2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKチャリダー☆13

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/08/14(月) 14:19:06.51 ID:0OJMckHq.net
NHK チャリダー☆
http://www.nhk.or.jp/charida/

前スレ
チャリダー☆ ちょっと走ってくる 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486731208/
チャリダー☆ ちょっと走ってくる 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493027707/
NHKチャリダー☆12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497522554/

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:07:31.48 ID:GO3/Jwe7.net
>>70
昨年あれだけやっても1分程度しか伸びなかったのでそろそろ頭打ちだろうと思ってたので

エントリーネーム56って、乗鞍で56とエントリーする別人はいないだろうからゴローさんだろうけど
撮影手伝わせたんだなというのも驚いた

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:29:56.22 ID:btbfoJsp.net
>>68
まあ、機材に金をかけられないのを勝てない理由にするなら自転車競技なんかしなくて良いと言う考え方もあるかも知れないが。

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:47:12.53 ID:8tBLkueP.net
>>71
なるほどーありがとう

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:47:44.40 ID:G0DQ6qJZ.net
>>72
それは極論、曲論。
F-1でさえ、開発費に制限加えようとしているのだよ。
「金さえかければ勝てる」って流れを抑えようとする動きは、どの世界でもある。
UCI規定は、そもそも、機材で勝敗が決まることを極力抑える方向で決められてきた(フランス有利にするもの多かったけどな)。

金かければ勝てる競技は、競技の門戸が狭くなるし、有望な選手が勝ち上がって上の世界に行くのが難しくなる。
実際、馬術なんか狭いだろ。
モータースポーツもだ。
機材スポーツに限らず、金はかからんほど良い。そのほうが選手個人の能力が活きる。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:51:48.91 ID:G0DQ6qJZ.net
スポーツに限らず、教育もそうだな。
デンマークなどは、教育費をゼロにしている。
こうすれば、親の貧富に関係なく、能力ある子が上のステップに進める。
そのほうが、有能な人材が高度な仕事に就く割合が増えるだろ。
身分制より、ずっと国全体の生産性は上がる。

日本を身分制格差社会にするのは、アメリカの指令だからな。
格差助長策は、日本経済を壊滅するために、アメリカの指示により行われているんだよ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:52:19.92 ID:FaQ/WJ8Z.net
F-1って書く人未だに居るんだなw

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:04:05.67 ID:uDK8eko2.net
三菱F-1

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:38:27.04 ID:btbfoJsp.net
>>75
それを言うなら>>68に言ってやってもらえない。

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:39:13.77 ID:btbfoJsp.net
言ってやってもらえないか。
(か)が消えてた。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:08:31.65 ID:1kXCXM/5.net
>>66
二人だったらなってたかもな

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:48:04.59 ID:uVz6J/Tx.net
>>75
アメリカにとって日本を壊滅させるとどんな良いコトが有るの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:08:00.78 ID:G0DQ6qJZ.net
いいに決まってんじゃん
自分以外は全部的
それが国際社会

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:10:07.35 ID:xWGsCbOV.net
高校時代の大会はトラックしかないのよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:27:26.62 ID:cVVJGoNO.net
猪野さん乗鞍1時間12分かよ
去年より4分も縮めてるじゃん
すげーな

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:36:52.80 ID:uVz6J/Tx.net
>>82
OK 了解したからもう宿題に戻れ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 22:25:55.45 ID:ncg2e0eZ.net
>>75
身分や階級の固定化は上の人たちの瀬在的な希望なんだよ
本当に下らないと思う

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 22:40:59.38 ID:OzWKCwwh.net
清宮は今年振るわなかったけどどうしたのかな
田崎さんに至ってはDNS?

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:12:45.44 ID:f10SOInx.net
田崎さんはニセコ優勝したからいまフランス

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 02:08:17.70 ID:VhYwXuCq.net
小耳にした情報。坂バカのかーちゃんは3人の子どもを捨てて離婚して飲み屋のオネーチャンらしい

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 02:38:57.58 ID:eu7rKtih.net
え?まじ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 03:03:49.19 ID:bLsIKGUX.net
地元のツレから
旦那はこれ
https://www.facebook.com/hideki.mitani.96
独身

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 06:32:52.35 ID:qJmadN+V.net
なぜ一般人を晒すのか

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 08:10:37.80 ID:tQfzPl28.net
猪野さんと結婚して坂バカ夫婦フラグかな?

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 08:17:04.49 ID:obPUMEU9.net
次回9/16というからオフィシャルをみたら全日本選手権
しかも、栗村さん

違う番組かとおもった。w

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 09:07:19.71 ID:VbUC4/ZV.net
栗村修氏とツッチーってにてるな

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 11:24:49.58 ID:8m60SFVJ.net
おっかさん、離婚てまじかい。
他に理由があっての事じゃなくて自転車のためっていうなら
なんだか応援する気が失せるわ。。

外野の勝手な意見だけど子供がかわいそう。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 12:27:54.12 ID:w9vBBV30.net
>>91
削除依頼出してこいよクズ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 13:03:24.40 ID:kTzsCv17.net
>>71
撮影の手伝いもあったかもしれないけど、猪野さんのアシストだってさ
イナーメ公式によるとゴローさん的には目標タイムクリアした(させた)ということですと
そして兼松さんいつの間にかイナーメ入りしてたのな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 13:04:50.08 ID:LQmWWPFq.net
>>96
ゴール前で抜かれてギャーと奇声あげたり、
この件だったり、応援する気にならんよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:17:58.71 ID:2X9OH09K.net
取材のアシストなのか、レースのアシストなのか。
後者なら、なんだかなぁ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:47:50.91 ID:TSZBahI4.net
何が「なんだかなぁ」だよ。いちゃもんばっかだな

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 16:16:26.81 ID:TMewjX0T.net
>>66
去年のインハイトラック競技だかの優勝者に、高校から自転車始めた1年生いなかった?
(韮崎の2年生の子じゃない)

>>100
>>71見た瞬間にペースメーカー参加だと思った

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 16:36:38.67 ID:dB3/8aP1.net
>>100
ロードレースを完全否定するような発言だな。
マラソンでもペースメーカーがいたりするのに。

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 18:28:24.88 ID:z9vHg+Ir.net
>>94
変な芸人が出て来るよりよっぽどいい。

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:49:52.63 ID:7g84Rdm3.net
猪野は56に全牽きさせてあのタイムか、がっかり(´・ω・`)

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:57:40.51 ID:NXYOiYNf.net
ところで、フルームが乗鞍を走ったらどれぐらいのタイムなんでしょw

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:59:15.74 ID:VbUC4/ZV.net
てか最近ひとり居ないんだけどなんで?
5人女の人いたよね?

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:01:37.60 ID:JM2XaWeX.net
>>106
45分から50分の間

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:04:18.18 ID:TSZBahI4.net
がっかり、とかバカなの?ほんといちゃもんばっかだな、ここ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:25:47.11 ID:eu7rKtih.net
>>107
歯並びガチャガチャおっかさん
平たい顔族
不細工あまちゃん芸人
泣けばいいと思ってるバカ
他にいたっけ?

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:35:12.68 ID:QOG8WsmP.net
>>103
ヒルクライムって個人戦じゃないの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:41:56.29 ID:pb2xeI+z.net
>>103
全員がチーム戦なら、それでいいんだけどね。
特定の人だけアシストがつくなんてのは・・と言う意味だろ。

それはそうと、
ネットタイム方式って、今年もやったの?
あんなのやめればいいのに。
有力選手はシードで上位からスタートする。シードになれなかった選手は、それも実力のうちとあきらめる。
それで問題ないはず。

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:42:32.58 ID:hcjNApHP.net
声優だろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:50:04.38 ID:Mod67/dJ.net
チャンピオンクラスはグロスだったよ
山神様は二回もチェーン落ちしたのにすごいな
ヤマトくんは早々脚攣っちゃったのか残念

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:51:28.94 ID:7g84Rdm3.net
あの減量はやりすぎ
長生きしないぞ

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:54:42.06 ID:sE8QN+d4.net
歯並びガチャガチャおっかさんの離婚ってあのアスリート体質からか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:56:44.29 ID:kTzsCv17.net
>>112
ネットタイム方式だけどそれを言うなら駆け引きこそ実力のうちかと
そもそも今回も優勝した森本さんはグロス方式時代にコースレコード叩き出してるんだぜ
そしてその時のタイムと今回のタイムは大差はなかったり
どっちだろうと速い人は速い

そもそも、ネットタイム方式になる以前は、前に出発するクラスに紛れてスタートしてる人がいる疑惑があったから
それを思うとネットタイムもやむなしかなと思う
まあ、チャンピオンクラスと女子に限って言えば関係ないけどね
誤魔化しようがないから

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:59:15.34 ID:kTzsCv17.net
>>114
兼松さんは去年のヒルクラでも森本さんとのスプリント勝負時に足攣ってたような
体質とかあるのかな

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:59:46.35 ID:JM2XaWeX.net
>>117
今年からグロスだぞチャンピオンクラスは
天下のNHK様の取材が入って、流石にネットタイムでの勝負はおかしいだろと苦情が殺到した
美ヶ原もグロスに変更になったよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:00:37.07 ID:mDt8ib+S.net
旦那のプロフ、独身になってるな

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:01:07.15 ID:eu7rKtih.net
それでも離婚は引くなあ
子育てとチャリ両立してたからすごいんであって
子供ほっぽり出すって引き取ってんのかもしれんけど
まあそれ以前に原因があったんだろうね

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:01:14.88 ID:kTzsCv17.net
あ、富士が抜けた
富士ヒルクラで足攣って逃してるんだよね

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:02:21.93 ID:kTzsCv17.net
>>119
ああ、そうなんだ
今年はいけないしと思ってたから(まあ出ても年代別だけど)よく見てなかったよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:10:42.49 ID:JM2XaWeX.net
>>118
兼松はブログ見てると3日で体重が3キロも増えたり減ったりしてるから
かなりの異常体質だと思うわw
コンディショニングに相当苦労してそう

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:16:27.26 ID:g+cyV7Aq.net
>>110
少林寺

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:05:48.45 ID:cdomTes2.net
>>120
本人のFBは「既婚」になってるね
てか、旦那のFB、今日の朝以降セキュリティかけて過去の投稿見れなくなったな

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 01:16:00.73 ID:tNwlHGoG.net
>>91
おいおい…やって良い事と悪い事の区別つかないのか
>>96
離婚の理由なんて本人達にしかわからんし
それこそ余計なお世話だぞ
>>126
結婚しても意外とそこらへんほったらかしの人いるけどね

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 07:16:32.11 ID:kgG7HYzF.net
旦那のFBてw素人のおばちゃん相手にストーカーかよw

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:12:44.25 ID:f9YNFWVj.net
速さで勝てないとなると、全然関係ないプライベートまで穿り返して攻撃か
嫉妬って怖いな

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:35:34.31 ID:MRQR7HN1.net
大宅さんのことか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:19:41.70 ID:aPeDOnNK.net
相変わらずどーでもいいこと熱く語るのなw

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 13:33:36.18 ID:PMRmg4k7.net
まだ幼い子供たち3人よりも、自転車、自分の欲を最優先。キモチワル。

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:02:42.17 ID:dhCk4CoZ.net
>>132
その根拠は?

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:05:24.66 ID:4FcUvEPm.net
別にこれで三谷を追い詰めて辞めさせたって女子部にお前が起用されるとは限らないぜww

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:12:34.56 ID:bXKJUpGv.net
頑張る「主婦」だから良かったものを

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:35:40.73 ID:8OhFJ8Ff.net
もう少し目の保養になるような女性がいいな
あんなのに頑張られても、あっそとしか

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:52:16.30 ID:qzQsE1Ql.net
てか事実かわかんないことでスレ消費するのもどうかと…
まさかFBのプロフィールだけで事実と思ってないだろうなw

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 16:19:41.00 ID:ICT02gEP.net
騒いでる奴にとっちゃ事実かどうかは関係無い
ただ悪評を叩きつけバットイメージへばりつけるためにやってるだけだろ。
卑しい奴らだよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 16:43:12.07 ID:SOcSzf9K.net
三谷さん、お子さん三人いて三女が今年ご入学。(本人Twitter情報)
よって結婚は少なくとも7,8年以上前と思われる。
そうなると2012年に登録したFacebookのステータスを既婚に変え忘れているということは考えられない。
(再婚とかされてたら別だけど。)


離婚されたのだとしても原因はわからんけれど、
ロングライドの時にステテコ待つ姿とか
今までの画面通しての印象では、
お子さん捨てるなんて考えられないし、
そうだとしたら結構ショックだわ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 16:52:56.07 ID:cNH2/SPg.net
この件の事実は知らんが女が家庭以外にハマり出すと崩壊するな
番組は所詮台本だよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:11:10.75 ID:8OhFJ8Ff.net
自転車仲間に男でも出来たんじゃない?
女って次がいないと別れたりしないよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:58:25.13 ID:4qdCxU1n.net
別段、離婚もしていないし、相変わらず練習風景の動画撮影しているんだが?
なんでガセ流すんかな?

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:18:34.01 ID:7P7WFoZa.net
女の嫉妬はキショいな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:17:29.04 ID:mE1O6ADH.net
>>117
ネットタイムは駆け引きとして面白くないのだよ。
ゴール後、集計してからどちらが勝っているかわかる、という。
時差スタートが前提のタイムレース以外は、1cmでも先にゴールした方が勝ち、があらゆる競走だ。

俺なら、後方からスタートして、更にスタートラインまで超ノロノロ走って20秒くらい差をつけるね。
自分からアタックせず、着いていくだけで勝ちになる。
でも、そんな勝負をされたら誰もがつまらんだろ。更に、先にスタートした選手がタイム差を知らんのは、不公平。
だから、廃止された。

タイムは、本人の体調・気象・展開によるから何とも言えんよ。
そして、タイムが速いのが良いレースというわけでもあるまい。

>>136
同意。

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:35:28.71 ID:LlR4yHr0.net
>>144
嫌ならチャンピオンクラス出ればいいだけ

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:46:51.60 ID:mE1O6ADH.net
下のクラスはお遊びだから、いいんだよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:50:54.25 ID:LlR4yHr0.net
チャンピオンクラスでネットタイムとかあんの?
文句あるなら出るなよw

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:22:45.89 ID:Hy+hRMXJ.net
デマか
デマに踊らされる奴はネットやる資格ないよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:39:06.82 ID:1IylGnAu.net
>>124
ブログ見てみたんだけどさ
シーズン中とシーズンオフの体重差(激やせとリバウンド)
シーズン中は、高身長なのにガリガリ(それだけ無理をしている)
短期間の体重の増減
目を疑うレベルのむくみとしばしば起こる足の痙攣
これ全部つながってるんじゃないか?
どれが原因で結果なのかは難しいけどあれだけひどいむくみが出る以上
一時的でも腎臓に負担がかかっているのは間違いない
そして腎機能おちるとますますむくみやすくなるし足の痙攣が起こりやすくなる

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:03:38.65 ID:EMyr1XwI.net
>>149
ころっと死にそうだよな
山なんか登らずに筋肉つけて平地TTの道に進んだほうが幸せだと思うわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:09:08.96 ID:k/InsfuM.net
まあ、一般人と比較し心身ストレスがかかるのは尋常ではない
事前事後に細心の注意を払い覚悟して楽しんでね

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:25:54.20 ID:1IylGnAu.net
仕事を考えると絶対に健診は受けさせられているだろうからあまりひどいことにはならないと思いたい
森本師匠がインタビューで兼松・矢部の両氏をあそこまでストイックになれるのは羨ましい
自分には無理と言ってたよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:13:07.29 ID:dFatvVVW.net
デマじゃないっしょ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:42:57.70 ID:Ko9NdAkT.net
矢部は絞れてなかったよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:28:02.45 ID:AbxTFEya.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:53:03.77 ID:jQ7zZwG+.net
ヒルクライムは音楽に例えるなら吹奏楽。
高校までは盛んだがプロはいない。
もっと言うなら、自転車競技じゃないな。あれは、自転車でやるマラソンだ。
逆に言えば、だからこそ人気あるんだよ。
日本人はマラソンが好きだろ。

>>145
俺は出ないから、どっちでもいいの。
プロ野球とかプロサッカーとかオリンピックの種目を見ながら、「あのルールは面白くない」「不公平だ」「改訂した方がいい」などなど語るだろ。
それと同じ。

それに、「嫌なら出なければいい。文句を言うべきでない」が正しいとも思えん。
 不満だから出ない、そして何も言わない
 文句言いつつ出場する
 出場はしないが、運営がおかしいから文句を言う
全て正しい行為。民主主義とはそういうものだ。 
 

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:27:40.85 ID:915KWBh8.net
あたまおかしいのがいた

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:30:09.92 ID:H+Vw94fK.net
ヒルクライムはマラソンというより登山だな
目的地へ行くための峠越えがロードレースの基本だけど、その一部分だけを切り取る感じ

だからタイム重視で、人数多いところは安全考えてネットタイム採用で良いし
駆け引き絡むのはチャンピオンクラスって方法で正しい

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:55:13.27 ID:gQrTcLVE.net
ヒルクライムを山岳TTと考えると、時差スタートでチップ計測(ネットタイム方式?)でいいと思うんよね。

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:02:44.07 ID:c8dNkxYR.net
脳天ファイラ〜

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:04:46.76 ID:7QaCpQh9.net
その言葉60代以外で使ってるの見たことない

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:23:36.74 ID:ooWsowFU.net
マラソンと登山を足した富士登山競争がヒルクライムにピッタリくると思う

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 11:08:31.81 ID:g7S3KJ0p.net
>>162
富士登山競争は、高山登頂へのトレーニングの一環とて始まった純粋な登山だよ
登山道は狭いところも多々あるから、欧米のトレラン大会と大きく異なり、登山ルールで安全性重視

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:22:06.09 ID:eMtXkURE.net
>>163
ハセツネとごっちゃ⁇

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:27:38.71 ID:iZug3RzU.net
もうお前らヒルクライムってヒルクライムだよね、でいいだろ

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:56:49.44 ID:NXueImTM.net
>>165
そうだな
>>156の見当違いな例えから、おかしくなったが
ヒルクライムはヒルクライムって特殊競技でOK

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:13:16.56 ID:Zi8Icxox.net
ヒルクライムは、人生で大切なことの全てを教えてくれる

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:20:38.44 ID:ooWsowFU.net
ヒルクライムを見ればその人の生き方考え方がわかると

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:24:40.15 ID:jQ7zZwG+.net
>>159
集団化して駆け引きが行われる以上は、TTではない。TTというなら、完全な時差スタートにしなきゃならんね。ゼッケン順一定間隔の。
追いついた時点で後にスタートした選手が勝ちなわけだし、ゼッケン見ればタイム差がわかる。

普通のマスドロードの駆け引きの中に時差スタートの要素が入り込むから、ネットタイムはダメなのだよ。

>>158
「登山」というレベルかは知らんが山によく上った。
競技としての登山は知らんなあ。やったことない。

マラソンと同じというのは、空気抵抗が大きく影響する他の競技と違って、ただ、ペース配分の駆け引きでくっつくのはマラソンと同じということ。
ヒルクライムの駆け引きはマラソンと同じ。自転車しか知らない選手は下手。陸上の経験ある選手が有利。
完走しただけで満足感が得られるとこも、マラソンそっくり。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:29:56.22 ID:jQ7zZwG+.net
>>165-166
どういう意味か知らんが、ヒルクライムの展開や駆け引きはマラソンと同じ。

自転車競技最大の特徴である、空気抵抗との闘いがなくなるわけで、残るは要素は、同じ時間走る陸上競技と似たり寄ったりになる。
自転車競技しかやっていない選手は、ロードの駆け引きを持ち込むから、ヒルクライムは下手。
村山利男さんが強かったのは、このため。
ランナーだから、ヒルクライム特有の駆け引きを熟知していた。

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200