2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ86足目

1 : :2017/08/11(金) 00:18:15.40 ID:HOaYFsnB.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※もっと重要※ 喧嘩はイクナイ。荒らしは放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう、話はそれからだ。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EEE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまで厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【歴代スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ84足目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486292099/
ビンディングペダルとシューズ85足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494481399/

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:16:36.25 ID:ZOY2WflN.net
カント包茎

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:32:13.73 ID:DoVMPpCl.net
カント大きな平城京

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:38:58.19 ID:Kc8ChRmH.net
一発カント君

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:45:36.73 ID:SpVX3ZST.net
カント国際映画祭

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 17:25:24.92 ID:2PuWatrc.net
カントカントの味の素

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 17:56:58.24 ID:DoVMPpCl.net
カントダウンTV

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:19:36.56 ID:Xf+buX0p.net
カント地方

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:21:06.10 ID:Q2LBUIxm.net
え?
おまえらカントンなの?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:01:16.26 ID:jqEVomjC.net
外しやすいspdペダルってなんだろ?
ぱっと見MKSのUS-Sとか良さそうだけど、
使ったことないからわかんない

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:04:04.50 ID:sPgyMk1X.net
クリッカー

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 20:04:21.99 ID:AMLODUta.net
マルチリリースクリート

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:12:36.41 ID:Xy7jlVuH.net
>>494
PD-M520にマルチクリート。
シングルクリートでも大丈夫だけど。
PD-M324にシングルは苦しい。ウェルゴの互換ペダルだとマルチでも引っかかって死ねる。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 23:06:23.55 ID:eE9lNOao.net
A-600でもマルチクリートなら簡単に外れる

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 04:34:09.53 ID:ygSUdyqI.net
スペシャのカントは俺には逆効果だったな
なんで2chはカント信者多いの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 04:54:16.71 ID:hX1rfaZ0.net
情弱馬鹿でカントン包茎が多いから

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 05:08:24.52 ID:hX1rfaZ0.net
カントは本来脚が真っ直ぐな欧米人の体を基準にされている物でペダリング時の不具合を一時的に修正する物
O脚とガニ股の多い日本人にカント付ければ逆効果なのは当たり前

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 09:20:16.06 ID:uHc0rEZB.net
>>499
大多数の人がカントが必要なのでスペシャがつけたというだけ。
カントをつけるという、ハードブーツ業界では当たり前のことがいまだなされていなかった稚拙な業界だっんよ。
たまにカントが必要ない人もいるし、逆カントが必要な人もいる。だからBGシムがあり、
S-WORKSに黄色の逆カントシムを入れれば水平に近い状態に矯正できるでしょ。

>>501
逆。O脚ほどカントが必要。付けすぎると支障が出るけど、多くの人がS-WORKSのデフォにさらにプラスカントを
つけることになる。


俺はさほどO脚じゃないんだけど、BG受けてさらに色々試行錯誤して5.5mmカントに落ち着いてるよ。
BIKEFITのシムは高価だから自分でフライスでクリートベース削ってシム作ってる。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:39:57.08 ID:GQIelujt.net
>>502
俺自身O脚でスペシャのカントが逆効果だったんだよ
特にO脚のキツい右側で顕著だった

スペシャからBONTに換えたら痛みが出なくなったよ
おそらくBGフィットの理論そのものが自分には合わないんじゃないかと思う

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:06:42.11 ID:Tz8BIjJd.net
カント大きな平安京

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:40:13.52 ID:uHc0rEZB.net
>>503
別の要素でスペシャ特有のアーチの作用とかがあったんじゃない?BONTって言ってもヴェイパープラス以降ではないかい?

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:58:09.77 ID:MFVJa1jq.net
〉〉503
O脚でも足底がフラットか傾いてるかで違うらしい。俺も逆カントになるようにシムを入れて平らにしたら良くなった

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:59:29.10 ID:plU4P6Ke.net
マビックのゼリウムをかなり長いこと履いてるんてすが、
やっぱりアッパーのへたりが気になってきたので似たような足型のシューズを探しています。
できればマビックが良いんですがラインナップが変わってしまってどれが良いのか分からずなので
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 21:38:02.79 ID:joy1UgNF.net
>>505
スペシャ特有のアーチってのが分からないけど
インナーソールは同じSIDASのバキューム使ってるからカントの影響だと思う
BONTはVapor Sでスペシャよりカントは明らかに緩やか
スペシャのカントだと足関節の内反がひどくなって合わなかったよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:43:05.57 ID:2xsgCrG8.net
>>508
VSは土踏まずがかなり低い。スペシャは土踏まずが高い。
内反ってなに?

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:52:30.88 ID:joy1UgNF.net
>>509
https://stat.ameba.jp/user_images/20160929/19/yunyun-nikotama/14/4b/p/o0570031213760594015.png?caw=800

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 09:11:30.54 ID:s4KWopTU.net
>>507
細身の足型?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 10:49:10.68 ID:PklAqVhH.net
腸頸靭帯炎のカント調整で対応っての関して思ったんだけど、膝横の筋が骨に干渉して炎症起こしてんのに、足底の内側を盛ったら逆に膝横の筋と余計に当たりそうな気がする...

素人考えだけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:43:03.61 ID:3dyXIsQQ.net
>>511
甲高ハイアーチで幅広だよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:44:08.52 ID:3dyXIsQQ.net
ゴメン、俺は508だた

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:12:32.52 ID:8rwzQ/JW.net
オイラのリンタマンSP2018はいつ納入されるのだろうか?
8末→9末→11末 どんどん遅れている

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:57:40.42 ID:ZfsGGXOA.net
知り合いが買ったけど次の入荷は3月みたいだよ
知り合いが買ったのは前年モデルだったみたいだけど

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:20:40.84 ID:Ks0XV65p.net
↓あたしぃJKが

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:37:21.01 ID:O7cgV6ia.net
↓ジャミロクワイはそんなこと言わない
↓JQ
↓ジェイソンケイ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:45:49.44 ID:bA+LFCRW.net
ょんだ?(//ω//)

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:47:56.58 ID:bA+LFCRW.net
>>515
ぁたしゎ、DKですけど、キンタマンとかゅぅの、ゃめてくだちぃ(//ω//)

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:56:11.15 ID:Z47EyXwk.net
DKってなに?大根?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 05:51:23.27 ID:q6MuuVU7.net
>>513
おまいがそう思い込んでるだけで細身だな

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:30:33.07 ID:aBDJAyfh.net
ドンキーコング

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:02:33.20 ID:rm6dVlu2.net
大東建託

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:05:55.92 ID:x6hqWwKk.net
>>521
伊達杏子

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:08:54.64 ID:xd1zEwsW.net
sidiの42と42.5どっちでもって場合、
bontだとサイズいくつになりますかね

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:59:04.93 ID:Q6jr9JyS.net
>>526
Bontはモデルによって実寸が微妙に違うから試着した方がいいと思うよ
http://www.bont.jp/items/size.html

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:52:46.05 ID:H+FaWDbb.net
SIDIのSHOT(42)を試着したのですが、横幅はピッタリで足先が微妙に余りました
店頭に他のサイズが無かったので試せていないのですが、41、41.5を検討すべきでしょうか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:24:23.41 ID:sKo5CTZI.net
>>528
サイズおとしたら横あたって痛くなるよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:32:31.51 ID:eXslwGF6.net
>>528
後悔しない様試し履きしてから購入した方がいいと思うの

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:34:33.31 ID:TBy3kSKq.net
ビンディングシューズってアッパーがゴツいから横幅ギリだと指が痛くなる
普通の靴と違いますね

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:17:18.79 ID:t1O11AjU.net
>>528
まず自分の足長何度も自分で計れ
それでジャストサイズにしろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:51:18.86 ID:9XpzyvdP.net
試着しても所詮静的なフィッティングでしかないから、負荷がかかる長時間実走でしかわからないのよね
俺はゆるめ(特に幅)で選んで締め付けとかで調整して妥協するようにしてる

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 03:11:45.51 ID:dNdj5kCk.net
>>528
それSIDIは足に合ってないから、シマノやパールの日本メーカーにしとけば?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:03:31.39 ID:DNe3vgPU.net
島野は日本人を見ていない。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:44:03.64 ID:1asWth6U.net
GIROのEmpireシリーズってシューズのフィット感はRepublicと同じですか?
街乗り用でRepublic気に入っているので、実質靴底が3穴用に変わってるだけのものなら
ロード用もEmpireにしようかなと思っているところです

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:00:40.67 ID:rXF+K4T7.net
Xpressoがディスコンして新しいの出るらしいけど耐久性は上がったのかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:21:10.08 ID:WIaj97ez.net
町乗りが多いからパトリックのSPDで沢山

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:24:54.77 ID:DNe3vgPU.net
>>537
エアロカバーのおかげで裏踏みでバネを割ることはなくなる。
そういう意味で耐久性は向上してる。
あとはクリートが安価に流通するようになればシェア伸びると思うけどね。
シマノLOOKと比べて段違いに使いやすいメーカーだし、日本人にも合ってる。体格的にも交通事情的にも。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:31:37.74 ID:V+udSvAa.net
おれ日本在住日本人だがシマノで満足

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 13:20:03.09 ID:SDv0Y0oi.net
>>536
両方使ってる
サイズ感は同じくらいだけど、履き心地がまるで違うぞ
republicはアッパーもソールも柔らかくて履きやすいが、empireはあくまでレース用
軽くて脚を回しやすいが、アッパーもソールも硬い

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 14:17:54.19 ID:wGTiEIcU.net
GIROのエンパイア買ったけどSIDIと比べてクリートの位置がつま先寄りにならないね
ヒールパッドは国内で買うとアホみたいに高いからEVANSでまとめ買いした

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 17:24:25.31 ID:es7YTgBw.net
SIDIの42が微妙にきつい
80`すぎると痛くなる
42.5のほうがいいのかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 17:29:17.63 ID:DNe3vgPU.net
>>543
SIDI以外の選択肢を持ってもいいじゃない。
痛くなるのは逆にサイズが大きい場合もある。SIDIみたいなヒールガバガバなシューズだとたまによくある

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 17:32:08.08 ID:VI1TYIdB.net
>>543
80`てwww
痩せろ!ご飯の食べすぎだよ!

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 18:09:42.51 ID:GHV6npgw.net
>>535
未だに右前用ブレーキ出さねーしなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 18:34:18.37 ID:IToxVUR8.net
>>545
走った距離が80キロこえるとってことじゃないんか

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 18:44:19.94 ID:es7YTgBw.net
>>545
`c!
>>544
画家とのホールドで選んだら、このザマですょ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 21:23:28.59 ID:e8llZKN1.net
今のサイズちょっと痛いけど漕ぎやすいんだよな…
0.5大きくするとかかとは浮かなくても足先が遊んでる気がする
痛いくらいで良いの?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:40:15.63 ID:IToxVUR8.net
痛くて得をする事なんて何もない気がするけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:03:40.28 ID:+iEkT52s.net
Xpressoディスコンってまじか

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:14:53.15 ID:PMTyHGaR.net
シマノ 刷新されたロードシューズのパフォーマンスライン、RPシリーズ18年ラインアップ
http://www.cyclowired.jp/news/node/244961

RC9に続いてRP9がヒールカップ付きになったけど
LAKE CX402を嚆矢としてハイエンドではヒールカップが流行るのだろうか

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 19:04:04.13 ID:XrACkmpE.net
>>549
インソールを薄くしてみるとか

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 22:08:46.37 ID:metNXvD0.net
>>551
私は新型と併売って聞いたけど。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:57:45.63 ID:7emEUtW8.net
>>554
10買おうと思ってたけど新型出るのか
どういうのか気になる

556 :554:2017/10/01(日) 09:56:00.83 ID:BjalKYuf.net
>>555
XPRESSOの裏に整流板みたいなのが付いてエアロ効果を追求したみたい。
でも重くなる。
好みでどうぞ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 11:32:42.65 ID:D29kHgcr.net
>>552
RP9にもグロッシーホワイトが欲しい
以前こんなの読んでからシューズの快適性には白が必要と思い込んでる

http://blog.livedoor.jp/koheisblog/archives/9325923.html

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:11:22.81 ID:qA+ORC7s.net
>>555
http://cyclist.sanspo.com/360137

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 13:32:32.98 ID:H9M31oEx.net
みんなすごいな。一度こけて事故りそうになってから怖くてトゥークリップだわw

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 13:43:39.60 ID:YkhWQvkV.net
トゥークリップのが危なくない?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 14:44:12.65 ID:sp7u5gwY.net
>>331

ベルクロだとマジックテープがダメになってくるぞ
ボアなら知らんが

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 15:31:20.82 ID:7Uu2yNQA.net
普通に考えてトゥクリップのほうが危ない
止まる前に手でストラップ緩めないと、どう頑張っても外れないからな

はるか昔、LOOKのビンディングの無い時代は、よくあんなもんで
街中走ってたもんだな・・

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 15:54:20.69 ID:kP3reSQ3.net
>>559はハーフクリップと混同しているのではないだろうか
もしくはウェルゴW-7みたいなストラップか

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:13:45.71 ID:7Uu2yNQA.net
>>561
5年は軽くもつよ  ただしぎっちぎちに締め付ける人はダメ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:58:27.16 ID:HyCyxEiq.net
熱成型のシューズ買う時ってショップで温めてる間みんなボケーって待ってるの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 00:04:53.10 ID:DqWO6U9U.net
ううん、すげーハイテンションで舞ってるよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 03:15:07.41 ID:qCjLpvpU.net
>>566
以前某所でみた某大佐の3秒間舞ってやる思い出したじゃないかw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 08:14:28.35 ID:3+dnuRYc.net
仕舞ってあるんだぜ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 08:22:56.49 ID:1l3KTf6F.net
>>567
これ?
https://i.imgur.com/pDwnB4R.jpg

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:45:45.25 ID:BhTu5Qp2.net
大佐のお陰で固いカップ麺を食べる羽目になるというw

さーて40秒で支度するか。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:44:52.81 ID:ogDHtntl.net
dhbの新しい紐靴めっちゃオシャレやん
giroとため張れるレベル
ただ型押しのdhbロゴが全てをブチ壊してる、プリントにしてくれたら塗り潰すのにw

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:55:08.34 ID:EkfcQIzI.net
じゃあオシャレじゃないな

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:10:36.89 ID:X41+jkDn.net
>>567
ラナとパズーがひそひそ話してる後ろで
大佐が一生懸命舞い踊ってるシーンを想像したわw

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:14:53.73 ID:DqWO6U9U.net
あった
https://i.imgur.com/JrX9yr5.png

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:15:26.75 ID:DqWO6U9U.net
>>573
ちょっとまて
ラナって誰だ

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:54:27.47 ID:pqrDrECm.net
未来少年コナンだろ なついな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:27:42.68 ID:83CRC0tj.net
ラピュタがコナンの焼き直しであるのは定説。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:31:37.34 ID:jFuhoa94.net
ラナって聞くと宇宙船サジタリウスかと

579 :554:2017/10/02(月) 23:44:33.60 ID:qAGSfog3.net
>>551
やはりディスコンではないですね。
http://cyclist.sanspo.com/360137

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 03:27:22.02 ID:nv2OE7Eg.net
>>562
街中を走るときは緩めてるにきまってるだろ。
ストラップを絞めるのは郊外に出てからだ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 06:45:38.90 ID:fbTPdeCk.net
谷垣さんはトゥクリップで事故ったらしいな

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 07:26:38.28 ID:2pDCqdLA.net
昔はパワーグリップ(正規品)使ってたな
あれで足首を捻るリリースが身に付いた

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:22:09.29 ID:0ZjpMBaT.net
今ロードで両面spd使ってるんですが、痛んできたのでロード用の片面spdにしようと思っています。
片面だと停車時にはペダルがどの方向を向くのでしょうか。
裏返るなら両面のままいこうかな。
輪行したり散策したりするのでspd-slはなしです

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:41:59.36 ID:1DIHW83f.net
片面SPDは普通に裏返るけど普通は慣れればそれほど違和感は感じない
大抵は無意識に爪先で引っかけられるようになる

歩くのならクランクブラザーズがいいかも
クリートが薄いので音鳴りしにくい

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 10:22:30.35 ID:oRoXjX1A.net
けつが下を向く
さきっちょにクリート引っ掛けて踏めばそのままカチャリ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:02:43.38 ID:yaRg3K0n.net
片面PSD最高
でもスニーカーでPSD面踏んでもあんまり違和感ないから両目PSDでも良かったかもだ

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200