2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★13

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 11:04:35.91 ID:42g607Fy.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479601984/

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:29:35.52 ID:lvJF6UpO.net
新品高過ぎ。メルカリで買おうかな?

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:06:13.74 ID:Ne6jXeZw.net
貧乏人

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:08:45.21 ID:LetcTAfM.net
下手に安くあげようとするとかえって損だぞ
おとなしくちゃんとした店で買え

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:17:16.68 ID:tsZpwEQm.net
百歩譲ってちゃんとした中古屋
落車や事故経歴メンテもどうなってるかわからん素人出品モノなんかギャンブルにもならん

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:33:46.79 ID:fdSIRj/u.net
タフロードのSLR0ってどうですか?
もう2019が出るのかな?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:53:39.23 ID:JbFwTZ3G.net
今は店頭在庫とメーカー在庫のみ
注文貯まってたらもしかしたら7月くらいに最終生産あるかもね
そこら辺はお店にメーカー確認してもらおう

2019モデルは8月以降くらいから逐次出荷だからお店次第で入荷時期はずれるよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:52:03.38 ID:WrKdgsXk.net
俺が良く行くSHOPは9月の残暑が無くなってきた位に新モデルが並ぶ感じだな

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:51:33.45 ID:qXUwIoS/.net
型落ちが安売りしてたけど色は嫌い。
凄く迷ってたけど、スレ読むとやっぱ好みの色って大事なんやね。
乗るたびにため息ついてもつまんないわな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 02:53:58.95 ID:EY08fLfz.net
純正ホイールについてるリフレクター外すか迷ってんだだか
横からのクルマの光の入射で光っても
もう自転車はクルマの前に居ないよね
付けてても意味ないよね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 03:31:46.69 ID:oZdGEbhQ.net
無くはない、つけとけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 06:26:53.31 ID:KrQswI+a.net
あれ邪魔よね

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:16:39.98 ID:4Ha4ATH/.net
>>633
相手が左右折車ならまさに正面に居ることになるぞ
夜走るんなら付けとけ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:51:47.12 ID:sevVM8hQ.net
純正ホイールについてるリフレクターってなんだ?最近のはそんなの付いてるのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:19:19.42 ID:c4QYKvxq.net
完成車に普通についてるホイールリフレクターだろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:22:38.44 ID:4Ha4ATH/.net
スポークに挟んで着けるやつ昔からあるじゃろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:21:03.08 ID:QHTae1K/.net
どうせならネオンカラーでデコろう

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:06:52.24 ID:DHpUuBy0.net
レースとか出るわけでもないのに見た目だけでプロペル買うのってあほやろか

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:13:02.88 ID:Nu0Q2O1C.net
趣味で走る人間が見た目気に入ったのに乗って何が悪いんだ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:36:54.98 ID:DHpUuBy0.net
あ、そう言われてみれば確かに

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:44:30.80 ID:KM1GOzk7.net
見た目が一番重要ってそれイチ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:26:00.75 ID:yuxYvoze.net
見た目で買うのが正義だよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:44:40.43 ID:RdQpbKQ1.net
金ドブ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:46:53.70 ID:48yD4O7Z.net
よっぽど乗り心地に問題あるものでなきゃデザインはかなり重要ファクター

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 06:16:07.48 ID:x5ceqPW4.net
本格的に自転車に乗り始めて一年でTCR ADV2買った
ポジションきつくてロングライド無理かと思ったが慣れればまったく問題ない
300km超えを含め200km以上をほぼ月いちで走っている
そんな私は今年60歳 若いもんがエニーロードだクロスだなんて言ってんじゃねーよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 06:49:02.55 ID:jziHdzmr.net
へー。エニーロードの売価でTCR ADV2って買えるんだ
勉強になるなー

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:16:27.29 ID:oMnn/rSc.net
色デザイン重視でいいの見つからないなら、この時期なら新モデル出るまで我慢するのもアリかな

まぁ待っても欲しいデザインが出るとも限らないし、高いモデル買わされることになるかもしれん

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:21:52.41 ID:Nu0Q2O1C.net
>>648
スナップでだって200km越え含め月1くらいのロングライドは楽しめるぞ

何に乗るかでは無くいかに楽しむかそれが大事よ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:41:42.39 ID:5PhNY5fb.net
ごめんちょっと若者とエニーロード批判が結びつかない…

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:05:16.98 ID:MqHP9H9x.net
若者も一様に右ならえで、高額ロードでロングライドってのも面白くないね。
クロスでテント積んで泊まりのチャレンジライドとかも面白く若者ならでは。
まあそれを年いってやるのもまた自由だが。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:09:51.57 ID:UQhmLB/c.net
SLR2の新型狙いだけどいつ頃発売されて納車にどれぐらい掛かりそう?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:11:55.46 ID:bH2jgXH2.net
60歳ADV2は貧乏過ぎて泣ける

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:12:36.20 ID:Nu0Q2O1C.net
>>654
8月くらい発売から逐次
お店が発注掛けたのが遅ければそれだけ納車は遅くなる
最悪お前さんが注文出さなきゃその店は1台も発注掛けない場合もある

確実にそれも早く欲しけりゃお店で聞いてメーカーか代理店に確認してその場で発注掛けなきゃ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:16:07.57 ID:Nu0Q2O1C.net
ちなみに他メーカーだが2019モデルはもうカタログ掲載されてて今月頭に注文したが発売は8月で納車は年末予定だ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:26:58.10 ID:oMnn/rSc.net
前年の先行販売実績
https://www.giant.co.jp/information/3786

これ以外は9月頭くらいから

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:33:26.43 ID:UQhmLB/c.net
もっと早く出してくれ、今欲しいんじゃ

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:51:17.44 ID:UQhmLB/c.net
例えば次モデルを前金で買うので納車されるまで代車を貸してくれるとかないかな
店に相談してみようかな

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:01:19.08 ID:Nu0Q2O1C.net
無茶言うなや

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:57:19.11 ID:n1Xw9Nws.net
去年はグラビエとかも先行だったのか
ディスク化すれば一気に売れ筋になると思うんだけどどうなんだろうなグラビエ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:02:32.06 ID:PlD8nMYs.net
60の爺が無理すんなや

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:14:35.88 ID:WYWD+h+F.net
19のガキが無理すんなや

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:42:34.11 ID:KwsPRukI.net
ちかくのデポより35qくらい離れているジャイストで買ったほうがよい?
ジャイストで買うと講習会タダで参加できたり軽微なメンテが生涯タダなのが魅力なのだが

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:53:35.39 ID:n1Xw9Nws.net
離れ過ぎだろう
ちょっとしたパーツ交換まで店に任せるとか
とにかくGiantのパーツやウエアに統一したいならメリットあるけど
それにしても離れすぎてる
面倒見てもらうならなんかあったとき歩いてとか車で持ってける状態じゃないと

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:53:50.62 ID:MEVJ10+k.net
軽微なメンテは要予約だったりする

35kmもあれば値引きもあるデポでしょ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:10:14.20 ID:Nu0Q2O1C.net
デポも何とかってサービス入るとどこの店舗でも簡易メンテ無料になってパーツ交換とかも工賃割引料金になるからデポでいいよ

デポで買える車種なら

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:21:53.89 ID:guUQRXe5.net
>>665
軽微なメンテなんか自分でするもんだろ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:13:23.67 ID:ZPkS8ZQI.net
ショップはせいぜい5キロ以内にないとな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:23:04.15 ID:KWPJ7j1x.net
何キロっていうより、乗れなくなって押して持っていける範囲で

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:08:31.32 ID:WKRbRAZO.net
デポは隣市
ジャイストは県二つ跨ぎ
田舎舐めんな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:11:31.75 ID:NQCLHMlC.net
SLR2のXSが完売なので1かアドバンス2が欲しい
店舗が在庫抱えてないと安くならないよな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:50:33.52 ID:JPPu10sW.net
>>641
全く問題ないよ

半袖 七分丈ズボンでリアクト4000乗ってます

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:00:19.76 ID:Nge3N3EU.net
俺も蚊を殺すのにゴキジェット使ってる

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:10:10.21 ID:AZcDWv74.net
>>673
1か、アドバンス1のほうが満足度高いんじゃね?
俺はやや予算オーバーだが1か、アドバンス1KOMで検討している。
レースとか出ないけどヒルクライム挑戦するのでKOMかなと思ってるのだが売れ筋なので2019になりそう
XSは希少なので2019になりそうだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:44:34.76 ID:oc+rwcYAC
タフロード欲しいよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:55:44.50 ID:WseQElGd.net
G-SENSOR RIDESENSEの出力データが安定しない
ケイデンスやスピードが異常に大きくなったり普通に戻ったり
本体のランプ見るとマグネットの接近は正常に感知してる
ペアリング先はAndroidのジャイアント公式アプリ(サードパーティーアプリでも同じ症状)
ジャイアントストアでもよくわからないと言われたので修理に出そうと思ってるんだけど同じような症状の人いる?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:56:05.31 ID:S9utAaIj.net
台湾とかスレに書いてるがジャイアントショップで見たら殆どが中国製じゃん

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:44:47.26 ID:Ti0AHmGK.net
工場中国に移してから精度下がったとは聞く

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:59:45.81 ID:Yw80dcNj.net
OD2が糞過ぎる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:14:56.22 ID:tgbhhd/a.net
昔は良いものが安くて良かったんだけど最近は品質下げて価格は上がり生産も自慢の台湾から中国へ
今買うならジャイアントは選ばないな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:18:16.57 ID:sZu9ILTl.net
どこもエントリーモデルは中国だろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:35:55.81 ID:jXH7AuY0.net
スナップのデフォのホイールってどこまで細いタイヤ履かせられる?
2017のスナップなんだけどもう少し軽くしたい

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:33:27.56 ID:pgkobPM9.net
>>683
ジャイアントは上位モデルも中国製だよ
別に中国製が悪いとは思わんが

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:16:20.02 ID:KLsbz6zZ.net
>>685
嘘言うなよ
俺のには、台中市で製造されたシール貼られてるぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:22:41.03 ID:LBMLYG+E.net
>>686
そうだね確かにシールは台湾製だよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:31:15.99 ID:KLsbz6zZ.net
>>687
頭大丈夫かな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:56:45.92 ID:AmTyeYNn.net
でも台湾製自転車を買っても、中国製フレームが使われてる可能性が・・・

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:21:36.95 ID:Zt87wq+J.net
彼のなかでは台湾は中国の一部に組込済みなんだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:13:07.42 ID:GjjInwpM.net
フレームとかタイヤとか部品単位にメイドイン台湾シール貼ってるけどね

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:38:30.41 ID:oap+jESR.net
フレームが台湾なら文句無いわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:44:02.01 ID:AmTyeYNn.net
完成車として買ったなら、表記してあるのは自転車の生産国ですよ
生産国がフレームに貼ってあるから、フレームの生産国と間違える人が多い

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:04:42.16 ID:w4ZrsyYu.net
ジャイアントは現在は純粋な台湾産は作ってないよ
これは時代の流れだから仕方ない

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:06:25.01 ID:dTW/3Hcf.net
>>692 台湾はフレーム作ってなかったはずだが。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:08:06.71 ID:hny/Bwep.net
それじゃgiantのカーボンはやめた方がいいということか

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:10:31.85 ID:+RJsgfJN.net
他メーカーのOEMのカーボンフレーム台湾じゃね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:15:31.21 ID:AmTyeYNn.net
台湾産フレームがゼロとは思わないが、かなりの望み薄っぽい
この手の話題になると、よく言われるのが
・カーボンフレームの量産工場は中国にしかない(自社)
・アルミのハイエンドフレームなら台湾で作ってるはず

実際はフレームの生産国を公開していないため不明

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:35:54.88 ID:GAf5/vfb.net
そんなに産地重要か?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:00:52.37 ID:VxK9gsw+.net
>>695
フレームセット買って台中市のシール貼ってあったんだけど?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:13:16.74 ID:G9jTax9K.net
>>700
ヒント
中国フレームを金かけて台湾で仕上げると正式な台湾製になる

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:25:51.78 ID:AmTyeYNn.net
>>700
フレーム単体で買って台湾製って書いてあれば、台湾製フレームだよ
ただしフレームの生産が2か国にまたがることもあるのよ
>>701さんも言ってるけど
カーボンでフレームの形にするとこまで中国で、CT等の検査・塗装なんかを台湾で行えば
原価割合(6割?)クリアーすれば台湾製フレームになるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:32:01.14 ID:KLsbz6zZ.net
https://youtu.be/wSUKM3bvcyk

台湾の工場な

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:54:12.17 ID:53AFLjeB.net
住所は、台中市大甲区順帆路19号
Googleのストリートビューで工場の様子を見られるよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:25:00.83 ID:rPSmvzTT.net
>>703
やっぱりかなり手作業の工程があるなあ。
お値段高くなるわけだわ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:42:24.22 ID:Sg4vocOz.net
カーボンのレイヤリングが思いのほかアナログでワロタ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:58:49.35 ID:TIZz4ZKy.net
熟練の手作業が一番らしいです

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:15:56.76 ID:c2qGvEJm.net
カーボンってもっと機械でがっしょんがっしょんやってるもんと思ってたわ
オバチャンが手作業でペタペタやっててイメージ変わったww

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:29:23.38 ID:M8M0xAUd.net
>>703
おもしろい

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:38:13.44 ID:eZdc0b28.net
その公式動画があるのにフレームは中国とかいう話があがって混乱してるんですよ!

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:26:58.63 ID:TIZz4ZKy.net
少なくともトップモデルは台湾ですね
エスケープとかは、中国でしょ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:32:03.47 ID:4bDz73wI.net
>>710
台湾にあるカーボン工場は、研究・開発兼少量なら生産可みたいな感じ
故に世界のジャイアントといえどもカーボンについては中国メーカーに委託していた
(それでもオリジナルの金型を使ってもらうなどして独自性は保たれる)
それが10年くらい前から自社生産に切り替わったんだけど、その工場があるのが中国
台湾には、そんなに生産能力がない(あんまり期待しない方がいい)

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:55:39.95 ID:a9+ix5um.net
そこで台湾の自社工場でしか作っていないAXMANですよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:07:43.04 ID:TIZz4ZKy.net
>>712
小規模って言うけど、台湾の工員1100人いるんだぞ?
あまり、適当なことばかり言うなよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:12:24.34 ID:4bDz73wI.net
>>714
あくまでカーボンフレームの話だぞ
ちなみに自転車全体では8割が中国生産、残り2割が台湾とオランダ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:16:21.54 ID:dPVhS0vT.net
一般車からハイエンドまでやっとるから、安いのは中国でハイエンドを台湾出やっとるんちゃうか。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:16:42.53 ID:WTDkesvG.net
ハイエンド2機種だけ台湾でやってたよね

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:10:01.03 ID:M8M0xAUd.net
俺のdefy adv pro2はどっち産やねん
今度生まれ故郷の台湾に連れてってやろう思てたのに
中国生まれなんけ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 23:51:01.09 ID:ubK6yijs.net
てすと

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:39:25.17 ID:tj2UGSxI.net
19年モデルまだ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:40:20.53 ID:M4wwS/ly.net
SNAPにビンディングペダルは有りだろうか

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 01:27:00.05 ID:2xWmUDV5.net
ヒルクライムもしたい ロングライドメインしたい だと一番近いシリーズはどれになるんだろう kom?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 03:03:34.73 ID:vSfEeQHm.net
>>718
フレームにシール貼ってないですか?
自分の歯ダウンチューブとBBの接合部近辺上川にシール貼ってありやしたよ
台湾のでした

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 04:22:18.93 ID:bC199pmp.net
>>718
中国ベースだけど最終仕上げは台湾ですな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:39:45.74 ID:ypViXHrm.net
komってただのTCR ADVANCEDと何が違うんや

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200