2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Di2】電動シフト総合 15段目【Ultegra】

1 : 【9.3m】 次。:2017/07/30(日) 17:16:58.45 ID:a1AQ1h2K.net
※歴代スレ
【Di2】電動シフト総合 7速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403733812/
【Di2】電動シフト総合 8速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422499904/
【Di2】電動シフト総合 9速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437338968/
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447394473/
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 11速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460006722/
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 12速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472137427/
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 13速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485155574/
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 14速目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490882712/

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:05:22.78 ID:3qivm0uH.net
なぜサイコンスレに書いた
しかし値上げといえども上げすぎだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:11:59.70 ID:VaEd4JOr.net
ここに良く来るからぼやきたかったん。。。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:16:16.78 ID:VaEd4JOr.net
間違ったの。
サイコンスレに良くいくからさ、ぼやきたかったの。
マメにショップに通ってれば、そういう情報も聞けたんだろうな。
年末以来行ってないから、店長もあなた誰状態だったし。

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:29:38.50 ID:i+XLegnz.net
値上がりって上位コンポーネントではそれ程じゃないと思ってたけど!爆上げだったんだな。
もうガイツーでパーツ集めて自分で組むしかないな

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:38:33.13 ID:6lfYBhsX.net
それって6870?
工賃込10万は激安だなぁ

ちなみに私は8050ね
いいぞー 電動はいいぞー もう紐には戻れないね

電動かわいいよ、電動

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:50:12.16 ID:w3Yed/fh.net
電動油圧ディスクにしてえなあ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 15:06:38.72 ID:KuvA8NvB.net
ST-R785とSLXブレーキ、他は6770の10速で組んでる
油圧は引きの軽さとか、雨の日のコントロール性とか言われてるけど、
一番のメリットは、リムのブレーキ面の削れがなくなることだと思う

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 15:39:31.08 ID:Pumy41d5.net
工賃込みで10万は相当安いね。部品代で10万円超えるからな
年末ってことはR8050が出回ってたから6870の投げ売りだったんだろうね

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 17:00:31.63 ID:e0kwBfly.net
9170と8070の欠点はスプリンタースイッチの端子がなくて取り付け不可なところかな
しょうがないからサテライトスイッチをスプリンタースイッチ代わりに取り付けてる

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 09:28:45.37 ID:TS9MOGTH.net
>>130
そんな場合でも値上げするの?

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 12:50:00.30 ID:bDNfu+r7.net
>>132
なーんもわかっとらん、
安くできるもんがあれば、その時だけお買い得。
なくなってしまえば、現行商品のプライスでやるしかないでしょ。
チャンスを逃したんだから、頭を切り替えないと

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:14:46.45 ID:Ism7Rmoj.net
と、お店の人が申しております

正直、電動なら店じゃなく自分でやれるでしょう
ノウハウなんてマニュアル含めてネットに転がってるし、アルテのパーツ代だけなら10万切る
コードの取り回しでBB周りがやっかいだけど、圧入BBの取り外しも、叩かない安い中華工具が出てきたし
唸るドリルでもんじゃいましょうフレームじゃない限りなんとでもなる
3台組んだ経験から言うと、コードの値段が高い 長さ間違うと泣く

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:44:40.61 ID:PplEEPvB.net
>>134
週間 電動シフトロードバイク!
「さ〜 あなたも憧れの電動シフトを体験しよう。」
創刊号は ジャンクションA 
読み物 ”シマノ 電動シフトへの軌跡”がついて 
580円(別冊バインダーは1280円)
今すぐ、お近くの有名ショップへ。

みたいなことをおっしゃってるw

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:05:13.20 ID:Ism7Rmoj.net
>>135
ジャンクションAの値段を調べてから書き込んでくれ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:42:43.59 ID:p0cWslhm.net
マジレスをお望みのようだから返すけど
創刊号は赤でもいいんですよ
勉強になったね

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:58:24.78 ID:E0CSQy4U.net
で、どこでジャンクションAが580円で売ってるの?
その創刊号だけ欲しいけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 19:26:31.55 ID:rHAlFEk1.net
ジャンクションA買うなら sc-mt800だろ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 04:34:29.80 ID:57LvTw9F.net
>>135
2号目以降誰も買わないぞw

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:16:30.06 ID:sgbaGlfs.net
PRO unveil new dropper posts, lightweight handlebars and premium tools
https://www.bikehub.co.za/features/_/gear/gear-news/pro-unveil-new-dropper-posts-lightweight-handlebars-and-premium-tools-r7410
https://static.bikehub.co.za/uploads/monthly_07_2018/ccs-62657-0-02479600-1530976225.png
https://static.bikehub.co.za/uploads/monthly_07_2018/ccs-62657-0-72265600-1530976215.png

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:17:08.63 ID:FOJ2wSAo.net
使い比べた人に聞きたいんだけど6870と8050ってシフト性能や使い心地結構違う?

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:37:46.70 ID:k5ckSsTH.net
8050じゃないが6870から9150と9170だけど握りやすくシフトミスがなくなりツノボタンができてとても満足です

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 06:37:56.06 ID:6BI5dnYD.net
stiの操作感ぐらいかな
変速性能は違いわからん。というかdi2の変速性能はこれ以上変化しない気もする

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:11:59.04 ID:7g5ef1I/.net
シンクロシフトにしたらインナーしか使うなとシマノ様は指示する。
もはやフロントシングルにすればいいのか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:18:21.16 ID:4rRiLdca.net
マジレスすると設定が下手なんだろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:06:05.28 ID:EcPgyysX.net
あるいはド貧脚なのかも

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:08:38.98 ID:q8EL4/kp.net
重いギアを踏めないことを貧脚とは言わないよ?

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:47:58.52 ID:TTEPq1c4.net
>>148
踏めない人は何ていうの?

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:25:55.88 ID:FG/hxP+m.net
優秀(カテゴリーI) :4.6?5.3W/kg   →剛脚
上級(カテゴリーII) :4.0?4.7W/kg   →優脚
よい(カテゴリーIII) :3.5?4.2W/kg   →良脚
まずまず(カテゴリーIV) :3.0?3.7W/kg →並脚
普通(カテゴリーV)   :2.4?3.2W/kg  →低脚
一般(トレーニングなし):1.9?2.5W/kg →貧脚

>>149
そのまま「重いギアを踏めない人」でいいんでね

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:30:56.56 ID:n4SGSuUP.net
>>150
この出力を何分ぐらい連続すればいいの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:16:17.38 ID:R2jd+U3a.net
1時間

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:17:34.38 ID:zIQyeJey.net
富士ヒルクラの平均データから引っ張ってきたなら、約1時間半

154 :リンク+ :2018/08/09(木) 19:21:10.03 ID:VD0+9jbR.net
>>150
いきなり重いギアで噛ますと、ガクン!とエンストするぞ…。

高速ギアで急な上り勾配を登ると、ノッキングを起こし、最悪の場合エンストする。
※ノッキングは最悪の場合、エンジン内部が高温になってしまい、ピストンが溶けることも…。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 19:23:04.29 ID:nuTQvmzL.net
それ自転車のはなし?
脚が溶けちゃうの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:40:51.01 ID:vgx15GVz.net
例えば一気に4枚シフトダウンしたい場合、
電動使ってる人は連打する?それとも長押し?

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:58:45.08 ID:VvDZc0re.net
>>156
俺はeTap使いなんだけど、長押しするね。
レバーを離すタイミングを間違えると3段とか5段変速になっちゃうから慣れが必要。
毎回、ライドの最初の方ではミスって、乗ってるうちに感覚を思い出してくる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:17:05.31 ID:0Cg7lwfi.net
俺もetap使ってるけど多段変速するときは連打だな。
長押しだと離すタイミングがむずい。
停車するときは左長押しでアウターローにしてる。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 16:07:04.89 ID:vgx15GVz.net
自分もetapだけど、長押しだと仰る通り加減が難しいので連打するね。
ただ連打する場合は電動より紐の方が好み。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 13:27:58.98 ID:dAZfvlZd.net
Di2は
多段変速時のスピード調節ができる。

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:19:22.16 ID:AAez9yb3.net
教えてください…

アウター50以上は不要で前3枚欲しいので、現在もロードのフレームにMTBクランクとその他はロードのコンポです

ロード用のSTIは使わず、サテライトスイッチで前3枚をコントロールできますか?

また、前3枚で使用されている方がいらっしゃればご教示下さい

よろしくお願いいします

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 19:09:39.49 ID:T0G7ey5r.net
どうなのこれ?
MTB用の電動FDを使えば、あるいは・・・?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 19:20:08.05 ID:gsw0vcdJ.net
>>162
シマノのサイトにGO!
http://productinfo.shimano.com/#/com/2.9?cid=C-472&acid=C-473

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 22:58:04.89 ID:PnYoazP7.net
MTB用FDをロードFD台座に付ける部品は?

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 23:06:25.41 ID:P4CysgXP.net
ここにいる奴らが
Di2すら使ってないって事はよくわかった

166 :161:2018/08/12(日) 14:45:29.66 ID:yNIMjk5X.net
>>164
そういう言われればMTBとは取付け方法が違うんだったね。
こちらMTBの知識は9S時代で止まっているロード乗りで、電動はeTap使ってて、
>>165の言う通りDi2は使ったことないんだ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 16:18:55.32 ID:9SDD9Moy.net
160です、皆さん
ありがとうございます
FDの取り付け方法が従来と違うことも知りませんでした

どなたかのブログ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/michelinbiba/entry-12237470159.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
によると、シートチューブが異形だと苦労するようですが、丸パイプなら、どうにかなるようです。

フレームはクロモリで丸パイプです。

FDはXTRかXTの3速用が出るのを待つか…ですが、ロードのサテライトスイッチでMTBのFDが動かせるかを知りたいです。

何処かの記事で、STI無しでサテライトスイッチだけはで使えない、と書いてあったのを見た記憶があります

よろしくお願いします

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 16:32:43.15 ID:/zzanIio.net
e-tube互換表

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:45:58.91 ID:bSRobYQu.net
qrings(50-34)とfd6870で使ってますがアウター入りがイマイチです(ガチャガチャカシャンって感じ)

ショップ曰く組み合わせ的にしょうがないけどデュラにしたら少し良くなるかもと言われました。
完全に治らないまでも少しは改善するでしょうか?
この組み合わせで使ってる人がいれば感想聞きたいです

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:56:37.51 ID:HOtJcwoT.net
気分以上を求めるなら、まずは
http://morimotty.com/oval-chainring/

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:37:15.69 ID:qlxBHWO8.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:20:25.89 ID:jAWlfmi7.net
保守

総レス数 172
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200