2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part41

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:11:44.34 ID:YMh6LXyO.net
貴方の股下にもよるんだけどね
俺は173で脚も腕も平均的だけど、17.5でジャストと思ってるよ
シートポストはサドルの下から10センチから15センチくらいは出るものだと思う
20でも問題なく乗れることは乗れるんだけど、スパスパスイスイと操作する楽しさを考えると17.5だと俺は思う

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:51:57.40 ID:itMzfcNM.net
>>703
ありがとうございます。
実際に乗っている方の意見すごく参考になります。
自分より身長のある方が17.5でジャストなのにどう考えても腕も脚も人並みの長さの自分に20はやはりオーバーサイズな気がしてきました。
17.5で検討しようと思います。

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 17:40:12.53 ID:97G0kitu.net
迷ったら小さいほうを買えって
近所の猫が言ってた

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:26:20.38 ID:itMzfcNM.net
>>705
ありがとうございます。
知識が無さすぎてそもそも何を基準に迷って良いのかすら分かりませんでした。
あと犬派です。

707 :687:2017/09/30(土) 19:12:35.40 ID:pJXSNUuB.net
今日、オークリーを買った眼鏡店に駄目もとで返品出来ないか電話したらOKだった。
FX1本体1台分返金された。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 21:19:09.44 ID:Gn/kdSTH.net
今日はサイクリングロード走ってきた
信号がない分、気持ちよく走れたけど、ノンストップで漕ぎ続けたから足が重たい
心地よい疲労感があるから、酒飲んで寝てしまうわ
オヤスミナサイ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 08:10:09.80 ID:Aie4ma8K.net
おはよー
今日はチェーンに油刺そうと思う
買って二ヶ月、初めてのメンテだ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 08:37:36.51 ID:nyPY6g94.net
>>709
チェーンクリーニングしてからね〜
ガンバって

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 09:35:13.40 ID:6AcBI8E/.net
>>690
そう
そんなのに金使うならみんなで焼き肉食いに行っちゃうとか
そのほうが楽しいでしょう

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:04:43.44 ID:PU5zTR8V.net
フルじゃなくてシートポスト?とかいう泥除けのフェンダーって、フルに比べても雨や泥はきちんと防いでくれる?
短かったりタイヤからやや高い位置にあると飛沫とかかかってきそうな気もするんだけど。

見た目的にもフルより短かいフェンダーの方がいいなと思ってるけど、雨や泥除けるのは気持ち程度なら実用性考えてフルの方がいいのか悩む。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:21:07.54 ID:ivBW3YyF.net
トレック傘下のディアマンテブランドは日本で展開されないんだろうか?
クラシカルでカッコいいから欲しいんだがなあ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 14:49:07.16 ID:X0lYDZjV.net
チェーンメンテおわった
パーツクリーナーでホコリ飛ばして油指した後、ウエスで軽く拭いただけだけど、チェーン洗浄の機械?(アマで2000円くらいのセット)を買ったほうが良いのかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 15:34:05.72 ID:8hWsOaSL.net
>>712
速度10km位までならある程度防いでくれる。それ以上だと背中に汚水や細かい砂利を跳ね上げますね。通勤にも使うなら迷わずフルフェンダーお勧め。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:56:22.57 ID:31mKDppa.net
久々にショップに行ったら今のDSてISOZONE廃止されてるのね
コストカットかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 17:33:19.74 ID:a/7yeNKR.net
>>714
初めてCYCLONE使ったときチェーンピッカピカになって感動したよ、楽だったし
自分でやってキレイに出来てるんならそれでもいいんだろうけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:05:29.69 ID:b+m2XSI1.net
FX1にセイントPD-MX80を付けた。
いつまでも眺めてられる造形美で感動した。
セイントPD-MX80は生産終了みたいで今は廉価版のセイントが売られている。
予備にもう一つ注文した。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:35:22.95 ID:UtCwYiFK.net
>>718
まさか君FX1に水かけて腹立てたりクランクをシマノ製にしたりしてる人?
人の趣味だから野暮なのはわかってるが、FX1はFX1であまり金をかけるのはいかがかと思うぞ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:19:48.45 ID:X0lYDZjV.net
>>717
ありがとう
購入の方で検討してみます

721 :222:2017/10/01(日) 20:12:01.77 ID:b+m2XSI1.net
>>719
はい、そうです。
初めてのスポーツバイクでこんなにハマるとは思いませんでした。
今はFX1で色々試してみて自分の求める究極のクロスバイクを探し中です。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:14:19.82 ID:B0n79xio.net
FX1はキャリアやフェンダー付けて気楽な街乗り用にして
改造費用でフラットバーロード買えばいいと思う

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:44:58.29 ID:EyLCq159.net
坂道をママチャリで必死の形相で登ってる人の横をクロスバイクでスイーっと抜かして優越感

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:54:37.99 ID:yFgSP2OK.net
くだらね

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:12:53.80 ID:PU5zTR8V.net
>>715
ありがとう。やっぱりフルの方が細かい事気にしなくて良さそうですね
でもフルのフェンダーって結構いい値段するというか、他のパーツに比べて高く感じる。

街中走ってるクロスバイクやロードバイクでフェンダー無しの方が多い気もするけど、ああいう人は水溜まりやなんだってうまく避けて走ってるのかな
最近ゲリラ豪雨みたいなのも多いし、フェンダー無しで走ってて急にゲリラ豪雨来たりしたらどうしてんのかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:53:05.08 ID:YhhdUcpa.net
FX1ってフレームがシルバーアルミで重いしフォークもカーボンじゃなくて鉄でハンドルバーも鉄でホイールも10速に対応してないだろうし
改造するにはちょっともったいない気がするねぇせめてFX3を・・・
まあ楽しけりゃいいんだろうけど!

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:02:52.61 ID:X0lYDZjV.net
>>726
2018年製からFX1〜FX3までフレームは共通化したんじゃなかったか?
FX1の人が2018年製かは知らんけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:11:13.97 ID:YhhdUcpa.net
おおフレームはゴールドになったんだっけてへぺろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:20:06.36 ID:PtCiMwd3.net
て事は2018のFX1はカスタムベースにする手もありますねという事?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:24:47.72 ID:CGfiHNIe.net
フォークが違うやん
Vブレーキのカーボンフォークってあんまないぞ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:15:57.35 ID:ab72YyoM.net
ローギアばかりで走ってたら、2,000キロも走ってないのにギア抜けが激しくなった。そんもんなんだろうか  ( ・´ー・`)

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:19:25.94 ID:/UxYA9G3.net
ハイギアの間違いです、スマソ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:41:49.57 ID:ou/THqj1.net
シフターの調整とかやってみた?
とはいえ、うちのFX3もハイギアで負荷かけるとチェーンが浮いて一瞬ペダルが空回りする事がある

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:52:07.54 ID:32MkVJ8U.net
同じギアばかりで乗ってると痛みが早くなる可能性が高いよ。
2000kmならまだ大丈夫なハズだけどチェーンの伸びのチェックと
スプロケのギア山がとがってきていないかのチェックが必要かも。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:11:35.72 ID:ab72YyoM.net
1600kmでチェーン交換を勧められ交換、直後にギア飛びしてスプロケット交換を勧められ交換。 ちなみにTREK shop |д゚)

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:27:18.90 ID:+5KssSvc.net
>>718
このペダルすごいカッコいい!
今すぐじゃないけどそのうち変えたいと思ってんだけど
もう買えないの?
それとも同じデザインで値段だけ下げた新製品が出てそっちが今後流通するってこと?

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:49:59.71 ID:JACW4DTs.net
クロスバイクだと運動性能が少し物足りなく、ガチロードではストイック過ぎて疲れる俺にとってクロスリップはすごく欲しい

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:10:17.70 ID:4Th0i3uQ.net
今、屋久島いるけどこういうとこに持ってくるならクロスバイクの方がいいね。さすがに宿に入れられないし。
教訓としては縄文杉見る前に島内観光は済ませた方がいいね。足パンパンで次の日はしんどいわ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:49:12.99 ID:mf3cpp+d.net
FXのコンボをシマノのロードタイプに換装してドロップハンドル化したら何となくそんなような物になりそうな気がする

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:29:46.45 ID:uq0SfgJp.net
>>735
余程坂が多くて負荷掛けまくってチェーンが伸びてしまいギアも痛めたとか?

普通3000kmくらいいけるけど

741 :735:2017/10/02(月) 20:10:30.96 ID:ab72YyoM.net
>>740
むしろフラットな道しか走ってない。
だからどうしてもハイギアばかり使っていたというのはあるかと思う。
しかし買って1,600キロでチェーンとスプロケット交換っていうTREKショップもあるですよ ( ・´ー・`)

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:33:53.91 ID:feroNEUG.net
>>736
https://www.homarejitensya.com/2017/06/16/shimano-saint-pd-mx80-%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E7%89%B9%E4%BE%A1%E5%93%81/
もうすぐ廃番モデルになるらしい。
今後は廉価版のPD-GR500になるらしい。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:54:22.95 ID:KkDMCao6.net
>>742
ふえ〜後継はデザインいまいちやね
ものとしてはそう悪くないのかも知れないけど…
MX80買えるうちに買っておこうかなぁ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:20:47.48 ID:m/YzEzlH.net
FX1ならスプロケもチェーンも悲惨なのがついてくるからそれくらいでだめになるかもね...
sunraceとかママチャリについててもおかしくない

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:08:38.47 ID:1xzu7OQh.net
それぞれの部品の消耗交換時期ってどんくらいの距離なんでしょうか詳しい方教えて頂けないでしょうか fx3です
条件メンテナンスで変わると思うけど目安として
チェーン タイヤ その他

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 01:37:40.78 ID:BataOEpm.net
初期チェーン2000km シマノチェーン4000kmタイヤ4000kmスプロケ6000kmBBチェーンリング10000km
ブレーキシュー1年ワイヤー類2年グリップ半年
こんなもんじゃね

747 :718:2017/10/03(火) 03:54:16.19 ID:m29Ccb76.net
2017モデル黒FX1のタイヤを32Cのタイヤに交換したくなってきた。
そう考えていたらホイール、タイヤ、チューブを変えようと思うようになった。
予算4〜5万円でお勧めのホイールありませんか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 06:04:02.56 ID:FnCrlhgy.net
>>747
基本的にリア135mmのホイールは手組になるよ。
ご予算は十分なのでXTハブ、お好みのリム、スポーク、アルミニップルでOK。
おいらは街乗りなのでマビックCXP33リム、DTレボ2.0−1.5とDTコンペ2.0−1.8
アルミのロングニップル(CXP33がロング仕様)です。
軽くしたければマビックならオープンプロ
非対称がよければDTのRR440アシンメトリックあたりかな。
スポークはCX-RAYまではちょっと厳しいか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 07:28:36.69 ID:s3BaaTo+.net
>>747
快適に速く走りたいんならFX1にお金かけるよりロード買ったほうがいいよ
タイヤとチューブ交換は良いけどホイールまで変えるのはお勧めできない

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:25:41.43 ID:EwN5jUA+.net
>>746
ありがとう 参考にさせていただきます

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:08:24.17 ID:8RRdkQwT.net
>>741
フラットとは言えハイギアばかりという事は相当なスピードでグイグイ走って負荷掛けたってことかもね
凄い脚力だね

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:28:41.01 ID:PDNBTC6w.net
ちゃうちゃう、フラットな道をハイギアでのんびり漕いでた。平均して25k/hぐらいだもん。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:00:08.01 ID:f8nOjQcH.net
シートの高さやら角度いじりまくってハンドル持つ位置も色々変えてやっと納得のポジションが出た。
これならどこまでも走って行けそうだw

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 13:16:50.71 ID:49idkXKq.net
FX2のブレーキってディスクとどっちがええの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:25:16.49 ID:HrsVk8CL.net
クロスバイクの購入相談スレから誘導されて来ました

初クロスで予算10万くらいですが、いろいろみてトレック選んで、
トレックのS4っていうの試乗しに行ったら、fx3ならあるって言われたんですけど、
乗ってる人、快適なんでしょうか、 fx3とそんな変わらないでしょうか?
いちよう170cmでS4だと、サイズ16が合ってるといわれました!

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:47:23.20 ID:3VojJ0Ky.net
初クロスなら快適性の違いとかよくわからないから見た目で選べ

俺だったらfx3買ってタイヤとブレーキとワイヤー変える

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 15:50:55.59 ID:AjBSFTF4.net
コストパフォーマンスを考えるならFX3だと思う、乗った感じもロードバイクに通ずるし
FX4はFX3よりスピードを出したい人向けかな
170なら18かな

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 16:06:29.98 ID:s1pKgrhB.net
FX3納車待ちだけど
工賃かかるし二度手間だから、最初っからブレーキとワイヤー変えようと相談をショップでしたけど
最初はノーマルで十分、てことで結局変えなかった。

やっぱ変えとくべきだったかと756見て思った。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 16:43:55.23 ID:5vZYPt8i.net
>>758
ノーマルでどんなものか知るのも良いよ
それで納得いかない部分を交換していけばいいよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 17:15:29.53 ID:5RNkb1VF.net
ワシはノーマルで十分

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 17:52:50.57 ID:i1vIRf+J.net
>>759
同意
最初から変えちゃうと、違いわからん
ノーマルで乗って不満に思ってから変えれば、違いを体感できて良いと思う
俺はノーマルのまま乗ってるけど、特に不満はない

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:18:38.13 ID:Gps9ClLK.net
>>761
ノーマルしか知らないくせに「違いがわからん」とか「不満がない」とか
最初からノーマルしか知らないから違いが分かってない人間の発言

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:31:28.77 ID:Eo1DJpnJ.net
標準装備 ギュギュゥゥゥギッ
シマノ グゥゥゥスッ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 19:40:17.29 ID:tXycqAsA.net
荒れる俺登場
俺は純正→ディオーレ→純正→純正アームにディオーレシューで落ち着いた
体重やバイクスキルやスピードレンジで変わるだろうけど、俺は純正アームの強度にシューだけシマノがバランスが良かった
ノーマルを使い倒すもアリ、色々と模索するのもアリだと思うよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:19:02.59 ID:uWarkrAE.net
7.2fxのグリップとサドルとブレーキとワイヤー変えてコラムカットしてボトルケージとリアキャリア付けた

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:20:01.96 ID:uWarkrAE.net
タイヤとチューブもだった

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:30:26.01 ID:+FDieKIh.net
7.3FX 2007 のボトムブラケットが壊れた
中古で購入して前オーナーはどれくらい乗ったかわからないけど
うちに来てから1年で1万キロ以上は走行 よくもってくれたと思う

BB-UN26だと思うけど軸長はどれを買ったらいいのだろう?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:53:25.90 ID:hH0ZBbhY.net
>>762
まぁ、そう突っかかるなよ
一番最初に乗った自転車が、その人の基準になるわけで、トレックの標準を体験してみてからの交換でも悪くないよねってだけ
変えたければ変えたらいい
ただ、標準を知ってからでも遅くはないさ?って言いたいだけ
強制する気もない

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 22:03:06.76 ID:ZbCuc364.net
スポーツバイクに乗り始めた途端パーツやらグッズに拘るって滑稽だわ
ママチャリは放置プレーだった癖にw

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 22:26:06.10 ID:+FDieKIh.net
>>769
そもそもママチャリはパーツが出ているとか交換できるとかいう発想にならんでしょう
実際に売られているのはスポーツバイク用のパーツやグッズばかりなのだし
それを工夫してシティーサイクルに流用するのも面白いけどもね

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 23:10:51.40 ID:0btkMdKZ.net
標準のコンポでしばらく走ってクロス用XTコンポにとっかえたけど
変速したいときにしたいだけ確実に入るのがこんなに楽かと今でも感動

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 09:29:49.45 ID:kU5dqZ+p.net
ブレーキとかコンポとか拘るのはいいけど使い方次第だから
15km/hくらいの街乗りしかしないんだったらすべて純正で何の問題もないし
峠の昇り降りとかロングライドとかシビアな使い方するならグレード上げたほうが使いやすい
それだけ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 17:17:15.59 ID:wsIiCC4y7
2018年のFX3を買いに行ったところ自分に合うサイズは入荷まで4ヶ月待ちって
言われたんですが、スポーツバイクの世界ではそういうの普通なんでしょうか
クルマ新車で買ったときですら3ヶ月だったのに・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:13:19.27 ID:/GwzhwJT.net
色々参考になるなー、考えてる事があるんだおれも。だけどもうちょっと乗り込んでからにするわ。
いやクラリスかソラのフルセットに換装考えてるんだけどね、みんな言うようにそこだけ変えてもってのも理解は出来る。
ただやっぱり48x14はちょっと物足りないかな。一方でインナー使う事はまずないしMTBタイプのギアはちょっとワイド過ぎだな自分には

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:46:38.65 ID:YVXg6G9B.net
FX3なんですけど、最低限どのサイズの工具があればいいのでしょうか?
いろいろなサイズの六角とかドライバーがついてる安い携帯用工具セットみたいなの買おうと思ったんですけど
硬くて使いづらそうだったので、ダイソーで必要なサイズの六角とかレンチだけ買おうか思うのですが。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:16:22.18 ID:+oJlvYjU.net
俺は工具はしっかりしたやつを買った方がいいと思うけど人それぞれかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 20:14:03.30 ID:kU5dqZ+p.net
また荒れそうな話題w
過去スレ見ればわかると思うけど、工具はケチらないほうがいい
だめな工具使ってネジ頭ナメて悲しい思いしたいなら別だけど

それと同様に携帯工具はあくまでも緊急時のためのもの
メンテ用はそれなりのものを買ったほうがいいと思う

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 20:36:10.02 ID:SCrGCVsh.net
まず買うんじゃなく、必要な時に買おうよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 20:45:14.85 ID:T29zL+p6.net
先週、FX1でロードバイクを追い抜いたが風が強く抜き返された。
サイクリングジャージの必要性を感じ今日ジャージを見に行ってきた。
夏用、冬用、合計4万円前後した。試着して納得出来たので土曜日購入予定。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:14:11.51 ID:zsWI42OH.net
ロードバイクも一緒に買わなきゃ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:38:17.21 ID:a5wa4ZiJ.net
>>779
試着して買わなかったんかい

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:02:25.34 ID:dSeHcdYy.net
>>779
あなたみたいな人はいざロード買うと今度はロード様々になるんだから、小金をちまちま使ってないでロード買えって

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 03:16:28.74 ID:fj5XG/IW.net
>>781
一晩寝て考えようと思った。
やっぱり試着したシマノのジャージが欲しいと思ったので購入決定!

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 03:26:15.42 ID:fj5XG/IW.net
>>782
サイクリングジャージを着てみるとクロスバイクでは物足りない気分になった。
自転車の走りを極めたいと思いロードバイクも良いかなと思ってきた。
でもまだ極細タイヤに抵抗があるのでもう少し考えてみたい。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:33:48.46 ID:AQpvsXbd.net
最速を目指すのならリカンベントだよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:20:59.01 ID:VWlV4P9l.net
ロードにも28cのタイヤ付けれるモデルがあるからそういうの検討してみれば

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:30:46.45 ID:Ls4hbcb5.net
>>784
最近はDomaneなんか28cのぶっといタイヤだし

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:05:18.45 ID:0OqFWgy2.net
15年のfx7.4に105をつけて11速にしてみました。
あした試運転出来ればいいな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:11:43.48 ID:6SRgEK3Y.net
フラバのグラベルとか向いてそう
それMTBやというツッコミはなしでw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:52:15.58 ID:EtnYEvzt.net
予算12万ほどで街乗りもロングライドもこなしたい場合
FXs4一台で両方こなすのと、FX1とDomaneAL2の二台で使い分け
どっちがいいと思う?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 06:58:04.33 ID:dpBnmZEz.net
今の俺ならS4を1台だな
過去に2台持ちしたけど、結局どっちつかずになったから

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:48:23.25 ID:+PKSPAvf.net
FX1買ってからお金貯めてもっといいロード買う

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:14:03.95 ID:xECKyBHI.net
>792に賛成
最低でもエモンダALR5クラスを買ったほうがいいと思う

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:30:13.10 ID:VVbtKKle.net
ドマーネじゃあきませんの?(´・ω・`)

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:36:21.29 ID:Jotsj1iB.net
FX1のホイールって28Cのタイヤ装着出来ますか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:50:02.07 ID:z/yQyD9X.net
できますよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:57:56.47 ID:z/yQyD9X.net
>>790
おれもFX1買って金貯めて出来ればカーボンロード買った方が良いと思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:40:04.59 ID:uVgHNKBt.net
明日、fx3で奥多摩まで輪行して杉並まで帰って来るぜ!!初遠出。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:44:13.18 ID:Jotsj1iB.net
>>796
ありがとう!

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 23:02:53.57 ID:xDQKT95C.net
今日、FX1用にシマノ WH-RS330ホイールにパナレーサー32Cのタイヤを注文した。
昨日、カブトのヘルメットにシマノの夏、冬ジャージを購入した。
もうロードバイクにいつでも乗れる準備が出来た。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 23:14:38.40 ID:dpBnmZEz.net
明日は晴れるそうだから、朝からロングライドに出かけるかあ
目標はとりあえず100キロだね

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 23:16:30.20 ID:dpBnmZEz.net
俺はロードバイクは買わないと決めている
俺がしたいのはあくまでもフィットネスであって、ロードバイクに休日を捧げるのは勘弁だから

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 00:40:47.08 ID:JPbxVYZ3.net
>>802
意味がよく分からない。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 06:30:26.34 ID:KBLVL+Yy.net
>>798
俺もFX3なんだが、オーストリッチのSL100ってのを買おうと思ってるんだけど
よかったら何使っているか教えて欲しい

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:06:20.07 ID:BUOB/AeE.net
FX1やFX2のグリップって特殊だから他社製のグリップ取り付けは難しいって記事もちらほら見かけるけど、やっぱり純正品の方がいいの?
FX3のグリップって単品で売ってるんだろうか

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:15:29.95 ID:L432a2wu.net
購入店で聞いてみたら?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 12:16:46.99 ID:SRsoPti/.net
さっき、大阪の河内長野サイクルライン走ろうとしたら、雨後だからか
蚊でも蝿でもない小虫が大量発生してて逃げ帰ってきた。
おかまいなしに走ってる人も結構いた感じだけどようやるわ・・・

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:48:04.93 ID:5qHvamau.net
ヘルメットを初めて購入しました。
ヘルメットは頭に直接被るかサイクルキャップの上から被るかどちらが正しいですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:57:08.12 ID:Tw5NKA1J.net
そんなの個人の自由です(笑)
頭が小さい人は大きめのメット買ってキャップの上にメットをかぶる人もいるし
直接頭にメットをかぶった方がフィットする人もいるだろうし

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:57:25.07 ID:q6L5Vmfw.net
淡路島行ってきた
ガチの一周ではなく、洲本から横に横断した感じで100キロ
足がパンパンだわ
今から帰りを自走で40キロ
やはり輪行の準備が必要だわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:05:10.92 ID:ohKZMU4e.net
行くだけ行って帰りはバラして
持って帰るとか何が楽しいんだろ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:34:01.33 ID:BpfLuVnf.net
いやそこは否定するところじゃないだろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:21:53.02 ID:WjhlYdjN.net
>>811
逆に何がおかしいのか分からない

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 20:54:22.78 ID:KBLVL+Yy.net
>>811
現地でツーリングするのを楽しむんだろ

帰ってきた
無事帰ってこれたことに感謝
帰りの渡し船で他の人の自転車見てたんだけど、ほぼロードバイクなのね
クロスバイクは俺一人だった
ママチャリですら4〜5人いたのに

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:25:29.40 ID:Tw5NKA1J.net
クロスバイクで楽しんでる人少ないよね
だから、たまにヘルメットにスポーツウェア着てるようなクロスバイク乗りを見かけると嬉しくなる

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:26:25.30 ID:tZ3ePope.net
>>804
オストリッチのL-100ってやつ。
輪行の仕方は輪行マイスター岩田って人の動画を見て10回位実践してマスターできた。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 06:54:26.75 ID:rOXUzrbd.net
jkh

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:44:53.51 ID:arstUXiW.net
>>815
そりゃあそうでしょ
スポーツしたいならロードバイクの方が全然楽しいから

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:16:13.13 ID:rOXUzrbd.net
FXをツアラー仕上げした人おらんの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 11:16:00.90 ID:bWlK8Q2C.net
身長151センチなんですが、13と15どちらがいいでしょうか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:50:50.59 ID:H6BMUmDi.net
>>820
トレックか、トレック推奨店いけば、買うときにからなず測ってくれるから
気にすんなよ。

ネット購入はわからんが。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 16:33:11.79 ID:IVUxX5HV.net
>>820
>>821のいうとおり多少遠くてもトレック推奨店だとフィッティングしてくれるからお勧め
自分は買うとき何一つ迷わなかったし、買った後の後悔がない。
接客してくれた店長が良い人だったのもあるんだろうけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:01:19.68 ID:2C9bwsee.net
>>820
15だと思うけど、もしフィッティングしてもらえない店ならあまり買わないほうがいいと思うよ
やっぱりトレック専門店がオススメかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:03:08.38 ID:8FeAYW30.net
>>821
>>822
ありがとうございます。
既に行ってまたがってみたんですが、店員には15で
大丈夫と言われたんですが自分的に13の方がフレームのところにまたがって足がちょうど着く感じだったので13の方が良いと思ったんですが、、こういう場合大きめの方を買った方が後々楽なのか相談してみました。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:04:13.77 ID:8FeAYW30.net
>>823
ありがとうございます。
トレック専門店です。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:09:20.32 ID:8FeAYW30.net
>>821
>>822
ありがとうございます。既に行ってまたがってみたんですが店員には15で大丈夫と言われたんですがフレームのところにまたがってみて13で足が着く感じだったので13で良いかなと思ったんですが、、後々少し大きめの方が良いとかあるのかと相談しました。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:20:58.16 ID:IVUxX5HV.net
俺も詳しくはないけど、足が地面につくからジャストサイズってわけじゃない
店員さんはそのへんちゃんとわかって15をすすめてるはず

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:22:31.00 ID:+sdgo9aa.net
自分は跨って足の親指がギリギリ着くぐらいのを勧められた。初クロスだったんで、え?こんなもん?さすがにでかくない?
って思ったけどこれで正解だった。自分膝が割と弱いんですが全然痛くならないです。
ペダル踏んで完全に膝が伸びるのは駄目らしいですが余裕ありすぎるのも良くないようですよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:38:21.28 ID:H6BMUmDi.net
>>826
151cmは、サイズ表だと、サイズ13ですね。

サイズ15でフレームで、つま先立ちとかだったら、13がいいとおもいます。

その旨を店員に伝えて相談してみてもいいかもしれません。

どちらのサイズでも合う場合たいてい、小さいサイズがいいと言われています。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:13:34.41 ID:FcU0Ai93.net
サドルに跨ってじゃなくてフレームだよね?

15のフレームに跨って安定して立てないのなら
13のフレームの方がいいと思う。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:40:27.13 ID:MDWZPtsO.net
>>829
>>830
ありがとうございます!
13にします!
トレックスレ優しいですね、、

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:12:29.26 ID:EVUSqYRm.net
>>831
ドッチも試乗してみたら?
トレックショップなら試乗させてくれると思うよ

>>816
ありがとう
さっそくアマでポチッとしてみた
折りたたんで小さくなるのはいいね
これでしまなみや琵琶湖にも行ける!

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:16:21.15 ID:0/lzu7jg.net
トレック乗りは基本優しい人が多いよ
クロスバイクは特に多い感じ、この雰囲気保ちたいもんだねえ

田舎住まいをばらしてしまうけど、先月末から公私ともに稲刈りが忙しくて、まったくFX3に乗れてない
日も短くなってきたし、少しづつ身体が緩んできてしまって早く乗りたい

834 :778:2017/10/09(月) 20:07:09.95 ID:Onq6hvG/.net
今日、シマノの夏用プリントジャージ上下とヘルメットを被り出かけた。
ほぼロード乗りの恰好で途中で恥ずかしくなり家へ引き返した。
予備で購入していたシマノの無地ジャージを着て、ヘルメット無しで再度出かけた。
シマノの無地ジャージは細身で苦しかった。
次からはプリントジャージ上下にヘルメット無しで乗ろうと思うけどこれは恥ずかしいですか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:21:12.66 ID:IVUxX5HV.net
自分は最初はヘルメットかぶってなかったけど毎回髪型が大変なことになるので
かぶらないほうが恥ずかしいと思うようになった
あと、やっぱり頭からこけたときのリスクが大きすぎてかぶらないのはありえない
クロス乗っててスピードまったく出さないわけないだろうし

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:23:37.45 ID:StyTcHFa.net
それなりの格好してスポーツ自転車乗ってヘルメット被ってないと原付にヘルメット被ってないくらい変な目で見られると思う

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:36:55.92 ID:94Bow6u2.net
だれもあなたの格好なんてみてないよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:42:18.11 ID:bHEr2ADW.net
車道を30km超で走るならメットとグローブしてるのが自然でしょ。クロスでジャージレーパンはちょっとあれだと思うけど。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:42:36.50 ID:ZTyM/85U.net
2017のfx3買いました

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 00:13:22.93 ID:Q5LZHy54.net
私もです!

841 :833:2017/10/10(火) 02:34:58.11 ID:i3YGqTR/.net
これからはヘルメットを被り、シマノのプリントジャージ上下を着て走る事に決めました。
やっぱりヘルメット着用はマナーだと思うようになりました。
シマノのプリントジャージ上下の方がサイズがぴったりでとても走りやすかったです。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 05:07:15.67 ID:aRUbVATp.net
マナー (。´・ω・)?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:06:48.77 ID:2I/pEHoV.net
2018モデルはまだ先行販売だよね、いつ頃から普通に買えるようになるの?
FX3Disc買おうと思う

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:07:49.88 ID:l45KskiY.net
俺は帽子被って運動しやすい格好で気楽に乗ってる

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:31:52.84 ID:Ptpe9kkX.net
車道走るときはヘルメットかぶってる
安いやつだけどね
サイクルジャージは寄り道でお店とか入ったときに恥ずかしいからきてないなぁ

>>839
2017年ってまだ扱ってるとこあるんだね
俺が行った店は7月のセールで売り切れてた
サイズが合わないのしか残ってなかったわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:34:06.41 ID:Ptpe9kkX.net
>>843
先行っていうか、販売モデルは切り替わってるんじゃない?
ディスクブレーキは派生モデルだから?店頭在庫としておいてるところ少ないんじゃないかな?
俺の想像だけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:47:18.88 ID:2I/pEHoV.net
>>846
そっか!まだ2017年モデルが販売主体だと思ってたよ
店に行っても18モデルは入荷の目処が立ってませんって言われて無駄足になりたくないだけだったから
納車は時間かかってもいいんだ
週末買いにいてくる

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:05:10.81 ID:YTd+KpWB.net
18年のFX3ディスクはサイズにもよるけど既に年内入荷分は予約でいっぱい
予約しとかないと買えないレベルでものがないから今のうち予約しといた方がいいよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:18:48.30 ID:l2qYobt8.net
>>841
ロードバイクでは100%ヘルメット被るけど、最近はクロスで行く場合時々ノーヘル

あまりスピード出さないしジーンズにポロシャツでヘルメットイマイチダサい感じして

英国ドイツ暮らしが長かったので、以前はヘルメット被ってないと中国やベトナムみたいに民度低い気がしてたが、日本のイタリア並みの中程度の民度に毒されたかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:44:23.18 ID:CQVpPtGX.net
俺はヘルメッを2つ持ってて、ロングライド用にカスク、街乗りやチョイ乗りはOGKのコーフーと使い分けてる

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:47:32.37 ID:KlDtzqXN.net
流されるような奴に民度など存在しない
周りがどうあれ、必要なことをきちんとできる人は尊敬される
ヘルメットが必要だと理解できてるなら指差して笑われようが被れ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 14:18:47.50 ID:Uu5KpvVE.net
>>849


853 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 15:16:13.76 ID:eHGlmpnU.net
>>848
ディスクブレーキモデルってそんなに人気なの?
個人的に作りが複雑になるとメンテとかめんどくさくなるイメージがあったから検討外だったけど、売れてると言われると欲しくなる

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 16:37:11.44 ID:oMDyVlMV.net
9月半ばにfx3 のマットブラック20サイズ注文してそろそろ入荷予定なんどけどワクワクドキドキ。ほんとに10月中旬に入荷するのだろうか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:33:06.39 ID:x3tcaJAB.net
>>854
マットブラックは人気なのかな。fx3ホワイトは一週間で納車だった。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:47:26.86 ID:esdmLTKx.net
>>853
>>売れてると言われると欲しくなる

そうなんだよね。
輪行するからディスクブレーキは避けてたけど…。
迷う。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:14:18.14 ID:IFWXx3ZL.net
今日、お友達のリブストロングFX(現行ならFX2相当)に
NCSフェンダーとフロントキャリア+カゴを付けたけど
相変わらずNCSフェンダーは優秀だね。
購入価格は高いけど工賃が浮くので結果的に安くつく。
フロントキャリアはあのフォークの付け根の形状は付けにくい。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:52:24.28 ID:bgubcb7L.net
マットブラックかっこ良いけど夜よく走る自分は目立つ色にした。
でもつや消し色ってスレたらテカって来たりしないのかな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:04:25.93 ID:eHGlmpnU.net
>>855
18年モデルの新色ってのもあるんじゃないかな?
俺はマットブラックの統一感が気に入って選んだ
他の色だとフレームは色ついててもシートポストとかハンドルとかは黒で統一感にかけるかな?と思って

>>856
検索したら、ディスクブレーキのまとめサイトでは輪行に不向きってのがデメリットに上がってるね
俺は買うときにそこまで考えてなかったけど、将来的に自分でメンテできるようになりたいから簡単そうなv型にしたわ
今となっては輪行もしたいから、結果オーライかな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:23:05.89 ID:13q5UhKU.net
>>855
今日ショップ行ってきたけどマットブラックは人気って言ってたよーでもfx3はディスクじゃないのはすぐ取り寄せできるって言ってたお

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:44:12.96 ID:yww79CPN.net
2018モデルのfx3買おうとおもったけど、どうせみんな黒だろとおもって、
かぶるのマジでやだったので、s4にしたった。

でs4も16サイズは割りとあるらしく、すぐ納車となった。
結構前傾姿勢で、ケツと肩がすぐ痛くなった。

初クロスで意気揚々と乗ってたら、すれ違うローディに、全身嘗め回すように見られ、
何か恥ずかしくなってきたので、2時間ばかりのってすぐ帰ってきた。

私服でメットなしが原因かもしれん。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 01:52:33.31 ID:493FjE9s.net
S4が珍しかっただけだろ
私服でメットなしのクロスバイク乗りなんかいくらでもいる

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 06:52:49.75 ID:UrXpnN+B.net
ピチパンガッチャマンのクロス乗りの方が珍種だよな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:43:32.29 ID:bRzqAjPX.net
>>861
きっと良いバイクだなあと思って見てたんだよ
大丈夫
気にするな
でも出来るだけヘルメットはかぶりましょう

あと、サイクルジャージもチームユニフォームじゃない限り私服だから

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:50:55.51 ID:bLbhlyS+.net
真面目な話、ロードやクロスとすれ違うときはかっこいいなーと思いながら眺めちゃってる

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 17:48:54.98 ID:CC5mdvzS.net
ロードでキメすぎな人が多数なせいか、たまに見かける洒落たクロスバイク乗りを見かけると見入ってしまうし、なんか嬉しくなる
個人的にトレイルランニング系のウェアが合うと思う

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:06:47.51 ID:C5knYC17.net
2018 fx3 マットブラック格好いいから注文してきた。

Discにしたけどメンテしたことないけど楽しみだな。
ロードをカモる想像でワクワクがとまらないぜ!

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:13:07.71 ID:8WlDMH6b.net
一ヵ月後、そこにはママチャリ高校生に追われる866の元気な姿が!

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:35:38.03 ID:g1cRcju9.net
13と15ってそこまで大きさ変わらない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:37:07.67 ID:tgQjVa+7.net
>>866
こういうフリースタイルみたいなの良いよね、
フリースタイルクロスでFX、なんちて

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:22:09.13 ID:8OW/Mynj.net
オシャレかどうかは別にして、ほぼユニクロかguのスポーツウェア。
薄手のウインドブレーカーが欲しい。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:59:08.23 ID:5L4mRWJB.net
田舎だけど今のところFX3マットブラックでかぶったことない

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:10:34.62 ID:7Fd2kppI.net
>>872
オレモ通勤で1時間くらい走るけど、マットブラックでかぶったことないな
白は被ったことあるけど、年式は古そうだったと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:22:03.51 ID:J6yqnyqT.net
年式は古そうって
7.4fxが最高だよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:48:43.92 ID:PGGjXCsk.net
>>874
ごめん
古そうって書き方が悪かった
ケーブルがフレームに内装されてるのと、汚れ具合から2018年ではないな〜ぐらいに思っただけだ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:47:39.11 ID:uQU/LKjv.net
>>869
ジオメトリーを見れば分かるけどほぼ変わらない。
普通のモデルの15と17.5も実は殆ど変わらない。
でも、身長が低い人が乗れるようにシートチューブは短くしてある。
タイヤが700cの場合、多分17.5あたりが無理をしない最小サイズなのかもね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:00:59.60 ID:KxaHGxQx.net
13とか15だとフレームが短いから見た目的に良くないのかな?ボトルケージスペースがなくなるかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:18:11.57 ID:gSetFsaF.net
江戸川走ってきたけどクロスはワークキャップに上はTシャツとかラフで下はストレッチが効いたスキニーみたいな格好の人が多かったなぁ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 02:57:30.94 ID:1FXSCKlm.net
下に履くもので悩んでいます。
モンベルのトレールアクションタイツてどうでしょうか?
他にユニクロなどお勧めのものありませんか?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1105540

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 06:31:44.30 ID:1FXSCKlm.net
ユニクロのジョガーパンツ試してみます。
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/easyanklepants/men/

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 20:22:17.81 ID:UsoX1kCI.net
ユニクロのコットン穿いてる
丈長め方がいいよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:54:58.68 ID:GY5V09lm.net
自転車用のタイツか股の部分補強されてるワークパンツとかじゃ無いとサドルの当たる部分直ぐ痛むよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:56:52.94 ID:GY5V09lm.net
ユニキュロなら安いから使い捨てか

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:35:09.81 ID:hE0wAWhb.net
中古でFX7.4買ったぜ!雨だけど今日納車!

885 :879:2017/10/15(日) 08:46:45.85 ID:35MIpu2X.net
ユニクロのウルトラストレッチジョガーパンツを色違い、予備も含め6着購入しました。
僕は普段MサイズでS、M試着して股下、太ももの感じがやはりMサイズでした。
しかし、ウエストがガバガバでひもで締めると余った部分に握りこぶしが入ります。
ベルト通しが付いているのでゴム製ベルト購入したいです。
お勧めのスポーツ用ゴム製ベルトありませんか?

886 :879:2017/10/15(日) 08:52:31.90 ID:35MIpu2X.net
モンベルのトレールアクションタイツも購入しました。
冬用のサイクリングタイツみたいな感じでした。
悪くはないので冬用として使用したいです。
でもユニクロのジョガーパンツの方が色も選べ、しっくりくるのでヘビーローテーションになりそうです。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:00:11.48 ID:r6XDfSvP.net
そんなことよりインナーパンツは買ったのか

888 :840:2017/10/15(日) 09:12:06.44 ID:35MIpu2X.net
モンベルのトレールアクションジャケットも購入しました。
Mサイズがジャストサイズで気に入り予備でもう一着購入しようかと思います。
昨日パールイズミのオルタナ ジャージを試着してこれも購入しようと思います。
あと、モンベルのリフレック ウインドバイカーなど色々購入しました。
45000円のFX1に乗る為の服装に約20万円の出費がありましたorz
クロスバイク初心者1年目、高い授業料で勉強させてもらってます。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:23:01.23 ID:35MIpu2X.net
>>887
インナーパンツてパッド入りのことですか?
僕はパッドは必要無いので寒さ対策にモンベルのジオライン L.W. タイツを購入しました。
これで大丈夫らしいですが寒ければジオライン M.W. タイツを追加購入したいと思います。
この前、パッド入りのシマノの冬用タイツ2種類あるので痛くなれば使用したいです。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:44:32.71 ID:r6XDfSvP.net
すまんけどここは君の日記じゃないのだよ
服装の話したいならよそでやってくれないか

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:30:58.94 ID:kCorxXkV.net
すまない暇な人教えて
FX用のリアの純正キックスタンドって重量いくつ?
今付けてるセンターのが停めてるときペダルにガツガツ当たるのが気になるんでこっちのよりも軽いんなら換えたいんだ
ネジ込みで250gくらいあるんで

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:30:42.99 ID:d2M4qU54.net
ゼクター3本日納車
これはいいものだ
FXの話題ばっかりの中でアレだけど

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:00:08.13 ID:u/MNC17Y.net
853です。ようやくfx3 のマットブラック入荷連絡がきたけど雨。乗って帰りたいけど来週末にするか、でもまた天気悪そうだね。ミニバンに入るのかな。フロント外せば入るもの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:50:40.46 ID:eXDJUb98.net
ミニバンなら余裕

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 17:59:35.94 ID:KypNyiSl.net
>>894
そっか、安心した。ありがとう

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 23:18:50.34 ID:KTVCf32J.net
ウェアのことで連投してるのはFX1にやたら金かけてるひと?
趣味のことだから口挟むのはヤボだって分かってるけど、なんだかなぁ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 02:59:49.31 ID:xwUZ++lX.net
先人の言葉に耳を傾けないからしゃーない
何言っても無駄やで

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 05:05:32.07 ID:d4JZBc6V.net
それじゃ今後スルーで

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 07:47:01.45 ID:8lUIZIkE.net
好きなものに金かけてるだけで一方的に嫌う排他的なスレ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 08:42:28.28 ID:+XLixjFu.net
ブログでも開設すればいいのにw
自転車ブログ業界はそんなに競争率たかくないし

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 10:29:23.13 ID:p5wfugRX.net
晴れてたら購入店に初期点検に持っていこうと思ったんだけど、しばらく雨が続く予報だな
最近寒くなってきたし、秋が終わってしまいそうだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 10:50:27.97 ID:o5NOEKkf.net
雪国住みなんだが、ここ最近の長雨と寒さで、すっかり自転車モードがダウン
晴れたらまたロングライドしたいとは思ってるんだがな・・・

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 11:22:39.32 ID:2TRsE8P8.net
>>899
FX1なんてルック車でしょう?
ここはクロスバイクスレなので、そもそもがスレチ
今後はFX1〜2の話題はスルーで

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 11:58:53.57 ID:mgQOhqUp.net
俺も買い物ばっかしててあまり乗らないような自転車乗りはカッコ悪いとは思うが、だからってFX1と2をスルーってのは乱暴だと思うぞ(笑)

語っちゃうけど、クロスバイクでクランク交換やレーシャツレーパンに大枚叩くのは明らかにアンバランスだし愚かだろう
クロスバイクは本体に手を入れすぎない事や格好に凝りすぎない事が逆に格好いいんだから

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 13:36:43.57 ID:p5wfugRX.net
>>903
いや、それはちょっとおかしくないか?
FX1も2もトレックが発売してるクロスバイクなんだから、このスレで語って問題ないだろ
少し自分語りが過ぎているように思うけど、細かく言い出すと何も話せなくなっちゃうし
トレック乗り同士、仲良くしようや

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 17:32:21.58 ID:p5wfugRX.net
ところで、トレックショップで購入したんだけど、ショップ購入者限定でパンク修理講習?
正確にはチューブ交換講習やってて今度申し込んでみようと思うんだけど、おまいらチューブとか携帯してる?
とりあえず購入二ヶ月でパンクはないんだけど、ロングライドするなら必要かな?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 18:02:40.62 ID:vJ200rV1.net
通勤とかロングライドならいるかも知れないが、10km近辺を移動するだけだし持ってないな。パンクしたこともないし。チェーン外れちゃってギアに噛んで歩いたことはあるけど。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 19:16:34.80 ID:3AI5X9RN.net
ロングライドのときは持ってないとパンクした自転車どうすんのってなる
持ち帰る手段があるならご自由にってところだけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 20:37:14.09 ID:p5wfugRX.net
やっぱり準備は必要だよね
まだ自転車買っただけで、装備品が揃ってない
一つずつ揃えていかなきゃね

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:26:58.73 ID:gGrW8zNz.net
自分が買ったショップは、まず買った日に前後輪のバラし方教えてくれて、1か月後にグリスの塗り方教えるから来い言われた。まだ行ってないけどw
すごい親切だと思ってるけど大体こんなもん?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:31:33.29 ID:/tTUhQuA.net
>>910
金ケチったら蔑んだ対応してくるからそれ以降あさひに行ってる
糞田舎の店はダメだな

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:44:34.55 ID:mBY7eLhY.net
>>906
ロードはボトル型のケースにチューブとミニポンプ、レバー、パッチ入れて片方のボトルケージに付けっ放し

クロスは近所せいぜい10-20kmなので替えチューブは持ってか無い

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:49:35.43 ID:p5wfugRX.net
>>910
親切だと思う
俺のところは初期点検ふくめ、一年間の点検するから、またきてね?
そうそう、ホームページにショップイベントだしてるから、みてね?購入者は無料でさんかできるよ
って感じだった
初期点検のときに講習申し込んで、ついでに輪行の講習ないかきいてみるつもり

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 23:16:58.63 ID:+8Qpnd5z.net
パンクはタイヤや走る道にもよるけど・・・
予備チューブや携帯空気入れ、タイヤレバーは持っていて損はない・・・
とか、言いながらここ3年ほどパンクしてないです。
通勤に使っていてタイヤはコンチネンタルのゲータースキン25cです。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:48:27.83 ID:fUnBCYz7.net
備えよ、常に。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:01:11.70 ID:nhX+Zjwu.net
使う機会は限りなく少ないけどいざってときの備えだからね

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:18:40.96 ID:iDaDckR9.net
身長185センチなんだがFX3DISCのサイズ何を買えば良いのか分からん
サイズ表だと上のサイズよりギリギリ下なんだわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:44:02.35 ID:EVlWoAM9.net
そんなもん店で相談すればいいだろ
トレックはちゃんとした店でしか販売許可してないから測ってくれるわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 13:18:10.31 ID:2YEpIxrp.net
FX3買ったんだが、その後タイヤやペダルをネットで購入したら他で買った負い目からショップの無料点検持って行きにくくなってしまった。
これって気にし過ぎだろうか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 13:44:42.78 ID:iPWuV2lk.net
気にしすぎ、100%全く問題ない

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:53:51.78 ID:CcykCZHj.net
>>917
ロングライドしたいんだわ
体重100kgを60kgぐらいに落とすダイエットのためにね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:13:30.29 ID:2YEpIxrp.net
>>920
ありがとう、勇気湧いてきた。ちょっとショップに特攻してくる

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:13:50.91 ID:uMnOwPij.net
>>920
ありがとう、勇気湧いてきた。ちょっとショップに特攻してくる

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:24:14.24 ID:XNnWidAP.net
>>917
あまりにも突出した体形でないかぎりは
身体が柔軟なら20サイズでも乗れると思うけど
22.5サイズの方が良いと思います。
スタンドオーバーの83.1cmは十分にクリアしてると思うし。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:59:47.90 ID:u6Pjbtrd.net
>>919
おれもタイヤ交換講習会申し込んだけど、タイヤレバーとかチューブはショップで買わずに持参する旨を伝えても問題なかったよ
初期点検含め一年間の無料点検は二年目以降の有料サービスにつなげるための思惑もあると思うし、気にすることはないと思うよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:53:45.63 ID:luJ4Aszz.net
>>919
俺は最初の1ヶ月でタイヤ、ハンドル、ペダル、ブレーキを自分で交換したんだが
初回点検に持ってったら「これ自分で交換したんですか?」露骨に嫌な顔されたわ
まあ元々愛想が悪い店だったし、ど素人がネット見ながら交換したから調整とかめちゃくちゃだったんだろうけどね

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 20:33:43.19 ID:CcykCZHj.net
>>924
身長185cm 体重100kgなんです

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:42:15.02 ID:EUYfDncO.net
>>927
俺なら20かな
実際にまたがってみればしっくり来るサイズは
わかるけどね

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:50:15.07 ID:s0nk0XoW.net
>>927
なんとなく自転車買うのは好きにしたら良いけど、
先に体力つける意味で歩いたり走ったりしたほうがいいとおもう
俺も太りはじめて自転車買ったけど、先に体力つける方を優先しなきゃダメだったよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:50:32.00 ID:gIGcwe3C.net
俺はのfx3は身長176.5cm だけど、脚短いから17.5だ!胴長いけど窮屈ではないよ(猫背だけどな)
そして現在購入2ヶ月半で、90kg→78kgになってまだまだ落ちてる感じ
お互い頑張ろう!

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:59:56.46 ID:pq0DtsDK.net
>>929
おれは太らないけどコレステロール高くて運動もっとしろと言われて走ったり歩いたりジム行ったりしたけど直ぐ飽きてやめてしまった

でも自転車は遠くまで行けるので楽しくて続いている

最初クロスだったけど直ぐロード買っちゃったけどね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:19:40.85 ID:OHEb82S/.net
前は太ったらランニングだったけど体重増え過ぎて体力よりも先に膝が動かなくなってきたから
クロス買った
自転車だとダイエットも楽しい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:12:49.36 ID:jN4j2ZrD.net
初クロスFx買ったけどすげえな、ママチャリと全然ちげえよ!
けっこう急な坂でも余裕で登れるのな。

あとタイヤの回転がいいのか、どんどん前に進んでスピードでちゃうな。
ペダリングあまりまくりで、すぐ空回りなっちゃうから、
一番重いギアで思い切りこいだら、スピードで過ぎて、マジで怖かったわ。

気になるのはディスクブレーキがスースー音が鳴るのが気になるな
キーキーとか、ギーギーとかじゃないけど、これが普通なのか
さっぱりわからん。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 01:51:22.66 ID:W6Suo2Se.net
>>927
股下が83.1cmよりも有れば22.5は乗れる。
おいらは身長180cmで股下83.5cm、身体は硬いので22.5に乗ってる。
おいらが22.5に乗れる下限だと思うけど身長185cmなら丁度と思う。
蛇足ですがピストレーサー(NJS仕様)でバンク乗ってたけど
サイズはホリゾンタルで570mmでしたよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:45:26.34 ID:B0Vd6Jj4.net
今週末も台風で天気荒れるのかよ
また乗れねーじゃねーか、糞が!
メンテもキャンセルしなきゃ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:57:35.21 ID:NwT2IzF5.net
>>929
体重重すぎだから、ランニングとかは膝痛めそうな気がする。
自転車以外で痩せるなら水泳とかの方が良さげ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:14:26.87 ID:d+Kum25A.net
>>933
ブレーキかけたときに鳴る音なら正常
今まで使ってたであろうリムを挟むタイプとは
パッドの材質も構造も違ってるから音も変わるよ
不安ならショップに持っていって店員さんに乗ってもらうのが確実
普段から鳴ってるならパッドとディスクが触れてる
乗りはじめにシャリシャリ聞こえたらディスクの錆びが削れる音だ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:31:53.54 ID:szowUC1G.net
やってて楽しいとか気持ち良いとかがないと続かないから楽しいほうをやる、続けるのが正解だと思うよ、
最初はゆっくりケイデンスで短時間でも良いじゃない、せっかく耐荷重性能の高いトレック買った事だし
ヒザ痛めないセッティングでどんどん乗ろうよ。ケイデンス上げて時間も伸びて来れば走る筋肉と心肺能力も上がるさきっとw

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 18:16:33.55 ID:Fqfck8va.net
>>933
貴重な情報ありがとう。
FXS4かFX3で迷ってたけどディスクは走行音がするんだな。
ロードバイクも気になるし迷うな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 20:01:29.86 ID:EuFwksHf.net
晴れたので10日ぶりにFX3で通勤
寒いし日暮れも早くて怖いんだけど、やっぱりFX3に乗ると楽しくて仕方ないんだよな
ランナーズハイならぬ、ライダーズハイみたいな感じで、区間決めてスパートしてみたり
電柱の近くをスパッと曲がってみたり
アラフォーのおっさんだが、心の中で奇声を上げながら突っ走っとります(笑)

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 20:11:48.58 ID:0hPV8/bk.net
これから納車だから楽しみ、そんな風になりたい>>940のように

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 20:29:03.09 ID:A0leYrcY.net
>>939
走行音とは言ってない

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:14:27.09 ID:D90/P5Mv.net
雨でもガンガン通勤に使ってるけど錆が心配

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:22:01.39 ID:gWGqQF2u.net
>>943
雨の日に一回乗って自転車カバーもしてたのに、次の日にライトとか付ける所のねじ山とかが茶色の絵の具練り込んだみたいに錆だらけだった。
他は大丈夫だったけど、ワイヤーロック付けるねじ山も同じように錆ついてた

今までの自転車のはそんな気にしてなかったから気付いてなかっただけかもしれないけど、クロスバイクってこんなにすぐ錆つくものなのかな
黒いネジの所は錆なくて銀色のネジの所だけ錆が出てたぽいけど、同じような黒いネジとかあるのかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 01:59:36.64 ID:W42MU6wk.net
FX3とドマーネALS3で迷ってます。
ALS3て遅いですか?
ロードバイクでクロスバイクに追い抜かれるのは恥ずかしい事ですか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 02:03:28.51 ID:W42MU6wk.net
ドマーネALR3でした。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:11:03.75 ID:MIywvUfw.net
ロードでクロスに抜かれたら恥ずかしいと思うのが変
街乗りにも使いたいならFX3
走るのが目的ならドマーネかなぁ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:56:51.38 ID:lFlVbitB.net
>>943
チェーンオイルにWETタイプを使ってれば
錆びるのはビスの頭くらいだよ。
おいらの7.3FXで既に8年乗ってるけどそんな感じ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 08:03:39.88 ID:AT9oa2K4.net
>>944
あたりまえだけどカバーしてたら余計錆びやすいよ
雨の日にのってビショビショになったら乾拭きして陰干し(欲を言えば逆さまにして)
でも、1日でそんなに錆びるとも思えないけど 社外品とかじゃない?

>>945
用途がまったく違う 
日常使いしたいならクロス、ただ走るためだけなのがロード
ロードの中ならスピードは大して変わらないから気にするな
エンジンはお前の足だ愛菜

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 08:28:48.84 ID:S9gXvYfh.net
>>949
置き場所は外しかなくて一応ざっとタオルで濡れた所拭いてからカバーしたんだけど、カバーしないと雨で濡れるし錆対策しっかり考えないと駄目なんだね。
ワイヤーロックのは純正品でもないからネジが銀色のだった

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:26:21.72 ID:xRs/LI9H.net
ステンレスのネジに替えたら?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:51:12.97 ID:QNi0IUXm.net
おうステンレスネジ買ってきてやったぞ(インチ)

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:44:53.04 ID:0HM/QBvo.net
家の中において、拭いたあと、乾かせばいいだろ。

タイヤ外して、縦に吊るするといいぞ。

954 :944:2017/10/19(木) 21:04:13.27 ID:W42MU6wk.net
今日、アマゾンから声優の東城咲耶子のロードバイクまるわかりDVDが届いた。
東城咲耶子が可愛くて見てるけどロードバイクが欲しくなってきた。
クロスバイクのバーハンドルが持ちにくく感じるようになるとロードに乗り換え時期でしょうか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 21:26:40.32 ID:gxrodfZt.net
>>954
乗り換え時期なんてない
セール待ちじゃないなら欲しい時が買い時

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 21:48:54.11 ID:TMcNRnqq.net
最初バーハンドル長いよなーこれと思ったけど坂をおりゃおりゃっとダンシングする時は
意外とこの広さがいいわ。遠出はしない、フィットネス&トレーニングで汗をかく用には
やっぱりFX良いよね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 21:56:59.80 ID:W42MU6wk.net
クロスバイクからロードバイクに乗り換えで感じたギャップとその解決策
http://lovecyclist.me/switch_cross_to_road/

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:55:02.97 ID:fHHd1iC5.net
>>945
ロードと迷ってクロス買うと高確率で直ぐにロードが欲しくなるから最初からロードにした方がいいと思うよ

それももうちょい出してエモンダALR4の方がオススメ
軽いし、アルミのグレードが良いからかフレームの設計がいいからか知らないが、ドマーネと乗り心地は変わらない

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:55:23.18 ID:fHHd1iC5.net
>>954
はい

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 05:21:23.38 ID:/Oz7ObBP.net
俺もアルベルトからFX3とロードのどっちに乗り換えようと迷ってものすっごい気に入った20万位のロードがあってそっちにしようとお金貯めてるんだけどさ


使用目的が片道17kmの通勤に使うので駅チカの有人駐輪場に半日置くのと、休日は家から半径20km辺りを適当にぶらつくのが多くたまにもっと遠いとこに行くことを考えたらどう考えても俺に必要なのはロードじゃなくFX3なんだろうなあとマジで思っててこのスレを見に来ちゃうww

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:59:04.66 ID:IZU/PpQn.net
>>960と同じことを考えてた俺は、娘を騙してFX3を買わせて
自分は20万のグラベルロードを買った
娘は通勤には自転車を使わないので、ちょうどいい

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 15:01:49.47 ID:Vanh0l4g.net
娘のじゃサイズが違いすぎて無理っす

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 16:07:34.57 ID:SDISgg8/.net
>>928-930,934
ありがとうございます
定規で測ったら86センチぐらいあるので22.5買います!

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 20:56:16.14 ID:ec1hTve/.net
>>960
よしその20万で余った金でFX3をカスタマイズしよう!

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 22:39:15.04 ID:njARZcXn.net
>>961
ワロタ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 00:12:02.21 ID:DVPePn0v.net
グリップが痛んできたんであのもっさりしたのをやめてバーテープ巻きにしてみようかと思うんだけど
専用のバーエンドアダプターつけてエラストマーの上からぐるぐる巻きにしたらいけるのかな
持ちにくかったりしてハンドルバー交換しなきゃ無理かしら

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:17:17.94 ID:UbdUe2d5.net
>>960
駐輪場での盗難と隣の自転車と接触しての破損リスクを考えるとFX3しかない

お金を貯めておいて、もしもっと遠出したいとかスピード出したいとかの気持ちが出てきたらカーボンロードを買う

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 11:01:55.91 ID:q2VJKmmb.net
>>967
そうなんだよね 理想と現実を考えたら実用性が高い方を選ぶべきなんだよねえ

一度SYNAPSEを保留して先にFX3と備品揃えてそれからにした方が正解かぁ 

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 14:36:48.78 ID:ekxSmaqe.net
FX3ディスクってバルブは米式?
空気入れが苦手なのよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 16:51:51.39 ID:9X2VYXnE.net
>>969
仏式

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 21:24:14.29 ID:UbTMVUOz.net
俺もfx3ディスク買ったけど、店員が空気の入れ方丁寧に教えてくれて、

空気入れ持ってないって言ったら、絶対もってたほうがいいっていわれて、

なぜかその場でボンドレガーのメモリ付き空気入れ買って帰ることになった。

ライトとスタンドは納車前につけたんだけどよ。なんだかんだ金かかるな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 21:44:29.28 ID:vrtzpC2m.net
パンクした時のチューブ交換を覚えたほうがいい

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 22:09:08.51 ID:DVPePn0v.net
>>971
空気圧のわかる空気入れは持ってないと10日後にはタイヤの空気圧減って乗れなくなる
そういうものだから一緒に買わなきゃ仕方ない

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 23:50:49.90 ID:cgWXMLpj.net
>>970
サンクス
>>971
ボンドレガーのメモリ付き空気入れってどんな感じのですか?
メモリ付きって空気圧の目盛りって意味でしょうか?

975 :799:2017/10/22(日) 04:03:06.50 ID:UlnJPRon.net
今日FX1用に28Cタイヤを注文してきた。
購入予定の28CタイヤのドマーネALR3紺色の練習用の為に慣れておこうと思った。
今日お店にドマーネが有り、太いフレームで乗り心地が良さそうだった。
良い相棒になれそうな気がした。

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:13:44.72 ID:PHDHhae3.net
>>975
安物買いの銭失いはやめよう

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:29:57.90 ID:/PVwKYCB.net
心ではそう思っても言わないでおくのが大人ってもんです

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:46:03.80 ID:M3Rql2v1.net
このクソッタレな天気の中ゼクター3で10kmくらい走ってきた
油圧ディスク最高や

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:17:42.70 ID:JNdb81Ub.net
>>975
また君かww

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:45:59.70 ID:ysqDbF6k.net
ついにパンク修理キットを購入した
パナレーサーのチューブとタイヤレバー、ボンベ?をサドルバッグにいれてもちあるくことにした
ドリンクホルダーに輪行袋!
これで輪行準備が整う
チューブ交換の練習しなきゃなけど

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:00:52.57 ID:ysqDbF6k.net
>>978
雨の日にも走る根性には敬服する
アフターメンテナンスもしっかりね

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:41:18.25 ID:h41G+A7q.net
>>981
根性というか走るのが楽しくて楽しくて仕方ない感じ
初めてのスポーツバイクなんでずっと乗っていたいくらい
見た目も気に入ってるし末永く乗りたいのでメンテナンスを怠らずに大切にしていくよ

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:53:55.67 ID:rpYSldbh.net
FBでトレックジャパンをフォローしてたけど、レースネタばかりでうんざり
クロスバイク乗りみたいなライトユーザーがつい開きたくなるようなネタを投稿してくれないだろうか

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:59:32.55 ID:ysqDbF6k.net
>>982
あなたみたいな人がこのスレにいることを嬉しく思うよ
こんな日は視界も狭くなるし、車運転してる人からも見落としやすくなるから、気をつけて
体調にもね

選挙行ってきた
途中のマンションに屋根もなくずぶ濡れの自転車が停めてあった
うちは部屋におけるほど広くもないけど
屋根付きの駐輪場があって良かったわ

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:57:31.85 ID:4vRxwJ6+.net
資格試験のため取りに行く待ってたFX3
台風どっか行ったらやっと乗れるわー。
試験ズタボロだったけどどうでよくなってきた。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:54:50.73 ID:rpYSldbh.net
トレッククロス乗りのお前らは誰に投票した?(笑)
長雨と台風でなかなか乗れないね

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 14:40:56.45 ID:EixjM50w.net
台風一過で晴れて調子よく飛ばしてたら右膝の裏に激痛が(涙)
しかも自宅から40キロも離れたところで
帰りは右膝をかばって帰ってきたわ
階段上がるだけで激痛が、やっちまった

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 15:35:56.96 ID:PxwpsBik.net
FX3購入したいんだけど、トレックって正規店でしか売ってない?
大阪しないよーにで安く買える店舗教えて下さい

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 17:05:17.63 ID:B4r+1l4h.net
ライザーバーハンドルの向き変えたりステム逆付けしてハンドルグリップ位置調整した方いませんか?
やってみた感じとか気をつける事があればお聞きしたいです

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 18:12:18.38 ID:CVJTsmJ3.net
>>988
トレック取扱店でしか買えなくて型落ちセール以外は定価

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:12:36.56 ID:EixjM50w.net
>>989
ステム逆付けとハンドルバーの高さは色々変えてみたよ
得たことは、クロスバイクはあまりハンドルを下げてもトータルではあまり意味がなさそう
たしかにハンドルを下げると短い距離での最高速は上がるけどね
結局ハンドルは買った時の一番高い状態に落ち着きそう

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:16:20.49 ID:EixjM50w.net
>>989
あと、ステムの上の蓋の締め付けトルクだけども、世間では1nとか2nで充分って言われてるけど、俺のFX3は個体差なのか上記のトルクではフォークがガタガタ
4n以上締めないとガタが収まらない

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 21:17:06.17 ID:UyrPqOza.net
>>988
トレック専門店からワイズロードのような全国展開のチェーン店とかかな?
日曜日に三宮のワイズで2017年のFX3が安くで売ってたよ、ブルー限定だけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 21:26:13.87 ID:B4r+1l4h.net
>>992
なるほどサンクスです!

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:48:53.84 ID:bGfIQat8.net
金髪豚野郎

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:05:02.17 ID:jdl6FSS0.net
トレック高いー

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:52:33.33 ID:eLnWQX+n.net
次スレたてました

【TREK】トレック・クロスバイク part42
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508989696/

あー疲れた

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 16:41:55.03 ID:EnfHxiDK.net
スレ立て乙

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 20:50:49.41 ID:E8ZtrjVP.net
ホントにスレ立てお疲れさま
ありがとう

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:25:03.51 ID:lG8VX8fz.net
俺が!俺たちが、FXだ!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:58:00.96 ID:EnfHxiDK.net
(・∀・)ノシ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200