2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 77人目【犯罪】

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:21:41.86 ID:cxL+Mezx.net
>>453
> これ、点滅を違法にするために書き換えている当人が言ってるんだよなぁ┐(´ー`)┌
どこで書き換えてるんだ?
そうしているレス番号を書いてみろ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:23:24.96 ID:PBkrCjge.net
>>462
>なら、合法の点滅と違法の点滅を示せよ。
元から「公安委員会の定める灯火」の要件を満たさない物は点滅させても点けている事にならないわな┐(´ー`)┌
最も分かりやすい例を挙げれば「点滅式の尾灯を前に付ける」コレな┐(´ー`)┌

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:23:28.06 ID:PBkrCjge.net
>>462
>なら、合法の点滅と違法の点滅を示せよ。
元から「公安委員会の定める灯火」の要件を満たさない物は点滅させても点けている事にならないわな┐(´ー`)┌
最も分かりやすい例を挙げれば「点滅式の尾灯を前に付ける」コレな┐(´ー`)┌

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:27:02.12 ID:PBkrCjge.net
>>464
合法派が法令を書き換えた事例が>>406なのだろ、
なら「点滅の滅の時!」関連の書き込みは全て書き換えていると判断できるわな┐(´ー`)┌

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:31:16.73 ID:cxL+Mezx.net
>>454
> 「警視庁草案で点滅が違法となる規則が制定され、その後司法がダイナモ合法の判決を出した」
> という事になっているのだ┐(´ー`)┌
残念ながらちょっと違う。
ダイナモは普及しすぎて、それを禁止するのは国民の負担になる。
国民に負担をかけさせるのはよくない。
だから、ダイナモを禁止しなかった。
ってことも、背景にあるんだよ。

あっ、
これ俺は記録を残していないから、これ以上のことを俺に聞いても答えないから。
そこんとこ、よろしく。

どうしても知りたければ、自分で何とか事実を確認してくださいね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:34:21.02 ID:cxL+Mezx.net
>>455
> 点滅の規定も無いのに、前照灯を点滅させてはいけないという事にはならないんだよ┐(´ー`)┌
ほら、またこれだ。
前照灯を点滅させてはいけないなんて言ってないんだぞ。
以下Ry

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:38:35.67 ID:cxL+Mezx.net
>>455
> 本文に「前照灯とは照らし続けるもの」ってな認定が含まれているはずなんだよ┐(´ー`)┌
はぁ?なんで?
消灯や点滅になる事由にそんなことは関係ないよね。
それは、合法か違法かを法的に判断するときのものだよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:44:07.64 ID:cxL+Mezx.net
>>459
あぁ?なんだって?、
規則が制定されたときに報道や広報はなくてもいいことなんだ(笑
いい加減な理屈だな。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:48:50.54 ID:cxL+Mezx.net
>>459
> 事実があると違法になるの?
その事実が既定の法律に合わないからね。
既定の法律に合っている事実なら合法、合っていなければ違法。

> 主張するんだから公安委員会/警察が「滅の時」でダイナモが違法になると言っている証拠を出してよ。
そんなこと、公安委員会/警察も言ってないし言わないよ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:51:10.38 ID:cxL+Mezx.net
>>460
> 「光度を維持する前照灯」はどこで売っているの?
結構、独鈷にでも売っているんだけど?
いちいち、どこでなんて答えていられないぜ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:52:01.47 ID:cxL+Mezx.net
>>460
> 君が点滅を違法だというからだろ。
言ってないけど?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:57:13.18 ID:cxL+Mezx.net
>>460
> それ以外の何なの?
自転車の前照灯の点滅は法52条の灯火ではありません。
各都道府県の公安委員会が点滅でもいいとした場合は、その都道府県では法52条の灯火
に含まれるけどね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:59:04.99 ID:PBkrCjge.net
>>468
>残念ながらちょっと違う。
>ダイナモは普及しすぎて、それを禁止するのは国民の負担になる。
>国民に負担をかけさせるのはよくない。
>だから、ダイナモを禁止しなかった。
>ってことも、背景にあるんだよ。
ダイナモを禁止しなかったのに「違法性阻却事由」の司法判断が存在する┐(´ー`)┌
出鱈目にも程があるよ┐(´ー`)┌

>これ俺は記録を残していないから、これ以上のことを俺に聞いても答えないから。
>そこんとこ、よろしく。
こんな雑な予防線の張り方、初めて見たなぁ┐(´ー`)┌
嘘を嘘で上塗りしていくのは虚言癖の習性だが、それも限界という事か┐(´ー`)┌

>>469
>ほら、またこれだ。
>前照灯を点滅させてはいけないなんて言ってないんだぞ。
>以下Ry
このスレの議題は「前照灯の点滅モード単独使用が無灯火になるか否か」なのだから、
前提条件を無かったことにして「点滅させてはいけないとは言っていない!」と言い張る事がおかしいのだ┐(´ー`)┌
これ、何度も指摘しているのに未だに直らないね。ボケ過ぎだろ┐(´ー`)┌

何度指摘されても忘れてしまうのだから、「禁止されていない」とは、
「法令で禁止されていないのだから、点滅モードの単独使用が無灯火になる事は無い」
の省略形だって事にして両腕に入れ墨しておけ┐(´ー`)┌

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:00:16.48 ID:zHnAQ4TR.net
>>460
> そうだね。
やっと他人の言っていることを覚えたか(爆笑
今後、
「点滅の規定を定めた法令を出してくれ。」
なんて、聞かなくても済むな(超爆笑

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:01:48.56 ID:zHnAQ4TR.net
>>460
> 禁止されていない点滅でつけているだけだから道交法 52条の前照灯だよ。
政令も公安委員会が定める灯火も無視するのならばね。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:05:10.09 ID:zHnAQ4TR.net
>>461
> 光度を有さないで点滅できることを証明してから言ってくれ。
そんな馬鹿な発言は、
光度を有していない時がなくても点滅だということを証明してからにしなさい。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:16:27.39 ID:zHnAQ4TR.net
>>463
点滅君の理屈だと無灯火走行は合法って結論になるだろう。

前照灯を消してはいけないって法令にないんだから。
前照灯をつけました。
道交法52条も、関係する政令・公安委員会の規定もクリア。
でも、消灯は禁止していないから消しました。

何も違反していません。
無灯火になっても、法律には違反していません。

ってことだろ?
点滅君の理屈だと()

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:18:59.78 ID:ePb15hJn.net
>>478
点滅の規定が無いのに点滅モードは政令や公安委員会の定める灯火を無視する行為であると┐(´ー`)┌
言っている事が全く分からないね┐(´ー`)┌

点滅モードが抵触しているのは、政令や公安委員会の定める灯火に書かれている規定ではなく、
おちんぽ助平の思いつき「点滅の滅の時(笑)」なのだな。これは思いつきだから政令でも公安委員会の定める灯火でもない。
なぜ助平の思いつきを無視したら、政令や公安委略を無視した事になるんだね┐(´ー`)┌
主張が出鱈目過ぎるだろ┐(´ー`)┌

>>479
>光度を有していない時がなくても点滅だということを証明してからにしなさい。
この時間に頭を使えと言うのは老人には酷かも知れないが、これは酷すぎる┐(´ー`)┌
眠くてしかたないのだろ?なら、永眠してみたらどうだい。
目覚める頃には「対義語に置き換えて投げ返しても揚げ足取りにもならない」と理解できているかもしれないよ┐(´ー`)┌

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:20:42.96 ID:zHnAQ4TR.net
>>466
はいはい。
違法になる点滅は、一つだけですか?
全て書き出せよ。
で、合法になる点滅は?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:22:48.61 ID:zHnAQ4TR.net
>>467
はぁ???

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:23:58.37 ID:ePb15hJn.net
>>480
>点滅君の理屈だと無灯火走行は合法って結論になるだろう。
ここに含まれる「点滅の滅の時は消えている、つまり消灯しているのだ」
ってのが助平の詭弁だから、これは合法派の主張にはならない┐(´ー`)┌

ほんと、助平ってこーいう論理的な思考が全く出来ないね┐(´ー`)┌

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:25:31.27 ID:zHnAQ4TR.net
>>476
> このスレの議題は「前照灯の点滅モード単独使用が無灯火になるか否か」なのだから、
えぇー?
いつから?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:28:37.47 ID:ePb15hJn.net
>>482
>はいはい。
>違法になる点滅は、一つだけですか?
>全て書き出せよ。
答え合わせをやりたいのなら勝手にやれ┐(´ー`)┌
採点してやるから┐(´ー`)┌

>で、合法になる点滅は?
「公安委員会の定める灯火」の基準を満たした灯火の点滅モード┐(´ー`)┌

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:34:18.05 ID:ePb15hJn.net
>>485
>えぇー?
>いつから?
点滅モードを「補助灯」と見做したその時から。
このスレが立つ前のライトスレに補助灯として使えという主張が存在するから、最初から前提条件だ┐(´ー`)┌

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:34:18.05 ID:zHnAQ4TR.net
>>484
あのさぁ、
点滅の話ではなく、点滅君の理屈だと無灯火でも合法になるってことを言ってるんだ。

 「法令で禁止されていないのだから、点滅モードの単独使用が無灯火になる事は無い」

消灯は法令で禁止されていないだろ。
だったら、その理屈だと>>480がまかり通ることになるだろ?

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:36:53.92 ID:ePb15hJn.net
>>488
>点滅の話ではなく、点滅君の理屈だと無灯火でも合法になるってことを言ってるんだ。
点滅で説明すると受け付けないくらいに統失が進んでいるのだな┐(´ー`)┌なら仕方ない。

「消灯してはいけないと書かれていないから消した」は、「灯火をつけろ」の義務に違反する┐(´ー`)┌
だから、ここが全く成り立たないって事を理解しろ┐(´ー`)┌

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:37:06.82 ID:zHnAQ4TR.net
>>487
おぅ。
それそれ。
補助灯って、メインがなければ補助にならないよな。

メインとなる規定に合った前照灯があってのことだから。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:38:55.30 ID:zHnAQ4TR.net
>>489
義務どおりにつけたじゃん。
消すことは禁止されてないじゃん。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:43:38.97 ID:zHnAQ4TR.net
政令にも公安委員会の規定にも違反していない前照灯を道交法52条の義務どおりにつけたじゃん。
前照灯を消すことは禁止さてていないから消しただけ。
何にも違反してないじゃん。

ってのが点滅君の理屈だろうに。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:45:50.44 ID:ePb15hJn.net
>>492
>ってのが点滅君の理屈だろうに。
正に「誰も言っていない」のだから、なぜそんな珍説を作っちゃったのか理由を書かないと┐(´ー`)┌

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:54:46.10 ID:zHnAQ4TR.net
道交法52条にはつけ続けろって書いてないんだぽー。
ってのも点滅君の理屈だよな。

> 正に「誰も言っていない」のだから、
そうだね。
点滅君の理屈で、俺が話しただけだからね。
否定するなら否定すればいいさ。
それが点滅君の理屈を否定することに他ならないからな。

それとも、何か新しい条件を追加してするか(笑
そうして言い訳するか(爆笑

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:01:38.01 ID:c4M8Dmut.net
テールライト点滅させてるキチガイさっさと死刑にしろよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:03:20.42 ID:ePb15hJn.net
>>494
>道交法52条にはつけ続けろって書いてないんだぽー。
>ってのも点滅君の理屈だよな。
おちんぽ助平脳内の「点滅君」の理屈だろ┐(´ー`)┌
誰が何を言ったからこうなるって理由が無ければ、それは論理的な思考ではなく、
「こうに違いない」ただの認知バイアスだ┐(´ー`)┌

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:07:18.15 ID:zHnAQ4TR.net
>>496
脳内の「点滅君」。
そんなの当たり前だ当たり前だ。
これほどの馬鹿は俺の周りにはいない。
現実世界で、俺の前にこんな馬鹿がいたらこんな優しい態度なんかとらないぞ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:09:49.93 ID:zHnAQ4TR.net
>>496
> 「こうに違いない」ただの認知バイアスだ┐(´ー`)┌
じゃぁ、違うところを指摘して点滅君の正しい理屈で訂正してみ?
いろんな条件付けなしでそれをやってみ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:35:16.89 ID:ePb15hJn.net
>>497
もう完璧に寝ぼけているな┐(´ー`)┌だから永眠したらどうだいと勧めている┐(´ー`)┌

>>498
また助平論法だよ┐(´ー`)┌
挙証責任はお前にあるという事を理解しろ┐(´ー`)┌

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:37:46.02 ID:zHnAQ4TR.net
>>481
> この時間に頭を使えと言うのは老人には酷かも知れないが、これは酷すぎる┐(´ー`)┌
> 眠くてしかたないのだろ?なら、永眠してみたらどうだい。
> 目覚める頃には「対義語に置き換えて投げ返しても揚げ足取りにもならない」と理解できているかもしれないよ┐(´ー`)┌
ありゃ、ウーパーどうした?
もう寝ちゃったのか?
ってそんなワケないよな。
老人と馬鹿にしておいてそりゃないよな?

・・・って、夜勤で働いてるかもだったりしてなぁー?
そうなら、お仕事頑張ってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:39:53.66 ID:zHnAQ4TR.net
>>500
も一人は、朝早くから出勤らしいし。
それでも、出勤前に2ch。

も一人も、お仕事かんばってねぇ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 05:18:17.46 ID:g3T3nlkG.net
>>471
> 規則が制定されたときに報道や広報はなくてもいいことなんだ(笑
報道や広報というのは君が「滅の時」を証明するときの証拠の例に過ぎない。
今まで証拠を出すことが出来ないから、これなら点滅違法を認めてやる、という証拠として当時の報道や広報を出せと言っているだけ。
他に証拠があるならそれを出せ。
出せないなら「滅の時」は君の思い付きのお花畑の妄想ということ。

>>472
> > 事実があると違法になるの?
> その事実が既定の法律に合わないからね。
規定の法律は自転車の前照灯の点滅を禁止していない。 >>23

> 既定の法律に合っている事実なら合法、合っていなければ違法。
規定の法律にあっているね。>>23

> > 主張するんだから公安委員会/警察が「滅の時」でダイナモが違法になると言っている証拠を出してよ。
> そんなこと、公安委員会/警察も言ってないし言わないよ。
君の思い付きのお花畑の妄想だからね。


>>475
> 自転車の前照灯の点滅は法52条の灯火ではありません。
それを法令で。

> 各都道府県の公安委員会が点滅でもいいとした場合は、その都道府県では法52条の灯火
> に含まれるけどね。
道路交通法は、義務と禁止を定めているので、許可する条文は存在しない。
自転車の前照灯の点滅を禁止する条文はない(>>23)から規則に違反していない。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 05:25:05.42 ID:g3T3nlkG.net
>>478
> > 禁止されていない点滅でつけているだけだから道交法 52条の前照灯だよ。
> 政令も公安委員会が定める灯火も無視するのならばね。
政令も公安委員会も自転車の前照灯の点滅を禁止していない。>>23

>>479
> 光度を有していない時がなくても点滅だということを証明してからにしなさい。
光度を有していることは認めるんだね。
自転車の前照灯の点滅を禁止する法令は無い(>>23)から規則の要件は満たしているね。

>>480
> 前照灯を消してはいけないって法令にないんだから。
法52条に違反しているね。

> 道交法52条も、関係する政令・公安委員会の規定もクリア。
してないよ。

> でも、消灯は禁止していないから消しました。
法52条違反だね。

> 何も違反していません。
> 無灯火になっても、法律には違反していません。
法52条違反だね。

> ってことだろ?
> 点滅君の理屈だと()
君の思い付きのお花畑の妄想の例だね。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 06:03:34.57 ID:zHnAQ4TR.net
>>502-503
出勤前なのに2チャンネル、ご苦労様です。

ところで、
>>406
> 白色又は淡黄色で、
> 夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
> 確認することができる光度を有するもの
  ↓
> 白色又は淡黄色で、
> 夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
> 確認することができる光度を有することができる前照灯
と、勝手に条例を変えちゃったことことについての弁解はしないの?

それと、
> じゃあ、君は「光度を有する前照灯」を買ったの?
> 製品名は?
って、>>435に書いてあるけど、
製品名を教えたら、何か有意義なことを書いたりできるの?
今までと同じく、それを買った時に光度を有しているかどうかじゃなく、
もっと他に製品名が分かったところで、どんな有意義なことを書くつもりなんだい?
製品名が分かっても分からなくても、お前は同じことしか書けないような気がするのだけど?
そこんとこ、どうなのよ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 06:21:29.63 ID:zHnAQ4TR.net
>>502-503
ほら、また都合のいいところだけ。
>>22-27>>23を取り出して他は無視ですか?(笑
政令も公安委員会が定める灯火も無視して合法ですか?(爆笑

法52条の前照灯をつける義務を果している。
法52条では消灯は禁止されていないのに、消灯するのは違反なんだ?(大爆笑
法52条では前照灯をつける続けろなんて書いてないけど、消灯すると違法なんなんだ?(超大爆笑

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 06:49:49.71 ID:ePb15hJn.net
>>505
>法52条では前照灯をつける続けろなんて書いてないけど、消灯すると違法なんなんだ?(超大爆笑
この解釈が出鱈目なんだよ┐(´ー`)┌
既定は「夜間、路上にある時に、点けろ」なのだから、これは継続しろという意味なんだよ┐(´ー`)┌

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:54:54.46 ID:zHnAQ4TR.net
>>506
そうなんだよ。
点滅君の理屈は間違ってるのだ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:04:18.08 ID:ePb15hJn.net
>>507
そりゃ「おちんぽ助平脳内の点滅君」がおかしいのだ┐(´ー`)┌
馬鹿が警察行政を妄想するから、常識はずれの規則を警察が作った事になる。
馬鹿が「馬鹿な点滅君像」を妄想するから、とんでもない発言をしたことにしてしまう。

どちれも共通して「論理」が全くない┐(´ー`)┌
「この規則でも点滅は無灯火になるはず」「点滅は無灯火なのだから」助平の都合でそうなっている┐(´ー`)┌

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:04:55.37 ID:zHnAQ4TR.net
点滅君の理屈で法を解釈すると出鱈目になることが判明しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:07:50.20 ID:ePb15hJn.net
>>509
「論理」が全く無いな┐(´ー`)┌
助平の都合でそう決めたのだね┐(´ー`)┌

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:03:36.57 ID:Jcg/18SR.net
>>463
>「点滅と無灯火は違うもの」という前提条件から
前提条件を間違えてるよ
点滅し続ける灯火は前照灯たり得るかだ
無灯火の意味は前照灯または尾灯についてだけ、尾灯は反射鏡で代替できるので前照灯限定
前照灯をつけて(点けて、点にはツケルという訓は公式には存在しないから)いるかどうかだ
点滅灯もつける(点ける、慣用で灯火のスイッチを入れて動作状態にする意味)というが論争の対象である前照灯をつける(点ける)とは微妙に意味が違う
要求される機能を発揮する光を出せ、と言うのが法令規則の定め
前照灯は光を出し続けるもので点滅し続けるという概念は存在しない
前照灯の光度を変化させて(高低・明暗など)何らかの意思を伝えるのに使うことは禁止されていないし
一時的な消灯も要求されている、だからといって継続的な点滅まで許されている訳ではない

ことの起こりは、明るいLEDフラッシュライトが出現し動作モードのなかにマーカー、ビーコン、目眩ましがあった
このフラッシュライトの点滅マーカーを自転車の前照灯だとして流用したのがことの起こり
俺は環境光だけで走れるが、俺の被視認性が不足してるようだから点滅モードで目立ってやろう
電池も長持ちしてウマー、点滅様のお通りだ、ドケドケッ、貧乏人ドモッ!

>無灯火か否かは現場の警官が目視で判断するのだから、科学的裏付け(笑)なんて必要ないな┐(´ー`)┌
気に入らない奴は皆しょっ引いてやるぜってか
それでは10m前方云々なんて文言は無意味だろ、それとも警官はそれを識別できるよう特別な訓練を受け計測器としての認証を受けているってか
スピード違反なんかも現場の警官の目視判断でトッ捉まえてるんだな

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:47:07.32 ID:/Z6GE+3q.net
○答え
点滅間隔が長い点滅モードは前照灯たり得ない。
○理由
お巡りさんがそう言ってた。
○根拠
道交法52条令18条公安委員会規則

これで十分w
公安規則読んで意味が解らない人は所管する各都道府県警察に問い合わせ。(全国一律同一回答w) さようなら点滅君w

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:06:05.47 ID:c8x48c0n.net
ID:zHnAQ4TR
ID:Jcg/18SR

いいこと言うねぇ。

それに対して、神田水道橋は、法知識もなく、常識無視で屁理屈こねまくりだね(笑)

「点滅灯」は合図をするための灯火であって、前を照らして安全を確認するための「前照灯」ではない。

そんなこと、法令に書かなくても常識で判断できる。罪刑法定主義だからって、何でもかんでも規定しなければならないわけではない。

点滅なんてそもそも議論にすらならないことだ。

ましてや、「要件を満たした前照灯を点滅でつけてる」なんてのは頭のおかしな奴の俺様解釈以外のなにものでもない(笑)

一方、構造上、低速時に光度が足りなかったり、点滅してしまうライトは、通常走行中には常時点灯していて前方の状況を常に確認できるのだから、前照灯として役割を果たす。

法の趣旨からいって、違法とするまでもない。

ただ、それだけのことだね(笑)

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:06:43.19 ID:ePb15hJn.net
>>511
>前照灯は光を出し続けるもので点滅し続けるという概念は存在しない
概念が存在しない(笑)は点滅無灯火の理由にはならねぇなぁ┐(´ー`)┌

>だからといって継続的な点滅まで許されている訳ではない
「許さない」とならなければ点滅無灯火の理由にはならねぇなぁ┐(´ー`)┌

法令が無いのに無灯火なんだって言い張る事に無理があるのだよ┐(´ー`)┌

>気に入らない奴は皆しょっ引いてやるぜってか
おちんぽ助平は意味も無く警察官を怖がり過ぎなのではないだろうか┐(´ー`)┌
盗撮で捕まって施行猶予中なのか?(笑)

>それでは10m前方云々なんて文言は無意味だろ、それとも警官はそれを識別できるよう特別な訓練を受け計測器としての認証を受けているってか
後半脈絡無さ過ぎ┐(´ー`)┌
無意味もなにも、測定する手段が何も無いのだから無意味で当たり前なんだよ┐(´ー`)┌

珍包の言い分に於いても「点滅していたら見れば分かる」と程度なのだからな┐(´ー`)┌
珍包から見ても合法派から見ても、警官は点いているか否を目視でしか判断していない┐(´ー`)┌

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:11:21.15 ID:ePb15hJn.net
>>512
>これで十分w
いや全く┐(´ー`)┌
「法令と点滅モードを見て思いついた」人物が「警官」になっただけで、
なぜ違法になるのかの法的が全くない┐(´ー`)┌

「答え」「理由」「根拠」とキャプションを付ければそうなる訳じゃねーぞ┐(´ー`)┌

>公安規則読んで意味が解らない人は所管する各都道府県警察に問い合わせ。(全国一律同一回答w) さようなら点滅君w
そして、「都道府県警(警視庁)の回答例」がピストン氏音声として現存するのだな┐(´ー`)┌
全国一律同一回答(笑)なら、違法見解はどこの県警からも出て来ないって事だ。諦めなよ┐(´ー`)┌

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:13:59.76 ID:ePb15hJn.net
>>513
>そんなこと、法令に書かなくても常識で判断できる。罪刑法定主義だからって、何でもかんでも規定しなければならないわけではない。
それが憲法の定めなのだから、何でもかんでも規定しなければならないのだよ┐(´ー`)┌

>一方、構造上、低速時に光度が足りなかったり、点滅してしまうライトは、通常走行中には常時点灯していて前方の状況を常に確認できるのだから、前照灯として役割を果たす。
珍包助平は「区別が無いから法令に書かれないのだ」って言ってなかったか?┐(´ー`)┌
何で法令に無い区別をここで作ってしまうのかね┐(´ー`)┌

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 14:56:44.53 ID:f0CDzMcx.net
>>514
>>515
>>516

神田水道橋よ、
お前がいくらほざいたとことで、市販ライトの点滅モードなんて前照灯として認められないよ(笑)

バカのひとつ覚えみたいに
>ダイナモが違法になるよ
>それを法令で
って繰り返してるもう一人とせいぜい屁理屈こねてなよ(笑)

点滅否定派は、暇つぶしに君たちをからかってるだけだよ(笑)

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 15:10:19.48 ID:/Z6GE+3q.net
>>515
>そして、「都道府県警(警視庁)の回答例」がピストン氏音声として現存するのだな┐(´ー`)┌

「点滅は違法ですか?」と聞けば…
ピストン音声回答でも「点滅は違法になる可能性がある」としている。
警察行政は 点滅 に限らず例え殺人でも 「違法の可能性」「違法の容疑」しか言及しない。当たり前の回答だ。全国一律そうだw。
司法判決は 点滅 に限らず例え殺人でも「個別の案件」「個別の判決」だ。罪名で一律に有罪無罪を決定される訳ではない。馬鹿なのw?

「点滅間隔の長い点滅モードでは違反ですか?」と聞いても同じだ。
回答は「状況に応じて警察官に判断される。」だw。これも全国一律だ。
間違いなく 点滅間隔の長い点滅 と警察官に判断されれば違反に成るのも全国一律だ。よく覚えておけよw

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:05:37.37 ID:ePb15hJn.net
>>517
>お前がいくらほざいたとことで、市販ライトの点滅モードなんて前照灯として認められないよ(笑)
それが有権解釈や判例として存在している訳ではないから、全く関係ないね┐(´ー`)┌
「認められなければ前照灯として使えない」と珍包助平が言い張っているだけなのだからな┐(´ー`)┌

>>518
>ピストン音声回答でも「点滅は違法になる可能性がある」としている。
「可能性がある」は、違法である事を示していないから関係ないね┐(´ー`)┌
警察庁の立場では違法と言う事も適法とお墨付きを与える事もできないのだから、妥当な返答だね┐(´ー`)┌

>司法判決は 点滅 に限らず例え殺人でも「個別の案件」「個別の判決」だ。罪名で一律に有罪無罪を決定される訳ではない。馬鹿なのw?
殺人が禁止されているから、手段によらず殺人は処罰されるのだ┐(´ー`)┌
じゃぁ、点滅は?┐(´ー`)┌

>間違いなく 点滅間隔の長い点滅 と警察官に判断されれば違反に成るのも全国一律だ。よく覚えておけよw
警察官の判断だけじゃぁ違反にならねーよ┐(´ー`)┌
これは「刑事」だから、警察官が出来るのは容疑を吹っ掛ける事までだ┐(´ー`)┌

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:47:06.00 ID:Jcg/18SR.net
>>514
>法令が無いのに無灯火なんだって言い張る事に無理があるのだよ┐(´ー`)┌
法令が想定している前照灯に点滅灯は含まれない
点滅灯を前照灯として認める法令規則がまだないのさ

>測定する手段が何も無いのだから
点滅灯は前照灯として使おうとするとその機能を測定する手段が存在しない!?
それでは10m先の視認という法令規則の要求を満たしていることを証明できないでしょ
一個人が俺の使っている点滅灯は10m先を視認できるのだと幾ら言い張っても認めて貰えないな
点滅灯を前照灯として使いたければ法令規則の要求をみたしていることを測定できるようになったらまたおいで
点滅灯でも10m先を視認できるのだと言っていたのは大嘘だったってことだな

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:58:30.63 ID:ePb15hJn.net
>>520
>点滅灯を前照灯として認める法令規則がまだないのさ
「認める」規定が無いのではなく、「認めない」という規定が無いから規制さていないのだ┐(´ー`)┌
「公安委員会の定める灯火」はホワイトリストではない┐(´ー`)┌

>点滅灯は前照灯として使おうとするとその機能を測定する手段が存在しない!?
>それでは10m先の視認という法令規則の要求を満たしていることを証明できないでしょ
だから、証明しなくていいし警官もそんな事で判断をしないのだよ┐(´ー`)┌
まず規定が無いし、事実上測定する手段も無いのだからな┐(´ー`)┌
「距離10m以上の暗室にローラー台と測定器を置き、15km/h走行時の明るさを計測する」
こんな事を路上でやるのは無理だ┐(´ー`)┌

>一個人が俺の使っている点滅灯は10m先を視認できるのだと幾ら言い張っても認めて貰えないな
禁止されていないのだから認めて貰う必要は全く無い┐(´ー`)┌

>点滅灯でも10m先を視認できるのだと言っていたのは大嘘だったってことだな
無灯火で10m以上先を視認し走っている自転車がいるのだから、点滅モードでも見えるのだよ┐(´ー`)┌
http://i.imgur.com/4OvjFI9.jpg

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:08:25.16 ID:g3T3nlkG.net
>>504
> > 白色又は淡黄色で、
> > 夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
> > 確認することができる光度を有することができる前照灯
> と、勝手に条例を変えちゃったことことについての弁解はしないの?
一つの解釈として、既にあるダイナモが違法にならないように「光度を有する前照灯」を言い換えているだけだ。
「光度を維持する前照灯」と解釈するとダイナモが違法になるから、規則を制定するときの意図としては光度を有することができる前照灯であろう、ということ。
証拠としては、「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もないことを挙げておく。

> それと、
> 製品名を教えたら、何か有意義なことを書いたりできるの?
> 今までと同じく、それを買った時に光度を有しているかどうかじゃなく、
> もっと他に製品名が分かったところで、どんな有意義なことを書くつもりなんだい?
「光度を維持する前照灯」として売っているライトはあるのかを知りたい。

> 製品名が分かっても分からなくても、お前は同じことしか書けないような気がするのだけど?
> そこんとこ、どうなのよ?
取説に「光度を維持する前照灯」と書いてあればそれを認めるよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:13:03.93 ID:g3T3nlkG.net
>>505
> ほら、また都合のいいところだけ。
> >>22-27>>23を取り出して他は無視ですか?(笑
>>22 は良いとして、>>24以降は、君が規則を読んでこういう感想と持ちました、という感想文だからね。
感想文は法的根拠にはならない。

> 政令も公安委員会が定める灯火も無視して合法ですか?(爆笑
無視しているのは君の感想文だよ。

> 法52条の前照灯をつける義務を果している。
> 法52条では消灯は禁止されていないのに、消灯するのは違反なんだ?(大爆笑
点滅で「つけている」から合法なんだよ。
「つけている」ライトを消灯したら無灯火になる。

> 法52条では前照灯をつける続けろなんて書いてないけど、消灯すると違法なんなんだ?(超大爆笑
「つけなければならない」灯火に点滅が含まれていることを忘れていないか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:16:24.51 ID:g3T3nlkG.net
>>511
> >「点滅と無灯火は違うもの」という前提条件から
> 前提条件を間違えてるよ
> 点滅し続ける灯火は前照灯たり得るかだ
ロンドンで認められているくらいだから薄暮や明るい市街地なら点滅でも前照灯になるよ。

ということで以下略。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:17:48.22 ID:g3T3nlkG.net
>>517
> お前がいくらほざいたとことで、市販ライトの点滅モードなんて前照灯として認められないよ(笑)
ロンドンで認められているくらいだから「前照灯」になるよ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:14:11.81 ID:tDp/AFuK.net
>>525
>ロンドンで認められているくらいだから「前照灯」になるよ。

ここは日本だよ。バカじゃないの。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:34:44.53 ID:Jcg/18SR.net
>>524
>ロンドンで認められているくらいだから
ロンドンなら認められても日本のどこの街でもってことにはならない
子供の言い分だ、○ちゃんもやってる、×ちゃんもやってる、友達は皆やってる……
自転車だらけのアムステルダムとか、市営貸転車のパリとかはどうよ
パリの貸自転車は走行中昼夜無関係に前照灯点灯だけどな
パリでやっているくらいだから日本でもやったら良いんじゃないの

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:38:33.86 ID:ePb15hJn.net
ソレを子供の言い分と批判するなら、「警官が違反って言ってた!」の無様な主張は止めなよ┐(´ー`)┌
正に子供の言い分だろう┐(´ー`)┌

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:52:45.33 ID:Jcg/18SR.net
>>528
警官の制止や指導は子供の戯言と同じだから無視して構わないとな
無灯火で前科者一直線じゃね

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:19:54.97 ID:/Z6GE+3q.net
>>519
>>ピストン音声回答でも「点滅は違法になる可能性がある」としている。
>「可能性がある」は、違法である事を示していないから関係ないね┐(´ー`)┌

違法でないなら回答は「違法ではない」だよ。おバカちゃんw

>殺人が禁止されているから、手段によらず殺人は処罰されるのだ┐(´ー`)┌ じゃぁ、点滅は?┐(´ー`)┌

判例には例え殺人でも処罰されないものも稀にあるぜw
点滅モードは殺人ほど悪質違反ではないからほとんどは口頭注意・改善勧告で無罪放免なだけだ。馬鹿なの?

>警察官の判断だけじゃぁ違反にならねーよ┐(´ー`)┌
これは「刑事」だから、警察官が出来るのは容疑を吹っ掛ける事までだ┐(´ー`)┌

警察官判断で殺人容疑となれば逮捕されて起訴裁判となる。
警察官判断で公安委員会違反容疑となっても口頭注意・改善勧告で放免してくれている。犯した罪の重大性と加罰必要性が違うのだから当然。
刑法は起訴裁判されたら99%有罪だよ。点滅君w

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:22:41.04 ID:6LxebJXF.net
自転車板で一番イカれたスレだな。

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:58:37.96 ID:ui2WkiXz.net
>>522
> 証拠としては、「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もないことを挙げておく。
規則を制定したときの報道も広報で説明されてたりしたんじゃないの?
ダイナモが光度不足や、消えてしまう時があるから、疑問に思う人もいただろう。
「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もない」って、言い切るのなら、
もちろん、規則を制定したときの報道や広報も確認したんだよな?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:07:32.76 ID:ui2WkiXz.net
>>523
はい。はい。感想文。感想文。
イチャモンだけだな。
感想じゃない正しい解釈は?
説明してみ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:10:53.48 ID:ui2WkiXz.net
>>523
> 「つけなければならない」灯火に点滅が含まれていることを忘れていないか?
その点滅に自転車の前照灯の点滅が含まれていることを法令で説示してみ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:13:57.32 ID:ui2WkiXz.net
>>524
ロンドンで認められている説明は?
ロンドンの法令を出してみ?

「薄暮や明るい市街地なら」って条件つけているけど、
ロンドンの法令とどんな関係があるんだ?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:43:15.41 ID:g3T3nlkG.net
>>532
> 規則を制定したときの報道も広報で説明されてたりしたんじゃないの?
それを出してくれ、と言っているのだが?

> ダイナモが光度不足や、消えてしまう時があるから、疑問に思う人もいただろう。
> 「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もない」って、言い切るのなら、
> もちろん、規則を制定したときの報道や広報も確認したんだよな?
その証明責任は「滅の時」を主張している側になるのだ。
広報や報道でなくても良いから証明してくれ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:51:54.01 ID:g3T3nlkG.net
>>533
> 感想じゃない正しい解釈は?
> 説明してみ?
しているが?

>>534
> > 「つけなければならない」灯火に点滅が含まれていることを忘れていないか?
> その点滅に自転車の前照灯の点滅が含まれていることを法令で説示してみ?
法52条の話だが?

>>535
> ロンドンで認められている説明は?
> ロンドンの法令を出してみ?
The Road Vehicles Lighting (Amendment) Regulations 2005

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:07:54.00 ID:ui2WkiXz.net
>>536
規則を制定したときの報道も広報について、俺、なんて言ってた?
覚えているか?
「規則を制定したときの報道や広報があったはず」と言い出したのは、お前。
それを、なんで俺が証明しなければならないんだよ?
って、何度も言ったよな?
言いだした本人が証明しろよ。

「滅の時」でダイナモが違法になるってのは、公安委員会の規定に合っていないからだ。
既に、説明済み。(>>22-27
それ以上を望むなら、
お前が言い出した、「規則を制定したときの報道や広報があったはず」を証明しろよ。
その証明は、言い出したお前がやることだろ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:21:08.82 ID:ui2WkiXz.net
>>537
法52条の話ではなくて、自転車の前照灯の話をしようぜ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:40:55.20 ID:ui2WkiXz.net
>>537
> The Road Vehicles Lighting (Amendment) Regulations 2005
25mph(40.234km/h)を超える速度で走行する
前後のポジション・ライトを点滅
安定したランプを車輪に取り付けることを許可
緊急時に使用される青色のライトを点滅させる
重大な犯罪には青色の警告ビーコン

法定上の合同委員会に対する特別の事項は、無し

自動的に点滅するランプを禁止
移動するコンポーネントに取り付けられるランプは禁止
サイクリストと一般的に使用される前後の点滅ランプ:車輪にランプを取り付ける
青色の点滅する警告灯は、、緊急車両・重大犯罪に関して一定の活動を行っている税関職員だけで他の者はは禁止





フムフム。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:54:58.11 ID:ui2WkiXz.net
>>537
> The Road Vehicles Lighting (Amendment) Regulations 2005
自転車の目立ちを改善したり、運行を損なうことはない
自転車の青色の点滅ランプの使用は禁止されている

多くの人々や組織が点滅しているフロントとリアのポジションランプについてのコメントは合法化との合意を示した
護衛の目的で琥珀ビーコンを使用する場合、車両は25mphを超えること

提案のスタイル:異常護衛護衛車両に関連する




なるほど、なるほど。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:05:00.90 ID:exgmNQ29.net
>>537
> The Road Vehicles Lighting (Amendment) Regulations 2005
でっかい車両は危険だから点滅させているが、
ちっこい自転車も安全になるように点滅で目立たせよう。

エスコート形式の靴を着用する、25 mphを超えない速度で走行しているときの警告ビーコン
オレンジ色のビーコン
オレンジ色のビーコンは車両の存在を人に警告するために必要または望ましい




なんか、前方を照らすライトの目的とは違ってるな。
まぁ、日本ならセーフティライトを使うべきだな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:10:22.32 ID:exgmNQ29.net
>>537
> The Road Vehicles Lighting (Amendment) Regulations 2005





めんどくさくなってきたので、これで終了。
続きは、>>537がやってくれるかも?

なーんてなw
言い出しておいて自分ではできないことだろうね。

その場その場で誤魔化そうとしてるのがバレバレ。
適当なことを言ったって、すぐ化けの皮が剥がれるもんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:21:12.69 ID:exgmNQ29.net
>>537もウーパーもいなくなったので、俺も寝ようかな?

>>537が明日 (おっと、今日か) の早朝に、
The Road Vehicles Lighting (Amendment) Regulations 2005
の概要を分かりやすく書いてくれることだろう。

って、
そんなこと、できもしないってわかり切ってるんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 05:44:10.13 ID:X8dNx9qw.net
>>521
>無灯火で10m以上先を視認し走っている自転車がいるのだから、点滅モードでも見えるのだよ┐(´ー`)┌
点滅モードは視認性確保に寄与しない、日本では環境光を認めているのはトンネル内照明の一部だけ
効力を計測できないような点滅灯に有効性はない

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:50:30.29 ID:dOrtQ0F4.net
>>529
>警官の制止や指導は子供の戯言と同じだから無視して構わないとな
お前に向けて言った「子供の言い分」を警官に投影してんじゃねぇよ┐(´ー`)┌
「子供の言い分って言い返された!いや、言われたのは俺じゃない!警官だ!警官に違いない!」
これ防衛機制全開なんだけど、精神的に相当追い詰められ過ぎてねぇか┐(´ー`)┌

>>530
>違法でないなら回答は「違法ではない」だよ。おバカちゃんw
ほんと助平は底なしの馬鹿だなぁ┐(´ー`)┌
回答が曖昧なのは、警視庁内での点滅モードの取り扱いが定まっていない事を示しているのだ┐(´ー`)┌

>判例には例え殺人でも処罰されないものも稀にあるぜw
そんな例外を持ち出してもな┐(´ー`)┌

>点滅モードは殺人ほど悪質違反ではないからほとんどは口頭注意・改善勧告で無罪放免なだけだ。馬鹿なの?
「ほとんどは」弱気だなぁ┐(´ー`)┌この弱気な記述が「取り締まりは行われている」となるのだな┐(´ー`)┌
全体からほとんど(笑)を引いた残りは?じゃぁこの「残り」、指導警告と赤切符の実例を示して頂こう┐(´ー`)┌

だから、嘘で誤魔化そうとするのはやめなさいなと┐(´ー`)┌

>警察官判断で殺人容疑となれば逮捕されて起訴裁判となる。
殺人事件には「他殺体」が必ず存在するじゃん┐(´ー`)┌
じゃぁ、助平が殺人と同じ扱いにしている「点滅モード」は?何もないよな┐(´ー`)┌
共通点は無いのに例えとして持ち出してくる。これは印象操作の出来損ないでしかない┐(´ー`)┌

>>531
>自転車板で一番イカれたスレだな。
Yeah!

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:08:06.72 ID:dOrtQ0F4.net
>>533-534
正しい解釈┐(´ー`)┌
自転車の前照灯には「光度が変動し消えるもの」を含む(JISとJIS法)
→「公安委員会の定める灯火」は維持しなければならない光度を定めた規定ではない。

夜間つけなければいけない灯火には「点滅するもの」を含み、
点滅させてはいけない物は明示的に禁止されている(保安基準の細目)
→「公安委員会の定める灯火」では禁止していないのだから、前照灯・尾灯は点滅しても良い。

>>545
何の反論にもなっていないな┐(´ー`)┌

>点滅モードは視認性確保に寄与しない
「誘目性が高い」はい論破┐(´ー`)┌
自転車は路上にある間、常に意識されている訳ではない。
「点滅灯!自転車だ!」と気づかれる事は安全に直結するのだ┐(´ー`)┌

>日本では環境光を認めているのはトンネル内照明の一部だけ
事実上、自転車の前照灯が正しい光度を持っているか否かを計測する手段がないって主張と、
珍包が持ち出したこの例外には何の関係も無いね┐(´ー`)┌

エスパーレベルで解釈するなら「だから点滅モードで点けてるじゃん?(笑)」とでも言えばいいかな┐(´ー`)┌

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:48:33.09 ID:X8dNx9qw.net
>>547
>夜間つけなければいけない灯火には「点滅するもの」を含み、
自転車がつけなければいけない灯火には点滅を要求されているものはない
自分勝手に装備する法定外の灯火なら点滅は禁止されていない
方向指示灯紛いとかね

>点滅させてはいけない物は明示的に禁止されている(保安基準の細目)
何の保安基準?自転車の保安基準に灯火は定めがないはず、それを決めるのは都道府県公安委員会の仕事

>「誘目性が高い」はい論破┐(´ー`)┌
無条件にそんな保証はないし、法が前照灯に要求しているのは灯火自身の誘目性ではなく対象の視認性
点滅灯は目眩ましになって「危険性が高い」はい論破(w

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 09:21:11.26 ID:SmF1wpPa.net
>>548
>自転車がつけなければいけない灯火には点滅を要求されているものはない
>自分勝手に装備する法定外の灯火なら点滅は禁止されていない
>方向指示灯紛いとかね
前照灯でも禁止されていないね┐(´ー`)┌
そういった規定が無い事は助平自身も認めているのだから争点ですらない┐(´ー`)┌

>何の保安基準?自転車の保安基準に灯火は定めがないはず、それを決めるのは都道府県公安委員会の仕事
「自転車じゃない!自転車じゃないのだから関係ない!!!」ほんと頭悪いねぇ┐(´ー`)┌
「法定速度」がどう解釈されているか考えれば、点滅モードも「規定が無い」で終わる事だと分からないのか┐(´ー`)┌

>無条件にそんな保証はないし、法が前照灯に要求しているのは灯火自身の誘目性ではなく対象の視認性
>点滅灯は目眩ましになって「危険性が高い」はい論破(w
半狂乱になっているのか、目立つか否かの話に「保証」だの「法」だのを持ち出してきちゃったよ┐(´ー`)┌
「そんな保証はない」これ、助平が「点滅は目立たない」というソースとして持ち出した文書に書かれていた事だぞ┐(´ー`)┌

「法の要求ではない」目立つか否かに関係ないね┐(´ー`)┌
そもそも、市街地には自転車の前照灯より明るく広範囲を照らす「該当」があるのだから、
自転車の貧弱な前照灯などに頼る必要は無いわな┐(´ー`)┌

「目眩まし」そりゃハイビームが迷惑なのと同じ光軸の問題だ┐(´ー`)┌関係無い┐(´ー`)┌

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:32:40.33 ID:X8dNx9qw.net
>>549
>そういった規定が無い
照明灯は連続点灯するもの、と言うのが基本だから禁止規定はない
自動車の前照灯は?基本を無視して点滅させるお馬鹿が現れたから
自動車の前照灯パッシングは点滅じゃないしね

>「自転車じゃない!……
なら自転車には無関係、余計な口は慎むこと
法定速度?無関係、自転車にも速度制限は掛けられている

>目立つか否かの話に「保証」だの「法」だのを持ち出してきちゃったよ┐(´ー`)┌
なら誘目性が高いという意見には何も事実の裏付けがない大嘘ってこと
何も裏付けがない誘目性の高さに何か意味があるのか、俺は目立っているという自己満だけだろ

>自転車の貧弱な前照灯などに頼る必要は無いわな┐(´ー`)┌
結局そういうことなんだな
法令規則なんか知ったことか、全てはオレサマ基準でぃって

すべては酔っぱらったあるいは頭のオカシイ無法者の妄言だったのだな

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:18:39.26 ID:SmF1wpPa.net
>>550
>照明灯は連続点灯するもの、と言うのが基本だから禁止規定はない
>自動車の前照灯は?基本を無視して点滅させるお馬鹿が現れたから
なら自転車の前照灯も「点滅させる馬鹿」が沢山いるのだから、
社会問題化して明文化されていくよな。だがそうなってはいない┐(´ー`)┌
「自転車には無い」を誤魔化すための言い訳じゃん┐(´ー`)┌

>なら自転車には無関係、余計な口は慎むこと
>法定速度?無関係、自転車にも速度制限は掛けられている
制限速度じゃないよ、「法定速度」だよ┐(´ー`)┌
これは議論も活発に行われて結論も出ている。
法定速度は自動車や原付にはあるが、自転車には?無いのだよ┐(´ー`)┌
前照灯の点滅も同じだ。「自転車には規定が無いから」点滅は許されるのだ┐(´ー`)┌

>なら誘目性が高いという意見には何も事実の裏付けがない大嘘ってこと
>何も裏付けがない誘目性の高さに何か意味があるのか、俺は目立っているという自己満だけだろ
おちんぽ助平が「点滅は目だたない!」と持ってきたソースが嘘の塊だったのか┐(´ー`)┌
そりゃーおちんぽ助平は嘘つきだものな┐(´ー`)┌

>結局そういうことなんだな
>法令規則なんか知ったことか、全てはオレサマ基準でぃって
まさにおちんぽ助平そのまんまだな┐(´ー`)┌
なんでもかんでも自分の都合で決めてしまう┐(´ー`)┌

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:41:43.10 ID:X8dNx9qw.net
>>551
>「点滅させる馬鹿」が沢山いるのだから
馬鹿菌感染者はまだそれほど蔓延していない、人柱が何柱か立つまでは放置だな
LEDのお蔭でダイナモは超軽くなっているし、リチウムイオンバッテリのお蔭でバッテリの持ちも気にしないで済むようになって来た
点滅フラッシュライトの流用は減ってるようだな

>「法定速度」だよ┐(´ー`)┌
だから何?単独の一般車両でそれが気になるのは一種原付だけだ
自転車も最高速度は法で規制されている、前照灯とは無関係

>「点滅は目だたない!」と持ってきたソース
そんなソースを提示しかな、如何なる条件でも点滅の方が目立つなんて証拠はない、有ったら出してご覧
前照灯に要求されているのは視認性であって、被視認性は二の次
自転車は被視認性なんか気にしたって意味ないのさ、何しろ自動車の前照灯は100m前方の障害物を確認できるのだからね
自治体によっては自転車のダイナモ前照灯の光軸中心は15m以上先にしてはいけなかったりする
被視認性を気にするなら前照灯より安全反射ベストを着た方が遥かに効果が高い

>なんでもかんでも自分の都合で決めてしまう┐(´ー`)┌
全部あんた自身の言ったことだ、都合が悪くなったからって人に押付けるなよ
認知症が相当進行してるんでないかい(w

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:35:18.29 ID:aA0ydvGt.net
ここに巣食ってるキチガイは、罰則がないと守らなくていい、警察に注意されなきゃどうでもいいという考えの朝▲人ですよ
まともに相手にしちゃいけません

当該法律を作ってる公安委員会も警察も、「点滅は軽車両の灯火ではない」と明言しています。
ちゃんと点灯させて走りましょう

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:50:46.93 ID:8ZXGNqdu.net
>>538
> 「規則を制定したときの報道や広報があったはず」と言い出したのは、お前。
> それを、なんで俺が証明しなければならないんだよ?
勘違いしているようだが、「滅の時」でダイナモが違法になる、が君の思い付きのお花畑の妄想でないことを証明する責任は君にある。
その証明の証拠として広報か報道を出せば「滅の時」を認めると言っているんだよ。


君が報道も広報も出せないというなら、無いということだ。
つまり、「滅の時」は君の思い付きのお花畑の妄想ということだ。

> 「滅の時」でダイナモが違法になるってのは、公安委員会の規定に合っていないからだ。
> 既に、説明済み。(>>22-27
感想文ではなく、公安委員会か警察が同じ見解をしている証拠を出してくれ。

> その証明は、言い出したお前がやることだろ?
「滅の時」の主張を取り下げないなら、証明責任は君にある。

>>539
> 法52条の話ではなくて、自転車の前照灯の話をしようぜ。
無灯火は法52条違反だよ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:57:41.57 ID:8ZXGNqdu.net
>>540-544
イギリスでは、自転車の前照灯は連続点灯が義務付けれていた。
明るい市街地なら被視認性が高い点滅を認めて欲しいと要望があり、明るい市街地に限り点滅を認めることになった。

どこかで聞いたような話だが、日本の場合、自転車の前照灯の点滅を禁止する法令はないため、警察庁は現行のままで対応できるとしている。
公安委員会が連続点灯を義務付けるか、点滅を禁止する条文を追加しない限り、点滅を違法とは言えない。

ということだよ。
イギリスの例は明るい市街地なら点滅だけでも問題ないという証拠でもある。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:03:35.38 ID:sh0nkqTR.net
>>553
俺は在日だがここの基地は明らかな犯罪者だと認識してる。
点滅が違法なのは日本も韓国もミサイル依存国でも同じだ!
ヘイトは止めて純粋に基地を叩け!我々と点滅君を同じに扱うな。
コイツは日本のユトリ教育が生んだコミュ障にすぎない。同胞と一緒にするなよ。名誉毀損で訴えるぞw!

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:03:36.39 ID:8ZXGNqdu.net
>>552
> >「点滅させる馬鹿」が沢山いるのだから
> 馬鹿菌感染者はまだそれほど蔓延していない、人柱が何柱か立つまでは放置だな
そうか?
ダイナモ以外では結構多いぞ。

> LEDのお蔭でダイナモは超軽くなっているし、リチウムイオンバッテリのお蔭でバッテリの持ちも気にしないで済むようになって来た
> 点滅フラッシュライトの流用は減ってるようだな
点滅モード付のダイナモも出てきているけどね。

> >「点滅は目だたない!」と持ってきたソース
> そんなソースを提示しかな、如何なる条件でも点滅の方が目立つなんて証拠はない、有ったら出してご覧
イギリスがamendを出して点滅を認めるくらいだから目立つんじゃないの?
連続点灯の方が目立つならamendの意味がない。

> 前照灯に要求されているのは視認性であって、被視認性は二の次
明るい市街地なら点滅の目立つよね。
でなければ、イギリスがamendを出すわけがない。

> 自転車は被視認性なんか気にしたって意味ないのさ、何しろ自動車の前照灯は100m前方の障害物を確認できるのだからね
> 自治体によっては自転車のダイナモ前照灯の光軸中心は15m以上先にしてはいけなかったりする
> 被視認性を気にするなら前照灯より安全反射ベストを着た方が遥かに効果が高い
君が住んでいる地域ではそうかもしれないが、明るい市街地なら点滅の方が効果がある。

あ、どのような状況でも点滅の方が良いと言っているわけではないから、状況に合わせて選択すれば良いよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:07:45.64 ID:8ZXGNqdu.net
>>553
> 当該法律を作ってる公安委員会も警察も、「点滅は軽車両の灯火ではない」と明言しています。
それを出してくれ。

> ちゃんと点灯させて走りましょう
君が住んでいる地域のような真っ暗闇はね。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:10:20.80 ID:exgmNQ29.net
>>554
「滅の時」でダイナモが違法になるは>>22-27で説明済みだ。
その説明が間違っているというのなら、妄想とか感想文とかでごまかすなよ。
点滅という事実に規定の法律を適用して反論しろよ。
法律にあるものを無視して、法律にないものを根拠にしている反論なんか意味ないぞ。
何故、それができないのかね?

> 感想文ではなく、公安委員会か警察が同じ見解をしている証拠を出してくれ。
自分の知りたいことを、俺に押し付けるな。
公安委員会か警察に聞けよ。

> 無灯火は法52条違反だよ。
無灯火の話なんて俺はしてないんだが?

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:19:04.42 ID:exgmNQ29.net
>>555
> 自転車の前照灯の点滅を禁止する法令はないため、警察庁は現行のままで対応できるとしている。
> 公安委員会が連続点灯を義務付けるか、点滅を禁止する条文を追加しない限り、点滅を違法とは言えない。
違う。
点滅は道交法で禁止してないから違法にはならない。
公安委員会が規定の光度を有することを定めているだから、現行のままで対応できるとした。
「公安委員会が点滅させてもいいよ。 としたら合法になるよ。」
っていう意味だぞ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:22:51.63 ID:8ZXGNqdu.net
>>559
> 「滅の時」でダイナモが違法になるは>>22-27で説明済みだ。
> その説明が間違っているというのなら、妄想とか感想文とかでごまかすなよ。
関連法令を眺めて思いついただけだろ?
思い付きのお花畑の妄想でないことを証明できないんだから。

> 点滅という事実に規定の法律を適用して反論しろよ。
> 法律にあるものを無視して、法律にないものを根拠にしている反論なんか意味ないぞ。
法52条は灯火の点滅を排除していない。
規則は色と光度を規定している。
点滅を禁止する法令はない。

> > 感想文ではなく、公安委員会か警察が同じ見解をしている証拠を出してくれ。
> 自分の知りたいことを、俺に押し付けるな。
君の思い付きのお花畑の妄想じゃないなら証明できるだろ。
どうして証拠を出さないの?

> 公安委員会か警察に聞けよ。
それは君がすることだ。
君の思い付きのお花畑の妄想でないことを証明するために必要だね。

> > 無灯火は法52条違反だよ。
> 無灯火の話なんて俺はしてないんだが?
自転車の前照灯の点滅は「滅の時」で無灯火になるじゃないの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:31:31.15 ID:exgmNQ29.net
>>561
やっぱり、妄想だとごまかすしかないのか。
点滅を禁止する法令はないよ。
何か言う毎にいちいち言わなくてもいいから。
それしか頼るところがないのか?

> 「滅の時」で無灯火になるじゃないの?
知らん。

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:32:23.33 ID:8ZXGNqdu.net
>>560
> 点滅は道交法で禁止してないから違法にはならない。
そうだね。

> 公安委員会が規定の光度を有することを定めているだから、現行のままで対応できるとした。
> 「公安委員会が点滅させてもいいよ。 としたら合法になるよ。」
> っていう意味だぞ。
公安委員会規則にある「許可」の条文の例を出してくれ。
公安委員会規則は義務と禁止を規定しているから、点滅を禁止する条文がなければ合法なんだよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:33:43.41 ID:8ZXGNqdu.net
>>562
> > 「滅の時」で無灯火になるじゃないの?
> 知らん。
法律に詳しいんじゃなかったっけ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:37:14.28 ID:exgmNQ29.net
>>563
> 公安委員会規則にある「許可」の条文の例を出してくれ。
ん?
なんの許可?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:42:25.90 ID:sh0nkqTR.net
●前照灯については、点滅は違反になります。 啓発活動が大事なところが多いと思われます。法的なところを理解してもらうより、ルールを理解してもらうことを重視していくべきかと思います。(神奈川県警)
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

日本語すら読解出来ずルールが周知啓発されないのは、一重に日本のユトリ教育の弊害ですw。
まともな教育さえ受けていれば朝鮮人でも理解できる常識的既成事実です。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:43:20.83 ID:exgmNQ29.net
>>564
法的にだと、
前照灯の既定に合ったものじゃないものだから、前照灯の無灯火になる。
お前の無灯火としているのは、定義が不明だから知らん。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:47:58.63 ID:8ZXGNqdu.net
>>565
> なんの許可?

君が >>560
> 「公安委員会が点滅させてもいいよ。 としたら合法になるよ。」
と書いていたから規則に許可する条文があるならそれを出してくれと言っているんだよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:48:48.69 ID:8ZXGNqdu.net
>>567
> >>564
> 法的にだと、
> 前照灯の既定に合ったものじゃないものだから、前照灯の無灯火になる。
で、それはどの法令に違反した無灯火なの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:50:41.48 ID:exgmNQ29.net
>>568
公安委員会が点滅させてもいいよ。 としてないから許可する条文なんてないだろ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:51:27.71 ID:exgmNQ29.net
>>569
>>22

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:59:24.24 ID:8ZXGNqdu.net
>>570
> 公安委員会が点滅させてもいいよ。 としてないから許可する条文なんてないだろ?
ないよ。
公安委員会規則は義務と禁止を規定しているから、点滅を禁止する条文がなければ合法なんだよ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:00:28.05 ID:rK23GCcE.net
>>571
で、無灯火は法52条違反なの?
違反切符にはなんて書いてあるの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:07:00.66 ID:vRg9Vvos.net
>>572
公安委員会規則は義務と禁止を規定なんかしてないけど?

>>573
無灯火は無灯火は法52条違反。
違反切符には無灯火と書かれている。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:35:10.69 ID:b7es3Pwl.net
>>561
>法52条は灯火の点滅を排除していない。
法52条1は灯火をつけることしか指定していない
法52条2で他の車両等の交通を妨げるおそれがあるとき消灯又は減光しなければならないとしている
それ以外では何の必要も無いのに勝手に消すことはできない
法がいう「つける」は言い換えると照明光を照射せよであって、灯火器を動作させよと言うことではない

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:56:30.46 ID:zrcjW0wO.net
自動車は点滅または光度が増減するものはダメと規定があるが、自転車は無い。
自転車で点滅させると規定光度を満たさなくなる恐れがある。仮に滅の時間が半分なら光度は半分。
さらに点滅速度が遅けりゃ真っ暗の時間がある訳で。

瞬きより速いスピードで大光量のライトを点滅させたらいけるかもしれん。
実は白熱球以外は高速で点滅してるからね。
肉眼で点滅してないようにもしくはチラつく程度なら何の問題も無い。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:22:42.01 ID:26tGAL+o.net
>>552
>馬鹿菌感染者はまだそれほど蔓延していない、人柱が何柱か立つまでは放置だな
珍包助平が2ちゃんねるで喚き散らしてからそろそろ5年経つくらいか。
珍包の言い分が正しいなら「既にそうなっていなければいけない」のだがな┐(´ー`)┌
未だにそうなっていないのは何故だろうな┐(´ー`)┌

違法論が虚言だからだよな┐(´ー`)┌

>だから何?単独の一般車両でそれが気になるのは一種原付だけだ
>自転車も最高速度は法で規制されている、前照灯とは無関係
だから何?じゃねーよ┐(´ー`)┌誤魔化さずに「自転車に法定速度が無い理由」を、
「点滅が云々」という規則に当てはめてみろよ┐(´ー`)┌

>そんなソースを提示しかな、如何なる条件でも点滅の方が目立つなんて証拠はない、有ったら出してご覧
「如何なる条件でも」ってのは助平が引いた予防線じゃねーか┐(´ー`)┌
「俺が認めない」と言い張る事は全く無意味だ。お前自身が示したソースに書かれていたのだから尚更な┐(´ー`)┌

>何しろ自動車の前照灯は100m前方の障害物を確認できるのだからね
https://www.youtube.com/watch?v=38VBp6KJXa4
そうでもないよ┐(´ー`)┌

>被視認性を気にするなら前照灯より安全反射ベストを着た方が遥かに効果が高い
そんな面倒な事をしなくても、点滅モードにすれば目立つよ┐(´ー`)┌
目立つから「うぜぇ迷惑だ」と言う奴が大勢いて、頭のネジが外れた奴が「違法だ!」と言い張っているのだから┐(´ー`)┌
「点滅していたから見えなかった」というクレームが殆どない現状を認識しないとダメだな┐(´ー`)┌

>全部あんた自身の言ったことだ、都合が悪くなったからって人に押付けるなよ
点滅モードでは要件を満たさないってのは、助平が定めた「オレサマ基準」そのものじゃねーか┐(´ー`)┌
ダイナモとJISとJIS法をベースに判断する合法派に押し付けるなよ┐(´ー`)┌

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:40:27.86 ID:26tGAL+o.net
>>553
>ここに巣食ってるキチガイは、罰則がないと守らなくていい、警察に注意されなきゃどうでもいいという考えの朝▲人ですよ
無いのは「罰則」ではなく、「規定」そのものなのだよ┐(´ー`)┌

>当該法律を作ってる公安委員会も警察も、「点滅は軽車両の灯火ではない」と明言しています。
「公安委員会」が名言しているなら、それを示せればこの問題は解決だ。それを示せよ┐(´ー`)┌
今度こそ逃げるなよ(笑)

>>556
>俺は在日だがここの基地は明らかな犯罪者だと認識してる。
珍包助平は在日と┐(´ー`)┌
在日ってさーいつかはウリナラに帰る為に帰化していないのだろ。
もう向こうは平和なんだから帰れば?そうすれば点滅モード見てファビョらなくて済むだろ┐(´ー`)┌

>>559
>法律にないものを根拠にしている反論なんか意味ないぞ。
ダイナモを違法としている時点で「JIS規格とJIS法」に反しているから、その解釈は成立しない┐(´ー`)┌
既定の法律(JIS法)を既定の法律(公安委員会の定める灯火)に適用したのだから、これで完璧に反論できている┐(´ー`)┌

>>560
>「公安委員会が点滅させてもいいよ。 としたら合法になるよ。」
>っていう意味だぞ。
違うよ┐(´ー`)┌「公安委員会がダメと規定を変えたら」違法になるんだよ。
日本は「罪刑法定主義」の国だからな┐(´ー`)┌

>>566
>(神奈川県警)
だから署名を書き換えるなと何度も言っているだろ、虚言癖┐(´ー`)┌

>575
>法がいう「つける」は言い換えると照明光を照射せよであって、灯火器を動作させよと言うことではない
「ダイナモ」を忘れるなよ┐(´ー`)┌

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:42:54.24 ID:26tGAL+o.net
訂正
×だから署名を書き換えるなと何度も言っているだろ、虚言癖┐(´ー`)┌
○だから署名を書き換えるなと何度も言っているだろ、在日┐(´ー`)┌

●で始まる印象操作の為のテンプレを作ってベタベタ貼っているのは在日で確定したのだったな┐(´ー`)┌
そりゃー在日だものな、嘘つきなのは仕方ない┐(´ー`)┌

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:36:00.73 ID:mF1/NdML.net
>>555
>イギリスでは、自転車の前照灯は連続点灯が義務付けれていた。
>明るい市街地なら被視認性が高い点滅を認めて欲しいと要望があり、明るい市街地に限り点滅を認めることになった。

それがどうした?ここは日本だぞ。

>どこかで聞いたような話だが、日本の場合、自転車の前照灯の点滅を禁止する法令はないため、警察庁は現行のままで対応できるとしている。

そうだね。禁止規定を設けなくても、公安委員会規則の要件を満たしていなければ違法になるからねぇ。

>公安委員会が連続点灯を義務付けるか、点滅を禁止する条文を追加しない限り、点滅を違法とは言えない。

点滅自体は違法にはならないけれど、点滅していたら公安委員会規則の要件を満たせないよね。
点滅は、合図のたまの灯火であって、前を照らすためのものではないからねぇ。

>イギリスの例は明るい市街地なら点滅だけでも問題ないという証拠でもある。

日本の法令は、トンネル以外、外光によって前照灯の灯火の要否を規定していないから、どこでも同じ基準を満たす必要があるよ。街灯で明るいから点滅でもいいという規定にはなってないね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:42:47.67 ID:mF1/NdML.net
>>561
>法52条は灯火の点滅を排除していない。

当たり前だよ。法第52条は前照灯だけの規定ではなく、点滅を前提とした灯火も含まれるからだね。
だからといって、前照灯を点滅してもいいという根拠にはならんよ。

>規則は色と光度を規定している。
>点滅を禁止する法令はない。

当たり前だよ。前照灯なんだから、点滅なんて端から想定してないよ。
禁止規定を設けなくても、点滅していると、前方10mの交通上の障害物を確認できる光度がないときがあるので、公安委員会規則の要件を満たせないね。

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:45:09.72 ID:mF1/NdML.net
>>563
>公安委員会規則は義務と禁止を規定しているから、点滅を禁止する条文がなければ合法なんだよ。

バカじゃないの。
点滅禁止の規定がないから、点滅灯をつけていることによって違反にはとわらないけど、
公安委員会規則の要件を満たした前照灯がなければ、前照灯の無灯火で違反になるよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:27:19.47 ID:b7es3Pwl.net
>>578
>既定の法律(JIS法)を既定の法律(公安委員会の定める灯火)に適用した
JIS法のどこを交通規則のどこに適用したのだい、

>「ダイナモ」を忘れるなよ┐(´ー`)┌
ダイナモの欠陥に関しては司法決着済み、何か新たな問題が浮上したのか

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:45:46.10 ID:26tGAL+o.net
>>583
>JIS法のどこを交通規則のどこに適用したのだい、
工業標準化法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO185.html
第六章 雑則
(日本工業規格の尊重)
第六十七条  国及び地方公共団体は、鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、
その買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めるときその他その事務を処理するに当たつて
第二条各号に掲げる事項に関し一定の基準を定めるときは、日本工業規格を尊重して
これをしなければならない。

「鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、日本工業規格を尊重してこれをしなければならない。」

これを↓

東京都道路交通規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)が
つけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

これに┐(´ー`)┌
前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯は、
JIS法の規定により「ダイナモ」を含むのだ┐(´ー`)┌

何度書いても「点滅は無灯火」でなければならない朝鮮助平は理解しない┐(´ー`)┌

>ダイナモの欠陥に関しては司法決着済み、何か新たな問題が浮上したのか
北朝鮮の人民裁判とかそんなのじゃなく、日本の司法の判決を出しなよ┐(´ー`)┌

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:12:28.04 ID:b7es3Pwl.net
>>584
>前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯は、
JIS法の規定により「ダイナモ」を含むのだ┐(´ー`)┌
なるほどそう言うことなんだ
つまり強制点滅を繰り返す灯火はJIS規格に含まれていないから前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯にはならない訳だ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:15:48.69 ID:mF1/NdML.net
>>584
>これに┐(´ー`)┌
>前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯は、
>JIS法の規定により「ダイナモ」を含むのだ┐(´ー`)┌

>何度書いても「点滅は無灯火」でなければならない朝鮮助平は理解しない┐(´ー`)┌

話が繋がらないね(笑)
JISに規定のあるダイナモが合法になるのはわかるが、なぜJISに規定のない点滅まで合法になるんだよ(笑)

お前の頭では、前照灯の要件を満たしていない点滅灯をいくらつけても「前照灯の無灯火」になるということが理解できないだけだろ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:24:10.17 ID:rK23GCcE.net
>>574
> 公安委員会規則は義務と禁止を規定なんかしてないけど?
へー、じゃあ許可する条文が並んでいるんだね。

> 無灯火は無灯火は法52条違反。
やはり法52条に話だね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:25:39.66 ID:rK23GCcE.net
>>575
> >法52条は灯火の点滅を排除していない。
> 法52条1は灯火をつけることしか指定していない
つまり、点滅を禁止する条文ではないということ。
そして下位法でも点滅は禁止されていない。

> 法がいう「つける」は言い換えると照明光を照射せよであって、灯火器を動作させよと言うことではない
ダイナモは?

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:36:15.68 ID:rK23GCcE.net
>>580
> それがどうした?ここは日本だぞ。
イギリスの法令を出せと言ったのは君だよ?

> そうだね。禁止規定を設けなくても、公安委員会規則の要件を満たしていなければ違法になるからねぇ。
ダイナモが違法になる規則のこと?
で、制定当時のダイナモが違法なるという証拠は見つかったの?

> >公安委員会が連続点灯を義務付けるか、点滅を禁止する条文を追加しない限り、点滅を違法とは言えない。
> 点滅自体は違法にはならないけれど、点滅していたら公安委員会規則の要件を満たせないよね。
ダイナモが違法になる規則のこと?
で、制定当時のダイナモが違法なるという証拠は見つかったの?

> 日本の法令は、トンネル以外、外光によって前照灯の灯火の要否を規定していないから、どこでも同じ基準を満たす必要があるよ。街灯で明るいから点滅でもいいという規定にはなってないね。
無灯火でも10m先の障害物を確認できる明るい市街地で、現場の警官はどうやって光度を調べるの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:39:19.90 ID:26tGAL+o.net
>>585
>つまり強制点滅を繰り返す灯火はJIS規格に含まれていないから前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯にはならない訳だ
「公安委員会の定める灯火」では点滅が云々と触れていないから、一切関係ないよ┐(´ー`)┌
JISに禁止の意向があるから、規則でも禁止し得るというだけ┐(´ー`)┌

>>586
>話が繋がらないね(笑)
>JISに規定のあるダイナモが合法になるのはわかるが、なぜJISに規定のない点滅まで合法になるんだよ(笑)
点滅が違法になる理由、おちんぽ助平の創作「点滅のメツノトキー(笑)」が否定されるから┐(´ー`)┌
違法になる理由が個人の思いつき、かつ出鱈目なのだから違法になる訳が無い┐(´ー`)┌

>お前の頭では、前照灯の要件を満たしていない点滅灯をいくらつけても「前照灯の無灯火」になるということが理解できないだけだろ。
これは「点滅する小さなライト」ではなく「前照灯の点滅モード」の話だ┐(´ー`)┌
要件を満たした前照灯を点滅モードで点けている┐(´ー`)┌

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:40:33.64 ID:rK23GCcE.net
>>581
> 当たり前だよ。法第52条は前照灯だけの規定ではなく、点滅を前提とした灯火も含まれるからだね。
> だからといって、前照灯を点滅してもいいという根拠にはならんよ。
自転車の前照灯の点滅を禁止する法令がなければ法52条違反にはならないということ。

> 当たり前だよ。前照灯なんだから、点滅なんて端から想定してないよ。
自動車の走行用前照灯の点滅は禁止しているね。
どうしてかな?

> 禁止規定を設けなくても、点滅していると、前方10mの交通上の障害物を確認できる光度がないときがあるので、公安委員会規則の要件を満たせないね。
ダイナモが違法になるね。
で、制定当時のダイナモが違法なるという証拠は見つかったの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:22:39.41 ID:gCyWzNk1.net
>>589

>イギリスの法令を出せと言ったのは君だよ?

違うね(笑)

>ダイナモが違法になる規則のこと?
で、制定当時のダイナモが違法なるという証拠は見つかったの?

神田水道橋が、JISに規定されてるから合法って言ってるぞ。

ダイナモ式ライトは前を照らすための前照灯だけど、
点滅式ライトは合図を送るための灯火であって前照灯ではない。

>無灯火でも10m先の障害物を確認できる明るい市街地で、現場の警官はどうやって光度を調べるの?

点滅してれば一目瞭然だね(笑)
光度がないときがあるんだから。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:34:38.07 ID:mF1/NdML.net
>>590

>「公安委員会の定める灯火」では点滅が云々と触れていないから、一切関係ないよ┐(´ー`)┌
>JISに禁止の意向があるから、規則でも禁止し得るというだけ┐(´ー`)┌
>点滅が違法になる理由、おちんぽ助平の創作「点滅のメツノトキー(笑)」が否定されるから┐(´ー`)┌
>違法になる理由が個人の思いつき、かつ出鱈目なのだから違法になる訳が無い┐(´ー`)┌

おいおい、自分の言ってること理解して書いてるのか?
お前は、
“国はJISに拘束されるからJISに規定があるダイナモは公安委員会規則の要件を満たして合法”
って言うんだろ。それは分かる。
でもさぁ、点滅灯のことなんてJISには規定がないんだから、点滅合法とはなんの関係もないだろ(笑)


>これは「点滅する小さなライト」ではなく「前照灯の点滅モード」の話だ┐(´ー`)┌
>要件を満たした前照灯を点滅モードで点けている┐(´ー`)┌

小さかろうが大きかろうが、点滅して消えているときに光度がないのは同じだよ。
そんなもん、要件を満たしてるなんて言えねえよ(笑)

「点滅する小さなライト」は、埼玉県の見解を持ち出してきてるんだろうけど、
埼玉県は市販のライトでも点滅間隔の長いものは不適切。メーカーが、「前照灯にはならない」と言っている灯火は不適切の可能性があるって言ってるよね。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:43:21.99 ID:mF1/NdML.net
>>591
>自転車の前照灯の点滅を禁止する法令がなければ法52条違反にはならないということ。

バカじゃないの。点滅禁止の規定がなくても、公安委員会規則の要件を満たしていなければ、法第52条違反だよ(笑)

>自動車の走行用前照灯の点滅は禁止しているね。
>どうしてかな?

自動車は危険だから保安基準で細かく規定されてるけれど、自転車には保安基準は関係ないからねぇ。

自転車は、点滅自体は禁止されてないから、高速点滅なら公安委員会規則の要件を満たしていると判断される余地はあるし、
それに、地域の実情に応じて公安委員会規則を定められるから、点滅可とすることもできるね。
自動車は、全国一律、点滅は一切認められないということだね。

>ダイナモが違法になるね。
>で、制定当時のダイナモが違法なるという証拠は見つかったの?

しつこく聞いてきてるけど、点滅の合法違法とは関係ないね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:47:01.28 ID:26tGAL+o.net
>>593
>でもさぁ、点滅灯のことなんてJISには規定がないんだから、点滅合法とはなんの関係もないだろ(笑)
本来なにも関係ないのだが、助平が「点滅の滅の時!」を違法になる理由としているから関係あるのだ┐(´ー`)┌
JISは「自転車の前照灯とは光度を維持しないもの」という定義となり、助平の浅墓な思いつきを否定する┐(´ー`)┌

>小さかろうが大きかろうが、点滅して消えているときに光度がないのは同じだよ。
>そんなもん、要件を満たしてるなんて言えねえよ(笑)
「言えない」ではなく、それを法令ないしは法的拘束力を持つ有権解釈、判決でどうぞ┐(´ー`)┌
嘘つき朝鮮人の言い分なんぞに法的な意味は全くないのだからな┐(´ー`)┌

>埼玉県は市販のライトでも点滅間隔の長いものは不適切。メーカーが、「前照灯にはならない」と言っている灯火は不適切の可能性があるって言ってるよね。
「可能性がある」は違法である事を指示さない┐(´ー`)┌
要は、「具体的にどうなったら違法」と断言できる根拠は、埼玉県も持ち合わせていないという事だ┐(´ー`)┌

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:43:16.64 ID:rK23GCcE.net
>>592
> > で、制定当時のダイナモが違法なるという証拠は見つかったの?
> 神田水道橋が、JISに規定されてるから合法って言ってるぞ。
君に聞いているんだよ。
当時のJISになんて書いてあったの?

> ダイナモ式ライトは前を照らすための前照灯だけど、
> 点滅式ライトは合図を送るための灯火であって前照灯ではない。
それを法令で。

> >無灯火でも10m先の障害物を確認できる明るい市街地で、現場の警官はどうやって光度を調べるの?
> 点滅してれば一目瞭然だね(笑)
> 光度がないときがあるんだから。
連続点灯の光度はどうやって調べるの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:50:17.74 ID:rK23GCcE.net
>>594
> >自転車の前照灯の点滅を禁止する法令がなければ法52条違反にはならないということ。
> バカじゃないの。点滅禁止の規定がなくても、公安委員会規則の要件を満たしていなければ、法第52条違反だよ(笑)
公安委員会の規則に連続点灯を義務付ける条文があったっけ?

> 自動車は危険だから保安基準で細かく規定されてるけれど、自転車には保安基準は関係ないからねぇ。
前照灯は点滅を想定していないなら必要ないよね?
どうしてあるの?

> >で、制定当時のダイナモが違法なるという証拠は見つかったの?
> しつこく聞いてきてるけど、点滅の合法違法とは関係ないね。
止まると光度を有さないのだが?
規定の速度になると光度を有するので光度を有する/有さない、を繰り返すことになるね。
君が >>24 で言っていること。
で、>>27 を成立させるためには「制定当時のダイナモが違法なる」を証明する必要がある。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 23:02:02.62 ID:GtDP7ZIj.net
あれ?書き込みのペース落ちてるじゃん。頑張れよきちがい点滅君♪

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 07:55:10.70 ID:3yFCrKM4.net
>>595
>JISは「自転車の前照灯とは光度を維持しないもの」という定義となり、助平の浅墓な思いつきを否定する┐(´ー`)┌

関係ねえよ。JISに点滅モードの前照灯の規定が設けられてから出直してきな(笑)

>「言えない」ではなく、それを法令ないしは法的拘束力を持つ有権解釈、判決でどうぞ┐(´ー`)┌

光度がなければ前を照らしていないだろ。そんなこと、バカでも分かるぞ。


>「可能性がある」は違法である事を指示さない┐(´ー`)┌
>要は、「具体的にどうなったら違法」と断言できる根拠は、埼玉県も持ち合わせていないという事だ┐(´ー`)┌

埼玉県には判断する権限がないから、「可能性がある」としか表現できないだけだね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 08:04:48.58 ID:3yFCrKM4.net
>>596
>当時のJISになんて書いてあったの?

そんなに知りたければ自分で調べなよ。
現在、点滅が前照灯として合法か違法かとは関係ないよ。

>それを法令で。

法令は常識の上に成り立ってる。何でもかんでも法令で定義されてるわけではないよ。「前照灯」が何か分からないような知識レベルのお子ちゃまはまだ自転車に乗るべきではないね。

>連続点灯の光度はどうやって調べるの?

常時点灯していれば、まず取り締まりを受けないから、気にすることないよ。
どうしてもというなら、実際に照らしてみれば分かるよね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 08:18:56.74 ID:3yFCrKM4.net
>>597
>公安委員会の規則に連続点灯を義務付ける条文があったっけ?

「前照灯」なんだから、前を照らしていなければ違法になるのは当たり前のことすぎて、わざわざ規定なんていらないね。

>前照灯は点滅を想定していないなら必要ないよね?
>どうしてあるの?

自動車の装置の基準はより厳密に規定されてるからだね。
自転車の場合は、前方の交通上の障害物を確認できる光度を有することが求められているのであって、点滅の有無には触れていない。

点滅していても周りが明るいから確認できる、あるいは、一瞬でも確認できればいいから合法というのが点滅君の主張。
点滅することにより消えているときには確認できないから違反というのが否定派の主張。

>> しつこく聞いてきてるけど、点滅の合法違法とは関係ないね。
>止まると光度を有さないのだが?

走行中、常に光度を有するときと有さない時のある点滅と、止まっているときや低速時のように危険性の低いときにだけ光度がなかったり不足したりするダイナモとでは、同じではないことは分かるよね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 09:25:33.97 ID:ywp92YB2.net
>>599
>関係ねえよ。JISに点滅モードの前照灯の規定が設けられてから出直してきな(笑)
関係あるよ┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平の言い分では、「公安委員会の定める灯火」は、
下回る事があってはいけない最低光度の規定なのだからな┐(´ー`)┌
だが、JIS法の規定があるから、法令をこう解釈することは出来ないのだ┐(´ー`)┌

点滅を違法と言い張りたいなら、点滅のメツノトキー(笑)の虚言を撤回して、
別の理由を捏造し直さなければならないという事だよ┐(´ー`)┌

わかったかい?嘘つきの朝鮮助平さん┐(´ー`)┌

>埼玉県には判断する権限がないから、「可能性がある」としか表現できないだけだね。
判断する権限が無かろうが、誰かが違法と判断しているならそれを伝える事は出来るのだ┐(´ー`)┌
警察庁も伝えない。警視庁も伝えない。埼玉県も伝えない。
おちょんぽ助平の言う「行政の施政(笑)」って一体どこにあるんだい┐(´ー`)┌

>>600
>法令は常識の上に成り立ってる。何でもかんでも法令で定義されてるわけではないよ。
常識の上に成り立っているのにダイナモが違法なんだってさープークスクス

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 09:25:50.13 ID:ywp92YB2.net
>>601
>「前照灯」なんだから、前を照らしていなければ違法になるのは当たり前のことすぎて、わざわざ規定なんていらないね。
自動車と原付では明示的に禁止されているね┐(´ー`)┌
当たり前ならいらないんじゃないの?┐(´ー`)┌

>自動車の装置の基準はより厳密に規定されてるからだね。
より厳密に規定されているのは分かるが、なぜ自転車は例外なのか理由を持ってこないとな┐(´ー`)┌
ああ、朝鮮助平の感想文はいらないよ┐(´ー`)┌

>走行中、常に光度を有するときと有さない時のある点滅と、止まっているときや低速時のように危険性の低いときにだけ光度がなかったり不足したりするダイナモとでは、同じではないことは分かるよね。
法令上どうなのかって話だから、おちょんぽ先生の感想文なんていらないんだよ┐(´ー`)┌
「見れば区別できるだろうが!」そんなのは何の理由にもならない┐(´ー`)┌
もっとまともな理由を考えなよ┐(´ー`)┌

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 09:27:17.74 ID:KXSkbtPT.net
>>590てん
>「公安委員会の定める灯火」では点滅が云々と触れていないから、一切関係ないよ┐(´ー`)┌
公安委員会は灯火を定めていない、灯火の機能の一部を規定しているだけ
点滅が云々と触れていないからこそ、前照灯は点滅しないものしか認められない
点滅し続ける前照灯なんてものは無かったのさ、点滅前照灯が有用なものなら点滅式を含むと法令規則で指定される
自動車前照灯では禁じられていると言うことは前照灯を点滅し続けるのは有害だからだ
自転車の場合だけ前照灯を点滅させる続けると被視認性が高まって安全性が増すなんてことにはならない
交通規則の要求を満たすと言いながら、環境光があるから点滅灯でも良いとか無灯でも走れるなどと放言しているのを見れば点滅前照灯なるもの単独では規則の要求を充足できないと認めたことに他ならない

>JISに禁止の意向がある
意向って何?向にどんな拘束力が?意向なるものがあったとしても規格には含まれない
JISの自転車前照灯規格は、元はダイナモの規格であり交通規則制定以前から存在していたもの


>規則でも禁止し得るというだけ┐(´ー`)┌
規則は禁止して無いという意見だったのでは?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 10:12:57.86 ID:ywp92YB2.net
>>604
>公安委員会は灯火を定めていない、灯火の機能の一部を規定しているだけ
>点滅が云々と触れていないからこそ、前照灯は点滅しないものしか認められない
じゃぁ何で自動車では明示的に禁止されているんだい。
この後にウダウダと言い訳が書いてあるが、そんなの理由にならないから公的な文書で示せよ┐(´ー`)┌

>交通規則の要求を満たすと言いながら、環境光があるから点滅灯でも良いとか無灯でも走れるなどと放言しているのを見れば点滅前照灯なるもの単独では規則の要求を充足できないと認めたことに他ならない
規則は「地域の実情に応じて」、つまり環境光込みで作られている物だ┐(´ー`)┌
無灯火で遥か遠方まで見通せる市街地で、点滅にメツノトキー(笑)があったから何だというんだ┐(´ー`)┌

>意向って何?向にどんな拘束力が?意向なるものがあったとしても規格には含まれない
「自動車で禁止だから認めない」って書かれていただろ┐(´ー`)┌

>規則は禁止して無いという意見だったのでは?
「禁止していない」と、「禁止し得る」は何ら矛盾しないが┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平ってこんなレベルで論理的な思考が出来ないんだよなぁ┐(´ー`)┌

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 11:07:41.46 ID:xqzDwa4y.net
一年中おちんぽと喚いてるオマエが何を言っても無駄w
キチガイとか見て取れないw

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:31:12.13 ID:NOM1KRaF.net
>>600
> そんなに知りたければ自分で調べなよ。
規則を制定した当時のダイナモが違法である根拠だよ?
どうして出せないの?

> 現在、点滅が前照灯として合法か違法かとは関係ないよ。
要件と満たさないのは一緒だろ。

> 法令は常識の上に成り立ってる。何でもかんでも法令で定義されてるわけではないよ。
既にあったダイナモが常識じゃないの?

> どうしてもというなら、実際に照らしてみれば分かるよね。
薄暮でもわかるの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:33:36.95 ID:NOM1KRaF.net
>>601
> 「前照灯」なんだから、前を照らしていなければ違法になるのは当たり前のことすぎて、わざわざ規定なんていらないね。
どうして自動車の走行用前照灯の点滅を禁止する条文があるの?

> 自転車の場合は、前方の交通上の障害物を確認できる光度を有することが求められているのであって、点滅の有無には触れていない。
つまり、禁止されていない。

> 点滅することにより消えているときには確認できないから違反というのが否定派の主張。
薄暮で?

> 走行中、常に光度を有するときと有さない時のある点滅と、止まっているときや低速時のように危険性の低いときにだけ光度がなかったり不足したりするダイナモとでは、同じではないことは分かるよね。
君が言うところの要件を満たしてないよ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:26:12.16 ID:KXSkbtPT.net
>>602
>常識の上に成り立っているのにダイナモが違法なんだってさープークスクス
交通規則制定以前からダイナモは存在し停止時の消灯、低速時のチラツキという欠陥は存在した
規則制定に既知の事実であったのに敢てダイナモの使用を禁止しなかったのだから、ダイナモの有用性から既得権として欠陥は看過することにしたのだろう
バッテリーの使用時間を延ばすため強制的に点滅を継続させる懐中電灯のマーカー機能流用で前照灯だというものにまで拡張するのは不適切

>>605
>規則は「地域の実情に応じて」、つまり環境光込みで作られている物だ┐(´ー`)┌
環境光の明るさは不定だから、環境光を考慮しているなら規則に環境光条件が記載されているはず
線香一本でも環境光になるし、家も街灯も無くても環境光は存在するから新月の夜に無灯火で走行しても法の要求を満たしているとな

>無灯火で遥か遠方まで見通せる市街地で
それはアンタの意見でしかないし、見通せて安全なら灯火なんかつける必要もなかろ
点滅式前照灯(w)合法なんて主張する必要がない
アンタの主張するべきことは「夜間の無灯火は合法」という意見だ

>「自動車で禁止だから認めない」って書かれていただろ┐(´ー`)┌
アタシの意見じゃないけどな、誰かの意見ではあるけれどJISの意向なんかではないな

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:44:44.90 ID:NOM1KRaF.net
>>609
> 交通規則制定以前からダイナモは存在し停止時の消灯、低速時のチラツキという欠陥は存在した
> 規則制定に既知の事実であったのに敢てダイナモの使用を禁止しなかったのだから、ダイナモの有用性から既得権として欠陥は看過することにしたのだろう
つまり、規則を制定する時に「滅の時」を排除する規則にしなかったということね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 07:20:51.19 ID:m7WKK7ZO.net
>>610
誤:>規則を制定する時に「滅の時」を排除する規則にしなかったということね。
正:規則を制定した時に【ダイナモの一時的で短時間の】「滅の時」を排除する規則にしなかったということね。
蛇足:制定当時存在しなかった【LED点滅灯の継続的に強制される】「滅の時」は恩恵に浴さない

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 07:25:32.39 ID:6psz5x8j.net
>>611
> >>610
> 誤:>規則を制定する時に「滅の時」を排除する規則にしなかったということね。
> 正:規則を制定した時に【ダイナモの一時的で短時間の】「滅の時」を排除する規則にしなかったということね。
あれ?君は「滅の時」でダイナモが違法になると言ってたじゃん。

> 蛇足:制定当時存在しなかった【LED点滅灯の継続的に強制される】「滅の時」は恩恵に浴さない
規則を制定した時に想定されていないデバイスは新たな規制ができるまで合法だよ。
それが罪刑法定主義。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 07:55:46.03 ID:nxUgYL9Y.net
>>610
『規則が制定されたときに報道や広報があったはず』
  (↑これは点滅君の言い分)

『だからその報道や広報を出してくれ』
  (↑自分の言い分を他者に押し付ける点滅君)

『報道や広報を出せなければ合法派の言い分が嘘となる』
  (↑"自分の言い分に合わないから"と他人の言い分を嘘にしたい点滅君理論)

『証拠としては、「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もないことを挙げておく。』(>>522)
  (↑規則が制定されたときの報道や広報で説明されたりしたんじゃね?
    規則が制定されたときの報道や広報を確認したんだよな?)

『それを出してくれ、と言っているのだが?』
  (↑自分で"証拠"としてたのに他者にその証拠を出せと言い出す始末)


頭おかしい

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 08:01:37.64 ID:nxUgYL9Y.net
「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もないことを
規則が制定されたときの報道や広報を確認もせず証拠とした点滅君。

規則が制定されたときの報道や広報を出せないのなら、
自分が言い出した言い分を自ら否定したことになる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 08:05:24.98 ID:m7WKK7ZO.net
>>612
>規則を制定した時に想定されていないデバイスは新たな規制ができるまで合法だよ。
しかし「10m前報を視認できる」なんて条件があるからその条件をクリアしていることは自分自身で証明しないとね
でも点滅灯はそれを測定できないそうじゃないか、実使用は測定できるようになるまで待つしかなかろう
だからこそメーカーは点滅モードは前照灯として使えませんと言っているのじゃないかい

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 08:14:27.08 ID:nxUgYL9Y.net
>>615
> 規則を制定した時に想定されていないデバイスは新たな規制ができるまで合法だよ。
そもそも、この言い分もおかしいよな。
規則に合わないものは新しいデバイスでも、違法なんだけどな。
想定されていなかったデバイスでも既定の規定に合わなけれな違法になるのは当たり前だよな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 08:44:34.48 ID:VsWZwPhQ.net
>>602
>おちょんぽ助平の言い分では、「公安委員会の定める灯火」は、
>下回る事があってはいけない最低光度の規定なのだからな┐(´ー`)┌
>だが、JIS法の規定があるから、法令をこう解釈することは出来ないのだ┐(´ー`)┌

ダイナモ式ライトは、定格出力時に光度があれば低速時に光度が不足していても、JISに規定されていることにより自転車の前照灯として認めてもらえたが、
点滅については何の規定もないので認めてもらえないね。

ダイナモにも消えている時があるから、点滅もいいというのは、拡大解釈で認められないね。

>点滅を違法と言い張りたいなら、点滅のメツノトキー(笑)の虚言を撤回して、
>別の理由を捏造し直さなければならないという事だよ┐(´ー`)┌

お前がどうわめこうが、点滅は灯火が消えているときがあり、その間は前方を確認できる光度がないという事実はかわらない。

>判断する権限が無かろうが、誰かが違法と判断しているならそれを伝える事は出来るのだ┐(´ー`)┌

埼玉県にはそこまでする義務はないね。

>警察庁も伝えない。警視庁も伝えない。埼玉県も伝えない。

警視庁は広報や公的な会議、現場の警察官も違法だって言ってるよね。

>常識の上に成り立っているのにダイナモが違法なんだってさープークスクス

ダイナモが違法だって騒いでるのは点滅君だよね。点滅否定派は、走行中に常時点灯しているダイナモが合法か違法かなんてどうでもいいと思ってるよ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 08:48:10.73 ID:VsWZwPhQ.net
>>603
>自動車と原付では明示的に禁止されているね┐(´ー`)┌
>当たり前ならいらないんじゃないの?┐(´ー`)┌
>より厳密に規定されているのは分かるが、なぜ自転車は例外なのか理由を持ってこないとな┐(´ー`)┌

免許を取得しなければ運転できない危険な乗り物だから、基準もより明確に、バカでも言い訳できないようにしとく必要があるね。

>法令上どうなのかって話だから、おちょんぽ先生の感想文なんていらないんだよ┐(´ー`)┌
>「見れば区別できるだろうが!」そんなのは何の理由にもならない┐(´ー`)┌
もっとまともな理由を考えなよ┐(´ー`)┌

バカには区別ができないんだ(笑)

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:38:42.19 ID:0E+eZUMQ.net
>>609
>交通規則制定以前からダイナモは存在し停止時の消灯、低速時のチラツキという欠陥は存在した
>規則制定に既知の事実であったのに敢てダイナモの使用を禁止しなかったのだから、ダイナモの有用性から既得権として欠陥は看過することにしたのだろう
>バッテリーの使用時間を延ばすため強制的に点滅を継続させる懐中電灯のマーカー機能流用で前照灯だというものにまで拡張するのは不適切
また統失おちょんぽ助平が見て来たような嘘をついたって事でおk?┐(´ー`)┌
こーいう言い訳を言うんじゃなく、文献で示しなよ┐(´ー`)┌

>環境光の明るさは不定だから、環境光を考慮しているなら規則に環境光条件が記載されているはず
街灯はいつもそこにあって一定の明るさで光っている物だよ┐(´ー`)┌
おちょんぽ底なしの馬鹿だよね┐(´ー`)┌

>それはアンタの意見でしかないし、見通せて安全なら灯火なんかつける必要もなかろ
法令で「点けろ」と書かれているのだから点けるのだよ┐(´ー`)┌

>アンタの主張するべきことは「夜間の無灯火は合法」という意見だ
日本語でおk┐(´ー`)┌

>アタシの意見じゃないけどな、誰かの意見ではあるけれどJISの意向なんかではないな
JISに書いてあるのに?┐(´ー`)┌
http://manualzz.com/doc/4820534/jis-c-9502--lighting-equipment-for-bicycles
最低光度 (本体の 6.1.1.1)
 ハブダイナモ式のLEDなどが低速で点滅するが、点滅式の前照灯は認めておらず、自動車では緊急
車両以外ランプを点滅させてはならない。このため、 "定格電圧で点灯したときに目で見える点滅をし
てはならない。" を追加した。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:40:40.78 ID:0E+eZUMQ.net
>>613
>頭おかしい
頭がおかしいのはおちょんぽ助平だよ。
助平は「中学生の時に見た!司法で解決済み!」と言い張っているのだから、
報道は存在していなければならないのだ┐(´ー`)┌

助平って前頭葉あるの?┐(´ー`)┌

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:55:40.76 ID:0E+eZUMQ.net
>>618
>免許を取得しなければ運転できない危険な乗り物だから、基準もより明確に、バカでも言い訳できないようにしとく必要があるね。
また言い訳かよ┐(´ー`)┌虚言癖は嘘で乗り切ろうとするんじゃなく、まず調べて根拠を見つけて来いよ┐(´ー`)┌
このてのおちょんぽ語録に何一つ根拠が無いってのは、客観的に観ておかしいと思えないのか?┐(´ー`)┌

>バカには区別ができないんだ(笑)
虚言癖の天才が法令関係なしに区別しているだけだからな┐(´ー`)┌
それを法令で示さなければ何の意味もない┐(´ー`)┌

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:57:48.32 ID:0E+eZUMQ.net
書き込めてなかった分を再度投下┐(´ー`)┌

>>615
>でも点滅灯はそれを測定できないそうじゃないか、実使用は測定できるようになるまで待つしかなかろう
おちょんぽは理解していないな┐(´ー`)┌
点滅の有無に関わらず、路上でそれを測定する手段は「存在しない」と言っている┐(´ー`)┌

>だからこそメーカーは点滅モードは前照灯として使えませんと言っているのじゃないかい
JISの意向を汲んでいるのだろう┐(´ー`)┌

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:58:12.29 ID:0E+eZUMQ.net
>>617
>ダイナモ式ライトは、定格出力時に光度があれば低速時に光度が不足していても、JISに規定されていることにより自転車の前照灯として認めてもらえたが、
>点滅については何の規定もないので認めてもらえないね。
認める認めないの問題じゃねーよ┐(´ー`)┌
JISは基準を定める時に「強制」されるものなのだから、「認めなければならない」のだよ┐(´ー`)┌
故に、おちょんこ助平の「点滅の滅の時!実際の事実を既定の法令に!」は成り立たないという事だ┐(´ー`)┌

>ダイナモにも消えている時があるから、点滅もいいというのは、拡大解釈で認められないね。
拡大解釈でも何でもないよ┐(´ー`)┌
「法令に点滅がどう」という記述が無いのだから、点滅でも「ついている」つまり法は守っているのだ┐(´ー`)┌

>お前がどうわめこうが、点滅は灯火が消えているときがあり、その間は前方を確認できる光度がないという事実はかわらない。
その「光度が無い」状態を無灯火とするって法例が存在しないのだから、適法である事に変わりないよ┐(´ー`)┌

>警視庁は広報や公的な会議、現場の警察官も違法だって言ってるよね。
元の違法見解が無いのだから、警官が言っただけだよ┐(´ー`)┌

>ダイナモが違法だって騒いでるのは点滅君だよね。点滅否定派は、走行中に常時点灯しているダイナモが合法か違法かなんてどうでもいいと思ってるよ。
おちょんぽの浅墓な考えではダイナモも違法になると言っているのだよ┐(´ー`)┌
違法性阻却事由がある!と言い張った時点で、おちょんぽはこれを追認したのだな┐(´ー`)┌

これがまともな議論であれば、自説の誤りを認めて「点滅の滅の時(笑)」を撤回するのだが、
おちょんぽは虚言癖だから「違法性阻却事由がある!中学の時に見た!」と嘘を重ねてしまった。
ほんとおちょんぽ助平は救いようが無い馬鹿だよ┐(´ー`)┌

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:59:36.20 ID:nxUgYL9Y.net
>>620
で、
規則が制定されたときに報道や広報には、ダイナモのことについてなんて書いてあったんだ?
それとも何もふれていなかったのか?

とにかく、規則が制定されたときに報道や広報を出してくれなきゃ判断できないから出せよ。
それとも、もう一人の頭おかしい奴の言い分は間違ってるとするのか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:01:52.75 ID:nxUgYL9Y.net
ミス、訂正。

とにかく、規則が制定されたときの報道や広報を出してくれなきゃ判断できないから出せよ。
それとも、もう一人の頭おかしい奴の言い分は間違ってるとするのか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:02:40.22 ID:m7WKK7ZO.net
>>619
>JISに書いてあるのに?┐(´ー`)┌
6.1.1.1 最低光度は意向ではなく守らなければならない規格そのもの
その規格決定がどのような意向で決定されたかは無関係
決定された規格の内容は忖度が必要なものではない
法令規則や他の規格と整合性がとれない部分があったという事実にたいし整合性がとれるように修正したというだけで特別な意向があったものではないだろ
裏に委員達の何らかの意向が働いたとすれば「点滅式前照灯は合法だ」など訳の分からない主張する奴がいるから阿呆にも解るよう明示しようってことじゃあるまいか

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:16:43.77 ID:0E+eZUMQ.net
>>626
意味が全く分からない。日本語でおk┐(´ー`)┌

全否定した「JISの意向」を示されて狼狽しているのは分かるけどさ。
出鱈目な感想文を書いたって反論した事にはならないぜ┐(´ー`)┌

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:12:38.91 ID:nxUgYL9Y.net
>>627
> 日本語でおk┐(´ー`)┌
     ↑
こんなこと言ってるのに、
「東京都道路交通規則」 を 「鉱工業に関する技術上の基準を定めるもの」 としちゃうあたりが、
日本語が分かってないだろう? 点滅君は(爆笑

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:04:34.57 ID:cqFTuX6k.net
>>2

>>6
に答えが書いてあんじゃん。

「四六時中卑猥な言葉を喚いてる気違い」を相手にすること自体が間違い。
法律も、警視庁の見解も、「猥褻気違い」の恣意的解釈ではどうにもできない。

>>2

>>6
が答え。

「猥褻気違い」は、「鸚鵡返し」するのがせいぜいだろw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:08:40.73 ID:0E+eZUMQ.net
>>628
>「東京都道路交通規則」 を 「鉱工業に関する技術上の基準を定めるもの」 としちゃうあたりが、
>日本語が分かってないだろう? 点滅君は(爆笑
分かってないも何も、そのまんまだ┐(´ー`)┌
「JIS適合・準拠だけど道交法ではアウト」なんて、おちょんぽの大好きな「常識」の2文字的にあり得ない┐(´ー`)┌

>>629
>法律も、警視庁の見解も、「猥褻気違い」の恣意的解釈ではどうにもできない。
猥褻とカメラが大好きな朝鮮人の恣意的な解釈ではどうにもできない。納得だな┐(´ー`)┌
警視庁に質問しても答えとして帰ってこないのに「警視庁は違法見解!」って気違い丸出しだものな┐(´ー`)┌

1回きりの広報と、市民会議の議事録1件がソース┐(´ー`)┌
ふつー公式見解ってのは文書で確認できるものだろ。それを確認して発言しているならまだしも、
「俺は警官じゃないから分からない」┐(´ー`)┌虚言癖、見て来たように嘘を言う┐(´ー`)┌

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:14:10.69 ID:VsWZwPhQ.net
>>619
>JISに書いてあるのに?┐(´ー`)┌
http://manualzz.com/doc/4820534/jis-c-9502--lighting-equipment-for-bicycles
>最低光度 (本体の 6.1.1.1)
> ハブダイナモ式のLEDなどが低速で点滅するが、点滅式の前照灯は認めておらず、自動車では緊急
>車両以外ランプを点滅させてはならない。このため、 "定格電圧で点灯したときに目で見える点滅をし
てはならない。" を追加した。

またまた、神田水道橋のオウンゴールだね(笑)

これをそのまま読めば、
もともと点滅は認められていないが、ハブダイナモ式のLEDだと低速で点滅してしまうので、JISに"定格電圧で点灯したときに目で見える点滅をしてはならない。" を追加した。
ということだよね。

電球のダイナモ式ライトが低速で光度が足りないことを認めていたのと同じように、LEDでは低速時の点滅は認めるが、定格電圧になる走行中はダメだということを明確にしたということじゃないか(笑)

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:21:04.97 ID:VsWZwPhQ.net
>>623

>JISは基準を定める時に「強制」されるものなのだから、「認めなければならない」のだよ┐(´ー`)┌

点滅については何も書かれていないじゃないか。ダイナモ式ライトが低速時に光度が足りなくても自転車の前照灯として認められるからといって、規定のない点滅まで認められることにはならないよ。
こんな簡単なことぐらい、いい加減理解したら?
それともお前の頭では無理かな(笑)

>「法令に点滅がどう」という記述が無いのだから、点滅でも「ついている」つまり法は守っているのだ┐(´ー`)┌

お前の俺様解釈ではね。
警察庁の見解をねじ曲げた俺様解釈での反論しなくていいよ(笑)


>その「光度が無い」状態を無灯火とするって法例が存在しないのだから、適法である事に変わりないよ┐(´ー`)┌

法令以前の問題だね(笑)

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:56:50.16 ID:nxUgYL9Y.net
>>630
そのまんまだって?
まったく関係ないものを全く関係ないあたりに適用するのが点滅君達のデフォ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:05:40.52 ID:6psz5x8j.net
>>613
> 『規則が制定されたときに報道や広報があったはず』
>   (↑これは点滅君の言い分)
勘違いしているようだが、「滅の時」の証拠として報道や広報を認めるから出してくれ、と言っている。
証拠を出せないのは君だよ。

以下同様。

>>614
> 「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もないことを
> 規則が制定されたときの報道や広報を確認もせず証拠とした点滅君。
勘違いしているようだが、「滅の時」の証拠として報道や広報を認めるから出してくれ、と言っている。
証拠を出せないのは君だよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:08:18.56 ID:6psz5x8j.net
>>616
> 規則に合わないものは新しいデバイスでも、違法なんだけどな。
必要な色と光度を有しているデバイスだから合法なんだよ。

> 想定されていなかったデバイスでも既定の規定に合わなけれな違法になるのは当たり前だよな。
そうだとすると、点滅が出てきた時点で取り締まりがあったはずだけど、その事実を出せるの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:11:52.22 ID:6psz5x8j.net
>>624
> 規則が制定されたときに報道や広報には、ダイナモのことについてなんて書いてあったんだ?
> それとも何もふれていなかったのか?
勘違いしているようだが、「滅の時」の証拠として報道や広報を認めるから出してくれ、と言っている。
証拠を出せないのは君だよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:19:01.49 ID:nxUgYL9Y.net
>>634
お前が認めようと認めないと関係ないし。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:20:52.27 ID:0E+eZUMQ.net
>>631
何がオウンゴールだよ┐(´ー`)┌

>もともと点滅は認められていないが
「認めていない」と「認められていない」は全く違うぞ┐(´ー`)┌お前の都合で書き換えるなよ┐(´ー`)┌

>電球のダイナモ式ライトが低速で光度が足りないことを認めていたのと同じように、LEDでは低速時の点滅は認めるが、定格電圧になる走行中はダメだということを明確にしたということじゃないか(笑)
ようやく「認めていない」の「JISの意向」が読めるようになったか┐(´ー`)┌
だが、JISの意向は法令ではないし、この記述では点滅モードの実装を防ぎえない┐(´ー`)┌
だからJIS C 9502:2014では更に踏み込んだ記述になっているのだ┐(´ー`)┌

>>632
>点滅については何も書かれていないじゃないか。ダイナモ式ライトが低速時に光度が足りなくても自転車の前照灯として認められるからといって、規定のない点滅まで認められることにはならないよ。
それはおちょんぽ助平が創作した認めない理由、点滅のメツノトキー(笑)を否定するものだよ┐(´ー`)┌

>警察庁の見解をねじ曲げた俺様解釈での反論しなくていいよ(笑)
捻じ曲げるも何も、警察庁見解には「違法見解」が全く含まれていないぞ┐(´ー`)┌
法的拘束力のある他者の違法見解があれば、警察庁も警視庁も埼玉県もそれに触れ違法と返答するのだ。
そうしないって事は、法的拘束力のある違法見解は無いって事だよ┐(´ー`)┌

>法令以前の問題だね(笑)
テンメツノメツノトキー(笑)がね┐(´ー`)┌

>>633
>まったく関係ないものを全く関係ないあたりに適用するのが点滅君達のデフォ?
前照灯の国家規格が全く関係ない?いくら都合が悪いからって気が触れすぎだよ┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平は点滅しか見ていない気違いだから、憲法から道交法、日本工業規格全てを見通すことが出来ないだけだ┐(´ー`)┌

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:22:32.33 ID:nxUgYL9Y.net
>>636
証拠は自分で出してたじゃん。
『証拠としては、「滅の時」でダイナモが違法になるという報道も広報もないことを挙げておく。』

もう、それでいいだろ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:26:31.39 ID:nxUgYL9Y.net
>>638
法律を法律に適用して合法違法を判断するようなバカはやっぱバカなんだな。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:27:51.91 ID:m7WKK7ZO.net
>>622
>点滅の有無に関わらず、路上でそれを測定する手段は「存在しない」と言っている┐(´ー`)┌
連続点灯の前照灯に関してはISOに連係する公的規格が存在し、メーカーが規格を満足することを保証しているので特別な事情が無い限り路上で改めて検査する必要はない
再度問う、点滅前照灯なるものの光度が都道府県の交通規則を単独で充足するものであることを信頼できる第三者機関による数値で示せ
街灯で測れと言った覚えはないが、路上では測る手段がないと言うことは路上でなければ測れるということだろ
答えられないことはない筈だが

連続点灯する従来から存在する自転車前照灯は路上でも測定可能である
メーカーが保証してものについて、敢て路上で再検査するための機材や人員に予算を費消することは意味がない無駄な行為だ
メーカー保証値に合理的な疑いがあるなら流通商品のサンプル抜き取り検査をすれば済むこと

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:32:46.83 ID:0E+eZUMQ.net
>>640
「法律に法律を適用して」ってあたりが馬鹿丸出しだね┐(´ー`)┌
「公安委員会の定める灯火」から外れた灯火を点けても「無灯火」なのは、
道交法52条1項に「公安委員会の定める灯火」を適用した結果だろうに┐(´ー`)┌

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:38:22.26 ID:0E+eZUMQ.net
>>641
>街灯で測れと言った覚えはないが、路上では測る手段がないと言うことは路上でなければ測れるということだろ
>答えられないことはない筈だが
「適合」「準拠」を謡った製品は、それを測って売られている訳だな┐(´ー`)┌
点滅モードの点の時(笑)はHiモードと同じ明るさなのだから、準拠品であれば光度は必ず「ある」のだ┐(´ー`)┌

>連続点灯する従来から存在する自転車前照灯は路上でも測定可能である
へー、どうやって?┐(´ー`)┌

>メーカーが保証してものについて、敢て路上で再検査するための機材や人員に予算を費消することは意味がない無駄な行為だ
>メーカー保証値に合理的な疑いがあるなら流通商品のサンプル抜き取り検査をすれば済むこと
もう何を言いたいのかさっぱりだな┐(´ー`)┌統失の言い訳はこれだから┐(´ー`)┌

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:41:09.55 ID:nxUgYL9Y.net
>>642
「法律に法律を適用して」ってあたりが馬鹿丸出しだね┐(´ー`)┌
  ↓
既定の法律(JIS法)を既定の法律(公安委員会の定める灯火)に適用したのだから、(>>578)

ほんとバカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:47:17.51 ID:0E+eZUMQ.net
>>644
640ってお前の発言じゃん?なら、俺が何を叩いたのかって理解できるじゃん?ふつー┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平はキムチの食い過ぎで脳がやられてしまっているのだ┐(´ー`)┌

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:01:44.76 ID:nxUgYL9Y.net
>>645
>>640は俺の発言だけど、、何か?
>>578のとおりのバカな判断するバカをバカっていったけど、何か?

ズルムケちんぽを見せられなくてまだ残念がってるたりしてないかwww

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:26:57.32 ID:nxUgYL9Y.net
(こんな法律はありませんけど・・・)
朝鮮人じゃない人はキムチの食い過ぎで脳がやられてしまうようだから、
キムチの食べ過ぎには注意しましょう。

元からいかれている朝鮮人と違いますので注意が必要です。

>>645 警告ありがとうw

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:36:31.74 ID:0E+eZUMQ.net
>>646
何か?って、おちょんぽ助平マジでチョンだから、IDで絞り込んで揚げ足取りに走ったのだろ┐(´ー`)┌
レス先の自分の発言をすっかり忘れてな┐(´ー`)┌

哀れだねぇ┐(´ー`)┌

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:50:31.19 ID:nxUgYL9Y.net
>>648
自分で何言ってるのか理解してるのか?
JISで規定されている前照灯が、突然公安委員会の定める灯火に変わっちゃうあたりがなんともねw

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:17:12.42 ID:6psz5x8j.net
>>637
> お前が認めようと認めないと関係ないし。
つまり、「滅の時」は君の思い付きのお花畑の妄想ということだ。

>>639
> もう、それでいいだろ?
だめだね。
出せないなら、「滅の時」は君の思い付きのお花畑の妄想ということだ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:24:25.07 ID:nxUgYL9Y.net
>>650
もうそれでいいよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:27:21.95 ID:nxUgYL9Y.net
>>651
俺の思い付きのお花畑の妄想は正しい考え方。


お前の考え方はお花畑。
お前のお花畑はなんの意味もないただの妄想。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:52:04.23 ID:cqFTuX6k.net
>>2

>>6
に答えが書いてあんじゃん。

「四六時中卑猥な言葉を喚いてる気違い」を相手にすること自体が間違い。
法律も、警視庁の見解も、「猥褻気違い」の恣意的解釈ではどうにもできない。

>>2

>>6
が答え。

「猥褻気違い」は、「鸚鵡返し」するのがせいぜいだろw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 03:42:04.39 ID:BML7CbYb.net
>>649
おちょんぽ助平が理解できていないのだよ┐(´ー`)┌
「JIS法の規定により公安委員会の定める灯火はJISの規定を内包する」とな┐(´ー`)┌

だからダイナモは違法だが違法性阻却事由があるから!という嘘を垂れ流すのだ┐(´ー`)┌

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:10:23.24 ID:OKBXwpCu.net
>>638
>「認めていない」と「認められていない」は全く違うぞ┐(´ー`)┌お前の都合で書き換えるなよ┐(´ー`)┌

お前は日本語すら理解できないんだね。
「JISは、点滅式の前照灯は認めていない」=「点滅式の前照灯は、JISでは認められていない」
だね。
いずれにしても、JISは、「前照灯は点滅してはならない」との認識の下で、前照灯の規定を定めているということの証拠を君が示してくれたということだ(笑)

>ようやく「認めていない」の「JISの意向」が読めるようになったか┐(´ー`)┌
>だが、JISの意向は法令ではないし、この記述では点滅モードの実装を防ぎえない┐(´ー`)┌

何をいいたいの?
自転車の灯火に点滅を禁止する規定がないから、前照灯として使わなければ、わざわざJISで禁止する必要もないよね。どうぞ、補助灯として使ってくださいな(笑)

>だからJIS C 9502:2014では更に踏み込んだ記述になっているのだ┐(´ー`)┌

説明してみろよ(笑)「点滅合法」の規定があるか?

>それはおちょんぽ助平が創作した認めない理由、点滅のメツノトキー(笑)を否定するものだよ┐(´ー`)┌

常識だ(笑)法令解釈は、お前のような屁理屈ではなりたたないよ。

>捻じ曲げるも何も、警察庁見解には「違法見解」が全く含まれていないぞ┐(´ー`)┌

「「灯火」には点滅も含まれ得る」の解釈についてだよ。
お前は、「灯火」を勝手に「前照灯」とねじ曲げて解釈してるからなぁ(笑)
警察庁は、非常点滅表示灯のように、政令で定めれば、点滅も可能と言ってるに過ぎないよ。

「前照灯」とは何か、基本に立ち返って考えてみな。「点滅合法」なんて、恥ずかしくて言えないよ。せいぜい、「点滅間隔が短くて、常時点灯と同等の視認性があれば合法となる場合もある」程度だね(笑)

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:56:18.50 ID:n8REsTiz.net
もしも
「点滅サイクルが短い灯火」
がメーカーから発売されるようなことがあった場合、
すぐに法律が対応する可能性はあるね。

サブリミナル効果、残像現象、誤認識などの「各問題」が
噴出するから、交通の安全が担保されなくなる。
現在のような「ホタル灯」のような点滅モードよりも深刻な事態になるので
警察をはじめとした各機関も黙ってないよ。


しかし、実際は…
そんな灯火が「前照灯として」発売されることはあり得ない。
JISでは、「光量が増減するもの」は認めてないからね。
統制が取れた日本企業が「JISに反する工業製品」など作ることはないよ。

ダイソーに卸している中国メーカーでさえ、「暗めの自転車灯」に対して、
「10m先の障害物を照らせないので前照灯として向かない」と明記した上で売っている。


半島出身の気違いは、
「JISは法律じゃない」
などと主張しているが、
JISは法律と連動し、また法律を補完し、日本社会を支えてる「事実」を認識してないね。

中国メーカーでさえ、日本の法律を正しく理解しているのに、
ここに巣食ってる「日本人もどき」が「合法だ」なんて言って居直るなんて、「皮肉な結果」としか言えないねw

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:36:03.21 ID:+BvBTLaC.net
点滅が問題ならLED信号機とかも高速で点滅してるしな
残像で人間の目には点灯してるように見えるだけで

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:04:59.08 ID:BML7CbYb.net
>>655
>お前は日本語すら理解できないんだね。
>「JISは、点滅式の前照灯は認めていない」=「点滅式の前照灯は、JISでは認められていない」
>だね。
「JISでは」と書き足せばそれは正しいわな┐(´ー`)┌

>自転車の灯火に点滅を禁止する規定がないから、前照灯として使わなければ、わざわざJISで禁止する必要もないよね。どうぞ、補助灯として使ってくださいな(笑)
いや?禁止する規定も行政(笑)の違法見解も無いから 前 照 灯 と し て 使用するよ┐(´ー`)┌

>説明してみろよ(笑)「点滅合法」の規定があるか?
無いよ?だから何?┐(´ー`)┌
JISはおちんぽの言う「実際の事実(笑)に規定の法律(笑)を当てはめる」の素人判断を否定する物であるが、
結局「JISにも法的根拠は無い」のだから、これも合法ソースの1つだわな┐(´ー`)┌

>常識だ(笑)法令解釈は、お前のような屁理屈ではなりたたないよ。
おちょんぽ助平の常識は、民意がどうとかで喚いてる人治国家の南朝鮮でしか通用しねぇよ┐(´ー`)┌

>警察庁は、非常点滅表示灯のように、政令で定めれば、点滅も可能と言ってるに過ぎないよ。
これがお前の勝手な解釈だよ。「認めていない」「認められていない」とは一言も触れていないだろ。
何処から出て来たんだよ┐(´ー`)┌

>「前照灯」とは何か、基本に立ち返って考えてみな。「点滅合法」なんて、恥ずかしくて言えないよ。せいぜい、「点滅間隔が短くて、常時点灯と同等の視認性があれば合法となる場合もある」程度だね(笑)
埼玉県の見解を見て、「これでも違法と解釈できる!」と珍説を書き足しても違法になんてならないよ┐(´ー`)┌

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:05:54.36 ID:BML7CbYb.net
>>656
>もしも
>「点滅サイクルが短い灯火」
>がメーカーから発売されるようなことがあった場合、
>すぐに法律が対応する可能性はあるね。
既に出ているよ┐(´ー`)┌
Loモードを持つ前照灯全てがその対象だ┐(´ー`)┌

>サブリミナル効果、残像現象、誤認識などの「各問題」が
>噴出するから、交通の安全が担保されなくなる。
サ ブ リ ミ ナ ル 効 果 (笑)
統失だから何でも事実として書いちゃうんだよね┐(´ー`)┌

>JISでは、「光量が増減するもの」は認めてないからね。
ダイナモはJISに準拠しないってか┐(´ー`)┌これだから虚言癖は┐(´ー`)┌

>ここに巣食ってる「日本人もどき」が「合法だ」なんて言って居直るなんて、「皮肉な結果」としか言えないねw
チョウセンヒトモドキのおちょんぽ助平と一緒にするなよ┐(´ー`)┌

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:06:42.00 ID:J8C8+2Uv.net
>>643
>点滅モードの点の時(笑)はHiモードと同じ明るさなのだから
なにも裏付けがない、点滅モードでは7倍位まで延びるようだ
同じ明るさなら1点灯サイクル走行距離の14%しか対象を照らし出していない、後の86%は目隠し状態の走行になる
デューティ比が0.5なら明るさは30%以下に落ちている

>準拠品であれば光度は必ず「ある」のだ┐(´ー`)┌
準拠してなくても光っている間光度はあるが、その光度が規則の要求を満たすものだという保証はない
メーカが点滅モードは前照灯にならないと言っていれば規則の光度要求を満たしていないということになる
準拠品であっても準拠する使い方をしなければ準拠品の性能を発揮しない
工業製品の性能に対する考え方が何も解ってないな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:11:23.03 ID:OKBXwpCu.net
>>658

>「JISでは」と書き足せばそれは正しいわな┐(´ー`)┌

ということは、お前はJIS法第67条を根拠に、国の基準はJISに従わなければならないと言ってるんだから、「点滅の前照灯は認められない」ってことで結論が出たね(笑)

>いや?禁止する規定も行政(笑)の違法見解も無いから 前 照 灯 と し て 使用するよ┐(´ー`)┌

「前照灯」に該当しない使い方をしたら、それは「前照灯の使用」とは言えないね。バカでもわかること(笑)

>>説明してみろよ(笑)「点滅合法」の規定があるか?
>無いよ?だから何?┐(´ー`)┌

なら、JISを根拠に「点滅合法」とは言えないということで確定だね(笑)

>>警察庁は、非常点滅表示灯のように、政令で定めれば、点滅も可能と言ってるに過ぎないよ。
>これがお前の勝手な解釈だよ。「認めていない」「認められていない」とは一言も触れていないだろ。
>何処から出て来たんだよ┐(´ー`)┌

そう、一言も言っていないから、「点滅合法」の根拠にはならないということだよ(笑)

>埼玉県の見解を見て、「これでも違法と解釈できる!」と珍説を書き足しても違法になんてならないよ┐(´ー`)┌

話を反らしすぎ(笑)

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:28:42.45 ID:OKBXwpCu.net
>>660
>準拠品であっても準拠する使い方をしなければ準拠品の性能を発揮しない
>工業製品の性能に対する考え方が何も解ってないな

正にその通り!!
“要件を満たす前照灯を点滅でつけてるから合法”
なんて解釈は、バカ過ぎて話にならないよね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:29:47.97 ID:BML7CbYb.net
>>661
>ということは、お前はJIS法第67条を根拠に、国の基準はJISに従わなければならないと言ってるんだから、「点滅の前照灯は認められない」ってことで結論が出たね(笑)
何で?法令では点滅がどうと定めていないのだから関係ないぞ┐(´ー`)┌

>「前照灯」に該当しない使い方をしたら、それは「前照灯の使用」とは言えないね。バカでもわかること(笑)
前照灯に該当しない使い方って、法令の何処に書いてあるの?┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平は馬鹿だからこんな法的根拠のカケラも無い出鱈目な解釈を吹聴できるのだよね┐(´ー`)┌

>なら、JISを根拠に「点滅合法」とは言えないということで確定だね(笑)
何で?┐(´ー`)┌
JISには点滅排斥の意向はあるが、なぜダメなのかに法的根拠は微塵も無いぞ┐(´ー`)┌

>話を反らしすぎ(笑)
点滅する間隔が今より短ければ!ってのは埼玉県見解がベースの妄想だろ┐(´ー`)┌

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:39:34.22 ID:BML7CbYb.net
>>660
>なにも裏付けがない、点滅モードでは7倍位まで延びるようだ
>同じ明るさなら1点灯サイクル走行距離の14%しか対象を照らし出していない、後の86%は目隠し状態の走行になる
>デューティ比が0.5なら明るさは30%以下に落ちている
「デューティ比が0.5なら」それ自体が何も裏付けのない仮説だわな┐(´ー`)┌

>準拠してなくても光っている間光度はあるが、その光度が規則の要求を満たすものだという保証はない
そりゃ準拠していないのだからそうだろ┐(´ー`)┌

>メーカが点滅モードは前照灯にならないと言っていれば規則の光度要求を満たしていないということになる
ならないよ┐(´ー`)┌
そもそも。「規則の光度要求」って何だろうな┐(´ー`)┌法令の何処に書かれているの?┐(´ー`)┌

>準拠品であっても準拠する使い方をしなければ準拠品の性能を発揮しない
>工業製品の性能に対する考え方が何も解ってないな
定格が定めらているなら常に定格で使えってかw
時速10km程度でチンタラ走ったらダイナモ式は無灯火になるのか?┐(´ー`)┌
おちょんぽの言う「工業製品の性能に対する考え方(笑)」って何だろうな┐(´ー`)┌

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:26:05.42 ID:J8C8+2Uv.net
>>664
>おちょんぽの言う「工業製品の性能に対する考え方(笑)」って何だろうな┐(´ー`)┌
工業製品の性能に対する共通の基本的な考え方、だよ
誰かの個人的な勝手な考え方じゃないよ
工業製品の提示性能は設定された特定の条件下で測定した結果ってこと
条件を変えれば発揮する性能も変わるってこと
複数種のバッテリを使用できるフラッシュライトなんかはバッテリ毎の性能が提示される
宣伝ではチャンピオンデータを並べて提示していたりする
1000ルーメン、点灯時間40時間……、その製品が1000ルーメンで40時間点灯できることを示していない
1000ルーメンで使えるの5分間、40時間使えるのホタルモードとかね
半可通にはこんな説明したとろころで(゚Д゚)!?だから無駄なのだが

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:34:11.22 ID:n8REsTiz.net
>>664
自分の論争相手に「卑猥で下劣なあだ名をつけ」、
更に「(笑)」を用いたり、「変な顔文字」を使ったりして、
「必死に印象操作」してるようだけど、それじゃ法律は変わらないし、
けしてキミの立場も良くならないことだけは理解しような。

キミの祖国だと「猥褻な言動」「アダルトビデオ」だけでも逮捕、
強制収容所送りらしいな。
自由な国・日本に来て、卑猥な言葉を連呼し、
自由を謳歌しているつもりなんだろうけど、
他人から見たら、下劣の一言。
まったく相手にされないよ。

キミは法律を議論する前に、日本の法律を理解し、
「遵法精神」を持つところから始めた方がいいと思うよ。

このように、文章を見るだけで、
「日本人」と「日本人もどき」の違いって明白だね。
「合法」とか言って居直ってるのは、
「日本人もどき」に加え「明白に気違い」だけど。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:40:25.17 ID:BML7CbYb.net
>>665
>工業製品の性能に対する共通の基本的な考え方、だよ
俺には統失が意味の無い事を書きなぐっているように見える┐(´ー`)┌

>準拠品であっても準拠する使い方をしなければ準拠品の性能を発揮しない
ここから大分はずれているしな┐(´ー`)┌何を言いたいの?┐(´ー`)┌
「ぼうかこうぎょうせいひんのせいのうにたいするきょうつうのきほんてきなかんがえかた」を良く知っているんだってか┐(´ー`)┌

>>666
>けしてキミの立場も良くならないことだけは理解しような。
俺の立場が悪くなるのはおちょんぽ助平が挙証責任を果たした時の話で、
それもこのスレの中限定だからな┐(´ー`)┌

「神田水道橋」が何処の誰かなんてのは俺以外の誰も知らないのだ┐(´ー`)┌
ほんと、zおちょんぽ助平は頭悪いよねー┐(´ー`)┌

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:05:15.55 ID:J8C8+2Uv.net
>>667
>俺には統失が意味の無い事を書きなぐっているように見える┐(´ー`)┌
自分自信が統失だと気付けよ、ムリだよな、気付けないから統失なんだもの

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:37:03.99 ID:+KdF1MbF.net
ライト点滅させてるやつはそんなに電池の減りが惜しいんかw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:01:25.00 ID:emQOSpXB.net
貧乏臭いよね。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:06:57.14 ID:ednEG/8C.net
ナンダカンダいっても、それだろうね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:14:57.02 ID:c1FqQGlC.net
>>653
> >>2
ページが見つかりません

> >>6
ページが見つかりません

> に答えが書いてあんじゃん。
ページが見つかりません

書いてあるはずの答えが見つからないぞ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:48:26.97 ID:+KdF1MbF.net
これからは点滅してるやつはドケチなんだなって思うようにしますww

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:52:20.42 ID:n8REsTiz.net
電池代ケチりたいことに加え、日本社会を乱したい、日本国家のあらゆる法律を守りたくないっていう意志でしょうね。
ほんまもんの気違いですわw

周りを見渡してみなよ。
一日中「おちんぽ」などと喚いてる奴います?
いないでしょ?いたら、確実に気違いでしょ?w

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:56:57.78 ID:+KdF1MbF.net
>>674
そこまで言わんでもw
点滅がダメってのが知らん奴もおるやろね。ただダメって分かっててやるのはタチが悪い。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 06:46:27.91 ID:rz792GBo.net
× 点滅が駄目
○ 点滅だけでは駄目

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 08:14:12.09 ID:JTxOPjFK.net
>>676訂正ありがとう

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:21:28.79 ID:rhUx6B/J.net
>>668
>自分自信が統失だと気付けよ、ムリだよな、気付けないから統失なんだもの
ナイス自己批判┐(´ー`)┌
「俺は法律に詳しいんだ!」と言いつつ造語まみれの主張を垂れ流す。
「俺は工業製品の基準にも詳しいんだ!」とあやふやな主張を垂れ流す。
統失だから思いついたまま事実を作ってしまうのだね┐(´ー`)┌

>>674
>電池代ケチりたいことに加え、日本社会を乱したい、日本国家のあらゆる法律を守りたくないっていう意志でしょうね。
>ほんまもんの気違いですわw
おちょんぽ助平の思いつきは法律じゃねーぞ┐(´ー`)┌
法律なら守ってやるから、法律を提示しろってな┐(´ー`)┌

>>675
>点滅がダメってのが知らん奴もおるやろね。ただダメって分かっててやるのはタチが悪い。
まず公的機関が全く広報していないし、おちょんぽのような奴の主張にも根拠fが無いからな┐(´ー`)┌
点滅がダメってのは「知りようが無い」のだ┐(´ー`)┌

なぁ統失おちょんぽ助平さん。一度くらいまともな根拠を示したらどうだ?
「あるとは限らない、俺は知らない、だが合法とは言えない!」これじゃぁ誰も騙せないよ┐(´ー`)┌

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:03:04.70 ID:JTxOPjFK.net
そもそも点滅で走ってる人は20qも出てないんじゃ無いの?歩道でノロノロ走っとるんかな?30qあたりなると点滅だけじゃ走ってられなくね?路側帯とか路面状況悪いとこあると思うんだが。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:16:54.57 ID:rhUx6B/J.net
>>679
>30qあたりなると点滅だけじゃ走ってられなくね?路側帯とか路面状況悪いとこあると思うんだが。
状況に応じて切り替えて使えばいいのさ┐(´ー`)┌

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:21:28.30 ID:4a2E7dHs.net
状況に応じて切り替えろなんて法文はありません。
勝手な法律を作らないで、気違いさん。
統失患者はネットをやらずに病院へ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:11:01.66 ID:rhUx6B/J.net
>>681
法的な発言をしている訳でもないのにな┐(´ー`)┌
統失はこれだから┐(´ー`)┌

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:33:44.40 ID:JTxOPjFK.net
>>680
切り替えて使うとかめんどくさ…
初めから点灯にしとけやって思うの俺だけ?
てか点滅って相手からの視認が目的であって路面確認用にはならんやろ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:43:30.20 ID:qRAapoOy.net
>>678
>ID:rhUx6B/J

かわいそうな人だねぇ。
点滅を批判しているのは一人じゃないのに、「統失」が一人で批判していると思い込んじゃってるのね。

都合が悪くなると、「おちんぽ」とか「統失」とか本題と関係のない表現するのをやめたら?
頭の程度が知れて、誰もお前の意見なんて信用しないぜ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:45:58.05 ID:rhUx6B/J.net
>>683
お前がめんどくさかろうが知った事ではない┐(´ー`)┌
馬鹿なの?┐(´ー`)┌

>てか点滅って相手からの視認が目的であって路面確認用にはならんやろ。
だから確認する必要があれば切り替えればいいだけだ┐(´ー`)┌
馬鹿なの?助平なの?┐(´ー`)┌

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:50:36.21 ID:xOOZiDo3.net
>>663
>何で?法令では点滅がどうと定めていないのだから関係ないぞ┐(´ー`)┌

JISが優先するんだろ。JISが、「点滅する前照灯は認めない」と言ってんだから、法令に規定がなくてもダメということだろ。
自分の言ってたこと、もう忘れたの?

>前照灯に該当しない使い方って、法令の何処に書いてあるの?┐(´ー`)┌

法令以前の問題だね。それを理解できないから、お前は、JIS準拠の「前照灯」を上や下に向けてつけても合法なんてバカな解釈するんだよ。

>JISには点滅排斥の意向はあるが、なぜダメなのかに法的根拠は微塵も無いぞ┐(´ー`)┌

あれれ?JIS法第67条を根拠にしてたじゃないか。

>点滅する間隔が今より短ければ!ってのは埼玉県見解がベースの妄想だろ┐(´ー`)┌

勝手な思い込みだねぇ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:54:25.42 ID:xOOZiDo3.net
>>685
>だから確認する必要があれば切り替えればいいだけだ┐(´ー`)┌
>馬鹿なの?助平なの?┐(´ー`)┌

ということは、お前は
点滅灯を前方を確認するために使っていない
=前照灯としては使っていない
ということだね。

そりゃ、前照灯の要件を曲解するばずだわ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:07:39.64 ID:rhUx6B/J.net
>>686
>JISが優先するんだろ。JISが、「点滅する前照灯は認めない」と言ってんだから、法令に規定がなくてもダメということだろ。
>自分の言ってたこと、もう忘れたの?
なんで?JISは法令で強制しない限り、任意基準だよ┐(´ー`)┌
だからおちょんぽ助平がフラッシュライトを流用しても無灯火にならないのだよ┐(´ー`)┌

JISが法を拘束するのは、「基準を定める時」の話だよ。
JISに準拠したものを違法とすることは出来ない。ただそれだけだ┐(´ー`)┌

>法令以前の問題だね。それを理解できないから、お前は、JIS準拠の「前照灯」を上や下に向けてつけても合法なんてバカな解釈するんだよ。
法令以前の問題なら、法令には何ら関係ないな┐(´ー`)┌「罪刑法定主義」を正しく理解しろ┐(´ー`)┌

>あれれ?JIS法第67条を根拠にしてたじゃないか。
JIS法第67条をどう解釈したら、法令で定めていない範囲まで強制できるのだろうな┐(´ー`)┌

>勝手な思い込みだねぇ。
「点滅が目視出来たらダメ」という有権解釈は存在しないのだ┐(´ー`)┌
ならば、「点滅間隔」に触れた埼玉県見解かピストン氏の音声をソースに自己の解釈を書き足すしかない。
おちょんぽ助平は音声ソースを捏造と断言しているのだから後者は無い。なら埼玉県見解しかないわな┐(´ー`)┌

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:11:58.70 ID:rhUx6B/J.net
>>687
>ということは、お前は
>点滅灯を前方を確認するために使っていない
>=前照灯としては使っていない
>ということだね。
法令が要求しているのは、規定で定められた前照灯を点ける事だからな┐(´ー`)┌

>そりゃ、前照灯の要件を曲解するばずだわ。
「曲解」とは、「既定の光度で前方10mを正しく照らしている時だけ前照灯」
っておちょんぽ助平の解釈の事を言うのだよ┐(´ー`)┌
だから、ダイナモに対して根拠を示せない言い訳を重ねるしかなくなるのだ┐(´ー`)┌

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:41:08.93 ID:xOOZiDo3.net
>>688
>なんで?JISは法令で強制しない限り、任意基準だよ┐(´ー`)┌
>JISが法を拘束するのは、「基準を定める時」の話だよ。
>JISに準拠したものを違法とすることは出来ない。ただそれだけだ┐(´ー`)┌

そんなことは知ってるよ。
お前が、>>584で、“JIS法を東京都道路交通規則に適用した”ってバカな解釈をしてるから、
それなら、「JISが点滅する前照灯は認めない」と言ってるなら、東京都の規則も点滅する前照灯は認めない前提だよねって、からかってただけさ(笑)

結局のところ、JISに規定があるダイナモは合法、JISに規定のない点滅モードは公安委員会規定の要件を満たすかどうか。振り出しに戻ったね(笑)

せいぜい、「要件を満たした前照灯を点滅でつけてるから合法」って、バカな解釈を唱えてなよ。

>法令以前の問題なら、法令には何ら関係ないな┐(´ー`)┌「罪刑法定主義」を正しく理解しろ┐(´ー`)┌

罪刑法定主義も常識(国民の共通認識)の上に成り立ってるよ。何でもかんでも書いてなければならないってことではないよ。
「前照灯」とあれば何を指すかは、常識のある人なら理解できる。
お前の言い分だと、「「前」とは何か」「「光」とは何か」まで規定されていないと罪刑法定主義に反することになるぞ(笑)

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:46:18.62 ID:JTxOPjFK.net
>>685
点滅だけじゃ走行中の障害物に気付きにくいやろw
暗視ゴーグルでもつけてんの?www
チャリに乗ってて目の前の障害物に気づいてももう遅いぞ。
点滅と点灯2つのライトをチャリにつけてるならいいけどね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 16:59:33.13 ID:rhUx6B/J.net
>>690
>お前が、>>584で、“JIS法を東京都道路交通規則に適用した”ってバカな解釈をしてるから、
>それなら、「JISが点滅する前照灯は認めない」と言ってるなら、東京都の規則も点滅する前照灯は認めない前提だよねって、からかってただけさ(笑)
それは助平が当てはめられるか否かの判断が出来ない馬鹿なだけだ┐(´ー`)┌
自分の無能さを合法派に投影したって、おちょんぽ助平の珍説なんざ通らないさ┐(´ー`)┌

>結局のところ、JISに規定があるダイナモは合法、JISに規定のない点滅モードは公安委員会規定の要件を満たすかどうか。振り出しに戻ったね(笑)
振り出しではないね┐(´ー`)┌
「ダイナモは合法」と認める事によって、公安委員会の定める灯火は「光度が不定、かつ消える物を含む」と
認めた事になるのだからな┐(´ー`)┌これで、点滅の滅の時(笑)は完全否定される訳だ┐(´ー`)┌

>罪刑法定主義も常識(国民の共通認識)の上に成り立ってるよ。
ホウガクガー(笑)とか吠えててこの認識はヤバいよなー┐(´ー`)┌
日本は韓国のような人治国家じゃないんだからさ┐(´ー`)┌

>お前の言い分だと、「「前」とは何か」「「光」とは何か」まで規定されていないと罪刑法定主義に反することになるぞ(笑)
ヘルメットに装着しても「前照灯」なのだから、光軸を定義出来ないのは当たり前だわな┐(´ー`)┌
だから極一部の県で、固定される事前提のダイナモに限って5m前方と定義されているのだ┐(´ー`)┌
「光とは」は漠然とした基準が存在しているのだから、現状で十分定義されているわな┐(´ー`)┌
要は、おちょんぽ助平は頭が悪すぎて理解できていないのだ┐(´ー`)┌

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:05:36.35 ID:rhUx6B/J.net
>>691
>点滅だけじゃ走行中の障害物に気付きにくいやろw
警官が無灯火の自転車を目視で確認して注意できるくらい、街灯が沢山あって明るいから┐(´ー`)┌

>チャリに乗ってて目の前の障害物に気づいてももう遅いぞ。
点滅の滅の時(笑)に自転車の前方10,以内に突然現れる障害物って何だろうね┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平は馬鹿だから、常灯でもそんなものは避けようが無いって事も分からない┐(´ー`)┌

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:00:41.11 ID:gQkjOkkn.net
>>689
> 法令が要求しているのは、規定で定められた前照灯を点ける事だからな┐(´ー`)┌
そうなんだけど、真上や真下・後ろ向きにつけたら"前方の障害物を確認できる"光度じゃなくなるよな?
ちゃんと、規定に合うように正しく使おうね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:08:01.61 ID:gQkjOkkn.net
>>692
> 「ダイナモは合法」と認める事によって、公安委員会の定める灯火は「光度が不定、かつ消える物を含む」と
ダイナモは違法だよ?(>>27)
ダイナモを合法にしなくてはならない点滅君がそう仕向けても何の意味も持たないぞ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:16:25.89 ID:gQkjOkkn.net
>>693
> 警官が無灯火の自転車を目視で確認して注意できるくらい、街灯が沢山あって明るいから┐(´ー`)┌
なんで視認性のことを、被視認性の話にすり替えてるんだ?
本質から外れちゃダメ!

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:21:11.07 ID:gQkjOkkn.net
>>693
> 点滅の滅の時(笑)に自転車の前方10,以内に突然現れる障害物って何だろうね┐(´ー`)┌
照らし続けていなくて確認できない障害物だよ。
照らし続けていれば確認できた障害物とは、それが動いていないものも含んでいるんだよ。
どっかからか突然現れる障害物だけじゃない。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:47:51.39 ID:rz792GBo.net
>>692
>「ダイナモは合法」と認める事によって、公安委員会の定める灯火は「光度が不定、かつ消える物を含む」と
認めた事になるのだからな┐(´ー`)┌

とはならない
ダイナモは法令規則を厳密に適用すれば法の要求を完全には満たしていない

しかし
1.規則制定時既に存在していた、にも関わらず規則はダイナモを排除しなかった
2.ダイナモが無灯火状態になるのは、停止時と極低速の間だけで実害は軽微
  同時にダイナモのこの特性は構造的にやむを得ないもので咎めない、と司法判断が下っている
  敢て咎めれば、オルタネータ直結のモーターバイクは全て不適になるだろう
3. 走行速度とは関係なくLED点滅灯は意識的に強制点滅されているものであり同等には扱えない
  その上LED点滅灯は規則の要求を満たしてるか測定する方法がないそうじゃないか
  そんなもの前照灯として認めるのは無理だを
4. LED点滅灯は、フラッシュライトに設けられた遭難時などに使うビーコンーライトモードであり
  対象を照射し照らし出すことが目的で光度は高いが低い照度で長時間点灯できるようにしたもの
  対象を視認する目的には使えない

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:31:40.95 ID:JTxOPjFK.net
>>693
全ての道にライトが要らないほどの街灯がついてるわけないやろww
693のとこの話やんけwww
点灯だったら余裕で路面状況わかるんだが。もしかして点灯してもろくに照らしてくれないから点滅にしてんの?ww
俺が言ってるのは歩道よりも何倍も状態が悪い路側帯のことだからね。
歩道でノロノロ走ってるからそんなことが言えるんやろ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:35:02.52 ID:DQ5zUUca.net
>>698
> ダイナモは法令規則を厳密に適用すれば法の要求を完全には満たしていない
それは君が「滅の時」を主張しているからだね。

> 1.規則制定時既に存在していた、にも関わらず規則はダイナモを排除しなかった
そもそも規則を制定した時にダイナモを前提とした規則としている。
規定の速度で10m先の障害物を確認できる光度を有することを求めているだけだ。
つまり「滅の時」を排除していない。

> 3. 走行速度とは関係なくLED点滅灯は意識的に強制点滅されているものであり同等には扱えない
>   その上LED点滅灯は規則の要求を満たしてるか測定する方法がないそうじゃないか
光度を測定するだけなら連続点灯モードでできるね。

> 4. LED点滅灯は、フラッシュライトに設けられた遭難時などに使うビーコンーライトモードであり
>   対象を照射し照らし出すことが目的で光度は高いが低い照度で長時間点灯できるようにしたもの
>   対象を視認する目的には使えない
薄暮や明るい市街地なら使えるね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:15:34.22 ID:VHNFepwN.net
>>700
> それは君が「滅の時」を主張しているからだね。
何を今更?そうだよ?そのとおり。
滅の時は光度を有していないから違法だとしている。

> そもそも規則を制定した時にダイナモを前提とした規則としている。
その根拠は?
お前の勝手な妄想だろ?
違うなら根拠としているものを出せ。

> 規定の速度で10m先の障害物を確認できる光度を有することを求めているだけだ。
> つまり「滅の時」を排除していない。
滅の時は光度を有してないだろ?
排除以前に認めていない。

> 光度を測定するだけなら連続点灯モードでできるね。
どうやって?
そんな測定の結果じゃ規則の要求なんて満たされないだろ?

> 薄暮や明るい市街地なら使えるね。
勝手に条件をつけ足しちゃダメ!
法律にはそんなものないから。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:17:43.58 ID:VHNFepwN.net
>>701
それとな、規定の速度なんてないぞ。
どこにそんなのがある?

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:45:13.43 ID:DQ5zUUca.net
>>701
> 滅の時は光度を有していないから違法だとしている。
で、それは規則を制定した時に公安委員会や警察が示した見解なのかな?
君の思い付きのお花畑の妄想なんでしょ?

> > そもそも規則を制定した時にダイナモを前提とした規則としている。
> その根拠は?
君が「滅の時」を証明できないから。

> 滅の時は光度を有してないだろ?
> 排除以前に認めていない。
それは君の思い付きのお花畑の妄想である「滅の時」だけだ。

> > 光度を測定するだけなら連続点灯モードでできるね。
> どうやって?
連続点灯でできないならすべてのライトでできないだろ。

> そんな測定の結果じゃ規則の要求なんて満たされないだろ?
求められている光度を有していれば良いんだよ。

> > 薄暮や明るい市街地なら使えるね。
> 勝手に条件をつけ足しちゃダメ!
状況に合わせて使い分けるんだよ。

> 法律にはそんなものないから。
そもそも点滅を禁止する法令は無いね。

>>702
> それとな、規定の速度なんてないぞ。
> どこにそんなのがある?
ダイナモの仕様にある。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:58:57.82 ID:VHNFepwN.net
>>703
相変わらず、すげーな。

規則を制定した時に公安委員会や警察が示した見解とかw
そんなのは俺は知らんから、俺に聞かないで自分で調べろって言ってるだろ?

俺が「滅の時」を証明できたりできなかったりで、
規則を制定した時にダイナモを前提とした規則かどうかが変わるんだ?
俺はいつからそんなことを決めることができる人間になったんだろ?
もしかして自覚してないけど、俺ってスゲー立場の人?

滅の時は光度を有してないのを分からないの?
謎だ?

法律は、
光度のない時を認めてはいない。
状況に合わせて勝手なことをするのを認めてはいない。

点滅自体を禁止していないから、点滅を違法だとは主張していない。
規程の光度を有していない時があるから違法だと主張している。

何度同じことを繰り返せば気が済むんだ?
    ↑
って、これも何度も言ってるんだが?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:02:58.00 ID:DQ5zUUca.net
>>704
> 俺が「滅の時」を証明できたりできなかったりで、
> 規則を制定した時にダイナモを前提とした規則かどうかが変わるんだ?
そうだよ。

> 俺はいつからそんなことを決めることができる人間になったんだろ?
> もしかして自覚してないけど、俺ってスゲー立場の人?
君が思い付きのお花畑にいるからだよ。

> 滅の時は光度を有してないのを分からないの?
それを否定したことはないが?

> 点滅自体を禁止していないから、点滅を違法だとは主張していない。
> 規程の光度を有していない時があるから違法だと主張している。
光度を有していないと点滅しないが?

> 何度同じことを繰り返せば気が済むんだ?
いい加減、君の思い付きのお花畑から出てきたら?

706 :存在しない:2017/09/05(火) 23:12:31.40 ID:NZqPb+wn.net
>>705
残念だけど、俺はお前のお花畑にはいないんだよね。
俺は現実世界に存在している普通の人間だ。

よっぽどお花畑が好きらしいけど、
そんなのは妄想の中だけで現実には存在しないんだぜ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:55:37.28 ID:WH8mMS8Q.net
>>705

面倒くさいからいちいち反論しないけど、お前の主張はおかしい。

お前の頭はお花畑を通り越して、完全にいかれちまってるようだね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 07:17:25.12 ID:/ub45nOV.net
>>700
>薄暮や明るい市街地なら使えるね。
使えないよ
薄暮は夜間なんだよね
薄暮や明るい市街地なら使える、マックラ闇では役立たず、薄暮や明るい市街地では何もつけていないのと同じということ
点滅前照灯なるものに5m先さえ視認できる能力は無いと白状してしまったな
法令規則には人の褌を借りても良いなんて書かれてないだろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:44:50.71 ID:/ub45nOV.net
>>700
>光度を測定するだけなら連続点灯モードでできるね。
光度が保証されるのは連続点灯モードだけじゃないか
点滅モードで必要なのは点滅モードでの視認性とそれを裏付ける光度、それは測定方法がないのだろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:42:43.90 ID:hlVw+nrK.net
「光度があるから点滅する」(健常者は「光度がなくなるから点滅する」と言います)
とかいう気違い論理とか、

「イギリスの事情」
を持ち出して撹乱したりとか、

「警視庁見解」
に、やたらこだわったりとか…

ここにずっと粘着してるの、神田水道橋じゃねえかw

なにが、俺は神田水道橋じゃねえだよwww
判で押したように、「同じ気違い理論」を振りかざす人間が、何人もいるのかよっ!

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:36:11.95 ID:/ub45nOV.net
>>700
>>698訂正
誤:
4. LED点滅灯は、フラッシュライトに設けられた遭難時などに使うビーコンーライトモードであり
  対象を照射し照らし出すことが目的で光度は高いが低い照度で長時間点灯できるようにしたもの
  対象を視認する目的には使えない
正:
4. LED点滅灯は、フラッシュライトに設けられた遭難時などに使うビーコンーライトモードであり
  対象を照射し照らし出すことが目的で【はなく】光度は高いが低い照度で長時間点灯できるようにしたもの
  対象を視認する目的には使えない

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:02:12.31 ID:OkzxaOeJ.net
>>694
>そうなんだけど、真上や真下・後ろ向きにつけたら"前方の障害物を確認できる"光度じゃなくなるよな?
>ちゃんと、規定に合うように正しく使おうね。
「前方の障害物を確認できる光度」が明後日の方向を向いているだけだよ┐(´ー`)┌

>>695
>ダイナモは違法だよ?(>>27)
>ダイナモを合法にしなくてはならない点滅君がそう仕向けても何の意味も持たないぞ。
「司法決定済み。違法性阻却事由がある。中学の時に見た。」と明かな嘘を言って誤魔化しているのに?┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平は自説をテンプレにすれば事実にできる訳じゃぁ無いと理解しないと┐(´ー`)┌

>>696
>なんで視認性のことを、被視認性の話にすり替えてるんだ?
>本質から外れちゃダメ!
本質もなにも、元のレスが「障害物に気づくか否か」なのだから間違っていないよ┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平の脳内では「点滅の滅の時には何も見えない」のだろうが、
実際には警官が無灯火の自転車を遠方から視認して注意しているのだ┐(´ー`)┌

>>697
>照らし続けていなくて確認できない障害物だよ。
>照らし続けていれば確認できた障害物とは、それが動いていないものも含んでいるんだよ。
>どっかからか突然現れる障害物だけじゃない。
点滅モードにしたら10mから先が全く見えなくなる訳ではない。常灯で見える物は、点滅モードでも見えるのだ┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平はいったいどんな状況を想定しているのやら┐(´ー`)┌

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:18:17.14 ID:OkzxaOeJ.net
>>698
>ダイナモは法令規則を厳密に適用すれば法の要求を完全には満たしていない
まずJIS法を厳密に適用しろよ朝鮮人┐(´ー`)┌

>>699
>全ての道にライトが要らないほどの街灯がついてるわけないやろww
全ての道でライトが必要な程、街灯が無いわけではない┐(´ー`)┌
「地域の実情に応じて」を理解しろ┐(´ー`)┌

>俺が言ってるのは歩道よりも何倍も状態が悪い路側帯のことだからね。
>歩道でノロノロ走ってるからそんなことが言えるんやろ。
残念だが、こちらで最も状態が悪いのは「歩道」であって路側帯ではない┐(´ー`)┌

おちょんぽ助平は自分の想定するワーストケースに固執しすぎだな┐(´ー`)┌
ワーストケースに遭遇したなら、それに合わせればいいだけの事だ┐(´ー`)┌

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:18:30.86 ID:OkzxaOeJ.net
>>704
>規則を制定した時に公安委員会や警察が示した見解とかw
>そんなのは俺は知らんから、俺に聞かないで自分で調べろって言ってるだろ?
ダイナモは違法だが「司法解決済み」で違法性阻却事由がある。中学の時に見た。
というのがおちょんぽ史観(笑)なのだから、見解も報道も判決も全て「ある」のだ┐(´ー`)┌
これらは「点滅の滅の時(笑)」の矛盾を誤魔化すために生まれた虚言だから、
矛盾のある解釈を振り回し続けるのはこの虚言を肯定しているに等しい。
だから「出せ」とな┐(´ー`)┌

それらを嘘だと否定した上で、「点滅の滅の時(笑)」が正しいのだと根拠を示せるならそれでもいいけどさ┐(´ー`)┌
そーいう虚言が生み出されたのは根拠が無いからなのだから、出来る訳が無いね┐(´ー`)┌

>法律は、
>光度のない時を認めてはいない。
>状況に合わせて勝手なことをするのを認めてはいない。
52条第1項の範疇に、点滅する灯火と、消灯を含む前照灯の操作が含まれているわな┐(´ー`)┌
「認めてはいない」のではなく、「自転車には規定が無い」だけだ┐(´ー`)┌

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:21:59.98 ID:JUFghzFW.net
>>714
>消灯を含む前照灯の操作が含まれているわな┐(´ー`)┌
行き違い時の幻惑防止のための減光・消灯だけな、自転車の前照灯は常時下向きが基本で
自動車のロービーム(減光モード)に相当、減光・消灯操作は不要
自治体によっては光ビーム中心を15m以下に抑えろなんて規定がある
法的には自転車も停車時に消灯してはいけないのさ、幻惑防止の必要もないのに消灯するのは違反行為
自動車の場合基本は常時ハイビーム、行き違い時にロービーム、走行中の消灯はまず使わないし怖くてできない
モータバイクは常時点灯で消灯は禁止

俺様の点滅灯は被視認性向上のため上向き設定だから、滅の時を挿入して幻惑防止だってかい
余計眩しいんだよウスラが

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:09:23.69 ID:OkzxaOeJ.net
>>715
>行き違い時の幻惑防止のための減光・消灯だけな
これで「状況に合わせて切り替える」が肯定されたな┐(´ー`)┌
法令では前照灯のモードを切り替える事を 禁 止 し て い な い という事だ┐(´ー`)┌

>自転車の前照灯は常時下向きが基本で
「基本」を勝手に作るなよ┐(´ー`)┌

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:40:09.07 ID:5lBzXms2.net
>>713
「地域の実情に応じて」とどこに表記してあるかは知らんがライトを切り替えろという意味ではないと思うぞw

歩道の方が状態が悪いとかそれお前のとこの話やろアホw
普通は路側帯の方が悪いww歩道がどんな状態か教えてもらいたいわw

お前とこは知らんが、歩道よりも路側帯の方が危険なのは明らかだぞ。それなのに完全に路面状況を確認できない点滅だけで走っていいわけないやろ。
切り替えればいいとか言ってる時点で点滅が前照灯としての機能を常に果たす訳ではないって認めてるってことだよなぁ?
屁理屈こねまくってて草生えるわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:06:04.42 ID:JUFghzFW.net
>>716
>これで「状況に合わせて切り替える」が肯定されたな┐(´ー`)┌
「他車の運転者を幻惑するという状況」の時だけな
状況の勝手な拡大は×

>「基本」を勝手に作るなよ┐(´ー`)┌
自転車前照灯にはハイロー切換え機能は無いし、ハイロー切換え手許スイッチも無い
幻惑防止のためには常時ロービーム、だからバカ避けに規則で照射点距離に限界を設けている自治体がある

自分自身が認めているように、「点滅灯だけでは規則の要求をクリアできない」ことを忘れては駄目

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:37:56.01 ID:OkzxaOeJ.net
>>717
>「地域の実情に応じて」とどこに表記してあるかは知らんがライトを切り替えろという意味ではないと思うぞw
「切り替えろ」ではなく、「切り替えてもいい」のだよ┐(´ー`)┌
モードを固定して使えって法例の何処にかかれているんだい?書かれていないのであれば「自由」だよ┐(´ー`)┌

「地域の実情に応じて」は警察庁見解な┐(´ー`)┌

>お前とこは知らんが、歩道よりも路側帯の方が危険なのは明らかだぞ。
俺の所を知らないのに「明らか」って何なのだろうな┐(´ー`)┌

>切り替えればいいとか言ってる時点で点滅が前照灯としての機能を常に果たす訳ではないって認めてるってことだよなぁ?
「被視認性」は前照灯に期待されている機能の1つだぞ┐(´ー`)┌
市街地に於いて「無灯火が危険」なのは当人に障害物が見えないからではなく、
他者、特に自動車に見落とされるからだ┐(´ー`)┌

>>718
>「他車の運転者を幻惑するという状況」の時だけな
>状況の勝手な拡大は×
状況が限定されていようが関係ないね┐(´ー`)┌
「前照灯とは、走行中に操作するもの」これが法令上の定義になる┐(´ー`)┌
「俺が想定するワーストケースでは見えないのだから、点滅モードに切り替える事は認めない!」
ってのは、法令から拡大解釈したものではなく、お前の個人的な理想論だとこれで確定するのだ┐(´ー`)┌

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:40:58.55 ID:JUFghzFW.net
>>719
>お前の個人的な理想論だとこれで確定するのだ┐(´ー`)┌
理想なのかい連続点灯が、守れよ理想は
オマエ様は法令規則なんか無関係、環境光があるから前照灯なんかいらないってことで確定だったよな
点滅状態で10m先を視認できると証明不可能な点滅灯は当然罰金でしょ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:49:28.71 ID:/srwXHxK.net
>>712
>「前方の障害物を確認できる光度」が明後日の方向を向いているだけだよ┐(´ー`)┌

それでも合法ってか?
バカじゃないの。

>おちょんぽ助平の脳内では「点滅の滅の時には何も見えない」のだろうが、
>実際には警官が無灯火の自転車を遠方から視認して注意しているのだ┐(´ー`)┌
>点滅モードにしたら10mから先が全く見えなくなる訳ではない。常灯で見える物は、点滅モードでも見えるのだ┐(´ー`)┌

現実に見えるかどうかは、灯火の光度が要件を満たしているかどうかとは関係ないね。法解釈の常識だよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:52:42.06 ID:/srwXHxK.net
>>713
>「地域の実情に応じて」を理解しろ┐(´ー`)┌

地域の実情に応じて既に公安委員会規則で要件が定められているのであって、実際の周囲の明かりによって要件が変わるわけではないよ。
そんなことくらい理解しろよ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:55:52.89 ID:/srwXHxK.net
>>716
>法令では前照灯のモードを切り替える事を 禁 止 し て い な い という事だ┐(´ー`)┌

点滅も禁止していないし、モードを切り替えることも禁止していない。

でもね、公安委員会規則の要件を満たす「前照灯」をつける義務があるね。

点滅してたら前を照らしていない時があるんだから、もはやそれは「前照灯」じゃないね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 13:22:06.48 ID:HZKjnlVR.net
自転車ライトで自動車から見て眩しくて苦情になるってどんな状況なん?
逆走?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 14:42:55.45 ID:5lBzXms2.net
>>719
馬鹿すぎだろwww
切り替えることを否定してるんじゃなくて、街灯があるから点滅でいいとかっていうその危機感のない考え方を否定してるんだよwww

お前の家の周り周囲100qもチャリで路側帯走ったことないだろw路側帯の方が歩道よりも綺麗で障害物、ひび割れがないとこなんてどう考えても少ないわ。その道路教えてみろよアホw

前照灯は道路の状態の確認、他者からの視認性のためにある物であって、視認性だけじゃ前照灯とは言わんわ。
無灯火の話なんかしてねえし。点滅よりタチ悪いのは当たり前だろw

ここまでくると頭が悪いとかのレベルじゃねぇな…何言っても屁理屈で返してくるし…「地域の実情に応じて」っていう警視庁の見解とやらのソース貼って?

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 15:51:40.93 ID:/srwXHxK.net
>>725
>「地域の実情に応じて」っていう警視庁の見解とやらのソース貼って?

埼玉県の草加市が、
“違法となっている自転車の前照灯の点滅を特区として認めてください”
と申請したときの警察庁の回答の中にあるもですよ。

「軽車両の灯火については、道路交通法施行令第18条の規定に基づき、地域の実情に応じて、
自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、各都道府県公安委員会が定めることとされている。
なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。 」

これを読めば解ると思うけど、公安委員会規則は、地域の実情に応じて定められており、東京は10m、神奈川は5m先の障害物を確認できる光度を要件としている。
これを、神田水道橋は、「地域の実情に応じて」だから、周りが明るければ、無灯火でも10m(5m)先の障害物を確認できるときは点滅でもいいと、曲解してる。

ちなみに、この文書を全体を通して読むと、警察庁は、前照灯の点滅が違法ということを前提に、
“自転車の前照灯の要件は各県の公安委員会が決めることになってる。道路交通法上、点滅する灯火も規定できるので、自転車の前照灯の点滅を認めてもらいたければ、公安委員会に相談して規則を変えてもらってね。”
と言ってることが理解できる。

それを、神田水道橋は、
「「灯火」には点滅も含まれ得る。」
の一部を取り出して、「点滅合法」を主張してる。

神田水道橋の主張は、一事が万事、こんな調子だね。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:15:09.08 ID:ZVt9qMzU.net
そして、挙げ句の果て、
「俺は、お前らの言う神田水道橋じゃない」
などと主張するから、笑止千万www

何年間も、まったく同じ気違い論法を繰り返し続けてるくせにw
そんな希少動物、お前しかいねえっつーのwww

合法派でもかなり異端児。
言葉遊びで合法を主張し、ダイナモの件、イギリスの点滅の件、保安基準の件など、関係ない話でループさせる手法。
特に、都心の事情・警視庁見解についてはナーバスで、捏造動画を作ってまでも警視庁に拘るwww

ま、一応、神田水道橋と名付けたのは、常識的合法派だけどなw

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:42:27.45 ID:OkzxaOeJ.net
>>720
>オマエ様は法令規則なんか無関係、環境光があるから前照灯なんかいらないってことで確定だったよな
点けろって言われているから点けるさ┐(´ー`)┌
ただ、点滅では点けている事にならないってのは嘘つき朝鮮人の言い分だから知った事ではない┐(´ー`)┌

>点滅状態で10m先を視認できると証明不可能な点滅灯は当然罰金でしょ
じゃぁ罰金になった事例を1件でいいから示しなよ┐(´ー`)┌
突っ込めば知らねぇ分からねぇで逃げるのだから、最初からデタラメな嘘をつくなってな┐(´ー`)┌

>>721
>それでも合法ってか?
>バカじゃないの。
ヘルメットに付けても「前照灯」なのだから当たり前じゃん┐(´ー`)┌
だから、おちょんぽ助平が言う光軸の規定ってのは、一部の県でダイナモ限定の規定になっているのだよ┐(´ー`)┌

>現実に見えるかどうかは、灯火の光度が要件を満たしているかどうかとは関係ないね。法解釈の常識だよ。
素人の虚言癖が法解釈の常識とかホザくなよ┐(´ー`)┌
「点滅の滅の時」これ、お前以外の誰が言ってるの?┐(´ー`)┌

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:57:02.62 ID:OkzxaOeJ.net
>>722
>地域の実情に応じて既に公安委員会規則で要件が定められているのであって、実際の周囲の明かりによって要件が変わるわけではないよ。
>そんなことくらい理解しろよ。
そこいらの自転車が走る地域ってのは狭いんだっての┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平が想定する統失峠では見えない!と言い張った所で、そんな所誰も走らねぇよ┐(´ー`)┌

>でもね、公安委員会規則の要件を満たす「前照灯」をつける義務があるね。
これは理解できるが┐(´ー`)┌

>点滅してたら前を照らしていない時があるんだから、もはやそれは「前照灯」じゃないね。
これはおちょんぽ助平の言い分だからな┐(´ー`)┌知った事かよ┐(´ー`)┌

>>725
>切り替えることを否定してるんじゃなくて、街灯があるから点滅でいいとかっていうその危機感のない考え方を否定してるんだよwww
危機感?法令の話なのだから全く関係ないな┐(´ー`)┌
路上を走る上で最も大きなリスクは「右左折する自動車と衝突する事」なのだから、
「大都会岡山で用水路に落ちるリスク」やら、「おちょんぽ峠で落下するリスク」なんてのは考える必要が無い┐(´ー`)┌
「地域の実情」って言ってるだろ、理解しろ┐(´ー`)┌

>お前の家の周り周囲100qもチャリで路側帯走ったことないだろw路側帯の方が歩道よりも綺麗で障害物、ひび割れがないとこなんてどう考えても少ないわ。その道路教えてみろよアホw
都内は道路がよく整備されているから、路側帯は危険な場所じゃねーんだよ┐(´ー`)┌
とりあえず「清洲橋通り」とでも言っておくか┐(´ー`)┌
片道100km圏内なんてデタラメな基準を示すおちょんぽなら、清洲橋通りを走破して確かめなんてのは造作も無いよな┐(´ー`)┌

>…「地域の実情に応じて」っていう警視庁の見解とやらのソース貼って?
警察庁だよ┐(´ー`)┌

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:57:29.55 ID:OkzxaOeJ.net
>>727
>ま、一応、神田水道橋と名付けたのは、常識的合法派だけどなw
「靖国通りの神田水道橋交差点では取り締まりが厳しく点滅で走る自転車はいない!」
と言い張って、追及されまくったらソレを俺に投影したのだよな┐(´ー`)┌
噛みついていたのは俺じゃなく別の奴なのに┐(´ー`)┌

こういったトラウマを他者に擦り付け批判する補償行為を「投影」と言う┐(´ー`)┌

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:37:28.34 ID:ZVt9qMzU.net
>>730
よく経緯を知ってるじゃないかw
やっぱり神田水道橋クンかぁwww

その通り。
「馬鹿の違法厨」と、「気違いお前」の、珍論争だったなw

警察の注意勧告に勝機を見出す違法厨と、それに乗っかって地理試験を繰り返すお前…
いいコンビだったよw

いい加減、
「法律に合致した前照灯を点滅モードで点けている」
とかいう、珍説は勘弁してくれな。
どちらにせよ、お前は、合法派でも異端児…
てか、合法派じゃないよな?w

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:54:26.60 ID:XkCj3bk2.net
>>730
「地域の実情」で勝手に点滅出せてはダメ!
「地域の実情に応じて公安委員会規則が定められている」
公安委員会規則は点滅を認めていない。

道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得るのは、
公安委員会規則が点滅を認めたら点滅でも違法にならないってこと。
でも、公安委員会規則が点滅を認めていない。

いろんな人が正しいことを教えているのに、何故分からんのだろう?
一部の文言を取り出して他は無視。

法律に書いていないから合法だ って、法律に書かれていることを無視してるだけじゃん。
法律にあることを守らなくちゃダメ!

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:05:23.75 ID:ZVt9qMzU.net
>>732
心情的には、神田水道橋のようなクズよりも、違法厨の方にシンパシーを感じるのだが…
ちょっと、言わせてくれ。

確かに、地域の事情に鑑みて公安委員会が規則を作ってる。
だが、法文では「点滅を排除」してないが?

もちろん公安委員会が点滅をみとめてなければ、貴方のおっしゃるとおりだ。
だが、公安委員会(各県警)が点滅を認めてないのは、警視庁と埼玉県警と神奈川県警だけでは?
他の40以上の道府県では、点滅は排除されないのでは?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:10:18.51 ID:ZVt9qMzU.net
俺は気違い神田水道橋のように言葉遊びも使わないし、揚げ足を取ったり、ループさせたりもしない。
普通に点滅は「法律上」は合法だと思ってる。
俺の

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:10:42.04 ID:ZVt9qMzU.net
俺の他にももう一人か二人、常識的合法派がいるはずだよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:11:12.48 ID:XkCj3bk2.net
>>719
> 市街地に於いて「無灯火が危険」なのは当人に障害物が見えないからではなく、
> 他者、特に自動車に見落とされるからだ┐(´ー`)┌
なぁーんだ、無灯火では自動車に見落とされるくらい暗い街なんだwww
もちろん、自動車は前照灯をつけてるんだよな?
それでも自転車が見落とされるって、どんだけ暗い街なんだよwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:17:25.82 ID:XkCj3bk2.net
>>733
> 確かに、地域の事情に鑑みて公安委員会が規則を作ってる。
> だが、法文では「点滅を排除」してないが?
法文は、公安委員会が定める前照灯をつけろとなっている。
点滅は禁止していない。
規定の前照灯をつけた上で点滅する灯火をつけても違法にはならない。
(一応、言っておくけど常識の範囲内でだからな。)

> だが、公安委員会(各県警)が点滅を認めてないのは、警視庁と埼玉県警と神奈川県警だけでは?
> 他の40以上の道府県では、点滅は排除されないのでは?
なんでそう思う?
根拠があるのか?
理解できない。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:25:22.41 ID:ZVt9qMzU.net
>>737
いやいや。
法に書かれてるのは、「10m先の障害物を確認できる光度」だけだよ。
つまり、「障害物を確認できる点滅ならOK」ということ
点滅は排除されていない


現状、警視庁ではリーフレットによって、点滅式は前照灯でない旨の見解があった
また、責任ある立場の警官の公の場のでの発言があった。これについては神奈川県も一緒。
埼玉県は、埼玉県が「小さい点滅灯の不可」を掲げている。
だから、この3都県にいたっては、確かにダメだろう。
だが、他の道府県では、そんな見解は出してない。つまり、点滅でもOKと認められる。
俺は、気違い神田水道橋のように「小さい点滅」というところにケチをつけたりしないから安心しろw

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:28:03.35 ID:ZVt9qMzU.net
ああ、あと、
「俺が障害物を確認できれば、他の奴が確認できなくても合法だい!」
とか
「環境光によって確認できれば合法」
などという神田水道橋のキチガイ理論も使わないから安心しろw

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:29:57.95 ID:ZVt9qMzU.net
とにかく、現行法では、点滅は排除されてないのだ。

確かに常時点灯で走るのが望ましい。当たり前だ。
そこについては、文句はつけてない。

ただ、常識的合法派が言ってるのは、「法律上点滅は合法」ということ。
それを、違法厨が違法だの、重罪だの言ってるから、反論してるだけ。

神田水道橋のような「気違い荒らし」と一緒にされたくないから、しばらく沈黙してただけだw

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:34:09.91 ID:XkCj3bk2.net
>>738
法は10m先を確認しろとは義務付けていない。
「10m先の障害物を確認できる光度」とは明るさと向きを示しているに過ぎない。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:37:45.70 ID:ZVt9qMzU.net
>>741
1時間に1回しか点滅しないライトならたしかに確認できない
だが、点滅サイクルが速いものなら、確認できる。

いいか?
現状の点滅モードが合法とも主張してない。
現状メーカーが出している点滅モードは、メーカー自体が不可と書いてるんだからダメだよ。
日本メーカーだって無責任なものは発売しない。

我々常識的合法派が言ってるのは、法律を曲げて現在の点滅モードが合法だと居直ってるのではない。
法律上、点滅でも合法であると言ってるだけ。
合法となりうる点滅モード、前照灯となりうる点滅モードはあるはずだと主張している。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:38:53.64 ID:XkCj3bk2.net
>>740
反論するんなら >>22-27 だけにしておけ。
他のは、法を根拠にしているんじゃなくて自由に作り上げた理屈や感情で語ってるのがほとんど。
違法とする根拠は >>22-27 だ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:39:34.94 ID:ZVt9qMzU.net
違法厨の言ってるのは、「点滅だから違法」だろ?
そうじゃなくて、「点滅・常時点灯は、合法・違法の分かれ目ではない」ということだ。

常識的合法派の意見をわかってもらえたか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:43:15.53 ID:XkCj3bk2.net
>>742
> 合法となりうる点滅モード、前照灯となりうる点滅モードはあるはずだと主張している。
それをきちんと説明してくれないか?
「なりうる」・「あるはず」で合法と言われても誰も納得しないって。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:44:04.88 ID:XkCj3bk2.net
>>744
>>23

747 :反論無用:2017/09/07(木) 19:54:27.40 ID:XkCj3bk2.net
>>742
> 合法となりうる点滅モード、前照灯となりうる点滅モードはあるはずだと主張している。
それを、俺様理論でしてみた(過去にも一度書いたw)

目で見て確認できる点滅(光度を有していない時があっても)でもいんじゃない?
点滅の灯火が消えている時間は0.15秒以下ならOKになるかも?
・無意識に行うまばたき(周期性まばたきという)で前方が確認できないとは感じないだろ。
・このまばたきの速さは平均で100〜150ミリ秒と言われているから。

点滅の周期はというと
・周期性まばたきは大人の男性で1分間に20回と言われてますから3秒に1回でいいとしたいところだが、
 子供だと1分間に5〜18回と言われてるんで、12秒に1回ならOKかな?
・1秒間に1〜2回では自動車のウィンカーと同じ周期なのでよくないですね(迷惑)。
・速すぎる点滅もダメ。
 1秒間に10回程度の周期の刺激が体に良くないということは、
 脳神経科や人間工学では知られてことだから(最近ではポケモンショックが有名)。

点滅の周期はというと
・周期性まばたきは大人の男性で1分間に20回と言われてますから3秒に1回でいいとしたいところだが、
 子供だと1分間に5〜18回と言われてるんで、12秒に1回ならOKかな?
・1秒間に1〜2回では自動車のウィンカーと同じ周期なのでよくないですね(迷惑)。
・速すぎる点滅もダメ。
 1秒間に10回程度の周期の刺激が体に良くないということは、
 脳神経科や人間工学では知られてことだから(最近ではポケモンショックが有名)。

748 :反論無用(続き):2017/09/07(木) 19:55:44.92 ID:XkCj3bk2.net
だが、実際のところ…
周期性まばたきの時間や回数は一般的に言われてるだけで根拠としては不足感がある。
(俺はまばたきの時間がもっと長くても前方が確認できるとか、
回数はもっと多いとか言い出すばかもいるだろうしw)

なによりも "12秒毎に0.15秒灯火が消える点滅" なんて意味ないし馬鹿馬鹿しい。
そして、めんどくさいよな。

よって、"目で見て確認できる点滅がない" に落ち着くわけだwwwwww

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:17:59.49 ID:/srwXHxK.net
>>740
>ただ、常識的合法派が言ってるのは、「法律上点滅は合法」ということ。
それを、違法厨が違法だの、重罪だの言ってるから、反論してるだけ。

神田水道橋と違って、話は通じるようだけど、法令では点滅自体は禁止されていないけれど、それを以て「前照灯の点滅合法」とは言えないよ。

(点滅否定派も、補助灯として点滅灯をつけることまで否定してないからね。)

なぜなら、「前照灯の点滅合法」なんて言ってしまったら、どんな点滅でも合法ということになってしまう。

でも、常識で考えたらこれはおかしいことは理解できるよね。

点滅間隔が短かく、常時点灯している灯火と同程度に前方の障害物を確認することができるのであれば、適法と言えるかもしれないが、
それは、公安委員会規則に定められている要件を満たすからであって、「点滅合法」だからではない。

点滅間隔が長くなるにつれ、十分に前方を確認できなくなるということは理解できるよね。そのような灯火は公安委員会規則の要件を満たしているとは言えない。

つまり、点滅灯の中には要件を満たせないものがあるということであり、「点滅合法」とは言えない、「点滅だから違法」とも言えない、ということになる。

(ちなみに、私は、メーカーが「前照灯にはならない」と言っているようなものは公安委員会規則の要件を満たせないので、そのような点滅は違反になると考える。)

これを理解できずに、
「公安委員会規則では、常時点灯せよとなってないから、一瞬でも光度があれば前照灯の要件を満たす。要件を満たす前照灯を点滅でつけてるから合法だ」
と言ってるのが神田水道橋だね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:35:17.43 ID:XkCj3bk2.net
埼玉県の「小さなライト」について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html

埼玉県のWEBページを見ればわかるはずだが・・・
「点滅する小さなライト」って、
『前照灯・尾灯以外のライト』 のことなんだぜ。


その前照灯・尾灯以外のライトも、「取付位置」を指定してるんだぜ。

  白い光のライトを後ろ向きにつけたり、赤い光のライトを前向きにつけたりしてはいけません。
  ほかの人が自転車の進行方向を誤認し、交通事故につながる危険があります。


『前照灯・尾灯以外のライト』である「点滅する小さなライト」は補助的なものとの認識なんだぜ。

  点滅する小さなライトは、
  自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、
  10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。
  前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。


『前照灯』 と 『前照灯・尾灯以外のライト』 の区別くらいつけましょうよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:46:33.64 ID:XkCj3bk2.net
『現実世界』 でどうにもならないので 『お花畑』 に逃げ込んだ。
『お花畑』 と言われて改心。
『現実世界』 に戻ったが 『お花畑』 に逃げ込む羽目になった原因をまたも繰り返す。
次はどんな 『お花畑』 を作るんだろうか?
楽しみではあるwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:44:40.09 ID:QLKwnkdi.net
>>743
> 違法とする根拠は >>22-27 だ。
これを法律板に出したら、専門家からの質問に君が抗弁してくれるか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:02:08.23 ID:5lBzXms2.net
┐(´ー`)┌ はまだ屁理屈こねまくってたのかwww
一日中張り付いてるなw仕事しろよww
てか点滅モードが前照灯として機能しますって表記してるメーカーとかあんの?俺のCATEYEの説明書は「道交法上、点滅はあくまで補助灯としての使用に限定してください」って書いてあるけど。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 06:00:56.64 ID:1+NvBcM7.net
>>733
>他の40以上の道府県では、点滅は排除されないのでは?
他の40以上の道府県には、点滅灯だけで走り回るような基地害がいないからじゃね
或は金が無くて街灯未整備で点滅灯だけじゃ怖過ぎるからじゃね

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:35:22.40 ID:AnY+7qkG.net
>>752
オッケー。
但し、「専門家」からじゃないものは除く。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 08:13:30.51 ID:1+NvBcM7.net
>>741
>「10m先の障害物を確認できる光度」とは明るさと向きを示しているに過ぎない。
無学者は論に負けず
自転車の進行方向先の10mとは書いてないから、方向は関係ないんじゃね
ライトの10m先方ってことでしかないだろ
自転車の前照灯は設置義務付けられてないし、設置方法に関する法令規則も無いからね
でもね、点滅灯は点滅状態では肝腎な光度の測定ができないって点滅爺自身が言ってるよね

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 08:38:39.63 ID:AnY+7qkG.net
>>756
前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの

前方だよ。
>>738>>741は、そこを略してるだけ。
そんくらい分かってからレスしなよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:33:54.95 ID:QwJp6goz.net
>>731
>警察の注意勧告に勝機を見出す違法厨と、それに乗っかって地理試験を繰り返すお前…
>いいコンビだったよw
地理試験(笑)の出題者はおちょんぽ助平なのだな┐(´ー`)┌
土地勘全く無いのに「東京のどこそこでは!」とファビョる┐(´ー`)┌

だから、「地理試験」で批判されるべきは俺じゃなく、出題したお前なのだな┐(´ー`)┌

>どちらにせよ、お前は、合法派でも異端児…
>てか、合法派じゃないよな?w
お前がな┐(´ー`)┌
合法派としての実態は全くなく、おちょんぽ助平の主張を復唱する。
どうみてもおちょんぽ助平の自作自演だわな┐(´ー`)┌

>>732
>公安委員会規則は点滅を認めていない。
これを根拠のないおちょんぽ助平解釈ではなく、公的な文書で示しなよ┐(´ー`)┌
「俺が認めなければ法的にも認められないのだ!}ってか?それじゃー気違いの言い分そのまんまだろ┐(´ー`)┌

>いろんな人が正しいことを教えているのに、何故分からんのだろう?
その「正しい事」に何ら根拠が無いから┐(´ー`)┌

>法律に書いていないから合法だ って、法律に書かれていることを無視してるだけじゃん。
>法律にあることを守らなくちゃダメ!
うん、だから、光度のある前照灯を点滅モードで点けているよ┐(´ー`)┌

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:34:24.17 ID:QwJp6goz.net
>>733
>だが、公安委員会(各県警)が点滅を認めてないのは、警視庁と埼玉県警と神奈川県警だけでは?
>他の40以上の道府県では、点滅は排除されないのでは?
警視庁も埼玉県警も神奈川県警も違法見解なんぞ出してねーだろ┐(´ー`)┌
あるというならお前が示せよ┐(´ー`)┌

>なぁーんだ、無灯火では自動車に見落とされるくらい暗い街なんだwww
周囲が明るくても自動車の中からは見通せないだろ┐(´ー`)┌お前、免許持ってるのか?┐(´ー`)┌

>>737
×規定の前照灯をつけた上で点滅する灯火をつけても違法にはならない。
○既定の前照灯を点滅させても無灯火にはならない。
点滅モードを禁止する規定は存在しない┐(´ー`)┌

>>738
>現状、警視庁ではリーフレットによって、点滅式は前照灯でない旨の見解があった
点滅する小さなライトと、前照灯の点滅モードは違うのだ┐(´ー`)┌

>埼玉県は、埼玉県が「小さい点滅灯の不可」を掲げている。
点滅する小さなライトとは、前照灯の点滅モードの事ではない┐(´ー`)┌

>>753
>てか点滅モードが前照灯として機能しますって表記してるメーカーとかあんの?俺のCATEYEの説明書は「道交法上、点滅はあくまで補助灯としての使用に限定してください」って書いてあるけど。
メーカーの表記に法的拘束力があるのか?そもそも、法的根拠ってあるの?┐(´ー`)┌
そのキャットアイに聞いたら「ネットで見た」という無様な返答が返ってきたが┐(´ー`)┌

>>756
>でもね、点滅灯は点滅状態では肝腎な光度の測定ができないって点滅爺自身が言ってるよね
曲解すんなよ┐(´ー`)┌
点滅の有無に関わらず、路上で光度を測定する手段は無いと言っているのだ┐(´ー`)┌

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:45:34.75 ID:QwJp6goz.net
>>748
>よって、"目で見て確認できる点滅がない" に落ち着くわけだwwwwww
ハブダイナモが違法になるぞ┐(´ー`)┌
おちょんぽ助平はどんな立場を取っても白痴なのだ┐(´ー`)┌

761 :sage:2017/09/08(金) 12:26:03.90 ID:1+NvBcM7.net
>>759
>点滅の有無に関わらず、路上で光度を測定する手段は無いと言っているのだ┐(´ー`)┌
コロコロと(w
連続点灯する従来からの前照灯(懐中電灯だって構わないけど)何処ででも光度の測定は可能だよ
一歩譲って、路上では測定できないとしてもラボで測定できれば何の問題も無い
ラボで発する光度が路上では全く発揮できなくなるなんて内弁慶ライトは無いだろう
前照灯や懐中電灯は屋外・奥内を問わず外部で持ち歩いて使うものだから現場では役に立たないなんて欠陥品はイラナイ
点滅灯はそんな使えない子の欠陥品製品ってことだ

路上じゃ測れないというのだから、ラボでは測れるのだろ
なら測った結果、規則の要求を満たしているということを数値で示しなさいよ

それで無用な論争は完了

それは無いか、このスレの役目は無用な論争の継続ってことでヨロシク
いつまで引っ張れるかが腕の見せ所、マッ、ガンバッテャ

総レス数 761
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200