2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part406

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:52:28.24 ID:NLhJVeI6.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part405 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500870588/

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:38:13.84 ID:GcjaeRfk.net
>>808
空のボンベは金属ごみ
自治体によるから市区町村のページで調べてね

そんだけしか乗ってないのか
もうちっと頑張れ

チューブ交換方法はYouTubeでも見て勉強しろ
チューブを挟んでしまわないように気をつけろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:51:11.05 ID:PiQHPnZJ.net
目視で振り返るとか無意識のうちに車体が少し右に寄る
車目線だとそれが凄く恐いんだよ。

まずミラーで確認し、さらに目視で確認するってのが正しいマナーだと思うよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:51:35.56 ID:0UvFMIbQ.net
>>808
こういう不器用なやつほど携帯ポンプ使ったほうがいいと思うけどね
ボンベでも途中で止められるしっていうけど、かなりシビアじゃない?
一瞬でボンベ無駄にして死にたくなるのが目に見える

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:52:46.98 ID:8RqkY9k3.net
すいませーんAmazonの3万のロードバイクじゃ駄目なんですか?
素人目にはあんま差がないように見えて

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:54:11.47 ID:kolsWeyV.net
ロードに関してはバーエンドミラーのが危ないでしょ
がっつり目線下げるのと目線を横に流すのとではリスクが違いすぎ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:55:30.04 ID:GcjaeRfk.net
>>813
命を預けるんだからそんな怪しい乗り物はやめとけ
三万ならウィークエンドバイクス買えるぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:56:16.50 ID:WSs/rNkV.net
>>808
装備は走る場所(店や人通りのあるなし)によるな
時間が明け方・夕暮れ時に掛かるなら反射ベスト(今ならR250おすすめ)
アイウェアが曇りそうなら事前に曇り止め塗布
俺は週末100km〜走る時は塩タブレットとBCAAタブレット持参してる

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:56:24.68 ID:dUIA43tI.net
>>813
街乗り用で遠出しない、見た目でロードっぽいのに乗りたいって話ならいいんでない?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:57:56.29 ID:ey9vg7Ft.net
>>814
高齢者ドライバーなんかよくミラーを何秒も凝視してる

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:00:03.86 ID:xJEcCAhs.net
>>814
目線を横に流す目視はミラー装備でもやることなのよ
ミラーは後方を写しているから同じことを行うならば振り向かないといけない

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:22:56.34 ID:OiyOxD6s.net
ミラー付けるのはお金かかりそうだし
見た目がダサくなりそうだから付けないわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:23:44.09 ID:ts3IC0Qs.net
ヘルメットと同じでミラーもプロが使いだしたら使うんだろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:27:34.25 ID:9557ZMl1.net
プロはミラー使うようにならないだろw

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:28:47.62 ID:9sTRfSsG.net
後ろ振り返るからミラー要らない、って言ってるやつは相当頭悪いだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:32:57.57 ID:/ya78twg.net
バイクでも頭を下げると事故率上がるからな
基本人間は頭だけ下げた状態で上手く運動できるように作られてないし

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:35:08.84 ID:ts3IC0Qs.net
>>822
プロが使えば右倣えで使い出すミーハー自転車乗りへの皮肉なんで文脈読んでね

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:37:22.91 ID:9sTRfSsG.net
>>822
こいつも読解力低いな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:39:06.16 ID:8RqkY9k3.net
>>815
やっぱ怪しい乗り物なんですかねw
>>817
見た目で選んだのでこれでいいのかも

皆さんはやっぱあのダサいヘルメットしてピチピチな服着てるんですか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:41:15.94 ID:urBoscHe.net
>>825
>>826
このあふれ出る自演臭くっさ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:43:14.44 ID:8/YvFTeN.net
ヘルメットはプロが使いだしたから使ってる訳じゃないでしょ。
言ってる本人はそうなのかも知れんけどな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:43:45.68 ID:9sTRfSsG.net
>>828
お前は精神病かその類だな

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:48:43.19 ID:G47pR/BI.net
>>827
靴下とネクタイだけで走ってるぞ
紳士なら当然であろう

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:56:03.32 ID:jxpskwS9.net
ヘルメットはした方がいい
ヘルメットしないで死んでるの毎年いるよ
プロもオフでそうなってるのいるし

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:56:16.91 ID:ts3IC0Qs.net
>>829
別にプロの真似してるっていうことは恥ずかしい事でも何でもないんで意固地になる必要ないよ
プロのロードレースが安全面で強化されそれがアマチュアにまで普及するっていうことはメリット以外ないからな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:02:25.01 ID:8RqkY9k3.net
>>831
やっぱりそうなんですね!調べたら裸のスポーツと出てました
http://i.imgur.com/BzmKQ7V.jpg
http://i.imgur.com/YtP4wtZ.jpg
http://i.imgur.com/IN9KrhE.jpg
制服ロードかっこいい
http://i.imgur.com/RW7jZoA.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:03:59.99 ID:EFBSDru3.net
空気抵抗、軽量化の面で裸は理にかなってる

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:08:20.02 ID:1JTirwM2.net
チャリダー実験室でもふんどし一丁が最も効率良かったしな
放送上真っ裸になれなかっただけで

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:24:25.93 ID:qGeAj4s1.net
バイク乗り「基地外や…ほんまもんの基地外や…!」

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:27:18.67 ID:j5pJnpDH.net
2017/8/10(木) 13:35〜15:40
午後ロード「全裸ライダー」2日連続!!“クリント・イーストウッド”[字][二]

こうですか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:29:52.19 ID:mnFbAGRG.net
空気抵抗はないだろうけど、インナーは着たいなぁ
たらふく汗をかいた状態で下り坂を降りると寒気すら感じるし、日に焼かれるのも意外にダメージ大きい

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:35:21.89 ID:wXU+2kcc.net
>>808
制汗剤にワロタ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:50:54.40 ID:9jbPHl9R.net
>>807
車持ちは「車の時は」目視とミラー両方使って周囲確認するんだよ
自転車用のお粗末なミラーをわざわざ付けなくても、免許取得の過程で自転車利用に必要十分な目視の後方確認は身体に染み付いている
費用対効果(労力含む)の話でしかない

>>819
だからいずれにしても振り向くし、大して後方視野が広がる訳でもないのに引っかけられる可能性だけ上げる価値があるのかって話だよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:56:36.53 ID:XmIc62Ra.net
>>809
自転車屋で詰めてもらえるのかと思った、、、

>>810
通勤でしか使ってない、、、、、
怖い
もう二回もチューブ無駄にした、、、、、

>>812
不安になってきた、、、、、、、、

>>816
帽子被ってジャージで頑張る予定
反射板はアマゾンで買ってあるんだが、、、
ピカピカ光るやつ

>>840
お店はいるときのエチケットとして
ラーメン食べて買える予定

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:10:58.24 ID:8ays/SeV.net
俺は後方確認については、予測と音と振り返りで十分なので、ミラーが入る余地はないなぁ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:21:31.27 ID:ts3IC0Qs.net
>>841
819はミラーを付けてれば後ろはカバーされてるから死角となる横だけ目視すればいいけど付けてない場合は横だけじゃなく後ろまで目視で確認しなくちゃいけないよねってこと言ってるんだと思うけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:25:02.27 ID:Wvf/Ga1e.net
>>844
もしそう言ってるんだとしたら、付けてようが付けていまいが、必ず後方確認は後ろまで見ろ。となるだけ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:27:13.98 ID:G47pR/BI.net
>>842
ロングライドの一番の強い味方は普段の走行距離
乗れば乗るほど乗れるようになり
乗れるようになればもっと乗れば乗るほど乗れるようになる

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:28:04.11 ID:8ays/SeV.net
まあでも後ろ振り返るだけでラインがぶれちゃうような人にはミラーもありなのかね
そういう事例は盲点だったわw

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:37:21.15 ID:CIymzQ5b.net
>>847
でもお前まっすぐ走ってる時でさえブレブレじゃん

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:38:22.43 ID:ts3IC0Qs.net
>>845
そりゃ駐車車両を避ける時とかで進路を変えるときはミラー付けてても後ろまで目視するだろ
ミラーの利点は普通に走ってる時振り向かないでも後ろに車、自転車が来てるのか分かることなんだよ
お前は公道を走っててそういう空気を読む行動はしないの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:41:33.12 ID:Wvf/Ga1e.net
>>849
ミラーで確認はしてねーよ。
振り向けば済む話。何をそんなに苛立っているんだ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:45:34.73 ID:9sTRfSsG.net
>>850
いちいち振り向かないとダメじゃん、バカか?(笑)

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:47:52.92 ID:ts3IC0Qs.net
>>850
振り向くと少なからずラインはぶれるよな?それをクローズドなレースならともかく日本の狭い公道でやると迷惑だと思わんの?思わんのならお前がその程度の人間だってことでいいんだけどさ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:49:33.93 ID:xu2RU6Zd.net
よし、ここはCAAD戦士の俺があづかった!

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:49:36.84 ID:8ays/SeV.net
うわ、俺の言ってること当たってたw

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:51:56.21 ID:Wvf/Ga1e.net
うーん、よく分からん罵られ方だ。
ミラー付けないことがまるで悪者なんだなw

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:55:14.67 ID:ts3IC0Qs.net
>>855
お前ではないけど罵ってるのはミラーを付けてるほうが危ないなんて馬鹿なこと言ってる方だろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:56:07.66 ID:BG1msPHa.net
>>808
チューブ交換の練習のときはCO2使わない!フロアポンプで膨らませること!
スポーツ自転車専門店とかに行くと2本セットで安いチューブ売ってるから頑張れ!
チューブ交換の手順はYouTubeで動画検索して何回も見て覚えるしかない!

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:56:16.99 ID:jxpskwS9.net
小さいミラーなら意味ないと思うけどな

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:02:01.05 ID:V4s9M/Qm.net
あんなハナクソみてーなミラーで後方確認したつもりになられる方が迷惑だわ
頭おかしいんじゃねえの

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:04:08.24 ID:8hp5ljeT.net
自分もミラーは付ける派だな。目視が主、ミラーが補助で、
ミラーをちらっと見て、影が映ったら振り返って確認。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:10:22.26 ID:yDKiZVjq.net
悪い2で入札規制に引っ掛かりました世界一の〜遣いで有りたいのですがどうゆう対応で出品糞アカウント氏は解除すると思いますか?
其の内1は24時間以内とか余計なお世話もう一つは名義査証行為は相場とモラルのズレを生むので無視しました。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:11:38.20 ID:qNxBzo+C.net
ヘルメットの右前の下あたりに収納できるミラーとか作ればヒットするだろうな
下にスライドして引っ張り出して角度が変えられるようにする
正面を向いたままミラーチェックが出来るから安全性も高い

しかしレースではミラー不要だから開発されるとしても一般的なヘルメットだけだろうがな

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:11:46.96 ID:ts3IC0Qs.net
>>859
ミラーは道路で自分がどういう状況にあるかを知るため
進路変更はもちろん目視確認
俺が使ってるブッシュアンドミューラーのミラーはハナクソ以上には使えるぞ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:16:46.04 ID:MH6S1zAI.net
>>859
ミラーはあくまで補助でしょ
ミラーに車が映っていなくても車が居る可能性はある
ミラーに車が映っていたら車は必ず居る
後者の場合一瞬で判断できるのが最大の利点
後ろを振り向くという危ない動作をせずに済む

865 :863:2017/08/10(木) 16:17:39.40 ID:yDKiZVjq.net
ズバリ激安中古エアロフラぺ遣いに!ですがレンチ持ってるのでフレーム掛け持ちも出来るけど夏は
部屋でエアコンで後で汗かいてそして水を大量に浴びるので納税額が気に成りませんか?

866 :863:2017/08/10(木) 16:20:27.79 ID:yDKiZVjq.net
南鎌倉女子自転車部漫画アニメスレは無いのですか非国民め!

867 :863:2017/08/10(木) 16:34:05.31 ID:yDKiZVjq.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491826645/
有ったんだメン後タイミングの問題が有ってもおっぱい路線!?なのかちょっとレスし難い脳

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:36:38.83 ID:qba8/mR0.net
>>848
辛辣やねw

869 :863:2017/08/10(木) 16:44:30.45 ID:yDKiZVjq.net
ピンクのDEFY3とRA5だっけ懐かしいね

870 :863:2017/08/10(木) 16:46:52.20 ID:yDKiZVjq.net
初代エンドカードアニメって何だったっけ!?神無月は逆かマジで思い出せんえっとそのままだったよ…そうだねうたかた

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:49:07.17 ID:PwBIjQXj.net
>>866
アニメ見たぞ。ナイタークリテリウムで味方を勝たせる為に後続車を完全にブロックして追い付けなくするのがロードバイクレースの常套手段なんだってな

872 :863:2017/08/10(木) 16:50:25.61 ID:yDKiZVjq.net
>>871
鎌倉でCTRLCしても出無かったよ…アニメで出たよ総合はなんちゃって

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:53:52.05 ID:0UvFMIbQ.net
進路変更のときはもちろん目視するけど
道路直進してるときもミラーがあれば後ろの状況が見えるのはメリットだと思うけどな
車が何台くらい来てるとか、さっき後ろにいた車が曲がったのかとか

車の運転時も直進しながらでも定期的にミラー見て
まわりに何台くらいどんな車がいるか確認するでしょ
それと同じような感覚

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:54:18.85 ID:fQuxcWOo.net
ドロハンエンドのミラー使ってるけど、初心者の俺には割とありがたい存在
車影確認したら丁度良い距離で振り向く→ただの10cmでも路肩に寄る→ペダリングを止める
車に「気がついてるぜ」アピールしてるわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:20:49.68 ID:7bn8pJLD.net
>>772
お前、コスパの悪い人間だね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:23:00.51 ID:yp+ApJ9u.net
>>875
貧乏人の嫉妬乙

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:26:28.90 ID:TaQrb42G.net
まーまー、喧嘩は200万のバイク2台持ちの私に免じて納めたまえ

878 :863:2017/08/10(木) 17:29:13.21 ID:yDKiZVjq.net
ガルパンの飯を食え話は其れからだ昔全く女性レーターが居無かったオッサンの祭り会場が
何時の間にか金目当てかイラストだらけに角川では自殺って言って居たのだが。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:33:06.54 ID:hYQxUbNx.net
>>846
今回初めてだわ
ゴールデンウィークにファーナ700 105ってのを買ってずっとそれに乗ってたけど
走る機会なくて、、、、
今回彼女と二人で言ってくる予定
けつはもう慣れたけど走る距離長いと痛くなるのか不安だわ

>>857
一発でできるやつを尊敬するわ
2回目失敗してお店持っていった

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:34:44.20 ID:hxmtCVtY.net
>>748
ちょい遅レスだが

街乗りのFELT F95と走る用のBMC SLR02 シャマルウルトラ履いてるのを比べてると
まず軽さが違うから漕ぎ出しの速度が全然違う
これに剛性もあるから軽くでも踏んだ時に反応が変わる

まぁ無茶苦茶変わる訳では無いがレースに出るならぜひ欲しくなるんじゃないかな
レースに出なくてもヒルクライムTTとかやるならタイムに結構な影響はあるはず

フレームというよりホイールタイヤ他全体の影響だから軽い参考までにね

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:41:19.33 ID:hYQxUbNx.net
服装悩むわ
ジーンズ漕ぎにくいし
ジャージはお店入りにくいし
サイクリングウェアは恥ずかしい

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:43:35.93 ID:FKjKfcnW.net
店?入らないけど?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:44:34.65 ID:hYQxUbNx.net
入らないの?
サイクリングついでにご飯食べに行こうと思ってるんだけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:46:08.65 ID:EFBSDru3.net
サイクルウェアでグループライドなら店入って飯食う
ソロならコンビニで済ます

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:47:38.16 ID:jIT4GXE+.net
>>881
カジュアルなサイクルウェア着れば良いんじゃないの
探せば色々売ってるよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:52:58.76 ID:5qAXlKef.net
お前らマジでミラー付けねーの?
だったら脊椎パッドやチェストガードも付けないんだろ。
信じられん。てのは冗談で、
ミラーが有ろうが無かろうが、後続車とのコミュニケーションの為に後ろを見る。
追い越す側としては、こちらを認識してないかもしれない自転車は怖い。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:01:16.17 ID:5qAXlKef.net
>>883
制汗剤じゃなくて使い捨てボディタオルにしなよ。
拭いた後に出る新しい汗は、そんなに臭うもんじゃないよ。
普通の布タオルは湿ったまましまうと、臭い出すだけじゃなくて体臭の原因にもなる。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:02:06.38 ID:FHYrJ3v3.net
ミラーがあれば目視不要
なんつー基地が定期的に湧くのも事実
あくまで補助用途なら使うかどうかは好きずきでいいんじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:05:35.16 ID:9VQVICj+.net
初めてチェーン洗浄してるんだが
どこまでやればいいのかわからない
AZの洗浄道具で洗浄→水ですすぐ→拭く
それで強めにチェーンをさわってみるとなんとなくべたつき(少しだけ)を感じる
あとチェーンの内側に少し汚れが見える

このまま拭いて乾かして注油でいいのか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:08:41.18 ID:BG1msPHa.net
後方から接近する車両の有無、車種、距離は音を聞けば分かるだろ?分からないの?その二つの耳は何のために付いてるの?

なお、二台以上が連なって来ると先頭車両しか分からないという欠点があるのは逢えて言っておく。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:09:59.71 ID:jIT4GXE+.net
>>889
自分は週1でパーツクリーナーとウェス、月1でチェーン洗浄機で洗浄してる
チェーン洗浄するのは汚れ落とすためだから多少べたついてても汚れてなけりゃいい
チェーンの内側は洗いづらくて汚れが残りがちだから、気になるなら洗浄機とか細いブラシ使う

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:21:17.03 ID:f/32ISbP.net
>>545だが、カーフレイズ30×2やった後、Zwift1時間乗ったら
絶賛筋肉痛だわw
普通に歩けん…

極力ふくらはぎ使わずに回してるつもりだったけど、全然出来てなかったってことか
これなら俺の場合はふくらはぎ鍛えれば脚攣り回避に役立つかも?

893 :863:2017/08/10(木) 18:24:36.46 ID:yDKiZVjq.net
ガルパンパンの画像URL貼れなかったよゆるゆりは正直ツマランのだが百合の定義が特に面白く無い。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:28:25.81 ID:kfMw9bms.net
足つりはマグネシウム、カルシウム、鉄分あたりとっておけば、なんとかなる気がする。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:31:14.29 ID:8ays/SeV.net
ワキガの人なんかは制汗材を持ってたほうがいいかもね

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:37:25.08 ID:f/32ISbP.net
>>894
ごめん
レスくれるなら流れ読んでくだされ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:02:55.46 ID:lsqFeKbh.net
タイヤ、フォーク、フレーム、シートポスト、サドル、パッド入りインナー
各部所がしなやかとか振動吸収が売りの物がありますが、結局何処を固くして、何処を固くして良いのやら
コストと効果がよく分かりません。全部ふわふわのもこもこにしとけば問題なし?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:08:36.65 ID:+YgiEhHw.net
>>879
俺もfarna700-105に乗ってる
最初からついてるwh-6800はチューブレス対応だから、チューブレスを試してみるのもありかも
俺の場合はチューブレス運用で満足してる

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:12:55.59 ID:8ays/SeV.net
>>897
どこに何を求めてるかとそのバランスによる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:13:48.53 ID:zPzFSig/.net
チューブ交換ってど素人でもネットで知識を入れておけば初めてでもできるかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:18:46.83 ID:GcjaeRfk.net
>>890
よっぽどゆっくり走ってるのか?
風の音で聞こえやしない

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:25:11.53 ID:JpwA8lqE.net
>>885
探してくる(´・ω・`)

>>887
タオルは二つ持ってくつもりだ

>>898
調べたけどパンクしにくくなるんだな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:32:20.48 ID:jIT4GXE+.net
>>902
何でもいいけどこの時期走るなら肌隠すか日焼け止め塗っとけよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:32:58.44 ID:j5pJnpDH.net
>>902
パンツとズボン掃くと汗とサドルの登り降りでパンツがどんどん喰い込むから気を付けて(´・ω・`)

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:45:29.85 ID:8RqkY9k3.net
調べたらロードバイクって保険あったのか驚いた
よく走る人は入った方がいいのかな?安いし
ここの人は皆入ってるんだよね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:48:16.84 ID:v+sX3iDM.net
>>877
200万ウォン?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:50:16.31 ID:vWT4xxJ7.net
>>12
俺はロードバイクを買う為に、銀行で金利3%のフリーローンを60万円借りてきた

審査は数時間だった

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:53:40.90 ID:jIT4GXE+.net
自転車保険なんてロードじゃなくても有名なのに今更何言ってんだろう
当然入ってるに決まってるだろ、保険も入らずに乗り物走らせるなんて正気の沙汰ではない
車の保険でも賠責も適用出来るけど、あれは示談交渉はチャリだとしてくれないからオススメしない
賠責に加え、1,示談交渉サービス付き、2,弁護士費用補償特約、3,法律相談費用補償特約も揃っている保険を選ぶことをすすめる

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:53:44.45 ID:FHYrJ3v3.net
>>900
不慣れだとリムに挟んでパンクさせたりしかねんし、事前に練習しといた方がいいよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:56:22.96 ID:ndzZ5DDm.net
>>903
日焼け止め必ずするね!
日焼けすると赤くなって痛いんよ(´・ω・`)

>>904
彼女の後ろ走って眺めるわ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200