2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:34:44.23 ID:S7s6DxNB.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:09:24.10 ID:4O+e7UQx.net
>>255
クロスで探してる。ひと昔のカメレオンテ4以上は130mmだった気がするんだけどいつまでだったかを知りたい

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:13:09.52 ID:Wk5S/9XO.net
>>257
一応過去のスペックは公式から見られるからそこで調べたらいい気はする

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:09:36.69 ID:jd5GagCS.net
2014年カメ6はリアエンド幅130でした

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:41:07.74 ID:Fd0W/9fc.net
そろそろローマのタイヤ変える
グラベルキング32cにして雨の日もバリバリ乗るわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:14:11.38 ID:d1nzDiAU.net
シバター乙

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:58:47.71 ID:huqz1Q9Y.net
初めてのクロスでローマ3か2を検討してるんだけど、
2018モデルってもう店頭販売とかしてるのかな?
ネットで探しても4は見かけるんだが3と2はほとんど見ないような気がして。

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:11:40.51 ID:eA13cTOe.net
>>262
そもそもクロスバイクでサイズもぴったりの色も希望通りなのが在庫されてることはあまり期待しちゃいけない
たまたまあることはあり得るけど
欲しいブランド扱いのある気に入ったお店をまず決めて、そこでサイズを見立てて貰って注文するのが基本
だからRoma3やRoma2が在庫されてるかどうかは問題ではない

ネットで買うのはサイズの見立てがしてもらえないので「分かってる人」以外はあまりおすすめできない
また、クロスバイクは買ってからちょこちょこメンテナンスが必要なものなので、近くに購入店があれば面倒を見てもらいやすいのでやはり実店舗で買った方が楽

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:23:32.47 ID:2BraA0zk.net
少なくとも一台目はサイクルショップでの購入が良いね
基準となるものが無いと、まず、おかしな状態になっている事に気づかない

気づいてからはネットで修理・改善方法を探せるけど
その情報も正しいのかちょっとズレているのか判断が難しい

闇雲に弄っていくと、場合によっては購入時の価格以上に掛かったりすのに
得られる知識とか経験は少ない

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:34:30.47 ID:huqz1Q9Y.net
>>263,264
住んでる地域が地方で周辺にも良さそうな店舗があさひぐらいしかないのが辛い・・・
やっぱり多少遠くても都心部で買ったほうがいいのかな?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:57:43.46 ID:eA13cTOe.net
>>265
あさひもそんなに悪いもんじゃない
ロードバイク買ってレースします!とかそういう客には向かないかもしれないけど
クロスバイクの面倒見てもらうには十分

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:40:42.92 ID:8SyR6ZxZ.net
あさひではパンク防止剤を断るのだけは必須

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 02:15:36.70 ID:6h7Vq2Y4.net
普通にあさひでカメ1買ったわ
特に問題はなかった

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:56:49.79 ID:XwYTgNMC.net
カメ1って一頃は実売価格5万切ってたけど今は位くらいで買えるんだろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:37:19.56 ID:TieIvUvz.net
カメって最近105モデルとか出してないんだね。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:27:27.74 ID:yVj7Vck3.net
フレーム売りしてほしいわ カメ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:44:41.31 ID:Ur95yQdF.net
>>267
ママチャリ買ったときは勧められたけど
クロスバイク買ったときには勧められなかった

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:14:01.20 ID:dZ0wvXzW.net
>>269
はえー何も調べなかったから普通に7万くらいだしたわ草

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:42:42.73 ID:tONpz9ef.net
俺もエンド幅130mmの亀フレーム売り希望

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:17:19.46 ID:/7/vMvCk.net
クロスバイクでケーブルが内蔵なのってROMAとescapeRXくらい?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:29:06.60 ID:luJve7Q7.net
>>275
他にもtern、TREK、MERIDA、FUJIなどいろんなメーカーがケーブル内蔵出してるよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:42:56.42 ID:ZhvHxjz1.net
フラバだったら、今期はコルナゴからも出てる

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 07:48:11.29 ID:abuS4UCq.net
おはようございます。
運動不足解消の為、ローマ4車購入を決意。
嫁に許可をもらおうと金額を申請したところ、高過ぎると却下。
交渉の末、一応許可は貰えたのですが、既に車両は2018年モデル。
チェレステカラーが欲しかったのですが、ホイールまであの色は少々くどいと思い再度車両検討中です。やはり欲しいと思った時が買い時ですね。

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:17:56.59 ID:VB1dbQGr.net
あのカラーホイールはないわ
知らない人が見たらドンキあたりに売ってる自転車と変わらんもん

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:21:33.10 ID:5R9WlSmk.net
>>278
2017モデルとかええんやないかい

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:31:23.78 ID:ZrpIdfXw.net
Bianchi公式HPの2018ROMAの画像、SORA付いてるよね?

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:52:07.48 ID:RPNX/gx6.net
http://i.imgur.com/LIkvDD7.jpg
http://i.imgur.com/ksXscWp.jpg

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:03:30.80 ID:UbWrJXDv.net
すまん、262だがちょっと質問で、
俺の身長が168で、店頭在庫のローマ3が46(163cm〜)のみしかなく
試乗してみたところ、フレームに乗っかると足が地面に届いて、
サドルに乗ると足が届かない。ちなみにサドルは一番低いポジションな。
カラーリングもかなり気に入っていてもう買っちゃおうかなと
思ってるんだがどうかな?

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:08:19.78 ID:zjVabarT.net
>>280
ビアンキショップやワイズロードに問い合わせたのですが、在庫無しでした。2017年モデルはマッドカラーだと思ったのですが、本命は17 年モデルだったんです。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:08:34.41 ID:vZGSp5iH.net
>>283
スポーツ車はサイズが合うことはすごく大事
だからまずサイズの合うものから選べ
店頭在庫のあるなしとか二の次だ

それと、サドルに座って両足が地面につかないのは普通

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:21:35.46 ID:BT0ai2Xr.net
>>283
股下長でサドル高は合わせるが、ペダルが一番下に行った時に脚が伸び切るくらいが適正
そのとき当然ペダルと地面との間に距離があるから、>>285の言うように足がつかないのが正常

止まる直前にサドルから前へ腰をずらし、フレームを跨ぐ形で停止する
だからフレームを跨いだときに股とフレーム間に1cm〜3cm程度の余裕があるのが適正サイズ

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:46:45.29 ID:kNEQXkid.net
>>278
ホイール取り換えちゃうっていうのもありだぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:43:19.46 ID:KIbvNLXc.net
>>284
意外とアサヒにあったりしないか?
他店舗のものも距離によっちゃ取り寄せてもらえるし、最悪自分で取りに行くとか

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:50:24.00 ID:ZrpIdfXw.net
>>283
俺は身長167でローマ4の46に乗ってる。
サドル一番下でも足は届かないが、更に1cmくらい上げて乗ると漕いだ時にベストなポジション。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:29:40.36 ID:OGIZBFgh.net
最低限股下でサイズ語らないと身長じゃほんの参考にしかならんだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:39:28.49 ID:zjVabarT.net
>>287
こんばんは。僕もホイール交換を考えたのですが、クロスバイク初心者には敷居が高そうです。それに値段も高そうだし嫁の許可がもらえそうもありません。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:43:54.01 ID:zjVabarT.net
>>288
こんばんは。以外と穴場かもしれませんね。アサヒではないのですが、家の近所のサイクルスポットと言う自転車屋にビアンキのロードが売っていました。問い合わせしてみます。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:58:19.91 ID:BT0ai2Xr.net
>>291
最初からホイール交換するより、型落ちの2016や2017ローマ3,4が安く手に入らないか
範囲を広げた方が良いね

アサヒで良いんならネットで確認して、近所のアサヒに取り寄せとかもあるからね
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php/s7=%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD/

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:38:00.21 ID:/ZWt8cP+.net
たしかに2018はくどいわな
こんなん街中で乗ってたら色んな意味で注目されるな

俺は2018発表されたら急いで2017買ったわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:34:50.28 ID:Z7m+oQ6x.net
>>283
俺は同じく167センチでローマ4の46だけどぴったりだよ
足が短いから信号待ちとかでサドルからお尻下ろしてまたがったら、トップチューブが股間ギリギリだけど
俺より足短い事は無いと思うから46でいいんじゃないかな

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 07:52:24.88 ID:rHbyAK80.net
>>293
おはようございます。
詳しいアドレスありがとうございます。年式拘らずにちょっと探してみます。2018 年モデルのカメレオンテだとチェレステだもホイールは通常の色なんですよね。カメレオンテも候補に入れようかな?

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:55:02.14 ID:V/SiQT7f.net
チェレステホイールナウイジャン

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:33:51.03 ID:rHbyAK80.net
>>293
アサヒのホームページ見たのですが、ローマ4チェレステサイズ46はありませんでした。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:45:26.43 ID:Q0wP5rmx.net
え?2017ローマ4チェレステ46在庫ありになってるけど?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:40:16.36 ID:VUoxwDOj.net
>>298
あるよ
https://i.imgur.com/PzSWmpm.jpg

スマホならこちら
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/88/02/item100000040288.html

PCならこちら
http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/02/item100000040288.html

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:30:49.03 ID:W5VzXo9j.net
あさひは比較的新しいモデルは現地受け取り出来て送料タダだからいいよね
俺もあさひの通販だけど、古いタイプのアウトレットだったから、関東近郊しか現地受け取りが出来なくて送料1万かかったw
最近送料改定したらしく、1週間早く買えば3000円だったのになあ

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:19:54.63 ID:Z6UUte/n.net
ちょっとスレチかもしれないが
テニスラケットみたいな長さ重さの物を背負いながらクロスに乗ってる人っているの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:33:21.45 ID:VUoxwDOj.net
>>302
ネギなら運ぶよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:16:19.25 ID:iNmLELYv.net
>>302
ビアンキの取説だと体重や衣服と合わせて80kgを越えてはならないけれど
それ未満なら何か背負って走るのは自由

自分は買い物で米10kgとか、仕事でMacBookAir3台に書類の束とか
背負って走ることが良くある

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:21:59.58 ID:0VNnzC8C.net
>>304
へえ、そんなのあるんだと調べたら本当だった
https://i.imgur.com/f07y4yD.png

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:28:55.22 ID:f4XYaMgX.net
チェレステホイール物議を醸しまくっててワロタ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:38:58.03 ID:5LV4eLfg.net
おれ130キロだけど問題ないけどな

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:53:10.84 ID:j+01wUtu.net
痩せろピザデブ
デブがチャリ漕いでると
サーカスで玉乗りしてる象みたいで滑稽だぞ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:59:00.07 ID:+/EuA78y.net
身長240mなのでピザではありません

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:01:44.08 ID:rHbyAK80.net
>>300
>>299
こんばんは。
僕の見間違いのようでした。46ありました。
家の近くにあさひがあるので、明日サイズの確認がてら行き、そのまま契約してこようと思います。
アドバイスありがとうございました。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:53:13.94 ID:Dp3Z2SWy.net
米10kgとかどんだけ軟弱なんだよ
俺は30kgだ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:02:42.72 ID:u5xs1pyQ.net
>>311
体重50kg無いとか、どんだけチビなんだw

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:41:53.88 ID:Nr7b54lZ.net
>>311
大抵のスポーツバイクの許容積載は10kgないんだが・・・
実際にはスポーツバイク持っていないだろう

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:50:41.78 ID:4LmLwIJ/.net
>>313
これマ?
tubusのキャリアのスペックより自転車が耐えないの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:49:51.62 ID:P79wfkYT.net
>>308
熊の間違いじゃないのかな?

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:23:42.55 ID:1VNBC5jL.net
>>314
あれつけて問題ないのは、アドベンチャーバイクとか特殊なヤツだろ
ローマやカメレオンテにつけたらビアンキの保証外

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:25:30.53 ID:EhOReP41.net
>>316
保証外?まさか
どっかに謳ってある?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:41:44.03 ID:cp73Pz5f.net
純正品以外は保証外が普通じゃね

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:47:50.19 ID:4x4UlwfS.net
こういう奴がクレーマーなんだな

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:00:30.86 ID:4LmLwIJ/.net
そりゃあキャリア自身は保証外だろ
当たり前だ

そういう話じゃなく
>>313の言ってることって本当?

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:12:38.20 ID:sMXHEyTr.net
キャリア用ダボ穴が付いているものは許容積載があるが、無い物は結構悲惨
軽量アルミクロスは、軽量に仕上げるために体重がかかる方向のみ規定体重に耐えられる程度に作り
それ以外の部分は弱い状態、スポーツ用途ってそういうもの

それでもクロスバイクはマシな方でロードに至っては
ジャイアントのTCRが僅か1.5kg、スペシャライズドのターマックも2.3kgが上限でバイクパッキングもNG
それ以外にもメーカーによってはアルミ・カーボン問わず5,6kgを上限にしているところも結構ある

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:18:08.56 ID:4LmLwIJ/.net
じゃあツーリング用にしたかったらそれなりのもの買った方がいいのかな
・・ビアンキならアンコラ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 07:56:47.68 ID:mLwQHMXC.net
国際規格のISOやそれに基づくJIS規格での自転車の積載量は
乗り手は一律65kg
積載荷物は、スポーツ車10kg、シティサイクル25kg、実用車30kg

軽量化を意識したスポーツ車も乗り手については65kgより余裕を持たせて作っているが
ホイールとか割と耐性無いので、頻繁にメンテナンスや交換をする必要がある
カゴ付けて大量の買い物積載とか、キャリア付けて子供乗せなど考えないほうが良い

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:50:46.05 ID:CuayzKMH.net
>>306
新品のうちは綺麗で良さそう。こまめに磨かないとな。

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:32:59.99 ID:dvPkCYk7.net
シマノにきいたら全てのホイールはドイツの基準で耐荷重110キロとのことだった
以上

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:20:13.38 ID:HPHiHdqD.net
しかしお腹ポヨヨンなおっさんっがウェアキメて乗ってるのは、耐荷重以前の問題だと思う

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:38:53.43 ID:QT3x35Wj.net
なんか重量制限の話になると、単にそういう制約があって、
超える場合は気を付けなければならないだけの話なのに
ムキになって「大丈夫だ!」と主張する人居るね

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:48:00.88 ID:CVyVbHnc.net
>>325
ビアンキのクロスにシマノホイール履いているのって無いぞ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:45:35.66 ID:Da/8CUuQ.net
総重量はいいんだけど
荷物積みたいならどうするかね

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:22:07.61 ID:CVyVbHnc.net
>>329
実用車用意するか、自転車用のキャリア・トレーラー引くしか無いんじゃないの?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 01:32:53.90 ID:Te8HbCq0.net
足用に緑色ホイールのクロスを
買おうと思っていたが
電動カメレオンテも迷う
個人事業主の経費で買うので
せっかくならレアアイテムにしておくか

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 06:02:29.43 ID:WW1yG58w.net
>>331
カメレオンテeは額的に資産だから経費扱い出来ないだろう

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:09:13.24 ID:Te8HbCq0.net
>>332
30万以下で一括償却
何年かかけて償却しても問題ないが

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:14:32.67 ID:gHDM8Msx.net
eバイク欲しいけど、バッテリーまでデザインしてくれないかなぁ
それか専用リュックとかで、バッテリー背負って走るとかでもいい

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 12:18:13.42 ID:A+FxAGxH.net
ローマ4を最近購入しました
純正タイヤに3.5〜6kpaと書いてあるけど、もう少しカチカチが好みなので7くらい入れても問題無いかな?
皆さんはどのくらい空気入れてますか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 12:50:36.69 ID:T4oQOVul.net
タイヤに指定空気圧がかいてあるだろ

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:35:03.74 ID:WiIsBJYz.net
>>335
初心者がパンパンに入れたがるのは分かるけど
余程体重過多でない限り28Cで7気圧は入れすぎだろう

ちな自分は23Cで7気圧

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 15:10:43.55 ID:NLdo4IsE.net
TPI320の25Cをヴィットリアのアプリで体重60kgで計ったら
後輪8.2・前輪7と言われて、その通り入れたらクッソ硬かったw
今は大正義の後輪7.5でいい感じですわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 15:27:08.60 ID:EVyfaI6X.net
>>335
まず2017なのか2018なのか?
年式ごとにタイヤは違うよ

90psi入れてたが半年乗ったらバーストした
指定空気圧で使ったほうがいいよ
高めにしたいならタイヤ交換しよう

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 15:34:16.15 ID:SXWFMoL+.net
空気入れすぎたらタイヤの形が明らかに変になってたことある

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 16:58:02.83 ID:hHKS0zjP.net
>>339
アウトレットで買ったので2015です

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 19:18:38.63 ID:jgcmMpug.net
>>341
Kenda KWEST 700x28Cか
悪いことは言わん、ただでさえグリップ悪いタイヤなんだから、6気圧ぐらいで止めとき

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:35:48.22 ID:vDxJYd2+.net
>>342
ありがとうございます!6気圧をキープするようにします
その他の方もレスくださってありがとうございました
参考にさせていただきます
前スレ見てて皆さん愛車を載せてて、なんとなく載せたくなったのでどノーマルですが載せますw

https://i.imgur.com/E1Rlq7s.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:38:39.24 ID:tgOg40tT.net
>>343
ほう、いい色だな
2015まではフレームが違うんだよね
トップチューブが湾曲してるのが違い
乗り心地がやわらかいのかもね(乗り比べたことはない)

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:54:39.41 ID:vDxJYd2+.net
>>344
ありがとうございます。色に一目惚れして買いました
次の年から色々変わってるみたいですね。タイヤも溝無いみたいだし

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 01:05:07.33 ID:X/pJpDTw.net
かっこいいな
ホントなんで2018だけこんなことに…

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:09:00.42 ID:HqTegcUA.net
2016ROMA3に乗ってるんですけど、気が付いたらクランクキャップ?
BBとクランクが繋がっているところのプラスチックカバーを、
どこかで紛失してしまったようです。

ネットで探してもなかなか見つからないのですが、
あれだけ実店舗で注文を受け付けてくれたりするものでしょうか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:16:44.20 ID:ReVFWVqr.net
>>347
クラリスのキャップは精度が悪くてはまらない仕様なのよね…
自分も紛失したけど、クランクのネジとセットで購入可能
シマノのカタログで調べてみたら

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 12:17:47.15 ID:HqTegcUA.net
>>348
自転車屋に相談します。ありがとう。

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 21:09:52.41 ID:iZfC9B3B.net
>>345
同じ2015のチェレステに乗ってるけど、タイヤ変えるだけで走りが大きく変わるよ。
元から付いてるKENDAのタイヤは凄く重いみたい。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:21:04.70 ID:PXArlXtr.net
>>347
これね
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/worldcycle/FC2450-Y1P298020.html

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 01:20:30.66 ID:yyTHfChe.net
俺の2012亀3はコンチのウルスポ付いてきたけど今はKENDAなの?

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 06:35:05.39 ID:eh3Bdmk8.net
>>352
使用するタイヤは年度によって様々
例えば同じカメ3でも2015のはビットリアのザフィーロ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:17:23.74 ID:3wvhf7I8.net
年々悪くなるのか

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:23:04.01 ID:MAddZyVX.net
>>350
タイヤの付け替え検討してみます!

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 10:18:02.20 ID:lcZrHmmR.net
>>351
ありがとーございます!
まさにこれです。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:04:42.33 ID:p40Ms3LI.net
タイムリーな話題で驚いてるけど、今日2015年ローマ4のタイヤ交換をした

純正KENDAタイヤ 585g + 純正KENDAチューブ 127g = 712g

コンチ ウルトラスポーツ2 261g + コンチ20~25Cチューブ 101g = 362g

一本あたり 350g も軽くなった
まだちゃんと走ってないから走行性能は判らんが

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200