2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part406

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:52:28.24 ID:NLhJVeI6.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part405 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500870588/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:54:35.09 ID:kQYBYwcu.net
いちょつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:23:37.48 ID:c2BsJYcC.net
自転車好きでもなんでなかったのだが、兄貴が置いていったmtbで節約のために通勤で毎日坂道登ってたら、知らない間に脚力ついてて
その辺のロード乗りガンガン抜かせるようになってロードバイクに興味待ちました
あとあまり関係ないかもしれないけど、、いつの間にか低血圧になってました

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:29:32.26 ID:0Mr8v8i+.net
そうですかよかったですね
日記帳かブログを始めてはどうでしょう

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:43:13.14 ID:Fb6Oqahy.net
大容量シートバッグとフロンバッグのおすすめ教えてください。
防水でお願いします。

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:49:06.22 ID:ZwskrKTn.net
ド定番のオルトリーブ

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:49:30.32 ID:i5Jygcth.net
>>5
バッグ・キャリア総合スレ 容量25L [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500885007/

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:49:57.51 ID:S/TjYlbk.net
ロードバイク用にインカムがほしいのですが、そういったのってありますか?
探したのですが見つからず

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:52:39.39 ID:i5Jygcth.net
>>8
専用品は無いので汎用品で我慢

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:53:05.93 ID:SDqJshTg.net
>>8
B-1

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:40:10.08 ID:ZXkQZAkL.net
>>3
お兄さんも草葉の陰で喜んでるよ。
早く行っておやり。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:03:22.53 ID:MhZ/Qy+9.net
ロードバイク ローン審査が通す気がないって位厳しいらしいですが何故なのでしょうか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:07:18.72 ID:ZXkQZAkL.net
遊びの道具は手持ちの範囲で買いなさいって事じゃない?

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:09:31.94 ID:NnjlU0dQ.net
>>12
逆にたかが数十万程度払えない奴に信用なんてあると思うか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:14:00.73 ID:3u4eoJB+.net
シ・ン・ラ
・・・ツ

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:15:50.74 ID:ltWfs4Vh.net
>>8
https://www.coros.com
自分で使ってる訳では無いので使い心地とかは不明。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:21:31.65 ID:GRv/esSY.net
8万円ぐらいで買えるロードバイクと
16万円ぐらいで買えるロードバイクで
両方共フレームがアルミでコンポが違うんだけど
8万円のロードバイク2台ぶんの価値はありますか

文章ヘタでごめんなさい

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:23:33.81 ID:3u4eoJB+.net
価値が有るか無いかではなく、価値を認めるかどうかでしょ。
判断するのは自分だよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:24:19.23 ID:YSOl2J8a.net
初心者にとってその価値はない
どうせカーボンロード欲しくなるし最初は安い方にしとけ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:31:17.23 ID:NoHnHopS.net
レーゼロカーボンってリムテープ要らないんですかね?

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:32:17.43 ID:+Iv0fxMq.net
ロードバイク乗り始めたばかりで私服で乗っててレーパンを購入しようかと思いまして 最初に購入するならパールイズミので問題ないでしょうか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:34:26.84 ID:n+g3hN9J.net
>>21
上は好きなデザインのブランド
下はパールで複数持ちだな

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:39:21.85 ID:6nKqb/ZQ.net
>>17
自分の価値で決めるか、他人と見栄を比べるか

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:41:52.41 ID:+Iv0fxMq.net
>>22
どうもありがとうございます

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:57:10.43 ID:lmN4jutO.net
>>14
妻子&住宅ローン持ちで小遣い3万のオッサンにとって
30万のクロスバイクはローン組まなきゃ買えないと思うが・・・

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:57:57.52 ID:lmN4jutO.net
おっと、クロスじゃなくロードね

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:00:09.04 ID:+Iv0fxMq.net
またすみませんジャージの下にはインナーを着た方がいいのでしょうか?
調べたところ着た方がいいと着ない方がとの意見がありまして

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:00:21.67 ID:EOR4xvHM.net
>>21
下はパールでいいと思う。
尼でセールあるしタイミング合えば安めに買えるよ。
上は柄で決めりゃーいいので自由にどうぞ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:01:54.07 ID:nAjr/tbS.net
>>17
高いの買っても4輪じゃないし、二人乗りもできん。
構成部品が高級品になるからスタート時点でのグレードは高いけど、部品変える度に差は縮まる。

>>21
制服にするならルールがあるだろ。
私服なら最初は見た目で選べば良い。
不満を感じてから機能やフィット感にこだわっても遅くない。

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:02:42.18 ID:QUbc4Dfc.net
>>27
日焼けが嫌でパールの長袖インナー着てるわ
半袖インナー+アームカバーより装着が楽なので。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:06:35.65 ID:DwemLJRr.net
>>25
小遣い3万オッサンには身の丈が合わない趣味ってことだよ
せいぜい10万ロードがいいとこ

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:18:31.12 ID:ArKDRWk7.net
>>25
オートバイ屋「120回ローン、いかがですか?」

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:19:49.61 ID:+Iv0fxMq.net
>>28>>30
ありがとうございます
ジャージのサイズは小さめの方がいいのかな タイトフィットタイプってのもあるけど大分違うのかな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:20:24.60 ID:0NMZO45v.net
>>12
銀行ローンだから

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:24:32.67 ID:Akfn27yS.net
>>31
10万だと型落ち+ティアグラ+不人気カラー位?
メンテ自分で出来ない人は死ねるね
クラリス搭載モデル買った方が良いレベルw

>>32
家買うんじゃないんだから・・・

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:25:14.44 ID:M23EgjEh.net
>>25
それ昼飯代込み?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:27:41.24 ID:ArKDRWk7.net
>>35
「いつかは」を「今すぐ」に。
ttp://www.harley-davidson.co.jp/gbltmp/Owners/financing-and-insurance/hdloan/

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:29:33.75 ID:4ZsicQFq.net
>>33
素直にショップ行って試着が早くないかね。
空気抵抗を少なくする目的もあるからピッチリした方がいいけど体のラインに自信がないならピッチリしたのを着ると自己嫌悪になるよ(笑)

インナーは自分次第としか言えないかなぁ
オレはインナーを着ないと落ち着かないので長袖インナーを着ている。

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:57:42.57 ID:UxPbrpmB.net
俺は逆に夏場にインナー着ると落ち着かないのでジャージのみ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 03:57:43.32 ID:dINr5aFN.net
>>38
ありがとうございました

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 03:58:49.14 ID:F20xavZA.net
いいよ

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 05:30:56.93 ID:spbJrZxg.net
アルミロードバイクの寿命ってどのくらいですか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 05:38:22.05 ID:2fnHQV4y.net
>>42
20年

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:19:29.31 ID:dGech+YW.net
先週パンクしてしまい、自分で新品のチューブに、交換したのですが、その後一回乗っただけでまたパンクし、既に2本の新品チューブが駄目になりました。
タイヤの内側に異物が残っている可能性も考え念入りに確認しましたが見つけられませんでした。
これはチューブ交換の仕方がおかしいのでしょうか?それともタイヤの内側に異物が残っているのでしょうか?はたまた偶然なのでしょうか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:22:40.61 ID:lLrInXKz.net
たまたま交換の仕方が悪かっただけでしょう
チューブが姦でないかチェックしてる?

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:31:31.22 ID:wIQtl5ri.net
場所が同じなら異物がめり込んでるねよく裏から確認して

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:34:31.27 ID:SfVOAIN6.net
>>44
前スレの人みたいに上限超えて空気入れたりしてなければ
交換時にリムに噛み込んだか、または捻れたかだろうね

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:36:16.49 ID:eFcQ0cOl.net
>>43
フレーム自体はもつんですね。
じゃあこのまま乗り続けますか

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:40:41.52 ID:JrSr4g8K.net
リドレー乗りの林檎何とかって人Twitterで見るけどスタイルいいよな
顔はまぁ微妙だけど体はスゲェナイスバディ
思わせぶりな画像ばっか上げてるからその気があるのかな

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:45:58.77 ID:HBIpf441.net
パンク チューブ交換 再パンクの報告って定期的にあるけどいっつも同じ流れだよな
報告者または自転車屋がミスなく作業できていないことを前提にあれこれ注意点を指摘するだけ

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 07:02:43.83 ID:SfVOAIN6.net
>>50
消去法知らんのか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:05:42.56 ID:Oa5wlEx8.net
>>8
6月頃にBonxとサイカムB-1を検討してた
後者はモノがなく、前者を買った
最近ネットで紹介記事を見たので、在庫あるかも
ttps://bonx.co/ja/
ttps://www.riteway-jp.com/pa/x-ride/x-ride.html

最初から付属してるイアーパッドが右耳用なのがサイクリスト向けではないかも
左耳用パッドは別売
ハワイでGlobal WiFiのレンタルルーター(Velizon)経由で使ってみたが切れまくって使い物にならず
現地回線の品質かもしれんし、スマホ端末との相性や性能面での制約があるかのもしれん
使ったスマホはGalaxy S7 edgeとXperia Z2

結論はBonxは汎用性は高いがリスクあって必ずしもお勧めできず、在庫があるなら無責任にサイカムB-1をお勧めしたい

なお国内では使ってないが、今週末かみさんとサイクリングできそうなので、別の端末でもテストする予定
必要ならレポするよ
ただしiPhone持ってないので悪しからず

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:11:42.27 ID:Oa5wlEx8.net
>>17
完成車だとして、具体的に車名を挙げて相談したら?

AとBとで8万の値差があるんですが、初心者にとってそれほど意味がある差があるんですか?
あるいはどんな差があるんですか

みたいに

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:31:43.92 ID:Oa5wlEx8.net
>>52
XperiaはZ3だた

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:02:26.36 ID:fyDDCcdC.net
ヒルクライムしてる時は、ドリンクは水、麦茶、スポーツ飲料、ジャスミン茶どれがいいとかありますか?
個人的にはアミノサプリCが好きなんですが

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:06:31.52 ID:0v8qm0kx.net
ナトリウム摂れる飲み物

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:37:20.68 ID:9ClGSpZX.net
水なら冷却にも使えるよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:46:12.57 ID:wusJC/2P.net
ヒルクライムの時はスポーツドリンクと水の2本持っていくなぁ、>>57の言うように水なら頭から被ったり
転んですりむいたりした時に洗うことができるし。

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:07:44.14 ID:iIp+hj1f.net
>>53
過去に何回か書き込みしてて申し訳ないのですが

GIANTの
 DEFY4 2016 と TCR SLR2 2017 です

TCRの方がいいのは分かってるんですが
素人に価格差分の価値があるかで決め兼ねています

両方共在庫が少ないので早く決めないといけないけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:08:56.29 ID:t7l4EbuD.net
>>44
それぞれ穴の位置は?
異物残りならだいたい同じ場所に穴あくね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:26:56.94 ID:0XcMVual.net
>>59
街乗りやのんびりサイクリング目的なら前者
レースやヒルクライムなどガンガン走りたいなら後者
後者は硬いから足が疲れやすいけどよく進む

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:39:15.35 ID:+c/ihl3O.net
ロードバイクのローン、独身フリーター20代男は通って
妻子持ち40代住宅ローン有男は落ちる
信用度は20代フリーター>>>40代妻子持ちということに

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:39:21.95 ID:YUdZAVA+.net
>>59
人それぞれだからなんとも言えないけどどっちを買ってもカーボンが欲しくなると思うから今は安い方を買っておくのも良いしTCRを長く乗るのも良い

正直何を買っても無いものが欲しくなるんだよね
この問題は車体だけじゃなくてホイールにも出てくるし結局100万使って最高を買うのが正解だったってのもザラにいる

こういうのは買ってみて自分が色んな用途に使ってみないと興味が湧く方向も分からないし方向も変わったりする

なので結局見た目で選ぶというのが1番無難な選択じゃね?って意見が多い

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:50:56.33 ID:+c/ihl3O.net
最初に100万超のフラグシップモデルなんて買ったら買い足す楽しみが少なくてつまんなそうだし
自分の収入だと怖くてあんまり乗れなくなるな
車やバイクの価格を考えれば〜と良く言うけどそれらと違って簡単に壊れるし盗まれるから比較するのは正しくないと思う
紛失したら痛くてもすぐ買い直せるくらいの価格が適正なチャリだ

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:08:47.13 ID:NwU7heP8.net
>>59
なにをしたいかまだはっきりわかんないけどロードバイクに乗りたくて16万だしても生活が苦しくないならTCRにしとけ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:14:14.69 ID:juez8o3E.net
いきなり300k超えかったよ
高いほうが大切にする
ハマればどうせ高いの欲しくなるし

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:14:23.65 ID:hem7Dr7i.net
俺年収60万だけど食費切り詰めて40万のロード買った
毎日水ともやしばっかり食べてたから身長170体重43しかない

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:23:52.55 ID:rkyTlVRf.net
>>62
妻名義で組め

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:24:00.25 ID:pyM78zwD.net
>>63
カーボンが欲しくなる理由は?

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:10:40.13 ID:HHwlb7QC.net
>>59
買える中で一番いいものを買っておけば間違いはない
自転車趣味をやめない限りはそれが結局一番安くつく

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:14:21.06 ID:YUdZAVA+.net
>>69
上位グレードなのと色んなタイプ、形があって格好良い

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:19:59.19 ID:NwU7heP8.net
>>71
カーボンほしいと思わないなぁ
クロモリはオーダーしてるけど

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:20:46.84 ID:+c/ihl3O.net
単純にカーボンってだけでカッコイイよね
自転車知らない人に説明してもアルミ?へー自転車ってアルミなんだーって感じだけど
カーボン!?うわー高そうってなるし

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:24:48.13 ID:QBtNJR6w.net
カーボンって響きはいいけど炭素繊維強化プラスチックなんて聞くとプラスチックなのかよと知らない人は思う
正確には複合材料

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:35:14.11 ID:Z8CPjhLo.net
50万円の完成車をいろいろアップグレードしていってパーツ総額120万以上になってアップグレード欲が消えたけど
その後は己を鍛えたくなるから安心して高いの買え

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:35:18.33 ID:HHwlb7QC.net
車趣味から移ってきたけど、フレームがカーボン製とか凄すぎて笑う
車でカーボンフレームってよっぽどだから

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:35:26.12 ID:kfoksA9z.net
レース出れるような体力や技術があれば、カーボン買おうと思う
50歳のロードバイク歴2ヶ月な私の思い

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:41:18.52 ID:+c/ihl3O.net
むしろガチガチの高いアルミよりぐにゃぐにゃな安いカーボンの方が年寄り向けじゃないの
高剛性の高いカーボンでもガチガチアルミよりかはマシだし

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:55:01.04 ID:HHwlb7QC.net
>>77
まだまだ伸びるから月1,000km乗るんだ若人よ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:57:10.23 ID:Z8CPjhLo.net
いい歳したオッサンがエントリーカーボンはダサすぎるからせめてフルオーダーのクロモリがいいと思う

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:59:51.37 ID:HHwlb7QC.net
クロモリはセカンドバイクに持ってミドルクラス以上のカーボンでしょ
まだ老け込む歳じゃない

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 13:16:42.45 ID:pssxv98Z.net
>>76
自転車のカーボンフレーム、ペラいよ
強度より軽さをとってるから…

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 13:19:12.60 ID:PaPoxIUQ.net
>>82
それ以上にペラペラなのがハイエンドアルミ
強度より軽さを取ってるからね

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 13:20:45.09 ID:1PwhqWrg.net
アルミで軽さを求めるのはどういった理由?
軽さ求めるならカーボンじゃないの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 13:51:51.50 ID:8iR94y5c.net
>>84
開発者に訊けよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:03:33.90 ID:EaaaNdkA.net
>>84
カーボンは高いだろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:28:22.77 ID:8Zu32xFg.net
ロードはじめたんですが本で読んだトレーニング方法だとトレーニング時間が長くて辛くて続きません
皆さんは日頃どんなトレーニングをしてますか

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:37:04.58 ID:U9UJDWx6.net
>>87
誰でも最初はトレーニング方法を考える以前の状態
とにかく頻繁に乗ること

俺の場合は週の距離目標(300km)だけ決めて、強度はその時の調子次第
調子がよくないときはペースを上げない
ローラーは辛いので乗らない(持ってるけど押し入れの肥やし)
その代わり天候や暑さ寒さは理由にしない、夜でも乗れる装備を揃える

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:38:13.95 ID:EaaaNdkA.net
>>87
タバタ式っていう短時間で超効果的なトレーニングがあるぞ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:39:00.12 ID:1i4DK8AY.net
>>78
ぐにゃぐにゃな安カーボンは漕いでも進みにくいから辛いぞw

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:48:03.57 ID:4nMui3Z3.net
>>87
トレーニングで辛くなかったらそれはトレーニングになってない・・・(´・ω・`)
何がしたいの?
トレーニングじゃなくてただ普通に走れる時に楽しんで走るんじゃ嫌なの?
何を目指しているの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:56:34.80 ID:+qSeqqaG.net
>>91
飽きて他が気になるんじゃない?
どっかのスレで自転車買ってから、黙々と乗り続けてるって奴いたよ
買って2ヶ月、週100kmだったかな?
俺もジムのバイクは何かムズムズしてダメだったから合わないと思って割り切った
外走る分には変化があるから平気だけど

>>87
とりあえず、変に力まないで走り続ける事から始めてみたら?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:59:26.14 ID:+qSeqqaG.net
>>91
すまない

>どっかのスレで自転車買ってから、黙々と乗り続けてるって奴いたよ
>買って2ヶ月、週100kmだったかな?

この部分は>>87宛で

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:11:49.22 ID:8Zu32xFg.net
皆さんありがとうございます
まずは言い訳せず週に100`乗ることから始めたいと思います
自転車に乗ることに慣れたら辛いトレーニングもやるようにします

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:18:49.46 ID:+1iu8z8y.net
>>87
通勤のためロードバイク買って3カ月
最初は通勤でひたすら乗った
次に通勤途中にあるストラバのセグメントで上位目指し、その区間だけでも必死に回し、基礎体力が付いた
速くなったつもりで初心者レースに出たらぼろかすで、悔しくて3本ローラー買ってZwiftを始め、アプリ内のトレーニングメニューをこなしてる
3カ月で3000km走った
ストラバのセグメントは、通勤途中の5箇所中、4箇所でKOMとれた

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:22:05.55 ID:hwOl/0Lk.net
俺もデブすぎた頃に10万円のMTBを買って
まず近所の公園を一周するところから始めた(笑)
そのうち二周できるようになり三周できるようになり
意を決して公道に出て5km、10kmと走れるようになっていく自分が嬉しくてね
数年後には体重も減ったんでロードを買って60km、120km、180kmと距離を伸ばしてったよ
トレーニングとか思ったことないなー、ただ楽しくて走ってるだけだった
平地ではサドルの後ろに座って脚を斜め前に蹴る方がラクに走り続けられる
上り坂ではサドルの前に座って上体を起こして脚を下に踏み下ろす方がラク
頑張るのはペダルの上死点からペダル水平まで、そこから先はクルンと回すだけ
なんてことは走ってるうちに段々と自然に身についていったよ
ちゃんとした指導者についてトレーニングした方が進歩は早かったのかな?
けどまあ別にガチ競技するわけじゃなくて単なる趣味だからねー

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:25:11.85 ID:0xWRGJDn.net
(やよい)
私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。

(ミク)
政治家かぁ。想像つかない。

(やよい)
人目も気にせずに堂々と真正面から入ってきますよ。
ただ、大臣クラスになると、SPの人がついてきて、プレイ中はずっとお店の前に直立不動で立っていますね。

――有名人の大胆なソープ通いがなぜ暴露されないのか不思議ですね。

(みずき)
そこは勘違いしている人も多くて、全員が全員お店にやって来るわけじゃないんです。
私の場合、ある芸能人の方が、一定の時間を貸切にしてくれるんですけど、私のほうから会いに行くんですよ。

(やよい)
え!? 会計は?

(みずき)
そのあたりは私もよく把握していないんですけど、指定された日時にホテルとかで。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg


相撲取り、政治家、お笑い芸人がソープランドで買春

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:35:16.07 ID:+c/ihl3O.net
>>87
>>88はただ距離乗るだけのオッサンだから真に受けるな
初心者の内からローラートレーニングメニューはどんどん取り入れた方が良い
初心者であればあるほど効果は目に見えて出るからモチベにも繋がる
辛くて続かないなら続けられる範囲で縮めればいい
週100キロなんて特に鍛えてない70のジジイだって乗れる
とにかくトレーニングを続けること

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:36:57.78 ID:/8MH/dVT.net
>>94
トレーニングなんて目標が無きゃ続かないだろ
なんかのイベントとか、どっかの坂で足つかないとか無いと

まあ、最初のうちは走るの楽しいってだけでもいいと思うけどな

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:38:45.60 ID:TAMWm0Pb.net
走ってて楽しい道があれば続く

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200