2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:01:03.54 ID:1DEIt9N+.net
カメレオンテの質が悪くなったね
5、6年前までは良かったのに

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:13:40.47 ID:zYXX8VLc.net
最近の若いヤツはセンズリとオナニーの違いが分からんから頭にくる

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:36:20.82 ID:wnXFDzJr.net
>>676
いつの間にかローマ以下のクロスになった

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:58:44.12 ID:I3kbnx3C.net
今期からロゴがデカイのに戻ったんだね。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:39:55.81 ID:wmaL4c6k.net
そういや昨日チェレホイールのローマ初めて見たわw
やっぱ俺はあんま好きじゃない

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 10:24:40.46 ID:si+wg9Xz.net
サドルの後ろがほつれてきちょる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 12:04:36.97 ID:9REqNFmW.net
電動アシスト出たんや。w

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 21:32:54.75 ID:gpUzu5ET.net
2018のkumaはなんであんなに安売りしてるの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:15:26.27 ID:tTGHRJUa.net
>>678
そんなこと言うなよ…愛用してるのに…

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 18:15:18.61 ID:Kkorr6Y5.net
亀レスですな・・・
カメレオンテなだけにね

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 18:46:40.09 ID:JrRqTXTX.net
ホイールがチェレステになってからというものすっかり過疎ってるな

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 19:55:15.99 ID:EL7I9zps.net
来月カメレオンテ買おうと思う。なんかツッコミどころある?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:04:26.77 ID:LMPyHlvO.net
俺も今年モデルの亀乗ってるよ!
まだネットでも乗ってる人全然見かけないから寂しかったとこ。
ステムひっくり返してスペーサー入れ替えてハンドル下げて乗ってるけどポジション決まってきたら結構快適。
サイズ選びと色選びは身長に。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:05:44.90 ID:LMPyHlvO.net
身長にじゃなくて慎重にだった。
もっと慎重に書けや俺w

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:07:13.00 ID:THPZTGPp.net
先月型落ちのROMA買ってこのスレ覗くようになったのに(´・ω・`)

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:36:02.67 ID:Z6QtIToD.net
ビアンキはクロスってナンボ

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:55:09.06 ID:ujOjiiAX.net
ニローネのフラットバーはダメ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 23:32:12.28 ID:W/0xw7Sj.net
以前にもいたな
別にいいんじゃねここで

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 06:56:35.96 ID:vZUuZMCS.net
色はブランドカラーに決めてる。サイズは店員さんに相談するわ。
あさひが近いサイクルショップなんだけど大丈夫だよね?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:23:53.26 ID:TdovWNJH.net
あさひが悪いわけじゃないがスポーツとして続くなら専門店のほうがいろいろ捗る

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:41:22.38 ID:o+t3rspj.net
街乗り用の初クロスバイクを探しててクラシックな見た目のvia breraに一目惚れ
しかしどこもかしこもローマかカメレオンテの話ばかりでレビューが全く見つからないから二の足を踏んでる
先輩方、俺の背中を押すなりこのモデルの致命的な欠陥を教えてください

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:54:14.90 ID:TdovWNJH.net
>>696
用途が違うからね
重いし、スピード出したいなら全く向かない
フロントシングル8速、ハイテンフレーム

もしビアンキにこだわらないなら同じようにクラシカルで、比べものにならないほど走行性能がよいラレーにしたほうがよい

ビアンキが大好きで、ロングライドしたりサイクリングイベント参加とかしたいならローマシリーズかカメレオンテかロードを買え

ビアンキでないとだめで、どうしてもあの雰囲気が欲しくて、坂があまりないところに住んでるか剛脚さんで、ゆっくり街を流すのを楽しみたいならvia Brera買え

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 02:06:02.04 ID:O66+ymGa.net
>>697
ラレーのどこが比べられないほど走行がいいのか分からない。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 02:40:48.20 ID:tfL9cQWA.net
惚れたならvia breraも良いと思うけどな。
街乗り用の初クロスなら長距離とかスピードとか求めてなさげだし。
特売に釣られてROMA買った俺よりも純粋に楽しめそう。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 06:13:52.64 ID:AjIdGHg/.net
走らないスポーツ車なんて買う意味がない

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 07:54:23.16 ID:F9D63D+H.net
>>698
ラレーの走行性能を持ち上げてる訳でもvia Breraを下げてるわけでもないぞ
用途の違いだよ

もちろん俺はビアンキが好きだ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 09:55:48.40 ID:apaIYxjN.net
ラレーのまともに走れるやつと値段が全然違うからあまり比較にならないような

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:12:21.99 ID:Jw4vyPO4.net
>>697
メーカーに重量の記載がなかったから判らなかったけどそんなに重いんですね
片道5km程度の通勤でスピード出すことなさそうなんでフロントシングルはトラブル減の部分でメリットと捉えてました
細いフレームが好きでライトウェイのstylesとかフジのballad辺りも候補だったんですが、ビアンキの色味が一番気に入りました
今見てみたらラレーも良さげですね

>>699
前述の通り、長距離とスピードは求めてないのでそういう用途ならvia breraでも大丈夫そうで安心しました

皆様ご意見ありがとうございます
もう少しいろいろ調べたり見て検討してみます

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:29:06.54 ID:4ShVmU8u.net
>>703
片道5kmの用途で見た目に惚れたならありだとおもう

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 00:01:38.58 ID:k94UYq5s.net
片道5キロならママチャリでも余裕だからvia breraでいいよw
一目惚れなら見た目重視

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 16:13:30.31 ID:N/KuOQoM.net
道路に落ちてるガラス片でタイヤやられました・・・
大怪我にならなかったのは不幸中の幸いですが
ビアンキストアも購入店も遠くて積める車もない
近くの店か出張修理できる店に同じタイヤ取り寄せてもらって交換してもらうのが無難でしょうか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 16:23:48.44 ID:Yztjoqne.net
>>706
タイヤまで逝ったの?
そりゃしゃーない
普通の車でも前後ホイール外せば積めるよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 16:25:09.23 ID:Yztjoqne.net
もしかして家まではもう戻ってるのか
タイヤくらい買ってこりゃいいだろう

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:43:08.86 ID:N/KuOQoM.net
アドバイスどうもです
同じタイヤとチューブ買ってきて近くの店に持込修理頼むのがよさそうですね

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:44:45.54 ID:7cRBshHW.net
修理店でタイヤ買ってやれよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:52:02.72 ID:FdtXahx0.net
>>709
同じタイヤではなく少しグレードアップしたら?
Amazonやらで買って自分でタイヤ交換も楽しいと思うけど人によるのかな?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:56:50.67 ID:YUvAsUNF.net
まだ全然大丈夫だからええけど
チェレ色thickslickの交換どうしたらええんじゃろな

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 00:56:25.55 ID:uKWgmvE7.net
>>712
部品扱いで入らないかビアンキ取扱い店にきいてみたら?
少なくとも市販はされてない

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:43:11.95 ID:jQXrnhBF.net
ビアンキの賠償事故の原因となったFサスは何が壊れたの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:46:05.57 ID:LJgK7WgG.net
長年の野ざらしで錆びて折れた

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 17:34:37.07 ID:PxRaMeVc.net
>>709
自分で交換しろよ
それくらいは出来るだろ
チューブやタイヤ交換すら出来なきゃ、また出先でパンクしたらどうすんのよ
チューブ交換出来るようにしてから遠出するべきだろ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 00:26:01.27 ID:aCAncpbv.net
金払ってプロに任せるのが一番
安全に関わる部分に金を惜しまないのは常識だぞ
自分さえよければいいのか?
走行中の自転車は凶器だって理解してるか?
お前みたいなアホが半端な知識で整備して歩行者巻き込む事故起こすんだよ
そんなことも理解できてないとか歩道走ってる中高生かな?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 00:46:25.03 ID:oyOg9XbS.net
ネタだよな…

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 01:00:45.26 ID:uAh5Zn+M.net
山の中とかだと金払う相手もいないからね

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 01:05:38.41 ID:xP333XJa.net
バカだよな書いてるやつ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 07:40:54.41 ID:LXGbT+VW.net
本人は面白いと思ってんだろうな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:21:19.61 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WO08U

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:22:22.67 ID:GjXck/t9.net







724 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:15:01.41 ID:Kr19GERE.net
つまり金額も安いし走れば遅い貧脚のことか

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:18:11.79 ID:FP3Q7WR/.net
>>717
君凄いねw

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 11:29:38.22 ID:AjS5z3D2.net
肝心のプロの腕前が怪しいというご時世

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:01:45.60 ID:4t+nPu9C.net
>>678
できればkwsk

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:44:25.50 ID:IASiusw2.net
下位グレードのみの1車種になったからか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:27:53.45 ID:DZpyNyI3.net
1個残して、電動ばっかになったんだっけか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 07:30:01.06 ID:PMGmoOuS.net
マジでタイヤ交換を自転車屋にさせようとする輩がいるのか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 08:49:09.95 ID:y+7/4DKL.net
ママチャリだと当たり前だからクロスバイクでもそうしようと考えるんじゃないかな

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:40:01.05 ID:IQcYBHKv.net
ヤマハのypj-c乗ってる人にビアンキバカにされたんだが…

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 12:01:38.28 ID:y+7/4DKL.net
>>732
24km/h以上出せばいい

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 18:56:42.79 ID:aVXjZOLr.net
ローマとカメレオンテでめっちゃ迷ってる
この際見送って2019モデル待ちでもいいかと思い始めた

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 19:23:36.95 ID:cirJo4Z5.net
今日の昼頃、幼稚園児か小学生低学年の女の子がチェレステのってた。
あんなちっちゃいフレーム有る事に驚いた。
ミニベロで前を走ってたのがたぶんお父ちゃんだな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 21:56:30.96 ID:a+uTrjut.net
>>728
>>729
ナルホド

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 20:24:39.98 ID:Ahfsy34l.net
よく見るエスケープRX3だったり、大体のクロスバイクは標準タイヤが28Cだけど
アスファルトの上走るだけなら、どちらも2018モデルでカメの32Cはローマ4の28Cと体感でわかる程度の違いある?

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 01:13:17.18 ID:9UJuKv/H.net
太さより銘柄の違いが効く

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 01:39:13.24 ID:qAUpYaRU.net
ああやっぱりそうなんだ
細くしたって重いものは重いからな

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 01:44:14.66 ID:qAUpYaRU.net
>>731
なるぼと確かにそうだよな
ママチャリは自分でできないことはないんだけど
異様に手間がかかるよな
その感覚なのか

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 08:38:47.93 ID:+YUJK8AR.net
>>737
>>737
俺2018カメ1乗ってるけどデフォルトで28Cだよ。
何年前からか28Cになったみたい。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 10:01:19.42 ID:hrhkXiOC.net
スペック見ると日本公式サイトだけは32C、他の通販店舗ではどこも28Cになってる・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 11:44:48.09 ID:qAUpYaRU.net
修正忘れ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 21:25:16.63 ID:Aeiso/Bh.net
ビアンキの国内代理店が評判悪い理由って何?
アサヒやワイズ行くとビアンキは代理店が〜みたいな話聞くから気になった
聞いても詳しくは話してくれないけど過去のサス事故は関係ないみたいだった
煽りじゃなくて本気で知りたい

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 22:22:13.11 ID:315b5v9L.net
代理店が原因か分からんが、他のメーカーと比べて
納期が遅いって話は結構引っ掛かる。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 06:06:57.44 ID:iClIFlVx.net
代理店が悪いと言うより先方が船便しか出してくれなくて挙句コンテナ埋まるまで送らないらしく在庫無くなったら補充がすぐにされないって言われた。
自分買った店(ママチャリメイン)でも周知されてる程業界じゃ有名らしいよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 06:20:51.28 ID:UMqe+mrT.net
無駄なコストは減らしたいからな

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 00:18:33.04 ID:x1VKRLzg.net
>>746
デマですね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 00:53:25.78 ID:vhbioyQF.net
結局カメとローマどっちがいいのさ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 02:54:41.05 ID:V2LQM0PA.net
ローマ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 09:23:33.46 ID:ROvyHZwO.net
カーマ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 09:42:45.00 ID:uLDL42CR.net
性能的にローマなのはわかる
でもデザインが好きだからカメ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 09:50:33.50 ID:hi0ARdMo.net
性能なんてどっちもバラストにチェレステ塗装してるだけなんだから変わらんよ。デザイン選択で間違ってない

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:41:58.72 ID:N39Mg7V0.net
クロスの性能ってどんなとこで測るんだろう

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 15:49:38.93 ID:s5n9W1VZ.net
乗って走るかどうかじゃね

クロスバイク同士だと俺はよく違いは分からんが

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:21:57.48 ID:mSJf5A/O.net
>>753
各種拡張性はどう思う?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 20:11:25.64 ID:uLDL42CR.net
コンポが違ったり
ブレーキがディスクだったり
スプロケが違ったりするやん?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:29:50.95 ID:+7+MSiTj.net
っても、duraやxtrじゃないだろうし、カーボンで6〜7キロ代なんてのもないイメージ
値段も20万円もあれば買えそうで、性能競うバイクじゃないってのが、クロスのイメージ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 18:07:25.01 ID:LGjYbhQO.net
確かにビアンキクロスってガチ乗りってよりはエンジョイだな
快適ならなんでもいいんだけどさ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 09:11:13.77 ID:rR+65Xxc.net
ガチ乗りでクロスがほぼ居ないだろ。
クロス乗り自体がエンジョイなんだから、ビアンキもくそもない。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:16:00.56 ID:JNnTg84F.net
TourneyとClarisやSoraは変速のスムーズさに違いは出る
速くなるとかそういうもんじゃないけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:14:47.44 ID:SecdHS6d.net
亀2通勤6年目。20kmくらい。
フレーム太いアルミなのでまだガタがこない。いい買い物したと思ってる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 20:03:49.13 ID:vSAi8RX6.net
ちゃんとマメにチェーン注油と空気圧チェックだけしときゃ10年は余裕だよな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:41:03.82 ID:FqBoVHhK.net
どちらかと言うとローマの方がスピード指向だけどデザインの好みで決めて良いレベルだな

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 11:30:37.82 ID:jYcf0B/x.net
クロスで300kmってキツいですかね?
やっぱりエンジン次第ですかね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 12:19:21.67 ID:hVn84rrH.net
>>765
何に乗ってもきついけど行ける
でもノー練習では無理
100km、160km、200kmと段階的にチャレンジしてみたら?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 12:19:23.17 ID:Vpv84TAm.net
尻と手首の痛みに耐えられるなら大丈夫

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 13:51:57.87 ID:qCYWt0Or.net
手首の痛みはグリップのせいだな
エルゴン系に変えれば何キロ走ろうが痛くなくなる

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:19:01.56 ID:DKQ/Etj7.net
そんなに変わるもんなんか
公式の奴気になってたから買っちゃおかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:53:24.31 ID:qCYWt0Or.net
びっくりするぼど変わるからオススメ
俺も手首痛くて痛くてしょうがなかったがグリップ変えてからウソのように痛みはなくなった

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:56:48.49 ID:hVn84rrH.net
俺は丸いグリップだが200km以上走っても手は痛くならないから人によるんじゃね

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 17:43:43.08 ID:MX7zNTMy.net
俺はブルホーンにしたわ
お金なくてパーツ流用のエビホーンのまんまだけど
そろそろ完全ブルホーンに直そうかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 22:38:30.95 ID:5PNu+ce9.net
色々試したけど、普通の形が1番自分に合ってた。
アサヒの1500円くらいのやつでも快適。

ガキの頃から大学、社会人までずっとチャリ生活だったからかな。恥ずかしながら。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 22:42:48.81 ID:FsCGx1+j.net
乗り方やポジションのが大きいんだろうね。肘突っ張ってハンドルに体重乗せてるような姿勢じゃどんなグリップだろうがドロップハンドルだろうが神経圧迫されるし振動も全受けだからすぐ痛くなる

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 16:36:14.84 ID:tmWyHOHD.net
フラットバーで大した距離走らないから問題ないけど、腕や手が痛かった時の
ママチャリのこぶし縦持ちは凄く楽だったのは覚えてる。バーエンドとかもそれだろうなぁ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 01:59:42.93 ID:3WvXBplZ.net
どなたかニローネ7フラットバー Tiagraに乗っている方、またはその情報を持っている方いませんか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:19:50.04 ID:EgF2nHCX.net
今ママチャリで通勤片道20キロ通ってるんですけど、5年間も使ってきたせいか漕ぐと異音が鳴るようになってきたのでクロスバイク買おうと検討してます
初心者におすすめありますか

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:22:26.52 ID:EgF2nHCX.net
あと今乗ってるママチャリは電動ではありません
予算は10万円前後までなら大丈夫です

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:43:41.74 ID:NeaDsBrS.net
>>777
コーダーブルームのRAIL700 SLかSL-LTD

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:27:00.22 ID:oLd4qd6O.net
>>777
Fujiのルーベオーラ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:45:32.13 ID:QAEBB+Rv.net
>>779
>>780
ビアンキ進めないんだwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:52:04.97 ID:NeaDsBrS.net
>>781
勧めない。
その予算ならできるだけ軽くてカーボンフォークじゃないとな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:24:44.41 ID:oLd4qd6O.net
>>782
本当それ。クロスで10万まで出せるってことはある程度しっかり走るバイク求めてるって事だとおもった
ビアンキのクロスは所詮チェレステカラー塗ってあるだけのママチャリだし

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:53:37.79 ID:AeYMHqci.net
>>781
ビアンキが欲しいという人以外には勧められないよ
コストパフォーマンス悪いから

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:55:02.22 ID:AeYMHqci.net
>>783
それは盛りすぎ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:18:11.92 ID:1HIKCmko.net
>>778
結局ロード乗りたくなるから入門用でニローネは?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:28:34.61 ID:oLd4qd6O.net
それこそルーベオーラだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:55:13.41 ID:dnqguMK1.net
>>734
俺と一緒だわw
気持ちとしてはカメレオンテでほぼ決まってるんだけどこの際来年のモデル待ちでもいいかと思い始めた

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:29:19.10 ID:4gLPNRpz.net
片道20km走るなら少し足してロードにしとけ
体の負担が半分ぐらいになるぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:03:10.66 ID:1il+JWE2.net
半減はせんよ
せいぜい平均速度が2km/hくらい変わるだけ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:47:02.03 ID:jMOdO34v.net
>>790
んなこたないもっと上がる

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:17:17.51 ID:1il+JWE2.net
>>791
実体験なんだよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:11:45.14 ID:mA9Kmfwj.net
ロード欲しくなってきた

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:16:27.68 ID:EbytcJNZ.net
買え買え
使い分けすればいいんだし

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:37:01.99 ID:B9q20Kun.net
>>792
俺も実体験だよ
ロードに乗ってそれしか平均速度上がらないとかAmazonで格安エセバイク買ったのか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:38:49.97 ID:EbytcJNZ.net
>>795
Roma2 28km/h
プルソ105 30km/h

街中だから差が出にくいのもあるかもしれん

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:50:24.21 ID:oSL7Jsx6.net
まぁクロスで走るような街中じゃロードもママチャリもそんな変わらんだろうな。ましてサイコンのアベレージなんかじゃ尚更だろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:51:58.61 ID:B9q20Kun.net
>>796
街中云々じゃなくそもそもママチャリからロードじゃねーじゃねーか
しかしローマ2はいいチャリなのね街中だとプルソより乗りやすいのかもしれない

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:56:18.56 ID:NhJO/PJZ.net
オレはクロスとロードで最高速が同じだわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:13:32.09 ID:phqLZDPP.net
通勤ごときで些細な車速アップに固執してどうなる?危険なだけだ
バーカットしたクロスで十分だろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:33:09.05 ID:B9q20Kun.net
>>800
片道20kmだぞ?クロスとロードで場合によっては睡眠時間が10分は伸びるんだぞ?よーく考えろこのハゲが!

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:34:23.60 ID:B9q20Kun.net
ごめんママチャリとロードだった( 厂˙ω˙ )厂

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:59:36.03 ID:EbytcJNZ.net
>>800
固執はせんけどあんまりゆっくり走るのも危ないからな

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 00:52:55.61 ID:7BwkP5Ks.net
( 厂˙ω˙ )厂

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:33:40.84 ID:Z+VZiKrT.net
田舎なので車道走ると、パトカーのメガホンで「歩道に上がりなさい。危ないから」っていわれる(´・ω・`)

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 16:03:57.36 ID:Z/gwQJVc.net
その場合は近づいてお話を伺え

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:38:42.26 ID:gLPhrZtL.net
クソスなんて中学生までだろ
素直にロード買っとけよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:20:14.06 ID:wToOsEVA.net
お、まだこういう奴がいるんだなw

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:48:42.06 ID:1GrZFyUB.net
用途が違う(定番)

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:39:58.84 ID:Oto5Wf1h.net
両方持ってる

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:57:17.13 ID:+Qn3jtTb.net
>>783
うわぁ…

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 18:22:29.95 ID:mtQFRcw5.net
俺を含め体力も脚力も少ない人ほど長距離はロードの方が楽に早く走れる
クロスは気軽に隣町までぐらいの時にめちゃ便利
クロスでも長距離をスピード出してガシガシ走れる人を見るとうらやましい

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 18:58:54.39 ID:J7VGLPSi.net
クロスは距離長いと脚にくるよな

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 02:37:59.02 ID:GYcLJjp4.net
↑アホ丸出しww

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 03:55:48.45 ID:1PhAm7O2.net
>>814
では
距離が短いと足に来るのか?
距離が長いと手に来るのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 04:14:43.77 ID:I5JGAAps.net
クソスに乗ってるのが悪い

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:00:45.84 ID:cqP8nHX4.net
お、今朝もイキリががんばってるなw

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:10:33.52 ID:1PhAm7O2.net
来てるのか
多分NGワード踏んでるんだな

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 13:13:13.51 ID:cTu2OwcV.net
脚にくるのはペダリングが悪いせいとかマジレスしたらダメな流れ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 17:21:47.00 ID:1PhAm7O2.net
>>819
え、ちょ、まて
長距離の話だから重量の違いとかいろいろでロードより脚にくるのは仕方ないよ
用途が違うからしゃーない

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 18:11:51.24 ID:hGNR3bhu.net
クロスのジオメトリが体に合わないのか膝が痛くなる
ロードでは何キロ走っても大丈夫なのに

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 18:37:04.41 ID:1PhAm7O2.net
俺はどこも痛くはならないが単に脚が疲れる

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 00:33:29.97 ID:t1GquBwA.net
クロスは脚にくるとかアホか。あげくジオメトリが合ってないとかw

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 01:49:11.71 ID:dME/kPeU.net
>>823
足にくるけどな
重いし、腕の位置が固定されがちだからな
草まで生やしてアホか
二等兵臭い

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 02:23:24.14 ID:t1GquBwA.net
ホイールとかギヤ比、フレーム強度とか言うならわかるが、

クロスは脚にくるとかホザイてるヤツこそニワカの便所虫

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 08:57:53.82 ID:KR5MKqFh.net
100kmくらい走ると、さすがにフラバなので腕がきついですが。
脚にはあまり来ないかなあ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 04:29:17.80 ID:+MkWBbJf.net
>>825
センプレなんてクズロードのくせに
ドヤでウケる笑

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:03:00.39 ID:6I0mVYLx.net
>>827
もしかして三等兵悔しかったの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:00:46.32 ID:4nYVgsUp.net
本日Rome4買いました
これから宜しく(*´・ω・`)bね

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:07:21.54 ID:kwQV8DRz.net
おめ!いい色買ったな

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 02:29:14.10 ID:4FPd3IW5.net
>>828
キミのバイクはセンプレだよっ!

ロードの真似したルック車なんだよっ!

悔しがる余地は全くないのさっ!

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 05:14:19.03 ID:kvnNTn6e.net
>>831
前から気になってたんだけど結局お前はビアンキの何に乗ってんの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 06:44:46.14 ID:+Dl+nE0b.net
もはやチャリすら乗ってないってオチじゃね?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:43:34.74 ID:i1ccvrsT.net
クロスバイクのスレでなにやってんだこいつ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:50:47.07 ID:xDMse2Ie.net
フェラーリやポルシェ乗ってる奴が軽自動車乗ってる奴を見下してるのと同じだな向こうは1000万超だけどこっちはせいぜい100万でデカイ顔出来るから安上がりだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 14:51:36.96 ID:Jq5gQMMl.net
軽自動車は危ないからセカンドカーでも買わない
んなもんに例えるなよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 15:39:07.34 ID:ODUk5Lnk.net
危ないクルマが嫌な奴が、なんでフェラーリなんて買うのだろうか。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 16:47:25.67 ID:Jq5gQMMl.net
フェラーリ持ってねーよw
論点ちげーよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:40:35.96 ID:FNhVx4WE.net
自転車の方がはるかに危険だろww

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:49:20.21 ID:B60whWMq.net
>>837
フェラーリとコラボしてるし

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:06:32.60 ID:BSy63/g3.net
アスペって生きてるのしんどいだろうな

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:14:14.78 ID:rOe7Ibxy.net
念願のカメこうた

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:41:31.69 ID:ZdQtgLoK.net
おめでとう、いい色買ったな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:42:54.18 ID:dxSmflcp.net
早く乗りたい

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:39:24.99 ID:/uobJDOn.net
カメコ歌

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:25:38.47 ID:FWDoNimU.net
亀頭

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:48:27.36 ID:qwopN78E.net
もう少しで2019モデルか
恥ずかしいチェレステホイールだけは廃止してくれよな!
サイクルヨーロッパは日本企画やめてROMAを本国にデザインしてもらえ
これ以上ビアンキの名前を汚すなイタリアデザインのビアンキ売るだけでいいんだよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 15:42:40.21 ID:OdOSMHFy.net
亀のりなんだがヘッドパーツのベアリング錆びさせてしもうた
もともとついてたのでFSA zs-3 ってヘッドパーツなんだが
これグレードアップしようとするとなにかおすすめある???
ヘッドパーツの規格が理解できん

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 19:52:07.02 ID:VF9UH1fY.net
ローマ納車。
ドロップハンドルではなくとも楽しい。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:00:50.99 ID:WN1C6pvj.net
おめでとう。良いの買ったな

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:04:16.45 ID:jeHVQSEC.net
>>849
おめ
いい色買ったな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 21:34:32.24 ID:aaegN9i2.net
おめ。さすがにチェレステホイールじゃねーよな…?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 22:24:59.95 ID:I1GV5Mvt.net
ローマ2018ならホイールは全てチェレステカラー

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 22:48:52.50 ID:vfhLafny.net
あぁそういうことか
近くにあるチャリ屋3軒ともチェレステホイール売れ残ってるから(よっぽどあの糞ホイール人気ねーんだな…)といつも思ってた

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 06:46:04.63 ID:Nr9M37Z/.net
俺は割とアリだと思うけどねぇ、昔流行ったプラホイールみたいで結構好きだな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:29:33.66 ID:64+tOxy9.net
会社の中国人が勝手にチェンジレバー弄って遊んでたらしく、
乗った瞬間にチェーン落ちしてキズ付いた…

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 20:17:13.02 ID:JJgV5TtN.net
そいつの股間のチェンジレバーいじってやれ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 02:29:26.11 ID:Af+IsXaF.net
>>847
安いクロスしか売れないから今みたいな形になっただけの事

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:40:00.12 ID:SD5wNNWF.net
>>857
お前ホモだろ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 22:20:05.82 ID:Ab4/lkip.net
高いお金払って買ったので認めたくなかったが、グラベルキング32cはやはり走りが重たくなり過ぎてた。
再び23cに交換したら快適すぎて快適すぎて涙出た。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:25:19.58 ID:QaBqvAHT.net
突き上げが減ることを快適と感じるか
すいすい進むことを快適と感じるか

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 00:42:12.43 ID:+bo57FwQ.net
gp4000の25か28問題はそれくらい
殆どの場合25でいける

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 15:48:05.03 ID:JruSxsBJ.net
>>860
ホイールは同じ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:39:28.54 ID:p1dfvMiG.net
>>863
ホイールは同じ
最初ついてたまんま

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:44:37.96 ID:GdjVm3zK.net
中古のローマ2手に入れた
年式調べたらROME-Uの文字にフロント2枚だから08年モデルかな?
昔にビアンキ欲しいなーなんて憧れたけど、結局自転車にハマる事も無く今回が初クロスだけど取り敢えず綺麗に磨いて整備して大事に乗ろう

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:51:20.49 ID:71ZuzG5s.net
>>865
おっ、いいね

その時代のROME-IIならうちに一時期あったな

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 23:01:20.46 ID:GdjVm3zK.net
>>866
ありがとうございます
たまたま手に入っただけですが古い物好きの自分にはぴったりかなとww
コンポネートやら自転車の知識は0からですがオートバイやらは自分で触ったりしてたので勉強してちょっとずつカスタムして行きたいと思います

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 10:28:18.29 ID:Jn/XzIZZ.net
roma欲しいけどチェレステホイールは避けたくてなぁ
新型いつ頃なのかな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 00:16:50.84 ID:ceZ7VyNy.net
>>868
自分は2017モデルを買ったわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:50:11.32 ID:fzHi1+b3.net
>>869
それはそれで良いですね…
海外モデルそのまま売ってくれればなぁ
カメは1しかなくなっちゃうし

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:18:55.89 ID:/5d1s5zq.net
今年の1月にセールで2017買えたよ、ROMA3だけど。
ニップルだけチェレステカラーなところは密かに気に入ってるw

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:25:00.38 ID:pU1hC9vm.net
いいなぁ…俺のまわりは駄々余りの18年モデルばっかりだわ…相当売れてねーんだろうな

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:11:49.51 ID:YbEUjyDe.net
何気にチェレステニップルもチェレステ色ロゴのthickslickも2017年モデルだけなんだよなぁ
2017Roma2乗ってるけど買ってよかったと思ってる

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:25:21.51 ID:zRJYC3Fa.net
SEMPRE105乗っててサブ&通勤用バイクに亀かローマ考えてたんだけど、2018モデルがパッとしなくて熊27.2飼っちまった

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 16:22:41.72 ID:VbDermBK.net
>>873
あれはいいよな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:40:36.04 ID:zR1EwTQo.net
カメに限っては18年モデルがここ最近では一番好きだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:46:16.99 ID:YiG1XCIO.net
運動不足解消に自転車通勤を始めようと思い中古で2004passo購入しました!
初クロスバイクなのですが 最新車種と比べ何か劣っていたりしますでしょうか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:35:07.81 ID:UmnlSBVz.net
>>877
優劣より性格付けが最近の物と異なるね
多分32cタイヤにフロントサスついてるだろ?
最近のクロスバイクは28cでサスなしフォークが一般的でよりオンロード指向になってる

つまり最近のより乗り心地が柔らかく、路面が少し荒れてても対応しやすいってこと
その分、当然重くなるが

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:44:42.21 ID:YiG1XCIO.net
>>878
サスとタイヤサイズ仰るとおりです。
地方都市の通勤用なので用途としてはそんなに外れてなさそうですね。

ありがとうございました!

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:51:12.79 ID:7Rl7LvwA.net
bianchiのクロスでサスが抜けて事故になって問題になったの何年モデルだっけ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:58:57.38 ID:B1g4FQMJ.net
http://www.cycleurope.co.jp/important_news.html
2002年モデル

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:24:28.41 ID:ZiFVYBAo.net
>>880
>>881
ちょっとドキドキしました。良かったです。ありがとうございます。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:28:49.41 ID:mjfJghmT.net
ショック部分って消耗品だと思うんだけどリペアパーツってまだ有るんかね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:03:31.02 ID:x4Pl8PSl.net
そういや此処で評判の良い4000s2に変えてみた。
28cから25cだから太さはそんなに変わらないのに8.5気圧も入るんだな。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:42:22.81 ID:MI8yyAh7.net
2004年式のパッソって、事故で問題になったバックストリートと同じ型のサス使ってるよね

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:14:45.44 ID:R/TQYtDY.net
抜けるようになったらショックごと替えたらいいよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:08:55.87 ID:Xuwyao2r.net
>>883
>>885
>>886
そうなんですね。素人が注意しててどうにかできるレベルじゃなさそうですが、交換の必要性や部品があるか自転車屋に見てもらいます。ありがとうございます。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:29:05.61 ID:czKbgdQq.net
東京でカメレオンテの女性向けサイズの在庫あるとこどこかなー

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:44:03.43 ID:CJJ6dFfX.net
女性だって170cmオーバーの奴も居るんです
うちの彼女とか

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:22:25.96 ID:pNv3O9/F.net
でか女

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:59:38.14 ID:OhOdIThZ.net
たかだか170くらいで

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:33:29.47 ID:2n9jTP7u.net
>>890
>でか女

は太平洋の可能性が大きい。
で、何故かその彼氏はゴボウ率高しw

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:35:26.30 ID:E2+cj3yP.net
チビでガバガバもいるからなんとも

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:48:16.67 ID:m4YVfnCt.net
「しまった。太平洋だ」

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:26:57.24 ID:QeIwQYGB.net
デカイ女は情が深い

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:14:59.90 ID:isTkcsdG.net
>>877
そこまで古いと機種としてどうかより経年劣化を気にした方が良いと思う

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:19:08.45 ID:L6yWWcb4.net
機種?
車種だろう

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:30:16.96 ID:1y3boMQO.net
2018亀を買ったよ!明日納車だよ、ワクテカが止まらない。
今後ともよろしく、、、

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:44:30.16 ID:1TPQKrKh.net
おめ!いい色買ったな!

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:52:00.25 ID:Tm8qnQyE.net
きもい

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:27:49.18 ID:Y5un/7pA.net
>>900
おめーいい色乗ってるな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:48:52.28 ID:q+8OCwoD.net
いい色ってしつこいけど、そんなこと受けると思って言うのはきっと引きこもり

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:59:02.00 ID:Lda6q9QQ.net
>>902
「いい色買ったな」はバイク板が元の定型句

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:11:45.28 ID:2m71OwBP.net
キモ過ぎる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:02:29.10 ID:/Dk4IGcn.net
>>898
気をつけて乗ってな!

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:27:01.27 ID:icO9SeN/.net
>>898
楽しい自転車ライフを

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:40:20.13 ID:KCG64QHS.net
18年のカメレオンテのつや消しブラックだが、洗車ってどうやったら良いのかな? 水道管工事で道路が濡れてて泥跳ねしてる。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:46:14.17 ID:oX21xLQc.net
水でできるだけこすらず落とす
それから中性洗剤をスポンジになじませよく泡立ててから洗車

研磨剤入りのケミカルは絶対に使うな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:31:38.22 ID:/8M7mJTN.net
2017のローママットブラックだけど濡れたタオルで拭くだけ、強く擦らなければ良いと思うよ。
先日駐輪場で恐らく前乗せの子供に蹴られたらしくフレーム中央に擦り傷多数。コケて出来る傷じゃないし自分じゃ付けようの無い場所でちょっとへこんでる。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:08:56.17 ID:YHdLL09y.net
擦り傷で落ち込む様なチャリを共同の駐輪場に停める奴がバカだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:14:32.24 ID:hSTCUZs6.net
少なくとも子供乗せ車がいるようなとこに停めると倒れてきたらホイール破損とかあるから避けた方がいい

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:27:22.18 ID:NvgIjSUJ.net
気持ち的に落ち込むヘコみではなく物理的にヘコんだのでは…

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:32:24.56 ID:IYFQggl/.net
擦り傷だけならコンパウンドで磨いたら?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:41:43.45 ID:52qND58E.net
>>910
有料の指定された場所に留めなきゃいけないとこだからね、借りるときに場所指定は出来んのよ。幸い倒れないように枠があるので転倒の危険は無い。意図的なら別だけど。
>>913
艶消し黒だから磨いて艶出ちゃうと目立つんで汚れ取っておしまい、乗ってれば大なり小なり傷付くしね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:45:25.55 ID:qG9hmxFk.net
マットなら艶は出ないかと

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:48:33.57 ID:8dOul5Lb.net
コンパウンドで磨けば、ツヤが出ちゃうだろw

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:00:10.49 ID:jNcsBKuE.net
外に駐輪するの?気をつけないと錆びそう

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:10:46.57 ID:52qND58E.net
>>917
屋内の有料駐車場ですよ、割高だけどセキュリティ面も含めて近隣に有るところよりはマシですね。駐車場内で普通に乗り回すバカも多いけど他は野外なので選択肢が現状ここだけですね。駅前で屋内ってだけでラッキーなんですけどね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:18:57.93 ID:hSTCUZs6.net
駅に停めるとか勇気あるな

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:40:15.63 ID:IYFQggl/.net
チェレステ磨いたら艶が消えたからマットなら艶が無いままだと思った

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:37:15.11 ID:ry4vgrPi.net
それコンパウンド荒すぎたんじゃね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:40:26.66 ID:SoWKLM3Z.net
>>918
部屋に持ち込めよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:53:07.13 ID:52qND58E.net
出先なのに自宅に持ち込む???

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:49:12.71 ID:034BQ6fL.net
駅に個室を持ってる駅長さんだ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:20:01.13 ID:hW/2kv2K.net
久しぶりに店頭で見たけど、最近のクロスってホント、安っぽくてチャチだな

商品としても魅力が皆無、まったく食指が動かんわw

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:56:29.92 ID:oSKFN9o7.net
昔は高そうで重厚だったか?
そうは思わんけど

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:00:40.66 ID:MVbsiAUR.net
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた
ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。

適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:41:17.90 ID:6iJ5dMOr.net
自動車ディーラーは、正にプロって感じだねw

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:41:54.47 ID:10j0tAqc.net
カメで120キロ走ってきたんだけど初めてのロングライドってことで普通のジャージにちっさいショルダーバッグ引っさげて行ったら疲労感半端じゃなかった。
みんなはクロスでサイクリングするときはやっぱメットにレーパン、グローブ付けてサドルの下に付けるちっちゃいバッグみたいなの装備してんの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:07:46.62 ID:96/Chec0.net
サドルバッグはパンク修理用品しか入れないけど常についてる
真夏は汗でひどいことになるからウェアだな

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:07:56.78 ID:Lx5yQhp5.net
自分はメットは必ずします。
出てるスピード考えたら無いのはまずいだろと。
レーパンはしません。持ってない。長い距離で痛くなったりしたのでサドルを少し柔らかいのに変えました。
シマノ・プロのコンドルというのを中古で・・・。
グローブは冬はフリース等暖かいやつで、夏は滑り止め加工の軍手。
持ち物は普通にデイパック、夏は暑いのでウエストバックです。
要するにサイクリングスポーツ的な物は使わず安上がりにやってます。
ビアンキ乗っててそれかよって感じw

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:29:58.11 ID:9ey+IDpV.net
メットは必要ないんじゃないかな?
車に跳ね飛ばされたらメットしてようがしてなかろうが一緒でしょ?
夏場は長距離走るならレーパンにジャージ必須じゃないかな?どっか立ち寄るとしても見るからにチャリンカーの格好なら汗だくでもコンビニ入って不自然じゃないし

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 01:57:37.64 ID:ZDb/9fEA.net
車道走るならメット必要でしょ
クロスで歩道走るならスピードも出さないだろうしメットもジャージもレーパンもいらんでしょ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 02:45:30.82 ID:NhLZIDzN.net
ローマ2 に付けられるセンタースタンドないかな?
出来たらカラーはシルバーがありがたいです。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:13:16.31 ID:LDKdeoa9.net
メットなしクロスバイクなのに汗だくレーパン
歩道走る
ロード乗りからクロスがバカにされるのも仕方ないね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:20:22.07 ID:l1+Yfg5q.net
ど田舎なのもあるだろうけど
みんな街乗り用途なのか
クロスバイクでメット被ってんの自分以外で見たことない

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:01:35.16 ID:WPzd4fMh.net
>>932
アホ丸出しww

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:22:55.35 ID:sYXCBGk5.net
>>935
何でロード乗りはクロス乗りをバカにするの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:47:36.31 ID:MQ+gYT7k.net
ママチャリと同様歩道車道都合良いように走る、加えて信号無視当たり前だからじゃね。
自分は側道から出る時一時停止するけどママチャリも他のクロス乗りもノンストップで出てってよく轢かれそうになってるの見る。ああなって辞めないって凄いと思う。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:00:10.37 ID:ZDb/9fEA.net
一概には言えないけど
メットなし無灯火逆走はほぼクロス
ロードでそんな奴は見た事ない

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:13:43.72 ID:MQ+gYT7k.net
ジーパン履いたロードはほぼ間違いなくママチャリと同じ動きをする、あと地面を照らしてないうっすら付いてるだけのライトが多い。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:42:38.45 ID:+LMTJGIi.net
スプロケが真っ黒の奴も

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:06:38.07 ID:2KFgvFn2.net
>>939
>歩道車道都合良いように走る

これ必要なことでもあるが。自動車に迷惑かけるのは嫌なんでね

田舎でだだっ広い自転車通行可の歩道(歩行者ほとんどなし)が延々と続いているのに、
かたくなに車道を走り続けるロードを見てるとドライバー目線になって腹が立つ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:08:49.29 ID:7xg2O/IQ.net
自転車の時点で車道が基本だから腹たつ方がどうかしてるよ、免許返納した方がいい。
自分はロード乗らんけど路駐避けるのに車道側に避けると合図くれたり、信号待ちでちゃんと止まるロードには好感が持てる。
都合良く歩道車道行き来するのも一時停止や後方確認や合図(車や二輪でいう指示器)しないのが問題、あと歩行者優先なのに歩道で減速しないから問題。
車乗ってればどれだけ危険か理解出来ると思うけど?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:43:21.86 ID:3zSzKczx.net
メットとか必要ないだろ
クロスバイクごときのスピード域ででこけて頭打つとか言い出したら歩きでも必要って事になる
メット被るって奴は肘当て膝当て胸当てに顎当てもしなきゃな
もしケガしたら大変だもんな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:04:16.67 ID:7xg2O/IQ.net
速度関係無くあった方がいいと思うけどね、どんな状況であれ打ち所が悪ければ大怪我になる。一方的に要らねーは部屋から出れないなら典型的なニート発想。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:47:50.83 ID:02lAY+ez.net
ロード買ったあとのクロスはママチャリ的な使い方しかしてないからメットはかぶってないな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:56:33.76 ID:3zSzKczx.net
>>946
だったら剣道の防具一式みたいな保護具つけて乗らなきゃな

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:59:21.56 ID:vTYLWWvD.net
釣られんなや

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:06:36.17 ID:RO+egxq8.net
こないだ自転車仲間がヒルクライムでダンシング中にチェーン落ちて転倒、救急車で運ばれた
頭も打っていたがメットが壊れたのと頬の傷だけで済んだ
きつい上りで20km/hも出てないはずなんだよ
速度なんてまじで関係ねぇ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:08:54.45 ID:RO+egxq8.net
書き方おかしかった
メットが壊れたのと頬の傷だけで済んだのは頭部の話で、腕や脚は擦り傷と打撲をしてる
数週間まともに自転車乗れないそうでかわいそうだ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:42:50.34 ID:E4rN8xzq.net
>>944
対歩行者含め彼我の安全に気を使って振る舞うのは当然。>>943で書いた条件下でなぜ歩道を走らないのか?
左右田畑が続く田舎道でも、交通量の多い物流を支える幹線道路というものはある。そこの流れを阻害し
社会損失を及ぼしても良いのかという意味なんだが

個人では賄いきれない莫大な税金を費やして自転車にも支障のない環境まで整えてもらっておいて
それでもなお車道に拘る感覚が理解不能

ぶっちゃけ高圧タイヤだと車道の方が快適に走れるからなのか、ドライバーに怖い思いをさせているという
自覚がないのか、あるいはそもそも「自転車通行可」の標識を見てないのか。車道を走る自転車は合法なので、
自動的に優良サイクリストなのか?違うと思うぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 05:59:06.03 ID:tQ4BKo+v.net
病院行った方が良いw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:50:17.91 ID:Mgvo6n8B.net
な?かっぺってこんなのばっかりだろ?w

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:57:34.04 ID:q/tDjgd/.net
>>952
おまえはあたまがおかしいから生きてるのは社会的損失だがなぜ生きてることに拘るのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:54:14.25 ID:ARS3xYTY.net
「通行可」なんだから勝手に歩道走ればええが、それで法律で定められている「車道を走る」自転車を責めるのはお門違いだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:20:41.84 ID:V9rAysjb.net
>>945
アホ丸出しww

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:38:01.11 ID:UixtLqiY.net
>>940
確かに、ロードで逆走は見た事ないな。
逆走で多いのはクロスというよりママチャリだけど。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:47:29.58 ID:3o+J16bZ.net
>>956
>「通行可」なんだから勝手に歩道走ればええが、それで法律で定められている「車道を走る」自転車を責めるのはお門違いだな

「歩道を走れ!」とは言えない(書けない)から通行可としているという発想はないのかね?
もしかして頭悪いの???

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:31:54.03 ID:kwIRys7I.net
あ、これも絶対譲らないマンだw

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:51:37.25 ID:q/tDjgd/.net
ほんまもんの基地外だな

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:35:10.70 ID:1Y3jaepa.net
な?かっぺだろww

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:38:12.92 ID:IvWUI626.net
頭悪過ぎて気が付いてないんだな・・・

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:45:37.83 ID:TwrSAbbs.net
わざとおかしなこと言って煽って遊んでるんだと思いたい

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:32:28.71 ID:JSneYXoB.net
>>957
ちゃんと反論してごらんよお馬鹿さんwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:56:04.04 ID:3o+J16bZ.net
>>960
アンタ、ゆとり世代のKY野郎だろ?

「京都のぶぶ漬け」って知ってるかい?
「京都のぶぶ漬け」で検索してみ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:16:12.02 ID:l7FhJ+Q8.net
>>965
アホ丸出しwwwwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:18:57.02 ID:8+6+/JSn.net
二等兵みたいなのがいるw

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:32:03.16 ID:74oNy40x.net
キキ「わたしはキキ、こっちは死にかけのセミ」
セミ「ジジ」

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:38:25.26 ID:t/JbccK4.net
スレ伸びてるから何事かと思ったら

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 02:44:25.75 ID:t/JbccK4.net
970踏んでたから
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:36:51.88 ID:FQinwECC.net
>>967
大馬鹿さんwwwwwwwwwwwwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:36:18.82 ID:Dxw6Qe7U.net
まあ、自転車乗らないか乗ってもママチャリしか乗らないドライバーは
大多数がそういう認識してるんだろうけどね
原付ですら邪魔みたいに思ってる節あるし

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:41:27.03 ID:FiagijgJ.net
ノーヘルで頭割れて死ぬのはそいつの勝手だよ。
馬鹿とか間抜けとかいう必要もない。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:13:03.20 ID:xlC3OHJn.net
「俺はヘルメット被らないよ」←個人の自由
「ヘルメットみんないらねーだろwww」←馬鹿
「俺はヘルメット被るよ」←個人の自由
「みんなヘルメット被れ」←お節介

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:26:12.57 ID:vu5zvjad.net
>>975
正解

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:56:10.89 ID:C6eZQb4d.net
>>974
チャリのメットって空力にちょびっと影響あるかないか程度のシロモノだろ
スネル規格に適合してるメットでもなし、安全性なんかゼロだわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:13:04.08 ID:1mnYMWxH.net
まぁそうかもね。
だから被るかどうかは自由。
メットなんかカッコ悪いというのも、いやいやロードはメット被ってた方がカッコいい、というファッション目線もあり。俺は、もしかしたら被ってる事で最悪の事態を避けられる可能性もなくはない、と思って被ってるけど。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:38:41.86 ID:u0n+IheO.net
俺は自転車通勤すると言ったら嫁に頼まれて被ってる

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 06:36:44.52 ID:Mxsflct1.net
被ってるのは上だけが?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:22:10.04 ID:Y2/1i7sH.net
ほんのわずかなクラッシャブルゾーンのあるなしで加速度全然違うし。
全く無意味って思う奴はノーヘルで氏ねばいいんじゃない?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:24:43.26 ID:Hv/lt07p.net
      _,,, 
     _/・e・)  カツラ被ってれば ヘルメット不要じゃね?
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:53:42.44 ID:7Z5lWLzs.net
>>977
アホ丸出しwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:18:07.07 ID:gGqAwVgL.net
>>983
そんなお前は馬鹿か?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:36:28.93 ID:ZnW8gEbq.net
知人が、ジェットヘルかぶっててもアゴの骨砕いてたからな
半キャップよりなお小さい自転車用メットなんて、気休めにすらならない

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:41:27.95 ID:FaKrGAyc.net
まぁ頭蓋骨だったら命無かったかもだし('・ω・')

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:41:51.59 ID:9DCSANml.net
ヘルメットが無ければ即死だった 様な事故も死ぬ程有る訳だがな

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:18:01.28 ID:RhVrVOea.net
レースでは実際死人が出て着用ルール化されてるわけだけど。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:52:52.84 ID:gGqAwVgL.net
>>987
街中でも普段からレースほど飛ばしてるの?じゃないでしょ?もしレース並みに飛ばしてるのなら今すぐ自転車乗るのやめてくれないかな?
自分の頭だけ守れればいいって奴は頭蓋骨かち割って死ねばいい
歩行者にはいつ何処から飛び出すかわからない小さな子供からお年寄りまで弱い立場の人がいっぱいいるのだからヘルメット着用しなきゃ危なくなる様な速度で街中走らないでね

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:53:48.83 ID:gGqAwVgL.net
>>989>>987だけじゃなく>>988にもね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:21:28.73 ID:r0aCSouu.net
停止状態からでも当たり方によっては余裕て死ねるんだけどな
歩行者同士の衝突転倒で死ぬ人も居る訳で

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:25:33.67 ID:N3v+9zVy.net
>>989
速度は関係ない
20km/h以下でもヘルメットかち割った奴がいる

別に被りたくないならおまえの自由だから騒ぐんじゃねえよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:24:05.02 ID:/BRgOi5J.net
クロススレでメットにそれほど熱くなる必要があるのか? とは思う。
遠出するならメットもいいんじゃない? 街乗りならいらんよ、クロスだしw

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:02:33.16 ID:GDr1aSTU.net
>>992
その通り速度は関係ない
30km/h以上で転倒して俺は頭無傷だった

別に被りたかったらお前の自由だから騒ぐんじゃねぇよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:29:49.44 ID:ZfSbyrUL.net
子供のヘルメットが義務化されてそれなりの成果挙げてるのに
かぶっても意味無いとかアホの戯言
己がかぶりたくないだけのクセに、効果ゼロみたいな事ホザくなカスww

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:42:09.75 ID:Y6y6WsSS.net
子供は関係ない
だがヘルメットはしろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:47:43.18 ID:GDr1aSTU.net
>>995
義務化されてねぇよ息するごとく嘘吐いてんじゃねぇクズ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:52:05.51 ID:wqfbs2E+.net
>>994
被れと言ってんのは俺じゃねーよ
俺は被るがおまえはどうしようと自由だ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:02:05.81 ID:M4h14YMN.net
平成20年6月1日の道路交通法改正により、幼児および児童(13歳未満)に対するヘルメットの着用努力義務が施行されました(道路交通法 第63条の10)。

まぁ努力しろって事やし('・ω・')

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:17:03.84 ID:u+FWd7+r.net
自転車こぎながらスマホ見てるやつはヘルメットしてない
自転車こぎながら傘さしてるやつはヘルメットしてない

ヘルメットしてるやつは傘もささないしスマホ見てない

まぁ意識の違いじゃない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200