2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ26

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:17:35.43 ID:2KPn8P0t.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ25
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496668072

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:08:06.46 ID:7XqxVfBF.net
1乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:12:44.09 ID:V0A7z8NM.net
>>1
その、クソテンプレを何とかしろよ

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:37:26.67 ID:V0A7z8NM.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

実際のツーリングに関連ない想像の産物は、書いてもしょうがありません。
想像で語っていいのなら、何でも言えます。関心持つ人は少ないです。

道具自慢は、ほどほどにしましょう。


自分の流儀や価値観を押し付ける人が多いですが、軽く受け流しましょう。
非常に個人的な意見も多いので、特に初心者は気を付けてください。

荒らしの定義は人それぞれです。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:51:00.92 ID:2KPn8P0t.net
>>4
それでもいいと思いますよ
でもちょっと文言がキツイかもね

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:06:33.63 ID:V0A7z8NM.net
とりあえず、>1の「昔のことは無意味」 「他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが」 はごっそり削除しました。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:14:32.74 ID:2KPn8P0t.net
>>6
そこ重要かもw
スマホ以前と以降だとだいぶ違うだろうし
国内状況も昔と今では違うから、古すぎる話はやっぱちょっと違うかな
スレタイ的にも
他人のレポにケチつけるのもまずいだろうし

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:12:34.12 ID:V0A7z8NM.net
全否定することないだろ。
中途半端に入れると極論で解釈する人がいるから、この項目は完全削除がよい。
「興味のない話や流れが気に入らなときは、終わるのを待ちましょう」でよい。

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:15:31.07 ID:V0A7z8NM.net
世の中、いろいろな意見や流儀があり、自分のはその一部に過ぎないんだ、との認識があれば、
何書いたってかまわないし、何が書かれていても気にならないだろ。
でも、それができない奴が、ここは多い。
だから、まとめて、「気に入らない流れは、終わるのを待ちましょう」で処理すればいい。

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:27:16.07 ID:2KPn8P0t.net
>>9
理性のある人ばかりなら、それでいいんだけどね
なんせ不特定多数の掲示板だから
ダメなことはダメってテンプレに書いておくのが、むしろ親切というものなのかも

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:16:01.35 ID:Q6dijcxn.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 12:26:30.26 ID:30iTGECR.net
>>10
>ダメなことはダメってテンプレに書いておくのが、むしろ親切というものなのかも

それで嵐が来なくなればこんな楽なことはねえよぼけ
テンプレに禁止事項をずらずら書いてるスレほど、嵐の格好の遊び場だよ
そんなこともわかんねえのかボンクラ

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 12:45:38.27 ID:Ic5l1JaH.net
1おつ
前スレで夫婦でキャンプツーリングって話が出てたけど、ググってみたらけっこうあるのな
ほんとうらやましいよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:02:55.28 ID:XKGHsysc.net
>>4
テンプレ改定には全面的に賛成だけど、もう少しシンプルにしてもいいんじゃね

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:17:49.28 ID:eTKK+Xe5.net
>>10
「良識(bon sens)はこの世でもっとも公平に配分されているものである」という書き出しで始まる。ここでの良識は理性と同一視できるもの

デカルト 『方法序説』 はここまでしか読んでないけど、ま、そういうことだ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:41:41.86 ID:0hCi1G0d.net
1ちゃんおつ
明後日からテント積んで北海道一周ツーリング行ってくるわ

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:05:02.98 ID:tfcGO/9J.net
>>16
いいなあ、気をつけて
たまにはレポしろよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:09:35.23 ID:Ic5l1JaH.net
>>4はいくらなんでも攻撃的すぎ
なんだかんだいって現行テンプレは秀逸
最後ちょっとだけ変えるのはどうよ

自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。

>>16
暑いから熱中症に気を付けて
レポよろ

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:30:27.80 ID:lPSIKveL.net
>>6
削除に賛成
もう「道具自慢」の下りも削除しちゃったほうが文章がスッキリしそう

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:39:03.27 ID:iwr5dAtD.net
俺も現行テンプレでいい気がするな
誹謗中傷は荒らし認定が当然。

>>4は良い事を柔らかく言ってると思うが曖昧でまわりくどい。

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:39:36.00 ID:IyJORQ64.net
昔話のくだりはなくていい気がする。別に昔の話だってしてもいいだろ。最新ギアの話しかしたくないなら登山スレとか行けばいいし。

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:52:02.39 ID:AqLeo+E7.net
現行テンプレに問題があるのは確かだけど見ての通りキチガイばっかでまともな
議論ができるような状況じゃないので現状維持が無難だと思う

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 13:25:45.60 ID:lPSIKveL.net
荒れてるからって事なかれ主義だと現状維持のままって事になっちまうしな
一度仕切り直す時期にきてると思うわ

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 13:32:40.37 ID:IyJORQ64.net
単に住人が高齢化したり飽きたりでヒマになってるだけと予想

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 13:42:48.51 ID:4wpxllXG.net
GWもなんもレポなかったし、それ以前もレポがあっても皆無関心で荒らしとのレスの応酬で忙しかった。
結局、荒らしが好きなんだよね。荒らしが現れたら皆イキイキとしだす。

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 15:29:55.66 ID:2SkVTVP2.net
現行テンプレに問題があるとは思えない
常識的に当たり前のこと書いてるだけ
>>4は文章は丁寧だけど、かなり上から目線ですごく感じ悪い
>>18でも全然オケ

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 15:57:04.67 ID:bjxUcoBL.net
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。

↑要はここが問題なんだろ。

俺は妄想話も好きだけどな。旅なんて妄想から始まるんだからさ、思い出話やアイディアを話し合うのは良いことだよ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 16:10:36.38 ID:lPSIKveL.net
問題点だと思うのはここだな

「情報として役に立たない」←個々が判断する物

「問答無用に荒らしとみなします」←荒らしにケンカ売ってるだけで逆効果

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 16:16:30.32 ID:2SkVTVP2.net
>>27
アイデアを出し合うのが悪いとは書かれてない
ただ妄想話はちょっと虚しすぎる
思い出話も現代の話なら参考になるからいいんじゃない?
さすがに20世紀の話されても困るけど
スレタイどおりなら、これからするツーリングについて語るスレであって、昔を懐かしむスレじゃないと思う

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 16:18:19.77 ID:smCyS4Go.net
旅ってそもそも夢をみてるようなもんだからなあ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 16:28:42.71 ID:bjxUcoBL.net
>>29
いや、そうじゃなくてさ、昔話でも今に通じる話は沢山あるだろ?
10年で変わるものと変わらないものがあるだろ。問答無用で昔話が否定されるのは良くないよ。

何処そこの景色が良いだとか、あの道は最高だだとか…色々ある。

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:15:02.75 ID:KE5o7WtI.net
なんでテンプレでそんな熱くなってるの?どうでもいいだろなんか支障あるの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:27:29.90 ID:5bLPbOwj.net
>>32
ヒマなおじさんたちが新しい餌を見つけただけだよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 18:50:01.28 ID:HjGKVfvX.net
>>32
このテンプレは特定個人の思惑が強すぎる。
「問答無用に荒らしとみなします」とかね。
何様のつもり?と。

スレ内容は、>1の文言とスレタイでコントロールできるものではないが、
最初に目にするのがこれじゃあ、キャンプツーリングの目的とも言っていい自由な気分が、ぶっこわれる。

>あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みを

やってみようと考えているとか、こういうことをやった人がいる、といった情報は書いてはならないのかな?

>道具自慢や10年以上前の昔話は、情報として役に立たない

そう、断定できるもんでもあるまい。
幸いなことに、実際は、道具自慢・20年前の話でも、役に立つ話は拒絶されていないようだが。

他人をコントロールすることで快適さを保つことより、自分が軟体動物になってヌルヌルとすり抜けていくことを考えたほうがいい。
でないと、ishibashiの餌食になりますぞ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:41:18.52 ID:2SkVTVP2.net
なんでそんなに昔話したがるんだよw
どうせなら今の話しようぜ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:39:04.13 ID:gGC2Bv/a.net
いつから「昔」になるんかねぇ…
そもそも昔話が役に立たないって意味がわからん。この趣味ってそんなに最新の道路事情や最先端のギア情報がないとダメなんか??

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:39:00.55 ID:LzsLHR5m.net
昔=今時(これから)の人にとって参考にならない と訳せばいいんじゃないか?

昔は整備されてない道路や現在通れない道路、今時売ってない・現行製品が廃れた道具とか。
パイパスができてコンビニが増えたり、スマホやULギアがごく一般的になって変わったと思うよ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:10:58.57 ID:0iGJs2U4.net
昔話は嫌=老害ウザい、だろ。
いくら理屈をこねたって根っこにヘイトがある以上「昔話ダメ」は対立煽りに
しかならないと思うぞ。
むしろテンプレは対立を抑える役目を果たすべきで、俺としては>>4
一文を尊重し次のテンプレを提案する。

自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。>>1

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:36:58.36 ID:ORWF9yR+.net
>>37
うーん、ちょっと極端かな。
そんなにオフロードの話題や、廃盤になったギアの話題なんてあったか?
逆に不便な時代を乗り切る知恵とかがあるなら、それは凄く興味あるけどな。

どんなに機材が発達しても最終的に頼りになるのは体力と知恵だと思うがな。
俺はかなりのUL派で装備が最低限だから、電子機器やUL装備の無い時代の話は好きだわ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:44:08.66 ID:ORWF9yR+.net
個人的には、単なるスタイルの違いの罵り合いの方が嫌だわ。
GPS使って当たり前とか、OD缶なんて使えないとか、そんな無意味な煽り合い…

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:29:26.77 ID:LzsLHR5m.net
>>39
確かに、通れない道路や廃版商品みたいな話で荒れた事は記憶にないな。

荒れた話を思い浮かべると、だいたいスマホやパッキングなど最近ならではの他愛のない話題が出て
それに反する煽りコメントを付け、さらにそれにレスする奴が居て・・・の繰り返し。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 10:46:01.63 ID:OZDyy9Zn.net
>>34
>特定個人の思惑が強すぎる。

そりゃ持論以外を排除する為に作られたテンプレだもの

成立過程だってスレ住民との論議や相談等は一切なく、一個人が独善的に文面を加えてる

>>38
>昔話は嫌=老害ウザい、だろ。

老害ウザいってのも当然含まれるが
持論を論破する様な、知識や経験が豊富な古参は書き込まないで
ってのが正確

>一文を尊重し次のテンプレを提案する。

賛成。そのくらいシンプルな方が、このスレには合ってるかもしれないな

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:33:10.91 ID:s2CBIMrW.net
だけどさ、なんでスルーできないの?
自分に興味のあることだけで出来上がってる世界なんて、どこにあるんだよ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:53:15.53 ID:rjkgf5iw.net
ここは自治厨が語り合う自治スレだったのか
本スレどこ?

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:55:10.56 ID:yNtUxLDM.net
話ぶった切るけど16です
反応くれた人ありがとうございました

スレ新参なのでレポートの書き方とかよくわかりませんが、たまに写真乗せに来ようと思います

現在は地球岬です。途中の坂で死ぬかと思った
写真貼れてるかな…
https://imgur.com/gallery/JW6x4

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 14:26:33.55 ID:dlM8sIQd.net
>>45
キレイに撮れてるよ
地球岬なつかしいな
俺が行ったときはカップルがいっぱいいたと思う
あの坂はたしかにキツイ
距離短いけどね

なんか荒らしみたいのが沸いててツーリングと関係ないことばっか書いてるけど、気にしないでね
レポ楽しみにしてるよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:05:23.78 ID:wPWVW4iW.net
ヤダァ
自演臭ぁい

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:13:15.52 ID:9kSJIPgR.net
>>47
IDに草生えすぎ

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:53:57.81 ID:SumVt1Pv.net
>>45
俺が登った時は一面真っ白の霧だった
苫小牧スタート? どういうルートで行ってるの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:50:39.71 ID:dlM8sIQd.net
そういえば俺が行った時も坂上ってる最中霧出てた
その後晴れたけど
そういう場所なんだろね
俺もルート知りたいな

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:37:13.88 ID:9epDKI1H.net
地球岬てなんだよ(・_・;)
ひょっとしてチキウ岬のことか?m9(^д^)
と思って調べたら別称地球岬なんだな(^^;)

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:30:23.98 ID:x6XFznkU.net
おはようございます16です
今朝は豊浦を出て、現在長万部で朝食を食べてます
朝飯抜きで峠2つ越えたので空腹がヤバい
天気はかなり良いです
https://imgur.com/gallery/OCkOL

ルートはとくに決めてないですが、多分時計回りに回るんじゃないかなと思います
気になるところがあれば内側も走るかも

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:59:56.37 ID:wf8FoJ/I.net
>>52
あの峠か。下りは景色良かったでしょ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:55:42.07 ID:o0cofido.net
>>52
その先八雲から日本海へ抜けるのが良いと思う
日本海を北上して行くと最高に快適

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:44:57.03 ID:oqZ8mDtc.net
函館まで行ってラッキーピエロで満腹

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:21:00.19 ID:OSnK0yyR.net
石垣島で障害事件起こして2ちゃん依存症になったババアがいない綺麗なスレ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:21:15.76 ID:jXhZqR/T.net
>>52
自転車日和で気持ちよく走れそうだ
風景の隅にでも自転車を写し込んでやると実感がでて旅情のある写真になるよ

おや?テンプレが修正されると困るやつでも居るのかな

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:55:50.52 ID:WARof3+o.net
写真の貼り方なんとかしろよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:18:54.44 ID:AAl5llVO.net
オルトリーブのバイクパッキング用アイテムが2018年にいろいろ増える模様
でかいトップチューブバッグとかロード用フロントバッグとか

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:19:24.92 ID:AAl5llVO.net
URLこれね
https://www.ortlieb.com/en/bikepacking/

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:11:03.54 ID:jXhZqR/T.net
>>59
ドロップバー用の新作フロントバッグとは意外だわ

フレームバッグは実物触ってみたけど
止水ジッパーではなくドライスーツ用の完全防水ジッパーを採用してたのには感心した

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:55:54.34 ID:zX0O5JFV.net
>>52
今更だけど、豊浦から連続する峠のうち最初の2つは海沿いに回避できだんだよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:36:31.80 ID:X9NzwA3X.net
>>62
札幌から太平洋側通って函館行くこと計画してるから詳しく教えて欲しい
洞爺湖〜長万部と大沼周辺が登り坂がきつそうで不安なんだ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:55:34.83 ID:dUPDjRQk.net
こんばんわ16です
今日は昨晩の宿で一緒になった人とペアランしてました
ここ3日は天気に恵まれ、とても気持ちよく走れてます
http://i.imgur.com/erEiiLi.jpg
http://i.imgur.com/BtXkC6v.jpg
http://i.imgur.com/lEoob5l.jpg
荷物の積み方が雑なのは勘弁してください

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:59:11.07 ID:yIbvLMzl.net
昔と違って、北海道に台風が上陸するようになったのがなあ。
35℃くらいになったり、明らかに気候が変。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:09:48.04 ID:9/dTrmL8.net
>>64
またクッソ重そうなチャリだな

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:10:29.01 ID:X9NzwA3X.net
>>64
カバン閉じなくて大丈夫なの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:14:20.93 ID:rbYD66JS.net
>>64
何にのってるの?

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:15:26.62 ID:cfdQ2nXn.net
>>64
天気良すぎて日焼け対策が大変そうだ
積み方は普通だと思うけどブロックタイヤなのが気になる

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:18:48.28 ID:dUPDjRQk.net
前回反応くれた方ありがとうございました
調べると峠を回避できる道が多くあることを知り、結構楽に走れるようになりました

>>63
札幌から苫小牧に抜ける道は以前走りましたが、細かいアップダウンはあるものの比較的走りやすいです
その後西に向われると思いますが、豊浦までは楽な道が続きます
ただ、その先に礼文華峠と静狩峠という2つの峠があり、これがかなり難所です
しかし>>62によると回避できるそうなので、迂回路には注意してください
この峠を越えると>>52で上げたような海沿いの道が十キロ以上続くので楽しく走れますよ
長万部から先は国道278号を走れば函館に到着できますが、並走する道道などではこんな景色が見られます
http://i.imgur.com/LhTwWRD.jpg
http://i.imgur.com/kmfqj4s.jpg
並走する道道などから278号がたまに見えたのですが、結構登り下りしてたので楽な道を走りたいのでしたら脇道をオススメします
洞爺湖はスルーしたのでちょっとわからないです…

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:24:00.54 ID:dUPDjRQk.net
>>66
めっちゃ重いです
もっと減らせばよかった…
>>67
中身はでないようにしてるので大丈夫です
>>68
キャノンデールのCAADXってやつです
>>69
顔と腕は既に太平洋真っ赤です…
風呂のとき腕が浸けられないです

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:25:49.86 ID:Uk4CIBB7.net
>>71
1日何キロくらい進んでるんだい?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:29:58.87 ID:dUPDjRQk.net
>>72
平均で100kmくらいですかね
多いときは120、少ないときは70くらいです

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:42:24.83 ID:cfdQ2nXn.net
>>71
シクロクロスだからブロックタイヤだったのね
ダイヤモンドパターンのセンタースリックタイヤみたいだけど
32Cか28C位のスリックタイヤに変更すれば走行抵抗がけっこう減るよ

テント泊するならその風景とかも見てみたいな

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:49:30.45 ID:86kErQd3.net
>>71
ワークマンとかガテン系ショップで売ってるアームカバーとかすると
すごくいいよ、ちょっと水かけたりしながらすると特に涼しい
100均のでもあるだけですごく効果あるけどね

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:51:08.34 ID:6Cd3Sg76.net
>>73
今更だが、長袖シャツもしくはアームカバーを勧めとく。つばの大きい帽子もいい。
肌に直射日光を当てないことは長距離長期間では重要ですよ。
遮光してたかどうかは、ライド中より、むしろ就寝時の快適さが段違い。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:54:44.14 ID:86kErQd3.net
てかこの季節に腕は水平に近くなるから
こんがり焼きあがってくださいと言わんばかりの勢いだよねw

上の人と同じくツバつき帽子と、あと太ももはひざまで隠れてるのがいいと思うんだけどね
太ももも動いているとはいえ水平に近くてこんがり焼ける

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:24:47.53 ID:Vri7VyYJ.net
>>63
豊浦を出て一つの目の峠を降りた礼文華(漁港)方面に行く分岐があるから、そっちにいけばいい
そのまま漁港まで出て鉄道の線路沿いに進めば、途中の峠をパスしつつ元の国道37号に復帰できる
その後に一番大きな峠が控えてるけど、これは避けられないので頑張って進む

森町から大沼公園は、時間があって天気がいいなら、海沿いに鹿部方面へ迂回して
道道43号→大沼公園のサイクリングロードと行くことをおすすめする
北海道っぽい景色が広がっていて登り勾配もゆるめ、なにより交通量が物凄く少ないんで快適です
小学生の大和くんが迷子になったのがちょうどこのあたりね

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:36:18.94 ID:AG6a80cG.net
ツバつき帽子ってヘルメットの下に被るの?ノーヘル?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:42:10.17 ID:86kErQd3.net
自分の場合はヘルメットの下にかぶるけど

かつらの上に帽子かぶってるような気分になるので(?)
帽子は頭部あたり切っちゃってる

自分のはロード用のヘルメットが冷却良いからそうしてるけど
MTBのヘルメット使うのも手だと思う

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:55:24.40 ID:cfdQ2nXn.net
>>80
OGKのビットバイザーじゃ駄目なの?

ロード用と同形状でバイサーだけが付いたMTB用ヘルメットを使ってるな
バイザー外して取り付け穴に付属のプラグ差し込むとロード用ヘルメットにもなる

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:04:11.62 ID:86kErQd3.net
>>81
知らなかったよ、これ良いね

ただすでにミラーとかツバに付けた関係でしばらくこのまま・・・

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:45:21.34 ID:DeVZ//nB.net
7月中旬に同じコース走った。
とにかく海沿いを行った。国道は集落を避けるコースが多いけど、集落を抜けるほうが坂は少ない。
森からは5号線じゃなくて、海沿いを恵山経由で函館に行ったよ。森から函館で、峠は恵山のちょっとした峠越えだけだった。
函館から日本海側も海沿いを岩内まで行ったが、夜には熊が海岸まで出てくるから、ゲリラキャンプ厳禁。松前の先では、歩道にデカい糞があった。ありゃヒグマの糞だろうな。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:53:11.32 ID:bXhBPmoL.net
http://lovecyclist.me/bike-sales-2016/

ここ数年なんとなく感じていたんだが、自転車ブームが終わりつつあるらしいね。
このスレの勢いも明らかに落ちてる。まあ、ブームに乗ったニワカがいなくなって有意義な議論が出来るのは大歓迎だが。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:20:56.38 ID:HDWZnGO4.net
>>84
自転車ブームじゃなくて、ロードバイクのブームの終焉だろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:29:16.37 ID:nsPew1Bj.net
自転車の売上も尻すぼみらしいね。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:59:52.80 ID:/G/0NV0v.net
わりとどうでもいい

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:20:23.35 ID:HDWZnGO4.net
>>87
>>87
おまえの存在意義からして銅だろうよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:26:09.63 ID:/G/0NV0v.net
>>88
人に見てもらいたいから自転車持ってみようって
お前みたいなやつのことは知らんわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:59:14.89 ID:ZM3JBQI/.net
>>88
そういう反応は小中学生で卒業しようよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:13:39.15 ID:h6PSsqU7.net
なにしてんだよおまいら

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:15:03.05 ID:EUnbImKG.net
所詮はブームってこと

93 :ishibashi:2017/08/05(土) 08:21:26.00 ID:K1Ro/2UN.net
短期間で終わったものを「ブーム」と呼ぶ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:22:11.95 ID:xesdxFqf.net
彼女とHできるドッキングテントはどこの製品が使いやすいですか?
お盆休みに使いたいので体験者のかたアドバイスをお願いします。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:44:27.58 ID:tpjmWS5e.net
>>94
自転車キャンツースレで聞くことかね?

96 :ishibashi:2017/08/05(土) 08:53:45.11 ID:K1Ro/2UN.net
>>94
昔、4コマ漫画で、

夫「ね、ね、一緒にキャンプに行くって本当だよね?」
妻「だからテントの修理してんでしょ」
妻の頭の中=中央に仕切りのあるテント

そういう形状でなければ、何でもいいんじゃない?

>>95
確かに、登山板のテントスレのほうが参加者多いから良いと思う。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:40:52.01 ID:X1A1ew5+.net
>>94
ドッキングできるテント
http://www.rhinowolf.com

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:04:32.72 ID:tpjmWS5e.net
彼女とのドッキングが出来るテント、って意味なのかもしれない。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 13:51:04.82 ID:X1A1ew5+.net
そこはドッキングしてるのはテントの方だろ!ってツッコんでくれないと…
すまん寒いボケだったね…

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 13:59:35.26 ID:K1Ro/2UN.net
彼女とドッキングするのに、テントは大きさがあればいいわけで、
じゃあ、何が疑問なの?と考えた末の答えが>>97だろ。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200