2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpert167

1 : :2017/08/01(火) 11:04:37.87 ID:9tU3eYAk.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>930が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ 自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ21
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494480761/
関連スレ 【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/
前スレ
盗難イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert166
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497887268/

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:18:19.98 ID:NUtsv4pz.net
あの鍵をエサに顧客の住所とかの情報集めてんじゃねーの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:02:47.66 ID:idWECuNG.net
>>85
チェーンが溶接されてない様に見えるのと、エンドのつなぎ目がアブス1500のリコール前と同じ形に見えるけど簡単に壊れたりしない?

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:36:57.57 ID:Gzj0yZR1.net
>>83
油断するな、ケブラーは確かに魅力的な素材だけど熱に対してや引っ張りに対する強度はたいして防犯には寄与していない、アラミド繊維用のハサミでチョキチョキ出来てしまうし紫外線に弱いから上に別の保護層が必要になる。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:43:35.88 ID:cU1J0RRO.net
ABUS「ナットフィックス」カギを使わないホイール・サドル盗難防止用ロック
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/83721

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:16:49.09 ID:MdglmLRp.net
200円鍵はリングに隙間があって、素手でちょっと力入れたら少しだけ曲がった
これ多分ダメだな

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:19:33.83 ID:ACwvoAcr.net
>>86
いいね
壊せる鍵を配って、住所情報も獲得
あとは現地で回収か

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:23:16.43 ID:fdhgf8LS.net
凄い手間掛かかる割に儲からなさそう

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:08:02.64 ID:idWECuNG.net
>>89
スパナ要るのがネックだな
アレンキーで付け外しできるなら候補には入った

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:08:47.15 ID:idWECuNG.net
>>90
強く引っ張ると開きそうだなw

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:17:33.04 ID:vpZm7VHJ.net
>>90
隙間を溶接したっぽく加工すれば、ロックしてますアピールは出来るが・・・

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 16:22:36.04 ID:u0n1D1hV.net
>>95
ハンダで埋めるか

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 16:31:05.20 ID:19uIoE/C.net
鉄強度のパテで

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:24:19.79 ID:YeJ6ZXVI.net
布地でくるんである部分溶接してないならまだしも目に見える部分であれだからな
普通は見えない部分はもっと酷いんだろうと思うが、ここまで間抜けだと中も同じ感じでダメなんだろうな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:13:14.25 ID:burK66YA.net
>>89
これは買いでしょ!!

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:21:41.75 ID:NV7tva2G.net
>>93
取り付け時だけでしょ?
一旦取り付けたら使用時には工具いらないけど、それでもダメなの?

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 03:09:38.81 ID:gYczx4Gu.net
otto買うかabus1500/60使い続けるか迷う…

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 04:10:46.85 ID:Jsw6yeBT.net
>>100
走りに行く時に一々スパナを持っていかなくてはならないという話をしてるんじゃないのか?

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 05:20:12.13 ID:eKXvk+sH.net
>>100
パンクしたらどうすんだ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:25:09.73 ID:EknYwzHV.net
走るとき荷物増えるのはな
あの仕組みならクリプトナイトのwheelboltzでいいんじゃね
カラバリないけど

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 10:44:16.32 ID:AztJTj+E.net
スキュワーのロックキーを持ち歩くよりもスパナの方がいいじゃん!どこでも手に入るし。ABUSの良さは傾けないと外せないってのがいいね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 11:24:14.84 ID:oP3+r7nm.net
>>101
オットーはどこで買えるの?
メーカー直?

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:21:14.51 ID:8BKk+tmo.net
>>105
発売したらレポよろしく

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:32:58.29 ID:YVyEw6ee.net
>>106
メーカーのページから普通に買えるよ
とりあえず一番長いやつと切断テスト用に短いやつの2つ注文してみた
abus1500使っているけどコンビニでトイレ行くのはちょっとこわい

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:09:32.73 ID:EpiIz/P/.net
俺以外が触ったら電流流れて失神させるロックキー早く出して下さい!を

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:27:09.11 ID:2KaBFNlt.net
そう言うのは必ず誤作動して自分が感電する事になってる

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:06:42.97 ID:uYgggxAR.net
>>109
マンガの読みすぎで電流で簡単に失神すると思ってるバカ

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:13:33.95 ID:QZbRfcc1.net
100万ボルトぐらい流せば簡単に失神するだろ

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:16:27.41 ID:yG/r6616.net
アンペア次第

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:33:50.73 ID:dCkost4O.net
電圧より電流の方が大事だからね
ドアノブ静電気で1万ボルト有るけど死なないでしょ?
逆にコンセントの100ボルトでも死ねるよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:35:06.43 ID:dCkost4O.net
電流が流れるってモヤっとする

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:49:42.86 ID:dpKudtUA.net
確実に仕留めるなら100mA以上を狙え

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:56:19.50 ID:BU8a+AHa.net
ダイヤル錠って数字やめてランダムな記号とかアルファベットにすれば多少開けにくくなるんじゃなかろうか…

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:15:26.64 ID:HFfP2VlX.net
>>117
手応えで分かるとかなんとか

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:22:56.31 ID:oR1aq7S8.net
ottolockは普通のディンプルキーなら買ったんだがな…3桁ダイアル錠だと切るより開けて持っていかれそうなんだが。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:29:25.29 ID:YVyEw6ee.net
>>119
長時間停める鍵ではないからあれでいいじゃないかな?
ただあのロック部分をボルトクリッパーで狙われるとどうなるのかが気になる
それも含めて届いたら実験してみます

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:38:02.21 ID:zrLjfh6y.net
>>120
超期待!

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:52:33.50 ID:ggkD7FhR.net
>>118
いわゆるワイヤーとかチェーンのダイヤル式みたいに横に引っ張りながら手応えで確認できるのと違ってottoはちょっと分かりにくいんじゃないかな?

3桁ダイヤル式だと10〜15分で総当たり出来ちゃうから設定した数字によっては1・2分でも開いちゃうんだよね…
まぁ複数付ければ防御力も上がるからこの軽さと長さは魅力的だけど、やはり4桁は欲しいところ

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:24:28.28 ID:zrLjfh6y.net
3桁だとみんなどんな番号にしてるんだろ
1× × だとすぐ開かれそうだからやっぱ5辺りからにするのかなぁ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:52:02.93 ID:jw5/Io7J.net
4桁になるまでは2つつけるしか無いな。

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 11:57:26.87 ID:aNxBJWtK.net
盗まれるのが嫌で飯食うときに店内に自転車持ち込んだら怒られた。
盗まれると説明しても外に置けと。
常識ねーのか!人の説明きけジジー!
ロードバイクの盗難率知ってんのか!盗まれたら店で弁償してくれんのか!
ブチ切れてなんも喰わないで帰ったわ!

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:00:41.31 ID:FL1Jym7u.net
下手な釣り

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:13:30.02 ID:Ef+Nak2Q.net
持ち込んで邪魔な部分と店内が汚れる部分を弁償しないとな

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:32:53.86 ID:5rDKWcuC.net
店内への持ち込みはバラして輪行袋に入れるのがマナーじゃないの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:11:43.49 ID:iYSssybE.net
>>106
一応、代行屋みたいなとこからも買える
https://www.rakunew.com/items/77979

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:17:42.80 ID:2/jXqd4n.net
4000円くらいで買えるようになったら買うわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 18:40:41.24 ID:t2VQ/sxY.net
>>105
アレンキーは携帯工具であるから、この方式で、アレンキーならって良かったのに話でしょ?
何度もピントが合ってないね 

>>89
工具いらないからロックンロールの方が良いな

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 07:08:19.90 ID:OIi689M2.net
ボルトクリッパー買ったんだが高級自転車みんなどことめてる?

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 07:16:38.49 ID:nLvK5qUt.net
自分の家の玄関の中

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 08:47:22.60 ID:LjQPj4OO.net
土間

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:12:03.13 ID:PcTBRkpG.net
マジレスするとロードバイクショップ前が確実やで

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:42:19.66 ID:vNtYEkXs.net
あと、サイクリングロードの近くにあるレストランとか

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 13:24:28.62 ID:ccKWc89i.net
あと大型商業施設の駐輪場。
自分の足で周ればすぐにセキュリティガバガバのとこ見つかるょ…
ってこの回答=そんなとこに停めると盗まれる。って事ネ

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:08:05.79 ID:J4Qiahou.net
>>132
具体的にどの市町村で知りたいの?

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:08:39.29 ID:5p3Tqf4z.net
>>135
人通り多いし目立つじゃん
アドバイスある?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:08:56.79 ID:5p3Tqf4z.net
>>138
んー
関西園

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:04:00.30 ID:J4Qiahou.net
>>140
だとすると具体的な場所はわからないけど
既出の

スポーツ自転車店
大型ショッピングセンター(郊外の)
サイクリングロード近くのレストラン

とかかな。ボルトクリッパー 45cm1本持っていけば簡単に盗れてしまう。

店側も対策しない、警察も本気で盗難自転車や盗難車を減らそうとしない。

そらやりたい放題だわ。ズボンの裾を留めるバンドと職質よけのヘルメット
とライトもあれば完璧だろ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:18:09.98 ID:PcTBRkpG.net
>>139
堂々と作業に励む事
コソコソしたら怪しまれる

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:30:45.12 ID:Xp9q3Nvh.net
アルミのU字ロック切られてジャイアントのロード盗まれたけど見つかった
パーツ全部取られてフレームだけドブに捨てられてた
神奈川治安悪すぎる

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:35:43.68 ID:zeqJIwSW.net
切られたアルミU字上げてー

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:39:24.00 ID:0/AJz5Qf.net
パノレ三ーage

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 19:07:06.99 ID:J4Qiahou.net
>>143
アルミのUロック切られたなんてネタだろう?

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 19:31:59.14 ID:/bKY6phZ.net
オレはダイソーのワイヤーを盗まれたことがある。
ある意味屈辱だった。自転車はそのまんま。
1週間後にまたダイソーのダイヤル式のチェーンを盗まれた。
そしてなぜかまた自転車は無事。
なにこれ!まじムカつくんだけど!
意味が分からない!

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 19:33:47.86 ID:mgsjUZSq.net
こんなやわな鍵を使うなという善意の警告

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:31:07.93 ID:wwafkhJV.net
何で盗んだと思うのか、そんなもんイランわ自意識過剰め。
たぶんどっかその辺に捨てただけだと思う、窃盗じゃなく単なる愉快犯。

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:45:08.70 ID:ercrd0ed.net
しょっぱいいたずらだな
善意とか言ってると真に受ける中坊とかがマジで出てくるからやめろw

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 02:17:12.48 ID:+Qfg7dAt.net
関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ22
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502501102/

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:08:08.10 ID:4jvUY/9q.net
マジレスすると練習

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:25:03.97 ID:lH7dPSU8.net
逆に見知らぬ鍵付けられてたことあったな
自分の鍵を開けた状態で別の鍵に気付いて、持ち主がその場を離れた瞬間に掻っ攫う算段なのかね?

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:35:33.89 ID:t/XRjtqk.net
8mmのスチールチェーンは弱すぎですか?レベルで言えばどの位ありますか

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:04:12.25 ID:M5IHrPRX.net
>>153
そんな時のためにボルトクリッパーは常に携帯しとけよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:05:54.96 ID:GcNJK/W2.net
>>153
凄ぇ嫌な手口だけど、割とありそうだよな・・・

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:43:40.27 ID:5tCVoaot.net
>>153
防犯登録してたら警察に通報で終わりそうなイメージ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:24:43.66 ID:Xv7z9ne+.net
>>154
メーカーにもよるだろうけど、ボルクリで5秒

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:51:13.14 ID:4uKbVxFj.net
よく、U字ロックで地球ロック、って言うけど、
フレームでそれができる状況って少なくない?

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:52:37.67 ID:4JXXxGmS.net
つか自転車ってそんなに気にするほど盗まれるもん?
オレのドッペルギャンガーなんてカギ1つ付けたことねーぞ。
もちロードバイクだぞ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:53:18.18 ID:Td6Cql84.net
そりゃドッペルギャンガーだし

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:08:32.30 ID:wa6uMZos.net
>>159
100cmのワイヤーとかに比べたら地球ロックしにくいけど
60cm程度のワイヤーと23cmU字を比べるなら大差無い
というか長さ23cm×2+幅8cm×2で計算する内周長は長いくらい。

それとスタンドが無く地球ロック必須な高額自転車だと
必然的にポール等に立てかけた駐輪が必要なので、これまた大差ない。

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:23:12.07 ID:1JUF4ROK.net
>>153
まさか無断駐輪の常習とかじゃないだろうな

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 01:20:43.36 ID:uMtH8Dbt.net
>>153
153で書いてるやりかたで盗む、昔からある自転車泥棒の手口

>>160
ネタだろうが、ロードじゃなきゃチョイ乗りのために盗まれたろうな

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 03:04:14.77 ID:xdn+Mbjy.net
ドッペルロードはチョイ乗りと値段がわかる人にはノーロックでもいけそう
でも中高生とそこら辺の精神年齢の輩にはパクられそうだ

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 06:16:03.90 ID:HHMwKZuc.net
ドッペルの多関節買ったけどしょぼい・・・

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 07:27:36.69 ID:GMHBW6t3.net
細ワイヤー1本で数台まとめて高級ロード停める弾除け連中の近くならドッペル多間接でも問題ない気がしてきた
ただそいつらがいなくても安心できないならその鍵は止めよう

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 07:43:13.67 ID:RBloVOGd.net
ドッペルは自転車じゃないって揶揄されるほどだが、ドッペルの鍵もそんなもん?

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:02:25.01 ID:m1Mz666I.net
ドッペルのクロスバイクが無施錠の盗まれてたな。
犯人も被害者も頭おかしい

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:08:39.37 ID:m1JhV0AE.net
犯人もw

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 09:09:20.95 ID:y0uRfRGn.net
ABUSのU字の470使ってる人いない?
540と太さ以外は同じ寸法で400g程度は軽くなるみたいだけど過去にも買ったという報告皆無なんだよね

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:00:28.99 ID:RYluNzsD.net
100km以上の距離を独りで乗る場合、カギはどういうのがオススメですか?今はcropsとABUS1500を持ってます。立ち寄るのはコンビニくらいだと思います。どなたか教えてください…(´・ω・`)

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:03:52.79 ID:FFOf+QcY.net
はい。(´・ω・`)

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:08:48.70 ID:GfUQYNTg.net
クリプトナイトとかabusのu字ですね

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:11:19.26 ID:bWpxI+3Z.net
>>172
これかな?結構軽いよ?
http://amzn.asia/4w1SEOz

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:19:19.99 ID:qRQltHoO.net
>>175
かてーな!かよw

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:22:05.19 ID:m1Mz666I.net
>>172
スキュワーにU字 クロップスに1500じゃ寄るのがコンビニでも頼りない

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:56:38.59 ID:RYluNzsD.net
みなさん回答ありがとう。スキュワーとU字ロックを検討してみます(´・ω・`)☆彡

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:10:32.02 ID:twqSR8/z.net
駅前駐輪場に止めてたらワイヤーカット失敗したような切り口が出来てた。
やろうとして人でも来て辞めたのかな?
なので、盗まないでください、とシートに貼り紙したら、帰りにボールペンで、わかりました、と返事が書かれてたw

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:20:24.16 ID:6KrZr49+.net
へーwwwクソワロタwww(´・ω・`)

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:44:09.77 ID:m1Mz666I.net
ABUSのNUTFIX買ったよ。さっそく装備してきた

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:01:04.19 ID:nOSuD89Z.net
>>172
どのくらいの荷物で走るのか知らないけど、軽装なら1500で充分。ホイール高いやつならスキュワロック追加で。
U時はコンビニだと使いどころないぞ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:15:27.26 ID:b0GNw5NM.net
コンビニU字は車止めのパイプを使えばOK、太さ76mm前後。
パルミーだと入らない場所もあるが、ギリギリの場合はパイプのカーブ部分が1mmぐらい細いので入る。

どのみち大半のコンビニだと地球ロックできる場所が車止めぐらいしかない

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:54:21.53 ID:pVaYVuty.net
今のコンビニ車止めはエボミニ7がギリだね〜(´・ω・`)

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:18:38.61 ID:N5XTeeLn.net
自分のはバラしたパーツが換金できるような高級車じゃないので
足目的の出来心拝借だけ防げればいいと思い、U字での後輪ロックだけしてた。

だが自分の程度の自転車でも軽トラでの丸ごと持ち去りの対象になってる例をネットで見て、
U字よりは手軽なクリプトフレックス2130mmでの地球ロックを併用開始。

所詮ワイヤーだが、切断にそこそこ手間が掛かるのでリスクは減らせるかな、と。
ダメですかね?

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200