2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★13

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 11:04:35.91 ID:42g607Fy.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479601984/

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:02:58.37 ID:jK04/g//.net
20年来のジャイアン党としては悲しい

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:12:36.64 ID:TbYejbat.net
まあ、ミズノとかアシックスみたいな運動着デザインだよね

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:37:39.13 ID:3ULNUPFI.net
熊本か(笑)

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:19:40.64 ID:3FRDkjmP.net
>>825
一昔前(二昔?)のブーム&円安のときに安くしすぎて更に量販店に販路広げたせい

おかげでどこにでもある安かろうなメーカーとして認知された

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 02:38:27.10 ID:2w//HUVM.net
他のメーカーと同じコンポを使っているのに
その他のメーカーのもう1ランク下のコンポーネント搭載車とほとんど同じ値段で売ってた
なんてことがあったよねー

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 06:03:01.28 ID:0Fj/0BLR.net
バイクウェアで例えるとコミネの位置付けだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:33:15.36 ID:2w//HUVM.net
>>831
それだ!

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:42:31.40 ID:iMji/YAt.net
>>830
ブレーキとクランクはテクトロとFSAだけどな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:54:05.86 ID:1mHBsLjp.net
デポでジャイアント2018モデルが20%引きだった

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:29:23.63 ID:HQoykbVo.net
ブランドイメージは確かに悪いよな
昔は60kgだか65kgだかの体重制限を説明書に書いて問題あると保証しなかったりアレなメーカーだった

まぁ今もブレーキやクランクなど初心者に分かりにくい重要パーツをコストダウンするからメーカーの体質はあまり変わらないかもね

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:52:48.77 ID:qI3CQT6q.net
ジャイアントストア板橋のGoogleでの評価が唖然とするほど悪い。
本部から指導が入ってもおかしくないレベルじゃないか。
開店の時もジャイアントストアになった際もシクロワイアードとかに
ショップ規模と比較して、大げさなほど大々的に取り上げられて
勘違いして殿様商売で客を選別してるような感じ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 01:01:55.90 ID:MVFIBrmg.net
メーカー自体質より量って感じだし店舗増えりゃいいんじゃね
家の近くのジャイストもRDの調整マトモにできなかったし

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 05:58:22.79 ID:MnYcwLDO.net
>>836
ジャイアントの日本法人に苦情言ったらよい

見たけど異音ので自転車確認しないでそういうものはない

自分だったら納得行くまで抗議するなぁ

プロショップにはそういうの多い

所詮 街の自転車がちょっと技術がありますよ程度の店がプロショップになっただけなのにね

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:45:34.69 ID:IkCEWnbp.net
>>838
俺だったらそんなことで抗議はしないなあ。
時間の無駄なので、その店には二度と行かない事にするだけ。
そんなこと言うやつに抗議してなんとか対応してもらったところで、
その後良いことがあると思えないからね

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:56:11.15 ID:vx3X94i4.net
無料相談は受け付けませんって貼り紙でもしとけばいいのに

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:57:37.09 ID:keoMNAzM.net
見てきた、評判悪いな
前にジャイアントストアに行ったらこっちが言う前に試乗出来ますよって言ってくれて感じがよかったのでGIANT買う事に決めたけど
それって自分で判断しろって事で相談を放棄してる事でもあるな、身長と股下を図ってくれるかと思ってたのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:24:50.80 ID:Szgfz3mE.net
GIANT板橋つぶれろ!!

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:31:09.82 ID:BzII7ePL.net
流れがただの私怨臭しかしなくなって来たw

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:34:14.39 ID:+256Dbqi.net
プロショップは程度の差はあれどこも上から目線で接客()がデフォでしょ(偏見)

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:02:31.94 ID:IkCEWnbp.net
うちから一番近いジャイアントストアは愛知県長久手市なんだけど、
元々ジャイアントストアとして作られた所で、あんまりいわゆるプロショップっぽくないな。
そこそこ広い店内を余裕をもって使ってるジャイアントショールームって感じ。
あそこではパーツくらいしか買ったことがないけど、店員の雰囲気は悪くない。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:34:24.53 ID:keoMNAzM.net
ジャイアントストアも割引すればいいのに
コスパが売りなんだから

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:56:57.72 ID:9vAU7RQB.net
板橋の評価は自分も最近みてびっくりしたなー
先月初ロードにGIANTを買ったので近場のGIANTストア探してみたらそれだったという
ちょっと遠くても評判よさげな目黒行ったほうがいいんかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:01:47.06 ID:xoqWKJC7.net
クソメーカーなんだから実際に見に行ったほうがよい

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:14:42.68 ID:9qMwPq4y.net
ロードバイクに不具合(異音)があり相談しましたが、現車も確認せず「そういうもの」という一言だけで取り合ってもらえませんでした。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:46:03.30 ID:JwCO7lOG.net
ジャイストのメリットはアフターサービスなんだから、
自前で整備できて安いのがいいなら量販店で買えばいいんじゃね

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:29:45.95 ID:LN1UYTqv.net
他社のホイールですがフレ取りできますか→今はできません
いつ頃ならできますか? →いつまでもできません
の口コミはなんか詩的で笑ってしまった
あのあたり金持ってるチャリダー多いんだから
割の会わない作業も受ければ後々フレーム買う上客になるかもしれんのに
自分はパーツだけ買った事あるけど酷い感じは全然なかったんだか
他社はいじらないガンコなんだなあ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:02:17.26 ID:w1LooNMg.net
スポーツデポ近くにないわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:48:10.86 ID:Df8d/O3T.net
さっき見たけど、凄いな、よく店が成り立つと思うわ。
太い客でもいるのかね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:51:39.73 ID:mvOgk9Oy.net
客がバカかまともかで判断してんじゃね

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:41:06.39 ID:aHlREwe/.net
>>853
googleのあの評価って食い物屋でも実情から離れすぎた感想とか多い事あるし、嫌がらせ込みの話し半分でいいだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:14:39.00 ID:CFbl7qEK.net
接客サービスの教育をされてないんじゃないよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:19:48.89 ID:J5z4Vayz.net
地元の川越店も板橋に負けず劣らず酷い評判で笑った。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:06:54.15 ID:hJjyBPbx.net
店長は元ファンライドの編集長で、自転車店を開くのが夢だったらしく
東京の東側にはGストアが無かったので、ジャイアントのテコ入れで
細沼自転車店として開店。2年経過してジャイアントストアに。
ファンライドの元編集長という経歴があるから、シクロみたいな業界仲間は
仲良しごっこで大々的に開店の記事書いちゃう狭い業界w
普通の自転車店での接客経験無いから、客商売の基本が判っていなくて
やりたい放題なのかもよ。
しかも編集長までやってるからプライドだけはやたら高い。
川越店も評判悪いのかーw

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:47:27.90 ID:EW80yzrd.net
クソメーカークソ客クソ店舗
安物ブランドの当然の結果なんだろw

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:56:00.50 ID:TCQx5GDX.net
GIANTけなしとけば通ぶれる
そう思っていた時期が俺にもありました

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:13:42.90 ID:6rFCVKmv.net
玄人でGIANT乗ってる奴いるの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:32:19.61 ID:VbTGJFhK.net
わりといるぞ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:39:37.71 ID:lG+tczz1.net
みんなコルナゴだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:22:57.89 ID:4Nty/S/a9
defyはフルモデルチェンジ来るかな?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:59:04.29 ID:jSwguZ1/.net
川越店だめか?
これまでの5台の中で一番しっかり組んでくれた感じなんだが

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:17:39.71 ID:6rFCVKmv.net
GIANTのビンディングシューズどうなの?
使ってる人いる?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:45:37.44 ID:6iWn7vqw.net
国立店はちっさいんだけど、売りたがりの店員が一人いてうっとうしかったの以外は
いい店だったぜ半分マヴィック専門店だけど
ただMTB詳しい店員いないからMTB買うなら二子玉川行ったほうがいい

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:09:46.90 ID:x7+eJdAX.net
ストア多いけどそれだけ儲かってるんだろうな
Bianchiストアも多いのな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:27:30.48 ID:T7j7iwdt.net
板橋店に行って店長にGoogle評価見せて問い詰めてくる猛者居ないかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:50:58.24 ID:gPaG4mgo.net
ロード乗ってない奴はそうそういないが、
MTB乗ってない奴にMTB売らせるな

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:02:59.61 ID:Yj5iUfMv.net
GIANT本社にメールしてGoogleの評価を見れと教えてやるか

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:03:33.36 ID:Yj5iUfMv.net
ユーチューバーが評価は本当か突撃レポしないかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:20:47.22 ID:768etnCq.net
>>840
「ここが誰のどんな店なのか(以下略)」に近い物を感じる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:38:01.72 ID:Txp2doagk
コンテンド納車予定なんだけど28c履けるかな?
グラベルキングのサイズで悩む

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:13:29.09 ID:1fL/y3PY.net
GIANTはコスパがいいって言うけどサイコンとかアイテムは高いな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:51:52.61 ID:Tl58l3YC.net
ジャイアントストアもショップチーム作って欲しい
よくある個人ショップチームで大会出たり練習会やったりそういうのに憧れる

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:44:34.50 ID:bonPCz/t.net
去年のモデルにあったSL1ホイールってもう廃番になった?
チューブレスレディ試してみたいから低価格なの探してるんだけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:26:37.07 ID:dw+NhuiQ.net
18年モデルでいうSLR1はチューブレス対応で前65k後75kと安いけどこれとは違うもの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:40:52.58 ID:9vARzhTO.net
17モデルの前28k後38kのSL1ってモデルですので値段差から別物かと

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:42:12.50 ID:6OFh+beP.net
2014 defy3に5800のブレーキは、そのまま付きますでしょうか?

店に話したらロングアーチのブレーキがついてるから、ロングアーチのBR-r450かr650にしろといわれまして

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:21:09.54 ID:T1f4ZMz+.net
>>880
舟だけ替えれば付くと思う。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:59:59.85 ID:6OFh+beP.net
>>881
ありがとうございます

ただ、交換したいのはシューだけではなく
キャリパーブレーキ全体を105BR5800に交換したいのです

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:10:43.75 ID:T1f4ZMz+.net
>>882
いや 5800のブレーキキャリパーに付いてるシューの舟の部分を首を長くした舟に替えれば着くと言いたかったのです。 だから5800のブレーキキャリパー自体は付くよ。

ミニベロだけどフェルーカもロングアーチしか付かないというけれど実際はギリギリ付くから 試すしかないかな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:21:34.79 ID:T1f4ZMz+.net
>>882
例えばこれhttp://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=374340

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:27:22.00 ID:T1f4ZMz+.net
>>882
後 BR-650ってグレード外だが実質105相当だよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:33:21.98 ID:6OFh+beP.net
>>885
あっ、さーせん、玉突き交換で余ったbr5800を移植させたいのが目的でして

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:02:01.70 ID:y5rDEaPl.net
物があるなら試せばええやん
あほくさ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 02:50:00.36 ID:sKO6YTLi.net
店によるってのはわかってるが
近所にある店頭在庫しないGPD店舗(本人もガチで自転車乗ってる小さい店)と少しはなれたgiantストアどっちで買った方がいいと思う?
変速とかの調整は自分でできるがBB周り フォーク フレ取りはできない

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 03:00:02.49 ID:sHu4fxJo.net
つぶれてほしくない方で

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:28:50.14 ID:L65UvMRP.net
>>888
納車を早くしてほしければジャイスト
値引きはありませんw
恐らく納期と試乗ぐらいしか
売りがないと思うw

GPD店舗なら10%ぐらい値引きがある
整備技術も高く依頼しやすい
チーム練にも参加する可能性あれば
個人店の方をお薦めします。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:35:36.16 ID:ORWFmkbY.net
個人店はチームがあるってのが利点
休みの日もショップ練とかあるし、レースやイベントでもショップの仲間達と過ごせるってのが一番大きい

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:42:34.90 ID:JwdfnbPA.net
そろそろ6月先行発売の車種発表ですかね

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:08:25.48 ID:L65UvMRP.net
>>892
去年は7/7にアドプロチームが
HPに掲載されましたね。
即日注文しても年末納車予定でしたw

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:22:03.80 ID:ORWFmkbY.net
僕のアドプロチームは発表されて即日ジャイアントストアで予約して7月入荷の予定が8月入荷でした

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:44:54.44 ID:1iXidoDs.net
新製品の納車はジャイスト有利よな
ジャイスト同士での優先順てどうなってんだろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:54:56.86 ID:L65UvMRP.net
>>894
恐ろしく納車が早かったですね!
ココでの納車報告も9月からでしたしw

GPD店舗と納期の違いは

@結局ジャイスト優先
Aジャイストが先行発注してある分
Bその他

のどれなんですかね?

次回注文する時の為にも
一応聞いておきたいですねw

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:06:08.31 ID:w5GZu3RZ.net
近くにジャイストがあるとメリットは大きいけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:15:07.38 ID:w5GZu3RZ.net
例年通りなら7月の初週に先行モデル発表だな
slr2狙いだけど注文して7月中に納車されるといいけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:45:00.72 ID:bkcJrI91.net
>>896
納期の違いは無いでしょ。特約店専用ページから在庫確認してそのまま発注。店舗には翌日か翌々日の昼前に届く。
組立調整を経て夕方には納品完了

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:45:54.85 ID:bkcJrI91.net
もちろん、発売日以降だけど。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:06:38.63 ID:HAGO5j4b.net
RIDESENSEってどうやって使うのあれ
ブルートゥース対応のサイコンにスピードやケイデンスが表示されるの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 07:30:05.69 ID:RxGnVxwI.net
BluetoothもANT+どちらも対応しとるで

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:09:48.00 ID:MbSuNPoK.net
Bluetooth対応のサイコンならキャットアイのでもいいの?
スマホのアプリとか介せずサイコンに直接データ飛ばせんのかな
公式になんの説明文もないのでわからないし、ググっても出てこないという

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:39:27.34 ID:zwPOFzLR.net
RIDESENSEの話が出たけど機能的には問題ないのかな。相性キツいとか
自分もせっかくなら見た目スマートだし切り替えようかと思ってる所だけど…
しかしなんで通販してくれんのかなぁ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 21:46:04.06 ID:MbSuNPoK.net
RIDESENSEとサイコン揃えようとしたら1万ぐらいかかるな

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 22:23:25.62 ID:gq7bbGkx.net
どうせ買うならNEOS TRACK勝っちゃいなよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:19:30.72 ID:O+PpgxxB.net
待望の初ロードをジャイアントにすると決めてるから、新モデルはまだかまだかと毎日待望してる、まあ七月の初週だろうけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:45:49.16 ID:O+PpgxxB.net
普段物欲がないから、ここまで何かを欲しいと発売を待望してるのは子供の時以来、毎日自転車の事を考えてるもん、まあ今が一番楽しい時期なんだろうな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:53:00.52 ID:z8XuVqZP.net
車体決めてもペダルどうしようかなとかホイール換えてみようかなとか沼は続いてくんやで

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:18:58.04 ID:Ldf1PqM5.net
やっぱり新しいフレーム欲しいなまでいけ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:22:42.61 ID:oYmcb4pb.net
>>910
そういうのはIYHスレだけにしておけ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:16:43.50 ID:D0vveqzr.net
よくGIANTなんて買えるなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:26:42.45 ID:EcCep1/y.net
型で決めてるのか?
色とかにもこだわった方がいいと思うし、好みの色が出るとも限らんからね

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:32:37.95 ID:tWqa/ZQa.net
>>913
もうtcrSLR2にするって決めてる、カラーは何でもいいし何色でも買う

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:35:13.27 ID:tWqa/ZQa.net
168でxsサイズにする予定なんだけど、少し小さそうだけどsだと大きくなるし、小さければステム伸ばすつもり

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:38:54.99 ID:7HA1lSzi.net
>>903
ネオストラック買う前ライドセンスをパドスマ+で使ってたから大丈夫だよ

パドスマ+逝ったのでネオストラック買ったけど不満はスマホアプリで表示項目編集できないところだな
目的地は設定できるのにな…

それ以外はパドスマが糞だということが理解できた

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:37:59.78 ID:z8XuVqZP.net
>>914
G「よっしゃマットネオンカラー採用したろ!」

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 23:42:45.58 ID:H8aaPTBy.net
>>901
レザインのスーパーGPSでライドセンスと組み合わせて使ってます!スピード、ケイデンスとも問題なしです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 06:50:42.05 ID:NOO1ZF2P.net
>>916
パトズマ+ってBluetooth対応してなくない?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 09:28:16.52 ID:4SzogMWH.net
>>861
デュムランとか。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:14:45.93 ID:FS5XVGNN.net
>>919
してるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:16:38.29 ID:700q0xjZ.net
先行モデルが発表されたら即注文するつもりだけど、納期が不明なので不安になってきた
7月中に欲しいわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:31:22.27 ID:cpd4Fddf.net
SL2KOMかっこいい色期待してるぜ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:51:30.32 ID:YNNA5+Vc.net
堺の金太郎のブログで「そして明日はあのメーカーの第二弾・・・。」
来るかな・・・

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:58:23.58 ID:fdG/Jyut.net
マジじゃん
明日か

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200