2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 57峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:53:27.08 ID:qk9CiYy0.net

ヒルクライムのトレーニング 56峠
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499934554/

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 20:59:59.66 ID:2c+d9nDQ.net
>>693
フレーム新調するよりパワメ買ったほうが幸せになれるぞ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:03:53.82 ID:n1B6+P09.net
>>694
4iiiの新型が出るの待ちですね
次はティアグラから新型の電動アルテにするつもりなので

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:47:22.52 ID:VT6PNDQK.net
自分の機材気に入ってなくて常にあれほしいこれほしい言ってる奴はかっこ悪いと思うわ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:53:44.05 ID:3TlQko71.net
それは、今年新しいエアロフレームを買った富士ヒル王者への苦言かな?

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:08:29.79 ID:WJFMdHWE.net
兼松君はロードレースにも力入れるから買っただけだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:03:48.09 ID:SnE9rkR9.net
そろそろ鋼鉄ニローネじゃ辛くなってきたからカーボン買いたいw

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:26:21.09 ID:OzjbfVMe.net
>>694
パワメはどれかおすすめなんだろ?ペダル傷気にしなければガーミンのペダルのやつかなと考え中

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:30:42.07 ID:WJFMdHWE.net
>>700
一番駄目だと思う、クランク内蔵が一番だよ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:09:42.27 ID:n6UhN/Lx.net
>>701
ありがとう!

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:11:36.95 ID:PrYoF8VV.net
一番壊れないのはクランクシャフト内蔵型
50km/h以上のスピードで2回落車したけど壊れてない

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:29:59.83 ID:v9CSWOr+.net
>>514
これな

西園も言ってるがいわゆる限界的練習がそれ
極限まで速くなるためにはこの繰り返しが必要
ホビーのヒルクライムで入賞争いしたいならひたすらFTP付近でやりまくってりゃいいが、
全国クラス、もしくはプロ混じりのレースで上位争いに加わりたいなら頭と体をぶち壊すつもりでメニューに入ることが必要になってくる
セット間はノルマンディー上陸作戦時の強襲艇の一番前にいる兵士の心境でインターバル明けを迎え、突っ込む

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 01:19:12.84 ID:XSmFozbF.net
やっぱ短期間で効率よく強くなりたいならさっさとパワメ買ったほうがいいよな、後々どうせ必要になってくるんだろうし
くっそパイオニアのキャンペーンの時に買っとけば良かった

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 01:31:50.30 ID:AibEZO25.net
>>705
いやあれ、結構何度かやるよ?キャンペーン。
こないだのだって、2回目か3回目やったと思うけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 01:33:37.51 ID:XSmFozbF.net
>>706
そうなんだ、最近始めたばっかだから知らなかった
次の待ってみる

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 02:02:12.26 ID:mBD7pyx/.net
去年の年末にやってて
今年のお盆くらいにやってた

また安くなるでしょう

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 05:17:31.25 ID:zh2KF/sy.net
データの類に左右されるの嫌だからメーター類何も見ないで走ったら意外とタイムよかった
データに走らされるより、自分の呼吸と足と相談しながら走るのが俺にはいいようだ
stravaのためにサイコン自体は起動させとくけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 06:54:10.39 ID:vVo4ARGi.net
こないだ近所の峠登ってたら森本選手にぶちぬかれた
こんなとこにいたのか

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 06:54:31.81 ID:I/D0orUu.net
>>707
待つ時間がもったいない
仮に半年あったらどれだけの効果があることか
安いのがいいなら4iiii買えばいいじゃない

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:11:40.37 ID:aASSH4ma.net
買うまでの時間がもったいないわな。
買って使いこなすまでの時間も知識もっててもかかるから。
それ以前にパワメ買っても単なる重りとかしてるやつが9割ぐらいかw
パワメを買ったほうがいいと言ってるやつでも突っ込みたくなるやつが結構いる

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:14:54.92 ID:N4/eApPq.net
>>704
あなたがFTP付近で限界練習やったことないのが丸わかりだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:24:17.27 ID:17GnS8to.net
>>705
パワメ-タ-を検討中です。ステージズってどうなんでしょうか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:27:28.90 ID:ZBqmkePP.net
おまえは頭鍛えた方がいい

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:29:17.87 ID:kHynjAFC.net
>>714
パワメスレのほうがいいと思うけど、スパイクでるし通信安定しないうんこ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 10:38:13.53 ID:+u1phrp4.net
>>713
うん、ないよw
FTPを超えたらvo2maxに入るからね

本当の限界的練習ってのは今まで使ってた代謝系を超える

例えば、自分が無酸素代謝の限界だと思っていた域を有酸素できるようになる
いつまでもこれが自分のFTPの限界、だの、無酸素パワーの限界だの、代謝系のくくりで考えちゃだめ
40秒しか維持できなかった数値を3分維持しろ、なんで急に言われても無理だと思う
けど、それこそが限界的練習だから

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 11:26:59.60 ID:1BU+0Xfl.net
要するにモアパワーって事だな

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:10:07.59 ID:O+iPPw3F.net
サイヤ人的

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:14:50.88 ID:YbGngMZd.net
自分の言い方しか認めないマン

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:48:03.64 ID:/Lri6jTC.net
ある程度の脚力ないとそもそもFTPテストまともにできないから限界がわからんからそうなるんじゃ。
限界出すだけならただ頑張ればいいが20分一定で限界出すのは難しい

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:48:11.42 ID:zMaMdSF3.net
>>710
短時間でもいいからヌき返してやればよかったのに

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 13:36:13.38 ID:ysNC4xx2.net
高レベルのスポーツの経験がない人ほどメンタルとフィジカルの乖離が大きい
ほぼメンタルが先に折れるのでそこで我慢できるかが強くなれるかの差になってくる

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 13:37:35.27 ID:Ww5fNWF4.net
>>710
大垂水峠で土井ちゃんとすれ違ったことはあるな

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 15:02:35.47 ID:fVU/FTsS.net
>>710
二ノ瀬だっけ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 18:57:45.65 ID:Ks2V2ZdU.net
山西さんのお話はためになるなぁ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:04:37.11 ID:W5CC/4+V.net
山西はまだ出走するレースあるんか
どんなツラなのか気になるわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:26:24.00 ID:hxUdxb+Y.net
山西さんは来年のツールに出るらしい

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:50:46.20 ID:62KhhJtb.net
マジかー
クリス・フルームの4連覇を阻むのは奴しかおらんかー

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:54:28.20 ID:N4/eApPq.net
>>717
あなた何も分かってないな
FTPの限界練習ってのはFTPで連続60分走ることだよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 20:33:51.05 ID:Dab5P22E.net
誰でもいいから勝負しよか 負けたらフレーム置いてってもらう

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 20:37:05.18 ID:ydjaZR7e.net
富士ヒル80分程度ですが相手してくれますか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 20:47:06.40 ID:C4ZMoV2F.net
>>730
自分はなにも説明しないんだな

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:17:38.29 ID:N4/eApPq.net
>>733
文盲?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:44:12.14 ID:xBdC8FYE.net
>>730
アワーレコードアタックやね
想像しただけで吐き気がするぜw

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:28:59.39 ID:C4ZMoV2F.net
>>734
ではないw

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:32:45.50 ID:tkdOT0oj.net
一時間FTPでヒルクライムなら頑張れそうだけど平坦は無理

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:11:20.27 ID:4w8/nDxJ.net
そもそもFTPも推定でしかないからな。現実的には、FTPと思われるパワーで60分走るよりも、FTPと思われるパワーよりも高めでできるだけ頑張るほうが、限界に近づけると思ってる

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:32:27.58 ID:ETzJfh2g.net
で、それで1時間持つのか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:25:04.02 ID:NnHbDCa4.net
その繰り返しがFTPの向上じゃねーか
これから死ぬまで同じFTP維持したいならどうぞ

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 01:10:28.68 ID:f0R2jvyb.net
IDコロコロ変えんなよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 02:31:49.00 ID:f5WH2shm.net
日付かわって2,3時間で何言ってんだこいつは

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 02:54:30.78 ID:f0R2jvyb.net
昨日のこと言ってんだよバカだろお前

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 08:02:05.10 ID:vQijFckp.net

お前らレース実績は?
富士ヒル70分以上の雑魚は書き込み禁止のスレにしようぜ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:06:06.83 ID:yhTl25+y.net
まじでそれだと助かる。
70切れない雑魚と同じ場でトレーニング語れないし

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:30:59.10 ID:vRSVgybF.net
人の事聞く前に自分の記録言えよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 11:25:48.93 ID:YprJtrSa.net
こういう事聞くヤツって、絶対自分のタイムは言わないからなw
証拠付きで発表してから、他人の記録聞け

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 11:29:13.44 ID:45xoaLO3.net
>>745
有酸素運動なら語れるだろバカすぎ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 13:13:12.86 ID:XrdwT1wh.net
つまり山西以下の雑魚はお断りってことか

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 13:47:34.19 ID:uGN4bwBK.net
なんだ雑魚しかいねえのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:00:58.01 ID:yhTl25+y.net
おいノブのこと悪く言うな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:32:47.39 ID:RPr5y1t/.net
今年の富士ヒルは80分と少しでしたよ!

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:49:42.51 ID:f59n+X/g.net
パワメ買ってすぐはFTP180の超絶糞雑魚だったけど2ヶ月で230まで上がって糞雑魚レベルにはなれた
FTP上がる度に強度上がるから効率良くトレーニングできるよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:53:55.15 ID:ROo9CHSD.net
PWRで語ってもらわないと

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:16:29.50 ID:9aFpwId/.net
ヒルクライムレースで
上位10%の人でも
重さ10キロ程度のロードバイクで
出るとどれくらいタイム落ちるの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:22:37.07 ID:T8qLpxaC.net
重さ9.5kgのバイクで登ってる人やったらあんま変わらんやろなあ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:35:31.47 ID:lHk3q5RV.net
なんで上位10%のバイクが10kgじゃないと思ったの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:44:43.57 ID:KbOoj/hI.net
遅い人だとあんま参考にならんけどそのくらい速い人が、たとえば7kgと10kgでどのくらいタイムに差が出るのかってことでしょ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:54:34.46 ID:T8qLpxaC.net
いや5kg台と10kg台の違いかも

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:56:19.83 ID:MKSyhfVj.net
バイクと自転車足してざっくり70キロくらいとすると、3キロ軽くなったらタイムは4パーセントくらい改善されるんじゃない?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:11:59.84 ID:up8PwwJT.net
>>755
乗鞍、富士、赤城レベルで1kg=1分て言われてる

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:41:54.75 ID:SDP++Yag.net
富士ヒル76分が上位7%らしい
そんで76分の人が体重60kgバイク7kgと仮定すると215Wの出力で1:16:11でだいたいそのタイム
同じ出力215Wで体重60kgバイク10kgだとすると1:18:42で+2:31って結果になった
逆に同じ出力でバイクを5kgだとした場合、1:14:31で−1:40

計算機に突っ込んだだけだから細かいツッコミはなしで

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:44:42.61 ID:Px7il4f+.net
みんなパワーメータ持ってるのか
金持ちだな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:01:02.65 ID:up8PwwJT.net
>>762
だいたい合ってるから怖いよな
富士は、速いトレインに乗れるか乗れないかで大分変わるけど

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:07:15.78 ID:T8qLpxaC.net
>>761
じゃあさ、自転車乗らないで走れば7kgのに乗ってた人は7分速くなるね!

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:15:23.50 ID:Y+IBAtby.net
>>765
それオモシロイと思って言ってるの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:15:32.76 ID:qRtzNksv.net
>>733
何言ってんだこいつ…

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:41:52.22 ID:eoVTH6cC.net
究極のヒルクライムは肉体すら脱ぎ捨てることだからな

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:47:57.55 ID:T8qLpxaC.net
>>766
面白くなかった?ごめんね (´・_・`)

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:09:38.77 ID:NnHbDCa4.net
魂だけになれば1分で富士山頂へいける

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:46:36.89 ID:nkLU6QGn.net
>>770
魂だけで1分もかかるのは遅すぎ
もう少し煩悩落としたほうが良い

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:46:44.81 ID:VIjra202.net
富士ヒル優勝の人は普段、総重量11kgぐらいのバイクで練習しとるみたいね

773 :754:2017/10/07(土) 22:36:24.56 ID:9aFpwId/.net
>>761
>>762
俺がヒルクライム遅いのは
重いバイクが理由ではなくて
足と心肺が脆弱なのが
良くわかりました。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 22:45:47.34 ID:aqLxv2Z0.net
>>773
遅いじゃない
まだ登りなれてないだけだよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:14:07.40 ID:OPrCBSw6.net
登れば分かる

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 03:50:58.44 ID:GBKKF5DK.net
自転車は、「車道を通る時は車と同じ」
人は右、車は左側を走行。「自転車は、車道の左側!を走行」

小学生から、大人まで周知徹底を切望!
車で走行中、前から自転車が突っ込んでくる!
脇道から出てきて、曲がって前から突っ込んでくる!

1日、何回も。小学校、中学校、高等学校などの自転車教育を確実に。
そして、大人まで運転免許証の取得時に、再度に教育を。

車道に目の前、突っ込んでくる!自転車は恐怖や!!
国家対策?、何でも構わないからどげんかしてください!!

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 03:52:38.94 ID:/zv/c5Iy.net
はい。(´・ω・`)

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:43:52.67 ID:ZCMVEiIz.net
>車道に目の前、突っ込んでくる!自転車は恐怖や!!

どこの人?  半島あたり??

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:24:33.40 ID:k3AxQmEY.net
マルチに反応すんな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 12:56:54.20 ID:HBlKO8VF.net
>>725
二ノ瀬やね
調べたら地元のハイキング向けつづら折りオンリーの山でも練習してるみたいだった
多分俺のカブ80より速い

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:01:36.35 ID:0MaPq7Qd.net
レース終わって決戦用バイクから練習用の方に乗り換えると、すげー苦しくならない?
こんな重いのかと。ホイールが原因なのかな?ホイール前後で1.5kg違う

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:02:22.15 ID:0MaPq7Qd.net
ホイールタイヤ合わせてだった

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:04:27.42 ID:AfsWpxEz.net
決戦用が6.3kgで練習用が11kgだわ、まあ練習用はディスクブレーキだから下り楽って理由で使ってるけど。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:06:54.75 ID:l1/d8Ts1.net
2週間全くロードバイク乗らなかったらパフォーマンス落ちる?2週間程度だと極端に落ちない?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:21:03.58 ID:V8bfiUx0.net
その程度の期間じゃ全然問題ない
一ヶ月とかだったら多少は落ちるけどすぐに取り戻せるレベル

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:26:37.06 ID:ozCGQ3DN.net
かなり追い込んでる人の場合、1週間だと疲労が抜けるのとプラマイ0だけど2週間はパフォーマンス落ちるよ
戻すのに2週間位かかる

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:39:07.07 ID:mHwH9KhW.net
車重6kgとかUCI規則下回ってるだろ
日アマ連の試合にも準用されるはず

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 18:09:58.10 ID:NS6qJ3R+.net
UCI規則に則って実施される日本のヒルクライムレースは少ないし
車検があるレースはさらに少ないので・・・

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:35:44.33 ID:fOYKMd+i.net
決戦用9.1kg 練習用8.8kg

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 23:19:29.69 ID:MsKPEwf/.net
マジかよ
最近は車検すらないのか
むかしは地方の草レースみたいのすらあったのに
開催県の協賛自転車店のおっちゃんがやってたな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:38:02.67 ID:7Uzvwfqb.net
ツールドおきなわでも車検無かったな
入賞者とかにはしたりするんだろうか
でも6.8kgなんて金かけりゃ簡単に下回っちゃうよなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:12:33.82 ID:qPj8IDTZ.net
んだ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:53:36.94 ID:alnEvHZa.net
走ってる間にパーツが落ちちゃったんです

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:37:24.42 ID:omZFOV5U.net
いろは坂行ったがアプローチで体力削られて馬返しPに着いた時にはまともに攻める体力が無かった
貧弱過ぎる

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200