2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクでロードを追い抜く

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:37:55.62 ID:O8KXC4eW.net
前を走っているロードを見かけたら、追い抜きたくなるクロス乗りは意外と多いはず。

一気に抜き去って、ロードが遥か後方に霞むこともあれば、ロード乗りに火がついて
猛スピードで追いかけられ、何とかちぎったこともあるでしょう。

そんな武勇伝を語り合いましょう。
クロスを追い抜いた話でもOK。追い抜かれた側のロード乗りの言い訳もOKにします(笑)。

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 08:49:48.07 ID:ufONYMPU.net
ドロハン化を視野に入れたボーイにはいいぜ
クロスバイクのドロハン化はサイズが合えばツアラー?的に使えるがロードにはならんな

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:31:20.79 ID:/9bLzBtg.net
ドロハンクロスはほぼツーリング車だよな
カンチじゃなくてVだけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:19:18.45 ID:lYP8DCEY.net
考え事しながら走っていたらロードが右側をサーッと。
おお!と思いつつ先の坂でどのくらい出来るか必死に走ってみる
距離が詰まる(笑  追い抜いてしまった・・・

ロードに憧れがないと言えば嘘になるけど、今はロードをぶち抜くのが
楽しい

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:23:26.43 ID:x57KnGbx.net
そら必死に走れば追い抜けるだろうな

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:19:11.44 ID:QiHayLdQ.net
そういうあなたは必死に漕いでも抜けなかったりして(わら

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:20:26.51 ID:w6qvLqiP.net
変に対抗心出さずに自分のペースで走るんやで
一時無理してもしゃーない

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 22:47:03.14 ID:FGoGC4y5.net
>>164
久々にこのスレに相応しい投稿

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 07:23:59.85 ID:D1Mq8zL4.net
このまえ似たようなことして喉から手が出るかと思ったわ
>>164

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:35:26.92 ID:auE/0+nb.net
ネタなのか!?
のどから心臓では??w

ちなみに以前、2台のおっちゃん初心者ロード2台が激しくバトりながら俺のクロスを
抜いていったんだが、
ちらっと顔をみたら先頭のおっちゃんは天を仰ぎ白目むきながら走ってた

百mほど先でがっくり速度を落としたんで
「ええんか?ええんか?」と内心思いながら、そのおっちゃんを時速20km/hでぬいた

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:50:23.02 ID:BPCXOuow.net
そりゃ短距離ならロードを抜くこともできるだろ
ロード乗ってる人は何十キロとか100キロ超えて乗ることも珍しくもなんともないんだから

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:34:42.90 ID:jIXpf0MN.net
>>171
それは正しいですが、このスレでは無意味です。
ロード側の事情なんか知ったこっちゃなく、抜き去って悦に入るのです。

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:28:39.12 ID:VIlJMIUd.net
>>171
クロスバイクでも同じだから

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:54:49.68 ID:NdPs3jwM.net
クロスバイクは短距離っていう思い込みが有るよね
逆に街行くローディだって、そうしょっちゅう毎日の様に150kmとか走れる程ヒマでは無い筈だよな

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 15:40:56.94 ID:e89LCerE.net
今日もちんたらローディーを5人ぶち抜いてやったぜ
普段着でな

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 14:01:10.62 ID:O1ZnqFHG.net
速度差が微妙だと抜くのに暫く様子見してる。
あくまで自分のペースで走ってるのだけど
抜いた後に逆風が来ると途端にヘタレて抜き返されるのも良くある。
ヒルクラレースなら遠慮なく抜く。遅いの限定でw

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:45:33.43 ID:pQu2pc8+.net
遅いロードだなと思い抜こうかと。差をつめると女か。
尻をブニュブニュふりながら走ってるのみて、追い抜かずにそのまま後ろついていったw

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:57:28.73 ID:0z5JxJ7c.net
>>177
それ、オバサンだから。

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:00:34.11 ID:TzVrzvhn.net
>>178
177がおじいちゃんなら問題なし

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:06:01.64 ID:z8IiS6A/.net
抜くのは良いんだけどお互い信号は守ろうね

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:29:55.72 ID:ennVI4IW.net
ロード乗りだけど車道で信号待ちをしてたら、後ろからやってきたロード・クロスが歩道信号が青だからってそのまま追い抜いて行くこと
あると思います!

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 11:38:58.28 ID:VuA1mmvy.net
>>161
どうせオイラのトライエースS120はくそですよーだ。
気に入ってるからくそでもいいもん。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:56:58.31 ID:UnIwjCDH.net
追い抜く!!っていうとこがまだまだ青いのおww 
それじゃあ、たまにTVで見るマラソンランナーの横を全力疾走で
抜いたあとにハァハァやってるアホみたいじゃろww
 
通はあえて抜かない 後ろにつくww  もちろんピッタリはつけない
数車身離してついていくww 

相手が戦意を無くしたとこで、余裕ぶちかませながら抜いていくww

これww

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:21:34.51 ID:GGQh0hTT.net
抜いてんじゃん

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 02:37:44.80 ID:G0hWYr3/.net


186 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 07:45:47.65 ID:Nu1CdzBp.net
だから相手が元気なうちに抜いてもしゃあないねん  弱らせてから抜く これ 釣りと一緒

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:38:20.14 ID:mgunjlDC.net
ちんぽ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:48:22.68 ID:EgALheDp.net
>>183
後付いていくだけだったら、競争にならずロードはバテるような走りしないんじゃないか?
ロードはぶっちぎろうとスピード出すかも知れないが、バテたら抜かれると思うだろうから、
簡単にバテんよ。それに相当の距離一緒に走らなきゃならんだろう。

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:52:57.75 ID:3lrHOvdJ.net
下手に無理に抜いたら、ペダリングスキル見られてプクースされるだけじゃん
必死にこいでるんか、楽に抜いていったか一発でわかるで カッコ悪いがな
まあ心配せんでも、レベルの低いやつは結構ぶっちぎろうとするからww
それを余裕かまして、ある程度ついていったええねん

まずは、後ろで相手のレベルを観察やで いろは坂のサルじゃねえんだから

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:34:49.56 ID:FSFGD+cj.net
競争する気もない相手に勝てそうな奴だけ勝負かけんのかw
さすが鈍足クロスだなw

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:40:40.18 ID:FSFGD+cj.net
俺がロードの場合だったら、ぶつちぎるつもりで回して信号で追いつかれてたら、
青信号で先に行かせて、追い越すのをくり返すよ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:43:39.54 ID:Eu84fBVD.net
変速のないママチャリでロードとかクロスとか追い越すのすげー楽しいと思ってたんだけど、(ルック)クロス買ってみたら変速(6段)でらくーに漕ぐのに目覚めてしまって最近はママチャリの高校生にガンガン追い抜かれてる
ママチャリはスポーツバイクじゃないから全力出しても安全だ、みたいな変な感覚あったけど、たとえルックでもクロスは人殺しうるチャリだって気がしてブン回せない
結果的にママチャリの頃よりスピードも出さないし装備はしっかり、安全に気を遣って優良なチャリンコ乗りになれた
今後はママチャリでクロスを追い抜く人たちを生暖かい目で見送ることにする

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 02:08:32.26 ID:0+pV0JBr.net
レースやお店のライド、自転車仲間とのロングとかはロードだけど普段はクロスバイクで通勤とトレーニングしてる俺が通りますよ

家に帰ってロードに乗り換えてトレーニング行きたい気持ちはあるんだが寒いから一度帰ると出たくなくなる
ロードで通勤すると荷物積めないし盗難心配だし
結果、クロスバイクでロードがうようよ居る夜練スポットでガチってる

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:13:00.97 ID:I/y1/DuX.net
夜練に寒いからロードじゃなくてクロス?w
結局、クロスなら負けても悔しくないからだろ。
都合良く勝手に勝負してるオナニー小僧だね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:33:36.71 ID:o8Dr0BRp.net
勝ったら金星
負けてもクロスなら仕方ない
こんな(都合の)良い乗り物ないだろw
クロス最高!

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:50:08.07 ID:/+LGAzcd.net
クロスでこんだけ走れる俺って結構速いんじゃね?
とか思ってロード買ってみたけどクロスと大差ねーわ(涙)
ロードが速いんじゃなくてローディが速いんだね・・・

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:13:21.50 ID:LYNFRSQa.net
勘違いしてるやつが多いようだが、平地ならクロスのほうがロードより速い これは事実
世の中にはTTバーという便利なものがあるからな 小さ目のクロス買って、これつけて前乗り
にすれば勝てる!
ロードもいっしょだと思うだろ?  ところがやつらはレース中心に考えてるから、そうは簡単に
TTポジションには変えられないのだよ レースと同じポジションで練習するのが普通じゃろ

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:35:56.90 ID:ev5Roi66.net
マジレスすると追い抜くのにTTポジションとかやめろよ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:53:50.31 ID:1WoLgC/I.net
ロード抜きまくってる人ってどんなポジションで走ってるの?
ロードだと普段平坦35km/hぐらいで走ってるけど、それをクロス(フラバね)でやろうとすると異常な前かがみにしないとできない。
30ぐらいならアップライトでもいけるけど。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:01:20.20 ID:SKisVutc.net
35km/hは相手にしません。
アップライト、低ケイデンスで余裕ありそうに見せ
30km/h前後で追い付く人限定でぶち抜きます。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:52:13.15 ID:2d6fQJ58.net
レースでも逃げる時に疑似TTポジションはやる
エンドバーならぬセンターバーをつけたら良さそうではあるがレースでは使ってはいけないのだ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:44:37.08 ID:1pWHE0I/.net
>>199
抜くだけならポジション関係ない
45km/h以上とか少しの距離なら出る
ただロードが速いやつでその一発で置き去りに出来なかったら延々ついてくるからそのうちバテて前を譲ることになる

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:26:04.35 ID:IBQHU/k6.net
>>202
瞬間だけかよw
余裕かまして颯爽と千切って置き去りにしてくのがここの住人のポリシーなのかと思ってた

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 01:46:59.26 ID:wC7tWfxG.net
少しの距離じゃなく45km/h以上出すローディなんてレアだろうに何言ってんだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 11:45:54.25 ID:C//PcnZD.net
35km/h以上で走ってるのは少数派のガチ属だけだと思う

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:26:35.16 ID:RIkWE+j6.net
信号のストップ&ゴー以外ならそんぐらいで走ってね?
ストップ&ゴー以外は常に40km/h以上出してたらすげえとは思うが

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:35:10.14 ID:C//PcnZD.net
35km/hで走ってれば千切られる事は稀だからな
大抵は追い付いちゃう

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 08:55:57.76 ID:Wb4y6NUW.net
>>203
そう それが基本
そのためにも、しばらく後ろで様子見

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 17:23:46.32 ID:+lWdxdTS.net
今日は4人のカスローディーをぶち抜いて
一人のガチローディーにぶち抜かれたぜ
あのガチは向かい風なのにとんでもないスピードで巡航してたぜ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 22:35:11.11 ID:88R8qHtG.net
ロードガチ勢>速いクロスバイク乗り>ロードエンジョイ勢

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 23:21:46.78 ID:S4bIoay7.net
そもそも平地ならクロスもロードも乗り手次第だよ
タイヤホイールの差は有ってもフレームの差なんて誤差範囲内

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 23:55:55.89 ID:88R8qHtG.net
それだよな、乗り手次第
ただロードガチ勢ほど練習するクロスバイク乗りってあまり居ないから結果的にこうなるってこと
何故かってそんだけ練習するほどハマってる奴ならロードが欲しくなって買ってしまうから

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 01:00:17.02 ID:4gA3dHDQ.net
クロスとロード両方乗ってるけど、長時間スピード出し続けるのはロードの方が圧倒的にいい。
空気抵抗減らすポジションの取りやすさとその時のペダリングのしやすさがロード、というかポジション出てるドロハンの利点。ちなみに俺のクロスはフラットバーなのでロードのようなポジションが出てない。
もしクロスでロードと全く同じポジション出せるなら、あとはペダリング時の反応の早さの差しかならないかもね。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:51:35.20 ID:NMmwoaPo.net
ロードでちんたらサイクリング、ってだけはなりたくない

でもクロスからロードに行った人ってクロスに戻ってくることあるの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:43:55.73 ID:AMf5EgUP.net
使い分けで複数台持ちはあるだろうけど
わざわざロードを手放す理由はないよな

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:19:09.21 ID:NrNJ39Mn.net
ロードからクロスに戻るのは盗まれた時くらい

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 11:54:37.78 ID:tftjbejp.net
戻ると言うより使い分けだろ
買い物にロードでは行かない

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:27:40.46 ID:V9jLv6e2.net
「戻る」じゃなくて交互に乗ってる
ロードだけじゃ不便だからね

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 15:00:49.85 ID:31L4RlWn.net
マウンテンフレームのが駐輪場でままチャリにドミノ倒しされたときにがんばってくれそうです

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 23:23:44.66 ID:AMPCKpYx.net
抜くといっても街中とかせいぜいサイクリングロードあたりで
山の中や峠でロードバイクをクロスが抜いてどんどん小さくなっていく
というイメージはないな

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 17:11:42.42 ID:tb7XjR+8.net
>>136
だって気分で片手間に抜くだけだから速さに最適化する必要ないんよ、あくまでクロスの快適性が重視したいんだよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 18:58:58.42 ID:Rla+6R+S.net
ロードもピンキリだからなあ
勿論エンジンの話
ロード持ってるだけ乗ってるだけの全力30kmハァハァドヤアなアホなら余裕で抜ける
30km?ああ流しね、みたいなガチ勢はどうにもならないわ

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 21:41:56.63 ID:aMgT4LB2.net
クロスとロード両方持ってる人に聞きたいのだが、
ロードの自分とクロスの自分が競争したらどっちが勝つんだ?
これが答えだだろ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 21:55:28.08 ID:ARMMvr8r.net
俺の場合stravaの自己最高は全部ロードの記録だからロードの方が速いかな。
どっかの巡航スレで、両方持っててクロスの方が速い、って言ってた輩がいたような…

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:06:11.32 ID:G33elfUD.net
>>224
俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だぁ〜!

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 00:27:55.34 ID:KmPdbT7P.net
>>225
カメレオンテ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 00:40:19.34 ID:iTZaTMAn.net
grandirとroadliteとかね

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 02:05:10.93 ID:mTksfCzV.net
>>223
乗ってるのが同じ自分ならね

しかし月千kmも乗ってないような奴のロードと100km走って勝つためならクロスバイクのほうで十分だ

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 02:33:03.74 ID:W4WnSOfT.net
クロスもバーエンドバーあればかなりフィット感や快適性は高まる。
ロードも持ってるけどそれなりの値段のやつだし細いタイヤしか付かないし、日常的に街乗りでガシガシ乗るのが多い自分には出番が少ない。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 02:43:14.55 ID:5SCb3iqD.net
>>229
手の甲が外側向くのはかなり効果あるよね。
前傾も取りやすいしクロス乗りが速く走るためのパーツとしてはコスパいい。
ただブレーキかけるときはハンドル持ち直さないといけないのが玉に瑕。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 08:49:00.10 ID:AqeIIs1D.net
なんだかんだエビホーンっていいよね

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:46:52.01 ID:Yf9TDFgB.net
>>224
当然ロード
クロスじゃ脚だけで漕いでたのがよくわかった

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:47:14.44 ID:kuDUisJe.net
ここの住人でしまなみ縦走した人います?
もちろんクロスで。どのくいらで走れますかね?

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 02:59:30.77 ID:yMOLF6Mq.net
走りっぱなしなら午前中に戻ってこられる
でも普通は観光したりなんか食ったりするだろ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 19:41:39.93 ID:clL4BjBO.net
>>234
ども。
マラソンの練習も兼ねて70kmの縦走やってみようと思うんです。
3時間なら速いライダーとか。。おそらくロードでのタイムでしょうからクロス
だとどんなもんかなあ、と。3時間ちょいなら何とかいけるかなと。
トレーニングの一環なのでトイレ以外は休憩しないつもりです。

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 20:19:23.35 ID:5JHjYc6O.net
橋には繋ぎ目みたいな多少の凸凹あるし、橋は歩行者と一緒だし、
レンタサイクルとかの初心者ライダーもいるし
あんまりガチで記録狙うようなコースとしてではなく、
観光しながらポタライドする感じのほうが合うところだよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 22:42:31.58 ID:TZzlaU7M.net
しまなみのアップダウン舐めてると痛い目にあうから体力の配分考えつつまったりをオススメする
あと橋の上は風をモロ受けるから風向きも重要かもね

俺は休憩せずに走り抜けれる自信はない(というか多々羅で風呂入るのが好き)
楽しんでね〜

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:04:14.94 ID:BuFkZGRs.net
何でロード買わないの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:08:51.10 ID:+CEy6W8l.net
>>232
エクササイズとかトレーニングって意味では圧倒的にロードだよな
ドロハンってだけでイタズラされる率はね上がるから手軽さって意味では結構マイナスだけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:51:11.53 ID:bGrE5N8m.net
>>238
頭文字Dも86で新しいターボ車とかに勝つから面白いんじゃん

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 21:24:38.75 ID:xtOXC8du.net
>>239
何が圧倒的なの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 18:50:07.92 ID:Dtba3Y5h.net
信号待ちで追いついたローディーが脇道に逃げていったんだけど
あれは申し訳ないことをしてしまったと反省している。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 20:23:37.85 ID:Md5c8hzc.net
弱いローディほど、チンタラ走ってるところをクロスで平然と抜いたら、
急に全力で追いかけてきて、抜き返した途端に曲がって逃げるよなw
ほんと滑稽だわwだからやめられないw

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:52:39.38 ID:1tReNsAn.net
ローディーに抜かれることほぼないんだが
ごくまれに長くて急な上り坂でゆっくりペダリングしながら
信じられない速度で巡航してるローディーの群れに抜き去られることがある。
あいつらは一体何者なんだろうか

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:53:52.29 ID:LJgK7WgG.net
チームとかかね

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:07:48.38 ID:Jgm/yNmq.net
最近クロスバイクに乗る男が少なくなった気がする
女の子は割と見かけるんだけどね

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:23:25.65 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H3E1A

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:53:05.31 ID:yxnkbX/y.net
>>243
大昔あったタイテックのJバーとかHバーを使えば面白いよ。
どちらもH型のハンドルバーで先端は簡易なDHバーみたいに使えるからフラットバーの真ん中にバーエンドをつけるより走りやすい。
んで、Vブレーキやメカディスクならφ24.0mm用のロードの補助ブレーキをハンドル先端につけてブレーキレバー装備にしたらDHバーほどではないにしろそれに近いポジションで平地逃げられる。
で、DHバーより脇は広がるんでDHバーよりは空力悪いとはいえ、ブレーキを装備しておけばコーナーとかも普通に攻められるDHバーポジションみたいな使い方が出来るのもメリット。

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:11:20.59 ID:yxnkbX/y.net
補助ブレーキのφ24.0はバー側が22.2mmだから薄いゴムなどで調整必要。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:41:50.70 ID:haCLaXCo.net
基本ロードはストイックに走りを楽しみたい人
クロスは自転車でその他も楽しみたい人かな

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:33:58.20 ID:UFft6QrU.net
クロスで頑張るのです

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:55:24.95 ID:m7xt3UMn.net
ピチピチは嫌だからクロスがちょうど良いわ。
出掛けても恥ずかしくて店入れん。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 09:09:09.83 ID:2MyvcwSA.net
>>248
あったなw
H-BARの方を使ってた。
バックスイープきつすぎてオフのガレでは役立たずだったけどクロスバイク用途なら使いやすかった。

>>250
このスレはクロスバイクで優雅にロードをぶち抜くスレですw

>>252
このスレはクロスバイクを快適な仕様で楽しみ気楽な装備でロードをぶち抜くスレですw
俺のは泥よけ有り、チェーンガード有り、キャリアこそ無いけど大きめのフロントバックをかご代わりにつけてるw

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 10:58:51.22 ID:kNfYTu2H.net
昔はこの手のスレが盛り上がったんだが4サイドもコーダも死んじゃったしなぁ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 12:05:13.15 ID:g9/NLVRm.net
激坂ならロードより低いギア比で走れるクロスの方が早いだろ

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 12:20:31.03 ID:kNfYTu2H.net
エンジン次第でしょ
最近はロードもワイドレシオになってるし、結局登坂ではW/kgが大事かと

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 12:47:59.81 ID:WkWjJ+P+.net
>>255
ギヤ比を極端に軽くしてもクルクル回るだけで進まなくて辛いよ
そして登りでは車体が軽い方が圧倒的に楽
4kgも違ったら踏めるギヤも変わってくる

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:48:20.61 ID:a/w1rvO1.net
ヒルクライムの大会だと遅いロードがいっぱいいるから抜き放題なんだけど
プライベートで登りに行くと遅い人少なくて抜かれる方が多い…

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:56:04.34 ID:t0NN0twK.net
パワー!モアパワー!モアーモアー!!

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:13:12.11 ID:2MyvcwSA.net
>>254
650BのクロカンMTBをベースに700c履かせると見た目のバランス含めて結構良いクロスバイクになるぞ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:11:02.81 ID:DTDbp+/4.net
>>255
ロードでもハイギアのまま激坂登るのはお馬鹿だけでしょ
激坂と言うだけなら軽いロードの方が有利でしょ

総レス数 551
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200