2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【114台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:16:33.47 ID:Ffvfcjh/.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【113台目】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499434559/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:17:41.47 ID:Ffvfcjh/.net
■バイク本体以外に必要な道具類■

【絶対必要(用意していないと乗れない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED) ← 赤ライトを前照灯に使うのは法令違反なので要注意
テールライト (尾灯、赤系LED)
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、フロア式、空気圧計付き推奨)

【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】

ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤、グリス)
アーレンキーセット(ボールポイント付の六角棒レンチ、4/5/6mm+αのセット品で精度が良いモノ推奨) ← 100均などの激安品を買うのはNG
パンク修正セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)

【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン/サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
サドルバッグ/ツール缶
携帯工具
輪行袋

【その他便利系グッズ】
サイクルコンピューター
ローラー台(室内トレーニング機器)
パワーメーター

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:18:27.68 ID:Ffvfcjh/.net
予算の目安(定価ベース)
 ・10万円以下…フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
 ・10〜15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
           フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
 ・15〜20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
           カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
 ・20〜35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
           カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
 ・35〜60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
 ・65万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
           これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。

フレーム素材
 ・アルミ…ロードでは入門〜中級グレードに多い。
      大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
      乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
 ・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
       エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
 ・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
       細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
 ・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:19:00.37 ID:Ffvfcjh/.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
FASTEAM,TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,EASTWAY,FACTOR,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:20:47.53 ID:FxnJpOfn.net
雑談用にこちらもどうぞ

【雑談】ロードバイク購入総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492109705/

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:04:14.85 ID:FGtxf5Kz.net
             ii i ミ??
             lli i ミ;
            (・ω・ ミ  >>1乙だヒャッハー!
             ┳⊂ )
            [@]|凵ノ⊃
             ◎の□◎ =3 =3

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:30:56.86 ID:WgCUd5IJ.net
>>4
台湾中華の攻勢でドッペルが負けるとわ

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:56:07.80 ID:o8d8FvkK.net
GIOS イタリア
ルイガノ カナダ
これそろそろ、、、、

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:11:39.68 ID:uhSQc4OL.net
>>8
ルイガノのウェアはカナダだけど自転車は日本
カナダなのはガノー

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 03:53:43.40 ID:Qlzl6oat.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 
【用途・目的】 ロングライド トレーニング ポタリング 通勤
【予算】  250000円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド 
【重視する項目】 コスパ  デザイン軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 見た目はメリダスペシャルライズドコルナゴが好き 

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:25:03.29 ID:HZc/Cgey.net
随分と静かじゃないか。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:38:49.68 ID:uJB4S6hD.net
>>10
何を相談してるのか、理解できないんだが

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:03:22.55 ID:57VtW6AV.net
>>10
コスパ第一でその候補なら、しかも見た目気に入ってるならメリダ買えば幸せになれるな

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:44:48.91 ID:R0ml2TnO.net
メリダはフォークにクラックが入った事象が発生したとかで、
店頭には出していないんじゃないかな。

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:52:20.37 ID:9xh0U4Dv.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:34:24.53 ID:qDj60D3M.net
>>4
◎韓国ブランド◎
SCOTT

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 09:34:37.24 ID:fI+1Qy9o.net
二台目買うやつで一台目と違うメーカーの同グレード買うやつなんなの?

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 09:40:02.84 ID:VPBYaNni.net
>>17
交互に乗って長持ちさせるとか

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 10:06:55.97 ID:s2CBIMrW.net
カーボン105 10s とクロモリ アルテ 11s を気分によって。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 10:53:13.98 ID:639t8yCA.net
セレナからノアに乗り換えるようなもんだろ
何もおかしいこと無いと思うが

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:16:40.72 ID:VPBYaNni.net
セレナとノアを2台持ちするならどっちか片方トランポにするわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 12:12:31.74 ID:hAaP980c.net
二台目と聞く→買い替えと連想
二台目と聞く→増車と連想
どこで差がついたのか

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 12:33:50.45 ID:EerLkR/h.net
二台目(嫁用)とか

うちは嫁がローディなので俺がロード買ったパターン(納車待ち)

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:53:56.24 ID:QQM6jFdL.net
カーボンフレームでクラリスというのは無いですかね
段数いらないし、コンポで価格を抑えたい

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:22:43.15 ID:PZLvNTny.net
アホも大概にせい

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:31:58.34 ID:1ph0VY0Q.net
フルカーボン(ホイールも)クラリスってへたなデュラ車より速いんじゃないか?

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:02:15.35 ID:s2CBIMrW.net
8 速で充分なんだよな。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:18:36.87 ID:iZvhqtIb.net
つまりスピードは脚力とフレームとホイールで決まるということや

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:30:08.76 ID:kr52TGD3.net
【ロード購入】 1台目 ( クロスバイク4年 )
【用途・目的】 トレーニング ダイエット 物欲
【予算】 抑えたい(検討車は9万円)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ない(市街地 平地)
【重視する項目】 サイズ 価格 コスパ 耐久性
【購入候補】  ルイガノ LGS-CTR 2016 540mm
【その他】 190cm 105kg 平日20km休日50km程度の走行距離 現行車はescape R3の2012か11
現行車もとりあえず満足しているが、サイズがマッチしていないことが気になっていた
大きいサイズのクロスに買い直そうと思ったが、当時と比べるとエントリーモデルの価格が上昇
どうせなら割安ロードも検討しようかと思い現在に至る

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:52:25.26 ID:a76KF+fb.net
>>29
今だとどこのお店でも軒並みでかいサイズは2017モデル在庫投げ売りしてるから
実際に近所の専門店巡ってみると拾いものがありそう

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:54:20.67 ID:KQK5sLsQ.net
>>24
ソラならあるよ
http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=18-SEMPRE-PRO-SORA&big_code=01&mdl_code=


クラリスは聞いたことないなあ

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:56:28.32 ID:D2vcHgRF.net
>>24
SORAならビアンキのSEMPRE PROとかスコットのCR1 30とかあるけど流石にクラリスは思い浮かばんな
ビアンキの方が165,000円、スコットは189,000円だからTCR ADV2の190,000円で良いんじゃねって思うけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:14:34.31 ID:8Jxq9BF4.net
特にビアンキは各店とも値引きが渋い、、、

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:29:11.24 ID:FC850o/U.net
初めてロードを買おうと思うんだけど、フルカーボンで20万前後となるとビアンキしかない?

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:34:23.91 ID:KQK5sLsQ.net
>>34
いやいっぱいあるだろw

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:39:56.24 ID:T+JuqOrC.net
コラムまでカーボンだとちょっと限られるのか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:41:22.12 ID:Bvc/VgX4.net
ビアンキってたいしたメーカーじゃないのにジャイアントより扱いよかったりするよな

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:09:10.69 ID:KQK5sLsQ.net
>>37
日本語で

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:37:33.78 ID:a76KF+fb.net
ビアンキって(レースで)たいした(実績がある)メーカーじゃないのに(レース実績のある)ジャイアントより扱いよかったりするよな

コッピやパンターニが乗ってたのがビアンキなのにね

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:42:00.73 ID:t8dSH5Q1.net
>>36
コラムまでフルカーボンだと
定価で20万円以下だとCR1とキャニオンくらいしか思い浮かばない。
他にあったっけ?

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:48:39.98 ID:a1e5y6C/.net
今の印象だとビアンキはデローザと同レベル

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:51:26.37 ID:xSyet2F2.net
リコールしたメリダ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:54:55.29 ID:D2vcHgRF.net
>>40
メリダのSCULTURA4000とRIDE3000が税抜きなら20万以下。税込みだと20万超えるけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:08:22.58 ID:axyTteo7.net
SCULTURA4000ってコラムまでフルカーボンだったんだ
あとはビアンキくらいか? コラムまで完全フルカーボンで20万円以下は

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:21:54.36 ID:axyTteo7.net
>>29
街乗りだと逆にロードバイクは使い難いし盗難の心配も出て来るからオススメじゃない。
走行距離も50km程度ならクロスバイクで十分走れる距離だから
下手に安いロードバイクには手を出さないほうがいいよ。
ロードバイクはツーリング(長距離ポタリング)またはサイクルイベント・ブルベ・レース用と用途は割り切って考えたほうがいい
下駄代わりにロードバイクを使う人もいるけれど、それならクロスバイクのが便利だから

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:40:30.34 ID:axyTteo7.net
あと初心者で気を付けて欲しいのが
スプリント(レース)向けロングライド(エンデュランス)向けの区分けな
トライアスロンのTTレーサーは別とするとスプリント向けのロードも1日200kmくらい走ることを考慮されてる。
ロードレースはトラック競技でないなら短くても100km以上は走るから。
トラック用のスプリントレーサーでないならスプリント向けといえど長距離の移動はある程度考慮はされてる。
なので初心者が買う段階でそこはあまり気にしなくていい

どうせ初心者は1日200kmも走れないから

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:44:16.24 ID:QYwB7WKi.net
>>44
AXMANのENDURO C1もフルカーボンらしい
らしいというのは公式サイトにはっきり書いてないが
下位モデルのアルミ2種がフルカーボンフォークとコラムのみアルミに分かれているからのと
グーグルキャッシュでのみショップでの紹介文にフルカーボンフォークの文字がみえるというだけなんだが

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 01:29:13.75 ID:5gwko3lO.net
ずっと クロスバイク乗ってて、
ロードデビューは カーボンフレームが良いなぁと


TREK emonda sl5 の2018モデルが候補なのですが、どうでしょうか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 02:02:34.81 ID:1UrlUdnB.net
>>48
トゥレックならデイスカバリーチャンネルのマドン!それ以外はクソの糞!

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 04:42:27.82 ID:slqU7B6H.net
トレックと聞くたびにスタートレックも連想してしまう

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 05:27:47.27 ID:axyTteo7.net
>>48
ロードに乗って何をやりたいか次第
下駄代わりに使うならクロスバイクの方がいいよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 05:33:35.15 ID:axyTteo7.net
ロードバイクは用途が限られる
街乗りならクロスバイクやママチャリの方がいい
ロードバイクでは余剰な性能だし荷物も乗らない。クロスバイクほどの強度もないから壊れやすい

質問する前にロードバイクを自分が何故欲しいのか?
もう一回再確認してから質問しようね

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 05:47:03.78 ID:axyTteo7.net
もう少し詳細に書くとクロスバイクはママチャリの延長
けれどロードバイクは違う。
頻繁にメンテナンスが必要だしそれに伴い何かと出費が多い。
走行性能には雲泥の差があるけれどロードは趣味の乗り物で実用性は無い。
欲しい人だけが乗るという自転車
なのでクロスバイクとの利便性で比較したらロードは全然ないからクロス乗ってたほうがいいよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:04:07.03 ID:oMMUo9xY.net
長いオナニーだな

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:26:06.35 ID:MYQEsLss.net
クロス乗ってて次はロードが欲しいって言ってる人に延々とクロス推しするのは何故なんだぜ?

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:08:13.20 ID:PlISOpd1.net
自分がロード買って後悔してるからだろう。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:16:58.76 ID:c9D0jgMO.net
>>36
ターマック無印とかは?

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:18:24.06 ID:H/FEu21+.net
0970 ツール・ド・名無しさん 2017/08/01 12:53:12
>>950 http://i.imgur.com/TZTNhBl.jpg
>>952 http://i.imgur.com/pMqqJoR.jpg
>>957 http://i.imgur.com/Eo1qC1L.png

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:04:04.85 ID:NvfJCtcl.net
>>24
金額のことだけなら、もうこれで良いんじゃね?
http://www.cyclingexpress.com/mobile/jp/productdia/12466195/axman-typhoon-s1-105-11-carbon-road-bike.html

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:35:36.76 ID:FZIoLvN+.net
>>59
ダサいから売れず値下げ販売された感半端ないけどパーツ取りして真っ黒に塗れば下駄車には良さそう

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:06:06.73 ID:pir9Reqm.net
>>44
そのメリダとビアンキの両社ともフロントフォークのカーボンコラム破損の恐れでリコールになったよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:09:55.95 ID:Vz/84bOi.net
>>53
クロスバイクだってメンテは必要だぞ
コンポのグレード低いから出費は少ないが違いはそれだけ

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:11:12.38 ID:Vz/84bOi.net
>>61
ビアンキでカーボンフォークのリコールかかったのはミドルクラスで20万以下のじゃない

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:34:58.20 ID:5DXqVE8k.net
リコールする会社って立派だと思う‥‥
売り逃げしてない点が‥‥
ところで、シティーバイク・クロスバイクからロードバイクを買う前に、
トライアスロン用ハンドル・パーツをつけてはいかがでしょうか?
そして、ホイール交換して、ロードバイク用のタイヤを履く。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:06:01.07 ID:ciC3CgtA.net
>>64
改造が目的ならいいんじゃないの?
TTバーは大抵のロードの大会ではレギュレーションで禁止されてるから個人的には代わりにならない

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:14:48.67 ID:0MxBXEj6.net
メリダなんてフレーム作りが本業なのにそれでリコール起きるとかやっぱ三流メーカーはダメだわ
多少の金額の差で大怪我、最悪死ぬかもしれないし、
俺だったらこんなメーカーのなんて二度と買わないし、乗らないわ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:16:04.54 ID:ciC3CgtA.net
フォークは外注なんだろうきっと

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:21:01.19 ID:USRxDOPm.net
初心者で1台目なんですが、スペシャのヴェンジエリートってどうでしょうか?
2017年型落ちモデルで20万ぐらいで売ってたのを見かけまして、色や形も気に入ったのでどうかなと
使用目的は完全に趣味です。そのうち慣れて来たらレースやロングライドもやってみたいなーってぼんやり思ってぐらいですが…

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:07:30.57 ID:toTiEql2.net
>>66
はいはい

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:22:43.77 ID:vS6UJye9.net
>>68
エアロロードなので一台目に最適かどうかなら最適ではないけど、かといってだめかといえばだめでもない
ほんとはエアロロードって高速を維持してこそ本領発揮するものなので

でもお得だし見た目気に入ったならよいとおもう

スペシャの各モデルの性格分けはこんなかんじ
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/73746

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 15:01:09.47 ID:G2H+rNEi.net
エンデュランスロード買うなら、正直クロスでいいよ。
という教訓をKUOTAのKIRALを買った俺が遺言として残しておく。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 15:08:31.73 ID:ohJ3VTS9.net
>>71
遺言残す前にDOGMA K10-S DISKを試さないで逝けるのか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 16:05:23.82 ID:c9D0jgMO.net
>>68
一台目で色と形が気に入って、予算内なら四の五の言わず買え!

マジでいい選択だと思うよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 17:29:04.60 ID:qIlp3tfZ.net
>>48
良い選択
サイズ間違えないでね

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200