gTKkU+.net
そもそも進歩する必要なくないか?
レースシーンはカーボンに任せとけばいい。
重量と剛性でもう鉄じゃカーボンには及ばないし、
わざわざ鉄にこだわる必要もない。

でも俺はクロモリでレースも出るけど

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 05:15:20.72 ID:DP+qEK7D.net
時々文章を短くしてみる老害。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:35:24.32 ID:SE0ujW1J.net
だからさあ、カーボンを見るの止めないか?
クロモリはアルミに惨敗したんだぜ
だから、もう賭博と初心者と盆栽しか残ってないんだからw
 
その最大勢力の賭博が、ノーブレーキピストの件で反社会的な守銭奴集団だったのが露呈して
もう存在する意味さえ無く、賭博のお荷物になってる現状考えたら
老害ビルダーを食わせたやる為の配慮が仇になったことにそろそろ振興会も気付いて、はよ切り捨ててやる勇気持てよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:43:31.28 ID:SE0ujW1J.net
>>331
一般には長期低成長で30年前と比べて物価は約2倍にしかなってないようだ
https://news.hoken-mammoth.jp/inflation/
 
ビルダーのクロモリフレームが3倍になったのは、広告費負担分か、数が減って1本に乗せる利益が増えたのか
いずれにしても品質向上の伴わないボッタクリだろうな

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:21:59.33 ID:DP+qEK7D.net
長文で連投、妄想をアピールする老害。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:56:15.28 ID:RsabZlgM.net
存在する意味がないは言い過ぎ

今時ロード乗り=全員レーサーじゃないんだから
性能度外視でも鉄フレーム好きはいるでしょ

雑誌で無理やり煽てて市場広げる意味はないかな

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 12:40:22.37 ID:6hsg4vhp.net
価格が3倍になった理由が、売れないから3倍にしたではないよ。
 そりゃ人件費、交通費、設備費、維持費、諸税やらは年々高くなってるのに、
それらの価格高騰を抑えるための、手段である機械、システム・技術を活用しないビルダー側には幾分か問題もある。
年齢的なもので特にネットができないのもあるが

例えばネットショップでの流通であったり、効率化をはかる治具
であったりを活用しなければ、年々上がる追加コストの値段は、そのまま商品の価格向上に降り掛かってきます。

 そこには目には見えないコストがかかってる。税金であり、環境基準守る為の追加費用(メッキ代なんか当時より4倍以上詳しくは6価クロム処理費用で検索)
、塗料も環境基準をクリアするために30年前より3倍、その他もろもろ近隣住民への配慮とかも)価格引き上げの要因になってる

少しでも価格を抑えようとしてる、米国や欧州で俗に日本でブランド品って呼ばれるものは、大手のネットショップで普通に買える
 しかし、日本でそれをやればなぜか「ネットショップとかブランド価値なくなったわぁ」と嘆く市場
そのくせにはフレームをwiggleや海外Amazonやネットショップから購入する、ダブルスタンダード二枚舌の日本の客にも問題があるとは、個人的には思いますけどね。

だが、3倍になったから無価値とは言い過ぎだし、聞き捨てならないね。
3倍にならざるを得ない理由を知ってるなら、そういう事は書かない。

私からすれば両者の感覚が狂ってるから、君の言う3倍になった価格の市場ができた、しかしそれは日本の世論、市場がそうならざるを得なかったと思いますよ。
それに高くなってると言っても14万ぐらいでやってくれる所は、探せばある。それに当時30年前の物価と今比べても意味ないでしょうよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 13:28:30.43 ID:SE0ujW1J.net
30年前と比べられるのは
実質そこで、ビルダーのクロモリフレームの発展が終ってるから
今は大衰退期が終わって、緩やかな消滅に入った感じかな
数が出ないから材料もどんどん質が落ちてる
 
俺は3倍になったのはNJSの標準的な単価の推移に従ってるだけだと思うよ
だからランドナーメインのところはそれほど上がってない
あと、もう6価のクロムメッキなんて自転車ではやってないよ、メッキ代が上がったのは事実だけどね
バフ掛けの人件費もあるから仕上げにもよるんだろうけれど工場出しで1本2万になったのはびっくりしたな

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 13:43:05.33 ID:DP+qEK7D.net
老害。それは構って欲しくて2chをさまよう孤独な魂。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 17:03:12.04 ID:6hsg4vhp.net
>>341
6万ぐらいで売ってたロードがあった時代とは違うんですよ
人件費も設備費用も税金も同じこと書きますけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:20:40.59 ID:yBnhhnYI.net
そうだそうだ、おまえらは安易に考えてるけど
何年経とうが変えちゃいけないものがあるのよ
そう言うものを大切にしないと競輪やビルダーを守れないんだ

それが利権の構造な

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:57:29.40 ID:DP+qEK7D.net
いつも無理やり話題を捻じ曲げる老害。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:25:51.96 ID:n0qTBVlk.net
お前もいい歳してるくせにw

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:56:46.92 ID:zPShppsn.net
製品は30年前より質が悪くなってるのに
相対的に低性能になってるのに
価格は3倍w
その理由が人件費(つまり自分の設け)と税金(所得税、住民税)と経費(節税の為の経費増)なら
単純に個人商店が、取り分増やす為に便乗で単価を上げて、その分節税対策しただけじゃん
卵と鶏が逆なんだよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 05:11:00.28 ID:PUSwjZoc.net
肝心な所があいまいな持論を語る老害。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:57:13.12 ID:rOGbe4U+.net
文句があるなら買わなきゃ良いだけの話

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:17:34.30 ID:Fm18+zJt.net
>>349
そうそう。価格は市場が決める。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:09:34.97 ID:PUSwjZoc.net
買えない老害が騒いでるのさ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:24:43.26 ID:5VexpstQ.net
まぁ市場よりも30年以上前より、規制が厳しくなった分の、コストが乗っかった部分が多いのは
確かですし認めます、じゃあ光化学スモッグ注意報や、鉄粉が、外に普通にあるような状態の
きったない頃の日本に戻りたい?って話 

どこの業界でも同じです。環境用設備や、環境に配慮したものを使えば、コスト上昇するのは当たり前
台湾、中国でさえもメッキは辞めましょうって、話になってんのに

消費税が5%→8%に上がった時 3%ぐらいしか上がらないとか言って、実質3%以上上昇して
「便乗値上げだ!」って言ってる阿呆と同等です
人件費=ビルダーの儲けとかだけ言ってるあたり、製造の現場や流通を知らない底抜けの馬鹿か、ニートなんだろうけど

製造に携わる税金(所得税、住民税しか書いてないけどwまさか、それお前払ってないの?)の種類もわかってない…1回書き込む前に色々と調べたら?
自転車製造に関わる各種保険、流通コストの上昇、金型関係、設備関係、環境基準関係の税の話

今のビルダー責められてもしょうがないって話なら、大手ネットを使った売り方をしないぐらいの話です。
あれは完璧にビルダーの怠慢、日本人購入者も我儘で身勝手だけどな

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:28:19.42 ID:PUSwjZoc.net
長文で妄想をアピールする老害。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:32:09.82 ID:5VexpstQ.net
>>353
お前はビルダーを取り巻く環境の変化、擁護してる俺にさえ
噛み付くのか?立ち位置考えて書き込めよ。
それともニートって言葉がお前にも響いたか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:33:47.59 ID:PUSwjZoc.net
妄想を拗らせる老害。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:35:16.59 ID:5VexpstQ.net
>>355
妄想だと思うのなら、製造現場に直接勤めればどうでしょうか?w
ニートちゃんには無理だろうけどw

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:39:20.89 ID:PUSwjZoc.net
妄想を拗らせホルホルする老害。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:40:13.71 ID:5VexpstQ.net
パイプ届くまで相手してやるよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:43:39.93 ID:PUSwjZoc.net
よくある荒し宣言をする老害。

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:46:34.80 ID:5VexpstQ.net
何にも反論や意見ないんかお前?

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:48:50.97 ID:5VexpstQ.net
それだけなーんにも知らんのでしょう知識がないのか?
君ID:PUSwjZocあれか?w女のレーパン画像貼ってる変態かw

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:48:57.63 ID:PUSwjZoc.net
構ってくれと懇願する老害。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:51:53.15 ID:hARKxYd2.net
>>361
辞めてあげてレーパンマン、ミジメガネ、千葉出身こと直人君が死んじゃう(´;ω;`)

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:55:44.88 ID:PUSwjZoc.net
誘い出し成功。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:00:17.12 ID:5VexpstQ.net
身バレしてんのかお前?まぁ他人の人生にどうこうは言いたくないが
病気なら病気で病院行って治療して社会復帰しろ
親、生活保護で食わせてもらってんだろうけど、そんな情けない人生送ってお前幸せか?
今なら他製造引く手数多なんだから、わけの判らない病気以外なら雇ってくれるわ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:02:26.98 ID:PUSwjZoc.net
妄想を拗らせ長文でアピールしはじめる老害。

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:19:11.35 ID:hARKxYd2.net
ガチの前科持ち、動物病院からも訴状出されて
裁判受けてる人だから、相手しない方がいいよ。顔写真も上がっちゃってるけど見てはいけない(´;ω;`)チタン、レーパンスレに戻るんだ
被害を拡大させてはならない

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:53:26.30 ID:MGVTafs9.net
なん連敗すれば気がすむのかな?
フレーム単価3倍に潜むビルダーの守銭奴化とボッタくり体質を認められない必死君

でも俺にもやっと見えてきたよ
ビルダー業界のガチ前科者、人殺し
C県、某バックの付け方がよく分からない2代目の関係者

これだけ出されたら分からない方がもぐりだ
とっくに消えたこいつが出所後もまだグダグダやってたのか?
どんだけ腐った業界だよ、儲けを増やして3倍で売ろうと下手糞な2代目を唆しでもしたのか?

なんでもいいからお前はここに来るなゾンビ
そろそろ、ダマロウネ

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:45:50.91 ID:PUSwjZoc.net
老害が見えているのは幻想の世界。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:25:46.99 ID:zPShppsn.net
人件費だの環境だの、税金だのメッキ代高騰だの言ってるけど
本当は、ノーブレーキピストの時に住居兼店舗で、借金して家建てて
規制されて危険なピストが売れなくなって
そのローンやら固定資産税やらが大変っていうお粗末なレベルの話しだろ
贅沢を知った守銭奴が、その生活を落としたくないから
広告費使って提灯記事書かせてフレームの値段上げてるだけだわ
そう言う底辺レベルの話で何回嘘の擁護を繰り返しても、バカ以外の消費者を騙すのはもう無理なんじゃね

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:28:18.85 ID:PUSwjZoc.net
とっ、妄言を繰り返す老害。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:53:46.57 ID:FjMUH76q.net
ラバネロで一生物のクロモリロードを作ってもらおうと思っていますが
他のオススメのお店はあるでしょうか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:21:04.71 ID:PUSwjZoc.net
サムソンとケルビム。
世界を見たフレームはやはり違うよ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:22:51.14 ID:vXe+O8mk.net
>>368
俺もぐりだわ
千葉県ってマキノしかなくね?
そういうことなの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:36:55.30 ID:vXe+O8mk.net
>>373
あんたが勧めると逆効果だわ
ただでさえあれな所に恥の上塗りさせんなよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:41:40.35 ID:PUSwjZoc.net
やはりサムソンとケルビム。

他ビルダーが真似できない超絶技巧のフレームを世に出し
世界的な評価を得た。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:43:51.75 ID:zPShppsn.net
>PUSwjZoc
 
そうだったな闇の世界を覗いた業者には、そいつらなりの理由があるのだな
例えば、こっそり注文と違うパイプを使ったのがバレて、美味いが飯食えるお仲間集団からはじかれたとか
例えば、地道な商売が嫌で雑誌に広告打ったら中毒になって、技術の向上よりハッタリの追求にいそしむようになったとかな
そう言う場合にも金はいるなw高い金で糞フレームを売りたくなるな
でもそれもやはりと言うか、ただの低レベルのバカの話しなのさ

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:52:16.21 ID:PUSwjZoc.net
老害の妄想は果てしない。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:19:30.74 ID:vXe+O8mk.net
競輪撤退の理由知ってからは複雑な気持ちだが実際モノはいいと思うよ、サムソン。自分乗ってるし

でも先に競輪撤退の理由知ってたらここでは作らなかったかな。俺みたいな世間知らずを餌にしていかないといけないから世知辛いよな

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:26:58.12 ID:PUSwjZoc.net
貴方は世界最高峰のフレームを手にした。
素晴らしい。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:27:01.55 ID:zPShppsn.net
>>379
それでも、ここに来て、その事実を知ったことを、それを認めている君を、評価したいと思うよ
盲目的に雑誌を信じる「広告主に都合のいいバカな消費者」ばかりのなかにあって
このスレで語られる諸々の不祥事や裏事情など表に出ない事実を知っているということは
今後、これらに関して大きな失敗をしなくて済む可能性が高いということだからね
とりあえず、手元にあるゴミを捨てて、身奇麗にして今後も自転車を楽しんで欲しいと願う

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:28:50.13 ID:PUSwjZoc.net
嬉々として食いつく孤独な魂。

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:41:32.87 ID:vXe+O8mk.net
>>381
捨てねーよ
モノはいいっつってんだろ

金くれるなら乗り換えてもいいよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:01:40.51 ID:7MB2fwnj.net
おまえらまだ自転車なんか乗ってんのかよw
時代遅れも甚だしいなw

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:27:42.76 ID:Uj7sc979.net
今あるの捨ててもロックバイクスは買いません😁

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:50:50.63 ID:5g0XNO0L.net
ロックだねえw

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:55:18.70 ID:w5/bdE40.net
>PUSwjZoc

自転車は本来車道を側線から完全に体がはみ出すようにして走るのが法律的に正しいことを理解しない人が多く
、クラクションを鳴らされた邪魔に思われてる。中央に寄って邪魔することにしてる。
この程度は違法でない。パンクも減るし私は絶対的に正しい。法律を守るのがイヤな車は道を走らなければいい。

私は悪くないもん

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 00:33:04.21 ID:JrRjdTZj.net
ここで老害連呼してるのは
少しかわいそうなs岡県の岩○って人なの?

そしてここで2台目ビルダーを擁護してたのは
叔父で前○持ちのc県民なの?

みんな暇なのバカなの低いレベルなの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 00:39:59.29 ID:7uCyR2J/.net
老害も妄想は果てしない。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 01:43:09.68 ID:PHCgK00+.net
たすけてー!
集団インチキビルダーに襲われてまーす!

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 06:57:14.24 ID:7uCyR2J/.net
ふざけた体を装うも顔真っ赤な老害。

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:35:37.43 ID:rV8DjMVv.net
てめーがどこの関係者か暇なだけの蛆かは知らんがよ、>>376みたいな過去の栄光にしがみついてないで今の話をしろよ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200