2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:34:44.23 ID:S7s6DxNB.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:31:28.11 ID:pZBAFcxq.net
夜中にパンクして直せなかったときにコンビニでごみ袋買ってタクシーで帰ったことあるな。結構乗せてくれる感じ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:15:14.85 ID:3A7BVl4G.net
外神田か丸の内のビアンキに移送してくれないのかな?お金はかかるかも知れないけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:22:27.48 ID:dMMeeKVN.net
>>426
そりゃあね
原付は法律上30km/hまでしか出しちゃだめだけど自転車は60km/h制限なら60km/hまで出してもいいし
電車は座れないことも多いけど自転車は必ず座れるし移動手段として最高だ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:39:11.26 ID:YHkQ5mc6.net
輪行失敗してフレーム傷つけるのが関の山だから、素直に自走して家まで乗って行くのをお奨めする。
10キロ毎にコンビニで休憩しながら行けば、40キロなんかあっという間だよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:35:48.70 ID:zIjUYxFp.net
>>408
おめ!いい色買ったな!(サイズ以外全く同じ)

ママチャリとは違う部分(サドルが高いとか)が結構あるので、出発前に安全な場所で練習する時間を設け、行けると思ったら出発し、危ないと思ったら止める勇気も必要と思います。
実際にはゆっくり進んでも3-4時間もあれば着くでしょう。事故には気を付けて。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:05:35.65 ID:zyOTAo1u.net
>>427
おはようございます。
タクシーと言うことはトランクの中ですよね?トランクのサイズにもよると思いますが、ばらせば入るものなんですね。最近増えたアルファード等のタクシーならそのまま入りそうですね。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:09:15.56 ID:zyOTAo1u.net
>>428
おはようございます。私も店舗間の移送を聞いたのですが、今は出来ないと言われました。じゃあいつ出来るかと尋ねても未定どの事でした。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:13:29.38 ID:n9a3gWTq.net
めんど臭い客だなw

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:13:53.02 ID:zyOTAo1u.net
>>429
おはようございます。人によると思いますが人力で60kmも出るのですか?凄いですね。以前バイクで奥多摩に行った時に、下りですがロードバイクが結構なスピードで走っていたのを見た時は本当に驚きました。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:24:46.46 ID:zyOTAo1u.net
>>431
おはようございます。
初めて跨がった時は前傾姿勢とサドルの高さに驚きました。
肉体的疲労もそうですが、慣れない自転車なので、気疲れもしそうですね。のんびり時間をかけて帰りたいと思います。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:26:47.82 ID:zyOTAo1u.net
>>430
おはようございます。
やはり輪行バッグに入れるのもコツがありそうですね。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:39:42.23 ID:dMMeeKVN.net
>>435
60km/hはまず出さないけど
30km/h以上は出し続けて走れる

50km/h以上で走ったログ上げた人もこのスレに居た

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:44:03.36 ID:dMMeeKVN.net
>>437
「おはようございます」とか「こんにちは」とかつけなくていいんだよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:15:20.85 ID:LN680h5d.net
つけちゃいけないの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 09:02:19.84 ID:XJ/thkmP.net
いけなくはないな

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 11:16:37.61 ID:76eWmHKW.net
ていうか全レスうざい

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 11:22:26.07 ID:aXc+ZVQc.net
真面目な方なんだろう
自走するにしても事故だけには気をつけてくれ

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:20:19.28 ID:Rds1SMP8.net
だが賠償責任保険とかには入らないんだろうな

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:29:32.62 ID:GQnHty1D.net
即金で億単位の金を払える金持ち以外は入るべき
俺は貧乏だから入ってる

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:35:34.14 ID:KwV6y4ne.net
>>444
自転車で賠償保険なんか入る人いるの?
気をつけて走ればいいじゃん

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:37:06.38 ID:GQnHty1D.net
>>446
大金持ちか馬鹿のどちらかか

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 16:22:14.50 ID:1zPWPnE8.net
車も自転車も気をつけて走ってるけど保険には入ってるわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 16:39:24.35 ID:9hBZuQDX.net
黒アヒル「大丈夫大丈夫クロスで保険なんか入らなくても」

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:20:32.32 ID:Qk7nvnes.net
火災保険についてるだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:39:06.38 ID:BkP+5zg9.net
対人の場合自転車が悪くなくても弱者保護が働いて自転車に賠償請求来るでしょ、何かを避けて転倒して人にぶつかっても加害者になるし入ってて損はない。車乗る人は大抵特約で勝手に付いてる。
小学生がお婆さんにぶつかって転倒時に頭打って死亡事故とか過去にあったし。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:48:37.04 ID:3FT5ensc.net
車の保険にも家の火災保険にも生命保険にも付帯されてる
そのうえ証明が簡単だからという理由でTSマークまでつけてる

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:55:14.59 ID:ssD3gSKm.net
2017のroma4買ったばかりなんだけど
サドルが下がらないのは何故でしょうか?
つっかえがあるのなら取り除きたいのですが

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:33:52.25 ID:s/UlU5yY.net
>>453
買ったとこに聞いた方が早いんじゃない?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:49:20.39 ID:VkvGTyY5.net
>>453
クランプ緩めるだけやん

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:03:32.15 ID:WrblcNLp.net
>>453
たぶん一番下まで下げてるからじゃないの?
ボトルケージ穴のとこでシートポストは止まるよ
それ以上下げたいなら短いシートポストに交換するかシートポストを切るように購入店に頼むといいよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:05:40.04 ID:dgdItd56.net
>>453
通販で買うからそうなる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:58:59.27 ID:GBlz1AbR.net
ボトルケージ外してみます
ありがとう

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 09:13:45.97 ID:yruK1MdX.net
これとジオスで悩んでる

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:00:18.34 ID:T4ib4yKh.net
英会話いいよね

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:05:15.56 ID:4t6qY/Su.net
>>458
ボトルケージ外してもパイプ内部にナットがあるから下がらないよ
シートポストを短くするしかない

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:07:52.25 ID:gsOKE59Z.net
>>458
ちげーよw
人の話を聞けw

ボトルケージ外しても穴あるだろ?
シートポスト切るか交換だってば

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:09:09.47 ID:gsOKE59Z.net
>>459
見た目で気に入った方にするといいぞ
見た目は正義

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:13:32.06 ID:pE9n7NQ2.net
いまどきの高校生はママチャリのサドルを最大まで下げて乗るのが流行りだから

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:19:05.56 ID:skm3GNU1.net
あれ訳分からんよな

こないだすごい綺麗なダンシングで上る高校生を見てちょっとみとれた

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 13:44:35.87 ID:sf/kor0c.net
英会話のジオス

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 21:18:53.85 ID:RoNY3fTU.net
在庫のローマ4が丁度いいサイズだから買ってきた。
とりあえずケツ痛い

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:24:23.03 ID:PCrHG4gF.net
>>467
慣れるまではふかふかサドルにするのもいいぞ
慣れたらしゅっとしたサドルに戻すんだ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:00:20.43 ID:RoNY3fTU.net
>>468
一週間乗って改善しなかったらかってみるわ。ありがとう

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 13:11:43.33 ID:rDjml3OS.net
>>468
GEL入りサドルが快適すぎて元に戻せなくなってる

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:02:17.84 ID:VBlyA810.net
マジか俺もジェル入り買う

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:07:28.64 ID:pY9+07QS.net
>>470
それもまた人生

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 04:31:10.70 ID:UTwW/sUU.net
ケツが痛くなるのはどーせママチャリみたいにドカっと座って漕いでいるからだろ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 07:28:07.17 ID:KCWwOxhG.net
>>473
乗車姿勢の基本教えてくだちい

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:48:14.67 ID:Je5/N02H.net
https://i.imgur.com/JAnSzC9.jpg
https://i.imgur.com/GbcGmMj.jpg
https://i.imgur.com/IZswobq.jpg
https://i.imgur.com/pIuDRJf.jpg

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 09:21:41.99 ID:76fV1JgH.net
>>475
股間が痛くなる原因と対処方は理解できるけど、
ケツ痛の回避方法を教えて下さい。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 20:50:55.93 ID:ex6dVvNl.net
>>476
475さんの良い例も悪い例も、あれくらい前傾出来ていればお尻に痛みは中々来ませんよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 00:15:24.84 ID:JwvhRdhK.net
>>474
今年の春にローマ4買った時の店員さんは自分が乗ってるのを横から付いてきて姿勢見ながらサイズ決めてくれた。
脇が90度位が良いとか何とか、気にしながら見てると凄く背中が立ってたり腕を目一杯前に出してる人がいる事に気がついた。
大した距離乗らないので疲れとか分からないけど特にどっかが痛くなる事はない。足が短いのでサドルがかなり低いのがたまにキズ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 18:41:34.82 ID:WsKfzZUb.net
ロード購入してから久々にローマ3乗ったけどこんな重かったっけ・・・
走りの重さはタイヤ32cのグラベルキングに変えたってのもあるだろうけど
単純に重量の方がずっしりしてて持ち上げるの大変

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 18:53:58.44 ID:lVPQEyvg.net
うん、わかる
重たいのは事実だからしゃーない

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:36:53.57 ID:vbO9/eNI.net
俺もローマ3だけど、カタログ値11.5kgでペダルやツール缶や装備品
全部込み込みでおそらく15kg近くあるわこれ、数字はもう考えない方がいいなw

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:43:18.93 ID:rV2WzDuT.net
オイラもロードからローマ3への乗り換え。
タイヤに空気の代わりに水でも入ってるんじゃ?って疑うレベルの漕ぎの重さでビビった

ホイールとタイヤを軽いヤツに交換すれば相当快適になるんだろうけど、そうするとパンクの頻度も爆増するからなあー
(パンクする度にギチギチ設計の軽量ホイールと格闘してタイヤ脱着する苦労と言ったら・・・!!)

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:29:27.56 ID:Nf6jhzAq.net
4000s2だけどめったにパンクなんかしない

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:48:18.91 ID:Ajur75Dd.net
ローマ4乗ってるけど、、、ロード欲しくなっちゃうじゃないかw

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:22:14.40 ID:6R+xvpdY.net
ローマ4乗ってるけど、、、ロードも持ってる

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:52:07.53 ID:ooZZeRXx.net
家に俺の分として2台も自転車を置くスペース無いわ。
子供と嫁の分で一杯だから。
ロード買ったらローマは処分、、、

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 14:02:22.98 ID:Zb9OPF/4.net
カメとロード持ってたけど、カメは手放した。
セカンドにはミニベロ購入する予定。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 17:19:39.80 ID:FnhMq7l3.net
4000s2履いてたけど5000kmぐらいで一度パンクした
走行中に側溝と道路の間の溝に入ってリム打ち
普通に走ってる分にはパンクの心配なさそうなほど頑丈で良いタイヤだな
ただ雨の日怖いからグラベルキングに履き替えた

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 17:32:16.62 ID:Zb9OPF/4.net
4000S2は5000位が寿命だから

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:28:53.68 ID:jerZbAq+.net
>>486
こうすればいいのよ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/437/559/4437559/p1.jpg

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:57:36.11 ID:My8Oj+hH.net
そういうの一点に負荷がかかってヤバそうで嫌

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:04:33.77 ID:opp/R4fJ.net
人が乗るよりずっと影響は低い

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:32:18.60 ID:2aNhtex5.net
俺は縦2台のやつ使ってるわ
なんか上下は抵抗があるだよな

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:02:31.03 ID:uETHo+XF.net
自転車屋さんでも宙吊りになってんだから気にし杉。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 10:51:11.47 ID:oKPwqe2C.net
>>490
うち、物置に入れてるんですよね。
家の中に自転車を持ち込むとなると嫁さんの了解が貰わないと・・・
家の中にそう配置するのって、店のディスプレーみたいで憧れるけど。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 13:43:28.05 ID:zgBNVVx4.net
部屋に入れる人は、毎回乗り終えたら綺麗に掃磨いてるの?
俺は乗り終える度の掃除は無理で、ガレージの車の隣でひっそりとしてるよ
時々の手入れもホースでジャーだから、とても部屋には上げてあげられない

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:37:21.58 ID:5XQUDlXC.net
タイヤをウェットティッシュで拭くだけ
車体は暇なとき部屋でウェットティッシュで拭くだけ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 17:55:50.77 ID:3/kJRXnp.net
前輪だけ玄関の板の間に乗せてるんだけど毎回タイヤ拭くのだるいから段ボールとか雑巾しいて乗せてる

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 17:58:09.76 ID:2/8QEq6l.net
>>497
ウェッティで汚れ落ちる?
どんなウェッティ使ってるか教えて欲しい

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 18:05:17.69 ID:uxRaIsro.net
>>499
アルコール入りウェットティッシュ
アルコールなしのほうが肌に優しいから多いけどアルコール入りは探すとある
アルコールなしは油汚れ落ちない

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 18:06:11.26 ID:uxRaIsro.net
仕上げにはフクピカな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 19:27:58.57 ID:dklgk9ci.net
>>500
アルコール系でタイヤを拭くのはまずいんじゃないかな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 19:35:37.95 ID:lO7LV0+1.net
タイヤにダメージ行く前に揮発すると予想。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 19:49:14.53 ID:dklgk9ci.net
拭く程度なら大丈夫って事ですね。
私は遠慮しときますけど。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 19:55:14.92 ID:5XQUDlXC.net
めっちゃ乗るから劣化する前に減ってなくなるから割り切ってる
汚れはすげー落ちる

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:32:29.99 ID:9zgMbF1R.net
タイヤなんて軽くサッサッパッパッで終わりだわ
タイヤが触った床はよ〜く拭くけど

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 18:52:18.32 ID:8YaQoSmY.net
車のタイヤもそうだけど無駄に気にする人居るよね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:49:31.05 ID:3Lteo+UU.net
雑巾で一周拭くだけできれいになるやん

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:01:12.87 ID:7v/ymHG8.net
雑巾でもいいね
ウェットティッシュのほうが片付け楽だから使ってるけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:56:41.38 ID:pzLLcEAV.net
俺も雑巾派

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 09:41:05.27 ID:YaN+5lzY.net
今日もひどい雨だな

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:38:09.60 ID:cyaPsKpJ.net
雨で暇だからビアンキショップに行って来たわ。

チェレステのホイールの存在感すごいな。
あれ、売れてるのかね?

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:42:21.62 ID:dHyQASPL.net
これから寒くなる時期、皆さんはどのような物を着ていますか?
如何にも自転車って感じのではなくて、街中でも浮かないカジュアルスタイルを教えて下さい。宜しくお願いします。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 08:54:19.15 ID:9pp8WGU+.net
膝丈パンツにウィンドブレーカー

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 09:55:52.92 ID:OCOko5dO.net
>>514
膝丈パンツの下はタイツとか履きますか?
自転車は乗り始めは寒いですが、直ぐに暑くなるので、本当に選択が難しいです。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 09:59:55.78 ID:wMwxh/Jv.net
>>515
俺はタイツは年中履かないけど履いてもいいんじゃない
冬になると長ズボンになるだけ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:12:17.56 ID:zBP9GAad.net
>>513
参考
http://webshop.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=2&id=332

俺はインナーはスポーツ用で行く先や用途でアウターやパンツを変えてる。
というかサイクルウェア総合スレあるからそこで聞くといいよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:18:33.06 ID:OCOko5dO.net
>>517
>>516
ありがとうございました。
サイクルウェア総合スレで聞いてみます。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:14:07.63 ID:X3jNctUF.net
ここのスレ見てて、自分も初スポーツバイク購入でカメレオンテ1の2018年モデル予約してきましたが予定が来年の3月上旬(´Д`)

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:54:10.68 ID:8pEB+9j5.net
早い方じゃね?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:09:03.92 ID:mXR9MRpF.net
早い方なんですかね。

楽しみにしながら気長に待ちます(^_^;)

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 03:06:00.78 ID:gU2yaNDb.net
カメレオンテって鉄フォークになったのね。
1モデルだけだし、なんだかねえ、、、

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:55:58.46 ID:5T42jDzG.net
カメ1はちょっと前まで実売価格が4万円代だったのに
すごい値段が上がっていて驚いた
しかもパーツが微妙にグレードダウン

ビアンキに限らずここ数年で価格は上がったけど
ちょっとやり過ぎじぇね?と思ったわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:07:58.81 ID:guRPpkA9.net
ビアンキでもロードなら値段下がったのもある
車種によりけりじゃね

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:45:30.97 ID:QChTB6Kf.net
自分もローマ2乗りになった。
前に「お前自転車好きやろ、いらんやつあるからとりにこいな」と言われて
よくある29800円位のだろと思ってそれでもタイヤとか再利用できるのがあれば損しないだろうと考えて
取りに行ったらローマ2だった。2015年物らしい
パンク修理してガサガサになったチェーン周辺を簡単に掃除して試乗したが
自分のジャイアント最廉価クロスよりはるかに良く走る。
サイズや色に多少不満があったが有り難くいただいた。
1日走って気持ちよかったが今まで未経験のケツ痛が。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:03:00.60 ID:/RSi/6Im.net
タイヤをグラベルキング32cに変えて遂にリアキャリアとパニアバッグも取り付けた
おら旅人になるだ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200