2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 111店目

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 07:01:35.59 ID:T/+qOx8u.net
スポーツ自転車向けの輪行,タイヤ脱着チューブ交換講習は、やってる。
講習会じゃなくてマンツーマンで。
費用は片方4000円〜3000円(繁忙期上げてる)
輪行/タイヤチューブ交換講習セットなら-1500円。1日で2つともキツそうな人なら2日に分けても可。

そんな額で1人教えてたら、その間にパンク修理何回できるんだよという話だが、
どうせ暇だし、小規模店だから出来る話だし、パンク修理とか入ったら、中断することは了承してもらってる。

こういうマンツーマンで教えた客は、そりゃ用品とかはamazonなり都会の大型店で試着して買うが、
コンポ交換とかホイール購入とか自転車購入とかの大きな仕事は、うちに頼む率が高い。
youtube動画でさくさくタイヤ入れてるのと、素人が自分でやるのはわけが違うよ。
都会に向けて走るより、田舎に向けて走るだろうし、そこでパンクしたら目が当てられない。
むしろなんで自転車屋でもっと普及しないんだろうと思ってる。
初心者で講習に費用出しても学ぶという人は、基本、ややこしいことは少ない。
そういう人相手に教えるのも気持ちいいよ、忙しくなかったら。

総レス数 1016
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200