2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】Bianchi ビアンキ Part61【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 03:19:15.53 ID:0eYoFWbi.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

分岐スレ
【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469200363/
Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469199731/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part60【レパコル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498368974/

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 05:11:49.39 ID:W4gcaUP3.net
ARIAならリアクト買うし

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:09:19.63 ID:lA63dfGv.net
>>624
ないわ
フレームの形だけじゃん同じなの

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:53:38.54 ID:Zuhjxuyq.net
>>623
気に入らないなら買わなきゃいいだけなのに
延々愚痴ってるのいいかげんウゼぇ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:02:54.87 ID:6SXvIwWU.net
ウトウトしてたら、息子がニートCV買ったはいいが
フレームサイズが小さすぎて700Cとバランスが悪いから
650cのリムとディスク対応ハブつかって
650cのディスクブレーキホイール手組みしてる夢を見た。縁起でもないwww

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:28:28.64 ID:/SIYvaT2.net
20インチ組んでみようぜ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:40:34.32 ID:lA63dfGv.net
>>626
延々とって誰かと間違えてないか?
買わなきゃ良いというか買わんし

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:08:55.09 ID:IO6sfyhD.net
しつこい

デザインが気に入らないなら黙っとけば良い

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:55:45.37 ID:am9PlxyP.net
買わないとかいちいちレスすんな

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:09:57.58 ID:l8fLx1vG.net
XR2の55どっかに売れ残ってる店ってないかな?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:14:47.53 ID:EcnSzLUg.net
性能や重量みたいな数値化できるもんはまだしも
デザインの良さなんて個々の感性次第だからあーだこーだ言い合うだけ無駄

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:59:22.11 ID:lA63dfGv.net
>>630
お前も気に食わなければ黙っとけばいいいいじゃん
自分で破綻してるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:26:10.47 ID:FwfH83Kk.net
>>632

グレーのダサいやつなら直営店のどっかにあったよ
チェレステと黒銀は売り切れ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:44:20.23 ID:jh3YFYBG.net
今更XR2ではなぁ。
もうXR4は実績が上回ってしまったし。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:28:51.48 ID:IO6sfyhD.net
>>634
なに興奮してんの

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:47:58.31 ID:lEyWNkDS.net
>>636
XR4あるから通勤用にXR2で組みたいのパーツ余ってるから。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:57:38.98 ID:TRbqEOSA.net
チェレステ乗ってる人ってバーテープ何色にしてる?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:59:47.27 ID:r62Ou1Lz.net
>>639
チェレステかブラックかな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:11:40.51 ID:FR1JO0PG.net
>>639
黒だな

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:39:27.89 ID:TRbqEOSA.net
やっぱその2択になるよなぁ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:02:17.02 ID:BJv/PKbD.net
白もOK!

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:06:12.19 ID:am9PlxyP.net
スパカズのチェレステ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:22:56.16 ID:FR1JO0PG.net
>>643
サドルが白ならアリだな

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:02:06.13 ID:VPRBwkeJ.net
>>645
荒北仕様だな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:07:40.23 ID:Qb8mAcda.net
たまに居るけど赤は嫌い

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:36:56.87 ID:BD2itUlQ.net
バーテープとサドルが白なのを
勝手に荒北仕様とかってするなよキメェ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:08:37.34 ID:FwfH83Kk.net
言葉で上手く表せないけど黄色いバーテープもいいよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:15:35.11 ID:6SXvIwWU.net
きいろもいいよねー。
で、革っぽい色のバーテープも好きなんですよこれまた

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:53:30.15 ID:RtQkvkV5.net
赤はどうですかね…(2016フェニーチェ並感)

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:57:19.26 ID:TRbqEOSA.net
下ハンだけチェレステであとは黒が憧れる

赤いホイールなら赤いバーテープもありだけど

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:11:50.31 ID:ML5gwplq.net
>>651
2016フェニーチェは赤を排除して黒にするとカッコいい

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:27:23.44 ID:Qm2u97HH.net
センスがない人間が
赤とか黄色とかピンクとか自己主張の強い色を
チェレに組み合わせると一瞬で
パレサイキッズカラーになるので
俺は白でいいです

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:46:37.24 ID:FwfH83Kk.net
下チェレ上黒のバーテープ1700円くらいで安いからさっさと買うがよいですよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:43:51.35 ID:ainfQ1IY.net
フェニーチェは渋めの装飾が意外に合うね
センプレもかもしれん

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 04:54:05.13 ID:3wet8JZm.net
チェレステカラーはフレームだけでいいや。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 07:23:33.05 ID:7Vzcz/Rg.net
エアロロードにエアロハンドルは鉄板なのかあ…
https://twitter.com/BianchiMachida/status/907565929742999553

俺はエアロハンドルはどこか気恥ずかしさを感じるからせんけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:25:50.94 ID:IGgwI96P.net
>>658
バイク全体の空気抵抗の内、ハンドルとステムで全体の4割な
ここ減らさないと、エアロロードは名乗れないわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:52:40.81 ID:GchC36oj.net
>>659
フィジークで統一したいねん。
スパインコンセプトとかよりエアロ出してくれよ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:05:55.16 ID:P77JIkZm.net
エアロハンドル付けると速くなるのか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:08:55.40 ID:GchC36oj.net
>>661
端的に言えばね。
ただ、大して変わらんと言えば変わらん。
肘は置きやすくなるからエアロポジしやすくなる。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:53:41.03 ID:N3MBVQIR.net
ARIAのアルテグラになると
カラーリングの赤が消えるのなんでなんだろ・・

105よりアルテグラが良いのに困るわ・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:06:38.75 ID:/N9CRDjN.net
エアロハンドルとノーマルとの差は極小さいでしょ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:46:55.57 ID:Lm0B8Swt.net
ビアンキ乗りと接触して逃げたプリウス
助手席の女はよくいる只のブスだけど
ドライバーが試合後のボクサーみたいなのはなんでだろう?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:49:26.33 ID:xIeTqMwa.net
年齢重ねると内面の醜さが顔に出るんだよ
自戒を込めて

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:28:52.02 ID:s9UsFuww.net
>>663
チェレステはダメかい?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:32:39.22 ID:WE/RDR7d.net
オルトレはエアロとか言いつつオールラウンダーだからハンドルどっちでもいいんじゃね?

メトロンがめちゃくちゃ似合うけどロットユンボの人達みたいなのもどっちもかっこいい

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:46:39.30 ID:a6b71mjd.net
ロード乗る前はドロハンの時点で超ダサく見えてたわ
もう見慣れたけど
気に入った好きなハンドル付けて気分良く走れたらいいんじゃね

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:14:07.47 ID:N3MBVQIR.net
>>667
チェレステがカッコよくて
ビアンキを好きになったんですが
赤と黒の配色の色っぽさが
イタ車っぽい感じで惹かれたので悩みます

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:22:10.84 ID:/N9CRDjN.net
CVってそんなに振動吸収する?
ARIAかオルトレで悩む
センプレかインテンソで悩んでたけどなんかもっと上を買わないと勿体無いと思い始めた

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:03:40.74 ID:e6J3veT5.net
>>671
xr3 とariaなら性能的にはxr3 の方が抜けてる
だけど見た目はariaの方が良い
そしてxr3 買うなら少し頑張ってxr4 買う方が幸せになれる

だから俺はミドルグレードなら
コスパのセンプレか見た目のaria

ハイエンドはxr4 という結論に至った

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:27:50.17 ID:9TYj1Pht.net
CVの効果を体感できる人はニュータイプの限られた人だと思う。
oltre,xr2,xr1,xr3を乗った事ある人は少ないと思うけど比較すると自分はザグの乗りてと思う。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:28:15.16 ID:KpthIqwx.net
ちょい前の2010年とかの928ってのが、ヤフオクで出てたがカッコイイなアレ
18年モデルが出て8年落ちだけど、オクでいくらまでなら出す価値あるかな?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:28:21.79 ID:u/IqmFYc.net
だいたい>>672と同じ意見だけどリッシマもじゅうぶんあり得る

インテンソも性能よりは見た目で選んだ方がいいよ
性能はセンプレの方がいい

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:34:50.69 ID:iKPDUt4s.net
>>673
ロングライド(最低でも160km)乗るなら、普通に体感する。
別にニュータイプとかではなく、普通の人だけど。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:47:11.98 ID:2LLB2AL5.net
ロットNLの選手もXR4が支給されたときにキョトンとしてたらしいな
XR2となんも変わらねーじゃんって

それが1週間の合宿が終わったあとは、目の色変えてすげーすげー言い始めたって話
どこかでそんな記事読んだわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:47:42.56 ID:ubDtsz5c.net
強化人間かも知れんし

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:00:10.51 ID:gaej9myY.net
デザインでアリアとか
ないわー

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:21:25.85 ID:bZXDK8tK.net
>>679
まあデザインに関しては人それぞれだから
aria無理な人もいるのもわかるね

俺は aria xr4 リッシマ と並べても
ariaカッコいいと思うけどね

普通にロングライドするくらいなら
そこそこのホイールつければいけるし

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:54:19.81 ID:8cJBtThG.net
ジオメトリなんてまったく考慮の外なんだな

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:59:48.64 ID:GvDqO6Jf.net
>>681
こんなこと言っちゃなんだが
見た目とかカッコよさを重視するからビアンキ選んでるみたいなところあるよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:49:00.07 ID:wuuGNCh9.net
>>677
去年もスペシャリッシマを毛嫌いせず乗ってりゃな
トレック勢もマドンでイマイチだったのが
今年はエモンダでそこそこ戦えたし
ツールはエアロよりヒルクライムモデルの方が
良いのかもしれない
と素人的には

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:51:35.83 ID:AQActyEM.net
デザインだけなら
スペシャリッシマ、アリア、フェニーチェの順だな
異論は認める

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:16:11.91 ID:rOJus7KM.net
>>683
今年もスペシャリッシマ乗ってた選手が一人いたはずだが
使わなくなったってことは
重量制限がある以上プロ選手にとっては軽さよりも
エアロフレームの効果が大きいって事なんだろう
大体ロットNLのXR4って7.4kgもあるし

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:36:15.57 ID:u/IqmFYc.net
マドンは何か何1つ惹かれるところがなかったな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:42:09.07 ID:9TYj1Pht.net
>>676
走れば走るほど楽になるのか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:53:30.11 ID:2LLB2AL5.net
>>687
そりゃそうでしょ
CVは細かい振動を減らす(振動の持続時間を短くする)
その結果振動によるからだへのダメージが減る

短い距離だと振動のダメージは少ないから気にもならないけど
200キロ300キロと走ってみれば、ダメージ違いは歴然

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:20:25.54 ID:+lC84/SX.net
理想はariaにCV付けてくれることなんだけど
まずそれはしないだろうし
CVなくてもホイール変えれば振動はへっちゃら

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:26:34.47 ID:wuuGNCh9.net
>>685
ドグマもヒルクライムは特別製の
エクストラライトフレームだもんなぁ
ロットも軽量フレームだったらと
ブエルタの最後もいいとこまで追いかけてたからさ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:43:41.70 ID:U6bxyFCb.net
ピナレロやウィリエールをみるとエアロより振動を意識してきてるな
大体フレームによるエアロ性能の差はプロの世界でも微々たるものだからな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:47:29.51 ID:bgnnaHbg.net
なんか軽量フレームを使えば軽量でレースできると思っているように聞こえる

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:49:53.65 ID:5hruAWLv.net
ほんと300でどうのとか ユンボロットがとかガゼ話したり CV信者より気持ち悪い奴らはいないな、
そんな画期的ならどこも特許料払ってでも使うわバカじゃねーのw

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:00:46.80 ID:Ily6RF5a.net
CVはスポーツ毎によって独占契約
自転車はビアンキ
テニスは錦織のWilson

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:39:21.37 ID:3qqw5vEh.net
アスファルト叩くランマーにCV使えば、肉体労働者も疲れずに済むね。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:40:58.78 ID:3qqw5vEh.net
電マにCV使えば、AV男優の疲労も軽減される?

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:53:58.83 ID:aD4wcvsm.net
女優が気持ち良くならない

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:37:31.57 ID:pd52V3UJ.net
>>693
乗ってみりゃ分かるよ。買えない妬みはノーサンキューですわ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:43:47.35 ID:g/d5ublH.net
僕は予算的に厳しいからaria買ってボーラウルトラでも履かせようかと思うのだけれども

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:48:15.38 ID:pd52V3UJ.net
別にCVに拘れって事もないから、特にロングライドするから凄いとも思わないし。
普通に考えたら、アリアでもXR3でも好きなフレーム買って、高級ホイール履いて、タイヤ代に金掛けてってした方が賢いと思う。
んで、その内ハイエンドに手を出したり、これからの時期だとディスクブレーキ仕様とかも視野に入ってくるから、またホイールも変わったりして、そうやって継ぎ足して楽しむのが良いと思う。趣味なんだから。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:57:04.45 ID:aD4wcvsm.net
一日300kmは走れない奴はそんなにいないと思う
走ってみたことない奴はそこそこいるだろうけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:09:49.46 ID:pd52V3UJ.net
ちんたら走れば「300km走ること」楽勝よ。
ただ、ロングでもアベレージ高く(例えば30とか)意識して走ると160kmは出来ても200kmは厳しいとか、300kmは無理とか、正しく運動強度次第だよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:18:15.61 ID:sy4D6Ssr.net
エアロフレームの空力が効くのはスプリント・25q/h以上の巡航・ダウンヒル・向かい風ぐらいしか
…あれ結構多いな

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:32:44.48 ID:R/9qWT25.net
25km/h巡航でエアロの効果なんて出てくるのか?
向かい風だって自分自身の空気抵抗の方がはるかにでかいから
効果感じたことないぞ?
ちなXR4

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:46:32.72 ID:ND4UAjLX.net
SEMPREのディスク出ないかなぁ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 08:10:10.02 ID:w6TKQyk7.net
エアロ効果とか気にするなら痩せろって事だなw
XR4よりニローネのほうがロングは疲れないからCV搭載とか関係ない気がするしw
予算内で好きなフレーム買うのが一番だな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:42:57.10 ID:pd52V3UJ.net
さすがに25km巡航とかデブはこの話に混ざってはいかんよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:15:57.96 ID:uCn89Kd1.net
ビアンキはカッコ良さを重視
エアロ効果も見た目がカッコいいから選ぶだけ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:23:45.28 ID:rmfi8ZdA.net
正直ビアンキ乗ってるイケメンて見たことないけどね

当然俺もイケメンではない

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:33:02.18 ID:5/MsBpEt.net
容姿が劣る点をバイクでカバーって事?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:41:14.09 ID:bhfTnBYd.net
オルトレのキモオタ人気は異常に高いしな。
乗り手のビジュアルは相当厳しい。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:41:30.16 ID:VUoxwDOj.net
俺はイケメンじゃないから速度上げて目に入らないようにするのさ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:20:08.42 ID:h0Ww3eyy.net
>>698 違いのわかる俺w
40万くらいのが買えない妬みとかって発想がプラシーボ効果の高そうな底辺だって自己紹介してくれてますわw

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 14:50:04.73 ID:uCn89Kd1.net
買えないというか買わないって選択肢もあるしね
学生じゃないんだからボーナス一発でハイエンド買えるし

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 14:57:59.30 ID:+UYAIyez.net
>>713
まぁ、そこに噛み付いてるってことは。
(好きの反対は無関心)

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:04:35.23 ID:5/MsBpEt.net
ハイエンド買えなくは無いな
でもハイエンドと同一フレームの廉価モデルあれば、ハイエンド一発の金額で二種類のモデル買えたりするんだよね

また欲しい病が出てきたが、もう置き場所が無いので買えん

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:41:20.41 ID:Nsk1sRIK.net
あっうるふはーとさん、シャッス!

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:08:25.28 ID:HFyum7LY.net
>>717
その人はハイエンド2種類買ってるじゃねーかw

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:26:28.40 ID:dNJEDqE+.net
でもハイエンドフレームにヘッポコホイールや情けない体格、服装も無様だから何だかんだで金かかるよね

車なら中覗き込まなきゃ見えないからサンダルでもいいけど

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:06:16.26 ID:s0A0jo90.net
別にどんなもの着てても不細工でも良いじゃないか
実際走ってると様々だよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:45:56.42 ID:faMOCXPs.net
京都でビアンキ買うならどこですか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:58:16.33 ID:1x8AkvAW.net
>>720
見た目重視なこのスレ住人の嗜好性からいうと
少なくともハイエンドフレームに安パーツという
組み合わせは出来ないはずなんだよね〜

>>721
この中で近所の店行けば?
http://www.cycleurope.co.jp/dealer/dealer_store_list.php?area=4#26

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:37:03.16 ID:hgMls3a3.net
うるふはーとさんはスペシャリッシマとXR4両ハイエンド所有で剛脚の実力者で速いし、
人がいいし、イケメンだし憧れのフォロワーさん
ビアンキ界隈での中心人物です。
女子ローディーからもモテるし羨ましい。

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200