2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★13

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:09:51.57 ID:UQhmLB/c.net
SLR2の新型狙いだけどいつ頃発売されて納車にどれぐらい掛かりそう?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:11:55.46 ID:bH2jgXH2.net
60歳ADV2は貧乏過ぎて泣ける

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:12:36.20 ID:Nu0Q2O1C.net
>>654
8月くらい発売から逐次
お店が発注掛けたのが遅ければそれだけ納車は遅くなる
最悪お前さんが注文出さなきゃその店は1台も発注掛けない場合もある

確実にそれも早く欲しけりゃお店で聞いてメーカーか代理店に確認してその場で発注掛けなきゃ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:16:07.57 ID:Nu0Q2O1C.net
ちなみに他メーカーだが2019モデルはもうカタログ掲載されてて今月頭に注文したが発売は8月で納車は年末予定だ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:26:58.10 ID:oMnn/rSc.net
前年の先行販売実績
https://www.giant.co.jp/information/3786

これ以外は9月頭くらいから

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:33:26.43 ID:UQhmLB/c.net
もっと早く出してくれ、今欲しいんじゃ

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:51:17.44 ID:UQhmLB/c.net
例えば次モデルを前金で買うので納車されるまで代車を貸してくれるとかないかな
店に相談してみようかな

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:01:19.08 ID:Nu0Q2O1C.net
無茶言うなや

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:57:19.11 ID:n1Xw9Nws.net
去年はグラビエとかも先行だったのか
ディスク化すれば一気に売れ筋になると思うんだけどどうなんだろうなグラビエ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:02:32.06 ID:PlD8nMYs.net
60の爺が無理すんなや

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:14:35.88 ID:WYWD+h+F.net
19のガキが無理すんなや

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:42:34.11 ID:KwsPRukI.net
ちかくのデポより35qくらい離れているジャイストで買ったほうがよい?
ジャイストで買うと講習会タダで参加できたり軽微なメンテが生涯タダなのが魅力なのだが

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:53:35.39 ID:n1Xw9Nws.net
離れ過ぎだろう
ちょっとしたパーツ交換まで店に任せるとか
とにかくGiantのパーツやウエアに統一したいならメリットあるけど
それにしても離れすぎてる
面倒見てもらうならなんかあったとき歩いてとか車で持ってける状態じゃないと

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:53:50.62 ID:MEVJ10+k.net
軽微なメンテは要予約だったりする

35kmもあれば値引きもあるデポでしょ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:10:14.20 ID:Nu0Q2O1C.net
デポも何とかってサービス入るとどこの店舗でも簡易メンテ無料になってパーツ交換とかも工賃割引料金になるからデポでいいよ

デポで買える車種なら

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:21:53.89 ID:guUQRXe5.net
>>665
軽微なメンテなんか自分でするもんだろ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:13:23.67 ID:ZPkS8ZQI.net
ショップはせいぜい5キロ以内にないとな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:23:04.15 ID:KWPJ7j1x.net
何キロっていうより、乗れなくなって押して持っていける範囲で

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:08:31.32 ID:WKRbRAZO.net
デポは隣市
ジャイストは県二つ跨ぎ
田舎舐めんな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:11:31.75 ID:NQCLHMlC.net
SLR2のXSが完売なので1かアドバンス2が欲しい
店舗が在庫抱えてないと安くならないよな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:50:33.52 ID:JPPu10sW.net
>>641
全く問題ないよ

半袖 七分丈ズボンでリアクト4000乗ってます

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:00:19.76 ID:Nge3N3EU.net
俺も蚊を殺すのにゴキジェット使ってる

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:10:10.21 ID:AZcDWv74.net
>>673
1か、アドバンス1のほうが満足度高いんじゃね?
俺はやや予算オーバーだが1か、アドバンス1KOMで検討している。
レースとか出ないけどヒルクライム挑戦するのでKOMかなと思ってるのだが売れ筋なので2019になりそう
XSは希少なので2019になりそうだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:44:34.76 ID:oc+rwcYAC
タフロード欲しいよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:55:44.50 ID:WseQElGd.net
G-SENSOR RIDESENSEの出力データが安定しない
ケイデンスやスピードが異常に大きくなったり普通に戻ったり
本体のランプ見るとマグネットの接近は正常に感知してる
ペアリング先はAndroidのジャイアント公式アプリ(サードパーティーアプリでも同じ症状)
ジャイアントストアでもよくわからないと言われたので修理に出そうと思ってるんだけど同じような症状の人いる?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:56:05.31 ID:S9utAaIj.net
台湾とかスレに書いてるがジャイアントショップで見たら殆どが中国製じゃん

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:44:47.26 ID:Ti0AHmGK.net
工場中国に移してから精度下がったとは聞く

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:59:45.81 ID:Yw80dcNj.net
OD2が糞過ぎる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:14:56.22 ID:tgbhhd/a.net
昔は良いものが安くて良かったんだけど最近は品質下げて価格は上がり生産も自慢の台湾から中国へ
今買うならジャイアントは選ばないな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:18:16.57 ID:sZu9ILTl.net
どこもエントリーモデルは中国だろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:35:55.81 ID:jXH7AuY0.net
スナップのデフォのホイールってどこまで細いタイヤ履かせられる?
2017のスナップなんだけどもう少し軽くしたい

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:33:27.56 ID:pgkobPM9.net
>>683
ジャイアントは上位モデルも中国製だよ
別に中国製が悪いとは思わんが

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:16:20.02 ID:KLsbz6zZ.net
>>685
嘘言うなよ
俺のには、台中市で製造されたシール貼られてるぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:22:41.03 ID:LBMLYG+E.net
>>686
そうだね確かにシールは台湾製だよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:31:15.99 ID:KLsbz6zZ.net
>>687
頭大丈夫かな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:56:45.92 ID:AmTyeYNn.net
でも台湾製自転車を買っても、中国製フレームが使われてる可能性が・・・

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:21:36.95 ID:Zt87wq+J.net
彼のなかでは台湾は中国の一部に組込済みなんだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:13:07.42 ID:GjjInwpM.net
フレームとかタイヤとか部品単位にメイドイン台湾シール貼ってるけどね

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:38:30.41 ID:oap+jESR.net
フレームが台湾なら文句無いわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:44:02.01 ID:AmTyeYNn.net
完成車として買ったなら、表記してあるのは自転車の生産国ですよ
生産国がフレームに貼ってあるから、フレームの生産国と間違える人が多い

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:04:42.16 ID:w4ZrsyYu.net
ジャイアントは現在は純粋な台湾産は作ってないよ
これは時代の流れだから仕方ない

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:06:25.01 ID:dTW/3Hcf.net
>>692 台湾はフレーム作ってなかったはずだが。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:08:06.71 ID:hny/Bwep.net
それじゃgiantのカーボンはやめた方がいいということか

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:10:31.85 ID:+RJsgfJN.net
他メーカーのOEMのカーボンフレーム台湾じゃね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:15:31.21 ID:AmTyeYNn.net
台湾産フレームがゼロとは思わないが、かなりの望み薄っぽい
この手の話題になると、よく言われるのが
・カーボンフレームの量産工場は中国にしかない(自社)
・アルミのハイエンドフレームなら台湾で作ってるはず

実際はフレームの生産国を公開していないため不明

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:35:54.88 ID:GAf5/vfb.net
そんなに産地重要か?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:00:52.37 ID:VxK9gsw+.net
>>695
フレームセット買って台中市のシール貼ってあったんだけど?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:13:16.74 ID:G9jTax9K.net
>>700
ヒント
中国フレームを金かけて台湾で仕上げると正式な台湾製になる

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:25:51.78 ID:AmTyeYNn.net
>>700
フレーム単体で買って台湾製って書いてあれば、台湾製フレームだよ
ただしフレームの生産が2か国にまたがることもあるのよ
>>701さんも言ってるけど
カーボンでフレームの形にするとこまで中国で、CT等の検査・塗装なんかを台湾で行えば
原価割合(6割?)クリアーすれば台湾製フレームになるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:32:01.14 ID:KLsbz6zZ.net
https://youtu.be/wSUKM3bvcyk

台湾の工場な

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:54:12.17 ID:53AFLjeB.net
住所は、台中市大甲区順帆路19号
Googleのストリートビューで工場の様子を見られるよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:25:00.83 ID:rPSmvzTT.net
>>703
やっぱりかなり手作業の工程があるなあ。
お値段高くなるわけだわ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:42:24.22 ID:Sg4vocOz.net
カーボンのレイヤリングが思いのほかアナログでワロタ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:58:49.35 ID:TIZz4ZKy.net
熟練の手作業が一番らしいです

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:15:56.76 ID:c2qGvEJm.net
カーボンってもっと機械でがっしょんがっしょんやってるもんと思ってたわ
オバチャンが手作業でペタペタやっててイメージ変わったww

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:29:23.38 ID:M8M0xAUd.net
>>703
おもしろい

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:38:13.44 ID:eZdc0b28.net
その公式動画があるのにフレームは中国とかいう話があがって混乱してるんですよ!

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:26:58.63 ID:TIZz4ZKy.net
少なくともトップモデルは台湾ですね
エスケープとかは、中国でしょ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:32:03.47 ID:4bDz73wI.net
>>710
台湾にあるカーボン工場は、研究・開発兼少量なら生産可みたいな感じ
故に世界のジャイアントといえどもカーボンについては中国メーカーに委託していた
(それでもオリジナルの金型を使ってもらうなどして独自性は保たれる)
それが10年くらい前から自社生産に切り替わったんだけど、その工場があるのが中国
台湾には、そんなに生産能力がない(あんまり期待しない方がいい)

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:55:39.95 ID:a9+ix5um.net
そこで台湾の自社工場でしか作っていないAXMANですよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:07:43.04 ID:TIZz4ZKy.net
>>712
小規模って言うけど、台湾の工員1100人いるんだぞ?
あまり、適当なことばかり言うなよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:12:24.34 ID:4bDz73wI.net
>>714
あくまでカーボンフレームの話だぞ
ちなみに自転車全体では8割が中国生産、残り2割が台湾とオランダ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:16:21.54 ID:dPVhS0vT.net
一般車からハイエンドまでやっとるから、安いのは中国でハイエンドを台湾出やっとるんちゃうか。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:16:42.53 ID:WTDkesvG.net
ハイエンド2機種だけ台湾でやってたよね

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:10:01.03 ID:M8M0xAUd.net
俺のdefy adv pro2はどっち産やねん
今度生まれ故郷の台湾に連れてってやろう思てたのに
中国生まれなんけ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 23:51:01.09 ID:ubK6yijs.net
てすと

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:39:25.17 ID:tj2UGSxI.net
19年モデルまだ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:40:20.53 ID:M4wwS/ly.net
SNAPにビンディングペダルは有りだろうか

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 01:27:00.05 ID:2xWmUDV5.net
ヒルクライムもしたい ロングライドメインしたい だと一番近いシリーズはどれになるんだろう kom?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 03:03:34.73 ID:vSfEeQHm.net
>>718
フレームにシール貼ってないですか?
自分の歯ダウンチューブとBBの接合部近辺上川にシール貼ってありやしたよ
台湾のでした

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 04:22:18.93 ID:bC199pmp.net
>>718
中国ベースだけど最終仕上げは台湾ですな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:39:45.74 ID:ypViXHrm.net
komってただのTCR ADVANCEDと何が違うんや

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:54:52.85 ID:c98XKmc8.net
>>725
最初から34Tとかいうでっかい輪っかが入ってる

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:18:35.53 ID:7N0ZDVV8.net
>>726
TCR ADVANCED2は34Tだと思ってたけど違ったんか…

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:23:42.85 ID:c98XKmc8.net
2018だとソイツは28Tだな
ちなみにPRO1とPRO TEAMは30T

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:37:06.73 ID:cG8ZH8aI.net
KOMはコンパクトクランクで34TカセットでフルR8000コンポのadvancedフレーム

ぼくはPROと迷ったけどコンパクトクランク欲しかったしホイールは持ってるからKOMにした。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:03:26.37 ID:olSTEIRk.net
>>722
自分はDEFYで
ロングライド、ヒルクライム
イベント、高速巡航とやってます。

タイヤも太いの履けるし
とりあえず全部出来ますよw

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:13:44.93 ID:9ubwn4K5.net
>>730
高速はやめとけよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:54:36.67 ID:3VNW5suO.net
>>723
>>724
台中市大甲区順帆路19号ってシールに書いてた
中国にもルーツあるんかもやけど
とりあえず台湾1周がてら、この工場に里帰りに連れてくという目標できたわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:35:22.31 ID:GKNetlMc.net
>>729
アルミコラム...

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:10:29.99 ID:Uct/JV8L.net
試乗会でtcxのpro1乗ったけど良かったなあと思ったら40万もするのね

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:55:35.88 ID:NULezZ94.net
>>733
OD2とかステムの汎用性ない規格も敬遠要素でした…

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:06:04.33 ID:3zrH9bAF.net
スナップからATXへの乗り換えはランクアップと言えるだろうか

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:19:13.64 ID:FAFZJy5W.net
TCR ADVANCED 2買おうと思ってるのですが、この時期は在庫も少ないですかね?大人しく7月の19年モデル発表待とうか迷ってます

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:46:53.58 ID:R/eOAn4k.net
お店行ってメーカー在庫があるかどうかだけ聞けばいい

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:07:49.51 ID:zIDCIYW2.net
色やデザインで決めればいいんじゃないの
待っても気に入らない色になる可能性もあるし

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:58:19.42 ID:Zun9Kgha.net
デザインや色が気になる人はジャイは買わないでしょ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:47:14.24 ID:zIDCIYW2.net
デザインはともかく色くらいこだわるわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:05:14.21 ID:D67Ej5CS.net
デザインなんてどこも似たりよったりでしょ
ブランドイメージで選んでるだけじゃないの
なぜかジャイアントはダサいとされてるみたいだけど
俺も初ロードはジャイアントにするよ19モデル待ち

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:06:24.73 ID:3zrH9bAF.net
こだわりのマットネオンレッド!

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:09:21.82 ID:3zrH9bAF.net
初めてをジャイアントにするのは悪くない



ただし2台目以降の基準がジャイアントのコスパになるから気に入ったのを見つけてもコンポ他装備もしくはお値段でブレーキがかかるようになる

かもしれない

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:21:07.92 ID:+jzP2ZLB.net
ロードバイク始めて数万は誤差だと思うようになりました!

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:10:00.90 ID:tGXUqk4F.net
俺も発表待ってる
どうせマイナーチェンジだろうし気になるのは色だけだけどな
2017モデルの在庫あるなら欲しいわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:14:35.80 ID:9LrtygKh.net
defyのグレードでキャリパー欲しいんだよなあ
コンテンドだと微妙にたりない

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:04:54.59 ID:D67Ej5CS.net
ジャイアントのロードって他メーカーの同サイズと比べてシートチューブが短いけどなんでなの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:49:20.81 ID:mCmENXL1.net
スローピングをアピールしたいんじゃないの

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:44:56.78 ID:Zun9Kgha.net
スローピングはダサいから止めてほしいんだが・・

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:51:29.68 ID:3H6qQfl7.net
ならプロペル買いなはれ、TCXでもええけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:12:12.29 ID:BishhPBZ.net
スローピングどころかANYROADのトップチューブのヘッド側のカーブ直線にして欲しい
ヘッドからシートステーまで一直線!みたいな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 17:42:51.62 ID:3qyxowyD.net
レーシングモデルがスローピングなのは剛性的に優れてるから仕方ない

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 23:35:33.74 ID:3zrH9bAF.net
エニーロードみたいな湾曲スローピング大好き


カレラのフィブラなんかもう最高
こっちは自分じゃ手を出せないお値段だけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 05:37:25.10 ID:gHpAmeFt.net
直線欲しいならコルナゴにしたまえ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:27:40.04 ID:HCH9VXvq.net
コルナゴにそんな特殊なフレームねーよ
MTBないんだし

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:22:59.93 ID:EpCyc7Jo.net
>>708
> カーボンってもっと機械でがっしょんがっしょんやってるもんと思ってたわ
それはRTM(Resin Transfer Molding れじんとらんすふぁーもーるでぃんぐ)成形

> オバチャンが手作業でペタペタやっててイメージ変わったww
こっちはオートクレーブ成形

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:54:50.75 ID:CGYOs2gv.net
コンテンド買いたい人はデポ行き
!!

4割引だ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:14:48.21 ID:5x0IF4VI.net
マジ?!行かねえ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:37:54.65 ID:aqENf9PF.net
SLなら考えた

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 02:06:20.11 ID:x8nLbq1V.net
先月デポでSL1買ったわ。今まで半額1万で買ったルック車だったので勝手の違いにまだ戸惑ってる

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 05:56:51.72 ID:Z8DV0iBX.net
俺もデポの安売りで買いたかったけど
車種やサイズはいいのに唯一色が…

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 06:53:13.08 ID:MZz+hzVm.net
4割引っていつまでなの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:09:16.97 ID:rcUL9C8Z.net
>>761
中途半端な物を買わないで、もう少し長く乗れるようなグレードを買えばよかったのに

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:12:18.44 ID:sfFFiovA.net
4割引は2017モデルだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 08:22:43.63 ID:a/mDuYRk.net
2017モデルはまだホイールがチューブレスレディじゃないからタイヤが嵌めやすい
フレームカラーに不満なければいいんでない

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 08:23:36.85 ID:/+dLfFOp.net
ほんとチューブレスディきらい

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:14:23.47 ID:DYaawQq+.net
2019どうなるんだろう

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 10:08:14.15 ID:W0ZPT6Qv.net
チューブレスの何があかんの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 10:54:59.51 ID:m8vLX6uC.net
チューブレス最高やで

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:19:25.30 ID:x8nLbq1V.net
>>764
フトコロ的に10万あたりが上限だったんだ
しかし話には聞いてたけど元値14万の品でも半端と言われる世界はすごいな…
レースとか興味ない層でもウン十万クラスは大分違うのだろうか

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:29:14.44 ID:x1ROZ0CD.net
2017のSL1 はブレーキだけ105に交換すれば良いかと思う。ホイールとか後々グレードアップ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:44:15.03 ID:5JrHj6nK.net
12万で買ったDEFY1に乗っている。ホイール、タイヤ、サドル、ステム、バーテープ、スプロケ、ペダル、ブレーキ、チェーンを交換して楽しく乗ってます。
現在9000km。塗装がやたらと頑丈で傷はほとんどない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:00:05.50 ID:II4xrqhC.net
やはり塗装にも大きなランク差あるな

うちのSNAPは買って半年5000kmに満たないだろうけどアウターケーブルの擦れで塗装禿げが出てきてる

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:05:57.76 ID:Iaq++kZj.net
>>771
まぁどうせチョット乗ったら買い換えたくなるだろうし初心者お試しロードとしてはイイんじゃない?
1年も経てばマトモなロード買えばいいし
頑張れ!

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:19:12.88 ID:USOXPlq1.net
>>771 高校生くらいのガキでも もっと良い物に乗ってるから大人が趣味で乗るなら最低20万からですな

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 15:36:18.68 ID:he7blQ7n.net
>>776
山の麓でガキの頃からウィンタースポーツ漬けだったような奴からすれば、ロードの機材への拘りってすごい馬鹿らしいけどね
ウィンタースポーツで競技やってる奴以外でロード周辺標準の拘りしてた奴って、北関東出身の中途半端な奴くらいだったな
そいつはニューモデル展示会に毎年行って、前年のトップモデル売って、毎年新型で回してたけど正直阿呆としか思えなかった
ロードバイク絡み全般だけど、>>776の発想からは上の中途半端な奴と似た腐臭しかしない

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 15:40:28.97 ID:oJMwlpeG.net
ステータスやブランドを気にするヤシは初めからジャイは選ばんから安心しる!

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 16:52:31.06 ID:Hv3v6cbN.net
いい自転車なんだけどなー
ちなTCR ADVANCED

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:05:13.40 ID:x8nLbq1V.net
>>775
ありがとう。まぁ1年で上位クラスに買い換えられるような金はないので当面これを乗り込んでいくことになりそう
ブレーキはデフォでもそこまでダメじゃないとデポの人は言ってたけど771の人の言うように105にしたほうがいいのかな
しかし最低20万からは厳しいな。貧乏人だから盗難怖くて乗れなくなりそうなのでこれくらいが分相応と思うことにしよう・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:45:41.59 ID:fvWuGmur.net
>>780
SL1仲間ができて嬉しい

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:55:58.68 ID:p8JZ85xC.net
>>780
悪い事言わんからブレーキだけは直ぐに変えとけ
死ぬぞ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:21:36.15 ID:/OvSm8pP.net
ブレーキなんて大して変わんねえよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:12:04.02 ID:tRwiE9h+.net
>>783
意識高い系気取りたいだけの奴だろ。触るなよ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:27:30.31 ID:1vUlvkf+.net
>>780
変なのわいてるけど、実際連中の言うようにロックまではどれも似たような力でいける
ただ、効き始めが全く別物
ロックする握力を10としたら、テクトロなんかだと最後の7,8,9辺りしかスピード緩めてくれない
対してシマノ製だと5800のブレーキですら3辺りから段階的に調節できる
おいおい余裕が出たらまず最初に変えていい部分だよ
ホントは予算に含んどいてもいいくらいだけどねw

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 01:06:23.16 ID:Ai0tMKOc.net
テクトロは駄目とけなしつつ、キャリパーより制動力高いディスクも駄目という

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 04:04:57.24 ID:A0mrz+G4.net
ブレーキ信者w
レースに出る訳じゃあるまいし

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 06:17:56.84 ID:/vEGn5Ru.net
中華ジャイアント買う奴がブレーキなんて気にする訳無いわな

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:03:33.82 ID:1vUlvkf+.net
>>786
輪行しないならいいかもね

>>787
ブレーキはグレード下がれば下がるほど上級者向け

>>788
お前もここにいるくらいだ、他人の事気にすんなよw

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:55:00.75 ID:iZoDa9i5.net
ここの人て105とかアルテグラとかまともなブレーキを使った事ないんたろうなぁ
テクトロから105に交換なんて効き方が全く別物なんだけどな
変えた事ある人が「たいして変わらない」なんて言う事は100%ないレベル

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:00:07.59 ID:iM3ytzL7.net
>>763
南砂町のデポだけど店頭在庫あるまで
だと。

因みにsl1もあった。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:39:37.53 ID:gSM9LqjT.net
greatjourneyがまだある店ないかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:50:04.84 ID:i1jk/2vI.net
>>791
2017だろ?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:21:01.09 ID:SkTRgSzO.net
>>793
18だと思う

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:22:05.60 ID:SkTRgSzO.net
>>792 1ヶ月前に南砂町のデポにあったぞ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:29:19.02 ID:P+4OD43D.net
>>790
俺が持ってる自転車は二台ともカンチブレーキ仕様だが、
それぞれテクトロ992AGとシマノBR-R550を使用している。
テクトロの方にも不満はない。

ただし、シューについてはどちらもS70Cを使ってるが、
これは効きがどうこうというより、テクトロのシューのダストの出方が気になったから。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:09:23.15 ID:6Vkluspl.net
>>795
ありがとう
デポか
大阪やけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:44:57.25 ID:iM3ytzL7.net
>>797
取り寄せ出来ないか聞いてみたら?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:00:53.04 ID:occvFZIw.net
>>798
そうする
ジャイアントストアは、ないから電話するなよーみたいな対応だったのよね

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:37:23.88 ID:wc/Bd4bY.net
前にデポで旧モデルの在庫他店舗から取り寄せできるか聞いたら
系列(アルペン系)でも出来んって言われたわ
配送コストに見合わないからだと

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:27:24.09 ID:occvFZIw.net
>>800
そうか
ありがとう
仕方ないね

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:36:08.45 ID:ieX/AlYr.net
>>801
もう見てないかもしれないけど、周辺在庫の検索はしてくれるはずだよ
足があるなら、調べてもらって出向くのも手かも
でも自転車は取り寄せ不可とはねぇ
靴とかなんかだと近隣店舗からなら取り寄せできるのは確認してたんだが

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:36:18.90 ID:nKjd3fL1.net
ちょっと相談 クロスにのっててロードは初めてで(2019モデル見てから決めようとは思ってるけど)
TCRadvanced1クラス(と固定ローラー)買おうと思ってたんだけどリアエンドに結構ダメージいくと見て

自転車はそのままローラーをあきらめる/フレームへのダメージをあきらめる
まずは自転車のランクを落としていずれ目当ての自転車買って安いのをローラー専用にする
固定ローラーをあきらめる(zwift用のスマートローラーが欲しかったので)
だとどれがオススメ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:37:52.93 ID:nKjd3fL1.net
ローラーをあきらめるが2項目あった・・・

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 01:46:58.47 ID:gr7fA/HO.net
ローラーはクロスで使えば?着脱めんどいんだし
外はロード一本で楽しみゃいい

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 04:28:36.67 ID:/cOs5/+O.net
>>803
今丁度wiggleで15000円でPBブランドのフレーム出てるよ?
ローラー用はそれでどうだろう?w

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 07:59:44.59 ID:7fcpO28D.net
三本ローラーにすれば解決

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:20:11.54 ID:diZcbYCh.net
>>802
ありがとう
ジャイアントは通販できないらしいし、探してみる
しかしグレートジャーニー知ってはいたけど、欲しくなるのが遅すぎた

グレートジャーニーはシートステーとチェーンステーが太いのと2000年代ぽいデザインがよかったのに

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 02:57:24.87 ID:pu4sLeUq.net
2014年DEFY3のSora 9sから105の11sに載せ替えた
もうフレーム折れるまでこれで行くわー

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 07:44:37.59 ID:ta6ejrAQ.net
DEFYにSoraなんてあったんだ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:43:22.75 ID:IgbKAQWg.net
>>808
今 ヤフオクに出てますよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:49:37.28 ID:hLh3bJTQ.net
悪意ある

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:36:23.05 ID:77SiWMQ2.net
他メーカーからの乗り換えでtcrのどれかにしようと思ってるんだけど、カラーバリエーションが全く無くて驚いてるところです

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 04:03:44.20 ID:VqwzEne7.net
GIANTはそーゆーメーカーなのです
ハイエンドモデル以外はなにこれってぐらいしょんぼりカラーリング
だがそれがイイ!

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:08:44.85 ID:idhglrCc.net
USのサイトにtcxの新モデルが出てるってよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:00:40.31 ID:ATIOniJX.net
SL 2 KOMはコスパも良くて第一候補なんだけど色が微妙すぎ
色選べれば即買いなんだが

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:45:36.09 ID:6lK4PUgE.net
あの色はないわー

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:09:07.19 ID:OCZKT+Ga.net
そこでペンキですよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:51:58.75 ID:ATIOniJX.net
SL 2 KOM検索画像見たら2017モデルは好みの色だった
まだ売ってるのかな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 03:15:57.79 ID:YafP79pU.net
カラーリングは有名メーカーで1番ダサいんじゃ無いかな?
実物見に行くとガッカリする

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:01:30.10 ID:EeRKLGXr.net
サイトで既にがっかりだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 17:03:49.55 ID:FQIoQeWM.net
逆に実物はいいかもしれんど?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 17:59:16.78 ID:e3DwBC8O.net
別スレで貼られてたけどせっかくだから置いてく

493 ツール・ド・名無しさん[sage] 2018/06/15(金) 17:36:57.71 ID:GlOA198o
サムソン系ホモビスターですねクォォレは…
https://i.imgur.com/YV2RwU6.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 20:35:32.87 ID:yhYcRACo.net
極力泥棒から相手にされないようカラーリングはダサくして欲しいです
そして魔除けのgiantは特大で

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:01:53.88 ID:jK04/g//.net
ブランドイメージが良くないのはなぜ?
品質は悪くないのに

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:02:58.37 ID:jK04/g//.net
20年来のジャイアン党としては悲しい

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:12:36.64 ID:TbYejbat.net
まあ、ミズノとかアシックスみたいな運動着デザインだよね

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:37:39.13 ID:3ULNUPFI.net
熊本か(笑)

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:19:40.64 ID:3FRDkjmP.net
>>825
一昔前(二昔?)のブーム&円安のときに安くしすぎて更に量販店に販路広げたせい

おかげでどこにでもある安かろうなメーカーとして認知された

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 02:38:27.10 ID:2w//HUVM.net
他のメーカーと同じコンポを使っているのに
その他のメーカーのもう1ランク下のコンポーネント搭載車とほとんど同じ値段で売ってた
なんてことがあったよねー

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 06:03:01.28 ID:0Fj/0BLR.net
バイクウェアで例えるとコミネの位置付けだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:33:15.36 ID:2w//HUVM.net
>>831
それだ!

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:42:31.40 ID:iMji/YAt.net
>>830
ブレーキとクランクはテクトロとFSAだけどな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:54:05.86 ID:1mHBsLjp.net
デポでジャイアント2018モデルが20%引きだった

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:29:23.63 ID:HQoykbVo.net
ブランドイメージは確かに悪いよな
昔は60kgだか65kgだかの体重制限を説明書に書いて問題あると保証しなかったりアレなメーカーだった

まぁ今もブレーキやクランクなど初心者に分かりにくい重要パーツをコストダウンするからメーカーの体質はあまり変わらないかもね

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:52:48.77 ID:qI3CQT6q.net
ジャイアントストア板橋のGoogleでの評価が唖然とするほど悪い。
本部から指導が入ってもおかしくないレベルじゃないか。
開店の時もジャイアントストアになった際もシクロワイアードとかに
ショップ規模と比較して、大げさなほど大々的に取り上げられて
勘違いして殿様商売で客を選別してるような感じ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 01:01:55.90 ID:MVFIBrmg.net
メーカー自体質より量って感じだし店舗増えりゃいいんじゃね
家の近くのジャイストもRDの調整マトモにできなかったし

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 05:58:22.79 ID:MnYcwLDO.net
>>836
ジャイアントの日本法人に苦情言ったらよい

見たけど異音ので自転車確認しないでそういうものはない

自分だったら納得行くまで抗議するなぁ

プロショップにはそういうの多い

所詮 街の自転車がちょっと技術がありますよ程度の店がプロショップになっただけなのにね

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:45:34.69 ID:IkCEWnbp.net
>>838
俺だったらそんなことで抗議はしないなあ。
時間の無駄なので、その店には二度と行かない事にするだけ。
そんなこと言うやつに抗議してなんとか対応してもらったところで、
その後良いことがあると思えないからね

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:56:11.15 ID:vx3X94i4.net
無料相談は受け付けませんって貼り紙でもしとけばいいのに

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:57:37.09 ID:keoMNAzM.net
見てきた、評判悪いな
前にジャイアントストアに行ったらこっちが言う前に試乗出来ますよって言ってくれて感じがよかったのでGIANT買う事に決めたけど
それって自分で判断しろって事で相談を放棄してる事でもあるな、身長と股下を図ってくれるかと思ってたのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:24:50.80 ID:Szgfz3mE.net
GIANT板橋つぶれろ!!

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:31:09.82 ID:BzII7ePL.net
流れがただの私怨臭しかしなくなって来たw

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:34:14.39 ID:+256Dbqi.net
プロショップは程度の差はあれどこも上から目線で接客()がデフォでしょ(偏見)

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:02:31.94 ID:IkCEWnbp.net
うちから一番近いジャイアントストアは愛知県長久手市なんだけど、
元々ジャイアントストアとして作られた所で、あんまりいわゆるプロショップっぽくないな。
そこそこ広い店内を余裕をもって使ってるジャイアントショールームって感じ。
あそこではパーツくらいしか買ったことがないけど、店員の雰囲気は悪くない。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:34:24.53 ID:keoMNAzM.net
ジャイアントストアも割引すればいいのに
コスパが売りなんだから

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:56:57.72 ID:9vAU7RQB.net
板橋の評価は自分も最近みてびっくりしたなー
先月初ロードにGIANTを買ったので近場のGIANTストア探してみたらそれだったという
ちょっと遠くても評判よさげな目黒行ったほうがいいんかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:01:47.06 ID:xoqWKJC7.net
クソメーカーなんだから実際に見に行ったほうがよい

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:14:42.68 ID:9qMwPq4y.net
ロードバイクに不具合(異音)があり相談しましたが、現車も確認せず「そういうもの」という一言だけで取り合ってもらえませんでした。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:46:03.30 ID:JwCO7lOG.net
ジャイストのメリットはアフターサービスなんだから、
自前で整備できて安いのがいいなら量販店で買えばいいんじゃね

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:29:45.95 ID:LN1UYTqv.net
他社のホイールですがフレ取りできますか→今はできません
いつ頃ならできますか? →いつまでもできません
の口コミはなんか詩的で笑ってしまった
あのあたり金持ってるチャリダー多いんだから
割の会わない作業も受ければ後々フレーム買う上客になるかもしれんのに
自分はパーツだけ買った事あるけど酷い感じは全然なかったんだか
他社はいじらないガンコなんだなあ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:02:17.26 ID:w1LooNMg.net
スポーツデポ近くにないわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:48:10.86 ID:Df8d/O3T.net
さっき見たけど、凄いな、よく店が成り立つと思うわ。
太い客でもいるのかね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:51:39.73 ID:mvOgk9Oy.net
客がバカかまともかで判断してんじゃね

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:41:06.39 ID:aHlREwe/.net
>>853
googleのあの評価って食い物屋でも実情から離れすぎた感想とか多い事あるし、嫌がらせ込みの話し半分でいいだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:14:39.00 ID:CFbl7qEK.net
接客サービスの教育をされてないんじゃないよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:19:48.89 ID:J5z4Vayz.net
地元の川越店も板橋に負けず劣らず酷い評判で笑った。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:06:54.15 ID:hJjyBPbx.net
店長は元ファンライドの編集長で、自転車店を開くのが夢だったらしく
東京の東側にはGストアが無かったので、ジャイアントのテコ入れで
細沼自転車店として開店。2年経過してジャイアントストアに。
ファンライドの元編集長という経歴があるから、シクロみたいな業界仲間は
仲良しごっこで大々的に開店の記事書いちゃう狭い業界w
普通の自転車店での接客経験無いから、客商売の基本が判っていなくて
やりたい放題なのかもよ。
しかも編集長までやってるからプライドだけはやたら高い。
川越店も評判悪いのかーw

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:47:27.90 ID:EW80yzrd.net
クソメーカークソ客クソ店舗
安物ブランドの当然の結果なんだろw

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:56:00.50 ID:TCQx5GDX.net
GIANTけなしとけば通ぶれる
そう思っていた時期が俺にもありました

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:13:42.90 ID:6rFCVKmv.net
玄人でGIANT乗ってる奴いるの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:32:19.61 ID:VbTGJFhK.net
わりといるぞ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:39:37.71 ID:lG+tczz1.net
みんなコルナゴだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:22:57.89 ID:4Nty/S/a9
defyはフルモデルチェンジ来るかな?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:59:04.29 ID:jSwguZ1/.net
川越店だめか?
これまでの5台の中で一番しっかり組んでくれた感じなんだが

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:17:39.71 ID:6rFCVKmv.net
GIANTのビンディングシューズどうなの?
使ってる人いる?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:45:37.44 ID:6iWn7vqw.net
国立店はちっさいんだけど、売りたがりの店員が一人いてうっとうしかったの以外は
いい店だったぜ半分マヴィック専門店だけど
ただMTB詳しい店員いないからMTB買うなら二子玉川行ったほうがいい

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:09:46.90 ID:x7+eJdAX.net
ストア多いけどそれだけ儲かってるんだろうな
Bianchiストアも多いのな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:27:30.48 ID:T7j7iwdt.net
板橋店に行って店長にGoogle評価見せて問い詰めてくる猛者居ないかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:50:58.24 ID:gPaG4mgo.net
ロード乗ってない奴はそうそういないが、
MTB乗ってない奴にMTB売らせるな

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:02:59.61 ID:Yj5iUfMv.net
GIANT本社にメールしてGoogleの評価を見れと教えてやるか

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:03:33.36 ID:Yj5iUfMv.net
ユーチューバーが評価は本当か突撃レポしないかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:20:47.22 ID:768etnCq.net
>>840
「ここが誰のどんな店なのか(以下略)」に近い物を感じる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:38:01.72 ID:Txp2doagk
コンテンド納車予定なんだけど28c履けるかな?
グラベルキングのサイズで悩む

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:13:29.09 ID:1fL/y3PY.net
GIANTはコスパがいいって言うけどサイコンとかアイテムは高いな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:51:52.61 ID:Tl58l3YC.net
ジャイアントストアもショップチーム作って欲しい
よくある個人ショップチームで大会出たり練習会やったりそういうのに憧れる

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:44:34.50 ID:bonPCz/t.net
去年のモデルにあったSL1ホイールってもう廃番になった?
チューブレスレディ試してみたいから低価格なの探してるんだけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:26:37.07 ID:dw+NhuiQ.net
18年モデルでいうSLR1はチューブレス対応で前65k後75kと安いけどこれとは違うもの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:40:52.58 ID:9vARzhTO.net
17モデルの前28k後38kのSL1ってモデルですので値段差から別物かと

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:42:12.50 ID:6OFh+beP.net
2014 defy3に5800のブレーキは、そのまま付きますでしょうか?

店に話したらロングアーチのブレーキがついてるから、ロングアーチのBR-r450かr650にしろといわれまして

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:21:09.54 ID:T1f4ZMz+.net
>>880
舟だけ替えれば付くと思う。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:59:59.85 ID:6OFh+beP.net
>>881
ありがとうございます

ただ、交換したいのはシューだけではなく
キャリパーブレーキ全体を105BR5800に交換したいのです

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:10:43.75 ID:T1f4ZMz+.net
>>882
いや 5800のブレーキキャリパーに付いてるシューの舟の部分を首を長くした舟に替えれば着くと言いたかったのです。 だから5800のブレーキキャリパー自体は付くよ。

ミニベロだけどフェルーカもロングアーチしか付かないというけれど実際はギリギリ付くから 試すしかないかな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:21:34.79 ID:T1f4ZMz+.net
>>882
例えばこれhttp://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=374340

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:27:22.00 ID:T1f4ZMz+.net
>>882
後 BR-650ってグレード外だが実質105相当だよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:33:21.98 ID:6OFh+beP.net
>>885
あっ、さーせん、玉突き交換で余ったbr5800を移植させたいのが目的でして

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:02:01.70 ID:y5rDEaPl.net
物があるなら試せばええやん
あほくさ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 02:50:00.36 ID:sKO6YTLi.net
店によるってのはわかってるが
近所にある店頭在庫しないGPD店舗(本人もガチで自転車乗ってる小さい店)と少しはなれたgiantストアどっちで買った方がいいと思う?
変速とかの調整は自分でできるがBB周り フォーク フレ取りはできない

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 03:00:02.49 ID:sHu4fxJo.net
つぶれてほしくない方で

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:28:50.14 ID:L65UvMRP.net
>>888
納車を早くしてほしければジャイスト
値引きはありませんw
恐らく納期と試乗ぐらいしか
売りがないと思うw

GPD店舗なら10%ぐらい値引きがある
整備技術も高く依頼しやすい
チーム練にも参加する可能性あれば
個人店の方をお薦めします。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:35:36.16 ID:ORWFmkbY.net
個人店はチームがあるってのが利点
休みの日もショップ練とかあるし、レースやイベントでもショップの仲間達と過ごせるってのが一番大きい

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:42:34.90 ID:JwdfnbPA.net
そろそろ6月先行発売の車種発表ですかね

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:08:25.48 ID:L65UvMRP.net
>>892
去年は7/7にアドプロチームが
HPに掲載されましたね。
即日注文しても年末納車予定でしたw

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:22:03.80 ID:ORWFmkbY.net
僕のアドプロチームは発表されて即日ジャイアントストアで予約して7月入荷の予定が8月入荷でした

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:44:54.44 ID:1iXidoDs.net
新製品の納車はジャイスト有利よな
ジャイスト同士での優先順てどうなってんだろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:54:56.86 ID:L65UvMRP.net
>>894
恐ろしく納車が早かったですね!
ココでの納車報告も9月からでしたしw

GPD店舗と納期の違いは

@結局ジャイスト優先
Aジャイストが先行発注してある分
Bその他

のどれなんですかね?

次回注文する時の為にも
一応聞いておきたいですねw

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:06:08.31 ID:w5GZu3RZ.net
近くにジャイストがあるとメリットは大きいけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:15:07.38 ID:w5GZu3RZ.net
例年通りなら7月の初週に先行モデル発表だな
slr2狙いだけど注文して7月中に納車されるといいけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:45:00.72 ID:bkcJrI91.net
>>896
納期の違いは無いでしょ。特約店専用ページから在庫確認してそのまま発注。店舗には翌日か翌々日の昼前に届く。
組立調整を経て夕方には納品完了

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:45:54.85 ID:bkcJrI91.net
もちろん、発売日以降だけど。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:06:38.63 ID:HAGO5j4b.net
RIDESENSEってどうやって使うのあれ
ブルートゥース対応のサイコンにスピードやケイデンスが表示されるの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 07:30:05.69 ID:RxGnVxwI.net
BluetoothもANT+どちらも対応しとるで

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:09:48.00 ID:MbSuNPoK.net
Bluetooth対応のサイコンならキャットアイのでもいいの?
スマホのアプリとか介せずサイコンに直接データ飛ばせんのかな
公式になんの説明文もないのでわからないし、ググっても出てこないという

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:39:27.34 ID:zwPOFzLR.net
RIDESENSEの話が出たけど機能的には問題ないのかな。相性キツいとか
自分もせっかくなら見た目スマートだし切り替えようかと思ってる所だけど…
しかしなんで通販してくれんのかなぁ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 21:46:04.06 ID:MbSuNPoK.net
RIDESENSEとサイコン揃えようとしたら1万ぐらいかかるな

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 22:23:25.62 ID:gq7bbGkx.net
どうせ買うならNEOS TRACK勝っちゃいなよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:19:30.72 ID:O+PpgxxB.net
待望の初ロードをジャイアントにすると決めてるから、新モデルはまだかまだかと毎日待望してる、まあ七月の初週だろうけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:45:49.16 ID:O+PpgxxB.net
普段物欲がないから、ここまで何かを欲しいと発売を待望してるのは子供の時以来、毎日自転車の事を考えてるもん、まあ今が一番楽しい時期なんだろうな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:53:00.52 ID:z8XuVqZP.net
車体決めてもペダルどうしようかなとかホイール換えてみようかなとか沼は続いてくんやで

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:18:58.04 ID:Ldf1PqM5.net
やっぱり新しいフレーム欲しいなまでいけ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:22:42.61 ID:oYmcb4pb.net
>>910
そういうのはIYHスレだけにしておけ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:16:43.50 ID:D0vveqzr.net
よくGIANTなんて買えるなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:26:42.45 ID:EcCep1/y.net
型で決めてるのか?
色とかにもこだわった方がいいと思うし、好みの色が出るとも限らんからね

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:32:37.95 ID:tWqa/ZQa.net
>>913
もうtcrSLR2にするって決めてる、カラーは何でもいいし何色でも買う

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:35:13.27 ID:tWqa/ZQa.net
168でxsサイズにする予定なんだけど、少し小さそうだけどsだと大きくなるし、小さければステム伸ばすつもり

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:38:54.99 ID:7HA1lSzi.net
>>903
ネオストラック買う前ライドセンスをパドスマ+で使ってたから大丈夫だよ

パドスマ+逝ったのでネオストラック買ったけど不満はスマホアプリで表示項目編集できないところだな
目的地は設定できるのにな…

それ以外はパドスマが糞だということが理解できた

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:37:59.78 ID:z8XuVqZP.net
>>914
G「よっしゃマットネオンカラー採用したろ!」

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 23:42:45.58 ID:H8aaPTBy.net
>>901
レザインのスーパーGPSでライドセンスと組み合わせて使ってます!スピード、ケイデンスとも問題なしです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 06:50:42.05 ID:NOO1ZF2P.net
>>916
パトズマ+ってBluetooth対応してなくない?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 09:28:16.52 ID:4SzogMWH.net
>>861
デュムランとか。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:14:45.93 ID:FS5XVGNN.net
>>919
してるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:16:38.29 ID:700q0xjZ.net
先行モデルが発表されたら即注文するつもりだけど、納期が不明なので不安になってきた
7月中に欲しいわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:31:22.27 ID:cpd4Fddf.net
SL2KOMかっこいい色期待してるぜ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:51:30.32 ID:YNNA5+Vc.net
堺の金太郎のブログで「そして明日はあのメーカーの第二弾・・・。」
来るかな・・・

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:58:23.58 ID:fdG/Jyut.net
マジじゃん
明日か

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:05:07.31 ID:kr0v0AAO.net
Advanced pro discください

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:31:38.09 ID:AdTfzMTx.net
ロードバイクでCONTINUUM SYNC とRIDESENSE 使ってる。

クロスバイクでもサイコンを使うためにcycplusのセパレート式の
スピードとケイデンスセンサーを用意したのよ。

サイコン側はant+のスピード、ケイデンスの信号を拾うが
スマホアプリのRidesync がスピード、ケイデンスのどちらかのセンサーしか選べない。
どうやら一体型のセンサーでないとアプリは対応してないようだ。

また、アプリでスピードセンサーを設定していないと
サイコンからのデータのインポートも出来なくなる。
 
スマホ連動を考えてるならセンサーは一体型にしないとめんどくさいぞ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:40:03.63 ID:fdG/Jyut.net
サドルに取り付けられる純正のテールライトいいな
でも3000円かたけえ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 21:10:17.24 ID:/rHG08Gl.net
次買うならディスクブレーキモデルにしたい
ディスク試乗したけどなかなか良かった、重さも俺には気にならないレベルだったし

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:41:19.54 ID:ZWGXJInn.net
>>924
サイクルショップ金太郎のフェイスブック
「明日はあのメーカーの先行モデル第2弾が情報解禁です(^^♪」
来るな。何時だ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 05:44:55.65 ID:6KxF+5qg.net
初ロードが待ち遠しすぎて新モデルの夢見たわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 08:04:17.02 ID:VCgVfuO8.net
金太郎ブログで、先行モデル第2弾来たね。
http://3196kintarou-blog.com/

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 08:42:51.82 ID:5gBzcKdz.net
マットシルバーのエスケープ良いな

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 09:09:24.94 ID:Cfwpv2Eq.net
エスケープ黒赤きてない。。赤黒で妥協するか。。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:06:51.52 ID:FhzYuFyy.net
tcrの先行が欲しいんじゃ、来週かな

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:31:23.49 ID:BiQnxaqF.net
なんでそんな湿っぽい色がいいんだ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:29:57.99 ID:fZu2jfFH.net
TCRアドバンスプロはあるのかな?
色が良かったらアドバンスプロ買いたい

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:34:10.79 ID:Cfwpv2Eq.net
アドプロは9月じゃないの
去年はチームは先行で出てたけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 17:49:04.99 ID:kcZ7SZz7.net
A

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 17:53:55.38 ID:gphHPTeP.net
今日発表あった車種は今日から予約できるの?
7/1発売ってなってるから7月まで待たないとダメ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 19:03:43.62 ID:6KxF+5qg.net
新モデル軒並み値上げされてますな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 20:22:26.65 ID:QxoXP+Z2.net
もうクロスバイクはデフォでフロントシングルにすればいいのに

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 20:22:49.01 ID:QxoXP+Z2.net
もうクロスバイクはデフォでフロントシングルにすればいいのに

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 20:33:13.85 ID:K6KiydCN.net
何故かクランクはprowheelの安物でもギアが減るほど安くなるからな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 15:16:29.63 ID:4YLZWJgB.net
去年に比べて新モデル発表のペースが遅いね
今週こそ目当てのモデルが発表されますように

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 15:21:54.04 ID:cS0lGzic.net
advanced2悩んでるんだけど165cm股下79でXSとSどっちが後悔しないかな S乗ってみた感じ足回りは大丈夫だったんだけどジオメトリがわずかに変わるからどうかなと

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 15:55:15.86 ID:VaC76vjP.net
165で股下79cmもあるのは羨ましいけど、だとしたらSだとトップチューブ長すぎない?

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 15:58:08.10 ID:cDOaooj+.net
サイズによってクランク長違うのでは?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 16:06:38.79 ID:QEN6pmRr.net
俺は167でトップチューブ跨ぐのXSがギリだったわ
くそう

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 16:27:04.05 ID:IrKle2eX.net
俺もSかXSか迷ったがハンドリングはSの方が軽快だと思う

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 16:36:48.00 ID:cDOaooj+.net
XSでも170なのかよ
俺が以前買った他の車種はXSだけ165だったから勘違いしてた
身長150cmで170はいくなんでも違うだろう

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 19:58:17.96 ID:KgpL6Eyc.net
ホビット族がフレームサイズ選ぼうなんて笑止千万だなw

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:09:35.91 ID:AxZWXINg.net
ジャイアントってほかのメーカーに比べてサイズ展開少ないけど
サイズ合わせはどの辺でやるの?大丈夫?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:22:07.59 ID:dXIjnfEU.net
身長166だけど、TCRのxsは少し窮屈に感じたからSにした

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:39:32.19 ID:4YLZWJgB.net
168でコンテンドSL1のSに試乗したけどブレーキレバーが遠く感じたのでTCRはXSにするつもり

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:41:32.26 ID:4YLZWJgB.net
>>954
Sにしてどうだった?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:54:41.27 ID:joQQ6jGf.net
giantはスローピングフレームだからな
サイズ毎の適応身長は広めなんだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 21:15:03.43 ID:THx/g0Kw.net
>>955
おそらく猫背で乗ってると
ブラケットが遠く感じると思います

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:27:24.11 ID:wa+zt1Ur.net
160の俺だとxs確定か
試乗の手間が省けてええわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:35:54.84 ID:kCtdBaNK.net
ステム短くしちゃえ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:48:59.64 ID:ZHl5K5fP.net
>>956
ちょうど良かった
大きすぎることも、窮屈に感じることもなかった
ジャイアントストアの店員もxsよりSのが乗り心地いいって言ってた

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 00:01:21.57 ID:cJ+BPwIb.net
169cmの俺はSでトップチューブ跨いでギリだわ。5cmくらい余裕持てが定説だから適正はXSって事か。
手足短い昭和体型トホホ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 00:09:34.31 ID:FMuigWoa.net
ジャイアントのフレームで股下5cmもあけたら乗るとき超窮屈になるぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 07:32:43.21 ID:UNL19694.net
オンロード限定ならトップチューブとの隙間は2-3センチでOKじゃなかった?
オフも走るなら5センチ要るだろうけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 07:56:43.61 ID:s4V0JuFH.net
ぶっちゃけ隙間なくても乗れる
シートポストが出ないのでダサいけど

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 13:30:27.21 ID:UlPY22N9.net
>>961

TCRでXSとSの乗り心地差なんて、誤差の範囲だよ。
体感できるかも怪しい。
むしろ空気圧の方が乗り心地に影響デカい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 18:08:34.28 ID:48EqqtY/.net
サイズで乗り心地が変わる説は、初めて聞いた

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 18:24:01.98 ID:UnawLkLj.net
大きくなるほどたわむ余地が増えるから理屈としては無くはなさそう

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 20:16:06.90 ID:3/wk0W5T.net
ジオメトリーが違うとハンドルの感覚がだいぶ違うよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:17:54.99 ID:79NBfzzB.net
落差が取れるかどうかが大切。
身長170
TCRのSとXS両方所有
XSの方が私にはあってる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 02:41:36.56 ID:rj5+oo7d.net
雑誌の提灯記事や、なんちゃってな意見に騙されんなよ。

まともなレーサーや真面目なメカなら知ってるけど、フレームサイズでの剛性差は、人間の曖昧な感覚じゃ殆ど体感できんプラセボだからな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 11:54:51.40 ID:NJMDD/fe.net
giant20万台の次なんで34万まで跳ね上がるのかと思ったら鉄下駄とカーボンホイールの2極化してるのね

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:14:37.82 ID:gW4fYAQv.net
明日はTCRの19年モデル来るかなあ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:42:02.81 ID:exS3VKmk.net
公式サイトアクセスできない
俺だけ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:12:56.40 ID:nTAfF3CX.net
>>974
おまえだけ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:19:05.26 ID:B8hmytWi.net
俺の所もちょっと前までアクセス出来なかったよ
今はOKだね

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 23:09:50.94 ID:p7ZEDNFl.net
今年のTCRアドバンスプロ色次第で購入したい

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 00:17:08.37 ID:ELAJN7WB.net
また見れないなあ 5万レベルのホイールつけたタイプとか出てくれんかなあ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:11:05.43 ID:xV3YS/pp.net
まだ見れない

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:53:42.98 ID:IOlQheiY.net
なんかあるの?
2019発表とか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 11:25:21.52 ID:uOoFLJ0E.net
TCRのアドバンスプロのチームモデルとアルミSLRは来るよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:33:51.35 ID:VR+TiDW/.net
ドロハン版のタフロードまだ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 13:29:08.31 ID:m54bfjeG.net
TCR早く発表してくれー

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:41:10.83 ID:ELAJN7WB.net
ミドルグレードまでのTCRがリムブレーキのままで行くのかどうか気になるわー

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 15:05:31.80 ID:ibYXN+/Y.net
>>981
嘘つくな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:54:57.57 ID:m54bfjeG.net
GIANTのサイトほんとよく落ちるなw

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 01:56:43.40 ID:zOon6q/H.net
安物だから

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 11:42:36.10 ID:x5+OzyeS.net
今日も新型の発表は無しですか
明日こそ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 12:18:30.48 ID:Aks934QE.net
金太郎2018年モデル、今日から店頭在庫25%OFFにしたって事はロードの2019の発表は近いのか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:59:15.28 ID:Ku3kO282.net
https://zenlogic.jp/news/status/syogai/
GIANTのHPはここのサーバ利用してて、最長7/9の8:00まで停止するらしい。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:58:19.54 ID:l3fsaAMp.net
安物ブランドにふさわしい状態

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 08:37:09.11 ID:edeCwqA0.net
今日も新モデル発表はなしか
来週こそ頼むぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 13:17:12.91 ID:MTxncnMA.net
新モデル発表19年版サイトに更新中だからアクセス出来ないと思ってたが別の理由なのか

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 11:43:35.79 ID:zwyqu+eE.net
2019のTCX SLR2ええな
シクロクロスのデザインはGIANTが抜けてカッコいいな

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:08:27.83 ID:rX2F0nJC.net
データのバックアップくらい有るんだろうから、さっさと別サーバー契約して移せば良いのにな

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 15:48:12.82 ID:l66CcbTI.net
金がないんだろw

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 16:57:45.45 ID:u2htvC38.net
新スレまだー?

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 06:02:11.32 ID:1ViUFO6D.net
GIANTの公式サイト直った・:*+.\(( °ω° ))/.:+

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:10:55.19 ID:vKKZedZl.net


【台湾】GIANT総合スレ★14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531217407/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:59:23.12 ID:x4tqNiVm.net
>>999
乙です!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:02:03.57 ID:JRGijBAA.net


1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:03:20.46 ID:JRGijBAA.net


1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:05:34.07 ID:JRGijBAA.net
すん

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200