2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】Bianchi ビアンキ Part61【レパコル】

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:05:48.70 ID:tieJOgYs.net
>>819
それは別にいいだろw
何でもかんでもチェレステで揃えるやつがアホなだけで
色々グッズは出してほしいよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:35:41.55 ID:4ONV6DBc.net
>>820
正解。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:32:19.27 ID:1gBvkv2C.net
全身チェレステの誘惑

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:43:15.39 ID:fptQkrah.net
ケーブルがダサイんやけど慣れるもんなんかな?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:50:55.84 ID:GCP5U7uV.net
もはやカミキリムシの触角にしか見えない

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:54:36.71 ID:1gBvkv2C.net
よし、ヤフオクで売ってくれ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:03:02.35 ID:gce0pnPz.net
慣れるけど慣れた瞬間お前は大事な何かを失っている

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:04:29.56 ID:1gBvkv2C.net
カリの部分が気持ちよさそーだけどな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:05:31.12 ID:tieJOgYs.net
ケーブルぐらい購入時に店に言えば変えてくれるぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:17:25.74 ID:2LAd+X43.net
マットチェレステって汚れ落ちにくい?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:22:41.03 ID:7vJMw0M6.net
マット系は汚れたら落ちにくいよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:26:17.72 ID:3dusX31O.net
それ以前に少しこすっただけでもテカる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:36:52.53 ID:UoBJki/3.net
いいじゃん
テカリチェレステ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 03:45:10.97 ID:50vPj1j0.net
>>789
ああ、ビンボーにだけはなりたくない。妬み、嫉み、浅ましい。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 06:01:08.82 ID:oTqVXt/2.net
アウターケーブルはノーマルの黒に変えて貰った。
あのチェレステのアルミアウターケーブルオクで
売ってみるか。
ショップの店員曰く6000円くらいする代物らしい。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:10:25.76 ID:tzgyFv6G.net
ほんとだ、シフター&ブレーキだと結構なお値段するな
しかし、こんなとこに余分なコストかけるなら
セラミックBBにして欲しいかも

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:33:31.06 ID:URXPkNGD.net
>>834
まじかよw

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:40:50.01 ID:EaGiO39Z.net
>>836
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FN3B6PC/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_10_w
これだもん

引きがスムーズだしワイヤーの長さ減らせるから超高性能だよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:44:09.98 ID:+jxbdhf8.net
あれジャグの方なんか
アリゲーターのi-linkかと思ってた

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 08:28:17.31 ID:fl4WwK32.net
>>837
雑誌のレビューでは不評だったぜアレw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:13:45.01 ID:dHiGDnCu.net
あれ、アウターの分際で多関節な分、こまめに洗浄したり注油しないとハンドル曲げたりダンシングする度に異音がしたり
中の白いチューブが細すぎて、通り雨程度の水でも、ちゃんと抜かないと微妙に酸化したインナーで詰まってブレーキ動かなくなったり結構面倒
自分が行ってるショップではやんわりとした口調だけど、他のにしろって遠回しに言われる

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:13:19.82 ID:dh+Q+u3g.net
やっぱりあのアウターあんま良くないんだな
純正に変えといて良かった

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:08:20.49 ID:V9zhijmY.net
高いのに、仕様が残念なんだな。
使ったこともないけど。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:10:47.01 ID:bddDP+8P.net
見た目で無理だわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 13:35:15.41 ID:PPUrOw+z.net
仲間のARIA試乗して欲しくなったw
XR3より踏んだ時の応答速度が速いと思った。
アルミっぽいのかな?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 14:52:36.00 ID:V9zhijmY.net
応答速度…。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:56:51.69 ID:8YTmS99K.net
ヤッホーー!
>ヤッホー!

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:36:20.68 ID:uyl38a2f.net
>>844
同じホイールでそう感じたんならariaの方が反応がいいのだろう
違うならそれはホイールのせいかもしれない

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:51:20.47 ID:lv6U0rtJ.net
信頼性のない場所で聞くより
お仲間のARIA海苔なりxr3海苔に聞くほうが間違いないよ。

俺は優しいから指摘しないよ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:02:58.89 ID:wKov2dnD.net
C1より上のクラスでもない限りフレームの反応速度とか誤差
なに乗っても一緒だから見た目で買えよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:54:38.94 ID:ED32ZliN.net
ビアンキストアが近くにある人は
有料レンタルでじっくり乗り比べて決めたらいいじゃない
買えばレンタル料は無料になるのだから

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:55:27.30 ID:gzCcmDxB.net
近くにない

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:44:56.71 ID:CbshcwVi.net
2018impluso 105いつくるんだろ。。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:24:28.45 ID:dh+Q+u3g.net
>>849
C3じゃなくて?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:42:42.21 ID:SPMemSrc.net
インプルソって毎年売れ線モデル?
2017の在庫も実店舗にはもう無さげね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:45:24.28 ID:EaGiO39Z.net
そもそも入荷が少ないから直ぐ消えていくな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:23:13.52 ID:OrVuHOpN.net
どこ行ってもニローネばっかだよな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:26:39.59 ID:8d4Fd65V.net
ariaでロングライドできる?
150〜200キロ/日くらい想定

デザイン苦手だけどニートCVにした方がいいのかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:30:54.39 ID:g0/FNsGV.net
その程度の距離のロングライドイベントなら、ニローネでも沢山参加してゴールできてるよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:31:43.53 ID:AOSETU43.net
>>857
ロングライドがどれくらいの想定かにもよるけど、160kmとした場合でも問題はないと思われるが、如何かなものか?
レースで210km走るとか、ブルベ40時間以内の600kmとかを想定しているなら、ニートが良いと思う。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:32:40.39 ID:8d4Fd65V.net
>>858
日帰り300〜400キロロングライドみたいな
イベントはエンデュランスモデルがズラリなの?
朝から晩まで漕ぎ続けるのが想像できないから
150〜200くらいの想定にしたんだけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:35:16.39 ID:FHo2rusW.net
>>860
そこはエンジン次第でもある。恐らくアリアよりはニートが楽なのは間違いない。CVはロングライドにこそ効果的だし。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:35:20.04 ID:8d4Fd65V.net
>>859
ariaのアルテグラもニートCVのアルテグラも
さほど値段が変わらないから性能も気になってるんだよね

見た目だとエアロフォルムのariaが好きなんだけど
いまは150〜200でもその内それ以上のロングライドしたくなったら流石にariaキツくなりそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:40:05.43 ID:8d4Fd65V.net
>>861
このスレ全部読んだんだけど
デザインについてはアンタッチャブルっぽい感じしたからぼやかして書いたんだけど見た目的にはariaが気に入ってるんだよね

悩むなあ 流石にCV付いてたらニートがやっぱ良さそうな気持ちになってきた

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:43:57.58 ID:xHD77tpY.net
うーむ世界戦のTTの登り区間でも、乗り換えるのはスペシャリシマじゃなくてXR4か・・・
マジで不必要なんだなプロにとって軽量バイクって

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:48:13.98 ID:xHD77tpY.net
ログリッチ銀メダルきたー
またXR4に箔が付いたな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:50:14.26 ID:FHo2rusW.net
>>863
そこでエアロチックでCV付きのXR3なんですよ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:54:46.73 ID:8d4Fd65V.net
>>866
(デザインが・・・)

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 01:01:25.10 ID:FHo2rusW.net
>>867
なら、サーベロS5にでも行くしかあるまい。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 02:59:28.94 ID:l95Ts693.net
>>864
レースだとUCIの規則で6.8s縛りが有るんだからフレームが超軽量とかあんま意味無いわな
メリダの5s以下みたいな記録狙うのならともかく

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 06:22:46.24 ID:eouC2U5z.net
2018モデルから女性向けモデルってなくなったんでしょうか?
嫁が「ピンクの差し色が入ってるビアンキ」を欲しがってて、2017モデルの女性向けモデルにはピンクの差し色があったはず、と2018モデルを見てたんですが、見当たらない…

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 06:50:22.31 ID:3QHsA7qw.net
>>863
ariaディスクブレーキモデル買ってタイヤにはラテックスチューブ入れればよろし
果たして日本にディスクブレーキモデルが入ってくるのか?という問題はあるけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:07:32.76 ID:xHD77tpY.net
>>870
ロードバイクのカラーリングは毎年変わる
一度買い逃したら二度と手に入りません
特にBianchiは顕著

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:41:27.92 ID:LblWrPPp.net
>>870
フェニーチェプロに黒ピンクあるんじゃないか

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 09:53:07.27 ID:II+7EbNY.net
XR3もフォークさえ黒じゃなけりゃ買ったかもな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 10:27:57.82 ID:OsjhFGho.net
同意

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:06:29.79 ID:wFhIWAHr.net
フェニーチェじゃなくてインテンソみたいな差し色のことだろうな〜と予想

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:37:49.86 ID:HKXY3qhR.net
XR3のフォークの色が気に入らないって
言うけれど
19モデルはもっとひどいデザインになるかも
知れんのが今のビアンキだぜ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:38:24.79 ID:QY8dsdVD.net
>>855,856
来年の春先ぐらいにはインプルソの在庫って多少は店頭に
並ぶ程度には増えるんですかねぇ?
それとも、まさかこの品薄のまま次の新モデル発表を迎えたりするんでしょうか?

もしかしてインプルソって不人気モデル?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:56:39.76 ID:eb3NVOHb.net
>>877
実物は言われてるほど酷くなかったけどな。
XR4と並んで置かれてたけど、
どっちもカッコいいと思ったよ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 13:32:04.52 ID:oMPIlI1X.net
>>878
増えません
インプルッソはニローネとの差別化が明確ではないので、あまり売れないし、ビアンキも売る気がない

欲しいバイクがあれば予約するのが常識

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:16:20.01 ID:h4s4u5IW.net
インプルソとニローネは乗れば違うの分かるけど
乗らないと分からないてのはまあそうだな

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:18:27.59 ID:ckfRq4LN.net
インプルソは溶接見えにくいし
シートステーがベンドしてたり全体的にキレイだから
女子にオススメ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:52:16.42 ID:kj0ANkfY.net
>>879
XR4は別物です。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:55:24.55 ID:OrVuHOpN.net
>878
Y'sとかだと、他店舗に在庫あると取り寄せてくれるよ。
送料取られるけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 15:28:56.83 ID:9SHFo/vN.net
1台目ならニローネよりインプルーソの方が断然オススメなんだけど
知らなきゃ大抵店舗に在庫あって安いニローネにするよな
それで2台目買うとするとまずカーボンだからインプルーソは選択肢に入らない、と

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 15:33:28.66 ID:slfJOQeL.net
>>885
インプルソの価格設定が微妙なんだよなw

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 16:30:03.72 ID:wUh8nyOX.net
インプルーソは石畳でも使われたって売りにしてたけどあれただ単にニートcvがなかっただけやろ

見た目はあの辺の価格帯ならいいけど総合的にセンプレに勝てないよな
10速ティアグラのが素人はディレイラー調整もしやすいし

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 16:37:28.98 ID:QY8dsdVD.net
>>880,884
レスありがとうございます。

そこまで品薄だったとは思いもしませんでした・・・
実車を見てから決めたかったんですけど、
最悪ネットで注文しちゃいます。

>>885
クロスを持ってまして、ロード1台目でニローネよりも
インプルソかなぁと思ってます。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:59:34.97 ID:jv2tq0Co.net
XR4って注文してからどれぐらい待つの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:30:39.12 ID:xHD77tpY.net
>>889
今なら2月か3月だろうな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:31:41.44 ID:/ReAL/cM.net
ビアンキ時間ってやつですね。
イタリアンか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:32:47.58 ID:g3Ay/0TW.net
日本企画モデルならもしかして早い?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:34:26.49 ID:xHD77tpY.net
>>892
関係ない

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:47:18.10 ID:JH4JcCXw.net
xr3とインフィニートcvで悩んでるんだけどどっちがオススメ?
主にロングライドで使うつもりだけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:50:23.24 ID:xneFp94H.net
>>888
俺もクロスでスポーツバイクにハマッて今2018IMPLUSO105納車待ちだ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:54:56.30 ID:jv2tq0Co.net
>>890
だいたい5ヶ月ぐらいってとこか。さんきゅー
まぁ、でも俺の予算的にはXR3にボーラウルトラぐらいが限界だし悩むわ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:05:50.35 ID:TLA6p0/I.net
日本企画モデルって有るんですか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:23:04.92 ID:CCw3Bvci.net
>>894
ロングライドだったらインフィニートの方がいいんじゃね
いちおうエンデュランスモデル
デザインもインフィニートの方がまだマシ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:45:11.01 ID:tOhJd6Gg.net
>>897
フェニーチェとかローマ4とか日本企画
じゃなかったかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:08:04.54 ID:8d4Fd65V.net
ロングライド目的でも見た目で選べば良い
xr3 はダサいから候補から外しとけよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:34:06.58 ID:1vqHZRrr.net
XR1使ってるんだけどなんかアルミの感触が懐かしくなってきた
セカンドバイクにインプルソでも買うかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:42:44.29 ID:bOM9+yqn.net
俺も通勤用にインプルソオールロード欲しいようなバーコードはちょっとアレなような

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:56:23.26 ID:aBaauS0q.net
インフィニートもフォーク黒いじゃないですかー

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:06:48.40 ID:uViEncoH.net
xr3ってさ、ストレートフォークなの?
若干ベントしてるように見えて仕方ないんだよな
クロモリとかならベントフォーク似合うけど最近にカーボンロードでベントフォークはなんか違和感を感じてしまうんだよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:14:46.35 ID:JH4JcCXw.net
>>898
買えるならxr4がいいんだけどね
インフィニートにするわ
完成車はレーシング5付いてたっけどうせなら購入時にホイールも買いたいけどインフィニートにオススメのヤツとかあるか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:30:40.47 ID:kwTH9jKR.net
>>905
キシリウムプロエグザリッドSL

907 :867:2017/09/21(木) 21:45:48.17 ID:eouC2U5z.net
>>872,873
回答ありがとう
まさか女性向けモデル自体がなくなるとは…

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:06:56.34 ID:OrVuHOpN.net
zondaにコンチの4000S2とrairがハイパー無難

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:24:45.98 ID:TLA6p0/I.net
初心者的な質問かもしれないですが、入門アルミとミドルカーボンではどれだけ違うと思いますか?感覚的なものでお教え下さい!

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:36:09.50 ID:6fq88FTy.net
>>909
感覚的には誤差よw
ホイール変えた方が実感できる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:51:22.60 ID:1vqHZRrr.net
ミドルカーボンってのが何を差すのかだけど
ビアンキの場合はミドルっつーとXR3やニートだな
で、入門アルミってのはニローネやインプルソか

軽トラと2Lスポーツクーペくらいの違いかな…

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:10:34.50 ID:3QHsA7qw.net
>>909
アルミはキンキンと振動がダイレクトにくる感じ
カーボンはダルッダルッ…と振動がボケた感じになる
当然振動がマイルドになる方が長距離乗った時楽になる

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:17:52.37 ID:CCw3Bvci.net
>>905
別にレー5で悪くはないとは思うけど
ロングライドだったらどうせ乗り潰すやろし
変えるんやったら柔らかめの68アルテとかで十分

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:21:33.01 ID:FHo2rusW.net
ニローネレーゼロ105から、
XR4ボラワンアルテDi2に変えたが、
ました?完全に別物に感じたわ。
まぁ当たり前っちゃ当たり前なんだけど、ハイエンドはまじでヤバい。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:22:20.01 ID:FHo2rusW.net
変換ミスが起きてた。スルーしといて。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:27:32.77 ID:CCw3Bvci.net
たまたまxr4フレームセット在庫あって手に入れることできたわ
完全に運やな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:52:30.04 ID:L5ZEF06B.net
アリアは105とアルテで
ホイールもかなり変わってるけど
アルテの方がコスパ良い??
赤のアリア買ってみようかと思うんだけど
色変わるけどアルテの方がお買い得かな??
クロスからの乗り換えで迷ってる

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 01:02:13.11 ID:Y2XfizwB.net
>>888,895
今はMTB乗りだけど同じくIMPLUSO105納車待ち。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 06:38:43.17 ID:soJTtQG9.net
XR4が通販で売られてるのを見かけたが
対面販売オンリーっていう縛りがなくなったのかな
https://item.rakuten.co.jp/bike-king/bia-olt-xr-f/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645
調べてみたらここってレパコル店じゃないのに
XR4を扱っているという謎

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 08:57:13.07 ID:s2bFgYLx.net
impluso多いなぁ…
入荷まだ?ってお店に聞いて
メーカー代理店に確認したら11月末とのこと
と言われてやる気なくなってる…

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:08:37.09 ID:GUl+jwxW.net
海外仕様のARIAって同じVISIONのホイールでもリムがブラックアルマイト処理されてるのな
地味に裏山

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:40:26.21 ID:WgVO/Cnx.net
>>889
2017YMはどこのビアンキストアもかなりの在庫抱えてる印象だが。
こないだ寄った時はセール対象の2017のDURA完成車も残ってたぞ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:44:02.14 ID:Y6g/4CDj.net
ビアンキなら夏前に予約しても早くて9月だし11月入荷は普通
ちょっと予約が遅けりゃ年明けになるのなんてザラ

どうせ安ホイールなんだろうと高をくくってたら
ARIAのアルテモデルは割と良いホイールで草

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:45:14.98 ID:Qxhy/vt4.net
>>919
嫁ロード買った店だここ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 10:01:52.60 ID:auF5sJol.net
>>919
もう、インプルソ105チェレは来年になってますねぇ・・・

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 10:26:58.71 ID:la65KiYX.net
ログリッチ、世界選手権ITT銀メダルだってさ
活躍してんなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:33:36.98 ID:Q0sWLGW1.net
>>919
俺の行ってる店も、レパコル店のリストにないけど、レパコル店みたいだぞ。

レパコルモデル注文できるし、入り口にレパコル店のステッカーも貼ってある。
店のおっちゃんが、代理店と上のグレード扱える契約してるっても言ってたし、ちょうどXR4が入荷してきてた。

店舗リストに出す出さないの選択できるのかもよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:19:53.42 ID:oDD3L9JE.net
>>927
店舗リストに出さないにしても
レパコルモデルの対面販売オンリー(通販不可)
は無くなってないみたいなんだよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:48:51.13 ID:Vv+Ik51W.net
>>926
勿論ログリッチの好成績は喜ばしい事だけど、それにしてもデュムランがヤバい。なんなんだアイツは。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 13:54:25.68 ID:LuSKg9Kr.net
最後の上り区間、ログリッチがロードに乗り換えたのに、デュムランに5秒上回っただけだもんな。金デュムランと銀ログリッチのタイム差55秒とか相手がバケモノすぎる

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:44:30.06 ID:Rza2a3aM.net
>>920
たった2ヶ月やん!
そんなもんでっせ
最近はこんなに良くなってるのなぁ
以前は4月に新モデル頼んでおいて11月にまだとか
ざらに聞いた話だったけど
ここ2年くらい早く来るね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 19:37:04.34 ID:WgVO/Cnx.net
ビアンキ町田でニーチェのチェレ黄、XR3のアウトレットあるぞ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 19:59:37.47 ID:/D9eqQAl.net
大分速くなったよな
昔は半年当たり前だったのが、最近は三ヶ月で来るわ
早すぎてビビる(まだ金の準備ができてない・・・

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:41:11.48 ID:4hDh1LIZ.net
ジャパンカップ来日選手

エンリコ・バッタリン選手
クーン・ボーマン選手
トーマス・レーゼル選手
アントワン・トルーク選手
ファン・ホセ・ロバト・デル・ヴァジェ選手

このメンバーはどうなん?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:51:13.03 ID:zbiD/GG3.net
2軍やね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:51:40.92 ID:qknJqs3m.net
Y'sのブログ見たら結構軽いねARIA

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 22:14:03.49 ID:k5HID/z2.net
ペダルなしケーブルなしバーテープも巻いてなしの
未完成状態の重量で軽いと言われましても

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 04:18:31.47 ID:LF1qYIlE.net
ARIAよりXR3の方が軽い

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 08:36:29.16 ID:Mih/yMNY.net
それぞれのフレーム重量は
サイズ55でariaは1100g、XR3は1110g
らしいぞ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:08:52.08 ID:GHUs/IbE.net
ARIAは梱包状態がよくないらしく、Fフォークにキズが付いた状態で届く事が多いらしいねw
連れのARIAの納車が2回も見送られたわw

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:31:39.85 ID:LF1qYIlE.net
>>939
ガセはやめてな()

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:40:01.01 ID:ceGS+p8r.net
>>940
ひどい話だ

943 :936:2017/09/23(土) 10:12:02.58 ID:hfUSvqhF.net
>>941
bianchi公式が出してるpress kitね↓

aria
https://www.dropbox.com/s/7lak8wgmrqiyr3s/Press%20kit%20ARIA%20-%20ENG.pdf?dl=0

XR3
https://www.dropbox.com/s/wkbffsmfd9zbuo0/Press%20kit%20oltreXR3%20-%20ENG.pdf?dl=0

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 11:24:15.35 ID:UdEcEaUM.net
ARIA METREA 46-32T コンポーネント搭載モデルがあればいいのになぁ‥

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:01:55.88 ID:Ls3DfkAb.net
平坦をぶっ飛ばすためのエアロフレームで、そのギア選択はなんなの・・・
貧脚が乗るとめちゃくちゃ惨めになるぞARIAは

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:16:12.22 ID:UdEcEaUM.net
METREA はトライアスロン向けの シフター&ブレーキ だよ
見た目も ARIA 向け

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:27:38.01 ID:Mih/yMNY.net
>>946
何を勘違いしてるのかしらんがmetreaは街乗り用コンポだよ?
ariaをこんな感じなスタイルにしたいの?とか想像したりするけど
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/04/19/7D4_7413.jpg
ロードでアウターが46なんていくら貧脚でもあっという間に踏み切ってしまって
使い物にならないと思うねー

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:38:40.09 ID:UdEcEaUM.net
46÷11 = 4.181818
46÷12 = 3.833333
46÷13 = 3.538461

52÷11 = 4.727272
52÷12 = 4.333333
52÷13 = 4.00

アウターギアとスプロケット比

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 13:13:02.62 ID:LwpQyTuc.net
>>947
ヒルクライムばかりしてる貧脚の俺が46Tリア32T使ったんだがフロントだけで大体の坂が登れて便利だったわ
平地は飛ばさないから気にしなかったけどFDの隙間が空きすぎてチェーン落ちが怖くなって止めた

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 14:06:52.68 ID:r0PUFHPA.net
一応書いておくけど、TT/トライアスロンバイクは大き目のチェーンリング付けることが多いから、フロント50Tすら付かない(FDがそこまで下げられない)物もある
ARIAもFD直付だし46Tなんて絶対無理だよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 14:54:35.81 ID:rUp+Begs.net
ちょっと前、ARIAにシクロ用のクランクとリア34Tを載せたいとか言ってた初心者がいたな
通勤通学路に坂だか山だかが多いからギア比を1にしたいって言ってたけど
そんなチグハグするくらいなら電動カメレオンテ買う方がずっと有意義だと思ったよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:21:54.16 ID:mDrBo03W.net
エアロロードで通学してくるの想像したら笑える。
できればTTハンドルで、あの宇宙人みたいなヘル被って登校してきて欲しい。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:27:14.10 ID:UdEcEaUM.net
>>951 お前はPCの前で、ずっと思ってろよ
天気良いのに自転車乗らないとか (笑)
ここにいる奴らって、 METREA SHIMANO のページ開いて慌ててコメントしただけだろ?
METREA スプロケット リアディレーラー は 105 並だけど、
クランク は アルテグラ 程度、
シフターブレーキ は デュラ・エース に匹敵する(金額の)パーツ精度
まだ、競技用に使える状態じゃないから街乗りと言ってるに過ぎない

アウターが50以上じゃなきゃ貧脚って (笑)

他の板で悟った人が書いていたけど、物知り顔した 2チャンネラー のカキコミなんか信じるよりも、
自分が買いたいモノを買った方が モチベーション が維持出来るって ‥‥

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:33:38.46 ID:kpwLHyDq.net
>>952
そこまでされたら将来ツールで活躍するんじゃないかと期待しちゃう

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:55:29.73 ID:Ls3DfkAb.net
>>953
だったらARIA買うなで結論だろw
最初から46付いたバイク買ってください
それがほしいんでしょw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:59:29.37 ID:r0PUFHPA.net
なるほど、そこで勘違いしちゃったのか
メトレアのSTIが高いのは油圧ディスクブレーキ用だからだよ
新型アルテの油圧用機械式STI(R8020)が定価59k
メトレアは46kだから105相当だね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:01:56.87 ID:IeVFOj7p.net
で、ビアンキで山を登るならどれを買えばいいんだ?
センプレSORAでおk?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:15:53.87 ID:SVzwavLG.net
>>953
俺も2ちゃんの書き込みなんか信じず
シマノのホームページに書いてあることを信じるぜ
メトレアは街乗り用

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:26:20.28 ID:Ls3DfkAb.net
>>957
スペシャリシマ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:26:19.02 ID:KIQ5LD2N.net
パンターニカラーな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:30:38.45 ID:EYcNzj9y.net
パンターニカラーは欲しい。が、XR4買ったばかりだから、ビアンキ140周年記念の頃にお預けするわ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:32:13.78 ID:rUp+Begs.net
フェニーチェ…(小声)

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:14:27.83 ID:qkg8mJMT.net
>>953
そのアルテ程度というメトレアのクランクセットの重量って
1kg越えてるみたいですけど……

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:24:49.18 ID:gEzlXsoZ.net
>>957
それでホイールを軽量なのに替えればOK
レースで勝ちたいのなら走って鍛えろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:31:06.80 ID:888pGV62.net
ビアンキストアとロード専門店どっちでメンテナンスしてもらってますか?
1年過ぎたからビアンキストア有料になって悲しい

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:57:03.32 ID:4Q4rmZqm.net
一年たったらすべての調整が有料になるの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:38:23.20 ID:Ls3DfkAb.net
調整にぐらい金払えよ・・・店員が働いてんだぞ
払いたくなきゃ自分で覚えろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:56:03.48 ID:IAPejdmh.net
一年もロード乗ってて調整できないところがあるとかどんな盆栽趣味だよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:00:34.26 ID:svSBB+gC.net
ショップでメンテしてもらった事など一度もない
組み立てから整備まで全部自分でやる

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 03:33:28.17 ID:dclUwVLP.net
2018発表すぐに頼んだセンプレが11月納車とショップから連絡きた
思ったより早かった

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 06:45:26.02 ID:pMIgAcdf.net
2018モデルのセンプレ買った人は今何に乗ってるの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:40:20.85 ID:CP4ZuCKg.net
>>957
センプレにSORA搭載車があるというのが衝撃
もうそんなモデルになってたのね(´・ω・`)

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:48:10.23 ID:dclUwVLP.net
>>971
乗りに乗ってる

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 07:50:30.42 ID:dclUwVLP.net
次スレ

【ロード】Bianchi ビアンキ Part62【レパコル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506206972/

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 08:41:06.38 ID:hFyWl9V+.net
>>971
2018モデルのセンプレ乗ってる

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 21:53:37.25 ID:kxwBdMRG.net
ニートって柔らかい?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:36:50.05 ID:YHO0xO/G.net
どちらかって言うと柔軟性が足りないから、世間に馴染めなくてニートになっちゃうじゃないかな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:52:28.48 ID:TnWVNk0e.net
>>974
乙です

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 07:02:16.02 ID:g7DwF4Fq.net
フレームが硬いとか柔らかいとかよくわからん
ニート(無印)に比べてXR4はペダルが軽く回るっていうのは感じるが

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 08:05:48.78 ID:joPq4xNZ.net
>>979
これは興味深い。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 10:02:36.56 ID:wxZ7j5Qk.net
>>979
全開で踏み込めば分かる。これは試乗でも体感可能。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 16:21:28.66 ID:bh2+q5xh.net
柔らかいフルームは350ワットくらいで十分わかると思う

クランクの剛性もあるだろうから一概に言えないが

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:01:57.15 ID:w/sVQfGx.net
むしろ硬いフルームの方に興味がある。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:46:22.77 ID:ThU5sjF+.net
おまえらのせいでマイヨジョーヌが脳内爆走するんだが

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 18:00:54.20 ID:g7DwF4Fq.net
>>981
ペダルを思いっきり踏み込んだ時の感触が
ニート(無印)はグイーッ、グイーッで
XR4の方はスッスッスッという違いくらいしかわからん
乗り心地に限ればニートとXR4で違いは感じないし

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 18:03:25.84 ID:wxZ7j5Qk.net
>>985
踏み込めってのは、そういう意味じゃない。
全力で漕げって事だよ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 18:25:41.96 ID:g7DwF4Fq.net
>>986
所謂「もがき」の事でしょ?
XR4に比べてニートは気怠い、としか感じないのよね
まあ俺が貧脚過ぎるんだよ、すまん

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:11:28.61 ID:TnWVNk0e.net
インテンソとセンプレはどこも納期遅れてるのかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:15:26.61 ID:Eo8Y7ZcP.net
センプレは11月下旬に代理店から店に届くらしい

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:24:34.69 ID:k/FkLSNW.net
インテンソは12月下旬に代理店から発送って言われてるよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:03:22.03 ID:86RHmEOg.net
フェニーチェのパンターニは?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:04:19.54 ID:oKeULLJo.net
ホイールのたわみを
フレームの硬い柔らかいと感じ取ってる可能性もあり?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:23:38.29 ID:O7cgV6ia.net
>>992
横だけど
柔らかいとはたわむこととは違うってこと?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:08:30.66 ID:dix7UQCn.net
ホイールのたわみはホイールのたわみってすぐわかるだろう
BB回りだと分かりづらいかもだが

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:51:51.66 ID:R10tigSA.net
ARIAのBBアレだからやめとけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:03:21.56 ID:JcAnqTDO.net
BB変えればいいじゃん

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:31:31.02 ID:cO7d4CC0.net
うへぇ、最速発注で11月入荷か、9月に先行便あるかと思ってたが…
2019センプレ買おうかと思ったけど気の長い話になるな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:07:24.72 ID:2Zt0SB83.net
だから、言ってたじゃーん!

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:15:42.32 ID:5n9NYoEl.net
>>996
やってみりゃわかる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:05:14.11 ID:pZNeoTqN.net
ariaのBBはデュラかアルテグレードのやつじゃないんか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:00:03.05 ID:gTw3/0kz.net
ARIA最高

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:00:16.70 ID:WkXLAvoc.net
ARIA最高

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:00:34.43 ID:5dAtTkZT.net
うそぴょん

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200