2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 200日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 15:41:24.82 ID:odM006qU.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 199日目★☆ [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500137265/

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:43:18.37 ID:EzYFDcfw.net
小学校でルール教わった記憶があるが
車道走行するような年齢になってからもう一回やらんと意味ないな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:00:18.47 ID:0HtsGXIs.net
>>895
だって大人が守ってないもの
自動車の速度超過と同じで、皆が守ってないから守らない
取り締まられる事も無いから、リスクなんて無きに等しいしな

そんな中でルールを守り続けるのは、余程のバカかバカ正直だけだよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:06:25.07 ID:1sBrrHb3.net
>>895
お宅の母国ではどうか知らんけど日本の法律はこうなってんのよ
帰化したいのならきちんと守らなきゃね

と嫌味言ってやれ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:18:11.45 ID:C76dNira.net
よほどの事がない限りルールは守ってるけどな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:34:16.42 ID:5Zcd43Pp.net
>>898
残念ながらそのルールを守れない奴が多すぎる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:41:53.46 ID:IvBWfKZb.net
線路を渡る時
・完全一時停止
・オーディオ等の音量を切って
・両側の窓を開けて
・耳を澄ませながら覗き込んで右左右としっかり確認し
渡っている車とか見たことない

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:52:57.83 ID:HIBcVY08.net
自分が教習所の時は窓は3分の1(または半分)運転席側を開ければいいって習ったと思う。さらに言えば関東は一時停止してる車は多い。
他は知らない、他の車の中まで見れないし。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:57:14.99 ID:HIBcVY08.net
さらに言えば、うちの前の片側二車線の国道では車、バイクが多数信号停止してる中無視して走ってるクロスが多い。守ってるほうが少ないくらい。歩道走ってるのは守るの多いけど。

ロードはたいてい守ってるようだ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:07:51.04 ID:J1Zkin+c.net
ロードもガチっぽいのは危険を理解してるから守るんだけどなあ
チャラいのはほんとダメ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:20:41.76 ID:HIBcVY08.net
まあ、信号無視してるとこは歩行者さえ気を付けてれば危険ではないとこだけど良く堂々と多くの車、バイクの前で出来るなとは思う

あれじゃ人によっちゃスポーツ乗りは嫌いっていうのがいてもおかしくないと思ってる

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:24:33.97 ID:Ns7JXdUd.net
ぶっちゃけ車の通ってない信号なんて意味なくね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:32:54.53 ID:HIBcVY08.net
意味ないかもだけど守んなきゃいけないって決まってるから守ってる

歩いてるときは夜遅くは無視する時もあるけど自転車じゃほぼ100%守ってるよ

内心恥ずかしい時もあるけど憮然とした顔してる、小さい子の目もあるしね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:33:24.67 ID:IvBWfKZb.net
ああ東京は守ってる車多かったね
合流もかなりマナーいいしその点は羨ましい、地方はダメだ
車の中は観察できるよ
勿論ピラーとか光の反射で見えない時もあるけどね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:33:44.75 ID:HxqlMSux.net
>>904
ほんとにそう思うわ
大勢の他人の前でよく堂々と恥さらせるよな、そんな意識ないんだろうが

車道での信号無視はクロスが一番多いかな、ロードも似たり寄ったりだけどね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 02:25:47.08 ID:Y2KxFhXg.net
>>906
歩いてるとき無視するってことは、決まりだから守ってるわけではないってことだな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 02:49:58.40 ID:HIBcVY08.net
>>909
夜周りに人や車がないときは歩いちゃうときもある、正直

だけど自転車だといつ誰がって意識があって、模範的な自転車乗りになろうと思い誰も見てなさそうでも信号は24時間守るようにしてる

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 05:35:32.57 ID:L0Q8j+71.net
>>900
遮断器や警報器が故障すると思ってないからだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:27:27.23 ID:ZuPXyBhB.net
右折レーン右折や自転車禁止の橋の車道走るのはロードが多いな
通勤途中の幹線国道でよく見るが交通量多いのに良くやるわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:30:48.07 ID:kgP24SR9.net
雨多すぎ8月ずっと雨のイメージ…
ローラー台とスピンバイクとエアロバイクのローテーションは飽きたです……

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:51:49.65 ID:8aDqEBXX.net
この遮断機も何もない踏切って奥が鉄道の工場で手前が鉄道本線の関係上
使われるのは深夜ぐらいだと思うんだけど自動車は一時停止するよ。
つか警官が貼っていて検挙される事があるらしい(昼間
地元の教習所では窓開けるのは運転手席でOKだったな。
ttps://www.haisenryakuzu.net/documents/feature/2015/jtrec/pictures/ykh16b.jpg
さすがに自転車で一時停止する人は俺くらいかも(ゲフゲフ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:18:04.19 ID:al4UbvMB.net
>>914
関係ないがこのカメラはどこの?もしかしてキャノン?ニコンではないでしょ
絵の画素が気に入ったので機種を選ぶ参考にしたい

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:19:29.75 ID:VQ03IKej.net
俺は違うって奴多いけど、おまいら都内の路地裏の100メートルごとにある一時停止も足付き停止してるの? そんなことしてる自転車見たことないけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:24:40.69 ID:al4UbvMB.net
車自転車共に路地裏の一時停止もしなきゃいけないよ
夜でも子供とかが気配消して飛び出してくるからな
ついこの前そういう経験をしたので
あれは止まってなかったら危なかった

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:28:09.51 ID:fTO9ZJR2.net
>>916
その場合流石に足つきはしてないなー
スタンディングで2秒くらいは止まって左右確認するけど
それで横から車や自転車が向かって来てるなら足をついて待つ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:32:10.47 ID:VQ03IKej.net
自転車の一時停止って、徐行とは違うよね?バイクは足を地面に付けろと教習所で習った気がするけど、自転車も同じなの? 自転車のマークが付いた一時停止の表示って、路地裏には相当な数あるけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:40:33.02 ID:iCR4wwuW.net
利便性と安全性のバランスが取れる範囲で法律守る

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:40:56.63 ID:4oxZSP1d.net
自転車用の一時停止は見たことないけど、一時停止ではビン外して片足着いてから安全確認はしてる。
自転車が規制外の一方通行を逆走する際の出口も点滅の赤信号だったりするから、一時停止して安全確認はする。
まあ他の自転車で守ってるやつ見ないけどねほとんど。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:49:36.56 ID:VQ03IKej.net
専用じゃないけど、普通の表示以外に、わざわざ道路に書いてあるやつ。こんなの
https://goo.gl/images/SrsrMz

信号のない路地裏の十字路には高い確率である。これ全部、足付きしないとならないなら、俺は自転車乗らないな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:49:39.90 ID:al4UbvMB.net
一時停止はしないとダメだよー
一万回一時停止して誰も居ないじゃないか大丈夫だと思ってて、一万一回目に一時停止せずぶつかって死なせたらそこで加害者被害者共に文字どおり人生終了だからな
しかもよりによって一時停止しないときに限って向こうから人や車あるいは自転車が来るのよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:51:18.86 ID:VQ03IKej.net
よく読んだら、止まらなくてもいいようなこと書いてあった。なんだかよく分からなくなってきた

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:01:35.65 ID:HPAvTgH1.net
美容院行ったら弱ペダの鏑木みたいな髪型と色になった

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:02:42.49 ID:L0Q8j+71.net
>>924
道交法で一時停止が義務の場所※や、向かって左側に
止まれの交通標識があれば一時停止が必須。

因みに地面の止まれ表示は補助的な物なので交通標識と
セットでなければ義務ではない。

※歩道進入時・横断歩道等の手前・踏切の手前等

因みに罰則は・・・
一時停止の道路標識が設置されている場所の停止線直前で
一時停止しなかった場合は、3ヶ月以下の懲役又は5万円以下
の罰金(過失罰あり)

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:52:53.71 ID:yzpd/PLK.net
朝のうちは雨が来ないようなので朝から近所を走ってみた
俺にしては珍しく平地で53km出たんで嬉しくて誰かに見てほしいけど早朝で田の草取りのオッサンしかいないので
ホーホー!叫びながら走ったら、おっさんスーパーマンでも見たように驚いた顔してた。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:13:33.70 ID:9WMexozt.net
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なりってやつだな!

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:36:11.62 ID:HUV4t1gE.net
>925
路上だけの一時停止は義務ではないんだ知らなかった、ありがとう

質問なんですが横道や建物から歩道に入る際、一時停止標識なくても停止しないといけないのですか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:44:01.49 ID:L0Q8j+71.net
>>929
そう言う場合に対して、自転車には警音器(ベル等)の
装着が義務になってる。

道幅がほぼ同じで止まれ標識も無く優先道路が曖昧な道は
原則徐行でOKだが、見通しが悪い場合は警音器を鳴らし
周りに注意喚起しながら通行する。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:54:35.51 ID:HUV4t1gE.net
929さん、解答ありがとう

警音器だけど、基本的に鳴らさないようにしてるので徐行では危なそうなとこは一時停止するようにしてます。これからもそうやっていこうと思います。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:48:01.89 ID:Ns7JXdUd.net
へっ、偽善者どもめ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:53:53.09 ID:al4UbvMB.net
>>932
「情けは人のためならず」といって
→交通ルールを守って安全を確保するのは何も他人のためだけではない
他人に迷惑をかけないことがひいては自分の安全を守ることに繋がるのだ
ということ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:56:44.21 ID:4oxZSP1d.net
>>932
為善だったらいいじゃない

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:50:55.37 ID:qEFCZl0K.net
>>925
よし、お前は今日からイキリだ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:54:35.11 ID:WMZSZKRI.net
アス セイバーズの泥除け高すぎ!
ダイソーでプラバン買ってきて自分で作ったぞ!!!

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:58:46.58 ID:Mmin3Vm/.net
街でマリカー見たけどその直後に通ったShiv tt に目が奪われた

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:07:04.14 ID:0te5Ro0S.net
>>937失明したんか可哀想に障害者年金の手続きしとけよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:41:39.98 ID:5lWNZWQU.net
失明したのでその書き込みは読めない…

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:47:20.07 ID:Bzzp0V1I.net
目がぁぁ!!

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:53:07.67 ID:56WIRZ6G.net
わいのWin98にはテキスト読み上げがついてるから余裕

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:40:33.21 ID:GaKVv0gM.net
久々に悪くない天気と思って出かけたら
帰りはこの夏見たことないほど土砂降りな人生だった

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:48:48.36 ID:HPAvTgH1.net
やっと日が沈んだので走りにいく

>>935
それ今日リアルでも言われた

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:03:32.04 ID:pxn73cAw.net
壊れた蛍光灯みたいにピカピカ、ピカピカとずっと雷が光ってるんだけど音がほとんど無くて、小さな音でずっとゴロゴロ、ゴロゴロ鳴ってる。
こんな雷もあるんだな。
怖くて買い物に出られないじゃんかよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:03:46.74 ID:ytqWyb8d.net
>>942
成仏してください

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:04:52.12 ID:9WMexozt.net
>>944
つまり遠い、平気平気ドーンと行こうや。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:11:04.53 ID:nIpeymG9.net
今日のライド
距離123km、獲得標高1736m
あーしんど

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:11:16.86 ID:Zv81S25l.net
>>942
天気予報見ないバカですね

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:35:28.69 ID:ABj7/AA6.net
雨雲レーダー確認して「余程に運悪くなきゃ雨なんて降っても一瞬」だと思ったら直撃した
近所で買い物程度だから良かったが遠出でこんなんなったらきついわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:38:40.19 ID:/Ao8R2Sa.net
大丈夫大丈夫

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:39:29.84 ID:B12gi2+i.net
羨ましい
雨の中ってきもちいいよね

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:50:04.32 ID:pxn73cAw.net
ただの土砂降りならいいんだけど雷のトッピングはいただけない。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:51:35.41 ID:S+Ikljb+.net
落雷してるじゃないの
自転車で雷は最大の脅威だからな
たまに河川敷堤防で落ちて亡くなってる人居るし
堤防上といえばサイクリングロードだし
決して他人事でない

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:09:58.47 ID:GaKVv0gM.net
俺も予報なんて見たに決まってるし雨雲レーダーも確認してたがあれは無理だ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:43:32.23 ID:/Ao8R2Sa.net
だがそれが楽しい
しばらく待てばちゃんと止むんだからいいのよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:51:08.32 ID:h2zfpyzF.net
今日は家に着いたとたん降り出した

こないだは止むだろうと思って雨雲レーダー見たら
1時間待っても止む見込みなくずぶぬれで帰ってきた

その日は気温も低くて豪雨の30分は
思ってた以上に寒くて死ぬかと思った

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:03:55.15 ID:ivuvXbiV.net
>>954
急に雷雨がわいてきたのか

でも雷は侮るなよ
かすっても即死だからな

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:14:05.04 ID:/qk+ECZe.net
途中でパンクして5km歩いて帰った

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:58:08.55 ID:B/67Uxpe.net
今日は交差点で二段階右折しようとしたときに立ち転けした。疲れすぎてボーッとしてたらビンディング外すの忘れてた。
ビンディング知らない人からしたら謎だよな、ペダルから脚離さずに突然こけて、ハンドルからも手を離さないのって。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:10:29.54 ID:LHEzSocq.net
昨日も車道に対面する信号の無い二段階右折をクールに決めまくった。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:21:32.93 ID:FS1QGUyy.net
二段階右折してる奴ってそうそう見ないわ
俺もたまにしかやらんし

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:27:31.23 ID:hirmtLQE.net
自転車はやらないといけないんよ
原付は車線の多いときだけでいいらしいけど
そこが自転車と原付の違いよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:59:50.87 ID:FS1QGUyy.net
甲子園の闇
http://i.imgur.com/zIC7BbS.gif

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:00:18.41 ID:KZNn85W9.net
しかし、原付が二段階右折するときに思いっきり横断歩道内に入ってから90度向きを変える奴いるけど、アレって違法じゃ無いのか?

コッチが原付と同じ方向に横断歩道内を走ってると突然追い越して前俺の方に割り込んできてクルッと向きを変えるバカがいて何回か危ない思いをしてるんだよな。
それでそのまま横断歩道内の邪魔くさい位置で信号待ちしやがんの。
一回だけ俺を追い越す時に上着の右腕のダブついてる部分に原付バカ女の左ミラーをバシッ!って当てられた時はさすがにブチ切れて怒鳴りつけてやったことがあるんだよな。

結局ぶつかった事を証明するのは難しいと思ったので警察は呼ばなかったがアレはマジでキレたわ。
体に直接当たってたら殴ってたかも。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:02:44.41 ID:FS1QGUyy.net
前の試合でもやってた模様
http://i.imgur.com/8AN41Lr.gif

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 06:10:40.50 ID:LHEzSocq.net
そもそも原付は歩道を走れない。降りて押すか、道路外の施設に出入りする場合は例外だけど。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 06:19:12.85 ID:fKcGr9Xq.net
早朝の新聞や牛乳の配達では走りまくってたりするけどなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 07:12:31.19 ID:m0d58qBK.net
大阪は大雨だから走りに行けないからセミを捕まえて売りに行きます。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:52:46.07 ID:MCh6zevT.net
チャリ乗りが滅茶苦茶な乗り方するようになったのはメッセンジャーの奴らの走り方を真似するようになったからでは。

映画にもなったT-servとかいうクソガキどものふざけた走り方がカッコいいとでも思ったのか、あんな走り方しても構わないと思ったのか。

で、最近都心でT-servを以前ほど見かけなくなったけど、なんで?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:44:18.58 ID:zZyOWHmT.net
昔に比べてめちゃくちゃになったとか本当かそれ?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:48:29.75 ID:1NrvtpPW.net
タイトスカートを破いて駅構内を走ったりするやつか

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:51:48.38 ID:bqQkwhR+.net
右折は二段階すれば良いけど
左折レーンでの直進は未だに怖いし周りになんだこいつと思われそうだから
歩道歩いて渡っちゃうよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:09:26.51 ID:M85eg9Lu.net
チューブ交換したんだがやけにバルブ飛び出てるな思ったら60mmのやつ買ってたんだな
まあ買い物用クロスやからこれでもええけど買うときはちゃんと確認しないとな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:12:12.52 ID:ioH5AVSa.net
二列ある左折レーンの左側を正しく直進している時に
隣のレーンのワゴンに轢かれそうになって以降、横断歩道
で待つことにした

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:02:20.63 ID:Ou0vZghD.net
正しいのかという・・(ルールの話ではなくて

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:06:06.04 ID:4gIdl0Gl.net
SPD「歩道歩き?余裕」
SPDSL「フンガー!フンガー!」

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:10:49.94 ID:bqQkwhR+.net
とはいえ左折レーンは頻繁に出くわすから困る

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:06:41.64 ID:hirmtLQE.net
一番左側車線が左折専用レーンになったときの自転車の直進方法とか、
自転車・歩行者兼用信号があるときで車用信号と表示が異なるときどちらに従うべきかとか、
意外に難しいよな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:21:03.70 ID:bqQkwhR+.net
常識的に考えて車道にいる時に自転車・歩行者兼用信号に従ったら危ないでしょ
たまに自転車に乗ったまま左折レーンから歩道に行って横断歩道渡るロード乗りいるけどあれが一番危ない

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:20:58.01 ID:e5oSPPcC.net
左折レーンを直進するだろ
そうすると交差点を過ぎたら直進してきた車両群と再度合流しなきゃいけない
クルマの方から見ても一度左へ消えたチャリがまた目の前に出てくる形になる(交差点の左から出てくるので見ようによっては信号無視して合流しているようにも見える)

左折レーンの右側か、直進レーンの左側にチャリレーン作ってくれたら悩まなくて済むのに

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:26:21.00 ID:GHl/B8n0.net
前々からcateyeライトとか超頻度出品してて怪しいと思ってたが、遂に路上撮影wうけるw
盗られたやついねーの?

https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/thumb/photos/m18543559121_1.jpg
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/thumb/photos/m48698029474_1.jpg
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/thumb/photos/m68924750227_1.jpg
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/thumb/photos/m83469625645_1.jpg
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/thumb/photos/m52989533872_1.jpg
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/thumb/photos/m30235874684_1.jpg


定番の大坂土民。ぷぐや 即購入喜んで!です(^-^)v
https://www.mercari.com/jp/u/170283589/

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:28:38.16 ID:kuSskxFB.net
自転車歩行者兼用てことは其処には自転車横断橋帯があるはず
危ないけど歩行者側に従うのが現状の道交法

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:30:42.72 ID:EodP9ESI.net
左折レーンが2車線以上ある所は車の流れと信号次第で直進レーンに入るか
又は大人しく左折してからコース修正してるわ

最初からそんなトラップあるって知ってたらコースに入れないけどね

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:35:48.88 ID:RLWTpj1+.net
写真撮られて悪質ロードとかのタイトルでさらされそう

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:37:03.06 ID:3eEDQ4F4.net
日本の車道は自転車向きじゃないなぁと感じながらオートバイで走る俺氏

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:52:23.96 ID:RLWTpj1+.net
そりゃ何十年もかけて自転車は歩道が前提で整備してきましたから

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:02:24.94 ID:3vightY1.net
その割には作りが悪い

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:14:58.25 ID:GHl/B8n0.net
俺は可能な限り直進車線へ変更するなぁ。もしくは左折レーンのできるだけ中央車線寄り

新4号は片側三車線で(一応1mほどの路肩あり)、主要道路との交差で左側車線の側道分岐と中央右側車線の陸橋直進に分かれるんよ

すぐ脇をトレーラーが80km/hで普通に走ってく国道だから、しょっちゅう直進中央車線へ変更するのはなかなかシビれる

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:32:01.75 ID:XADoUI+P.net
Ali expressってどう?なんか良い物売ってる?

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 17:03:03.13 ID:bqQkwhR+.net
>>982
車から見たら左折したと見せかけて横断帯を直進して更に車道に突っ込んでくる訳だからな
左折レーン直進した方がマシなくらい危ない

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 18:13:58.31 ID:amaFO/sF.net
>>988
よくあんな道路走れるな
宇都宮の新4号沿いに住んでいたけど車道なんて怖くて走れなかったぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 18:32:33.76 ID:GkZIpSsh.net
ヘルメットはしてるけど運動に向かない私服でロードに乗ってた女性が立ちごけしたからかけよったら
片方のおっぱい出てて驚いた

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 18:36:27.01 ID:aEkn7jvS.net
おまんこわりさんこの人です

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 18:53:29.08 ID:nte0bIZg.net
おまわりさん、おっぱいが取れました!

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200