2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談スレ その11

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:40:01.07 ID:PHV7qmQv.net
自転車板に関する事なら何を語ってもいいスレをたてておきます。
スレ住人の井戸端会議、情報スレの雑談誘導にどうぞ
話の流れがなんとなく専門的になってきたら関連スレに適宜移動ヨロ

他スレで、雑談になっていたらこちらへ適宜誘導、移動ヨロ

コテ叩き、他スレのヲチは禁止とします。 (2ちゃんねる禁止事項)
やりたきゃ最悪板でどうぞ

ここはズバリ「雑談」なので、気兼ねなく好き勝手に使って下さい。

前スレ
雑談スレ その10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501022900/

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:45:20.79 ID:332xBJt/.net
>>28
下りはビビリミッターなしでそれだと脚が回ってないっぽいね。
ポジション調整しつつ低負荷高回転の修行を。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:46:21.00 ID:2ElhpcZW.net
>>28
そらそうよ
初心者がプロゴルファーと同じクラブ振ってもろくに飛ばねぇだろ?
自転車だって同じことで速くなるには練習を積まなくちゃならないんだ

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 00:44:01.10 ID:HCpM9ImB.net
>>32
斜面下りならママチャリでも50km/h余裕で出るよね…?

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 03:39:10.08 ID:YFo1slW/.net
ああ
いるいる
こーゆーアホ丸出しなこと言うヤツ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:36:24.46 ID:2U87ogVX.net
ママチャリでそんなに飛ばすのは馬鹿だけど出るか出ないかならエンジン次第

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:22:25.05 ID:Q6WSxNb+.net
ママチャリは、30km/hぐらいですでにフレームがぐにゃぐにゃ動くから怖くて
降りでスピードなんか出せないよw

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:11:31.75 ID:8ppWFeiJ.net
出るか出ないかの話であってするかしないかではないだろ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:51:39.31 ID:QbnAaEdK.net
ん?よくわからん

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:19:15.50 ID:hCw4x7hJ.net
>>29>>34
そういうものなんだ、サンクス
二回乗り回しただけじゃ話にならんか…ロードバイクの姿勢で漕げるエアロバイクでだと割と良い線いくと思ってたんだけど、エアロバイクって完全に固定されてるから一切反動を気にしてなかった
ロードバイクはヨロヨロするから尻の筋肉とか背中の動きとかほとんど使えてない気がする。この分じゃSPDを履いても腸揚筋すらあまり使えないだろうけど、やっぱり慣れか

>>32-33
鍛えるわ。ただ脚質的に低回転高負荷型だと思い込んで、エアロバイクでも半年間ずっと75〜80rpmでやや傾斜のある勾配くらいの負荷をずっと漕いでたんだ
高回転だと何かしんどい。単にスタミナが無さすぎるだけかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:43:56.05 ID:rL/pkr8G.net
>>41
低負荷高回転はケツが跳ねず回せるポジションが必要になってくるので、それを得るための目的もあるね。
ポジション決まったら心肺と筋肉と相談しつつ負荷かけてく感じ。
走り込むと求めるポジションが変わってくる場合もあるので、たまに微調整して具合を見てやるといいね。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:50:57.90 ID:MHYeuIF/.net
>>42
なるほど。ショップで出してもらったサドルやハンドルの位置はあくまで平均的なものであって、自分に合ったものかどうかはまた別ということか…
なかなか奥深いね

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:09:12.88 ID:XCYZxuyQ.net
フレームのスローピングさー
別にいいんだけどシートチューブはちゃんと仮想ホリゾンタルの長さまで伸ばしてほしいな
メーカーによっては550サイズで500しかなかったりする
どんだけ長いポスト使わせるんだよ
サイズ下げたら合うの無くなっちまう

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 20:06:11.56 ID:1gplKZRM.net
>>28だけどロードバイクの感覚に少し慣れて、エアロバイクで培ってきた筋肉の使い方も応用できるなってきて平均速度が5kphくらい上がって疲れにくくなった
もう少し慣れて、ビンディングシューズも履いたら多分巡航速度40kphくらいは出せるようになるはず…
ただ10kmくらい走ると腰が結構痛くなってくる…20kmくらい走ると痛みと血行が滞ってるのかヒンヤリしてきて辛い。どうしたものか…
腹圧も使いたいんだけど、ちょっと息が上がり始めると解除されてしまうし厳しい

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 20:58:14.72 ID:2MbttFY5.net
巡航速度の話はすんな素人

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:43:10.23 ID:XCYZxuyQ.net
自転車の巡行は1時間完全平坦(なるべく平坦で標高差0も可)の道を休みなく走って維持できる速度(=時速)ってのが納得できるところだが実際はしょぼい(何秒維持できた程度)のを巡行とか言っちゃうんで聞いてて痛い

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:49:20.09 ID:bSa1FzAL.net
さあ1時間か2時間かでもめ…もとい盛り上がろうではないか

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:57:30.36 ID:/iQTcBAd.net
>>45
始めたばかりの奴が巡航40km/hとか、直ぐにプロになれるわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:32:31.98 ID:2zeJVOif.net
>>45
巡航40km/hとか知ってる人が聞いたら笑われるから人には言うなよな
というか10kmで腰が痛くなってくるって街中ですら30分走るか走らないかだけど、ポジション間違ってんじゃねぇの?

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:25:26.26 ID:5/tQa5C6.net
>>50
いや、40km/h なら15分だよ
一瞬だよww

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:41:10.09 ID:8eBBx3Lx.net
すみません。もうロード辞めるんで勘弁してください

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:02:02.55 ID:iojreNB5.net
辞めないで!

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 18:25:30.92 ID:NSirL0MR.net
じゃあ辞めない!今すぐ走ってくる!

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:31:40.58 ID:Ei8D1cDO.net
チャリ乗る奴はアホ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:49:11.18 ID:cUopJ9LR.net
自分で整備できる人はすごいなー

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 08:08:00.23 ID:xQmwIUOf.net
>>51
信号あるから15分じゃ無理

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:41:44.75 ID:8kGhGddP.net
とりあえず身長体重体脂肪率書いた方がよくね?

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:57:37.59 ID:9ExVofkD.net
>>57
35km /h以上のスレだと信号待ちも含んだうえでだぞ

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:02:47.73 ID:pxH0vGZs.net
>>56
そう思うじゃん?
そこそこ器用なら工具さえ揃えれば全部自分で組めちゃうんだよね
世の中にはどうしようもないくらい不器用な人が居るからそういう人は止めといた方がいいと思うけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:26:04.52 ID:xQmwIUOf.net
>>59
信号待ちありでアベ35以上?
すげーな
横断歩道ぎりぎりまで全力で急ブレーキでもいかんわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:58:36.85 ID:RWPFDx0Z.net
JR東日本がサイクルトレインの運用を来年1月から開始
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170910-OYT1T50054.html

素晴しい

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:01:30.85 ID:zLya8n7g.net
>>61
信号があまりないんでしょ
それか物凄い長時間高速で走ってるか

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:04:33.68 ID:FleYKO/z.net
前傾姿勢で首と肩をいためた折りたたみ自転車のパンゲアロビンソンに
ロングシートポストとハンドルポストとカマキリハンドルをつけました
とてものりやすくなりました

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:06:05.85 ID:FleYKO/z.net
あとは前カゴをつけました
街の都市部ではカゴがついて速度のでない
自転車がのりやうしです

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:37:25.32 ID:KxQgQYOT.net
>>61
北海道なんでしょ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:01:22.86 ID:rSLQ8o8W.net
チャリ乗ってる情弱乙

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:38:32.94 ID:D5X+lSay.net
今の流行りは人力二輪車

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:54:46.84 ID:uKuvhYL6.net
人・カニ・輪車

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:33:45.86 ID:LVuZ5bv7.net
カニ食いてぇな
カニカマならこないだ食ったけど

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:01:59.30 ID:/SIYvaT2.net
暴れカニ男

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:14:24.39 ID:BSm/2osA.net
暴力二男 な

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:59:01.09 ID:aD4wcvsm.net
なんだっけ
トレーニング用語なんだけど忘れてしまいググれない
メテオとソリティアみたいな語感の言葉

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:43:29.25 ID:NcWvNvY8.net
メディオ ソリア

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:45:10.61 ID:nvXbTekA.net
アイソメトリック

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:31:06.42 ID:BSm/2osA.net
メイトリックス

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:33:02.74 ID:azyrMTE4.net
一体何が始まるんです!?

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:01:58.21 ID:TLAqDoUU.net
恋が

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:46:58.98 ID:gCgR22/s.net
滝を登って

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:33:18.68 ID:HAo/8kL7.net
コイニハッテンシテ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:42:30.90 ID:wt1H/4fw.net
龍になった

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:11:37.04 ID:Ts/UxWRV.net
九州地方は今回の台風云々でサイテーだよ
既に木曜か雨が降り出し、せっかくの週末どころか連休まで台風影響で雨予報。

しかもただの雨ならクルマ電車で買い物やら出かけることできるけど、台風なので動くこともできない。

そして連休明けた火曜は天気予報「晴れ」
ふざけんなコラ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:14:16.90 ID:4LmLwIJ/.net
しょーもない話なのでここに書く
BR-5800買うかBR-6800買うか悩んでて夜も八時間しか寝れないしメシも三杯くらいしかのどを通らないんだ

BR-5800ならAmazonで前後七千円台
BR-6800ならWiggleで前をAmazonで後ろを買って九千円台
来月人生初のレースに出るんだけどテクトロブレーキじゃヤバいしどっちか買うつもり

どうしよう(´・ω・`)

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:21:17.99 ID:ndYmd2ss.net
迷ったら・・・
高価なやつ、上位グレードのやつ、見た目気に入ったやつ!

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:24:16.83 ID:kv3fT7Vy.net
ブレーキで買うのは安全

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:25:32.75 ID:fvgW8XGx.net
からのDURA

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:25:38.87 ID:Z03+9Qem.net
6800でメシ2.5杯にして体絞ってレース逝け

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:30:26.94 ID:TLAqDoUU.net
シマノには2種類のロードコンポがある
デュラエースとそれ以外だ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:28:18.11 ID:iRHAl8kw.net
わかりました
BR-6800いっときます

デュラは、、エントリーアルミにはちょっと

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:28:42.74 ID:s3AixlN4.net
>>83
テクトロにウイグルでR55C3×2で2000円これでいいだろ(適当)

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:37:59.29 ID:OIRk3KdX.net
突然だが、
自転車好きというか、
自転車を趣味にしている連中って
ビーチクルーザーとかって興味あるの?
なんかあっちの世界はサーフィンとかファッションの連中の領域のような気がして…。
宮尾岳とかは好きみたいだけど、俺は漫画読んでもピンと来ないんだが…。
まだママチャリのほうが変態改造のベースにも出来るしシックリくる。
MTBもランドナーやシクロだけでも誕生出来たと思うし…。

単に俺の嗜好や主観かなあ?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:51:26.11 ID:ndYmd2ss.net
>>91
わりと好き。むかし近所徘徊用に乗ってたよ。
けど実用性に欠ける(積載性や狭い駐輪場での取り回し等)ので今は徘徊や買い物はママチャリ使ってる。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:15:25.31 ID:SaXvQAcI.net
日常を楽しもうとするか、自転車を日常とするか
方向性の違いかねえ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:36:43.66 ID:xyk6of+T.net
おまえら、年何km?

ロードで「速い人」になるにはどんだけ乗ったらいい?
トレーニングの質が必要なのは分かるけど聞きたいのはあくまで距離

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:35:19.36 ID:vLjegQWn.net
>>94
2000km行かないくらいかな?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:45:02.59 ID:ip5obZ9b.net
アマチュアだと年1万kmが目安と聞くねえ

俺はレースやらない人で6千km
雪国なので悪くない数字と自負してる

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:51:31.45 ID:kUbzbDw2.net
マジか…2000kmと発言してしまったことが急に恥ずかしくなってきたぜ…

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:58:29.28 ID:fVfq1bOC.net
年二千は自転車通勤レベル。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:17:13.93 ID:ip5obZ9b.net
自転車漫画とかこの板で見かけた数字、だけどね
週に通勤往復30km4日、日曜に練習100kmでだいたい1万kmだから
アマチュア水準なら妥当かな〜と感じる

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:13:35.48 ID:vLjegQWn.net
初心者で週末ライダーには週40kmが限界

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:48:29.28 ID:rp+yB5UA.net
月1500を目標にしてるけど雨とかで達成できない

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:55:02.13 ID:0w53fxGi.net
単純に月800で年9600なんだから1万でまぁ普通に自転車趣味にしてますってレベルじゃねーかと。

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:55:33.99 ID:vLjegQWn.net
10km走ると腰が痛いんだけど体幹なさすぎなのかなぁ…
ポジションは一応ショップできちんと測定してもらって出してもらってるんだけど、何が悪いんだろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:00:44.41 ID:vHGECgvl.net
ケイデンスいくつで回してる
ギアが重すぎないか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:34:47.29 ID:IvJ6LHHE.net
>>103
腹筋を鍛えてみよう(o'д')b

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:38:21.49 ID:fhg7/tft.net
>>104
ケイデンス表記は無いわからないけど、そんなに回してないよ
自宅にあるエアロバイクに乗った時のケイデンスから察するに、多分80ケイデンスくらいだと思う
アウターの3、4速(軽い目)くらいで回してる。初心者だからフォームが悪いのかな…

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:40:44.41 ID:fhg7/tft.net
>>105
腹筋は前からちょっとだけ鍛えてるよ
持久力は100回が限界で、瞬発力は30秒間に33回できるレベル

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 17:49:24.60 ID:rp+yB5UA.net
すげえな
俺100キロ以上問題なく走れるけど腹筋10回もできねーよ

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:26:04.47 ID:05TiPGCU.net
>>108
マジか。ロードには腹筋はあんまり関係ないのかな
背筋が問題なのかな…でも背筋も測定器で140kgあったし、平均値よりはやや上だと思う
腰痛持ちだけど、それとはまた違って痛くなると腰がひんやりしてくるからかなり血流が悪くなってるんだろうけどどうしたら改善できるのかさっぱりだ

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:53:28.28 ID:rp+yB5UA.net
やっぱ設定があってないんじゃないか?
柔軟性がないとか
俺は最初から今のポジションだが初心者はサドル低くハンドル高くがいいって言うしな

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:15:22.13 ID:SG1YAX4H.net
腰に来るって逆にハンドル高いか近いかで上体が起きすぎな気もするが
まあネットの書き込みだとこういうのはよく分からんよね
ポジション決まるまでは動かせるパーツは
それこそミリ単位で色々試したほうがいいと思う
最初に店で決めてもらったポジションは
基準値としていつでも戻せるように記録しといてね

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:40:46.60 ID:vLjegQWn.net
>>110-111
サンクス
ちょっと微調整してみる。ちなみに体はめちゃくちゃかたい…
前屈は+20cmくらい

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:09:31.99 ID:pZhrOzJK.net
腰は上半身の角度がほんの少し変わっただけでも痛み出たり出なかったりするね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 00:12:33.88 ID:thPXo1IS.net
腰は立てた方がいいんだよね?
尚且つ、上体は45度くらい?に傾けてやろうとしてるけど、正しい?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:07:25.11 ID:mIhjIEEI.net
あすツーリング計画してて岐阜の山中に行くんだけど台風一過で大丈夫だろうか
一応輪行袋は持ってく

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:08:03.20 ID:mIhjIEEI.net
あ、ちな往復250km、獲得2000mくらい

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:11:03.06 ID:Ksp+ZNI0.net
>>116
岐阜といっても広いからどのあたり?
岐阜スレで訊くのがいいけどな

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:36:45.79 ID:mIhjIEEI.net
質問のつもりじゃなかったけど
そうだね岐阜スレで訊いてこようかな

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:20:52.23 ID:4ETSmNyb.net
>>114
そう、お腹にボールを抱える感覚で。
腰を立てると腿の稼動域が広がり、足が上げやすくなる

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 10:14:41.19 ID:thPXo1IS.net
>>119
ありがとう
もしかしたらまだまだ腰が寝てしまってるのかもしれない。練習しまくるしかないな…

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 14:32:24.00 ID:3JMbtAGx.net
まず楽から初めて物足りなくなったら変えていく

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 14:56:40.92 ID:D+/BJjri.net
まず薬から初めて物足りなくなったら変えていく

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:22:39.20 ID:thPXo1IS.net
やっぱりサドルの位置が近いかもしれない
サドルの一番後ろに座って、ハンドルのブレーキの付け根上部分を持って漕ぐとお尻の筋肉も使いやすいし、腰も痛くなりにくかった
とりあえず後ろに10mm下げてからじわじわ調整していってみるよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:53:52.28 ID:wtNwOxTx.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500608120/l50
ポジションスレっつーのがあるがそこの方が詳しく聞けるかもしれんぞ

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 06:13:37.60 ID:IaeupeQx.net
>>124
ありがとう。一度調整してダメだったらそこで訊いてみる

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:11:47.49 ID:1/rmz4X7.net
仕事帰りに初めての道を100km走ってきたら思ったよりアップダウンあってへろへろになった
行きと合わせて120km
これを毎日しつつ週末ごとにロングすれば月3,000kmか
なかなか出来ることじゃないけどそんだけ走ってる人も居るんだよね

せめて月2,000km走りたい

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:44:17.13 ID:LiimKkfX.net
週末一気にロングより65キロ毎日で2000の方がええで
休んでる日に筋力は落ちるからな

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:48:59.05 ID:nAziFSaH.net
休養日ゼロはダメだろ

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:54:58.81 ID:h6/zJCEp.net
というか何を目指してんだ?

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:46:38.49 ID:oBYnXMQe.net
>>129
目指してる: ツールドおきなわ210km市民の部で好成績
目下の目標: モリコロエンデューロでそこそこ

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 11:33:13.61 ID:txt/ckim.net
第二次プリカス戦争勃発! チャリカス 対 車カスプリウス チャリは歩道だとホイールを蹴飛ばす。 [無断転載禁止](c)2ch.net [487816701]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505958190/

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 15:14:59.78 ID:Je0nK80y.net
東京西部の美味いラーメンとかカレーわ食いに行くついでにゆるく走りに行きたい

府中とかそのあたりくらいのオヌヌメないかな

総レス数 1002
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200