2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart23

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:59:53.82 ID:J3FMC7Qv.net
Vブレーキのレバー&アーチ、交換シューなどを語るスレです

リンク・FAQなどは>>2-4あたりを参照

前スレ
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart22(dat落ち)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465155067/

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 19:45:14.18 ID:sbS29CPv.net
で、結局あさひのに落ち着くのよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:58:37.29 ID:efRRHPBp.net
>>790
マジで、こんな安っぽい荒らしで悦に入ってるかと思うと程度が知れるというか。

793 :sage:2019/08/12(月) 21:33:46.83 ID:n4iYpt7nI
そう言われても、捨てるつもりだったシューがXTRより良かったんだもの
リムサイドもXTRの時は荒れた感じだったのに、今のシューだと滑らかになったし
Vのアーム自体は完成されたものじゃない、だったらシューに話題が行ってもしょうがないと思うよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 07:16:53.97 ID:wCWWR1ks.net
>>790
そうそう>>789みたいな荒らしの常駐にみんなウンザリだわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 14:39:09.18 ID:QlRNTja6.net
>>791
Vブレーキ用は在庫ないから騙されないようにw

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 19:06:50.89 ID:vqNJP+yB.net
>>795
普通に買えてるけど?

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 19:56:18.66 ID:03h5H5Hi.net
>>796
またお前か

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 07:48:35.27 ID:zD4Nzi+f.net
アマでノーブランドの前後セット1000円のヤツ買ってみた。
前後用の區別ないのねん、、

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 08:01:55.15 ID:wpzPlHBL.net
>>797
あさひのは普通に買えるわ(笑)どういう勘違いしてるんだよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 12:19:05.77 ID:4d+mSwrk.net
>>799
https://ec.cb-asahi.co.jp/category/maker/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%5BKOOLSTOP%5D

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:08:06.87 ID:VsTFD3P3.net
>>798
SHIMANOのブレーキ本体、前後の区別だってシューの向きを入れ替えただけ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:11:41.17 ID:VsTFD3P3.net
>>800
KOOLじゃなくてBBBの青白の話だろ
BBBの青白も無いけどな

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:55:06.74 ID:4d+mSwrk.net
>>802
お前が勘違いしているw

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 16:53:17.99 ID:4d+mSwrk.net
>>799
んで Vブレーキのスレだってのを勘違いしているのはお前だよ?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 18:29:57.87 ID:VsTFD3P3.net
>>803
BBSの現行Vシューに青白なんてあった?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 20:49:30.92 ID:zD4Nzi+f.net
>>801
あ、そうなんですか(;´∀`)

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 20:50:58.08 ID:TR0VonhD.net
>>804
いやVブレーキスレだよ知ってるよ
普通に買えるから

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 21:45:05.78 ID:kSdeDtJ8.net
多分KOOLでもBBBの青白でもなく、あさひのブランドで売ってるシューの事を言ってるんじゃ…

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:01:51.62 ID:VsTFD3P3.net
>>808
そういう事なの?
何でもいいんなら売ってるよなぁ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:08:09.91 ID:TR0VonhD.net
>>809
あさひの話題だろ
話題の起点を見失うなよ(笑)

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:39:29.49 ID:n152GV7/.net
見本
 ┏━┳━━┳━┓
 ┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
 ┣━━╋━╋━┫
 ┣、ハ,、\( \ノ┫
 ┗┻━━┻━┻┛
     ズコープラモ

完成図
   ヽ(・ω・)/ ズコー
   \( \ノ
 、ハ,、  ̄

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 23:13:10.06 ID:wYRFnsQQ.net
┏━━━━━┓
┃   _   ┃
┃  /、ハ,,、ヽ  ┃
┃ノ      \┃
┃    ∧∧ ┃
┃  (\(・ω・) ┃
┗━━━━━┛

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 23:17:10.96 ID:VsTFD3P3.net
単なるコミュ障の戯言だったか

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 16:03:42.57 ID:XzsuH0dX.net
>>813
やっとお前が自覚して終了っと

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 17:44:15.11 ID:rE66odXy.net
>>807
リンク貼ってみろや!

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 07:03:30.83 ID:KFDii1kN.net
しっかり探せよ他人にやらせるな

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:24:32.68 ID:/23je5Z+.net
>>816
ああ、やっぱりw

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:58:09.69 ID:dD2sAdLA.net
レバーってシフター一体型の方が多い?
わざわざ分ける理由ってあるとしたら、
・グレードが高くてそもそも別
・グレードが低くてそもそも別
・別の方が配置に自由が利く
以外に何かある?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 23:15:33.55 ID:PFhhs/nv.net
その辺に加え、最近は機械式・油圧式ブレーキレバーを選択出来るのも別体の理由の一つかも。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 02:04:16.30 ID:B3TEazup.net
ブレーキレバーを3フィンガーにしたりグリップシフトにしたりの融通がきく

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 04:07:49.06 ID:mtWnpPZ5.net
BBBの青白が突然とんでもなく鳴くようになり、ブレーキをかけると周囲に一斉に見られて恥ずかしくて
急坂でブレーキをかけるのをためらっていたら止まらず危うく車にひかれかけました
急に止まりすぎることがないのが気に入っていたんですがこれでは使い物になりませんので鳴きにくいシューを教えて

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 06:41:15.84 ID:9zL8Z4J+.net
まず鳴くようになった原因特定するべきじゃ
シューに異物が刺さってないか、リムは傷んでないか汚れてないか

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:30:20.00 ID:I1JuAZzF.net
>>816
他人に勧めてそれはないだろ!

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:57:03.95 ID:E7TapdIQ.net
>>821
Vシューに青白あったか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:28:25.16 ID:fVCNJSm/.net
>>818
別体型ってブレーキレバー部分はネット通販にやたら有るが、
肝心のシフトインジケータのみ部分がちっとも売ってないんだよな。
あれって店舗専売かい?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:31:02.94 ID:Lv4sdPBI.net
>>824
今はディスコンだけど以前あったじゃん

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:34:45.20 ID:E7TapdIQ.net
じゃあ古過ぎで硬化して鳴いてるじゃね?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:07:28.15 ID:5WhrkAOI.net
青白が摩耗具合で鳴きがひどくなるのは、自分の経験的には偏摩耗と硬化。

調整とトーインやり直しで解決しない場合は、当り面の研磨も必要ですわ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:51:52.20 ID:mtWnpPZ5.net
今日、青白シューを細かい紙やすりで磨き、緑色のブレーキシューチューナーを買ってセットしてみました
ちょっとトーインつけすぎでは?と思いますが、ちょっと走ってみた感じではこれでいけそうです

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:31:54.22 ID:kcWPIy36.net
紙やすりはなるべく荒いやつを使った方が良いぞ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:13:12.87 ID:mtWnpPZ5.net
そうなんですか、とりあえず家にあったもので

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:22:49.55 ID:mtWnpPZ5.net
ブレーキシューチューナーっていいね、こんなに便利なものがあったとは知らなかった
さっきちょっと乗ってきたけど、あの物凄い鳴きが完全に解消されました

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:41:54.91 ID:Bl01bEJR.net
Vブレーキのトゥーイン調整なんてカードなり厚紙なり後ろ側に咬ませればいいだけだと思うんだけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 00:05:48.60 ID:JBYB/IYC.net
紙とかって落ちる事があるじゃん
チューナーは脱落防止のストッパーが有る
ただ厚みが2mm以上有るんじゃね?使えねーって商品もあるらしい

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 00:51:26.38 ID:03gEEDm2.net
>>832
それキャリパー用だからVブレーキで使うとシューの位置が下にずれてはみ出るぞ
ディープリムなら問題ないだろうけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 01:58:43.33 ID:6xPpRo/v.net
ブレーキシューは球面ワッシャで固定するから左右で位置とか角度とか変わっちゃうのが気になる
これどうにかしてほしい

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 05:45:28.57 ID:QmQhAv+M.net
>>836
そのそも台座の精度がズレてることが多いから左右同じにはならないよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 07:09:37.37 ID:f/wFU5OO.net
>>816
都合が悪くなったらトンズラですかw
そんなレス書いてるなら早くリンクはれよ!

839 :sage:2019/08/19(月) 10:05:32.41 ID:iNsJG4zvG
家のは古いTACXのチューナーだけど、Vでも問題無いよ
てかあれロードシューのトーイン調整が出来ない時代の物だったと思う
だからむしろV用だと思ってた

>>825
デュラやSTIのXTRに付属してたワイヤーに挟む奴の事?
あれならまだ手に入るんじゃないの

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 10:03:08.61 ID:ZcKoA1bR.net
>>832
おめ
経験値上がったな
これで今後自分で調整が出来るぞ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 10:43:44.51 ID:zScT5rsq.net
>>835
ネットで事前にそういうレビューを見たけど、実際は全然問題なかったよ
ブレーキはXT、ホイールはwh-r500

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:04:51.26 ID:f/wFU5OO.net
とんずら!

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 19:40:02.40 ID:gnWdhJtB.net
尼の安いVブレーキブースターをつけなら鳴きがあっさり収まった
やっぱり剛性を上げるのが一番いいんだな
ブースターにセンターフォークブラケットをつけられるからタイヤが影になりにくくなるのも良い

844 :sage:2019/08/21(水) 20:43:43.63 ID:eP8LndlLR
>>843
そんなの有るんだ、自分は絶版の猫目のブースターライトマウントなんだけど
ねじとスペーサーが無くなっちゃってたから、Vブレーキのスペーサー積んだりして大変だったよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 21:03:16.15 ID:xNPoFUAG.net
>>816
マダァ?

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 22:39:08.22 ID:/SD9aVyB.net
>>816
いつまでかかるんですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:54:25.14 ID:ccf17qGw.net
明日までです。すいません

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 23:28:53.57 ID:w/WIMXa8.net
吸いません

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 22:30:14.96 ID:yw74QcGD.net
やっぱりなかったんだw

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:00:35.36 ID:xIZeoVaa.net
ブレーキシューチューナーでの設定で音は完全に消えたけど、なんか制動力が弱くなったかなあ
やっぱりトーインつけすぎなのかも

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:19:41.83 ID:gaDKQLZa.net
パラレルリンクのBRM750から760は
どこがどう改良されたの?
アームの形が変わったのはわかるんだけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 01:58:34.41 ID:UcXHOMX7.net
>>850
制動力>剛性だと音が鳴る
過剰なトーインをつけて音が鳴らなくなったのは制動力が落ちたから

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 06:59:06.65 ID:SHliICtr.net
>>851
改良なのかな? 750はガッシリ高剛性でシマノのVで最も効きが良いが、
日本製なのに当たり外れがあって泣きが出る場合がある
パラレルは理論上は優れててもXTRレベルに手間掛けて作らないと問題が出る場合があるってことなんだよな

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:56:03.74 ID:BbICJmxY.net
>>852
なるほど・・

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 00:01:04.24 ID:KqANe8Bw.net
リアが減ってたのでBBB-T15に変えてみた。晴天は普通なので、雨でどれだけ効くかが課題。
フロントはS65Tだが晴天ならよく効くしなかなか減らないので変える予定が立たない。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:54:29.43 ID:PINtgnI1.net
>>816
まだですか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 16:46:06.05 ID:MTfIjdwq.net
しつこいようだがブレーキシューチューナーのおかげでVブレーキを見直した
これを使う前は、Vブレーキは急に効きすぎ、鳴りやすすぎの欠陥商品だと思っていた

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:13:14.44 ID:qyf2MgFR.net
>>857みたいな不器用には良い商品みたいだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 21:02:31.73 ID:Q3ysXXDA.net
>>857
ブレーキシューチューナーって色々あるけどどんなやつ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 21:14:53.02 ID:NlSMsqEX.net
>>857
具体的にどれだい?

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 08:11:22.45 ID:awpf/T8S.net
>>857
なあ、どれだよ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 09:05:38.02 ID:CTn8Ut/M.net
>>816
マダァ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:03:30.42 ID:Ew357EAm.net
>>857
どれなんだよ(笑)

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:07:48.12 ID:dvQz1Znc.net
>>816
早くリンク貼れ!

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 07:55:19.11 ID:Q0LWQygS.net
安いシューならどれでも一緒?雨でも平気な左右一組500円以内のを教えてくれ

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:37:06.06 ID:6wS+kXm8.net
誰も教えてくれないから4個1200円のBBBを注文してみた
一組100円以下のは雨の日とか考えて回避したけど値段分の効果が有るといいなあ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:27:16.83 ID:S7k7HL5S.net
4個1000円ので十分
雨の日は飛ばさないけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:43:18.43 ID:HJlFg/BI.net
>>866
BBS-15Tやろ?それで正解よ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:17:45.30 ID:hfG6o541.net
>>868
シマノの舟で使えるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:26:40.15 ID:toeQHZIt.net
>>866
雨だとあかんやつなら知ってる
・シマノのドライ用
・アリゲーターやそのOEM
こいつらは雨は考慮されていない

シマノのシビアコンディションなら雨でもそれなりにいける
ただしリムへの攻撃性が高めなのでおすすめはしない
これ使ってるとリムがざらつくんだよね…

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:29:55.96 ID:vyhpVDh/.net
>>869
問題無い

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 09:34:45.80 ID:ZyYE0mDr.net
なんの拍子でシューに金属片がささるのなぁ?シマノは

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 14:13:33.21 ID:/4NyZejm.net
>>872
刺さるんじゃなくて、リム面を侵食した結果なのでシマノ信者以外は別メーカーのシューを選ぶんだよ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 19:20:47.53 ID:ZyYE0mDr.net
>>873
材質がヤバイってことか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:14:25.04 ID:YHb61X26.net
>>874
そうですね。リムを痛めたくないので自分はBBBとか別のシューにしてますし。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:17:39.64 ID:ZyYE0mDr.net
シマノの程のメーカーがなんでゴムの材質バランスとれんのかねぇ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 23:24:29.14 ID:hMyqR33B.net
シマノの下請けが駄目なんじゃね

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 00:30:22.67 ID:pnHqLw+4.net
シマノのホイール売るため

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 07:27:09.35 ID:n/I9BK0T.net
>>877
それなら他の所に変えればええのに?

>>878
ホイールって稼げんのかね?自分は他のリムメーカーのんを使っている

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 07:36:46.49 ID:niTjFBUi.net
>>873
 あさひですらシマノよりマシと言われているぐらいだからなぁ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 07:47:47.12 ID:VlcL26G9.net
シマノのVブレーキシューはリムを痛めつけてでも制動力重視なんだと思う

オススメはTNIの雨天用の赤いやつ

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 11:16:12.21 ID:Jz4bMm7R.net
>>881
それは何も分かっていない、色んなメーカーを試した経験が無い人の意見
シマノのシューの制動力は低い

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 11:19:59.01 ID:n/I9BK0T.net
結局ブレーキシューについてはシマノは手抜きをしてるってことね

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:21:45.59 ID:FIb3kqKS.net
シマノのシューが良いとは言わないがアンチシマノの戯れ言は信用ならない

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:38:46.76 ID:E83Lesrm.net
アンチシマノとかじゃなくて、実体験としてシマノのVブレーキシューは良いとこ無いので今後とも使わないってだけ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 13:49:54.84 ID:n/I9BK0T.net
そうなんだよなぁ。なんで決まって金属片が刺さってガシューガシューって音するようになるんかなぁ

887 :sage:2019/10/02(水) 15:03:17.09 ID:IF/9mP34C
シマノの雨の日は黒い汁を生産するだけで止まらないよ
晴れの日はフェード起こして止まらないし、正直何時効くんだよって思う事もしばしば
只晴れてる時に、フェード起こした面が削れて
新たにフェード起こすまではそれなりに効いてるとは思うけどね

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 15:15:55.40 ID:COWRNxe4.net
硬いシューは金属片が刺さると取れにくいからだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 16:26:18.12 ID:E83Lesrm.net
バカにしてるんだろうけど、ツルツルした非磁性体のリムにシュー位置まで金属片がしょっちゅうとりつくのか?

シマノのシューからクールストップとかBBBとか別メーカーのシューに変えてから、オレの自転車のリムはガシューとか音がしないし、
シューが摩耗して交換したときに見ても金属片なんて1つも着いてないって。

何度も言うけど、シマノのシューがリム面を荒らして剥がれた金属がシューにこびりついてるんだよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 16:47:38.69 ID:64J2we34.net
シマノのシューは確かにリムを荒らす
んでクールストップとBBBの3色のやつ使ってみたけど雨の中だと効かなくて怖かった
結局掃除しながらシマノのシュー使ってる

こんなん書くと発狂されるかもしれないけど

総レス数 1035
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200