2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ86足目

1 : :2017/08/11(金) 00:18:15.40 ID:HOaYFsnB.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※もっと重要※ 喧嘩はイクナイ。荒らしは放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう、話はそれからだ。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EEE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまで厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【歴代スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ84足目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486292099/
ビンディングペダルとシューズ85足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494481399/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:33:39.09 ID:Q8ddOlp9.net
いちおつ

3 : :2017/08/11(金) 20:19:04.63 ID:U7p7cf+P.net
乙!

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:08:14.96 ID:rKpdnaR3.net
>>1
おまえいつもスレ立てるの早すぎ
よくスレタイを弄るしテンプレも守らないし

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:58:20.52 ID:0yzpou3/.net
シューズの補修とかここのスレでもいいのかな?
今日、自転車で舗装面の粗いところでこけてしまったんだけど
そのときにシューズのつま先こすって
多分合成皮革なんだと思うけど、皮革の塗装面が擦りむいたように剥げてました。
靴はSIDIの赤黒BUBEL
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smallyamatsu/0012.html
こういうのとか試してみようかと思ってるんだけど、レザーペイントで油性・水性とかあるんだよね。
自分で皮革塗装の補修とかやってみた人います?

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:04:52.56 ID:/ScLQiIn.net
>>5
革靴用のペンタイプのを使えばいいんじゃない?

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 00:09:32.88 ID:FB3+kW/H.net
乙。

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:14:47.98 ID:EhY5SUHu.net
塗料なだけだから補修になってないような
もっとリペアっぽい方法ないかな

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:29:35.26 ID:Rtei6u0/.net
>>5
取り敢えず画像上げてみなよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:11:23.38 ID:37muHMe0.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 13:07:08.69 ID:JAI2e8UO.net
表面を擦った傷はコロンブスのアドベースとアドカラーの方がいいと思う

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:28:16.54 ID:UzqOkQwz.net
シマノのS-PHYRE使ってる方おりましたら、使用感を聞かせて下さい。
購入を検討してます、よろしくお願いします。

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:46:16.81 ID:OHL/LIyY.net
はい。(´・ω・`)

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:49:51.96 ID:ercrd0ed.net
>>1
なんだよ「あくまで厳密なものじゃない」ってw
馬鹿は放置ってのは馬鹿馬鹿いう奴を放置するって意味なんだよなあ・・

15 : :2017/08/13(日) 00:39:23.05 ID:IZ/Y8hXD.net
乙な斬新さ

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:22:42.53 ID:HksZsJLn.net
ちょっと素人丸出しの質問です
現在shimano105 のビンディングペダルを装着しています
市街地での走行が多い時は安全面を重視してランニングシューズで走行しているのですが、
ビンディングペダルとランニングシューズの組み合わせは使用上問題ないのでしょうか

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:31:41.17 ID:nEcC3IWi.net
雨の日に滑るかも
めったにないけどバランスを崩した時に漕げなくてこけることがあるかも
長時間漕いでると足の裏が痛くなる
日もだとチェーンりんぐにひっかかることがある

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:59:01.94 ID:B13O28MQ.net
northwaveのphantom srsって初めてのビンディングシューズに選ぶのは悪くない選択ですかね?

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:56:08.62 ID:LbMbiL/9.net
>>16
めんどくさいだろ?歩けるSPDにしなよ
タイムはほとんど変わらない

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:29:58.36 ID:HksZsJLn.net
>>17
シリアスなのは足裏が痛くなる事みたいですね
>>19
次はスピードプレイに決めてるんだなこれが
店員に言われるままSPDSL買ったしもうて失敗した
もっと色々調べておくべきだった

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:30:33.98 ID:VzWeqBr4.net
>>16
LOOKペダルだと全く問題無いよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:58:24.31 ID:o6AYJf5s.net
これは speedplay でも失敗するパターンだな
speedplay 専用シューズ買わなかったからダメだったんだとか言って沼から抜け出せパターン

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:36:32.87 ID:x5WAZoB4.net
>>22
まあそうかもしれないが、店からしたら良いお客様

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 21:07:48.58 ID:N3KC7S6x.net
SPDにもクリートカバー出たらしいね

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:04:11.43 ID:nEcC3IWi.net
SPDのクリートカバーは前からEXUSTARで出してなかった?
すぐなくすと評判だったような

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 03:10:06.41 ID:WZqRfI2v.net
クリカバーって汚くね?クリカバーしてトイレ行く→手で外す。とかばっちくね?
人のウンコとかオシッコとか、付いてそうじゃね?

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 09:37:19.17 ID:pKG6ztbz.net
気にせず素手で外してサドルバックにぶち込んでるわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:10:38.16 ID:tMc+Mq4D.net
こいつら前スレを埋めるくらいの知能もないのかね

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:33:55.85 ID:ABHloJBN.net
自分で勝手に埋めりゃいいのに何で他人に頼るんだろ

30 : :2017/08/14(月) 13:31:31.42 ID:JODlMHzt.net
俺が埋めたからあと9レスだ

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:47:49.98 ID:V6/LCM1A.net
普通にバックポケットに突っ込んでる…

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:44:58.32 ID:7HfCpoRD.net
ベロクロの貼り付けが弱くなったら
買い替え時ですかね?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:09:47.10 ID:pHChIrQ3.net
クリートカバーは形状を工夫して接地面を接触させた状態で合体させてサドルの裏にでも突っ込めるような形にするといいな
そうやつと高くなって売れないけど

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:46:02.83 ID:1+A10RAx.net
>>32
ミサイル超獣?(´・ω・`)

35 : :2017/08/15(火) 20:48:22.55 ID:TmwkQF2r.net
>>28
あと7レスだぞ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:16:14.66 ID:HdrMUDQ0.net
今SPDなんですが、スピード、疲労やその他SPD-SLにするメリットってありますか?
年間輪行、20回程するので、歩きにくさ以上にメリットあるなら代えようかと思ってるんですが。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:19:31.66 ID:FHZyrvTz.net
目を三角にしてガシガシ走り続けるならある

道中立ち止まって観光したりするなら無い


まあ替えたいと思うなら好きにしろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:04:35.79 ID:3TF6JEl3.net
マウンテン用が初心者向け

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 07:44:59.37 ID:IgmwfWTx.net
>>36
スピード、疲労ほとんど変わらない
輪行メインならそのまま
ただ靴が上位の使えるからフィット?感覚が良いし
SLクリートは、ガチャガチャ言わなくて安心感あるよ
しかも結構普通歩けるし、気になるなら試してみな

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:44:58.00 ID:/BMpzwcR.net
クリートの横方向の取り付け位置がわからない人
ほとんど歩かずただひたすら漕ぐ人
そんくらいか

王滝村だとMTBにSLつけてる人は結構いたような

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:18:24.70 ID:68G5Au8m.net
東京都内でシマノのRT4を置いてる店ありませんかね

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:35:34.62 ID:j9/Q8qsz.net
>>36
変えるのはいいけど機材ばかり頼ってないで自分を鍛えてレベルアップしなきゃ・・・

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:32:31.47 ID:NhZD3yHj.net
>>42
意識高い系うぜー
必ず現れるな。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:42:32.90 ID:zUrFuuGz.net
CRCで安かったからデュラペダルを買ってみたのよ。今までカーボンアルテで気持ち軽くなる位でぶっちゃけ変わらないと思ったけど全然別物でカッチカッチやで。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:41:26.55 ID:VJS3/nEj.net
>>43
アホだなおまえは

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 21:53:56.54 ID:zUUep+4A.net
>>45
アホはおまえと42だろ。
SPDとSL違いなど知りたい人に、
なぜ鍛えてレベルアップなんて的外れな答えしてるんだよ。
聞かれた質問に答えておけばいいんだよ。
お前らのよけいな一言なんていらないんだよ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:45:01.46 ID:ROOjQfbc.net
>>46
人格否定、つまりアホ呼ばわりする人間はスルー推奨
ただアホとしか言わない人は「すいません反論できませんから人格に言及します」って言ってるようなもん。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:48:20.59 ID:/c/H4+r+.net
ガイジ乙

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:55:02.86 ID:lCnen9p+.net
>>48
参りましたと翻訳するんかな

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:06:01.68 ID:ROOjQfbc.net
>>49
NO
ガイジ=愛してる

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:33:13.17 ID:WIF/fghY.net
ペラッペラ系で安価なロード用インソールが欲しいんだけど、もうBONTもSIDI青も実質的に売ってないんだな。
困った。。

そういうわけで、なんか情報あれば受け付けるが?予算は1000円前後だ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:39:52.56 ID:K0dqAvNy.net
>>51
BONTのシューズを買ってそこからインソールを抜き出せば?

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:57:33.99 ID:BePkO0x+.net
>>51
BONTかSIDI履いてる友達を家に呼んで隙を見てパクれば?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:00:46.08 ID:gvyIuHYf.net
自分で作れよ

つ東急ハンズ

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:06:15.95 ID:BpecVRF4.net
diadoraの人いる?
sidiやシマノなんかとくらべてどうかな?

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:09:35.80 ID:BpecVRF4.net
CRCでディアドラの投げ売り始まってるがどれも小さいサイズ
ばかり

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:50:09.56 ID:uccSpe4o.net
ディアドラはシマノのノーマルとほぼ同じだが爪先部分がやや短いのでつま先の形によってはサイズ変わるかも

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:03:22.11 ID:Ym3wVocH.net
>>55
くるぶしが当たっていたいから捨てた

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:44:46.50 ID:WIF/fghY.net
>>52-54
ありがとう!しね!

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:49:58.69 ID:6O9i1/TJ.net
>>55
なかなか履きやすい

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:00:11.29 ID:g/YeP0RE.net
クリートをかなり後ろにつけたいんですが、やっぱりシマノが一番ですかね?
土踏まずくらい後ろにしたいくらいですが

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:13:45.25 ID:TZScAi++.net
>>55
銅ではないだろうwww

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:18:58.04 ID:uclQWuUp.net
>>62
正解

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:36:12.58 ID:eZrQY2NE.net
>>59
人の好意を無にするやつは一生後悔するぞ!カミーユ!

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:57:08.48 ID:h5CALRw8.net
スピードプレイのkeep on koversって新型対応してないのね
どうりでボロボロ外れると思ったわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:12:37.27 ID:4vdqy4Yn.net
>>65
当たり前やんけ…

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:55:09.10 ID:0ICQGU5g.net
boaのワイヤー、ツマミを緩める時ワイヤー排出時に引っかかるようになってきたんだけど何か対策本部とか解消法ってありますでしょうか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:53:00.12 ID:HKAO2kfr.net
対策本部?BOAの?

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 06:12:23.46 ID:g1nyo/ZZ.net
ディアドラの安全靴にもBOAが採用されてた

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:17:35.10 ID:ZmSUZvCp.net
タイトなダイヤルにねじ込む

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:00:26.26 ID:VU8FKxjA.net
中村龍太郎さんは3年同じシューズ履いてるらしいけど、bontってそんなに耐久性あるのか

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:51:29.94 ID:Gln9Ojn4.net
>>67
完全に引っ張り出して埃でも付いてれば拭ってまた巻き戻して
これを数回繰り返してもだめか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:51:59.00 ID:yQFHRpuY.net
>>71
・エナメルの頃のBONTはかなり耐久性ある、現行生地もカヌーで使うものなので強い。
・カーボンソールがサイドまで入り込んでいるので落車してもダメージが少ない。穴も開かない。
・ヘタって緩むことはあまりない。
・足の形状が変わっても成型でいくらでも直せる。
・ファイナルアンサーになってる人は手放さない。むしろ無駄に色違いとか増えていく病気にかかる。

一番のポイントは、龍太郎がスプリンターだってこと。
VayporやTを持ってれば分かるがスペシャとかGIROとかでスプリントするのが嫌になる。
同じBONTでも旧Vaypor+をせっかくもらったのに使わなかったのは、旧Vaypor+はホールドが弱すぎてユルユルだから。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:55:15.54 ID:yQFHRpuY.net
>>71
あーそれとさ。3年って長いよね。俺もVayporが気が付いたら4年目8万kmなんだけどさ。
S-WORKSの頃は2年が限界だったけどBONTerになってから完全に感覚が変わったわw
黄ばみとか部分剥げとかラチェットのラダーが切れるとか、機能に直結しない劣化はソコソコあるよ。
頑張れば10年使えるんじゃないかな。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:25:04.48 ID:BIZvOdhH.net
>73
人によるだろ
世界のトップスプリンターでBont使ってるのいたっけ?
あのクラスなら機材供給に関わらず多少融通効くだろうに

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:24:35.37 ID:yQFHRpuY.net
>>75
今はスポンサーが本腰入れるようになって、スプリンターの不満が出ないシューズを作るようになったんじゃないかな?
BONTが席捲したあとで各社のシューズの造り方が随分変わったじゃん。やっと本気出した感じ。

それでもVaypor Sは結構人気が出ててTDFでは広告の関係でアレだが、ジロ以下のレースのプロトンでもそこその数を見るよ。
USAのレースだとかなり使われてるし、トライアスロンは非常に多い。

実際に使えば龍太郎が使い続ける意味が分かるよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:27:52.80 ID:R8vaZMI8.net
俺もスプリンターだけどVayporSに巡り合えてほんと幸せを感じてる

スペシャはボディージオメトリーがどうたらこうたらウンチク先行で実物は大したことないね
ツメが甘い

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:39:56.17 ID:yQFHRpuY.net
>>77
スペシャも最初はいいんだけどね。BONT知ると(足に合うと)話にならんね。

http://www.cyclingweekly.com/group-tests/cycling-shoes-buyers-guide-151544

VayporSが唯一のスコア10獲得だけど、VayporSは万人に薦められる最高のシューズだと思う。
いい意味で旧型とは別物になっててビックリしたわ。
俺の中では龍太郎と同じVayporTが至高だけど。

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:47:49.99 ID:6Onp4Ktt.net
>76
いや、Vapor S持ってるんだけどね。
ラストがフラットすぎてどうも合わん
まだVaporの方が幾分反っててマシ
それでも俺はやっぱりスペシャくらいラストが反ってる方が合うんだわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:44:13.45 ID:yQFHRpuY.net
>>79
フラットというか足型が結構変わったから上手く成型しないとダメよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:54:33.48 ID:e8WtUb31.net
>80
う〜ん、ごめん俺の説明が下手でうまく伝えられないんだが、この場合足裏の部分の話ね、横とか縦とかの話ではなく
ここの形状がフラットかそうでないかの話しをなんで熱成型でどうこうするには難しいと思うんだ。
少なくともBontで有名なイルクオーレさんでも無理みたいなこと言われたし

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:54:59.75 ID:bcHTmNQc.net
>>81
そんなに反り変わってたっけ?

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:36:01.95 ID:qNNbhD+z.net
>82
うん反りと足指の中指辺りは変わったね

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:29:43.71 ID:bcHTmNQc.net
>>83
土踏まずが低くなって履いた瞬間にはフラットな印象にはなったけど。
S-WORKSはかなり反ってる方でたぶんそのぶんだけリスクもあるので、むしろ
フラットに近いほうに慣れていった方がいいよーな気はするw
俺もV+に履き替えたときに少し戸惑ったが慣れた。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:57:22.25 ID:DBlc2z5o.net
新品の時は良い感じなのに、段々つま先が伸びてカポカポしてくるのどうにかならんのかね
bontってつま先まで締め上げるような感じだから長寿命なのかね

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:23:36.08 ID:CnGv4A3+.net
乗り始めて二月程の初心者です。現在フラペで慣れたらSLにしようと思っています。シューズで、SIDIのジェニウス7の見た目が気に入りました。
初心者の初SL用として大丈夫かどうか、ご意見伺いたいです。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:36:29.96 ID:bcHTmNQc.net
>>85
BONTでもつま先は締められないよ。VayporSだけは少しフィットさせられるかな。
そもそもつま先が上下に動かないものなら旧VayporやAシリーズがタイト。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:43:31.56 ID:bcHTmNQc.net
>>86
SIDIでもいいと思う。俺もSIDIから入った。
ただふたつ懸念があって、SIDIだけは足型が特殊なので他社と比較検討できなくなる。
気をつけないとSIDIしか履けなくなってくる。これはシマノのシューズでも同じことだけど。
もう一つは重いこと。基本的にSIDIは重い。重いから重量をあまり公表しないが、ジェニウスは300g超える。
これはイマドキとしては存外に重すぎ。

このふたつを理解すれば悪くない買い物。1足目なんてどうしても捨てシューズになるんやで。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:46:02.02 ID:bfG1nD7I.net
自転車のシューズはポジションが決まるまで10年くらい半年毎に買い換えるくらいの覚悟が必要

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:28:42.90 ID:jpTncr72.net
リンタマンからミッドソールクリートポジション用シューズMINIMALの発表
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/240376

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:31:02.83 ID:TK+kzrFZ.net
>>90
ミニマルじゃなくてコストカットやな
中学生の夏休みの工作みたいな酷いソールだな。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:03:35.84 ID:TK+kzrFZ.net
お?旧Vayporも再生産してるんだな

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:24:45.23 ID:R023AYxj.net
wiggleでVayporセール中、15000円で買えるとあっては取り敢えずポチるしかない

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:47:12.30 ID:TK+kzrFZ.net
色に制限があるけど、たぶん再生産したんだろうな。7月にワイズにTが入荷してるし。
プレミア付き始めてたから助かるね。俺は6足持ってるから要らないがw

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:44:41.65 ID:G30yPQXz.net
>>90
いいなこれ
クリート思いっきり前につけられそう
Qファクターも二段階あるのかな
デザインがダサイんだけどいくらくらいだろう

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:16:43.78 ID:jpTncr72.net
>>95
1万5千円
http://www.758sessions.com/product/minimal

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:00:40.17 ID:nIKxrKOk.net
>>90
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンって、キンタマンみたぃで、ゅぅのがハズイです(//ω//)

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:01:39.44 ID:l6ldOpRG.net
>>95
イクラではないだろうwww

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:06:57.02 ID:zua6YX4c.net
>>97
ジャミロクワイはそんなこと言わない

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:15:32.07 ID:eIuNi1jD.net
>>99
マジレスすると、みんなはジャミロクワイはJQだと思うかも知れない。
でもジャミロクワイはボーカルがJason KayだからJKな。
分かった?

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200