2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:34:44.23 ID:S7s6DxNB.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:25:21.51 ID:zRJYC3Fa.net
SEMPRE105乗っててサブ&通勤用バイクに亀かローマ考えてたんだけど、2018モデルがパッとしなくて熊27.2飼っちまった

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 16:22:41.72 ID:VbDermBK.net
>>873
あれはいいよな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:40:36.04 ID:zR1EwTQo.net
カメに限っては18年モデルがここ最近では一番好きだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:46:16.99 ID:YiG1XCIO.net
運動不足解消に自転車通勤を始めようと思い中古で2004passo購入しました!
初クロスバイクなのですが 最新車種と比べ何か劣っていたりしますでしょうか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:35:07.81 ID:UmnlSBVz.net
>>877
優劣より性格付けが最近の物と異なるね
多分32cタイヤにフロントサスついてるだろ?
最近のクロスバイクは28cでサスなしフォークが一般的でよりオンロード指向になってる

つまり最近のより乗り心地が柔らかく、路面が少し荒れてても対応しやすいってこと
その分、当然重くなるが

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:44:42.21 ID:YiG1XCIO.net
>>878
サスとタイヤサイズ仰るとおりです。
地方都市の通勤用なので用途としてはそんなに外れてなさそうですね。

ありがとうございました!

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:51:12.79 ID:7Rl7LvwA.net
bianchiのクロスでサスが抜けて事故になって問題になったの何年モデルだっけ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:58:57.38 ID:B1g4FQMJ.net
http://www.cycleurope.co.jp/important_news.html
2002年モデル

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:24:28.41 ID:ZiFVYBAo.net
>>880
>>881
ちょっとドキドキしました。良かったです。ありがとうございます。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:28:49.41 ID:mjfJghmT.net
ショック部分って消耗品だと思うんだけどリペアパーツってまだ有るんかね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:03:31.02 ID:x4Pl8PSl.net
そういや此処で評判の良い4000s2に変えてみた。
28cから25cだから太さはそんなに変わらないのに8.5気圧も入るんだな。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:42:22.81 ID:MI8yyAh7.net
2004年式のパッソって、事故で問題になったバックストリートと同じ型のサス使ってるよね

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:14:45.44 ID:R/TQYtDY.net
抜けるようになったらショックごと替えたらいいよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:08:55.87 ID:Xuwyao2r.net
>>883
>>885
>>886
そうなんですね。素人が注意しててどうにかできるレベルじゃなさそうですが、交換の必要性や部品があるか自転車屋に見てもらいます。ありがとうございます。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:29:05.61 ID:czKbgdQq.net
東京でカメレオンテの女性向けサイズの在庫あるとこどこかなー

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:44:03.43 ID:CJJ6dFfX.net
女性だって170cmオーバーの奴も居るんです
うちの彼女とか

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:22:25.96 ID:pNv3O9/F.net
でか女

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:59:38.14 ID:OhOdIThZ.net
たかだか170くらいで

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:33:29.47 ID:2n9jTP7u.net
>>890
>でか女

は太平洋の可能性が大きい。
で、何故かその彼氏はゴボウ率高しw

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:35:26.30 ID:E2+cj3yP.net
チビでガバガバもいるからなんとも

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:48:16.67 ID:m4YVfnCt.net
「しまった。太平洋だ」

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:26:57.24 ID:QeIwQYGB.net
デカイ女は情が深い

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:14:59.90 ID:isTkcsdG.net
>>877
そこまで古いと機種としてどうかより経年劣化を気にした方が良いと思う

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:19:08.45 ID:L6yWWcb4.net
機種?
車種だろう

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:30:16.96 ID:1y3boMQO.net
2018亀を買ったよ!明日納車だよ、ワクテカが止まらない。
今後ともよろしく、、、

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:44:30.16 ID:1TPQKrKh.net
おめ!いい色買ったな!

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:52:00.25 ID:Tm8qnQyE.net
きもい

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:27:49.18 ID:Y5un/7pA.net
>>900
おめーいい色乗ってるな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:48:52.28 ID:q+8OCwoD.net
いい色ってしつこいけど、そんなこと受けると思って言うのはきっと引きこもり

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:59:02.00 ID:Lda6q9QQ.net
>>902
「いい色買ったな」はバイク板が元の定型句

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:11:45.28 ID:2m71OwBP.net
キモ過ぎる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:02:29.10 ID:/Dk4IGcn.net
>>898
気をつけて乗ってな!

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:27:01.27 ID:icO9SeN/.net
>>898
楽しい自転車ライフを

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:40:20.13 ID:KCG64QHS.net
18年のカメレオンテのつや消しブラックだが、洗車ってどうやったら良いのかな? 水道管工事で道路が濡れてて泥跳ねしてる。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:46:14.17 ID:oX21xLQc.net
水でできるだけこすらず落とす
それから中性洗剤をスポンジになじませよく泡立ててから洗車

研磨剤入りのケミカルは絶対に使うな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:31:38.22 ID:/8M7mJTN.net
2017のローママットブラックだけど濡れたタオルで拭くだけ、強く擦らなければ良いと思うよ。
先日駐輪場で恐らく前乗せの子供に蹴られたらしくフレーム中央に擦り傷多数。コケて出来る傷じゃないし自分じゃ付けようの無い場所でちょっとへこんでる。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:08:56.17 ID:YHdLL09y.net
擦り傷で落ち込む様なチャリを共同の駐輪場に停める奴がバカだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:14:32.24 ID:hSTCUZs6.net
少なくとも子供乗せ車がいるようなとこに停めると倒れてきたらホイール破損とかあるから避けた方がいい

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:27:22.18 ID:NvgIjSUJ.net
気持ち的に落ち込むヘコみではなく物理的にヘコんだのでは…

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:32:24.56 ID:IYFQggl/.net
擦り傷だけならコンパウンドで磨いたら?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:41:43.45 ID:52qND58E.net
>>910
有料の指定された場所に留めなきゃいけないとこだからね、借りるときに場所指定は出来んのよ。幸い倒れないように枠があるので転倒の危険は無い。意図的なら別だけど。
>>913
艶消し黒だから磨いて艶出ちゃうと目立つんで汚れ取っておしまい、乗ってれば大なり小なり傷付くしね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:45:25.55 ID:qG9hmxFk.net
マットなら艶は出ないかと

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:48:33.57 ID:8dOul5Lb.net
コンパウンドで磨けば、ツヤが出ちゃうだろw

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:00:10.49 ID:jNcsBKuE.net
外に駐輪するの?気をつけないと錆びそう

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:10:46.57 ID:52qND58E.net
>>917
屋内の有料駐車場ですよ、割高だけどセキュリティ面も含めて近隣に有るところよりはマシですね。駐車場内で普通に乗り回すバカも多いけど他は野外なので選択肢が現状ここだけですね。駅前で屋内ってだけでラッキーなんですけどね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:18:57.93 ID:hSTCUZs6.net
駅に停めるとか勇気あるな

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:40:15.63 ID:IYFQggl/.net
チェレステ磨いたら艶が消えたからマットなら艶が無いままだと思った

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:37:15.11 ID:ry4vgrPi.net
それコンパウンド荒すぎたんじゃね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:40:26.66 ID:SoWKLM3Z.net
>>918
部屋に持ち込めよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:53:07.13 ID:52qND58E.net
出先なのに自宅に持ち込む???

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:49:12.71 ID:034BQ6fL.net
駅に個室を持ってる駅長さんだ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:20:01.13 ID:hW/2kv2K.net
久しぶりに店頭で見たけど、最近のクロスってホント、安っぽくてチャチだな

商品としても魅力が皆無、まったく食指が動かんわw

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:56:29.92 ID:oSKFN9o7.net
昔は高そうで重厚だったか?
そうは思わんけど

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:00:40.66 ID:MVbsiAUR.net
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた
ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。

適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:41:17.90 ID:6iJ5dMOr.net
自動車ディーラーは、正にプロって感じだねw

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:41:54.47 ID:10j0tAqc.net
カメで120キロ走ってきたんだけど初めてのロングライドってことで普通のジャージにちっさいショルダーバッグ引っさげて行ったら疲労感半端じゃなかった。
みんなはクロスでサイクリングするときはやっぱメットにレーパン、グローブ付けてサドルの下に付けるちっちゃいバッグみたいなの装備してんの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:07:46.62 ID:96/Chec0.net
サドルバッグはパンク修理用品しか入れないけど常についてる
真夏は汗でひどいことになるからウェアだな

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:07:56.78 ID:Lx5yQhp5.net
自分はメットは必ずします。
出てるスピード考えたら無いのはまずいだろと。
レーパンはしません。持ってない。長い距離で痛くなったりしたのでサドルを少し柔らかいのに変えました。
シマノ・プロのコンドルというのを中古で・・・。
グローブは冬はフリース等暖かいやつで、夏は滑り止め加工の軍手。
持ち物は普通にデイパック、夏は暑いのでウエストバックです。
要するにサイクリングスポーツ的な物は使わず安上がりにやってます。
ビアンキ乗っててそれかよって感じw

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:29:58.11 ID:9ey+IDpV.net
メットは必要ないんじゃないかな?
車に跳ね飛ばされたらメットしてようがしてなかろうが一緒でしょ?
夏場は長距離走るならレーパンにジャージ必須じゃないかな?どっか立ち寄るとしても見るからにチャリンカーの格好なら汗だくでもコンビニ入って不自然じゃないし

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 01:57:37.64 ID:ZDb/9fEA.net
車道走るならメット必要でしょ
クロスで歩道走るならスピードも出さないだろうしメットもジャージもレーパンもいらんでしょ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 02:45:30.82 ID:NhLZIDzN.net
ローマ2 に付けられるセンタースタンドないかな?
出来たらカラーはシルバーがありがたいです。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:13:16.31 ID:LDKdeoa9.net
メットなしクロスバイクなのに汗だくレーパン
歩道走る
ロード乗りからクロスがバカにされるのも仕方ないね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:20:22.07 ID:l1+Yfg5q.net
ど田舎なのもあるだろうけど
みんな街乗り用途なのか
クロスバイクでメット被ってんの自分以外で見たことない

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:01:35.16 ID:WPzd4fMh.net
>>932
アホ丸出しww

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:22:55.35 ID:sYXCBGk5.net
>>935
何でロード乗りはクロス乗りをバカにするの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:47:36.31 ID:MQ+gYT7k.net
ママチャリと同様歩道車道都合良いように走る、加えて信号無視当たり前だからじゃね。
自分は側道から出る時一時停止するけどママチャリも他のクロス乗りもノンストップで出てってよく轢かれそうになってるの見る。ああなって辞めないって凄いと思う。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:00:10.37 ID:ZDb/9fEA.net
一概には言えないけど
メットなし無灯火逆走はほぼクロス
ロードでそんな奴は見た事ない

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:13:43.72 ID:MQ+gYT7k.net
ジーパン履いたロードはほぼ間違いなくママチャリと同じ動きをする、あと地面を照らしてないうっすら付いてるだけのライトが多い。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:42:38.45 ID:+LMTJGIi.net
スプロケが真っ黒の奴も

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:06:38.07 ID:2KFgvFn2.net
>>939
>歩道車道都合良いように走る

これ必要なことでもあるが。自動車に迷惑かけるのは嫌なんでね

田舎でだだっ広い自転車通行可の歩道(歩行者ほとんどなし)が延々と続いているのに、
かたくなに車道を走り続けるロードを見てるとドライバー目線になって腹が立つ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:08:49.29 ID:7xg2O/IQ.net
自転車の時点で車道が基本だから腹たつ方がどうかしてるよ、免許返納した方がいい。
自分はロード乗らんけど路駐避けるのに車道側に避けると合図くれたり、信号待ちでちゃんと止まるロードには好感が持てる。
都合良く歩道車道行き来するのも一時停止や後方確認や合図(車や二輪でいう指示器)しないのが問題、あと歩行者優先なのに歩道で減速しないから問題。
車乗ってればどれだけ危険か理解出来ると思うけど?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:43:21.86 ID:3zSzKczx.net
メットとか必要ないだろ
クロスバイクごときのスピード域ででこけて頭打つとか言い出したら歩きでも必要って事になる
メット被るって奴は肘当て膝当て胸当てに顎当てもしなきゃな
もしケガしたら大変だもんな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:04:16.67 ID:7xg2O/IQ.net
速度関係無くあった方がいいと思うけどね、どんな状況であれ打ち所が悪ければ大怪我になる。一方的に要らねーは部屋から出れないなら典型的なニート発想。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:47:50.83 ID:02lAY+ez.net
ロード買ったあとのクロスはママチャリ的な使い方しかしてないからメットはかぶってないな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:56:33.76 ID:3zSzKczx.net
>>946
だったら剣道の防具一式みたいな保護具つけて乗らなきゃな

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:59:21.56 ID:vTYLWWvD.net
釣られんなや

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:06:36.17 ID:RO+egxq8.net
こないだ自転車仲間がヒルクライムでダンシング中にチェーン落ちて転倒、救急車で運ばれた
頭も打っていたがメットが壊れたのと頬の傷だけで済んだ
きつい上りで20km/hも出てないはずなんだよ
速度なんてまじで関係ねぇ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:08:54.45 ID:RO+egxq8.net
書き方おかしかった
メットが壊れたのと頬の傷だけで済んだのは頭部の話で、腕や脚は擦り傷と打撲をしてる
数週間まともに自転車乗れないそうでかわいそうだ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:42:50.34 ID:E4rN8xzq.net
>>944
対歩行者含め彼我の安全に気を使って振る舞うのは当然。>>943で書いた条件下でなぜ歩道を走らないのか?
左右田畑が続く田舎道でも、交通量の多い物流を支える幹線道路というものはある。そこの流れを阻害し
社会損失を及ぼしても良いのかという意味なんだが

個人では賄いきれない莫大な税金を費やして自転車にも支障のない環境まで整えてもらっておいて
それでもなお車道に拘る感覚が理解不能

ぶっちゃけ高圧タイヤだと車道の方が快適に走れるからなのか、ドライバーに怖い思いをさせているという
自覚がないのか、あるいはそもそも「自転車通行可」の標識を見てないのか。車道を走る自転車は合法なので、
自動的に優良サイクリストなのか?違うと思うぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 05:59:06.03 ID:tQ4BKo+v.net
病院行った方が良いw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:50:17.91 ID:Mgvo6n8B.net
な?かっぺってこんなのばっかりだろ?w

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:57:34.04 ID:q/tDjgd/.net
>>952
おまえはあたまがおかしいから生きてるのは社会的損失だがなぜ生きてることに拘るのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:54:14.25 ID:ARS3xYTY.net
「通行可」なんだから勝手に歩道走ればええが、それで法律で定められている「車道を走る」自転車を責めるのはお門違いだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:20:41.84 ID:V9rAysjb.net
>>945
アホ丸出しww

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:38:01.11 ID:UixtLqiY.net
>>940
確かに、ロードで逆走は見た事ないな。
逆走で多いのはクロスというよりママチャリだけど。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:47:29.58 ID:3o+J16bZ.net
>>956
>「通行可」なんだから勝手に歩道走ればええが、それで法律で定められている「車道を走る」自転車を責めるのはお門違いだな

「歩道を走れ!」とは言えない(書けない)から通行可としているという発想はないのかね?
もしかして頭悪いの???

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:31:54.03 ID:kwIRys7I.net
あ、これも絶対譲らないマンだw

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:51:37.25 ID:q/tDjgd/.net
ほんまもんの基地外だな

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:35:10.70 ID:1Y3jaepa.net
な?かっぺだろww

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:38:12.92 ID:IvWUI626.net
頭悪過ぎて気が付いてないんだな・・・

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:45:37.83 ID:TwrSAbbs.net
わざとおかしなこと言って煽って遊んでるんだと思いたい

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:32:28.71 ID:JSneYXoB.net
>>957
ちゃんと反論してごらんよお馬鹿さんwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:56:04.04 ID:3o+J16bZ.net
>>960
アンタ、ゆとり世代のKY野郎だろ?

「京都のぶぶ漬け」って知ってるかい?
「京都のぶぶ漬け」で検索してみ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:16:12.02 ID:l7FhJ+Q8.net
>>965
アホ丸出しwwwwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:18:57.02 ID:8+6+/JSn.net
二等兵みたいなのがいるw

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:32:03.16 ID:74oNy40x.net
キキ「わたしはキキ、こっちは死にかけのセミ」
セミ「ジジ」

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:38:25.26 ID:t/JbccK4.net
スレ伸びてるから何事かと思ったら

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 02:44:25.75 ID:t/JbccK4.net
970踏んでたから
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:36:51.88 ID:FQinwECC.net
>>967
大馬鹿さんwwwwwwwwwwwwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:36:18.82 ID:Dxw6Qe7U.net
まあ、自転車乗らないか乗ってもママチャリしか乗らないドライバーは
大多数がそういう認識してるんだろうけどね
原付ですら邪魔みたいに思ってる節あるし

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:41:27.03 ID:FiagijgJ.net
ノーヘルで頭割れて死ぬのはそいつの勝手だよ。
馬鹿とか間抜けとかいう必要もない。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200