2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 96台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:54:29.28 ID:fJB8Syoa.net
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
http://www.giant.co.jp/giant17/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 95台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500253173/

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:47:42.57 ID:mhLzmLsP.net
ホイールフニャちんだと重さが軽い割に走りが重くなるよね

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:01:18.32 ID:Y350hAlT.net
farnaはアルテグラホイール、canyon al slxはキシエリだな
アルテグラ組でキシエリがついて18万って頭おかしい値段だわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:08:19.89 ID:fFmMRiJK.net
アドプロ遂に納車された
アルミTCRとは全くの別物で走ってて二ヤニヤが止まらない
新型アルテも5700とは全然違うしマジやばくね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:41:42.52 ID:IRlO9+/2.net
画像くれよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:57:38.67 ID:JlHDpDip.net
大体がホイールとタイヤの違いなんだろあ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:02:56.74 ID:nUi9jAeI.net
Propel Discってホントに発売されるのかな?
いや出るなら日本仕様が9月発表なのはわかるけど世界的にも製品版発表されてないよね?
ライバル?REACTOが発表されてるのに...

どなたか情報お持ちですかね?

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:15:21.24 ID:Dm0ZR2hj.net
うっひょおおおお!!!
店からの帰りだけだけど明らかに走りが変わった
次の休みにヒルクライムして実力を試す
http://i.imgur.com/ljjxTnH.jpg

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:19:58.15 ID:IRlO9+/2.net
俺ブレーキ左前で頼んだんだけど
そうすると右からのブレーキアウターはどういう取り回しになるんだろう…
ヘッドチューブに当たるのかな

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:20:25.29 ID:JlHDpDip.net
>>324
これはイケメンですわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:31:09.85 ID:yN05i2hc.net
>>324
うらまらしい

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:33:40.32 ID:/SndMfHS.net
>>324
ちょww
カッコいいやん〜ww
おめー!!

山行くなら11-30Tでどんな感じか
教えて下さい〜w

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:48:37.31 ID:Dm0ZR2hj.net
>>326
>>327
>>328
ありがとうございます!次の休みの日に乗り倒してきます(`・ω・)ゞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:52:21.72 ID:3TJjmx9k.net
俺はキングオブマウンテン2018を買う
25万以下なら( ;´Д`)

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:13:43.58 ID:XdL6VnIA.net
Sサイズぽいけどロゴの大きさはフレームサイズ関係ないんだな
ジャイとサンウェブロゴでかい

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:16:13.98 ID:Dm0ZR2hj.net
>>331
よく分かりましたね、Sサイズですよー

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:22:15.15 ID:IXr1RsvZ.net
お、やっと納車報告か!俺のはいつ来るのかなぁ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:26:56.58 ID:XdL6VnIA.net
>>332
ワイのADV PROもS。2015の真っ黒なFSだよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:37:45.72 ID:KQiR5UNS.net
カタログより実物の方がかっこいい

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:42:12.22 ID:vkN3UZQG.net
図に乗ってんじゃねーぞ
お前が凄いんじゃなくてチャリが凄いんだからな
身の程知れや

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:43:37.13 ID:JlHDpDip.net
なんだなんだ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:46:51.04 ID:vkN3UZQG.net
深い意味はない
来年ターマックを買う俺には全然悔しくなどないのだから

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:50:52.08 ID:bHMVAU6C.net
>>338
おめでとう

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:56:08.81 ID:vkN3UZQG.net
>>339
いやそれほどでも

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:57:10.45 ID:IbdN7GkL.net
うわうわわわターマッ君かよWWWWWWWWWWWWW

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:24:04.43 ID:jzUUZCsl.net
俺はAdvanced 1 KOM 2018にレーゼロ付けて晒すわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:31:37.22 ID:JlHDpDip.net
>>338
おめでとう

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:38:27.67 ID:vkN3UZQG.net
>>343
まだ買ってないからw

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:51:56.23 ID:FmRgPDcW.net
> アルミの性質考えたらヘタるの分かるだろうに…
それ都市伝説だから
昔超軽量アルミをレースで使ってた時に下手するとレース毎に交換してたから
そんな噂が広まった。
腰が抜けるとか剛性が計測出来るほど弱くなる科学的根拠はないが、
剛性が計測出来る範囲では変わらないという計測結果は出てる
(ブリヂストンとかエンジニアが差はないと答えてる)

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:55:31.12 ID:FmRgPDcW.net
じゃあなんでレース毎に交換するかといえると
あのころは極度な肉薄で破断リスクが高いから交換してた。

じゃあ、やっぱりアルミダメなのではなく、てカーボンフレームでも初期のなんでもありな頃は
レース毎交換とかしてた。
1レース用のフレームと違って一般販売のマージンもって設計されたアルミが破断とかあり得ない。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:56:19.96 ID:vkN3UZQG.net
いやぁ、フレームがヘタっていくら漕いでも進まないわぁ
マジ進まないわぁ
とか言うとなんか詳しそうだからな
地獄のミサワや

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:57:04.92 ID:FmRgPDcW.net
怪しいメーカーとか、溶接不良ならあり得るだろうけど
それはカーボンも一緒

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:58:17.47 ID:pxAFzsKx.net
アルミフレームの前に駆動系が渋くなってきた

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:58:41.71 ID:Dm0ZR2hj.net
ホイールのラチェット音が今まで使ってたアルテホイールより凄くうるさい
12-25から見ると、11-30は凄くデカい
新型アルテはフロントディレイラーがものすごく軽くて変速が楽ちん、リアもサクサク軽快
ブレーキもよく効く、車体が軽くて挙動がアルミロードと違うから慣れなくては

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:14:01.38 ID:3EaudJRn.net
アルミは鉄やカーボンのように跳ね返す力が無くてダメージが蓄積される一方だから
アルミのロードなんて何年も乗ったこと無いから実際にヘタリを感じたことは無いけどね
材質の性質上アルミはそんなもんだよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:14:21.15 ID:Dm0ZR2hj.net
車体重量計ったら7.7くらいあったぞ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:16:24.43 ID:fT/YWz3D.net
(ペットボトル載せたままで計ってるよ)

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:20:53.53 ID:vkN3UZQG.net
>>351
疲労限度を間違えて捉えてそう
跳ね返す力じゃないぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:25:45.24 ID:jzUUZCsl.net
マジかよ
KOM買うのやめてSLR1にするわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:31:05.05 ID:FmRgPDcW.net
>アルミは鉄やカーボンのように跳ね返す力が無くてダメージが蓄積される一方だから
金属疲労が限界までくれば破断するけど、その間計測出来るような剛性の差はないし
金属疲労させて壊すほどの力をその自転車に与えるのが無理って話

そんな危険なアルミで車やバイクのフレームとか作ってる理由は、
車としての寿命が先にくるほど余裕もって設計してるから。 自転車も一緒。
たまにアルミフレームが破断した事を引き合いに出すひともいるが
アルミフレームが壊れた事例と同じくらいカーボンが破断した例はいくらでもある

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:39:47.75 ID:jzUUZCsl.net
アルミフレームの破断というとビアンキとESCAPE R3が有名だな

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:43:35.61 ID:EjTXTlCn.net
ビアンキはサスフォーク内部の腐食でフレームじゃねぇ
R3は聞いたことねぇ

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:14:28.12 ID:2PTtFfBX.net
ドッペルギャンガー703は破断による事故で訴えられて負けて700万程払ってたな

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:22:46.18 ID:9vZoq+du.net
どこから折れてるんだよ…
http://fanblogs.jp/sakurabunama/file/001.jpg
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/product/703/002.jpg

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:37:14.11 ID:dPNyfXCc.net
ジャイアントのカーボン車

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:37:21.94 ID:dPNyfXCc.net
http://photobucket.com/gallery/user/undefined/media/undefined/?ref=

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:46:01.71 ID:nf37zvzS.net
こわ
ロード乗るのやめよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 02:02:03.04 ID:8vwaWQfX.net
>>324
うわぁ〜かっちょええなぁ!
もしまだ売ってても高くて手が出らんから買えんけども…

いいな、羨ましい!

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 02:17:05.15 ID:skVwcAkn.net
大丈夫、しばらくしたらヤフオクに流れるから

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 09:10:45.48 ID:8TaMBClP.net
カーボンはショップでしか買えん

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 15:31:51.32 ID:Wqqh42IS.net
これってTCRフレームなの?

2015 Momentum/モーメンタム iwant RC Tiagra-H 105組み 11速 フルカーボン
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q169638689

>GIANT Tcr advancedとほぼ同じフルカーボン

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:51:31.49 ID:Fmz/ALs5.net
7万程度の完成車から買える低品質なクロモリフレームと、もう少し金がかかった材質で、見た目は同じクロモリフレームを比較して
「ほぼ同じクロモリフレーム」と恥ずかしげもなく言えるなら、まぁそうじゃね?

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:18:22.23 ID:eM+Xxfxk.net
>>367
違うはず、型は同じだけど一つ下のカーボンが使われてるらしい。
T600とT500だっけ?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:50:09.05 ID:sUbZ/TKk.net
>>369
TCRはT700Sなの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:19:24.53 ID:3dyLiosX.net
ADVANCEDは700
SLが800だっけ?

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:30:09.90 ID:6UbBanMa.net
アドプロ軽く走らせてみたけど、緩斜面なら平坦走ってるかのような感覚でした
欠点は見当たらない、強いて言うならかっこよすぎて盗難の被害に遭わないか心配なとこくらい
暗峠でも登れそうだった

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:42:31.88 ID:6UbBanMa.net
次の週末は暗峠かな
何度かチャレンジしたけど今回は今までより登れそう
必殺30tも付いてるし

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:43:52.89 ID:ooUJZmHg.net
>>372
お〜! 良いなぁーw

インプレを見る程、
待ち遠しくなってきたやんww

俺のも早く来いw

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:49:32.44 ID:RULw3swy.net
>>374
凄くいいよ
アルミからの買い替えだったから違いがはっきり分かったしワイドキア搭載で車体も軽いから登りも楽しくなりそう
関西の方が早いのかな

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:51:52.71 ID:GvuSJB9d.net
暗か
小川を渡る橋のちっこい鳥居のとこまで行ければ後は根性でなんとかなるぞ
そこまでで精魂尽きてたら無理だ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:53:15.03 ID:GvuSJB9d.net
あ傾斜に負けて失速してコケて新車に傷入れんよう気をつけて

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:10:26.82 ID:SFDXlXMX.net
気がつけば、無くなってたなりアドプロ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:16:12.48 ID:rAwuoq6u.net
プロはまだあるやろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:21:05.44 ID:ooUJZmHg.net
>>373
あの急勾配って
自転車で越えれるんですか?

ココ見てアドプロTeam 乗った人が
暗峠で待ち構えてたら笑いますなw

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:22:37.41 ID:tX5LySrh.net
暗峠は30枚でもかなり厳しい

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:25:49.45 ID:tX5LySrh.net
https://www.youtube.com/watch?v=AO3wryZ2uZo
これだからなぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:04:16.26 ID:GvuSJB9d.net
暗は自転車で登れる
登れるが直登できる人間は極わずかだ
現役時代は俺も登れたが今はもう住宅街でKOだろう
当時は俺の他に二人
今はそれとは別に一人
計三人足着き無し脇道休憩無しの直登達成者を知ってる

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:53:36.73 ID:opmEG0Y+.net
見たけど32T コンパクトなら
20分 5倍強くらいあれば上れそう
草レーストップレベル

16分強で上ってる動画みたけど 平均350wくらいか

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:54:56.35 ID:OVRhAsv8.net
>>373
暗峠よりも十三峠のほうが良くない?
大阪側からの暗峠は傾斜キツイだけで結局は押して歩く羽目になると思われ

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:52:29.27 ID:FWUMeMIF.net
暗峠は地味に交通量あるからなぁ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 11:17:54.37 ID:vOrx96Bu.net
意外と関西人多いな
自分は北摂の方が近いからそっちばっかだわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 12:59:46.41 ID:nBmI79ek.net
週末に暗峠行けばアドプロ見られるのか!?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 14:01:53.75 ID:rSK6RlGC.net
新型アドプロ試乗会開催やな(*´ω`*)

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 14:15:45.82 ID:j74XoVYl.net
ワイ関西、TCRアドProディスク乗りを自分以外見たことがない模様

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 15:41:36.42 ID:FUws4BEW.net
>>367-371
旧TCR COMPOSITEのフレーム(今はジャイアントは使ってないはず)
木綿はT-700、TCR COMPOSITEはT-600

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:11:26.99 ID:VkEpr3t0.net
赤玉TCRSLまた新しい情報でてたね

全球限量100台,亮面紅點塗裝

前でた情報はTCR ADVANCDED SL POLKA DOT 名前と画像のみ
今回は実際の販売予定の写真付き
見る限り電動Dura積んでるから最低普通のSL0 91万より上って事になるね
世界限定100台ぽっちだとしたら100万ぐらいになるのかも

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:15:49.79 ID:FtO0HvAa.net
そんなのより白ベース黒ロゴ黒ラインの2018 TCR ad pro discをだな

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:30:49.05 ID:+sM77RGs.net
tcr欲しいんだけど
安いモデルないですか?
いくらからが相場なんですか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:50:07.41 ID:XFK6xxNS.net
>>394
アルミSLRなら16万ぐらいで買えるから急げ
来年は値上げだぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 05:05:56.49 ID:EqgmeUVj.net
いつプロ入荷するか聞いたら九月になるかもと言われた
何でも注文が殺到してメーカー完売らしいね
性能はもちろん、デザインかっこいいから仕方ないね
イベント出たらそこら辺でプロチームモデル見られるかと思うと胸熱

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:08:03.48 ID:F96it7Mf.net
>>352
本当に7.7kgなの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:15:12.42 ID:CTHV8Mu0.net
ジャイの完成車重量はガチ
俺の古い2009ADVでさえピッタリ6.9kgで当時驚いた

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:16:48.35 ID:F96it7Mf.net
>>398
ありがとう
なんだやっぱりカタログ通りか

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:19:50.67 ID:Rkxni7pg.net
ペダル抜きであの重量だから
ペダルとドリンクホルダーで400gくらい増えてたりして
それでも重いけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:21:32.18 ID:fvDKzdn4.net
ボトル込みで色々装備つけてるんじゃね

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:25:23.26 ID:ZbOdSang.net
>>396
イベントでプロteam 数台で
並んで走れたらカッコいいッスねw

遂に9月までいったか・・・
最初には7月中旬って言ってたのになw

結局、注文順じゃなくて
ジャイアントストア優先やねw

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:40:54.65 ID:fB8O64h7.net
>>402
ジャイストは在庫になってもいいので即見込み発注できるからね。一般店は注文受けてからの発注だから、第一便に間に合わないことが多い。ジャイスト言っても殆どFCだしそんな特別扱いはないかと。

去年のアドプロの場合、発表当日の昼までには一般店から注文入れてもらったら第一便で届いて、7月末納車だったよ。二便は8月下旬だったっけ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:45:10.20 ID:bY3Keqt9.net
今楽しく乗ってる人はジャイアントストアで購入したのかな?俺もジャイアントストアにしとけばよかったかな
距離的にも遠くないとこにあるし

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:47:13.01 ID:9rpJj/pQ.net
そりゃメーカー直々のストアだし
一切値引き無しで買ってくれるお客様優先でしょ
後、らしいとか適当な事いってるのいるけど
メーカー完売はS、Mサイズ
XS、MLのチビデカサイズはまだメーカー在庫あるよ
ストアによって探せば店頭在庫してる所もある

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:05:36.97 ID:mpkiwqot.net
>>404
納期が一月二月遅れる程度の理由で店選ばない方がいいと思うよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:30:03.18 ID:q5QtiZXG.net
マジかよ次からジャイストで買うわ。定価だけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:53:08.24 ID:KK3gpl3F.net
いつもチームレプリカはジャイの中では許せるカラーリングだな。あとSLR1も渋めでカッコイイわ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:01:06.17 ID:JFUNfplg.net
>>405
適当じゃないよ
ショップの店員が言ってたんだもん
それが適当ならショップ店員に言ってちょ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:30:26.47 ID:F63PVRDC.net
ここで質問したら返ってくる答えは見えてるんだけど・・・

実はTCR SLR2とスクルトゥーラ 400で悩んでいます。
どちらも2018年モデルを検討してるのでまだ余裕はありますが皆さんならどちらを買いますか?
ロングライドやポタが中心でレースは出ないと思います。
ヒルクラは若干やってます

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:32:37.69 ID:Rkxni7pg.net
価格的に比較対象になるならスクルトゥーラ700のほうじゃね?
400とSLR2だと900g近く差がある
700とSLR2でも600gあるけど

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:44:08.79 ID:mpkiwqot.net
>>410
見た目で気に入った方でいい

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:53:09.72 ID:F63PVRDC.net
>>411
スクルトゥーラ700はクランクがセミコンパクトなので・・・

>>412
見た目はスクルトゥーラ400の2018赤黒が一番好みです


当然ですが、スクルトゥーラ400の購入はホイール+ブレーキ交換が前提なので安くはないです

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:43:07.57 ID:NQgYE3c1.net
>>413
見た目で買ったほうがいいよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:45:34.25 ID:LDpRk/ba.net
ホント見た目は大事よー

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:47:05.43 ID:uFhZGu3m.net
コスパ最優先の俺は例えヤドクガエルカラーと揶揄されようともTCR SLR2を選ぶな

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:48:41.32 ID:oH7io1ap.net
ロングメインなら多少無理してもカーボン買っとけ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:51:49.07 ID:4MG/YjAs.net
こっちのチームカラーもカッコイイが
あっちのチームカラーもいいね

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200