2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ57個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:34:54.38 ID:uGZ0huFd.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及びそのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ55個【街乗り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487743966/

なおトラック競技や競輪についてはスレ違いなので下記スレもしくは競輪板へどうぞ。
【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ17本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473947545/

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:51:50.53 ID:9o99iUVy.net
東洋の、フォークのオフセット具合がいかにも機械製造って感じだけど

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:15:45.61 ID:L3/jan2g.net
>>212
両方買って乗ってみて気に入ったのを残こす。
自分だったら・・・

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:11:45.95 ID:GKjwOvUI.net
俺も両方買う。
復刻したzunow欲しい〜

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 06:58:20.44 ID:yE9w5OS9.net
メーカーの信頼感っていうと
ジオスジョブよりジオストリノかな

http://www.giostorino.it/creazioni/gli-speciali/gios-pista-single-speed

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:45:24.73 ID:BUgiSQj8.net
多くの自転車乗りにはジオスエンツォとしか見えない

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:53:41.42 ID:bCOxNHj+.net
すみません
ここで聞くべきかわかりませんがこのホイールの詳細わかる人いますか?
https://i.imgur.com/ZngxZVj.jpg
https://i.imgur.com/kLdCqlg.jpg

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:26:53.60 ID:aSBl+tgU.net
エアロスポークかな?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:43:10.94 ID:sFhTQWbl.net
>>220
俺もそうかなーと思ったんだけど、リムハイトが違う気がするんだよなぁ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:53:13.24 ID:sFhTQWbl.net
画像検索するとcustom aerospokeって出てきたよー

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:18:11.92 ID:bCOxNHj+.net
ありがとうございます
もう少し探してみます

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 00:17:28.53 ID:ryJGy7Nx.net
>>223
リムのとこだけディスク貼ってるのでは?

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:29:32.16 ID:q6phUUOr.net
ブロチャで買うくらいなダイナで買うよな

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:01:49.78 ID:Rfq9GChC.net
>>224
やはりこの状態で売っているものではないんですね
カスタムは敷居高いというかわからないので諦めてshred88買います

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:57:00.67 ID:8aGW8okM.net
88mmのリム すげえ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 02:53:11.54 ID:ZbC3NTJS.net
わかりました!

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:19:54.01 ID:8MAv0r6p.net
>>225
ミーハーバイク買ってえらい目にあいました….

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 19:31:42.06 ID:neXNDMvg.net
ピスト飽きたからフリーにしてカゴつけてママチャリにした、軽いし丈夫だし速いし便利

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 22:37:26.92 ID:r0CMIjsZ.net


232 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:42:09.02 ID:2WEEk6nm.net
アベニューロウだけどグランコンペのリアホイールにしたからあとわギドネットレバー入ればほぼ完成だ。
フロントはWH-501だけどな。。。。
買ってから約1年くらい。
最終的にはパナモリのオーダーにフレーム交換かな。

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 19:15:17.55 ID:udS5v3vG.net
やっぱ一度はオーダーフレーム乗ってみたい。
今乗ってるのは、完成車をちょこちょこパーツ替えていってフレームとフロントフォーク以外全部替えたんだけど、それはそれで愛情一杯。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:22:06.46 ID:tHcnyFva.net
重いの知ってるけどフロントにエアロスポーク入れたいんだけど、今からならどこで買えるかな?GMTってとこだと5.5ぐらいするけど他に見つからないんだよなー
誰か譲ってくれーー

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:33:04.77 ID:Gy3Q1lc7.net
>>234
大阪南部なら南海本線堺駅にて手渡し2万で艶消しブラック売るよ、ベアリングのガタ無し、インチサイズのレンチ2本オマケする、

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:05:15.27 ID:liAOUh/A.net
>>235
マットブラック一番欲しいです!でも、東京なんだよねー。送るのは難しいですか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 03:19:51.01 ID:Jn9M9FRj.net
>>236
振込は嫁バレ、メルカリは頭悪い奴ばかり、なので手渡しのみ、半年使ったが重くてやめたの、一年ほど部屋に放置してるw

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:32:06.89 ID:pl8atG+J.net
>>237
やっぱそんな重いんですねw なるほど、わかります〜。
2.5出すんで、できればメルカリかヤフオクでお願いしたいです!

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 04:50:32.15 ID:lEkTIfOb.net
>>238
支払いは振込でしょ?銀行口座嫁に取られてるし発送する手間も無、そんな暇あったら普通にヤフオク出してるw大阪南部で手渡しだけ、重いしサーリーのフレームにはなんとなく似合わんかったわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:55:38.20 ID:B85kGIh5.net
切手か小為替かituneカードかいっそ現金書留
方法はなくはない

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 13:08:24.85 ID:zc7i/T2h.net
しかし>>239は監獄にいるのか?(笑)
もう趣味とか持とうとするなよ(笑)

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:39:36.05 ID:lEkTIfOb.net
>>241
いや金は腐るほど有るけどね時間はなかなか、、普段はあんな時間に起きて9時に寝てるんだわw発送なんてする暇ないんだわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 23:18:07.11 ID:ydMuuIc1.net
>>239
支払いはカードでしようかなと思ってました!
もし出品する時は教えてください!

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 01:41:36.65 ID:3oMRXpes.net
まぁ いろんな意味で取引しない方向がいいかと。

買い手が面倒くさいだけじゃん

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 04:58:47.44 ID:zGKyF5ka.net
>>244
そう、買って損した、インチとミリが混在してて後々めんどくさいし厨房丸出しの見た目になって狙い通りにならんかった、まぁ嗜好品だしそれぞれだけどね、もう少し貯めてエリプス買った方が良かったわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 13:45:12.58 ID:7ZeJYQe8.net
>>245
>いや金は腐るほど有るけどね時間はなかなか、、普段はあんな時間に起きて9時に寝てるんだわw発送なんてする暇ないんだわ

>もう少し貯めてエリプス買った方が良かったわ




こういう背伸びしようとするコジキとか能無しって
捻り潰したくなるよなw

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 16:32:37.41 ID:8NYoevmD.net
>>244のいう買い手って>>243のことでしょ?
自分のことと勘違いして語り出すし色々残念な奴

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:42:33.20 ID:uRb1SGxr.net
なにイライラしてんの?
キモいわ

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:43:37.15 ID:3oMRXpes.net
>>247
そうですね。
ホイール探してる人の事指してたんですが、、、

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:50:58.98 ID:assOZQuA.net
TRPのR970EQ黒前だけお持ちの方いませんか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:46:56.21 ID:vv/dLokG.net
ふと思いついたんだけど、左側にも右側用のクランクつけて、両側にチェーンをかけることって出来るよね?

フリーコグなら右側が駆動方向に、左側がブレーキ方向に力をかけることが出来て、しかもそれぞれのギア比を変えられる。

そうすれば速度も出しつつスキッドもしやすい理想的なギア比が実現できると思わん?

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 22:25:11.49 ID:P27YRN/C.net
>>251
どうやって左右のクランク変えるん?固定に引き摺られるん違う?

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:30:31.08 ID:Z5o6T89H.net
>>251
え、そんなクランクの付け方不可能じゃない?
その付け方が+にはたらくなら、、
どのメーカーもやってるしょ?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:44:05.88 ID:n95IhLUg.net
>>251
スクエアbb前提
両側に右側クランク(チェーンリング側)装着
フリーコグ両側
こんな感じなら駆動と 駆 別ギア比は出来るかもな
でも見た目や重量、コスト、摩擦とかのロス考えると無駄が多すぎてネタみたい
でも面白くて個人的には好き

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:58:52.25 ID:rTE/R4SV.net
左にクランクつけてた時期があったけどペダルが緩んで来るから右に戻した

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 00:19:13.20 ID:7BuiwvfK.net
リアホイールはどうするんじゃ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:20:49.53 ID:T1yI+dsK.net
安めのフレームセット、通販でどっか売ってないかなぁ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 14:49:19.18 ID:nttqoGaM.net
251だけど、両切りのリアハブでもフリーコグが付く方は一般的には片側しかないんだっけ?
その問題さえ解決できれば可能な気がする、もちろんスクエアテーパーで

見た目は確かにヤバそうだし、ギア比が違ったら逆側に踏んだ途端急にペダルの速度が変わりそうとか、いろいろ問題有るなw

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:54:08.01 ID:pGZwlWox.net
フィルウッドのハブは両固定と両フリーが選べるけど国内代理店が受け付けるかは不明

ホイールビルダーとかの外通なら買えるかも

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:15:53.92 ID:JMXZOhFZ.net
>>259
おお、ありがとう
ただフィルウッドとか結構お高いんだよなぁ
コスト的に実現不可能だわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 13:45:53.87 ID:HjWQg+tD.net
固定のハブにフリー付けても特に問題は出ないよ。
汚れがたまって深いなくらい。
まあ自己責任前提だけど。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:45:47.18 ID:nJypsO0m.net
この話題ってシングルフリースレでもたまに出てくるけどテンプレに入れりゃいいのに

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 04:38:26.77 ID:oHLOFOlw.net
>>251には是非その自転車を作っていただきたい。ふつうにみてみたいわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 22:36:23.61 ID:FLI8Q2d4.net
初めてピスト乗ったけど
怖いなこれ
スキッドなんかしたらズッこけそう

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 22:46:39.98 ID:XyRWHLd0.net
初めてピスト乗った時は自動で上がってくるペダルに戸惑った。
バンクしたままペダルを路面にヒットさせたら死ぬ心配したけど
BBが高いから意外と平気だった。
スキッドの心配はしなくて大丈夫だ。
オレはもう1年で5000km走ってるがスキッドは出来ないwww
まあ練習もあまりしてないけど、スケボーのオーリーより難易度低いものの向き不向きあるだろ。
スキッド出来ないけどアドバイスしとく。
あれはペダルを止めると同時に後輪の荷重抜くんだけど、
音痴というか言うかリズム感ないやつは一生スキッド出来ないよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:15:10.65 ID:9KG1+QXT.net
>>264
中高帰宅部運動オンチのキモオタだけど
動画とかネットみてすこしコツつかんだらすぐ出来るようになったよ

個人的感想だけど、ハンドルが遠いブルホーンハンドルだと大スキッドはやりやすかったけど中スキッドはやりにくかった。

今はbmxハンドルにしてるけど、大スキッドはハンドル近くてやりにくいけど、中スキッドは荷重が抜きやすくてやりやすかったかな

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:22:00.36 ID:CpYkLyXP.net
ハーフトークリップでも大丈夫?
ベルトで完全に固定するの怖すぎる

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:05:00.55 ID:G6UznHGA.net
どーだろ
使ったことないから解らんのぉ

ペダルストラップでも抜こうと思ったら簡単に抜けるから怖いと思ったことはないなぁ

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 03:27:18.57 ID:tMHs6VF2.net
なんか最初は利き足をトゥークリップに嵌めて漕ぎだすけど、逆足をクリップに載せれない。
だから電柱に掴まってヨチヨチこぎ出す。
そこからスゲー面白くなるよ
上昇思考があれば。

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 07:32:41.37 ID:i1Vt6xW0.net
全員死ね

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:32:18.90 ID:mZbyY0eb.net
生きる!

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:31:08.83 ID:OgmeZ3Jb.net
ピストってビンディング使わないものなの?

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 14:01:28.09 ID:xawGoA3Z.net
>>272
使うよ。メチャ楽チン

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 21:04:37.40 ID:RTrV9Qu2.net
>>267
ハーフクリップって位置決めの効果しか無いんじゃなかったっけ?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 00:48:21.81 ID:iXwVdINy.net
>>267
ブレーキで止まるなら問題ない
スキッドで止まるなら無理
効率良く漕ぐならマイナスでは無い

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:55:19.29 ID:8lUP3292.net
雨死ねよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:25:15.17 ID:0K2l25Sr.net
>>276
いやホント雨勘弁

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:13:04.02 ID:iXwVdINy.net
固定に乗り始めた頃、スキッド凄い練習してた時、雨上がりの路面で
「これで滑らす感覚掴んで上手くなるぞー!!」
とかやってた。まぁコケるんだけど。
今はタイヤ前後共、ツルツルスリックだから雨降りで乗る事はまず無いけど。
偶然大雨喰らうと、タイヤはもちろん滑るし、ペダルが滑って不意にクリップ抜けそうになって怖い

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:40:26.87 ID:p7uTzKhr.net
>>278
ブレーキついてるんだよね?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:53:13.41 ID:iXwVdINy.net
>>279
着いてるよ。
雨でスリックでノーブレとか怖いすぎ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:54:51.45 ID:MrKLuaKD.net
信号待ちとかで、隣にガチのロード乗り来た時って なんとも言えない空気が流れる気がしない?

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:55:43.51 ID:l/CP/WcW.net
始めたばかりだけど、ギア比のスキッドエリアの数って大事?
今のチェーンリング48Tで、コグを18から15Tに交換したいんだけどスキッドエリア5箇所らしいから迷ってる

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:14:43.17 ID:MrKLuaKD.net
理想のギヤ比でスキッドエリアが多いほうが良いけど。
スキッドエリア1とかは避けるし、やった事無いけど5〜7なら気にしないかな。
前48Tだと選択し少ないし
タイヤはすぐ減る消耗品。タイヤ交換のついでに
「コグ替えてみるか〜」「タイヤサイズ替えるか〜」とか弄る機会が増えて
どんどん自分仕様になる

あと、一気に重くなるよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:17:29.06 ID:l/CP/WcW.net
>>283
やっぱり17Tにする
ありがとう

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:28:29.70 ID:MrKLuaKD.net
>>284
ええっ!
重くなるけど、重いギア比を体感して欲しいという個人的意見
17Tより15Tの方がメチャ乗り味変わるよ
15Tのギア比が好みじゃなかったら18Tに戻せばいいだけだし。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:56:14.09 ID:E2i0h0oX.net
>>285
そうなの?
貧脚だけど今のギア物足りないから15T試して見る

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:24:04.94 ID:AzuXIirO.net
固定でギアとチェーンいじる時は本当気をつけてね。
チェーンとギアの間に指とか挟まれると下手すると大ケガになる。
固定だから噛み込むと動かない。 チェーンをたるませるにはハブナット外すかチェーン切るしかない。

出先で直径1Cm位のワイヤーロック噛み込んじゃって、全く動かない。
工具も無いから1時間位奮闘してなんとか力技で引き抜けたけど。
タクシー使ってでも工具買いにいったほうが良かったわ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:46:05.52 ID:4dreeB2J.net
>>287
工具持ってないとかw

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:07:53.42 ID:AzuXIirO.net
そりゃ家にはあるわ

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:06:23.74 ID:UJ8jtpbc.net
さすがに六角レンチくらい持って行くだろう

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:16:08.80 ID:DOgZNCXL.net
六角とライトの電池は常に持ってるかな

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 22:53:50.66 ID:6RKbjBvV.net
やっちまったぁリアブリッジブレーキ穴画像見たらあると思って買ったら水抜き用の穴
だったプレート挟み込みはしたくないけどしょうがねぇか。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 00:43:24.98 ID:jaL3MKgH.net
>>289
乗るときは携帯しておくだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 02:32:08.86 ID:6oompTkV.net
>>293
まぁ携帯してる方が絶対良いんだろうけど
ハブナット工具ってみんな持って走ってるの?
六角は必須だと思うけど 近距離だとトラブルあったら電車で戻って後日対処する

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 07:59:19.90 ID:FuXA/CVP.net
輪行袋という万能ツール

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 05:26:24.21 ID:MEqO15PV.net
>>294
15mm2本持ってるよ
僕はどこに行くときも15mm2本 チューブ2本 パッチ、タイヤブート、携帯工具(六角各種)、タイヤレバー2本、co2ボンベ2本(インフレーター込み)
を持ち歩いてる

人によっては過剰かもしれないけど、やっぱりなんかあったとき嫌だから僕は持ち歩く

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:14:29.62 ID:ZcdYoY7T.net
おれチューブなくて20きろあるいたぞwwwwwちかくにちゃりやもなかったし

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:06:59.40 ID:UJpKxcv0.net
俺はチューブラーの劣化したやつが洗足池公園あたりでダメになって
鷺宮の自宅まで15キロ歩いたな。
あれ以来街乗りにはチューブラー使わない事にした。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 05:34:40.99 ID:U9bJfl+l.net
普段持ってるの、ロングライドじゃなきゃ小銭とスマホと六角 六角はポジション弄るため

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 02:29:21.19 ID:DJeGnHNd.net
テールライトで良いの無いかな?
シートポストにKnogとかで、大げさなスキッドしたら
気づいたらテールライトごと吹っ飛んてる。
ゴリゴリのテールライトとか見栄えが〜 とか思う
一時流行った釣り人系プラプラしてるテールライトって無いですか?

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 09:09:46.37 ID:CSnchcES.net
>>300
金玉ライトでいいじゃん

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 09:23:15.64 ID:rhGcaiuQ.net
最近の良い感じのメーカーないっすかね?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 16:12:43.98 ID:c9CF4G2c.net
スキッドでシートポストに着けたライトが飛ぶ理由がわからん

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 16:31:45.38 ID:SKw3m4XT.net
チューブラー使う人はリムをCXP30にするとそのまま走っても振れ取りしなくて済むのでおすすめ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:02:35.35 ID:Q3KuY4UI.net
初心者です。ピストでタイヤ幅23Cって初心者には細すぎませんか?
坂道が多いところ住みなので、スリップとか怖いです。今は32Cのクロスに乗っています。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:03:24.20 ID:DJeGnHNd.net
>>304
頑丈なリムって事?
チューブラーってなんか敷居高くて。
フロントだけチューブラーって意味あるかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:50:32.03 ID:lOyNDN3d.net
チューブラーはパンクした時、ちょっとした距離ならそのまま走れちゃうのがメリットの一つ
まあ遠出しないならクリンチャーのままの方がいいよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:43:31.81 ID:lZ89fdcs.net
何年も乗ってたら2・3駅ぐらい担いで
帰る事もあるだろう

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:46:35.16 ID:Q3KuY4UI.net
>>305 の、ど素人です。
調べたらピストで23Cはスタンダードな太さなんですね。自己解決しました。
失礼しました。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 23:21:36.99 ID:myYQMYWt.net
おれは28cだぜ
いい加減交換したいが金が

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 23:44:24.47 ID:DJeGnHNd.net
25〜28cだとタイヤの選択肢が多い気はする。
スキッド多用の人ってタイヤ何使ってる?

自分はVittoria ランドナーか、THICKSLICK

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 00:53:34.49 ID:ThPA3gqW.net
リーダーの本国サイト見れなくなってるけどつぶれた?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:05:03.31 ID:ThPA3gqW.net
Facebookもインスタも1月で全部止まってる?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:51:06.29 ID:Tk4F1jNw.net
だいぶ前に生産おわって今残ってる在庫だけ売ってる状態だね。売り終わったらおしまい。もう実質倒産というか自然消滅してるっぽいけど。ブロチャ行っても店員居なくなってきてるし、店じまい準備やろね。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200