2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】Jプロツアー part20【自転車競技】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:38:43.95 ID:o/NcAz8N.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/
日本自転車競技連盟 JCF
http://jcf.or.jp/
JICF レース情報
http://www.jicf.info/

市民レースに関してはこちらで↓
【自転車】ロードレース総合6台目【イベント】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489191543/

前スレッド
【JBCF】Jプロツアー part19【自転車競技】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491014717/

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:52:48.60 ID:YVtpBXlp.net
この程度のことすら達成できないプロチームとか潰れちまえよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:56:34.55 ID:MEO3KMz6.net
若者ダマして集金しながら運営してるチームを排除したいんだろ

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:14:08.40 ID:DSj3XGre.net
>>284
プロツアーで実際レースしてるのってそれくらいだもんな

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:16:51.23 ID:bzlOQ8Pu.net
まず世界的に見て180万円もらえるなら走るよって選手を強い方から集めると今のjプロツアーの選手は半分以上駆逐されるよなあ
エリトリアあたりの国内15位前後の選手とかスペインのエリートアマで燻ってる選手とかに置き換えられる
そうなっても意味がないので国内でリーグの価値を上げて良い意味でガラパゴスにしていかないといけない

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:25:04.73 ID:11lVSZOV.net
1人年180万でも高いハードルって、おま○こ壊れちゃーう

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:35:51.18 ID:XLU+uWlL.net
アマ主体のチームでも諸々の費用を考えてメインスポンサー400万
その他もすべて合わせて800万ぐらいは予算を確保しろって事かな
これで年間チームランキング10位でも100万円ぐらい出るならいいと思うけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:36:18.15 ID:h102MJ/g.net
>>275
クソすぎ
ホビーレーサーは殆どヒルクラ専門でやってる人が一番多いのに
そういう人寄せ付けなくてどうするんだよ

ホビーレーサーが見なかったら誰が自転車レースなんて見るんだよ
頭悪すぎだろ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:43:05.18 ID:h102MJ/g.net
アレか?登りなのにプロとアマチュアの差がでないのがイヤなのか?w
赤城とかびっくりするほどレベル変わらないしな
アマチュアのほうが機材面で有利とは言え

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:48:43.90 ID:xiTeepr8.net
ヒルクラはもろドの選手が無双しちゃうから選手のモチベゼロ

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:02:39.60 ID:h102MJ/g.net
このレベルってドって、バカなのか?w
vo2max80無くても勝てるレベルなのにw
あーわかった、お前の中ではマラソンの川内選手も瀬古選手もみんなドーピングなのか。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:15:03.29 ID:4chSXexi.net
jbcf的には鰤のコピー増やしたいんだろうけど
自転車業界全体的に右京のように世界で勝負してから逆輸入しないと盛り上がり辛いんじゃないの

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:42:13.33 ID:dAiMLMk1.net
>>288
支払われる側の選手は日本国籍のみだよ

>>291
ヒルクラ専門の選手はJPTに必要ないってことでしょ
世界に日本人選手送り出したいなら正解だと思うが
タイム差ないのはタイムが目的のアマチュアと、順位が肝で途中駆引きあるプロの違いでは?

つか元々Eの選手ってJPTなんか見ずに帰っちゃってるじゃん
市民連中も海外チームの出るレースしか見ないとかJPTを憎悪対象にしてる人多いし

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:54:39.83 ID:xiTeepr8.net
>>294
お前は何なんだ?w

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:26:43.88 ID:DSj3XGre.net
沖縄だって時速自体は市民210の方が速いしな

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:31:43.77 ID:S8Tx5te8.net
パワーウェイトレシオだけのヒョロガリ選手じゃ世界の平坦に通用しないから、連盟全体の意向でヒルクラ減らしたいんでしょ。ナショナルチームもジュニアの頃からとにかく平坦独走力を鍛える流れになりつつあるし

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:31:47.77 ID:L2DvL+E8.net
賞金は増えるの?

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:47:40.67 ID:E+viJ6jr.net
やっぱドの選手って多いん?

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:56:09.08 ID:4daFtc+r.net
ドーピングして3割ほど出力が上がった状態で、400wもないプロカテゴリなんて涙がちょちょぎれる

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:03:12.73 ID:h102MJ/g.net
>>299
ヨーロッパの平坦でついていけないのはヒョロガリだからじゃなくて
クリティカルパワーがしょぼいからだよ
日本のPWR高いヒルクラ専門の選手は5秒〜5分が極端に弱い上に
ケイデンスが低いからすぐ脚が削れる

5秒〜5分を鍛えて高いケイデンス回せるようになれば
バルデやバルギルみたいなガリガリ体型で、平坦が大の苦手な選手でも通用するし
チャベスやポッツォビーボみたいに体重軽くても平気

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:26:31.48 ID:zK2XRjP0.net
日本のプロが全員欧米で活躍したいと思ってるならまあいいんだけどねえ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:40:38.59 ID:MEO3KMz6.net
>>291>>292
ロードレースのプロなんでヒルクラとかいう草レースは要らん
ストラバかなんかでタイムでも競ってろ

プジョルも平坦弱すぎのヒョロガリヒルクラ野郎だから
プロで通用しなかったのに日本じゃTTでも強いもんな

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:38:18.65 ID:dAiMLMk1.net
シクロクロス全日本男子エリートチャンプは小坂光
来年の開催はマキノ

で、来年の全日本ロードは?

>>304
世界で活躍したいと思ってる人を送り出す役目もあるだろ、国内トップカテゴリーなら

自分が世界なんてどうでもいいからって才能ある選手に予算使われるの反対、なんて
スポーツ全体を見る気のない選手やチームはさっさとEに降りてください
・・・てことで、まあよく決断したなと思うよ
反応見る限りホントに若い才能に金が廻るとは思えないけどw

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:49:08.26 ID:xiTeepr8.net
サラリーマンホビーライダーの自己満の場がなくなってしまうのか

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:53:47.22 ID:3gYPZI5f.net
ということはPから落ちた選手がEで無双開始しまくるんですね?
第二の岡登場はよ あの頃のE悲惨だったな

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:57:46.60 ID:TftWe/5R.net
>>280
どう考えても180万の価値なんてないだろ。
観客も少なくスポンサーもつかないスポーツなんてそんなもん。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:01:19.36 ID:4daFtc+r.net
ガチで海外に挑む能力がある給与をもらう専業選手を選抜するカテゴリと、趣味で走ればいいや層を区分けするのは
いいんでねーの

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:02:48.16 ID:acNc7+/f.net
理想は理解できるけど、イナーメみたいなトップアマ集団が居なくなるほうが寂しいと思ったわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:17:15.11 ID:4daFtc+r.net
そのトップアマ集団からプロになれる選手が選抜されたらいいだけじゃないの

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:27:33.09 ID:xiTeepr8.net
とりあえず1/3ぐらいに減りそうだな

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:51:45.70 ID:5xTN/JIV.net
>>310
毎回出てくる話しだけど、今の制度(JPT、E1〜3)もそういう趣旨で作ろうとしたのよ。
ただ、当時のE1のクラブチームなんかが猛烈に反対して(俺たちを残せ!って)今の
名ばかりのプロツアーになっちゃったのよ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:29:59.52 ID:MEO3KMz6.net
>>308
Eで無双できるほど強いPが何人居るか
岡はPでも勝てるレベルだったからな
P完走レベルの雑魚が勝てるほど甘くない

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:06:06.98 ID:yO27xGuK.net
いい流れだと思うよ
JPTには完全に一人立ちしてもらって、Eとは別日程でやってくれよ
アマチュアレースに寄生するのはもうやめてほしい

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:09:04.82 ID:HZE1fbt1.net
一般道使うツールド熊野や栃木みたいなので競わないと一般受けしないわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:57:11.35 ID:3gYPZI5f.net
EFP全部見るの好きだから別日程なると寂しい

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 01:29:06.36 ID:2NxIS5JH.net
改革頑張ってほしいな

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 08:41:00.93 ID:uYydochP.net
たかがマックス560万の予算増で運営出来ないチームなんて淘汰されていい

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:38:32.02 ID:5+wN8IAk.net
トラックナショナルチームが物凄い活躍してるな。4km団抜き3分台とか、ケイリン金メダル、オムニアムで男女メダル獲得…まぐれなんかじゃない、本当の実力だね!
ロードも外国から指導者入れた方がいいんじゃないかな!

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:58:11.09 ID:ynQkltB2.net
http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/12/10/CW_CXNC0311.jpg

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 10:34:05.12 ID:ZF/IKH85.net
ナショナルチームヤバイわ!
ロードの選手も中距離で鍛え上げてもらえれば本業でも強くなれるかもね

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:30:13.18 ID:6JBX8t/u.net
https://twitter.com/tkcproductions/status/939752748173504512

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:43:12.98 ID:GVpPaRZ0.net
今のJPTに180万持ってこれる人なんているんですか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:47:13.58 ID:2NxIS5JH.net
具体的な条件で検討するといかにプロスポーツとして終わってるか分かってしまうな

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:00:24.66 ID:uFGG6+6X.net
プロっぽい奴らもみんなバイトして生計立ててるのになw

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:04:23.48 ID:ZF/IKH85.net
それなりの収入がある社会人レーサーが個人スポンサーとして180万円持ち込んでレギュラーを確約してもらう
そのお金をチーム側が本人に給料として払う
なんだかそんな未来しか見えないぞ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:11:16.49 ID:s0/Z/t6G.net
よっぽど自転車競技が好きで、ボランティア感覚溢れた酔狂なタニマチ捕まえないと、チームとして成り立たないのでは?
JCFは他のJの運営を参考にしてるんだろうけど、チーム運営の実情を知ってる人たちなのに、矛盾してることぶち上げてて、お互い苦しむだけなんだよね
かといって現状の改善案は無い…

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:13:17.78 ID:ZF/IKH85.net
それが出来ればあとはチーム側が確保すればいいのは今年プラス100万円だけ
JBCF側としても最初の数年はそうやって耐えてもらうのを想定してるはず

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:22:22.36 ID:mIY9oS4J.net
自転車レースの見どころは山なのに、山のレースが一切ないカレンダーw
一体誰がこんなレース見るんだか。開催地の地元の人くらいか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:32:17.94 ID:6JBX8t/u.net
山岳コースが見せ場ではあるけど
ヒルクライムとかいう草レースは要らん

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:37:40.55 ID:a8R6d++d.net
>>331
ヒルクライムがあったところで観戦環境最悪じゃん
ゴール地点で選手待ち構えるしかないのに何が見所だよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:06:17.99 ID:arG0ACTl.net
ツールに出たいというのは個人の目標であって、
連盟の目標はオリンピック世界選手権
そうなると別に山はいらんね
重要なのはスピード持久力とスプリント力の強化や

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:48:53.28 ID:iHp4UqSZ.net
ツールツールって言うけれど、実際出たところでアシスト止まりで
区間優勝出来て話題になるような選手なんてただの一人もいないじゃん

だからまず、現実的に日本人が世界の表彰台に登ってるぜ、みたいな奴を選抜していこうぜ
ってことなんじゃないの

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:57:56.42 ID:iHp4UqSZ.net
山岳っていうけれど、山だけ登れたってTT弱くて、それ以外の場面で使えなさ過ぎて
通用しないじゃんとか、そういうのは要らねーと思ったんじゃないの

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:18:47.67 ID:s9s4aIoZ.net
日本のプロ全員が欧州のレース目指してるってわけでもあるまいに
プロ野球みたいな囲い込みができればいいんだけどね

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:37:18.47 ID:iHp4UqSZ.net
別にグランツールじゃなくたって、著名なワンデーレースで勝てるような素養を持つ者を見極めて
育成して表彰台に送る方が遥かに現実的だろう

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:45:12.14 ID:iHp4UqSZ.net
ある意味、本当のベースの能力値そのものが高い奴だけが残って、それ以外の元々伸びきってるのか
伸びしろないのはアマ層でいいというスタンスなら、無駄に希望抱かせて時間を食わせるよりいいんじゃない

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:24:44.05 ID:fT3zQaNM.net
ヒルクライムレースほどつまらんものはないけどな。

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 01:48:45.71 ID:6G0UZa4M.net
今回のW杯オムニアムで優勝したホロウェイ選手は京産大と繋がりがあるんだな
古くは秋田監督が現役時代、最近では現役生が米遠征で同じレースを走ってるのか

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:29:54.81 ID:4cRW2x36.net
日本のプロ選手が海外で活躍!とかぶっちゃけどうでもいいわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:49:11.33 ID:S7utK6h0.net
W杯トラック有力どころは出場してないのでは
それでも日本競輪勢が活躍すれば日本の自転車界でJKAが
一層幅をきかすことになるから好ましくない

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:53:28.87 ID:OYCHdiBR.net
>>341
詳しく知らないけど、同じレースを走ったことのある人ってだけ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 08:27:48.97 ID:wdGJ6Zzq.net
>>340
ヒルクライムレースじゃなくてレースで峠超えるとか頂上ゴールくらいしろっつってんだよ
ヒルクラつまらないから山全部無くしました!バカか

>>334
そんなこと言ってると3〜4級やカテゴリの無い丘で無様においてかれそうだなw

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:04:06.96 ID:iLv4z0Hk.net
>>341
よくじてトレとかに出てくる全米クリテ最強男の人?

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:16:36.89 ID:QzEkX1aA.net
>>280
ヨーロッパのコンチだって一部除いて似た状況、下手したらプロコンチですら持ち出し多くて全く額面通りもらえんチームあるって話なのに
レベルも低く市場規模も狭い日本でサラリー厳格にするのなんて絶対にありえん

そんなところまで背伸びしてJリーグ真似する必要ない

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:25:14.44 ID:f2g5Dbi5.net
>>321
去年の梶原四位もそうだけど、トラックはというか特に中距離は飯島時代でも成績出る兆候何回もあったからなぁ
何も突然伸びたわけじゃないのよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:28:56.23 ID:Ikf4nHB2.net
Jリーグも最初の理念ぶち上げた時は、そんなの成功するわけ無い言われてたけどね
ただ、未来の収益の見込み(入場料、放映権料等)が自転車競技とは比べようがないほど恵まれてたという背景はある
Jリーグには成功の予見は少なからずあった
今回のは無理があると思うよ…

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:36:17.43 ID:Ug+sOb3l.net
重量別ヒルクライムは面白そう

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:37:51.29 ID:/aTi2F/j.net
>>348
去年の上野も連続銀メダルだったしな

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:01:26.35 ID:QzEkX1aA.net
>>349
そもそもチーム運営費5億円以下程度のチームがグランツール制覇してるくらい
オリンピックW杯に並ぶと言われてる割には金が出てない業界だもんね・・・
金が全てじゃないのは中東や中国の金満チーム見ててもわかるけど
そもそもの市場規模がその程度ってことよね

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:25:21.93 ID:A/LoueD9.net
>>350
面白くねーよカス

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:32:21.70 ID:S7utK6h0.net
>>352
欽ちゃんにお願いしてポケットマネーで日本籍の
プロコンチチームをつくってもらいましょうw

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:34:37.55 ID:0zuk/+Gj.net
重量別ね
デブクラスに筋肉達磨が入りこんでいて運営の思惑外れすべでぶち壊し
しか見えない

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:48:08.87 ID:197gm+Fm.net
344って日本語苦手っぽいな

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:51:05.86 ID:/aTi2F/j.net
メジャースレみたいなくだらない流れ

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:53:39.44 ID:xM47u98x.net
そもそも同じマイナースポーツでも全然レベルが違う、Jリーグ以前のサッカーは競技人口は自転車より遥かにいたし。
現時点でもいろんなマイナースポーツがあるが学生の競技人口や報道量みても自転車は最下層でしょ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:45:53.58 ID:Vv8vgte4.net
自転車ってストイックな方に行かなければなかなかいいスポーツなのにな
レースの方行くと練習時間膨大、食事は修行僧、怪我多数、機材遠征諸々出費多い、報われることなし
こんなの普通はやらないわな

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:59:00.21 ID:50okiseB.net
金持ちの道楽や〜

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:00:49.63 ID:cVB+oPPe.net
ホビーでヒルクライムやる分には大して金かからんけどね
プロは大変だわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:48:09.94 ID:XpZxbolz.net
ガリガリに体重落として競技ルール以下の軽量化しまくったロードで自己満してるだけだろ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 19:04:52.28 ID:iT+YAro4.net
実際、Jプロとヨーロッパのレベルってどれぐらい違うの?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:02:26.14 ID:wdGJ6Zzq.net
天と地の差

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:09:09.38 ID:SEyO9P4Q.net
>>363
サッカーで例えればJFLとJ1位差があると思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:49:37.12 ID:Vv8vgte4.net
>>362
国際規格でやって欲しいよね
車体の軽量化は萎えるわ
野球で例えたらぶっといコルク入りバット使ってホームラン打ったーみたいなことだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:28:11.25 ID:0zuk/+Gj.net
ヒルクラ専の体見てるとガリガリすぎてないわー

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:59:02.14 ID:/aTi2F/j.net
競技外の草レースはこっちで

【自転車】ロードレース総合7台目【イベント】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511423856/

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:33:53.14 ID:OnJga0SA.net
ところで、TEAM BRIDGESTONE Cycling。
アンカーの名前が消えたのは何でなんだろう?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:52:41.34 ID:diTSxoh0.net
>>369
本気で言ってる?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 09:17:51.15 ID:DRIgA2Pu.net
2020を見据えてブリヂストンって名前を押してくみたいだよ。個人的にアンカーロゴよりbsロゴの方が好き

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:32:09.08 ID:3XMWLECG.net
https://www.life-rhythm.net/wp-content/uploads/2017/11/1-.jpg

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:35:28.61 ID:lecPhURn.net
>>372
グロ

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:43:49.00 ID:J206KMO7.net
大久保と堀は残留?
国内主体のチームとしてやってくのかな

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:08:32.91 ID:L6io5HIR.net
安価なイメージを払拭したわけか

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:06:42.97 ID:K78qmYtS.net
フルーム……

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:41:20.25 ID:6xk8u6ZL.net
またドーピングっすか。ドーピングした上でワンデーレースで勝ちまくる奴等をアシストにして固めないと勝てないのを選んできて
何でわざわざ勝たせようとするんっすか

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:43:33.25 ID:6xk8u6ZL.net
日本の国体の時の件でも、いや故意じゃなかったんす〜て言い訳が通るギリギリのラインを把握して
あらかじめ切り抜けられる言い分を用意してからやっとけば、実質無罪放免で使いまくれるじゃん

バカじゃねーの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:43:52.97 ID:3XMWLECG.net
http://funride.jp/wp-content/uploads/2017/12/yonamine.png

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:48:33.06 ID:6xk8u6ZL.net
海外製のサプリをかき集めてきて、片っ端から成分を検査機関に出して禁止薬物が入ってるのを選択

さらに、実際には禁止薬物そのものを摂取、反応出たら海外サプリを出してこれ飲んでたんすよ〜でごねて終わり
フルームのぜんそくなんすよーと同じ構造

これで通るなら誰でもやるわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:51:26.65 ID:6xk8u6ZL.net
本当に海外サプリを供述した通りの分量で摂取した時に、ドーピング検査に引っかかった時と類似した分量が
検出されるのかどうか

ぜんそくの薬を規定量服用していて、基準値を上回るのは妥当なのか、とかその辺の根拠を突き詰めて調べることもなし
本人の言い分だけ丸まま通って、それ誰が証明してるんですかあ?

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:55:35.99 ID:6xk8u6ZL.net
もっと突っ込んで締め上げるなら、その服用していたというサプリや薬に含まれている成分と
検出された成分の分子構造は本当に同一なのか、とかマジで首ひっつかんで締め上げるくらいまで
なんでしないの?こんな抜け道だらけじゃ、やりたい放題になるに決まってんじゃん

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:05:34.35 ID:L6io5HIR.net
フルータス お前もか

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:20:19.36 ID:X9SLltsz.net
>>370
本気だけど何か変な事言った?
>>371
そのうち自転車もアンカーが無くなって、ブリヂストンに一本化するのかなぁ。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200