2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】Bianchi ビアンキ Part61【レパコル】

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 13:31:23.79 ID:CdND/Qfz.net
xr4のオランダチャンピオンカラーは
発売されるの?

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 13:53:41.33 ID:A1I2nwsr.net
>>421
もう販売されとるがな

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 14:21:59.84 ID:VkgOsF6P.net
XR4程度で高いとか言うならママチャリでも乗ってろマジ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 15:47:12.93 ID:7HwAqEqM.net
頭大丈夫か?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:15:56.44 ID:FbmtcK+p.net
大丈夫ではなさそうですね。

自分自身は鍛えずに自転車やパーツにめちゃくちゃお金かけてるひと。XR4なんて絶対に乗りこなせずに大会出たらアルミ自転車に負けてそうなタイプ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:18:13.54 ID:Sk2TcmXb.net
>>425
別に負けようが勝とうが誰がどの自転車選んでも構わんだろ。
そこだけは勘違いすんな。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:22:45.59 ID:FbmtcK+p.net
>>426
自転車の価値観も人それぞれ、勘違いするな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:34:04.20 ID:F8Xj9Pa2.net
仲良くしようぜ
どれ乗ってても俺たちビアンキ仲間じゃないか
同じ仲間で分裂するなんて
どっかのバカ民族みたいで嫌いだな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:37:04.03 ID:udjMRp6L.net
ビアンキwなんか乗ってる時点で、バカ民族だろwww

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:45:29.82 ID:1PsEEpQ1.net
>>425
日本語OK?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:47:56.65 ID:FbmtcK+p.net
>>430
どこかへん?

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:52:32.41 ID:zS+uXnyk.net
バカが沸いててビアンキ乗りの民度低いなwww
アルミ自転車ってママチャリかよ()

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:00:53.91 ID:gYtkuKlt.net
>>429
じゃあお前何乗ってんのw

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:15:08.66 ID:Sk2TcmXb.net
>>431
理解力

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:20:57.83 ID:6iwL9490.net
金持ちが大排気量の自動車やオートバイを高額で買います
彼らはプロのレーサーではありません
しかし、高額な車を買ってくれる人たちのおかげで、プロのレーサーが生活出来るのです


オルトレ XR-4 をプロのように乗りこなせない金持ちがいて、悪いのでしょうか?
違いますね
そんな人たちが、プロを支えているのです

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:35:42.93 ID:7d4vXebS.net
なんであれ資金ギリギリの買い物したら後からランク上のもの欲しくなって後悔するだけだったわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:43:13.99 ID:WOPs+paO.net
>>435
バカ理論

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:58:23.38 ID:6iwL9490.net
>>437 お前も少しは他人の役に立ちなさい!

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:04:01.59 ID:6iwL9490.net
ID:WOPs+paO コイツ萌えアニメとか見てるキモオタかよ
レーサーにもなれない
ビアンキにも貢献できない
お前、辞めた方がいいんじゃないの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:18:23.46 ID:Njiz4LRh.net
ビアンキはレースのために自転車売ってんのか?知らなかった

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:29:31.66 ID:xi5+PMQr.net
市販車じゃないとレースに使えないので
XR4、スペシャリッシマ、ニートCVは
レースのために売ってるともいえる

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:18:44.27 ID:l0iWN+fe.net
金ある人は高額機材を買い支えてほしいな。
実力云々なんて野暮な事言わんでね。

仕事に追われて週末のわずかな時間しか乗れない
ビジネスエリートがXR4にライトウェイト使ってても
いいじゃん。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:30:32.87 ID:uIedfKSo.net
>>404 ですが
皆さんからのレス参考になりました
ありがとうございます

もう少し悩んでみようかな
いまのとこニートCVが第一候補になる感じ
リッシマが一番カッコいいけど高過ぎて手が出ない

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:33:57.03 ID:m9NWEJA6.net
趣味性のみが理由でいいロードバイク乗ってても別にいいんだけど
自分たちとは別の価値観を持つ人だなとは思う

スポーツ用品として見るか、コレクションか

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:53:14.41 ID:tCCGdLmM.net
>>444
お互いの価値観を尊重できればそれでよしとしたいな。
要するに好きに楽しもう!

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:20:10.50 ID:CzK94jvx.net
>443
ビアンキストアとかで実車見てみた方がよいよ。
候補外だったモデルが実物見たらストライクだったりするし。
あと個人的にはエンデュランス向けよりは、レーシングタイプのモデルを薦める。
理由は単純にレーシングジオメトリの方が車体のシルエットがかっこいいと思うから。
あくまでも個人的な感想だから、反論はいっぱいあると思うけど。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 02:17:33.21 ID:T8eIYvZc.net
>>444
別にいいならgdgd言うなw

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 02:28:26.48 ID:GRulsu68.net
元々センプレなんてオルトレもニートも買えない奴らなんだから。それでいてニローネとかバカにしてる。一緒だから!

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 02:34:33.30 ID:3zZ23YAJ.net
センプレ乗ってニローネ馬鹿にする奴いんの?
俺、ニローネ買うかなと思ってたけどあんまり価格差ないからセンプレにした

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 03:35:13.65 ID:bLkV3csB.net
10年ぐらい前はプロチームがセンプレのフレーム使ってた
今のアマチュアが使ってレースに出ても十分上位狙える性能じゃないの?

センプレを貶めようとする意味が分からんわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 05:30:24.49 ID:ALft15WY.net
>>450
老害は黙れ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 07:27:11.59 ID:7fyHX1UA.net
>>443
リッシマはまあ…100万はないと組めないかな

悩むのはいいけど、何にするにしても早く注文しないと
メーカー完売ってなって注文できなくなるぜ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 07:43:35.00 ID:HwUrtwAv.net
ニートCVはここ数年の名車といってもいいかもね。
完成度が高いのか、しばらく設計変更ないみたいだし、
パヴェなんかではいまだに使われてるし。
実際に勝ってるし。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:50:48.27 ID:zUQjEXOk.net
かっこいいかっこいくないの話に便乗させてもらうけどハンドル高さで

53サイズにスペーサーいれる
55サイズドン付け

で同じ高さにするならどっちがいいかな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:57:50.01 ID:VyzBQY/L.net
好きにしろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:36:14.05 ID:8ixvpjxY.net
>>454
お前は俺かwww
結論は53にスペーサー5ミリ入れて、ステム130ミリでXR4組んだ。
カッコイイって理由な。

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:00:06.05 ID:rq2S38nA.net
>>454
おいおいステムベタ付けなんてしてたら
ここのスレでは
「ステム下のスペーサーは5mm以上ォォ!」
てコラム警察がやってくっぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:16:49.33 ID:eVv08Kob.net
ハイエンドスレに行けよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:26:42.24 ID:zUQjEXOk.net
>>457

いや当然上に5ミリ下に10ミリは入れるよ
店だとそれをドン付けって言ってたのでそういうもんかと思って

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:04:35.45 ID:saRPSomf.net
素人質問でゴメンだけど、コラムのスペーサー問題って、例えば長いアンカー入れてもダメなの?いや長いアンカーってあるのか知らないけど。結局コラムだけに力がかかるとマズイって話でしょ?アレ俺間違ってるかな。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:39:42.64 ID:ip+V11u5.net
>>454
ドン付けっていうから調整代がないのかと思った
まだ10mmも積めるならサイズ55だよ
フレームの形が一番均整がとれて美しいサイズ55
に乗れるのにそれを外すのはありえないね

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:20:26.80 ID:VyzBQY/L.net
フェラーリコラボ
ttps://youtu.be/rPHneEapSUU?t=5m46s
うーんうーん
まぁ売れるよなこれ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:55:48.59 ID:iUaN4Emw.net
>>462
初めて見たけどこれキツイな
イタリアンレッドもチェレステも使ってないとか
次に出てくるLOOKがかっこいい

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:02:56.01 ID:CzK94jvx.net
シャア専用ロードバイクの方がよっぽどフェラーリっぽい

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:07:10.23 ID:M+AfbJQi.net
誰も買わないかもしれんな。
フェラーリっぽさがなく、ビアンキらしさを失うとか、誰得。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:22:14.14 ID:VyzBQY/L.net
>>463
これは黒赤だけど赤メインのカラバリも有るよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:30:09.11 ID:D1CNZYIt.net
フェラーリ名義で出るSF01、これがほんとのOEMってやつや

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:39:07.31 ID:tVJGbaxj.net
>>464
CYCLE SPORTSに載ってるの見たけどダサイ
こいつの方がシャア専用っぽい
https://i.imgur.com/AOLtAV1.jpg
https://i.imgur.com/GH3W2Vt.jpg

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:05:42.70 ID:VyzBQY/L.net
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/242630
どんどんコラボモデル来るな・・・
財布が浮くまで搾り取るつもりか

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:29:55.34 ID:QY9vqUGP.net
>>468
その赤黒はシャアじゃなくてジョニーライデンじゃん

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:32:27.50 ID:jZXVWMAu.net
>>460
これであろう?
http://www.worldcycle.co.jp/item/bia-l-ptctkb.html
自分はシマノプロのを使ってるね
http://www.worldcycle.co.jp/item/pro-k-gapcap.html
使用においては自己責任で

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:59:20.72 ID:T9osEK0D.net
俺はDEDAのこれ
http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=27930

473 :457:2017/09/03(日) 19:32:16.08 ID:TtVkmW38.net
おぉ〜ありがとうございます!
やっぱあるのね、長いやつが。
ちょっと検討みます。

474 :457:2017/09/03(日) 19:32:44.06 ID:TtVkmW38.net
してみます。だ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 02:39:17.13 ID:nO/cakZp.net
目的が不安定な人はニートCVがオススメ
レース以外でエアロ形状が生きることないし
XR4はカッコいいがニートCVもカッコいい

それにレースでも勝てるフレーム
今年のカラーリングは結構カッコいいしな

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 02:42:25.76 ID:nO/cakZp.net
ビアンキのHPでニートCVが端に追いやられてるのが悲しいなあ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 03:16:14.28 ID:hq3oOUto.net
2019年モデル辺りからニートCVがレパコル指定から外されて
105やTiagraコンポで出そうな扱い

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 03:49:16.61 ID:WzKkpe0N.net
エアロフレームの効果とかフリーダム店長が計算してたけどレースでペダル数漕ぎ分のエネルギーとか書いてたな
まぁ最近の志向見てもエンデュランス&剛性の両立が1番効果ありそうだからニートCVは一つの答えかもしれんね

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 04:37:54.89 ID:nO/cakZp.net
>>477
悲しいことに既に105は出てるよ
いまは105 アルテグラ アルテグラDISC
の3種類だけどそろそろカタログから消えそうなくらい
寂しい気配だね フォークの返品問題もあったし

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 07:03:47.56 ID:Awrjd8OA.net
モデルチェンジ控えてるんじゃないかね?
キャノンデールのシナプスも刷新してきてし。
トレックのドマーネも。
周りが動き始めて、満を持して、というのはXR4が出てきた状況に似ている。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 07:06:26.83 ID:jFIyegEU.net
>>479
グローバルサイトではデュラ〜105モデルまであるので
日本では売れていないからラインナップを縮小されてるのでは?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:15:46.27 ID:IMjHEOXr.net
さすがに割高感があるし
2018年モデルのカラーデザイン良くないし
日本で売れる要素微塵もないんだけど

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:47:38.85 ID:97vQqwcP.net
主にロングライド目的でインテンソに乗っているんですが違う車種がそろそろ欲しいなと思っております。
やはりロングライドならXR3よりInfinitoでしょうか?XR3も気になっており悩んでおります。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:00:37.28 ID:0kmEIH49.net
>>483
ロングライドならどっちでも変わらんよ
XR3もロングライドいけるし
ただ今年はどちらもカラーリングが微妙だから
来年まで待った方が良いと俺は思う あくまでも個人的に

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:01:27.06 ID:l+0cKZga.net
ロングライド用のフレームなんて何でもいいでしょ
見た目かっこいいやつ買ってくだしぃ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:24:09.79 ID:9JWVGHYu.net
>>483
インテンソとの二台持ちなら
XR3買ってジオメトリの違いからのロングライドでの
疲れ具合の差を知るのもまたよきかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:24:10.55 ID:97vQqwcP.net
ロングライドの回答ありがとうございます。であればオルトレxr3にしようかと思います。
来年度のカラーリング期待します!

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:28:24.31 ID:W5nBDw51.net
すでに一台持ってると気長に待てるから良いよね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:34:41.21 ID:Wk5S/9XO.net
初ロード納車待ち、長い

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:46:41.06 ID:1JYdqjz/.net
XR3とかニート辺りだと
一般人が100~200km程度のんびり乗るなら大差無いんじゃないのかなぁ
見た目で決めていいんじゃないの

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:23:58.40 ID:97vQqwcP.net
>>490
ありがとうございます。だいたい150〜200km前後ですね。1日かけて乗ってます。やはり見た目ですかねー。ビアンキを最初に選んだ理由も見た目で選びましたし、やはり見た目は気持ちよく乗る上で大切ですね(๑╹ω╹๑ )

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:30:44.79 ID:l+0cKZga.net
サドルバッグとか付けてもダサくならないようコーディネートがんばってくだしぃ〜

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:57:53.10 ID:C1p3kQyo.net
テンソからオルトレだと前傾がきつくなるんでないの?
大丈夫かな?
最終的にはフィッティングして、試乗して決めると
いいんでないかと思うよ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:05:25.75 ID:Kuw83Jl2.net
来年じゃ今年と同じデザインな気がするけど

よっぽど不評が伝わったら分からないけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:21:38.21 ID:hhRGO7VH.net
デザインて、カラーリングの話だろ?
モデル跨いで同じカラーリングの時なんてあるのか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:23:14.55 ID:TVV0OTm1.net
>>495
XR4、スペシャリッシマ…

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:24:45.43 ID:4Bmh0PQ4.net
Bianchi宇都宮

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:08:54.74 ID:YzCIgJPc.net
>>492
俺はサドルバックは付けないバックパック派だぜー

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 02:12:57.38 ID:UQnkgyKx.net
俺もポータブル充電器だけのために小さいサドルバック買ったわ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 18:13:19.88 ID:SM8s4UsH.net
ビアンキがフェラーリとのコラボバイクを発表
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/243129
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/243186

TTフレームはヤバそうだわw

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:35:46.22 ID:Xji/fjNp.net
おせぇよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 20:27:55.88 ID:KxvMrpdR.net
TTバイクは完全なるレース用機材
おれには一生縁がないカテゴリですわ
つかエアロフレームでさえ無用の長物ですわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:43:57.34 ID:37/5Y361.net
初心者です
impulsoが欲しいけどどこの店で買おうか検討中
近所に専門店が2軒あるけどビアンキ取り扱っていない
あさひもあるけどどうなのでしょう?
大阪北部(北摂)に住んでるけどおすすめの店とかありますか?
店の場所は大阪市-京都市の間ぐらいで考えています
購入後もメンテナンスなど面倒見のいい店が理想です
自分の周りにロードバイク乗ってる人はいないので先輩方よろしくお願いします

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:57:18.15 ID:2U87ogVX.net
地域スレで聞いたら?
さすがに地元しかわからん

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:08:56.77 ID:N5NZ1MfY.net
>>503
シルベストの箕面キューズモール店かな
俺も結婚してから北摂(箕面)来たけど、あさひよりはちゃんとメンテしてくれると思うよ
レースしてた頃は京都に住んでたからシルベスト京都店をよく利用してたよ
対応は京都店の方がフレンドリーで好きだったねw

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:11:06.77 ID:v5lgYLE5.net
>>503
北摂ならカンザキのどっかで良いんじゃないの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 03:23:40.58 ID:IP5xFCAY.net
オルトレ4の50と53てフレーム自体の結構シルエット違うくないですか?

50だと首長になるけどポストビヨーンでかっこいい
53だと5ミリ一枚でかっこいいけどシートポストが15センチしか出ない

ということで50と53で迷ってたけどなんかフレームの形が違う気がしてきてさらに迷う、、53のほうがキレイな気はするけど、、フィッティング済みでどっちでも同じポジ出せるからフレームのキレイな方が良いだろうか、、

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 05:29:14.39 ID:JmZH2mRd.net
>>507
50はダサいです。

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 06:49:29.09 ID:ec6q8Awv.net
>>507
そりゃジオメトリが違うのだからフレームの形違うよ
選ぶならフレームの形優先で53だろう

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 08:36:43.98 ID:MB+1YjH1.net
50はホビット専用

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 08:48:10.32 ID:JmZH2mRd.net
ちっこいフレームでシートポストだけやたら出てるのダサいよなw
XR4とかは特に

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:06:36.96 ID:m8nKUCBf.net
シートポスト出すために小さいフレーム選ぶなんて意味不明

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:34:54.49 ID:pXjx6GLy.net
>>503
俺も北摂住みで、カンザキでBianchi買って特に問題出てないよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:38:59.37 ID:30pgJ0xJ.net
>>511
オルトレではやたら低いのをよく見る気がする…

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:43:50.36 ID:J8R5mt9p.net
レオン…

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:50:14.42 ID:dftFToFn.net
L.E.O.N

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:42:38.81 ID:i5VoCFA/.net
シートポスト15cmってクロモリか何かなの?
それだけしかシートポスト出ないのに53でバランス良いとも思えんけどな

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:58:57.34 ID:m2WdHxcM.net
レオン君は53無理

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 17:14:55.68 ID:0Tk8YmOn.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/896567047169032192

本日の優勝は頂きました!

ダサいと言われる50オルトレXR4で喜んでる

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 17:35:48.91 ID:IP5xFCAY.net
>>507だけど

流石にこの画像ほどではないと思いたい
この子の画像でどれくらい出てるんだろうとは思うけど

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 17:55:11.78 ID:5oocfgQh.net
>>520
普段はこんなに出てないですw

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:18:25.51 ID:Avs0atnt.net
>>505
ありがとうございます!
週末見に行こうと思います

>>506
カンザキも複数あるので迷います

>>513
カンザキのどの店ですか?
初心者でもちゃんとアフターケアしてくれるでしょうか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:43:54.95 ID:pDoe7d5y.net
>>520
前側のヤグラ金具からいうと推定12cm〜13cmの間で出てる感じ

見た目が良い悪いはシートポストの突き出しよりも
サドルとハンドルとの落差だと思うけどね
突き出しをたくさん取るために小さいサイズにして
コラムスペーサー積んで妙に長いステムにしてる方が
よっぽど珍妙、と俺は思う

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:09:14.81 ID:IP5xFCAY.net
>>521
>>523

ありがとう、気になってフィッティングの紙見て計算したら15センチじゃなくて50サイズなら17センチ、53なら18センチだったから53でも大丈夫そうでした。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:09:55.05 ID:IP5xFCAY.net
>>525

53と50が逆だった

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:42:08.50 ID:CP5bMxez.net
>>522
調べた時は千里山が評判良さそうだったけど、吹田で買いました。
アフターはちゃんとしてくれてます。
あとは講習会とか走行会なんかも見て決めるのが良いんじゃないかな?

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:29:10.72 ID:JRLTokTP.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/905407479504187393

ここにいるみなさんもよかったらぜひよろしくお願いします。
アンチはご遠慮ください。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:20:30.29 ID:/VclB1Um.net
>>526
ありがとうございます!
大変参考になりました

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:40:52.44 ID:4C6/+Xz6.net
XR4はCVのおかげで多少荒れたアスファルトでも巡航45km/h余裕
ってツイート見てすげえなXR4ってなった

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 13:51:53.85 ID:RSkcbJos.net
ハイエンドはどれも凄い
んだろーなー

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:15:09.82 ID:CTCJd3Bs.net
>>527 君のように休日に走りに行った形跡もなくストラバも見せないでRT走の数字が増えていくキッズはノーサンキュー

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:11:02.56 ID:kQFfl2qa.net
このの住人って見てくれでフレームサイズを決めるのかw

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:13:56.13 ID:5RawGxHv.net
主語をでかくすんなよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:23:25.32 ID:B8g4rTxx.net
ビアンキ乗りなんてみんなそんなもんだろ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:33:39.79 ID:Z/XxRCBf.net
ロードバイク乗りって、最終的に見栄の張り合いになりがちだよね。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:39:07.81 ID:k0lWaF5Q.net
巡航45キロ余裕な豪脚ならCV関係ないんじゃねーの?って謎なw
CVよりラテックスチューブ初体験の時が一番すげーと思った。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:54:53.45 ID:IpT82Y9M.net
いやん

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:15:55.99 ID:u34k557Z.net
45キロ巡航とか余裕でグランツール出れるな!

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:30:37.03 ID:r26mnCQV.net
>>538
twitterで’オルトレ’で検索すると出てくるよ
45km/h巡航余裕くん
にしてもtwitterは逸材の宝庫ですよ(いろんな意味で)

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:30:15.55 ID:OS88mMxQ.net
病んでる人じゃないですか
うつるから止めてください

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:04:38.13 ID:CAu0cu+x.net
巡航40km/h越えって身近なところで言えば
エンデューロレースのソロで優勝が十分狙えるレベル
ってイメージなんだが、俺間違ってる?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:21:28.90 ID:HOMhsfjB.net
巡航(20秒)なんだよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:01:45.66 ID:XHBHhI/d.net
巡航ってどれくらい継続してから言うんですか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:05:00.25 ID:6WZjfKVT.net
最低でも1時間?1時間ならアワーレコードになっちゃうか

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:17:53.20 ID:CbX0MJT/.net
ツールの平均速度が40キロちょいだったよな

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:25:46.99 ID:7UTqFREP.net
>>541
40km/hを一時間半なら5位以内とかだな

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:34:26.76 ID:z9KiO7Cl.net
>>531
意外と僕みなさんが思うほど遅くはないですよ。
富士ヒルでブロンズですから。
springwind230の店長からも速いと言われましたから。
それでは学校行ってきます!

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:37:36.29 ID:RlScNxmh.net
ツアーオブブリテンいけそうかえ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 11:21:43.63 ID:yOnLfdkb.net
>>547 ゆとりがすぎるのか?
まるで返事になってない

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 14:43:03.91 ID:3sEgnOFz.net
team oltreの人のXR4だけど
小さいサイズでもカッコいい
https://pbs.twimg.com/media/DJQS-16W0AAQK47.jpg

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 14:50:27.35 ID:/bbM6rKF.net
BIANCHI / OLTRE XR4インプレッション
http://funride.jp/equipment/2018-newbike_bianchi_oltrexr4/

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 15:22:50.64 ID:Xn7LPPG6.net
>>550
サイズよりも
タイヤの色揃えないのが
気持ち悪いわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 17:36:52.87 ID:SLvD9Jyi.net
いやいや
もうこの辺は色とかさw
そう言う問題ちゃうやろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:10:53.04 ID:EoH/4spq.net
これ47?50?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:35:43.23 ID:3sEgnOFz.net
>>554
47っぽい

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:45:25.98 ID:EoH/4spq.net
47かー

三角が小さいやつ用に小さめのボトルとかあれば見栄えも変わるかなぁ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:06:14.79 ID:3sEgnOFz.net
>>556
エリートにはキッズ用CEOボトルケージとCORSETTAボトルのキット
という小さいボトルがあるけど、流石にあれなので
同じエリートのFLYとか
http://blog.worldcycle.co.jp/20170721/26721/

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:37:17.26 ID:880pMvYZ.net
単体で見ると子供用に見えるな。
イケメンが跨れば印象は変わるだろうが。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:12:36.35 ID:EoH/4spq.net
あとはクランクが小さくなればバランスとれるか、、

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:53:06.14 ID:aeeNJvix.net
見てくれ優先でクランク長を選ぶなんて呆れるしかない

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:58:06.53 ID:Bp+tqsjT.net
Tour of BritainのStage7勝ったね
総合も行けそう

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 02:20:20.59 ID:XU+ngQjU.net
>>560
別に俺が乗る訳でもないし
小さいサイズがなんで不恰好か考えてただけよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 05:52:05.92 ID:oVRkR/a3.net
このスレ見てると皆んな背が高くて羨ましいな。
俺なんて164cmしかないから47乗ってるけど
怪奇な見で見られてるのか…
自信無くすわ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 07:34:07.02 ID:SYGfXkiq.net
47でもスマートなパーツの組み合わせなら
バランス悪いとは思わないけどな。

ディープホイール、エアロハンドルとか太いパーツ付けると
一気に珍妙な感じになる。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 09:03:04.93 ID:Ye+h8ai3.net
700cのホイールは小さいフレームにとってはオーバーサイズになって
さらにトップチューブの位置が低くて
フレームが車輪の間にはまったような感じになるので
バランス悪く見えるのは宿命でありオルトレとかで
「それニローネでもええやん」的なポジションにしてればもう最悪ですね
https://pbs.twimg.com/media/DH-_RvGUwAAAAM-.jpg

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 09:15:17.08 ID:gG8aDJTH.net
ミドルグレードが欲しいなら仕方が無い

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 09:16:43.77 ID:078PzrHe.net
そういえばXR3買ったら、ピカピカチェレステの多関節ケーブルアウターがついてきたけどこれダサいよな。。黒に変えたい。。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:10:05.82 ID:UhtuNidU.net
>>565
フレームサイズはともかくこんなハンドル高くするのは確かに気になる

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:03:25.97 ID:vRVVjIRb.net
>>565
ダサいXR3が更に酷い

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:30:36.59 ID:8LyI4JAb.net
なんかマウンテンバイクみたいだな
とりあえずハンドルは下げてシンプルにすれば良さげ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:40:29.85 ID:gCwpzVf2.net
ほんとだーフレームは格好いいのにバランス悪く見えますね…

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:23:38.12 ID:1ijPic6Y.net
せっかくのオルトレが、AliExpressで売ってる怪しいロードバイク類型車みたいに見える

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:05:00.35 ID:vr5lRR9p.net
650cに変えたらバランスよくなるのかな?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:20:44.06 ID:njMNg3yv.net
>>573
700cのフレームに650cが履けるわけなかろ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 18:08:41.44 ID:v7QzAYfX.net
履けるとしてシートチューブとタイヤの隙間があいて格好悪くなる

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 18:29:36.22 ID:qCc4i2jM.net
隙間以前にブレーキどうすんのよ?

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 18:52:02.47 ID:0CRa+rq3.net
650Cにマトモな完組ないしな

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:25:08.21 ID:n2pvWlrN.net
見た目はアリアが最高にカッコいいけど
性能がイマイチらしくて困るなあ
30-50万くらいでポダリングやロングライドなら
ニートCVになるかな??

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:38:16.30 ID:tKbYNJyW.net
>>578
性能、いまいちなの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:42:25.04 ID:AcKLOJmp.net
>>572
AliExpressにはすでに偽XR4が並んでるなあ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:16:51.20 ID:n2pvWlrN.net
>>579
平地は速いみたいだけど
ポタリングやロングライド向きではなさそう
レースに特化気味というか

ただ見た目は2018の中では一番好きかなあ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:31:51.84 ID:dnGTDHdI.net
>>578
xr3

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:58:23.74 ID:SQgh58QK.net
>>581
アリア納車されたよ!
うん、確かに平地とダウンヒルは速いね。
ただ登りは、、、
レースで使うなら大ありだし見た目は本当にカッコいいw

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:13:46.84 ID:n2pvWlrN.net
>>582
現物見たけどフォーク黒いのがダサいから
2019まで買ってないなら来年の色見てからかな
性能的には乗りやすくてよかった

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:15:02.62 ID:n2pvWlrN.net
>>583
クロスだと行動範囲が広がらないから
そろそろロングライドなり行けるところを
増やしていきたくてさ

アリアは固くてレースに特化し過ぎてる感があるみたい

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:25:37.46 ID:FMnVqhoG.net
>>584
ARIAの前面黒もカッコ悪いし
ROMAのチェレステホイールも安っぽいし
2018モデルのデザイナーはクビにすべき

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:28:53.79 ID:n2pvWlrN.net
>>586
ホイールまでチェレステのは酷かったですね
アリアのフォークはまだ気になりませんでした
赤色もあってカッコ良かった印象
ただニートやxr3の黒の使い方があんま好きじゃなかった

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:29:27.45 ID:XX/ZiMdA.net
ARIAがレースに特化してるって良いように取りすぎでしょ…
所詮20万円台のありきたりな形のやっつけ仕事なフレームだよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:52:00.60 ID:yQoZ9pcm.net
>>586
TIMEの新デザイン見てると、Bianchiはまだましなんだなって心底思うわ
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/243398

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:14:14.32 ID:OheotThi.net
xr4かスペシャリッシマ買って自分でデザインしろ、貧乏人がデザインつべこべ言うな、ってことだよ。きっと。笑

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:29:13.62 ID:cmHLU6LR.net
xr3の黒買ったけど、結構デザイン好きだよ。黒マッドにチェレステのラインが引き立ってカッコいいとおもった。

乗り心地はわからんが。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:13:38.86 ID:DHMipUjf.net
>>589
レーシーでかっこいいじゃん

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 05:23:29.29 ID:LQGN1wFX.net
>>592
カラーリングの話じゃないのか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:01:01.87 ID:2/L+krpN.net
>>588
なにもそんな言い方しなくても…
俺も色々乗ってきてアリアに今回至ったけど、登りはともかくレーシーなフレームだと思ったよ
それにな安いバイクでも嫁様の許可を頂くの大変なんだぞw

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:11:05.60 ID:9fyceHBL.net
所詮20代はありきたりな容姿のやっつけ化粧な古嫁だろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:45:27.51 ID:QtzJE0Dx.net
どの性能に特化してるかといえば
レース特化 それだけだろ
別に変なこと言ってない

アリアでロングライドやポタリングできるんかいな

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:32:49.74 ID:Oz8rRuc8.net
レース=短距離とかマヌケ過ぎてwww

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:35:28.22 ID:QtzJE0Dx.net
固いと長距離向かないけどね
レース向きってこの場合固いの意味合いだと思ったが

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:41:16.50 ID:Oz8rRuc8.net
ロングライドってどれくらい?
本気でロングライドする奴がARIAなんて買わないだろw

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:57:12.44 ID:QtzJE0Dx.net
>>599
だからロングライド向かないよ
と皆んなが助言してるんだと思うが

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:09:59.72 ID:ZhG8VA4j.net
アルテモデルはTRIMAX35装備で
お買い得感は高いな。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:14:19.75 ID:QtzJE0Dx.net
>>601
コンポで+3
ホイールで+5 と考えたら
定価+7万アップは良心的かもね

アルテに赤色がないのが謎だね
赤売れそうなのに

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:48:27.60 ID:4TYfE72j.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/906733177330208768

山梨県内で唯一のXR4です。
16歳です。
本日の優勝は頂きました。

自慢しまくってたレオンの面影が全く無くなってしまったな

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:53:30.36 ID:QtzJE0Dx.net
>>603
結局オルトレ売れなくて乗り続けてるね

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:57:02.17 ID:dWCxL3aP.net
男子高校生をいつまでストーキングしてんの?
キモい

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:13:18.31 ID:GOwkBLec.net
その子、心療内科につれていったほうがいいと思う

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:38:39.51 ID:9epw8X2X.net
ロングライドできないとか言ってる奴ってホイールやタイヤはずっと純正なのか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:43:38.79 ID:5lSgmCUI.net
コレ買おうかな
https://item.mercari.com/jp/m51031457723/

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:10:35.99 ID:O9r7FB6B.net
>>607
向き不向きがあるから
ロングライドに不向きなのに
ホイールなりで弱点補うより
最初からxr3 なりにした方が良い

でも見た目はアリアがカッコ良いから悩むね

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:15:53.64 ID:04ZQx8a/.net
>>583 早いなぁ‥
置く場所ないから焦り‥‥

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:34:32.38 ID:68D+5qkH.net
>>609
そういう言い方ならいいと思うけど出来ないなんて表現をしてると1台目の初心者は本当に無理だと思っちゃうからね

まぁXR3はオールラウンダーで普通なら用途で困ることは無いだろうな
あとは見た目が好みに合うかだ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:53:43.61 ID:hahoMkW2.net
池袋でちっこいARIA見たけどダサくてワロタ()
53とか55とは別物だなアレwww

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:47:16.83 ID:YU4ntFuZ.net
ブエルタみてたらバリバリの山岳コースでも
マドンやエアロライトみたいなエアロ系で
ガシガシ峠登ってたのでアリアでいっかなーって思い始めた(汗
コンポやホイールはわりと気軽に交換できるけど
フレームは床の間に生えてくるのを気長に待たなきゃいかんからなぁ。。。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:00:11.13 ID:S5Zd+sgF.net
アリアは重量的にはどうなんだろう
アルミより重かったりする?

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:13:10.60 ID:Ur95yQdF.net
2018センプレ納車された奴いる?
待ち遠しい

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:34:37.31 ID:KFLs8nsV.net
Potenzaの動画だけどXR3
ttps://youtu.be/yx3cSvAqw74

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:48:10.29 ID:7ytam6FQ.net
ごめん何回も言われてると思うけどフォークダサすぎ

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:56:29.50 ID:9epw8X2X.net
普通に好きなんだがここでは不評だな
正直2018が1番格好いいと思った

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:07:00.53 ID:ybRJ2kIi.net
オモチャみたいなエアロフレームは
飽きるの早い気がする。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:14:29.42 ID:dpOmit3o.net
自分にとってイチバンならそれでええ
嫁と一緒や

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:18:56.04 ID:V8zJfodt.net
FENICE PROもちだけどHERIUMとかと比較するとBB付近で受け止めてくれる感じが弱い気がする。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 23:29:50.57 ID:7L+Vnkrz.net
>>618
自分も好き!人それぞれだねー
次の入荷連絡で来るの決まったから楽しみだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 02:15:00.44 ID:lA63dfGv.net
>>616
フォークがダサい
ここまでダサいとチェレステで塗っててもダサいのかも

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 05:11:49.39 ID:W4gcaUP3.net
ARIAならリアクト買うし

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:09:19.63 ID:lA63dfGv.net
>>624
ないわ
フレームの形だけじゃん同じなの

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:53:38.54 ID:Zuhjxuyq.net
>>623
気に入らないなら買わなきゃいいだけなのに
延々愚痴ってるのいいかげんウゼぇ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:02:54.87 ID:6SXvIwWU.net
ウトウトしてたら、息子がニートCV買ったはいいが
フレームサイズが小さすぎて700Cとバランスが悪いから
650cのリムとディスク対応ハブつかって
650cのディスクブレーキホイール手組みしてる夢を見た。縁起でもないwww

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:28:28.64 ID:/SIYvaT2.net
20インチ組んでみようぜ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:40:34.32 ID:lA63dfGv.net
>>626
延々とって誰かと間違えてないか?
買わなきゃ良いというか買わんし

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:08:55.09 ID:IO6sfyhD.net
しつこい

デザインが気に入らないなら黙っとけば良い

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:55:45.37 ID:am9PlxyP.net
買わないとかいちいちレスすんな

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:09:57.58 ID:l8fLx1vG.net
XR2の55どっかに売れ残ってる店ってないかな?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:14:47.53 ID:EcnSzLUg.net
性能や重量みたいな数値化できるもんはまだしも
デザインの良さなんて個々の感性次第だからあーだこーだ言い合うだけ無駄

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:59:22.11 ID:lA63dfGv.net
>>630
お前も気に食わなければ黙っとけばいいいいじゃん
自分で破綻してるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:26:10.47 ID:FwfH83Kk.net
>>632

グレーのダサいやつなら直営店のどっかにあったよ
チェレステと黒銀は売り切れ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:44:20.23 ID:jh3YFYBG.net
今更XR2ではなぁ。
もうXR4は実績が上回ってしまったし。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:28:51.48 ID:IO6sfyhD.net
>>634
なに興奮してんの

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:47:58.31 ID:lEyWNkDS.net
>>636
XR4あるから通勤用にXR2で組みたいのパーツ余ってるから。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:57:38.98 ID:TRbqEOSA.net
チェレステ乗ってる人ってバーテープ何色にしてる?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:59:47.27 ID:r62Ou1Lz.net
>>639
チェレステかブラックかな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:11:40.51 ID:FR1JO0PG.net
>>639
黒だな

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:39:27.89 ID:TRbqEOSA.net
やっぱその2択になるよなぁ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:02:17.02 ID:BJv/PKbD.net
白もOK!

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:06:12.19 ID:am9PlxyP.net
スパカズのチェレステ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:22:56.16 ID:FR1JO0PG.net
>>643
サドルが白ならアリだな

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:02:06.13 ID:VPRBwkeJ.net
>>645
荒北仕様だな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:07:40.23 ID:Qb8mAcda.net
たまに居るけど赤は嫌い

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:36:56.87 ID:BD2itUlQ.net
バーテープとサドルが白なのを
勝手に荒北仕様とかってするなよキメェ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:08:37.34 ID:FwfH83Kk.net
言葉で上手く表せないけど黄色いバーテープもいいよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:15:35.11 ID:6SXvIwWU.net
きいろもいいよねー。
で、革っぽい色のバーテープも好きなんですよこれまた

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:53:30.15 ID:RtQkvkV5.net
赤はどうですかね…(2016フェニーチェ並感)

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:57:19.26 ID:TRbqEOSA.net
下ハンだけチェレステであとは黒が憧れる

赤いホイールなら赤いバーテープもありだけど

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:11:50.31 ID:ML5gwplq.net
>>651
2016フェニーチェは赤を排除して黒にするとカッコいい

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:27:23.44 ID:Qm2u97HH.net
センスがない人間が
赤とか黄色とかピンクとか自己主張の強い色を
チェレに組み合わせると一瞬で
パレサイキッズカラーになるので
俺は白でいいです

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:46:37.24 ID:FwfH83Kk.net
下チェレ上黒のバーテープ1700円くらいで安いからさっさと買うがよいですよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:43:51.35 ID:ainfQ1IY.net
フェニーチェは渋めの装飾が意外に合うね
センプレもかもしれん

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 04:54:05.13 ID:3wet8JZm.net
チェレステカラーはフレームだけでいいや。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 07:23:33.05 ID:7Vzcz/Rg.net
エアロロードにエアロハンドルは鉄板なのかあ…
https://twitter.com/BianchiMachida/status/907565929742999553

俺はエアロハンドルはどこか気恥ずかしさを感じるからせんけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:25:50.94 ID:IGgwI96P.net
>>658
バイク全体の空気抵抗の内、ハンドルとステムで全体の4割な
ここ減らさないと、エアロロードは名乗れないわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:52:40.81 ID:GchC36oj.net
>>659
フィジークで統一したいねん。
スパインコンセプトとかよりエアロ出してくれよ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:05:55.16 ID:P77JIkZm.net
エアロハンドル付けると速くなるのか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:08:55.40 ID:GchC36oj.net
>>661
端的に言えばね。
ただ、大して変わらんと言えば変わらん。
肘は置きやすくなるからエアロポジしやすくなる。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:53:41.03 ID:N3MBVQIR.net
ARIAのアルテグラになると
カラーリングの赤が消えるのなんでなんだろ・・

105よりアルテグラが良いのに困るわ・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:06:38.75 ID:/N9CRDjN.net
エアロハンドルとノーマルとの差は極小さいでしょ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:46:55.57 ID:Lm0B8Swt.net
ビアンキ乗りと接触して逃げたプリウス
助手席の女はよくいる只のブスだけど
ドライバーが試合後のボクサーみたいなのはなんでだろう?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:49:26.33 ID:xIeTqMwa.net
年齢重ねると内面の醜さが顔に出るんだよ
自戒を込めて

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:28:52.02 ID:s9UsFuww.net
>>663
チェレステはダメかい?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:32:39.22 ID:WE/RDR7d.net
オルトレはエアロとか言いつつオールラウンダーだからハンドルどっちでもいいんじゃね?

メトロンがめちゃくちゃ似合うけどロットユンボの人達みたいなのもどっちもかっこいい

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:46:39.30 ID:a6b71mjd.net
ロード乗る前はドロハンの時点で超ダサく見えてたわ
もう見慣れたけど
気に入った好きなハンドル付けて気分良く走れたらいいんじゃね

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:14:07.47 ID:N3MBVQIR.net
>>667
チェレステがカッコよくて
ビアンキを好きになったんですが
赤と黒の配色の色っぽさが
イタ車っぽい感じで惹かれたので悩みます

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:22:10.84 ID:/N9CRDjN.net
CVってそんなに振動吸収する?
ARIAかオルトレで悩む
センプレかインテンソで悩んでたけどなんかもっと上を買わないと勿体無いと思い始めた

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:03:40.74 ID:e6J3veT5.net
>>671
xr3 とariaなら性能的にはxr3 の方が抜けてる
だけど見た目はariaの方が良い
そしてxr3 買うなら少し頑張ってxr4 買う方が幸せになれる

だから俺はミドルグレードなら
コスパのセンプレか見た目のaria

ハイエンドはxr4 という結論に至った

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:27:50.17 ID:9TYj1Pht.net
CVの効果を体感できる人はニュータイプの限られた人だと思う。
oltre,xr2,xr1,xr3を乗った事ある人は少ないと思うけど比較すると自分はザグの乗りてと思う。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:28:15.16 ID:KpthIqwx.net
ちょい前の2010年とかの928ってのが、ヤフオクで出てたがカッコイイなアレ
18年モデルが出て8年落ちだけど、オクでいくらまでなら出す価値あるかな?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:28:21.79 ID:u/IqmFYc.net
だいたい>>672と同じ意見だけどリッシマもじゅうぶんあり得る

インテンソも性能よりは見た目で選んだ方がいいよ
性能はセンプレの方がいい

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:34:50.69 ID:iKPDUt4s.net
>>673
ロングライド(最低でも160km)乗るなら、普通に体感する。
別にニュータイプとかではなく、普通の人だけど。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:47:11.98 ID:2LLB2AL5.net
ロットNLの選手もXR4が支給されたときにキョトンとしてたらしいな
XR2となんも変わらねーじゃんって

それが1週間の合宿が終わったあとは、目の色変えてすげーすげー言い始めたって話
どこかでそんな記事読んだわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:47:42.56 ID:ubDtsz5c.net
強化人間かも知れんし

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:00:10.51 ID:gaej9myY.net
デザインでアリアとか
ないわー

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:21:25.85 ID:bZXDK8tK.net
>>679
まあデザインに関しては人それぞれだから
aria無理な人もいるのもわかるね

俺は aria xr4 リッシマ と並べても
ariaカッコいいと思うけどね

普通にロングライドするくらいなら
そこそこのホイールつければいけるし

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:54:19.81 ID:8cJBtThG.net
ジオメトリなんてまったく考慮の外なんだな

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:59:48.64 ID:GvDqO6Jf.net
>>681
こんなこと言っちゃなんだが
見た目とかカッコよさを重視するからビアンキ選んでるみたいなところあるよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:49:00.07 ID:wuuGNCh9.net
>>677
去年もスペシャリッシマを毛嫌いせず乗ってりゃな
トレック勢もマドンでイマイチだったのが
今年はエモンダでそこそこ戦えたし
ツールはエアロよりヒルクライムモデルの方が
良いのかもしれない
と素人的には

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:51:35.83 ID:AQActyEM.net
デザインだけなら
スペシャリッシマ、アリア、フェニーチェの順だな
異論は認める

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:16:11.91 ID:rOJus7KM.net
>>683
今年もスペシャリッシマ乗ってた選手が一人いたはずだが
使わなくなったってことは
重量制限がある以上プロ選手にとっては軽さよりも
エアロフレームの効果が大きいって事なんだろう
大体ロットNLのXR4って7.4kgもあるし

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:36:15.57 ID:u/IqmFYc.net
マドンは何か何1つ惹かれるところがなかったな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:42:09.07 ID:9TYj1Pht.net
>>676
走れば走るほど楽になるのか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:53:30.11 ID:2LLB2AL5.net
>>687
そりゃそうでしょ
CVは細かい振動を減らす(振動の持続時間を短くする)
その結果振動によるからだへのダメージが減る

短い距離だと振動のダメージは少ないから気にもならないけど
200キロ300キロと走ってみれば、ダメージ違いは歴然

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:20:25.54 ID:+lC84/SX.net
理想はariaにCV付けてくれることなんだけど
まずそれはしないだろうし
CVなくてもホイール変えれば振動はへっちゃら

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:26:34.47 ID:wuuGNCh9.net
>>685
ドグマもヒルクライムは特別製の
エクストラライトフレームだもんなぁ
ロットも軽量フレームだったらと
ブエルタの最後もいいとこまで追いかけてたからさ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:43:41.70 ID:U6bxyFCb.net
ピナレロやウィリエールをみるとエアロより振動を意識してきてるな
大体フレームによるエアロ性能の差はプロの世界でも微々たるものだからな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:47:29.51 ID:bgnnaHbg.net
なんか軽量フレームを使えば軽量でレースできると思っているように聞こえる

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:49:53.65 ID:5hruAWLv.net
ほんと300でどうのとか ユンボロットがとかガゼ話したり CV信者より気持ち悪い奴らはいないな、
そんな画期的ならどこも特許料払ってでも使うわバカじゃねーのw

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:00:46.80 ID:Ily6RF5a.net
CVはスポーツ毎によって独占契約
自転車はビアンキ
テニスは錦織のWilson

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:39:21.37 ID:3qqw5vEh.net
アスファルト叩くランマーにCV使えば、肉体労働者も疲れずに済むね。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:40:58.78 ID:3qqw5vEh.net
電マにCV使えば、AV男優の疲労も軽減される?

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:53:58.83 ID:aD4wcvsm.net
女優が気持ち良くならない

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:37:31.57 ID:pd52V3UJ.net
>>693
乗ってみりゃ分かるよ。買えない妬みはノーサンキューですわ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:43:47.35 ID:g/d5ublH.net
僕は予算的に厳しいからaria買ってボーラウルトラでも履かせようかと思うのだけれども

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:48:15.38 ID:pd52V3UJ.net
別にCVに拘れって事もないから、特にロングライドするから凄いとも思わないし。
普通に考えたら、アリアでもXR3でも好きなフレーム買って、高級ホイール履いて、タイヤ代に金掛けてってした方が賢いと思う。
んで、その内ハイエンドに手を出したり、これからの時期だとディスクブレーキ仕様とかも視野に入ってくるから、またホイールも変わったりして、そうやって継ぎ足して楽しむのが良いと思う。趣味なんだから。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:57:04.45 ID:aD4wcvsm.net
一日300kmは走れない奴はそんなにいないと思う
走ってみたことない奴はそこそこいるだろうけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:09:49.46 ID:pd52V3UJ.net
ちんたら走れば「300km走ること」楽勝よ。
ただ、ロングでもアベレージ高く(例えば30とか)意識して走ると160kmは出来ても200kmは厳しいとか、300kmは無理とか、正しく運動強度次第だよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:18:15.61 ID:sy4D6Ssr.net
エアロフレームの空力が効くのはスプリント・25q/h以上の巡航・ダウンヒル・向かい風ぐらいしか
…あれ結構多いな

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:32:44.48 ID:R/9qWT25.net
25km/h巡航でエアロの効果なんて出てくるのか?
向かい風だって自分自身の空気抵抗の方がはるかにでかいから
効果感じたことないぞ?
ちなXR4

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:46:32.72 ID:ND4UAjLX.net
SEMPREのディスク出ないかなぁ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 08:10:10.02 ID:w6TKQyk7.net
エアロ効果とか気にするなら痩せろって事だなw
XR4よりニローネのほうがロングは疲れないからCV搭載とか関係ない気がするしw
予算内で好きなフレーム買うのが一番だな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:42:57.10 ID:pd52V3UJ.net
さすがに25km巡航とかデブはこの話に混ざってはいかんよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:15:57.96 ID:uCn89Kd1.net
ビアンキはカッコ良さを重視
エアロ効果も見た目がカッコいいから選ぶだけ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:23:45.28 ID:rmfi8ZdA.net
正直ビアンキ乗ってるイケメンて見たことないけどね

当然俺もイケメンではない

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:33:02.18 ID:5/MsBpEt.net
容姿が劣る点をバイクでカバーって事?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:41:14.09 ID:bhfTnBYd.net
オルトレのキモオタ人気は異常に高いしな。
乗り手のビジュアルは相当厳しい。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:41:30.16 ID:VUoxwDOj.net
俺はイケメンじゃないから速度上げて目に入らないようにするのさ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:20:08.42 ID:h0Ww3eyy.net
>>698 違いのわかる俺w
40万くらいのが買えない妬みとかって発想がプラシーボ効果の高そうな底辺だって自己紹介してくれてますわw

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 14:50:04.73 ID:uCn89Kd1.net
買えないというか買わないって選択肢もあるしね
学生じゃないんだからボーナス一発でハイエンド買えるし

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 14:57:59.30 ID:+UYAIyez.net
>>713
まぁ、そこに噛み付いてるってことは。
(好きの反対は無関心)

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:04:35.23 ID:5/MsBpEt.net
ハイエンド買えなくは無いな
でもハイエンドと同一フレームの廉価モデルあれば、ハイエンド一発の金額で二種類のモデル買えたりするんだよね

また欲しい病が出てきたが、もう置き場所が無いので買えん

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:41:20.41 ID:Nsk1sRIK.net
あっうるふはーとさん、シャッス!

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:08:25.28 ID:HFyum7LY.net
>>717
その人はハイエンド2種類買ってるじゃねーかw

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:26:28.40 ID:dNJEDqE+.net
でもハイエンドフレームにヘッポコホイールや情けない体格、服装も無様だから何だかんだで金かかるよね

車なら中覗き込まなきゃ見えないからサンダルでもいいけど

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:06:16.26 ID:s0A0jo90.net
別にどんなもの着てても不細工でも良いじゃないか
実際走ってると様々だよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:45:56.42 ID:faMOCXPs.net
京都でビアンキ買うならどこですか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:58:16.33 ID:1x8AkvAW.net
>>720
見た目重視なこのスレ住人の嗜好性からいうと
少なくともハイエンドフレームに安パーツという
組み合わせは出来ないはずなんだよね〜

>>721
この中で近所の店行けば?
http://www.cycleurope.co.jp/dealer/dealer_store_list.php?area=4#26

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:37:03.16 ID:hgMls3a3.net
うるふはーとさんはスペシャリッシマとXR4両ハイエンド所有で剛脚の実力者で速いし、
人がいいし、イケメンだし憧れのフォロワーさん
ビアンキ界隈での中心人物です。
女子ローディーからもモテるし羨ましい。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:04:21.81 ID:/uU88LBY.net
XR4にナイキのTシャツ短パンで乗っててスマンね。

ところでARIAのDISCはなかなかかっこ良いな。
DISCブレーキ派だから、ちょっと欲しい。
http://web3.cyclowired.jp/image/node/243988

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 12:02:16.89 ID:+e30lzbu.net
ピンクのバーテープも案外馴染むな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 12:31:13.38 ID:TgCtycok.net
ピンクはクランクをピンク色に塗装してた
パレサイキッズのイメージが強すぎて

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:21:43.85 ID:QBHXIp0R.net
>>724
ディスクブレーキの優位性は認めるけど
マヴィックがディスクブレーキ対応の
トラコンプホイールを出してくれるまで
おれはリムブレーキでがんばるぜ
……構造上無理だろうけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:15:00.38 ID:KNgn7Jqf.net
ARIAってカーボンなんだなw
試乗した時にアルミにしちゃよく出来てるとは思ってたけど。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:57:17.56 ID:U08eY9I6.net
>>725
完璧にキッズ仕様になる件
https://i.imgur.com/UVqKZHH.jpg

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:28:25.76 ID:UzRNj2JI.net
>>729
ピンクがどぎついな…。もう少し控え目な(桜色的な)感じやとよろしいんでは?

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:55:32.66 ID:wjvE5jL5.net
チェレステにピンク合わせたら
どうやってもミ〇仕様のアニヲタ機にしかならない

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:17:10.68 ID:Ox/tMjEg.net
ニローネというよりロリーネという感じ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:35:44.26 ID:IEzC3LAW.net
二ローネにアルテグラか…
なぜボトルはGIANT?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:37:17.72 ID:rrj7BmHM.net
ゾンダで軽くなったのに相殺するセンスなwww

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:48:17.18 ID:YWE+fRqD.net
>>731
ピンクをここまでベッタリと使ってたら
林家ぺー・ぱー仕様だよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:57:17.88 ID:8YFuD5Zy.net
ゾンダは何に付けてもいいでしょ
俺の2万の自転車につけようかと

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 14:57:48.02 ID:W/24HlAb.net
これシーン的に乗ってたのビアンキだな
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170915-OYT1T50094.html

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:15:09.32 ID:M1qujsnN.net
>>728
ARIAがカーボンの自転車で何が悪い!
ARIAはカーボンだよーっ!!

739 :457:2017/09/16(土) 15:16:48.75 ID:6R/IDXx3.net
てか防犯登録のシールそんなとこ貼っちゃったのか、貼られちゃったのか

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:29:54.94 ID:jJ7c5dik.net
ariaをアルミと思う方が頭おかしい

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:36:29.48 ID:/tMcrYlU.net
興味なかったから、TTバイクの入門機と聞いて、アルミなのかな?と漠然と思ってたわ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:06:49.35 ID:xyk6of+T.net
メリダリアクトはアルミモデルもあるからまあ思ったとしてもおかしいとは思わん

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:04:57.38 ID:UXzq2t3X.net
ARIAなんて興味ないからカーボンだろうがアルミだろうがどっちでも良いw

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:38:31.90 ID:Vd/qnd3f.net
ストア表参道の15%ポイントバックに
突撃すべきか悩む

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:18:23.54 ID:u2R50exn.net
用品にストアしか無いもので欲しいのがあれば
と、どうせバイク買うならPOINTバックが多い時に買うっしょ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:05:58.87 ID:NbApjvTC.net
XR3納期どんなもんですか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:10:34.48 ID:Y7XvGvJH.net
いつものビアンキ時間なんじゃね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:36:37.11 ID:0jBa4QMp.net
>>746
次は10月始めて聞いたけどどうなるかね
他の自転車屋での注文組は1月て言われた人もいるみたい

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 17:03:00.88 ID:s2lLa5SV.net
センプレにするつもりでいたけどXR3に飛び越えようかなぁ
5万円程度の差なら悩まないけど105組で10万違うと流石に…

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 17:22:27.69 ID:3IdFCZrG.net
2017だと
センプレ105とXR1 105の差は3万3千円しかなかった

そして2018だと
センプレとXR3の差は12万w

でもってXR3とXR1の価格は差3万円

2017ならちょっと背伸びしてXR1とかも言えたがなぁw
その上フレームはセンプレのほうが軽くて、上りが多いシチュエーションではXR3より上ときたもんだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 17:30:57.26 ID:86c+4Oyb.net
都周辺400キロロングライド
アリアで挑戦したやつおる?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 17:59:18.16 ID:N5ombvC5.net
ハンドルとかそういうの交換する金差し引いてもコスパならセンプレかな、フレームがあんまりカッコよくない以外は

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:01:04.69 ID:86c+4Oyb.net
>>749
センプレはコスパ最高でオススメ
かなり安くなったしな

xr3 いくくらいなら更に+10-20万くらいで
xr4 が見えてくるから俺ならセンプレかxr4

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:14:48.01 ID:N5ombvC5.net
ゆうてニローネと同じようなアッセンブルだし安くて当然て感じだぞ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:32:31.93 ID:AyIPYXIa.net
>>753
XR3に10〜20万プラスでXR4が見えてくるってご冗談を
まさかフレームの性能ガー、重さガーって言ってるのに
XR4を安パーツで組む事想定なんか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:36:01.85 ID:86c+4Oyb.net
>>755
同じアルテグラで組むならそんなもんよ
xr4 60万
xr3 40万
だからxr3 を買ってパーツを買い足すより
xr4 買ってからパーツを足していけばよいのでは??

という理屈

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:36:33.11 ID:fR7mv4BR.net
>>751
そもそもまだ納車されてる人のほうが少ないんじゃない?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:41:14.51 ID:/tMcrYlU.net
>>755
ジリジリ上げていく楽しみ方もあるんやで。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:42:51.34 ID:AyIPYXIa.net
>>756
軽さどうこう言ってるのにXR4にアルテはないわ〜

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:44:24.92 ID:3IdFCZrG.net
>>754
どうせステムとかハンドルとかサドルとかシートポストなんかは
1年後には全部変わってるもんだw

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:09:02.12 ID:n/az/Lcf.net
>>756
こういう感覚だとホイールもゾンダならレーゼロ、レーゼロならボラワンとかなってくる
さらにハンドルも変えてコンポも電動に…

自転車って意外と少ないパーツの集まりだからそれぞれのトップグレードが数万円で買えるからつい手が伸びてしまいがちだけどむちゃくちゃ高価な買い物になってるからな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:24:09.58 ID:QN32F2x9.net
>>761
親の金レーシングだと
その辺の感覚狂っちゃってるんでないの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:36:16.33 ID:s2lLa5SV.net
基本ヒルクラとロングっていう乗り方だから、最初からXR3ってかエアロロードは選外だったんだけど
あちこちのインプレでXR4の廉価版というよりセンプレの上位版的な評価が多かったもんで迷っちまった

まぁ、どうせ買うのは2019モデルだから先の話なんだがなぁ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:41:31.48 ID:2mkEub/E.net
予算と実力的に去年のxr1がカラー好きだったから買っとけばよかったよ。
円上がってもっと下がるしカラーももっとよくなると思って見送ってしまった。

ランク下げる事もできないから見栄も実力もないのに今年xr4買ったよ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:48:17.01 ID:yfu1D8uT.net
メーカー問わず円高で安く買えたのは去年買った奴らだよな
どのメーカーも実質下げてたね

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:50:27.63 ID:AyIPYXIa.net
>>758
ミドルクラスならそれも有りだろうけど
ハイエンドに安パーツはみっともなくて速攻でパーツ交換するはめになる
特に見栄っ張りが多いビアンキユーザーはね

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:03:04.90 ID:2mkEub/E.net
ポンド、ドルの違いで一昨年、去年が一番得だったのかもね。
でもコンポが出る直前に買えないんだよ。
考えたら切りない世界だからな。PCと同じで欲しい時が買い時かもな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:13:35.29 ID:3IdFCZrG.net
その辺は全部結果論だからなぁ
毎年良くなっていくとも限らないから、考えるだけ無駄だわい

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:32:57.91 ID:Kai+b9d4.net
フルクラムが9月からすでに値上げ
で、代理店のリオグランデも価格改定のアナウンス出してるから
他にもいろいろ値上げかな…

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:41:31.46 ID:86c+4Oyb.net
>>759
そもそも軽さがーーなんて
俺は一言も言ってないよ
戦う相手間違ってないか??

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:43:22.14 ID:86c+4Oyb.net
>>769
来年の三月までに東レがカーボン20%くらい
値上げするから来年はどこも大体上がんじゃないかな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:03:53.73 ID:/wRZANGe.net
>>766
さすがにXR4で105はないと思うけど、電アル位は許したれや。
電デュラしか認めないて、そら個人の自由やけども。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 00:18:04.46 ID:QqGFDE32.net
>>771
カーボン自体は元々そんなに高いんじゃなくて、カーボン加工に技術(お金)がかかってる
だから、値上げ幅にもよるけどカーボンの値上げを理由に価格を上げてきたらそれはただの便乗値上げ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:13:48.51 ID:C/rlSB0H.net
>>750
あのセンプレのフレーム見てxr3より上というヤツの気がしれん

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:33:32.35 ID:u6BtnWme.net
105『…』
アルテグラ『ドンマイ105』
105『お前はいいさ。デュラエースにも劣らない電動があるんだから。』
アルテグラ『そんなことねーよ。お前もレーシングスペックで一番人気あるじゃん。』
デュラ『気にすることないよ。俺なんてコスパ悪くて必要ないってほとんど選んでくれないんだから。』

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 03:55:10.32 ID:MYuwsa3/.net
105は来年モデルチェンジするからな見てろよ見てろよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 06:07:25.78 ID:f2aMtC+h.net
電動105来たら笑える

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 06:33:52.17 ID:Jd45ruR0.net
自転車の楽しみ方がガチャ廃人っぽい人がいるね。
常に最強でないと満足できず金銭感覚崩壊。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:17:31.53 ID:PKHrKEfQ.net
>>778
Lくんのことか

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 10:02:59.45 ID:MYuwsa3/.net
別に金あるなら何でもよくね

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 10:04:08.11 ID:IDNgdqdk.net
>>778 まぁ型遅れの中古の90di2で最強だの言ってる時点でお察しだけどね

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 11:33:00.38 ID:w78DR+md.net
えっ俺のXR4は105だよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:44:26.01 ID:jmXGQgES.net
>>781
それで山梨県内で唯一のXR4って自慢しまくってたけどな。
そして親に買ってもらってるのをバイトしてなくてメルカリの売上金で買ってるとか
金の出所をウソつきまくって。親に買ってもらったパーツを飽きたら親に売る錬金術発動。
XR4売り出すも売れずにまだ乗ってる。
なんだかあの頃の「おれまだ16歳だぜ。金持ちだろ山梨県内で唯一のXR4だぜ」
自信に満ちたレオンの面影が全く消えたな。
自分がザコだったことに気づいたか。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:48:24.91 ID:jmXGQgES.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/873473890860711936
シャッス!
なんだよこれ山梨弁かよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:51:09.64 ID:jmXGQgES.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/846366523937632257

自慢してっけど全部親の金じゃねーか。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:52:34.67 ID:jmXGQgES.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/846314387195420672

ビアンキに憧れてる人に目の保養になるようなXR4見せてあげるってよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:53:18.46 ID:jmXGQgES.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/846312863505399808

初のビンディング

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:54:17.11 ID:jmXGQgES.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/846156683244027904

総額100万超えスゲーって言ってほしい

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:57:18.81 ID:jmXGQgES.net
https://twitter.com/LEONxystT1/status/831058897980907520

本日の優勝は頂きました

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 14:11:06.32 ID:BDwNfg0z.net
一個人を追跡して悪口書くとか止めようよ
あんただって、ストーカーに悪口カキコミされたら嫌だろ?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 14:14:10.45 ID:/tQXqHDd.net
ビアンキ好きの人って何でもかんでもビアンキで揃える傾向強いよね。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 15:56:54.51 ID:1Gn8/vwT.net
トレックならトレックで。ボントレガーメインで揃えていくよ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 16:45:28.95 ID:w78DR+md.net
レオンは別スレでやれ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 16:47:46.20 ID:s2LV7Js5.net
なんでメーカースレでやるかな、「ダサい自転車乗り」スレとかあるだろうに

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:02:02.52 ID:/X1Y4FDH.net
あんま得意げにSNS等で自分のバイクを晒してると
キチガイの目にとまったりした日にゃ
とことん粘着されるっていう教訓なので
みんな気を付けようず

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:20:15.41 ID:WnT7Tkp9.net
親の金でも金持ち羨ましいわ。
バイト代でビアンキストアで買い物して
シリコンバンド貰ってこよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:51:41.81 ID:z8WFlf1T.net
>>790
本人の宣伝だろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:21:43.97 ID:aKrJt8Dv.net
>>791
今までビアンキを4台買ってきたが
グッズとかにはまったく興味ないな

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 20:05:49.94 ID:mIhjIEEI.net
エントリーモデルは乗って走れるビアンキグッズ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 22:18:29.15 ID:/tQXqHDd.net
>798
俺もグッズは持ってないけど
ブログとかでビアンキ乗りアピールするやつとか、全身チェレステまみれになってるやつ多くない?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 22:20:35.52 ID:QfY2F4fi.net
だいたいビアンキアパレルに手を出すのはデブ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 22:23:31.31 ID:N5fV/+su.net
インスタだと受け入れられるものがツイッターだと叩かれるw

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 22:34:13.59 ID:f2aMtC+h.net
正直、そんなどうでもいいことに関心を持ってる時点で、「俺は気になっている」と自白したようなもんだろ。
同じ穴の狢。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 22:45:03.09 ID:/tQXqHDd.net
>803
でも道で全身ピンクの林家ペーパー見かけたら君だって多少気になるだろ?

805 :457:2017/09/18(月) 23:17:04.25 ID:Dw3dg/VF.net
やべ、俺ソックスだけ常にチェレステ(っぽい)の履いてるわw

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:36:02.18 ID:myd7LoaJ.net
オレもチェレステのジャージ持ってるけど着たことないw

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 07:07:22.63 ID:GCP5U7uV.net
実際に全身ビアンキウェアな人に遭遇しても
「ビアンキまみれか〜」くらいにしか思わない
デザイン的にまとまってるからね
やっぱ一番目を引いて「うわ…」と思うのは
メーカー問わずおかしな色使いしてる人だね

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:38:04.00 ID:K4wHuHde.net
チェレステマンまだ見たことない
なお田舎住み

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 10:05:12.16 ID:GjD3sNMj.net
全身マクラーレンデザインのスキーウェアとか
普通に目の当たりにしてきた世代なんで全然オッケです。
奥居香も♪好きな服着てるだけ悪い事してないよって歌ってるし。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 11:27:38.56 ID:ERHh85Ne.net
OLTRE XR3インプレッション
http://funride.jp/equipment/2018-newbike_bianchi_oltrexr3/

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:39:36.44 ID:tieJOgYs.net
>>810
あれ?黒チェレかっこいいじゃん
やっぱりフォークが黒いのがダメなんだな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:47:20.51 ID:KXW3Raur.net
>>808

チェレステマン
>>784

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:45:58.99 ID:pchbbdgA.net
黒チェレはカッコイイよな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:33:31.34 ID:NpH74yrg.net
>>811
美的センス…。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:54:54.94 ID:2LAd+X43.net
色合いはまぁまだいいんだよ

フォークのバーコードは何なんだよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:55:41.06 ID:K4wHuHde.net
ぴっ、てすると走力がわかるの

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 16:10:03.16 ID:ELvM/SuF.net
たった100…ゴミだな

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 16:13:00.94 ID:NpH74yrg.net
ケイデンスセンサーがシール状になり、数グラムの軽量化とか面白い。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:51:39.99 ID:8PoMdvpA.net
なんでもチェレステはセンスないよなー
Bianchiもやたらチェレステ製品出しすぎ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:05:48.70 ID:tieJOgYs.net
>>819
それは別にいいだろw
何でもかんでもチェレステで揃えるやつがアホなだけで
色々グッズは出してほしいよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:35:41.55 ID:4ONV6DBc.net
>>820
正解。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:32:19.27 ID:1gBvkv2C.net
全身チェレステの誘惑

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:43:15.39 ID:fptQkrah.net
ケーブルがダサイんやけど慣れるもんなんかな?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:50:55.84 ID:GCP5U7uV.net
もはやカミキリムシの触角にしか見えない

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:54:36.71 ID:1gBvkv2C.net
よし、ヤフオクで売ってくれ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:03:02.35 ID:gce0pnPz.net
慣れるけど慣れた瞬間お前は大事な何かを失っている

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:04:29.56 ID:1gBvkv2C.net
カリの部分が気持ちよさそーだけどな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:05:31.12 ID:tieJOgYs.net
ケーブルぐらい購入時に店に言えば変えてくれるぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:17:25.74 ID:2LAd+X43.net
マットチェレステって汚れ落ちにくい?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:22:41.03 ID:7vJMw0M6.net
マット系は汚れたら落ちにくいよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:26:17.72 ID:3dusX31O.net
それ以前に少しこすっただけでもテカる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:36:52.53 ID:UoBJki/3.net
いいじゃん
テカリチェレステ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 03:45:10.97 ID:50vPj1j0.net
>>789
ああ、ビンボーにだけはなりたくない。妬み、嫉み、浅ましい。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 06:01:08.82 ID:oTqVXt/2.net
アウターケーブルはノーマルの黒に変えて貰った。
あのチェレステのアルミアウターケーブルオクで
売ってみるか。
ショップの店員曰く6000円くらいする代物らしい。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:10:25.76 ID:tzgyFv6G.net
ほんとだ、シフター&ブレーキだと結構なお値段するな
しかし、こんなとこに余分なコストかけるなら
セラミックBBにして欲しいかも

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:33:31.06 ID:URXPkNGD.net
>>834
まじかよw

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:40:50.01 ID:EaGiO39Z.net
>>836
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FN3B6PC/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_10_w
これだもん

引きがスムーズだしワイヤーの長さ減らせるから超高性能だよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:44:09.98 ID:+jxbdhf8.net
あれジャグの方なんか
アリゲーターのi-linkかと思ってた

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 08:28:17.31 ID:fl4WwK32.net
>>837
雑誌のレビューでは不評だったぜアレw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:13:45.01 ID:dHiGDnCu.net
あれ、アウターの分際で多関節な分、こまめに洗浄したり注油しないとハンドル曲げたりダンシングする度に異音がしたり
中の白いチューブが細すぎて、通り雨程度の水でも、ちゃんと抜かないと微妙に酸化したインナーで詰まってブレーキ動かなくなったり結構面倒
自分が行ってるショップではやんわりとした口調だけど、他のにしろって遠回しに言われる

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:13:19.82 ID:dh+Q+u3g.net
やっぱりあのアウターあんま良くないんだな
純正に変えといて良かった

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:08:20.49 ID:V9zhijmY.net
高いのに、仕様が残念なんだな。
使ったこともないけど。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:10:47.01 ID:bddDP+8P.net
見た目で無理だわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 13:35:15.41 ID:PPUrOw+z.net
仲間のARIA試乗して欲しくなったw
XR3より踏んだ時の応答速度が速いと思った。
アルミっぽいのかな?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 14:52:36.00 ID:V9zhijmY.net
応答速度…。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:56:51.69 ID:8YTmS99K.net
ヤッホーー!
>ヤッホー!

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:36:20.68 ID:uyl38a2f.net
>>844
同じホイールでそう感じたんならariaの方が反応がいいのだろう
違うならそれはホイールのせいかもしれない

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:51:20.47 ID:lv6U0rtJ.net
信頼性のない場所で聞くより
お仲間のARIA海苔なりxr3海苔に聞くほうが間違いないよ。

俺は優しいから指摘しないよ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:02:58.89 ID:wKov2dnD.net
C1より上のクラスでもない限りフレームの反応速度とか誤差
なに乗っても一緒だから見た目で買えよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:54:38.94 ID:ED32ZliN.net
ビアンキストアが近くにある人は
有料レンタルでじっくり乗り比べて決めたらいいじゃない
買えばレンタル料は無料になるのだから

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:55:27.30 ID:gzCcmDxB.net
近くにない

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:44:56.71 ID:CbshcwVi.net
2018impluso 105いつくるんだろ。。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:24:28.45 ID:dh+Q+u3g.net
>>849
C3じゃなくて?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:42:42.21 ID:SPMemSrc.net
インプルソって毎年売れ線モデル?
2017の在庫も実店舗にはもう無さげね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:45:24.28 ID:EaGiO39Z.net
そもそも入荷が少ないから直ぐ消えていくな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:23:13.52 ID:OrVuHOpN.net
どこ行ってもニローネばっかだよな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:26:39.59 ID:8d4Fd65V.net
ariaでロングライドできる?
150〜200キロ/日くらい想定

デザイン苦手だけどニートCVにした方がいいのかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:30:54.39 ID:g0/FNsGV.net
その程度の距離のロングライドイベントなら、ニローネでも沢山参加してゴールできてるよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:31:43.53 ID:AOSETU43.net
>>857
ロングライドがどれくらいの想定かにもよるけど、160kmとした場合でも問題はないと思われるが、如何かなものか?
レースで210km走るとか、ブルベ40時間以内の600kmとかを想定しているなら、ニートが良いと思う。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:32:40.39 ID:8d4Fd65V.net
>>858
日帰り300〜400キロロングライドみたいな
イベントはエンデュランスモデルがズラリなの?
朝から晩まで漕ぎ続けるのが想像できないから
150〜200くらいの想定にしたんだけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:35:16.39 ID:FHo2rusW.net
>>860
そこはエンジン次第でもある。恐らくアリアよりはニートが楽なのは間違いない。CVはロングライドにこそ効果的だし。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:35:20.04 ID:8d4Fd65V.net
>>859
ariaのアルテグラもニートCVのアルテグラも
さほど値段が変わらないから性能も気になってるんだよね

見た目だとエアロフォルムのariaが好きなんだけど
いまは150〜200でもその内それ以上のロングライドしたくなったら流石にariaキツくなりそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:40:05.43 ID:8d4Fd65V.net
>>861
このスレ全部読んだんだけど
デザインについてはアンタッチャブルっぽい感じしたからぼやかして書いたんだけど見た目的にはariaが気に入ってるんだよね

悩むなあ 流石にCV付いてたらニートがやっぱ良さそうな気持ちになってきた

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:43:57.58 ID:xHD77tpY.net
うーむ世界戦のTTの登り区間でも、乗り換えるのはスペシャリシマじゃなくてXR4か・・・
マジで不必要なんだなプロにとって軽量バイクって

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:48:13.98 ID:xHD77tpY.net
ログリッチ銀メダルきたー
またXR4に箔が付いたな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:50:14.26 ID:FHo2rusW.net
>>863
そこでエアロチックでCV付きのXR3なんですよ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:54:46.73 ID:8d4Fd65V.net
>>866
(デザインが・・・)

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 01:01:25.10 ID:FHo2rusW.net
>>867
なら、サーベロS5にでも行くしかあるまい。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 02:59:28.94 ID:l95Ts693.net
>>864
レースだとUCIの規則で6.8s縛りが有るんだからフレームが超軽量とかあんま意味無いわな
メリダの5s以下みたいな記録狙うのならともかく

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 06:22:46.24 ID:eouC2U5z.net
2018モデルから女性向けモデルってなくなったんでしょうか?
嫁が「ピンクの差し色が入ってるビアンキ」を欲しがってて、2017モデルの女性向けモデルにはピンクの差し色があったはず、と2018モデルを見てたんですが、見当たらない…

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 06:50:22.31 ID:3QHsA7qw.net
>>863
ariaディスクブレーキモデル買ってタイヤにはラテックスチューブ入れればよろし
果たして日本にディスクブレーキモデルが入ってくるのか?という問題はあるけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:07:32.76 ID:xHD77tpY.net
>>870
ロードバイクのカラーリングは毎年変わる
一度買い逃したら二度と手に入りません
特にBianchiは顕著

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:41:27.92 ID:LblWrPPp.net
>>870
フェニーチェプロに黒ピンクあるんじゃないか

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 09:53:07.27 ID:II+7EbNY.net
XR3もフォークさえ黒じゃなけりゃ買ったかもな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 10:27:57.82 ID:OsjhFGho.net
同意

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:06:29.79 ID:wFhIWAHr.net
フェニーチェじゃなくてインテンソみたいな差し色のことだろうな〜と予想

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:37:49.86 ID:HKXY3qhR.net
XR3のフォークの色が気に入らないって
言うけれど
19モデルはもっとひどいデザインになるかも
知れんのが今のビアンキだぜ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:38:24.79 ID:QY8dsdVD.net
>>855,856
来年の春先ぐらいにはインプルソの在庫って多少は店頭に
並ぶ程度には増えるんですかねぇ?
それとも、まさかこの品薄のまま次の新モデル発表を迎えたりするんでしょうか?

もしかしてインプルソって不人気モデル?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:56:39.76 ID:eb3NVOHb.net
>>877
実物は言われてるほど酷くなかったけどな。
XR4と並んで置かれてたけど、
どっちもカッコいいと思ったよ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 13:32:04.52 ID:oMPIlI1X.net
>>878
増えません
インプルッソはニローネとの差別化が明確ではないので、あまり売れないし、ビアンキも売る気がない

欲しいバイクがあれば予約するのが常識

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:16:20.01 ID:h4s4u5IW.net
インプルソとニローネは乗れば違うの分かるけど
乗らないと分からないてのはまあそうだな

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:18:27.59 ID:ckfRq4LN.net
インプルソは溶接見えにくいし
シートステーがベンドしてたり全体的にキレイだから
女子にオススメ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:52:16.42 ID:kj0ANkfY.net
>>879
XR4は別物です。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:55:24.55 ID:OrVuHOpN.net
>878
Y'sとかだと、他店舗に在庫あると取り寄せてくれるよ。
送料取られるけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 15:28:56.83 ID:9SHFo/vN.net
1台目ならニローネよりインプルーソの方が断然オススメなんだけど
知らなきゃ大抵店舗に在庫あって安いニローネにするよな
それで2台目買うとするとまずカーボンだからインプルーソは選択肢に入らない、と

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 15:33:28.66 ID:slfJOQeL.net
>>885
インプルソの価格設定が微妙なんだよなw

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 16:30:03.72 ID:wUh8nyOX.net
インプルーソは石畳でも使われたって売りにしてたけどあれただ単にニートcvがなかっただけやろ

見た目はあの辺の価格帯ならいいけど総合的にセンプレに勝てないよな
10速ティアグラのが素人はディレイラー調整もしやすいし

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 16:37:28.98 ID:QY8dsdVD.net
>>880,884
レスありがとうございます。

そこまで品薄だったとは思いもしませんでした・・・
実車を見てから決めたかったんですけど、
最悪ネットで注文しちゃいます。

>>885
クロスを持ってまして、ロード1台目でニローネよりも
インプルソかなぁと思ってます。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:59:34.97 ID:jv2tq0Co.net
XR4って注文してからどれぐらい待つの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:30:39.12 ID:xHD77tpY.net
>>889
今なら2月か3月だろうな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:31:41.44 ID:/ReAL/cM.net
ビアンキ時間ってやつですね。
イタリアンか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:32:47.58 ID:g3Ay/0TW.net
日本企画モデルならもしかして早い?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:34:26.49 ID:xHD77tpY.net
>>892
関係ない

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:47:18.10 ID:JH4JcCXw.net
xr3とインフィニートcvで悩んでるんだけどどっちがオススメ?
主にロングライドで使うつもりだけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:50:23.24 ID:xneFp94H.net
>>888
俺もクロスでスポーツバイクにハマッて今2018IMPLUSO105納車待ちだ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:54:56.30 ID:jv2tq0Co.net
>>890
だいたい5ヶ月ぐらいってとこか。さんきゅー
まぁ、でも俺の予算的にはXR3にボーラウルトラぐらいが限界だし悩むわ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:05:50.35 ID:TLA6p0/I.net
日本企画モデルって有るんですか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:23:04.92 ID:CCw3Bvci.net
>>894
ロングライドだったらインフィニートの方がいいんじゃね
いちおうエンデュランスモデル
デザインもインフィニートの方がまだマシ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:45:11.01 ID:tOhJd6Gg.net
>>897
フェニーチェとかローマ4とか日本企画
じゃなかったかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:08:04.54 ID:8d4Fd65V.net
ロングライド目的でも見た目で選べば良い
xr3 はダサいから候補から外しとけよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:34:06.58 ID:1vqHZRrr.net
XR1使ってるんだけどなんかアルミの感触が懐かしくなってきた
セカンドバイクにインプルソでも買うかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:42:44.29 ID:bOM9+yqn.net
俺も通勤用にインプルソオールロード欲しいようなバーコードはちょっとアレなような

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:56:23.26 ID:aBaauS0q.net
インフィニートもフォーク黒いじゃないですかー

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:06:48.40 ID:uViEncoH.net
xr3ってさ、ストレートフォークなの?
若干ベントしてるように見えて仕方ないんだよな
クロモリとかならベントフォーク似合うけど最近にカーボンロードでベントフォークはなんか違和感を感じてしまうんだよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:14:46.35 ID:JH4JcCXw.net
>>898
買えるならxr4がいいんだけどね
インフィニートにするわ
完成車はレーシング5付いてたっけどうせなら購入時にホイールも買いたいけどインフィニートにオススメのヤツとかあるか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:30:40.47 ID:kwTH9jKR.net
>>905
キシリウムプロエグザリッドSL

907 :867:2017/09/21(木) 21:45:48.17 ID:eouC2U5z.net
>>872,873
回答ありがとう
まさか女性向けモデル自体がなくなるとは…

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:06:56.34 ID:OrVuHOpN.net
zondaにコンチの4000S2とrairがハイパー無難

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:24:45.98 ID:TLA6p0/I.net
初心者的な質問かもしれないですが、入門アルミとミドルカーボンではどれだけ違うと思いますか?感覚的なものでお教え下さい!

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:36:09.50 ID:6fq88FTy.net
>>909
感覚的には誤差よw
ホイール変えた方が実感できる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:51:22.60 ID:1vqHZRrr.net
ミドルカーボンってのが何を差すのかだけど
ビアンキの場合はミドルっつーとXR3やニートだな
で、入門アルミってのはニローネやインプルソか

軽トラと2Lスポーツクーペくらいの違いかな…

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:10:34.50 ID:3QHsA7qw.net
>>909
アルミはキンキンと振動がダイレクトにくる感じ
カーボンはダルッダルッ…と振動がボケた感じになる
当然振動がマイルドになる方が長距離乗った時楽になる

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:17:52.37 ID:CCw3Bvci.net
>>905
別にレー5で悪くはないとは思うけど
ロングライドだったらどうせ乗り潰すやろし
変えるんやったら柔らかめの68アルテとかで十分

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:21:33.01 ID:FHo2rusW.net
ニローネレーゼロ105から、
XR4ボラワンアルテDi2に変えたが、
ました?完全に別物に感じたわ。
まぁ当たり前っちゃ当たり前なんだけど、ハイエンドはまじでヤバい。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:22:20.01 ID:FHo2rusW.net
変換ミスが起きてた。スルーしといて。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:27:32.77 ID:CCw3Bvci.net
たまたまxr4フレームセット在庫あって手に入れることできたわ
完全に運やな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:52:30.04 ID:L5ZEF06B.net
アリアは105とアルテで
ホイールもかなり変わってるけど
アルテの方がコスパ良い??
赤のアリア買ってみようかと思うんだけど
色変わるけどアルテの方がお買い得かな??
クロスからの乗り換えで迷ってる

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 01:02:13.11 ID:Y2XfizwB.net
>>888,895
今はMTB乗りだけど同じくIMPLUSO105納車待ち。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 06:38:43.17 ID:soJTtQG9.net
XR4が通販で売られてるのを見かけたが
対面販売オンリーっていう縛りがなくなったのかな
https://item.rakuten.co.jp/bike-king/bia-olt-xr-f/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645
調べてみたらここってレパコル店じゃないのに
XR4を扱っているという謎

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 08:57:13.07 ID:s2bFgYLx.net
impluso多いなぁ…
入荷まだ?ってお店に聞いて
メーカー代理店に確認したら11月末とのこと
と言われてやる気なくなってる…

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:08:37.09 ID:GUl+jwxW.net
海外仕様のARIAって同じVISIONのホイールでもリムがブラックアルマイト処理されてるのな
地味に裏山

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:40:26.21 ID:WgVO/Cnx.net
>>889
2017YMはどこのビアンキストアもかなりの在庫抱えてる印象だが。
こないだ寄った時はセール対象の2017のDURA完成車も残ってたぞ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:44:02.14 ID:Y6g/4CDj.net
ビアンキなら夏前に予約しても早くて9月だし11月入荷は普通
ちょっと予約が遅けりゃ年明けになるのなんてザラ

どうせ安ホイールなんだろうと高をくくってたら
ARIAのアルテモデルは割と良いホイールで草

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:45:14.98 ID:Qxhy/vt4.net
>>919
嫁ロード買った店だここ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 10:01:52.60 ID:auF5sJol.net
>>919
もう、インプルソ105チェレは来年になってますねぇ・・・

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 10:26:58.71 ID:la65KiYX.net
ログリッチ、世界選手権ITT銀メダルだってさ
活躍してんなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:33:36.98 ID:Q0sWLGW1.net
>>919
俺の行ってる店も、レパコル店のリストにないけど、レパコル店みたいだぞ。

レパコルモデル注文できるし、入り口にレパコル店のステッカーも貼ってある。
店のおっちゃんが、代理店と上のグレード扱える契約してるっても言ってたし、ちょうどXR4が入荷してきてた。

店舗リストに出す出さないの選択できるのかもよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:19:53.42 ID:oDD3L9JE.net
>>927
店舗リストに出さないにしても
レパコルモデルの対面販売オンリー(通販不可)
は無くなってないみたいなんだよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:48:51.13 ID:Vv+Ik51W.net
>>926
勿論ログリッチの好成績は喜ばしい事だけど、それにしてもデュムランがヤバい。なんなんだアイツは。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 13:54:25.68 ID:LuSKg9Kr.net
最後の上り区間、ログリッチがロードに乗り換えたのに、デュムランに5秒上回っただけだもんな。金デュムランと銀ログリッチのタイム差55秒とか相手がバケモノすぎる

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:44:30.06 ID:Rza2a3aM.net
>>920
たった2ヶ月やん!
そんなもんでっせ
最近はこんなに良くなってるのなぁ
以前は4月に新モデル頼んでおいて11月にまだとか
ざらに聞いた話だったけど
ここ2年くらい早く来るね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 19:37:04.34 ID:WgVO/Cnx.net
ビアンキ町田でニーチェのチェレ黄、XR3のアウトレットあるぞ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 19:59:37.47 ID:/D9eqQAl.net
大分速くなったよな
昔は半年当たり前だったのが、最近は三ヶ月で来るわ
早すぎてビビる(まだ金の準備ができてない・・・

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:41:11.48 ID:4hDh1LIZ.net
ジャパンカップ来日選手

エンリコ・バッタリン選手
クーン・ボーマン選手
トーマス・レーゼル選手
アントワン・トルーク選手
ファン・ホセ・ロバト・デル・ヴァジェ選手

このメンバーはどうなん?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:51:13.03 ID:zbiD/GG3.net
2軍やね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:51:40.92 ID:qknJqs3m.net
Y'sのブログ見たら結構軽いねARIA

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 22:14:03.49 ID:k5HID/z2.net
ペダルなしケーブルなしバーテープも巻いてなしの
未完成状態の重量で軽いと言われましても

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 04:18:31.47 ID:LF1qYIlE.net
ARIAよりXR3の方が軽い

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 08:36:29.16 ID:Mih/yMNY.net
それぞれのフレーム重量は
サイズ55でariaは1100g、XR3は1110g
らしいぞ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:08:52.08 ID:GHUs/IbE.net
ARIAは梱包状態がよくないらしく、Fフォークにキズが付いた状態で届く事が多いらしいねw
連れのARIAの納車が2回も見送られたわw

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:31:39.85 ID:LF1qYIlE.net
>>939
ガセはやめてな()

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:40:01.01 ID:ceGS+p8r.net
>>940
ひどい話だ

943 :936:2017/09/23(土) 10:12:02.58 ID:hfUSvqhF.net
>>941
bianchi公式が出してるpress kitね↓

aria
https://www.dropbox.com/s/7lak8wgmrqiyr3s/Press%20kit%20ARIA%20-%20ENG.pdf?dl=0

XR3
https://www.dropbox.com/s/wkbffsmfd9zbuo0/Press%20kit%20oltreXR3%20-%20ENG.pdf?dl=0

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 11:24:15.35 ID:UdEcEaUM.net
ARIA METREA 46-32T コンポーネント搭載モデルがあればいいのになぁ‥

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:01:55.88 ID:Ls3DfkAb.net
平坦をぶっ飛ばすためのエアロフレームで、そのギア選択はなんなの・・・
貧脚が乗るとめちゃくちゃ惨めになるぞARIAは

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:16:12.22 ID:UdEcEaUM.net
METREA はトライアスロン向けの シフター&ブレーキ だよ
見た目も ARIA 向け

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:27:38.01 ID:Mih/yMNY.net
>>946
何を勘違いしてるのかしらんがmetreaは街乗り用コンポだよ?
ariaをこんな感じなスタイルにしたいの?とか想像したりするけど
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/04/19/7D4_7413.jpg
ロードでアウターが46なんていくら貧脚でもあっという間に踏み切ってしまって
使い物にならないと思うねー

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:38:40.09 ID:UdEcEaUM.net
46÷11 = 4.181818
46÷12 = 3.833333
46÷13 = 3.538461

52÷11 = 4.727272
52÷12 = 4.333333
52÷13 = 4.00

アウターギアとスプロケット比

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 13:13:02.62 ID:LwpQyTuc.net
>>947
ヒルクライムばかりしてる貧脚の俺が46Tリア32T使ったんだがフロントだけで大体の坂が登れて便利だったわ
平地は飛ばさないから気にしなかったけどFDの隙間が空きすぎてチェーン落ちが怖くなって止めた

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 14:06:52.68 ID:r0PUFHPA.net
一応書いておくけど、TT/トライアスロンバイクは大き目のチェーンリング付けることが多いから、フロント50Tすら付かない(FDがそこまで下げられない)物もある
ARIAもFD直付だし46Tなんて絶対無理だよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 14:54:35.81 ID:rUp+Begs.net
ちょっと前、ARIAにシクロ用のクランクとリア34Tを載せたいとか言ってた初心者がいたな
通勤通学路に坂だか山だかが多いからギア比を1にしたいって言ってたけど
そんなチグハグするくらいなら電動カメレオンテ買う方がずっと有意義だと思ったよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:21:54.16 ID:mDrBo03W.net
エアロロードで通学してくるの想像したら笑える。
できればTTハンドルで、あの宇宙人みたいなヘル被って登校してきて欲しい。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:27:14.10 ID:UdEcEaUM.net
>>951 お前はPCの前で、ずっと思ってろよ
天気良いのに自転車乗らないとか (笑)
ここにいる奴らって、 METREA SHIMANO のページ開いて慌ててコメントしただけだろ?
METREA スプロケット リアディレーラー は 105 並だけど、
クランク は アルテグラ 程度、
シフターブレーキ は デュラ・エース に匹敵する(金額の)パーツ精度
まだ、競技用に使える状態じゃないから街乗りと言ってるに過ぎない

アウターが50以上じゃなきゃ貧脚って (笑)

他の板で悟った人が書いていたけど、物知り顔した 2チャンネラー のカキコミなんか信じるよりも、
自分が買いたいモノを買った方が モチベーション が維持出来るって ‥‥

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:33:38.46 ID:kpwLHyDq.net
>>952
そこまでされたら将来ツールで活躍するんじゃないかと期待しちゃう

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:55:29.73 ID:Ls3DfkAb.net
>>953
だったらARIA買うなで結論だろw
最初から46付いたバイク買ってください
それがほしいんでしょw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:59:29.37 ID:r0PUFHPA.net
なるほど、そこで勘違いしちゃったのか
メトレアのSTIが高いのは油圧ディスクブレーキ用だからだよ
新型アルテの油圧用機械式STI(R8020)が定価59k
メトレアは46kだから105相当だね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:01:56.87 ID:IeVFOj7p.net
で、ビアンキで山を登るならどれを買えばいいんだ?
センプレSORAでおk?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:15:53.87 ID:SVzwavLG.net
>>953
俺も2ちゃんの書き込みなんか信じず
シマノのホームページに書いてあることを信じるぜ
メトレアは街乗り用

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:26:20.28 ID:Ls3DfkAb.net
>>957
スペシャリシマ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:26:19.02 ID:KIQ5LD2N.net
パンターニカラーな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:30:38.45 ID:EYcNzj9y.net
パンターニカラーは欲しい。が、XR4買ったばかりだから、ビアンキ140周年記念の頃にお預けするわ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:32:13.78 ID:rUp+Begs.net
フェニーチェ…(小声)

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:14:27.83 ID:qkg8mJMT.net
>>953
そのアルテ程度というメトレアのクランクセットの重量って
1kg越えてるみたいですけど……

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:24:49.18 ID:gEzlXsoZ.net
>>957
それでホイールを軽量なのに替えればOK
レースで勝ちたいのなら走って鍛えろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:31:06.80 ID:888pGV62.net
ビアンキストアとロード専門店どっちでメンテナンスしてもらってますか?
1年過ぎたからビアンキストア有料になって悲しい

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:57:03.32 ID:4Q4rmZqm.net
一年たったらすべての調整が有料になるの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:38:23.20 ID:Ls3DfkAb.net
調整にぐらい金払えよ・・・店員が働いてんだぞ
払いたくなきゃ自分で覚えろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:56:03.48 ID:IAPejdmh.net
一年もロード乗ってて調整できないところがあるとかどんな盆栽趣味だよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:00:34.26 ID:svSBB+gC.net
ショップでメンテしてもらった事など一度もない
組み立てから整備まで全部自分でやる

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 03:33:28.17 ID:dclUwVLP.net
2018発表すぐに頼んだセンプレが11月納車とショップから連絡きた
思ったより早かった

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 06:45:26.02 ID:pMIgAcdf.net
2018モデルのセンプレ買った人は今何に乗ってるの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:40:20.85 ID:CP4ZuCKg.net
>>957
センプレにSORA搭載車があるというのが衝撃
もうそんなモデルになってたのね(´・ω・`)

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:48:10.23 ID:dclUwVLP.net
>>971
乗りに乗ってる

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:50:30.42 ID:dclUwVLP.net
次スレ

【ロード】Bianchi ビアンキ Part62【レパコル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506206972/

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 08:41:06.38 ID:hFyWl9V+.net
>>971
2018モデルのセンプレ乗ってる

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 21:53:37.25 ID:kxwBdMRG.net
ニートって柔らかい?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:36:50.05 ID:YHO0xO/G.net
どちらかって言うと柔軟性が足りないから、世間に馴染めなくてニートになっちゃうじゃないかな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:52:28.48 ID:TnWVNk0e.net
>>974
乙です

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 07:02:16.02 ID:g7DwF4Fq.net
フレームが硬いとか柔らかいとかよくわからん
ニート(無印)に比べてXR4はペダルが軽く回るっていうのは感じるが

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 08:05:48.78 ID:joPq4xNZ.net
>>979
これは興味深い。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 10:02:36.56 ID:wxZ7j5Qk.net
>>979
全開で踏み込めば分かる。これは試乗でも体感可能。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 16:21:28.66 ID:bh2+q5xh.net
柔らかいフルームは350ワットくらいで十分わかると思う

クランクの剛性もあるだろうから一概に言えないが

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:01:57.15 ID:w/sVQfGx.net
むしろ硬いフルームの方に興味がある。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:46:22.77 ID:ThU5sjF+.net
おまえらのせいでマイヨジョーヌが脳内爆走するんだが

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 18:00:54.20 ID:g7DwF4Fq.net
>>981
ペダルを思いっきり踏み込んだ時の感触が
ニート(無印)はグイーッ、グイーッで
XR4の方はスッスッスッという違いくらいしかわからん
乗り心地に限ればニートとXR4で違いは感じないし

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 18:03:25.84 ID:wxZ7j5Qk.net
>>985
踏み込めってのは、そういう意味じゃない。
全力で漕げって事だよ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 18:25:41.96 ID:g7DwF4Fq.net
>>986
所謂「もがき」の事でしょ?
XR4に比べてニートは気怠い、としか感じないのよね
まあ俺が貧脚過ぎるんだよ、すまん

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:11:28.61 ID:TnWVNk0e.net
インテンソとセンプレはどこも納期遅れてるのかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:15:26.61 ID:Eo8Y7ZcP.net
センプレは11月下旬に代理店から店に届くらしい

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:24:34.69 ID:k/FkLSNW.net
インテンソは12月下旬に代理店から発送って言われてるよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:03:22.03 ID:86RHmEOg.net
フェニーチェのパンターニは?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:04:19.54 ID:oKeULLJo.net
ホイールのたわみを
フレームの硬い柔らかいと感じ取ってる可能性もあり?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:23:38.29 ID:O7cgV6ia.net
>>992
横だけど
柔らかいとはたわむこととは違うってこと?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:08:30.66 ID:dix7UQCn.net
ホイールのたわみはホイールのたわみってすぐわかるだろう
BB回りだと分かりづらいかもだが

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:51:51.66 ID:R10tigSA.net
ARIAのBBアレだからやめとけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:03:21.56 ID:JcAnqTDO.net
BB変えればいいじゃん

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:31:31.02 ID:cO7d4CC0.net
うへぇ、最速発注で11月入荷か、9月に先行便あるかと思ってたが…
2019センプレ買おうかと思ったけど気の長い話になるな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:07:24.72 ID:2Zt0SB83.net
だから、言ってたじゃーん!

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:15:42.32 ID:5n9NYoEl.net
>>996
やってみりゃわかる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:05:14.11 ID:pZNeoTqN.net
ariaのBBはデュラかアルテグレードのやつじゃないんか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:00:03.05 ID:gTw3/0kz.net
ARIA最高

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:00:16.70 ID:WkXLAvoc.net
ARIA最高

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:00:34.43 ID:5dAtTkZT.net
うそぴょん

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200