2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart23

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:59:53.82 ID:J3FMC7Qv.net
Vブレーキのレバー&アーチ、交換シューなどを語るスレです

リンク・FAQなどは>>2-4あたりを参照

前スレ
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart22(dat落ち)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465155067/

897 :sage:2019/10/02(水) 20:02:33.69 ID:IF/9mP34C
>>889
自分も初売りで買ったACORのお花カートリッジに換えてから、ゴーって音は聞いてない
だから次もACORのシュー買おうかなって思ってるけど、XTRの在庫が後3セット有るのが悲しいわ

898 :sage:2019/10/02(水) 20:06:51.27 ID:IF/9mP34C
>>896
黒い汁の生産機になるのは本当じゃん
あれだけ砥の粉撒いてりゃそりゃヌルヌルになるよ
それに自分玄関の中に置いてるんだけど、土間に垂れた黒いヌルヌル汁が取れないんだ
ほんとに何とかしてよシマノさんって思うよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:57:58.54 ID:Bpqzjerl.net
シマノシューでもマシと言われるS70Cですらドライ時なのにリム痛めたわ
BBS-15Tに変えたらそんな事は起きてないし、結局のところVブレーキ用のシマノシューは使えないのは事実

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:11:57.08 ID:gGrWm1jg.net
効く効かんとかシマノがーとかじゃなくて数字で出してほしい

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:19:41.96 ID:QTMhoxeP.net
シマノ必死だなw シマノのシューがリムを侵食しない、雨天時にリムをどろどろにしない優秀だってことを証明してからです。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:37:44.99 ID:GuIQ6y+z.net
>>901
で効かないという事を論理的に説明してみ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:49:31.07 ID:n/I9BK0T.net
>>816
まだぁ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:59:22.68 ID:KHbWnuRL.net
やっぱりクールストップ無いなw

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:06:04.76 ID:Z7to16Np.net
神奈川で丘を登っては下りしていたら、3年目ぐらいの安ママチャリのバンドブレーキがとうとう切れた
お金がないがこの機会にいいブレーキに換えたいと、尼でホイールごとローラーブレーキに換えたくなった
そしたら尼の商品比較で、バンドブレーキ車に取り付けられるダイヤコンペのMLB-50メタルブレーキを見つけた
僕はスキマ商品が大好きなので、早速注文
シマノのBR-C3010(140mm冷却フィン付ローラーブレーキ)のほぼ半額
あさひのPB自転車にも取り付けられていたそうだからモノはいいんだろうけど、でもそのあさひの自転車はローラーブレーキに変わったそうだ なぜだろう、大量仕入れでシマノが値引きしたのかな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:10:59.03 ID:dW/PEwZi.net
>>905 スレチです。
今日の出来事スレとか雑談スレをおすすめします。

907 :876:2019/10/02(水) 21:11:56.65 ID:Z7to16Np.net
まちがえました

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:41:40.34 ID:Bpqzjerl.net
>>900-901
実際に使って体験したからそう書いてるだけ
それを数値だの論理的にだの言う前に、そちらもシマノシューがそうではないと言い張る根拠を示すべき

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:52:29.64 ID:GuIQ6y+z.net
>>908
結局個人の感想かよw

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 22:17:29.09 ID:n/I9BK0T.net
クールストップ推してた奴、どこにも在庫ないのになんで勧めたんやろ?終いに自分で探せとか言い出す始末

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 22:29:30.84 ID:Bpqzjerl.net
>>909
机上の空論より百聞は一見にしかず
空論や妄想であーだこーだ言ったところで、実際に使ってみてダメ(使い物にならない)ならそれは何を言おうがダメって事なんだけど

というかそもそも感想云々じゃなくて、実際にシマノシューを使用すると発生する問題がBBB等の他メーカー品では発生しない以上、シマノシューが悪いって結論になるだけの話だから

912 :sage:2019/10/02(水) 22:49:25.55 ID:IF/9mP34C
残念だけどそうなんだよね、一番入手しやすいシューなんだけど
他を使ってみたらあれ?って感想になっっちゃう
シマノさん的には旨みの無い商品なんだろけど、消費者に疑問持たれちゃ駄目だと思うんだ
自分在庫のXTR勿体無いと思いつつも、もう使わない気もするんだよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 22:46:14.89 ID:QTMhoxeP.net
>>910
バッカだなー。クールストップ売ってるから買えとかお前に言ってないだろ?俺は自分のストックしてた、クールストップを使ってるだけ。
少なくとも、シマノのVブレーキシューを買うくらいならAmazonで売ってるBBBや中華シューに変えたほうがよっぽどマシ。

そして、俺は現実世界で自転車に乗っているのでステータス表示とかできないから、ブレーキの効き具合を数値でとかできないんでw

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 22:52:10.14 ID:GuIQ6y+z.net
>>911
なるほど俺様が使えないって言ってるんだから文句言うなってかwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 22:58:46.76 ID:Bpqzjerl.net
>>914
違う
シマノシューだけに問題が発生する事実が明確に存在してるということ

そして同様の現象が起きる事は他の人(ネットショッピングのレビュー等)の報告でも明らか

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:15:51.98 ID:GuIQ6y+z.net
>>915
ネット通販のレビューなんて当てにならん物を信じてる情弱だったかw
それでシマノは効きが悪いってのはドコに行ったんだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:35:33.71 ID:Bpqzjerl.net
>>916
誰もレビューを元にレスなんてしてないし、実際に自分がシマノシュー使って問題が起きてるって書いてるのに日本語読めないのか

あと>>894は俺じゃないが、雨天時にシマノシューと他社製品を比べて言ってるんだし他人の感想を元に言ってるわけじゃないだろうからその通りだろ
ただここで言ってるのはあくまでも「雨天時」の話で、ドライに関しては(リム攻撃性は置いといて)そこまで効きは変わらないと思う

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:51:55.72 ID:GuIQ6y+z.net
>>917
おいおいw
>>915はなんだよwww
> そして同様の現象が起きる事は他の人(ネットショッピングのレビュー等)の報告でも明らか

レインでもBBBやクールと制動力は変わらん
3社で効き方が違うだけ
止まらないんだったらオマエが下手くそなだけだよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:54:23.62 ID:iRGwD47T.net
> 3社で効き方が違うだけ
なんでそんな隙見せてんの? 下手だなあ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:59:39.26 ID:Bpqzjerl.net
>>918
>>915はリム攻撃性の話なんだけど
ていうか雨天時の効き方違うって自分で言っちゃってるじゃん

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:02:40.01 ID:EO2AYJk3.net
かまってちゃんは絶対に納得しないので、スルーしておいたほうがいいぞ。
シマノのVブレーキシューは世界で一番ダメ。これは揺るがないので俺はこれ以上構わない。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:03:37.60 ID:q8LSU/s7.net
結局ID:GuIQ6y+zはシマノシューは問題無いっていう根拠示せてないのか

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:17:29.98 ID:jXdHCz3A.net
>>920
効き方が違うと書いたが効かないとは書いてないがバカか?
しかもこっちは攻撃性が無いなんて書いてないんだがな
でレビューの話は忘れたのか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:26:59.99 ID:zX4sr9g3.net
効き方が違うってのも、個人の感想の域を出てないですよね?w

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:27:05.55 ID:EDZ1C+R3.net
何でもめてんだか。個人の経験の話だから聞く聞かないは自由だけど、
シマノシューはちゃんと効くぞ。ただし、奥で急に効くタイプの
ガッツンブレーキでコントロール性が乏しい。これでリムも
ガリガリ削ってくれるんだから、誰が使うか。って話になる。

BBB青白はリム痛めないコントロール性優秀だが、奥での効きは弱く、
圧倒的に短寿命だ。そして現在はディスコン状態の為入手は
もう期待できない。今使ってるクールストップは奥で効く、
青白にはやや劣るがコントロール性も優秀。そして長寿命の期待も
している。これでリム攻撃性低いのが不思議なんだが確かに低い。

クールストップはwiggleで買える。

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:34:37.37 ID:yAGUtQbx.net
>>925
ドライの話じゃなくて、雨天時でもシマノシューは問題無いってわめいてるみたいよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:58:56.10 ID:M3fKcq0Y.net
>ガッツンブレーキでコントロール性が乏しい。


928 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:06:45.35 ID:tB9J+r1t.net
車のターボみたいだな
シマノシューは昔ながらのドッカンターボで
BBB青白やクールストップは最近の低速からマイルドに効くツインスクロールターボ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:22:58.44 ID:pq8Ad3+9.net
>>910
世界で一番良いシューを教えろって言われたから答えただけの話

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:27:00.55 ID:pq8Ad3+9.net
>>928
違うよ シマノは効きが悪いから思いっきり握ることになって急にロックするだけ
良品メーカー(クールストップやスイスストップ)のはそんなに強く握らなくても効くからな

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:33:10.92 ID:M3fKcq0Y.net
>>930
それは下手だからだよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:38:46.89 ID:XhFpjalG.net
ガッツンブレーキになるという奴の大部分はブレーキシューではなくブレーキレバーの問題だよ。
ブレーキワイヤーを良いやつ使って引き軽くしつつ、レバーの引き代で遊びやや多めに調整すればコントロールしやすくなる。
それでもコントロールできない奴は単純に乗り手の技術不足orスピード出し過ぎの馬鹿。

逆に、ワイヤーがコストダウンされている安完成車のままだったり、まともにメンテしていなかったり、量販店の駄目セッティングで遊びなしレバーになっていたりするとコントロール性能が低くても当然。
もっと言うと、今の日本の主流になっちゃっているノーメンテのホムセンママチャリから安クロスバイクに乗り換えた奴はカックンブレーキになりがち。
廉価ママチャリのせいでレバー全力で引かなきゃ止まれないと思い込まされているからな。

っていうか、コントロール性能や雨天時制動力を求めるなら油圧ディスクブレーキにしろよ。
なんでVブレーキで喧嘩しているの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:44:53.77 ID:pq8Ad3+9.net
>>931
違うね 
クールストップなら、かする程度にごく弱く当ててスピードコントロールしたり、
指一本でロックさせることも自在に可能 
シマノは明らかにピーキー

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:47:40.12 ID:M3fKcq0Y.net
>>933
だから下手なんだってばw

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 02:11:10.30 ID:pq8Ad3+9.net
>>934
違うから 良く読んでから書きなw

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 02:17:37.60 ID:EDZ1C+R3.net
ついでで言っとく。完成車付属の最初のがテクトロだったが、
テクトロのコントロール性と効きは問題ないレベルには収まってる。
が、フェード感が強めに出るので、ロックさせにくいメリットはある
反面で、連続使用の状況下において、効きが悪くなる方向に安定しない。

>>930
いや、シューフェイスが触れる程度ではいたずらに温度上昇と
リム攻撃だけしていて、減速効果が発揮されない。で、仕方なく
握りを強めていくと、掌力と効きの分布線が二次曲線的に上昇する
イメージの上がり方をしているのよ。

>>932
テクトロからシマノのタイミングで舟付きにしたり、レバーは変えたり。
で、調整なり機材選択なりで言うと、シマノ以降は基本同じ中での
自分的評価だからな。ちな、シュー遍歴はテクトロ→シマノ→BBB→kool

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 02:28:49.63 ID:M3fKcq0Y.net
>>935
良く読んでも下手だったwww
好き嫌いの話なら兎も角シマノだとコントロール出来ないとか下手くそ以外の何ものでもないわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 02:54:15.39 ID:4LtixOe/.net
ガッツンブレーキが気になるならVブレーキローラー

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 02:59:05.64 ID:pq8Ad3+9.net
>>937
バカなのか

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 03:37:56.16 ID:tB9J+r1t.net
>>932
90年代半ばのクロモリMTBだからディスク台座が無いのよ
後付けのディスク台座はフレームに負担が掛かるから付けたくないしね

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 05:58:00.07 ID:mnolhRaP.net
〉〉881
サイクルベースあさひ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 05:59:59.66 ID:2XXALRkY.net
またクールストップ詐欺野郎が出た
ちゃんとリンク貼ってからにしろよ!

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 06:01:45.73 ID:hzCSJiKd.net
このスレ深夜に伸び過ぎだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:07:56.61 ID:QFhZZZx6.net
クールストップ
https://www.wiggle.jp/kool-stop-v%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%9A%E3%82%A2-/
ライフライン
https://www.wiggle.jp/lifeline-essential-mtb-v-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88-4%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-/
テクトロ
https://www.wiggle.jp/tektro-877-11-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:10:07.56 ID:QFhZZZx6.net
クールストップ
https://www.wiggle.jp/kool-stop-thinline-%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-v-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9A%E3%82%A2-/
クールストップ
https://www.wiggle.jp/kool-stop-v%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-/
クールストップ
https://www.wiggle.jp/kool-stop-mtb-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E6%BA%9D%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%9A%E3%82%A2-/

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:11:42.97 ID:QFhZZZx6.net
BBB
https://www.wiggle.jp/bbb-bbs-14t-tristop-v-brake-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/
ライフライン
https://www.wiggle.jp/lifeline-m960v-v%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89-/
ライフライン
https://www.wiggle.jp/lifeline-m955vc-v%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:13:26.31 ID:QFhZZZx6.net
スイスストップ
https://www.wiggle.jp/swissstop-rx-plus-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-shimano-xtr-xt%E7%94%A8-/
クールストップ
https://www.wiggle.jp/kool-stop-r1-lpvbw-v%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/
クールストップ
https://www.wiggle.jp/kool-stop-r1-lpvbp-v%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:14:42.57 ID:QFhZZZx6.net
クランクス
https://www.wiggle.jp/clarks-xtr-%E3%83%8D%E3%82%B8%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-70mm-/
ジャグワイヤー
https://www.wiggle.jp/jagwire-mountain-pro-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:19:46.91 ID:QFhZZZx6.net
上から順にウィグルでのベストセラーのソート順

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:45:31.54 ID:2XXALRkY.net
wiggleでのランキングなんて聞いてないよ?あさひで売ってるのか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 08:49:55.72 ID:GzpRrTtV.net
>>939
お前がなw

952 :sage:2019/10/03(木) 09:10:20.71 ID:f99RzidMH
>>950
ウイグルは置いといて、君の世界にはアサヒしかないのか

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 11:00:59.51 ID:vKHqipqn.net
>>936
温度が上がんならリム放熱側の問題で、とりあえずブレーキは仕事してるんじゃない?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 11:33:18.87 ID:EDZ1C+R3.net
>>953
シマノ以外のシューなら仕事してる環境で、シマノだけが駄目な事の
理由になっていないよ。テクトロ以外は全て等条件なんだから。

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 11:42:54.49 ID:QFhZZZx6.net
>>950
過去の流れを把握せずに情報提供のつもりで貼っただけなので…
気に触ったのならすまない

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 11:45:13.59 ID:EPlfe4is.net
>>954は個人の感想の為データは出せません

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 11:47:55.74 ID:vKHqipqn.net
>>954
いや、俺もシマノの効き方はあんまり好きじゃないけどさ、熱になってるってことは、運動エネルギーがきちんと変換されてるってことやろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 11:55:53.90 ID:hzCSJiKd.net
>>956
逆にデータが出せたら怖いわ
完全にメーカーの開発者じゃんw

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 11:56:23.66 ID:TfnRTehl.net
カーボンリムなら放熱が問題になるけど、アルミの方はなあ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:35:14.45 ID:tQ8h2Ikm.net
>>958
でも
>握りを強めていくと、掌力と効きの分布線が二次曲線的に上昇する。
とかデータ取ってないと分からないよね

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:38:56.15 ID:hNfNp57m.net
これだけシマノシューの問題点が挙げられてるのに頑なに認めないんだから、何言ったって「シマノシューは何も問題無い」「シマノシューは効く」「俺以外は全員ブレーキが下手」って偏屈的に言い続けるだけだろうからもう相手しなくていいだろ
いつか問題起きたとしてもこっちは知ったこっちゃないんだから、勝手に使ってろって話

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:46:41.83 ID:hzCSJiKd.net
だから、シマノシューはコントロール性が糞なだけで効きは悪くない

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:47:16.38 ID:EDZ1C+R3.net
メーカー(コンパウンド)の違いで、熱効率と摩擦係数の関係性が
同じな訳ないんだから、シマノシューの仕事率が低すぎると
解釈すれば、発熱してる状態なのに制動力は発揮していない。は、
普通の出来事なんだがなあ。

>>960

「のイメージ」だからな(笑)そんなもんは(経験則的)想像だわ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:50:31.05 ID:lRfx6N4r.net
>>961
いつ何が起こるんだよバカなのか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:50:46.57 ID:EDZ1C+R3.net
>>962
その通り。だからこそコントロール性もマトモで制動力も普通に発揮する
他社製のシューに軍配が上がるだけ。そして、普通の判断力があれば
シマノシューなんて「使わない」

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:54:01.83 ID:pq8Ad3+9.net
>>962
シマノ擁護の人は駄目なシマノしか知らないから
それが普通だと思ってるかも知れんが、シマノのシューの効きは悪いよ
クールストップかスイスストップみたいな基準になる良品を使ってから書いて欲しいね

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:56:15.22 ID:WvYSOEb3.net
>>963
想像wwwwwwwww
なんだよ結局全て想像
つまりは妄想だろwwwwwwwww
あー腹痛えwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:58:34.09 ID:EDZ1C+R3.net
>>967
>>925の1行目な。あとはご勝手に

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:59:22.00 ID:WvYSOEb3.net
>>965
それも想像だろw
IDはクロスバイクぽいのに残念な奴だなwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 13:00:27.21 ID:WvYSOEb3.net
>>968
中二病の想像君はもういいからw

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 13:19:22.69 ID:EDZ1C+R3.net
文系なんか知らんが、「想像力の乏しい残念な人」なんだな。
まあ、「理解していてわざと煽る」愉快犯も否定できんが。

蛇足ついでで、〜近世までの偉人伝的科学者たちのブレイクスルーは
大概、妄想が発起点だって知ってるかい?

にしても、ディスクブレーキとリムブレーキ論争の煽り厨と「匂い」も
同じだねえ。なんだかな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 13:30:22.71 ID:hNfNp57m.net
>>967
草生やすな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 13:35:00.21 ID:WvYSOEb3.net
>>971
それも想像ですか?ゲラゲラ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 14:14:38.83 ID:hzCSJiKd.net
>>966
すまんが、スイスストップの緑とBBBの青白は使ったことがある

975 :sage:2019/10/03(木) 14:22:42.04 ID:f99RzidMH
>>938
あれ駄目、セッティングがシビアだし
何よりもVブレーキ対応のレバーで引いたら止まらなくなっちゃうじゃん

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 15:29:16.92 ID:SKusywsq.net
クールストップ勧める奴が信用ならない。クールストップは良いのだろうが・・・

977 :sage:2019/10/03(木) 15:52:08.66 ID:f99RzidMH
とりあえずシマノ以外を使って見たら?
自分はACORで目から鱗だったけど、他のメーカーでもそう言う体験出来るかもよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 18:35:54.33 ID:EDZ1C+R3.net
>>976
リムに優しい。を最優先したいので、青白がいちばん良いんだが、
いかんせんディスコンなので、次善の策としてkoolをお試し中なのよ。
今のところ、感触はいいよ。シューの減りが遅いのはリムの攻撃性として
大丈夫なのかどうかは、まだ見定めないとだけど。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:08:58.10 ID:XhFpjalG.net
だから、リムに優しいのが欲しいなら素直にディスクブレーキ車に買い替えなよ。
MTBというかフラバなら油圧システムは最廉価帯まで落ちてきているんだから。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:26:40.55 ID:kJZPBcUC.net
家宝にでもしてるんだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:34:30.39 ID:pq8Ad3+9.net
リムに優しいってリムの減りを気にしてんじゃなく
リムが削れたアルミのカスがシューに刺さって効きが悪くなるのを心配してるだけだろ
そんな心配が必要なのはシマノのシューくらいのもんだが

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:36:03.33 ID:kJZPBcUC.net
>>981
それも想像君の想像かい?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:38:43.14 ID:EO2AYJk3.net
>>982
膨大なシマノのシューを使ってる人間が全員、実体験してるってことを知らない君は、何しに来てるの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:43:40.75 ID:kJZPBcUC.net
>>983
それって想像君と仲間たちの事だろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:47:12.66 ID:EDZ1C+R3.net
ここにまでブレーキ論争は持ち込みたくはないが、
通勤クロスでVブレーキは、コストイージー、メンテイージーで
必要十分だよ。で、ホイールの長寿命化にリム攻撃性低減を
選択する事である種の完成形だ。

主にシュー交換なVブレーキと、効きの対価としてディスク攻撃性の
強いパッドだったりする場合なら、そこがディスク&パッド交換になる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:54:18.81 ID:kJZPBcUC.net
摩耗限界まで何年も使うヤツがどれだけ居るのかと小1時間(以下略

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:11:16.64 ID:XhFpjalG.net
ホイールを長持ちさせたいなら、雨で乗るのを止めることだな。
そのうえで良いハブを使って適時メンテして、摩耗したらリム交換して組み替えれば良いだけの話だろう。
リム攻撃性を低減させるためにシュー摩耗しやすくする方がよっぽど金かかるぞ。

まあ、そうやって金かけるなら素直にディスクブレーキ車に移行した方が有利だけどさ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:11:40.43 ID:pkCNukvR.net
俺なんかディスク用のリム塗装済ホイールをVブレーキで使って一年以上経つけど未だにマダラに塗装残ってるぞ。リムがクリアになるのは何年後かなぁ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:33:01.94 ID:2XXALRkY.net
>>978
どこで購入したの?ストックしてあったやつ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:40:22.40 ID:kJZPBcUC.net
>>989
koolはwiggleだろBBBの青白はデッドストックか個人売買で探すしかない

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:01:12.50 ID:2XXALRkY.net
>>990
それ高くないか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:26:36.24 ID:PV2729jo.net
ディスクだって初期投資かかる上にローターもパッドも摩耗するしオイルだって劣化する

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:43:53.51 ID:kJZPBcUC.net
>>992
オイルって何だ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:50:26.91 ID:4LtixOe/.net
アンチシマノ多いな。そこまで言うならAmazonでポチってみる

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:56:34.44 ID:4LtixOe/.net
>シマノ9S、10S、11S(BR-9000) SRAM 対応

ポチる前にお尋ねしたい。
シューを替えるのに変速段数は関係ないと思うんだが、アンチシマノ君おしえろください

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:07:53.76 ID:FQJhx8Z2.net
>>993
今の自転車用ディスクブレーキは油圧システムがフラグシップ

総レス数 1035
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200