2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ57個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:34:54.38 ID:uGZ0huFd.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及びそのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ55個【街乗り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487743966/

なおトラック競技や競輪についてはスレ違いなので下記スレもしくは競輪板へどうぞ。
【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ17本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473947545/

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:09:07.43 ID:WvTRpyNk.net
グランジは一度だけ買ったけど精度が良くなくて悪い印象しかない
SOMAはなんか高くないかなあ
16Tでも良ければBAZOOKAがいいんだけどね

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 04:21:19.04 ID:io2Jv+lr.net
そこ1枚変えちゃうと別ものすぐるからねえ
ヂュラじゃだめかな やっぱ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:13:48.13 ID:a1+fpEqB.net
へー コグ変えるだけでそんなに変わるのか。
ギア比3くらいにしたいからデュラコグに変えてみようかな

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:57:15.33 ID:2IBOi4JX.net
46の16くらいしか踏めない。
追い風や下り坂だと回しきっちゃうけどね。
一度、46の15にしたら平地無風なら快適なのに坂と向かい風がキツくてやめた。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:58:50.25 ID:x2tVw0FL.net
グランジ買っちゃったよ、どうしても黒は似合わんし、今が13だから16は飛びすぎかなって、、

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:06:32.51 ID:D1D37mLi.net
以前ここでスタンディングのアドバイス
貰った者だけど、おかげさまで最長記録30分超えました!ありがとう!

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 03:52:04.27 ID:hLsDH9D3.net
>>420
上達早いなー メッチャ乗ってるんだろうな 楽しそう

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:09:46.29 ID:YiMp0gFP.net
ピスト欲しいんだけどフェザー買っとけばおk?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:06:56.64 ID:vNsMAQDb.net
結局リーダーは倒産したの(´・ω・`)?

ブロチャがライセンス買い取って販売するて噂は本当なんだろか、、、

リーダー乗り続けたいから行く末が気になる

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:28:31.29 ID:HOYOA1D4.net
>>422
ここ数年のフェザーはコグの取り付け部がスプライン形状になってて
コグを替えたいって時に選択肢が圧倒的に少ないのがネックかも。
多分元々着いてるコグがギヤ比3前後で重めだと思う。

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:40:48.35 ID:37SOMqtZ.net
>>424
マジかー
めっちゃ安いしほぼ確定だったんだけどな


おすすめなんかある?

個人的にクロモリホリゾンタルは外せないんだけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:43:42.23 ID:y3ejND9h.net
>>425
affinityのメトロポリタン

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:55:41.51 ID:37SOMqtZ.net
>>426
見てきたけどかっこいいな
カラーリングも好みだ

ただフレームセットか…悩むな

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:05:55.50 ID:HOYOA1D4.net
フェザー買ってリアホイール交換とか。
どのみちフェザーだと色々パーツ交換してくと思うし

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:10:48.12 ID:n+OuleY3.net
なかなかリアのホイール上手く真っすぐにできないんだけど簡単なコツないの?(´・ω・`)

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:16:36.25 ID:y3ejND9h.net
>>427
エアロフレームもかっこいいぞ///

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:24:34.31 ID:HOYOA1D4.net
>>429
チェーン引きが無い場合
リアタイヤとシートチューブの間に手ぇ挟んで張りを確保してハブナットをある程度締める
次はシートステーとタイヤの間に両サイドから指挟んでセンターに持ってくる
この工程をハブナット締めたり緩めたりしながら調整して 最終的に本締め
ある程度慣れが必要

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:35:42.27 ID:eyrZBeC7.net
>>431
ハンカチサイズのタオルを丸めて
詰め物にすればもっと楽じゃ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 02:03:01.30 ID:NobsCJ/H.net
てか固定全盛期に乗り始めた人間からすりゃ
今の乗り始めてる人は何きっかけ?
MASHもLOOPマガジンも今薄いのに

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 04:27:56.08 ID:P1RSpHIv.net
誰か手渡しでマビックのエリプスのフロント買わね?大阪南部で五千円くらい

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 06:23:45.38 ID:0VQtAWqg.net
>>424
そうなのか、フェザー乗ってるけど知らなかったわ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 06:28:13.19 ID:0VQtAWqg.net
>>432
ハブナット、左右均等に締めてけばセンターでないか?
フェザーはそれで問題ないぞ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 17:27:43.03 ID:fVYCw03A.net
>>425
CARTELBIKESは??

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:16:19.20 ID:59C2P1Ms.net
色々と悩むのも楽しいけど、
とりあえず定番のフェザー買ってテキトーにパーツを交換してけばいいよ。
そして最後にはフレーム交換www
でもこれは自分でメンテやパーツ交換するスキル身に付けてく前提。
全部店に任せるつもりならケチらずにフレーム買いで組んでもらった方がいい。
カーテルとかも安いけど、パーツ構成とか考えるとフェザーが一番コスパいい。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:32:48.81 ID:eBCWXja0.net
>>438
定番フェザーっていっても、
買う前に現物見られる人って
少ないんでは?
自分はぶら下がってたフレームで
バラ組みしてもらったけど・・・

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 08:08:47.82 ID:UrWgcczW.net
MASH×CINELLIのアルミフレーム乗ってるけど、やっぱり固定ギアはアルミが丁度いい。
クロモリはとにかくストップ&ゴーがダルい。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 08:58:50.04 ID:MpaTkDnv.net
元々ロード乗りで全部自分でやるタイプだからそこは全く問題ないかな

みんなありがとね
フェザー買うわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:22:37.53 ID:fG7jsAXL.net
>>441
絶対買わねぇのにクチャクチャやってるとブチ○すぞ(爆笑)

生活保護のコジキが金はどうすんだよ死ねや(爆笑)

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:36:34.26 ID:6B3p+2iJ.net
ロードの補助トレとオフトレを兼ねて街乗りように固定ギヤを一台買おうかと思っているのだが
ポジションはロードのポシジョンにした方がいいのかな
ピストの落差だとまともに漕げないような気が

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:41:29.94 ID:aMDojEr7.net
逆にロードの落差そんなにないの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:50:48.24 ID:6B3p+2iJ.net
腕が短いので落差はかなり小さめで30mmくらいにしてます

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:05:08.20 ID:J0PGmU18.net
今乗ってる奴をリアだけ固定のホイールにしたらいいんじゃない?

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:55:33.91 ID:clFk5mps.net
>>446
どゆこと?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 13:00:23.45 ID:Jtx336Zk.net
>>447
446が言ってることがわからんようなら出直してこい

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 13:07:25.05 ID:4U+u5EEg.net
>>447
こういうエンド幅130mmで両切りのハブがあるからそれでホイール作ってどうぞ。
https://store.bluelug.com/fairweather-singlespeed-hub-rear-matt-black.html

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:34:45.66 ID:6B3p+2iJ.net
>>446-449
その130mm両切りハブとテンショナーかENOハブを使うことも考えたんだけど、
いろいろ調べたら消耗品が異常に高いとかチェーンラインとか面倒そうなので新たに買っちゃおうかなと

ポジションがロードと同一にしたいなら第一の選択肢なんだけど
コラム延長アダプターつけてポジション再現した方が無難かなと思って

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 16:33:42.26 ID:w1TEQRlc.net
チェーンリング48tのコグ15or16に乗ってたんだけど最近スキッドやり始めてスキッドエリア調べたら最悪だったことに気付いた
コグの歯数も多い方が良いと聞くけどみなさんどのくらいの組み合わせで乗ってるんですか?参考にさせてください

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:35:09.43 ID:4ZFYzXpa.net
俺はスキッドポイントの多さで19t
フロントは52t ギア比は2.7くらい。
17tに変える予定。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:29:54.85 ID:diXQL4bJ.net
>>451
フロント48tリヤ17tでギア比2.82。
いまトリック練習中だから、KEOまでマスターしたらフロント50tか52tに替えてもっと走りやすくするつもり。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:41:48.56 ID:27S4RXCU.net
よくスキッドポイントて言うけどさ
まめにチェーンを緩めて1コマ分ズラしてやれば
ギア比に関係なくコグの歯の枚数分だけスキッドポイントは出来るような気がします
それじゃダメなんかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:20:18.17 ID:4ZFYzXpa.net
めんどくさいけど それでいいんじゃないの?俺はやらんけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:45:59.84 ID:xlVJhh8n.net
タイヤの持ちを気にしてチェーン1コマずらすってのはしないけど。
コグ替える時に一応調べるけどスキッドエリア1〜2ってのは
乗った事無いし、なんか避ける感じ 
逆に1とかで乗ったらタイヤどうなるか知りたいわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:23:02.98 ID:j5nze7ym.net
すいません ド素人なんですが
ビアンキピスタに乗ってます
さっきチェーンが緩んでるなと思い締めなおそうとしてたらチェーン引きが根本から抜けてしまいました
折れたわけではないのでボルトを戻したらイケルと思ったんですが全然調整できませんでした
で、交換しようかなと思ってネットで調べてたらサイズが色いろあるみたいでどれにしたらいいかよくわかりません

自転車ごと持っていけばなんてことはないんですが選べるなら自分で探したいなと思ってるんですが
サイズわかる方おられませんか??

バズーカのチェーン引きぽいんですが、、、、

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:49:30.80 ID:ZRZpaafr.net
>>457
定規も持ってないの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:51:51.30 ID:Z1/8pXUz.net
>>457
素人にしてもひどい

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:59:34.75 ID:vLcbDBIz.net
本日ピスト購入、初体験。
初日は、ペダルが重くて、ブレーキも大変で良いことなしに思えたが、慣れると変わるんだろうか?
とりあえず怖くて、ヘルメット等安全装備をしっかりしてから乗るわ。
このスレの住人が新参(候補)者に厳しい理由がわかった。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:28:30.13 ID:yiXzDHNv.net
>>460
足突っ込んだなら慣れるしかない
最初の印象、俺も悪かったよ カッコいいが先で買ったからね
でも魅力も悩みも怖い思いも色々あって面白いと思う
とりあえず安全には気を使っていこう

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:30:07.72 ID:l1Q1AD6W.net
自分が初めて乗った時は乗りこなすのに必死だったし
その過程が面白かった
ある程度足だけで制御出来る様になったら
気持ち良い乗り物 になったわ

最初ギヤ比3辺りで重いか軽いかも解からなかったけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:18:26.40 ID:YJVdKh06.net
>>460
力抜いて体重移動だけで漕ぎ出せば、ギアが重くても苦にならないよ。
登りもスピード出すの諦めてダラダラ漕ぐぶんには苦労しないし。
減速も、ペダルのバック側に体重乗せて速度落とせるようになれば、キャリパーブレーキと併せてフリーギア以上に安全に制動できるようになるよ。
あと、スキッドがとにかく楽しいから、是非練習を。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:54:55.14 ID:VhQMiZmw.net
>>460
最初俺もピスト買ったの後悔したけど、今ではロード以上にピスト乗ってる。

上にも書いてるけど、制動はホントに慣れたら問題ないよ。俺も今ではほとんどブレーキ使わずに止まれるようになった。

スキッドやトリックをちょっとずつ練習してるけど、ピストは登りもイケるしなによりゆっくり漕ぎやすいから街中をポタリングするのがほんとに楽しい

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:38:45.04 ID:vLcbDBIz.net
>>460 です。みなさんアドバイスありがとうございます。
近所は、坂のアップダウンの激しいところなので、制動をマスターするまではちょっと怖いです。
近所を抜けてフラットなところで練習します。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 01:24:46.05 ID:QpPkcpw6.net
cinelli の初代boltとaffinityのloproに乗ってます。今年からその魅力に取り憑かれて今じゃどっぷりハマってしまった!最初はビビってフリーだったけど固定にしたら二度とフリーには戻れなくなる!弾むようなその楽しさに!

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 01:27:24.31 ID:QpPkcpw6.net
次はdosnoventaのバルセロナかトウキョウが欲しい!

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 02:10:44.57 ID:QpPkcpw6.net
>>101
これからグループライドで店早めに閉めるからまたの来店してもらえますぅ?だってよ!調子ぶっこくなって話だよな!

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:17:54.11 ID:96D3Wl24.net
>>468
まじ?くそやん
Bか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:50:50.83 ID:QpPkcpw6.net
>>469
Bやでw

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:54:46.62 ID:QpPkcpw6.net
>>469
ブロちゃんw

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:05:30.21 ID:96D3Wl24.net
>>470>>471
あいつらって遊びの延長で店してんのか?w

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:15:08.09 ID:gg+q7Thq.net
ヒデーな。原宿店?

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:13:09.12 ID:QpPkcpw6.net
Y店w

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:18:40.71 ID:QpPkcpw6.net
その場にいたライド待ちの客は挨拶してくれたけど店員が糞だったw

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:21:34.06 ID:QpPkcpw6.net
>>472
まぁなんか軽いあんちゃんだったわ!

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:25:06.19 ID:w7COpAFR.net
東京なら他にも沢山店あるだろ?なんでBに行くの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:05:12.19 ID:AWjAJGoj.net
ブロチャは店も店なら客も客だな。
レスだけでお里が知れるわ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:10:07.76 ID:CqSyLE0t.net
>>478
お里が知れるって高齢なの間違いないから
ゴミみたいなおっさんが力んでレスしない方がいいぞw

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:24:29.17 ID:kpMdzh+l.net
ブロってLEADER推しが激しいよな

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:38:05.66 ID:RoR+WBGT.net
リーダー好きだけど、確かにブロはうーん、、、な所もあるな。

良い店員さんもいるんだけどね

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:41:04.27 ID:9g6ep31s.net
一気に頭悪そうなレスが増えたな

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:50:27.49 ID:lfe7ZXiV.net
よ〜いドン見てたら、東福寺の前に珍固乗りの集団が
これがグループライドか

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:48:25.09 ID:yRUgiR8I.net
>>480
cureとかcretinとか721とかなw

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 14:07:31.05 ID:9Sp7fg3r.net
一人だと怖くて出来ないから固まってやんだね。ストリート系w

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 14:57:19.16 ID:fzJLUIwS.net
皆さんスキッドできるの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:01:39.41 ID:GGREwj+k.net
スキッドできなきゃ固定ギアなんて乗らんでしょ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:06:10.11 ID:9Sp7fg3r.net
バック上手く踏めればスキッドいらないよ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:08:45.63 ID:PFddKR37.net
スキッドはタイヤちびるから極力しません(´・ω・`)

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:22:15.65 ID:CsP86iOi.net
今年からつい先々月固定デビューしたんだけど、最初はビビらずひたすらスキッド練習してた!一週間あれば一通り基本は出来るようになるよ!

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:26:46.85 ID:CsP86iOi.net
ねぇBREAK BRAKE 17ってどうなの?そもそも何て読むの?そのままブレイクブレーキ?

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:54:31.78 ID:iaMbCUPl.net
何となく乗り味が楽しそうで始めてみたいんだけど練習すれば簡単なトリックくらいなら出来るようになるかな

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:06:44.10 ID:CsP86iOi.net
>>485
それを言ってしまえばロード連中も群れたがるやんw独りじゃ寂しいからw

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:08:45.91 ID:CsP86iOi.net
>>485
徒党組んでイキってる珍走団は痛々しいけどなw

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:39:22.05 ID:gvoYZ9UF.net
>>4
その映画の前に見たリアル動画が
映画と同じだった。アメリカって・・
https://youtu.be/WyV894c8oqI

496 :sage:2017/11/30(木) 10:50:01.16 ID:p1XeIjxY.net
>>488
要するにスキッドできないんだろ

だっさ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:00:43.04 ID:MUpFbR1T.net
>>495
さすがにこれ見ると素直に言える
単独で事故って二度と自転車乗れなくなればいいのに(´・ω・`)

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:28:01.57 ID:X3whLTak.net
>>496
できるよ?
一行文を要約しちゃうし君はアスペですかね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:07:49.61 ID:5nWYOSr/.net
固定だけど、ハーフクリップで乗ってる。
トリックもしないし、と言うか出来ない。
家から5キロ圏内にご飯食べに行く下駄変わりなんだけど、少数派かな?
携帯用の工具やポンプ、チューブも持ってないしトラブルあっても歩いて帰れる範囲のみ。
タイヤが減る前にひび割れてダメになるのが難点

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:51:12.67 ID:YrD4IFlO.net
慌ててスキッド練習を始める>>498であった、、

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:31:38.47 ID:naZsNXb6.net
>>500
スキッドは基本だからな!固定に乗る以上は絶対に出来なきゃダメだろw無理ならフリーに乗っとけw

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:37:04.78 ID:ekqTEpHL.net
やったことないわ
思っくそバック踏んで前荷重にすれば良いの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:43:26.32 ID:naZsNXb6.net
>>502
まずはロングスキッド 足ピンと止めて前荷重チン個と腹の間、下腹をステムにつける位前に乗り出したらスルスル滑ってくぞ!

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:03:27.09 ID:MUpFbR1T.net
タイヤちびるから練習の時はやっすいやつかロードで使い古したやつとかでやるといいよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:30:43.95 ID:cP/SAX3w.net
タイヤ擦れるの嫌とかどんだけセコイの?
高級タイヤ使ってんのか?

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:42:02.36 ID:fcWifv6E.net
>>495
他の固定ギアの動画でも、車やトラックに掴まって休んだり加速してるの見かけるけど、
海外のドライバーはどんな感覚でピスト乗りをみてんだろう。
空気のように気にしてないのか、掴まれる度にfuck youって怒ってんのか。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:27:54.53 ID:MUpFbR1T.net
>>505
バンクにも乗るから結構高いの使ってるよ
普段乗りの時はだいたいロードのお下がりを使ってる

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:30:33.84 ID:Qz/dY7xf.net
近くにバンク走れるところあって羨ましい。

チューブラー履いてみたいけど、やっぱスキッドしてたら壊れやすいの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:36:03.82 ID:x+2pCQ75.net
東京激坂百戦だったかな?
坂下りまくるDVD 現場でチューブラーホイールでやってみっか つって
スキッドしたら即パンクで「うわ〜やっぱもったいねぇ〜」
みたいな映像見た記憶が

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:47:04.13 ID:naZsNXb6.net
>>509
やっぱクリンチャーやな!

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:09:26.49 ID:pbhBCCPI.net
>>506
自分がドライバーだとして、イカレたチャリンコ野郎に愛車掴まれたら間違いなくキレるわ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:09:57.52 ID:Dpn5g/jL.net
こばんざめ走法か

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:25:40.07 ID:k+F54eIZ.net
トラックとかバスは初速が遅いからたまに掴むけど、普通車は怖い

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:11:14.04 ID:ymekMWMY.net
中スキしようとするとタイヤが空転しちゃうんだけどただ力いっぱい止めるだけじゃダメ?
かと言って力が弱いと一瞬だけ止まってその後滑らず持ってかれちゃうんですが
みんなそんなにスピード出てなくてもザーっとかっこよくスキッドしてるよねぇ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:40:04.63 ID:tbh0fhN2.net
>>514
多分、リアタイヤの抜重が出来てない
とかんじた・・・

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200