2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 57峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:53:27.08 ID:qk9CiYy0.net

ヒルクライムのトレーニング 56峠
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499934554/

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 07:55:48.65 ID:xpYV1d7x.net
無駄にトルクを掛けて脚削るよりも、軽いギアぶん回した方が脚残した上に速く走れる奴もいるのにな。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:04:16.01 ID:uyOm/XUg.net
自分より速い奴がもっと軽いギア使ってる現実が受け止められない世代なんだよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:08:47.84 ID:Sj5dJ+VX.net
20%が続くと36-28でも立ち漕ぎじゃないと対応出来ない 心拍数は170
途中で脚付きあぐらかいて休憩してしまう
でも機材の変更はめんどくさいな

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:15:06.78 ID:uW6inHFY.net
トルク型で重いの踏んで登るのもいれば、軽いギアでクルクル回しながら登る人もいる
自分のやりやすい登り方で登るのが一番
同じギアでケイデンス上げる登り方も、軽いギアでぶん回すやり方も間違いではない

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:46:45.59 ID:wCXnY6g8.net
>>391
22%前後の激坂林道ヒルクライムはスリックMTBで登ってる
途中で休まなくてもシッティングでガンガン登れるし道が悪くても余裕
ロードは緩いアップダウン&平地専門にしてる

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 09:59:15.92 ID:3HUhyyn8.net
あんまり体ができていないので、ケイデンスあげる方向のほうが
有酸素運動になって近道なのかな、って・・・。
3kmくらいまでの坂なら力任せでも持つけど、10kmの峠とかだと
足が持たないのを実感してる

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 10:10:49.66 ID:JKVAoN4a.net
赤城山ヒルクライムは平均ケイデンス85で1時間5分台だったけどやっぱ俺はシャカシャカ回してる方がいいわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 10:46:33.15 ID:EaYA1dnJ.net
巻島さんも言ってただろ。「自転車は自由だ」

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 10:55:16.57 ID:lNzq6Fau.net
平均4w/kgで100分維持してもKOHじゃギリギリ上位1/4という現実

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 11:06:07.08 ID:F85eP4xD.net
>>392
富士ヒルのゴールドトレインの動画見てても、ケイデンス60〜100近くまでいるね
つまり人それぞれで正解はないってことやね

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 11:58:15.56 ID:Duw+XV79.net
>>391
20%で足ついた時ってその後どうすんの?
途中だったら降りるのも登るのも歩きじゃないと無理っぽくない?
道が広かったら横移動で対応できるかもだけど乗ってから登るのも降りるのも怖そう

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:19:22.72 ID:D6Pbz5cm.net
機材の変更なんて金さえ出せば店に丸投げすれば楽だし、技術もあるだろうから

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:28:50.89 ID:yTwfXNqQ.net
足着きつつ休み休み登るしかないだろうな
13%位からやばくなってくるのなら

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:36:21.35 ID:3dyXIsQQ.net
>>398
違うよ
正解は人それぞれにある

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 13:14:14.05 ID:dyFY0CQd.net
俺クリート入れるの下手くそだから坂で止まらないように死ぬ気で頑張ってるわ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 13:24:26.06 ID:F85eP4xD.net
>>402
人それぞれで(みんなで共通の)正解はないってことやね

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 13:37:59.95 ID:ubtR84ol.net
激坂で足ついたら終わりだからね
蛇行してでも幼女ギアつけてでも足つかないで登れれば儲けもの

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:05:01.69 ID:Rf2e/ObG.net
ヒルクライマーの皆さんは獲得標高2、3000越えのロングヒルクライムはしないの?
基本的にレース向けのトレーニングしかしないのですか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:07:37.85 ID:JAvmnpy1.net
山が無いから出来ません

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:09:05.65 ID:D6Pbz5cm.net
ロングクライムする脚力がないから、1個の峠を全力TT1本で済ます

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:09:37.22 ID:069kHWD5.net
スバルライン2往復3往復って普通にやらね?
わざわざ富士吉田いって、往復して終わりとかないわ 時間余りまくり

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:31:51.78 ID:yOwFCy09.net
おんなじとこ走るのはつまんないからしない
それならあざみまで足伸ばすかな

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:42:03.56 ID:RSyt4ypY.net
>>399
片足だけビンディング入れて、あとは立ち漕ぎで、反対側がハマらなくてもとにかく必死で進める、その後ビンディングはめる

はじめは超怖かったが、休んで回復したらなんとか出来た

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:44:18.21 ID:RSyt4ypY.net
>>411
厳密には20%よりましな場所までなんとか行き、脚ついてるかも

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:45:16.71 ID:qLpJdjqb.net
山ばっかりだから車の少ないところ選んでロングライドすると3000m位は普通にいくし、毎週やってる

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:47:45.47 ID:716kro3i.net
↑ウソつきめ!
体重100キロ超えのおまえが何を言う

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:03:22.66 ID:3HUhyyn8.net
>>413
分かるw
いったん山中に入ったら最後
自販機も見つからんところをひたすら上り下り
やっと出たところは隣の県って感じだろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:42:10.37 ID:zR4AFg5P.net
やばい。赤城終わってモワパワーが止まらん。。。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:44:46.62 ID:u0It7pHs.net
モアウェイトの間違いじゃないw

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:48:21.93 ID:zR4AFg5P.net
平均ケイデンス80でギア36-25で赤城64分くらい。
ちょっと腹でてる

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:49:24.53 ID:u0It7pHs.net
めっちょ速いwww

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:00:39.41 ID:ZfsGGXOA.net
>>416
モーア?( ´ ・ ω ・ ` )

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:19:19.92 ID:zoK2G5WL.net
赤城山1時間ちょいの猛者多すぎだろ!

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:51:59.41 ID:ui4MR26V.net
80分で走れて喜んでた俺が馬鹿みたいだ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:07:43.70 ID:9DOzWW+q.net
檜原村役場から都民の森でタイムどれくらいで一人前?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:20:43.50 ID:LYD8SFtO.net
一時間

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:33:01.49 ID:U2QE4sG5.net
>>423
50分

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:36:50.99 ID:D6Pbz5cm.net
1時間で初心者卒業
55分で中級者
50分で上級者

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:00:25.91 ID:9DOzWW+q.net
55分で中級者か
ハードル高いな
ヒルクラ得意な人は45分切るとかかね

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:08:50.36 ID:dFF07WBG.net
ヤビツはどれくらいで初心者卒業?

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:21:24.50 ID:71NWN3zV.net
伊吹山は?

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:24:48.83 ID:CK2jNrPm.net
どんなレースでも年代別上位50%に入れば初心者卒業なんじゃねーの

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:33:07.78 ID:XqFEPRPc.net
和田峠は20分切れば初心者卒業

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:44:18.64 ID:3DBxsEnf.net
中級者ってどのヒルクラの大会でも大体上位10%辺りの層なのかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:45:36.69 ID:XqFEPRPc.net
登録者だと完走できたら初心者卒業

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:01:20.39 ID:EFyLvM6U.net
赤城山2時間はどうですか?豚です

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:06:22.18 ID:Oqn+yBMn.net
赤城だと
90分 まぁまぁ走れる
80分 そこそこ速い
70分 結構速い
65分 凄い速い
60分 入賞レベル

120分 豚

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:08:28.85 ID:lGDp0r8c.net
>>432
中級の定義なんてそれこそ「人それぞれ」だな
平均値付近を中級とするなら50%辺りになるし

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:09:30.04 ID:bGOfsvvs.net
>>430
富士昼の脱初心者って言われる90分切りは上位3割やね

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:37:50.65 ID:99GZZNO9.net
エントリーしてないレースで適当なナンバー着けて出走してもええの??記録出なくて良ければ

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:46:42.89 ID:ivfCZ9yR.net
バレないかどうかとやって良いかどうかばまた別の話や

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:49:33.43 ID:AVPM8lPc.net
倫理観がないのかこいつには
コンビニの冷蔵庫で寝るような連中と同じだな

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:53:30.14 ID:3DBxsEnf.net
まともな教育受けてこなかった奴って救いようがないな
家から出てこないで欲しい

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:00:40.15 ID:6cw/FJwM.net
いいけど、ほかの参加者にばれたら谷底に突き飛ばされるかもよ?
ICチップ持ってないから下山確認もされないし、どうせすぐには発見されない

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:10:12.65 ID:3jOFbIhH.net
>>438
スカートのなかとうさつしてもいいの?バレければ と同じやな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:10:52.42 ID:CEthdIHY.net
俺だったらバイク窃盗団扱いして袋だな、警察に突き出されたら罪状3っつくらい重なるから金払ってエントリーした方が安上がりだよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:22:02.11 ID:KWeSM4iv.net
>>444
なんて罪状なの?
参考までに

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:36:08.61 ID:CEthdIHY.net
>>445
正式な名称は知らんがまずゼッケンの偽造・不法侵入・窃盗未遂・傷害辺りだな、後ろ二つは俺がでっち上げる

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 07:04:45.92 ID:g5akr9/N.net
>>442
なにもよくねーよ
道路使用許可とるの大変なんだぞ、乱入すんな

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 07:11:04.72 ID:ycYiat5T.net
>>428
名古木からしか知らないが
40分だろう

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 07:19:10.80 ID:vMM/z4W/.net
道路の専有許可取る時にイベントについて申請しなきゃだけど実はもっと多い人が走ってましたとかなれば警備に問題あるなら来年から開催ダメになる可能性あるし、事例増えれば警備コストかかって参加費上がるし。
法的にアウトというより主催者ともめる事だろうがなにかを主催する苦労も想像できないガキは引きこもってろと。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:40:06.01 ID:zQ2sWVsA.net
やっぱりダメだよな。赤城走ってたら明らかに違うゼッケンの人が結構いたから、これ大会に便乗して走ってるのかなと思ってな
確かに信号も止まるし、周りに敵もいるし記録でやすいのだろう

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:45:20.56 ID:FUGawplf.net
>>920のショップの人間と思われる方が浜名湖スレでコメントされてます

411 ツール・ド・名無しさん 2017/09/20(水) 00:22:20.35 ID:iZI/UylB
本気で書くが、批判してる奴らはサイクリングに参加しないでくれ。
皆が迷惑だし、特に運営にとっては本当に困る厄介者でしか無い。
来ないでくれ。

運営にとっては、公道を利用させてもらって商売をしてる訳であって、あくまでも公共道路を貸してもらっている立場。
今回走る県道だって浜松市が管理していて地元の市民が税金払っているわけであって、運営やエントリー者は消費税を国に払っていても市には税金払っている立場でもない。


あくまでも公道。
お金払ったからって、自分達の道路だと言い張ったり、他の人達は利用するなと言ったり、他の人達は自重しろと言ったり、
自分達はお金を払っているから優先させろと言ったり、我が物顔で他の人に迷惑をかけたり、とか。
全て勘違い。

大会でこんな態度取ってたら運営はほんと迷惑するし、次回以降苦情によって大会運営も危ぶまれる自体にもなりかねない。
だから運営も、迷惑行為をするような奴らには退場してもらうとまで規則に載せたりしてる訳。

お金を払ったからって、自分達の道路だと勘違いしてもらったら、ほんと運営や周りが迷惑です。
やめろ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:15:50.36 ID:o4jqgIMr.net
実際封鎖してるわけでないなら貸しきりではないけど、たまたま通ってしまうならともかく、知っていてわざわざ集まって便乗しましょうは白い目で見られても仕方ない
なにより責任感ある店なら、大会の運営や走者とトラブルになりかねないこんな走行会やって自分の客を集うとかはやらない

よって、やはり白い目で見られるのは仕方ない
自転車業界なんて狭いのにただのバカだ

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:03:29.47 ID:lPZEzsL7.net
レース中にコースをランニングしてる人を見ることがある。
ふつうに危ない

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:15:20.58 ID:x6hqWwKk.net
>>450
それ実業団なんじゃない?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:16:54.17 ID:6S3D1xTZ.net
Zwiftではよくあること。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:05:14.57 ID:+QwSHPoY.net
このコメントを広めろよ
もちろん店名付きでね。

いい事なのか悪い事なのかは
世間がその店を判定してくれるから

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 12:12:59.20 ID:Wbi4AbST.net
マラソン大会だと占有だからと締め出されるがな

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:25:23.12 ID:qpVU3b5D.net
431 ツール・ド・名無しさん[sage] 2017/09/20(水) 03:53:38.12 ID:Y2WcdBOA

天竜サイクルツーリズムについて
2017-09-17

9月24日(日)の走行会は、同日開催される『天竜サイクルツーリズム』に便乗してサイクリングを楽しみます。

便乗サイクリング参加希望者、正規参加者を問わず、会場まで自走する方は、当店に6時30分までに集合して下さい。

集合:9月24日(日)6時30分

出発:6時30分

※開会式が8時からのため、時間厳守でお願いします。

http://rinrinbike.com/index.php

↑過去にも便乗の前科あり
浜名湖近郊のヒルクラ大会でピンクジャージに注意。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:30:29.62 ID:k7z+JK6d.net
こういう人てなにが悪いのか
そもそも善悪の問題じゃないと本気で逆切れしそうで怖いよね

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:09:43.91 ID:sTo0zUlM.net
俺はわかってる(ドヤ)

なお説明はできないもよう

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:32:59.74 ID:SwrcIT6h.net
>>458
浜名湖近郊でヒルクライムは聞いたことないなあ。駐車場使ったヒルクライムあったけどあれは便乗できんだろw

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:39:13.60 ID:i+9Kcks1.net
>>450
ハルヒルでもいたなー、みんな赤いゼッケンなのに一人だけ黄色いゼッケンつけてる奴
すごい遅くて抜かれまくってたけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:44:55.90 ID:RAfPfD6y.net
>>458
イベントスレでもさらされてたけど、これは道路閉鎖してないイベントだからなぁ
微妙なラインだけど主催者と参加者からしたら糞なのは間違いない

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 22:03:11.25 ID:3RfQRTU/.net
ヤマモトゲンキのヒルクライム動画みた?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 22:24:52.56 ID:LFG+JDvd.net
あの人速いけどハァハァ煩いんだよね
ミュート推奨

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 22:43:44.07 ID:CEthdIHY.net
元気クライマーじゃないから戦えるレベルなんだよな、あまり凄いとは思わない

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:55:52.67 ID:dcXyb1Fp.net
山本元気と山神じゃまだ山神のほうが速いの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 00:09:22.04 ID:VU8mkozz.net
速い、元気が62kgで15分380w程度みたいだから間違いなく森本君の方が速いよ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 01:36:26.21 ID:5DDShbos.net
>>461
浜名湖っていっても南の方は山なんて無いけど
北の方はすぐ山だぞ
弁天や新井あたりから舘山寺まで自転車道いけばすぐだし
舘山寺あたりからは山なんていくらでもある
湖西方向いっても湖西連峰がある

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 02:56:09.18 ID:jeyDEuJB.net
>>468
山神て何ワットで走ってるんだよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 06:05:09.77 ID:44dlxqdF.net
>>468
都民の森のstravaとか乾選手や宿谷選手より圧倒的に速いし案外分からないかもよ
車重も6.8kg割り込みようなのは乗ってないだろうし

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:28:54.16 ID:WaAockH1.net
山があるからレースあるわけじゃないじゃん。近いからレースあれば参加したいけど、あの付近でヒルクライムレースってある?平谷村のに出たことあるけど浜名湖近郊とはちょっと……

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:29:10.56 ID:nKaby63o.net
本格的にトレーニング開始してから自然にオナ禁状態になったわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:31:49.44 ID:jgFhEVfi.net
トレーニングした日の夜に嫁からお誘いがあるときついから
やりたいときは朝言ってもらうようにしてる

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:40:49.28 ID:Fup7gIph.net
弱いなーw

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:15:08.47 ID:mv2Lm+3k.net
おまおれ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:55:40.93 ID:YPBTOv2v.net
モアスパーム!

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:56:06.34 ID:LOABgA8w.net
アベ...オワタ!
政権交代が近づいて来たね

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:29:49.23 ID:U2s9uReq.net
いやいやいやw

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:48:39.08 ID:f6MeC6s0.net
帰宅してからトレーニング…気が重い、一度開始するとのってきて頑張れるんだが
仕事で糞疲れてるのにここからまた追い込むとなるとしんどいんだがみんなどうやってモチベ維持しとるん

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:01:43.91 ID:3TTBvzAu.net
朝早く夜は遅い社畜なので休みの日に実走するのみ
ローラーもないから本当に休みの日しかロードバイク乗らない

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:02:37.20 ID:OXLjy+2b.net
目標タイム達成したら自分へのご褒美を設定してる

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:20:09.14 ID:Koy7SOe0.net
夜遅くても、20分はローラー乗るのを日課にしてる。
夜中でも乗れるのは、一軒家のメリットかも。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:24:35.81 ID:D0aWitv4.net
近所に坂があるので、そこを数本登ってあとは軽く流してだいたい30分くらい乗ってる
これで10キロ弱
ローラーよりかは心理的障害が少ないし、これだけでも毎日やってると全然違う

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:03:00.71 ID:Zt4wzyQH.net
練習したくないならしなくていいんだよ
どうせ趣味なんだから、無理しても楽しくないだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:40:50.78 ID:Koy7SOe0.net
ローラー楽しいよ、ローラー!
実走みたいに車気にしなくていいし。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:43:58.44 ID:tN4sYZCv.net
俺もローラー好き
無負荷の3本限定だけど
固定はおもろない

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:48:03.98 ID:YAp/w3Bj.net
最低週一回。
あとは気が向いたら乗るぐらい緩くしておくと案外乗れる。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:50:28.57 ID:f2rXhKrs.net
>>480
とにかくやれる日は必ずやる
そのうちハミガキ、洗顔並みに習慣化してくる
レースに出て惨敗して悔しさを燃料にするのも良し
メニューはFTPインターバル20分×2

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200