2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超初心者】20km/h以上で巡航【真貧脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:46:04.83 ID:BmlF4WqK.net
ずいぶん落ちてたのでパートいくつかわからないけど立てておく

☆関連スレ
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485958389/

【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497198977/

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:53:46.78 ID:/fTv6sVt.net
追い風ならいける

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:11:04.72 ID:RvFMpSBj.net
オートストップの速度 / 距離 ≠ エクササイズ時間


こうなるのが嫌い
止まってるときも含めた平均じゃないと、ロングやるときのペース設計で勘違いが累積するしな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:15:51.81 ID:B12gi2+i.net
>>33
日本語で
まじで意味がわからん

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:29:02.01 ID:pHI60Nqj.net
オートストップが嫌ならGPSで計測すればいい

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:17:36.75 ID:qyWKH6j2.net
15km/h巡行になったら参加する

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:31:46.09 ID:hirmtLQE.net
普通に歩くのと同じパワーで自転車だと13km/hと聞いたことがある
それより速いと早歩き
ジョギングで23〜27くらいかな

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:33:11.45 ID:0WSjr+CJ.net
>>13
これは分かり易い例え

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:42:19.45 ID:sDkxyR4j.net
FTP測って体重て割った値を見たら「貧脚」でした…

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 05:35:25.05 ID:UStrAXVZ.net
ロードバイク乗って2ヶ月、ようやくここの住民になれた。
http://imgur.com/S34MELF

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 14:02:03.83 ID:LVgtvpXx.net
直アドを貼れないとか
まだまだ住人になるのは早すぎたようだな

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:11:58.37 ID:vzoHtqMw.net
うぅ、精進シマス。。。

http://m.imgur.com/S34MELF.jpg
コレで貼れた?

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:15:22.30 ID:gOmFv1nY.net
結構長いな

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 19:06:09.36 ID:w5J2/JfO.net
獲得高度1000m越えじゃねーか
スレチだろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 19:47:41.41 ID:uKE4nawu.net
そんだけ走ったら1,000mは平坦な方だよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 07:33:36.88 ID:TC/2TG4j.net
おはようございます。
これからほぼ平坦70q!
今日でこのスレからナンとか卒業できますように頑張ってくる

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 10:07:57.47 ID:PKlRAkYx.net
GIANTの初心者向けのDefy4ってのでロードはじめたんだけどさ、
サイクリングロードだとみんな速くてすげーなーと思いながら頑張ってたんだけど、
数ヶ月頑張っても全然20km/h超えなかったのが、
4万のホイールにしただけで20km/h簡単に超えた。
なんだろうこの資本主義。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:01:28.01 ID:JhI3PINB.net
次はチューブをラテックスにしてタイヤを上等なものにするとええで

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:31:14.87 ID:ZQ9VeGf3.net
てか最近みんなWOだけどチューブラーで超軽量ホイールにするだけでもっと感動できるのに

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:23:26.69 ID:Dq8rHlOi.net
>>46
どうだった?
てか、卒業要件て一回でも巡航25q/h達成?コンスタントに上回ることが必要?

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:59:14.65 ID:Su43ld3R.net
>>50
んなもんないだろ、自分で決めろよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 00:35:30.67 ID:yKCyQmQr.net
どうにかこうにか達成
このスレの仲間に入れてもらっていいでしょうか?
やっぱり距離短すぎ?

http://i.imgur.com/H8NUU2j.jpg

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 00:41:41.54 ID:GbG+rx5/.net
>48
一方、ワイはポリウレタン製を遣うのであった

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:27:41.02 ID:X7dPom+o.net
関連スレのごあんない

【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503851196/

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 09:20:50.41 ID:h/c6RDor.net
条件次第でいくらでも変わる巡航速度でスレを分ける意味が分からんのですが
FTPなりパワーウェイトレシオなりで計るべきでは?

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 11:50:13.41 ID:X7dPom+o.net
>>55
そんなこと言ってるからおまえはこのスレ住人なんだ!

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 17:50:11.70 ID:qsFVGaHx.net
Androidでサイクリングやウォーキングに使える簡単なおすすめアプリあったら教えてください

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 18:40:41.80 ID:mtuogKYO.net
テンプレ的にはStravaだが
使ったことなくてアカウント作成とかプライバシー設定とか書いてあって難しそう
あとこのアプリと連携できるサイクルコンピュータがあるらしいが、連携してどんないいことがあるのだろうかとか
パワーメーターとの統合的管理もできるのかとか
色々と疑問は尽きない

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 18:44:50.02 ID:4BGpCoyS.net
ロケスマ

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 19:16:10.98 ID:wRc9M5y6.net
>>50
報告します!
70q平坦ツーave22km/hでした!
前半向風4メーター、後半追い風で前半頑張りすぎたようで休憩きたら『ガクッと気力落ち』

ヘタレやね〜距離取れる経験積まないとダメだわ特に補給はムズぃと思ったよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:17:00.78 ID:X7dPom+o.net
>>57
Strava
登録すら面倒くさいならCateye Cyclingならインストールするだけで使える

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:57:57.39 ID:p9W6W5zd.net
>>61
Cateye Cyclingに決めました
ありがとう!

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:05:52.81 ID:X7dPom+o.net
>>62
うん、ごめん、ウォーキングには使えなかった

ウォーキングにも使うならやっぱStravaだわ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:23:05.23 ID:p9W6W5zd.net
>>63
stravaもダウンロードしてみたんだけど多機能すぎて俺には無理だったw
自転車はcateyeウォーキングは歩数計ってシンプルアプリで落ち着いたよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:16:47.10 ID:8kkEs4hB.net
今まで貰い物のMTBに乗っていたが、先日クロスバイクの新車を購入しました。

アレコレ装備を取り付けたのだけど、サイクルコンピュータがどうにも選べないんだけどどんな機種が良いですか?

基本的に夜の走行が多いので長時間点灯のバックライトは欲しいし、スピードや距離は付いているとしてケイデンスも
参考に見ながらってのをしてみたい。

こんな条件だと、キャットアイだと一番高いヤツに成る上にセンサー別売りで2万越えるとかしり込みしてるんですが・・・。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:42:19.64 ID:7VlXhY3E.net
>>65
ス マ ホ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:15:03.49 ID:AjKx5E5d.net
>>65
スマホ使いつつ、スマホの電池が持たない距離走るようになったらガーミン

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:24:22.00 ID:1dWN7Zkg.net
うぉ〜あぶねっ...
http://i.imgur.com/lbihOLd.png
http://i.imgur.com/MuqJGuM.png

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:31:56.39 ID:nctnquv4.net
>>68
登り坂なのに15q/hを割らないところがすごいな
こんな登りだと8-10q/hとかになる

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:35:53.58 ID:bChaQiXb.net
>>65
オレも平日夜のみで同じような条件プラス心拍センサーも欲しかったからbrytonのrider530セットにしたけど凄くいいよ
サイコンスレでも非常に評価高い

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:50:44.99 ID:10b77bJE.net
>>68
最高速が56kmって凄すぎ!

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:13:08.68 ID:toWtxhFC.net
>>71
え?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:31:54.66 ID:1dWN7Zkg.net
>>72
下りっす

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:32:18.53 ID:1dWN7Zkg.net
安価ミス>>71です

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 03:25:14.94 ID:m+bHfFhZ.net
さっき調子よく走ってたら段差でパンクした
ゴンッと来てヤベっと思った瞬間ゴツンゴツンゴツン
自宅まで2kmってとこだったからまだよかった
深夜のサイクリングは道路状況が分かりづらいから気を付けなきゃダメだね
疲れてるし目の前にある登り坂が少し嫌だなと思って路地入った俺が馬鹿だった

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:17:06.39 ID:/q2Z9+ZB.net
今どきのタイヤは太いWOだし段差くらいではパンクしないだろ
軽量チューブラーならあり得るが

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:21:02.99 ID:OW7tlEbI.net
段差でリム打ちパンクなんて普通にあるべ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:45:38.10 ID:/q2Z9+ZB.net
がんがん段差攻めてるのにパンクしないのはグラベルロードだからかな
車体が持つのか知らんし乗り心地はいいとは思えないけどパンクはしそうな気がしない
チューブラーのときはパンク必死だったけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:54:29.50 ID:R8/EfEcX.net
抜重すればパンクしない

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:31:50.63 ID:wdl87LUl.net
チューブラーでも32mmならパンクしないだろう
TUFO Dry Plus 32チューブラーなんか普段使いしたら面白そうと思ったり

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 14:11:46.13 ID:P30NxP3Z.net
チューブラーのリム打ちパンクのが聞かないんだが

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:56:48.10 ID:a49vhM4+.net
よく走る海岸線の道が片道45km
往路2時間前後、頑張る区間はあっても余力を残す走り
復路3時間とか、すげー頑張っても2時間半とか
結局、往復ではave20km/hを切れない日々

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:44:38.33 ID:lgelmpvV.net
何を言ってるのか分からない

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:01:42.00 ID:fturrwzs.net
>>83
>>82を翻訳すると
往路で頑張っても復路でタレるからトータルでは20q/hに届かない
て意味に他ならないだろう?

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:07:23.96 ID:SiQubdzS.net
>余力を残す走り

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:09:54.43 ID:Lk8PtPAo.net
>>85
息が上がり眩暈がするほどの全力ではない
って程度の意味で使ってるんだろうね
読む限り 余力なんか残せてなさそうだが

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:16:21.43 ID:S+4tJceq.net
大阪済みだけど巡航できるほどノンストップで走れる場所すらない

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:27:15.44 ID:fii+ibfe.net
2時間半とか、アスリートだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:36:18.39 ID:figyfE7n.net
>>88
体力のないスレではないぞw

スポーツカテゴリーの自転車板なのだから居るのはみんなアスリート
「スポーツ」というリンクを押そうとして散っていった奴らこそあのスレにふさわしかった

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:07:22.18 ID:46YgoUMe.net
体力あって貧脚って理解できない

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:01:30.65 ID:ZYIpul8N.net
体力のないアスリート

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:20:21.33 ID:qjeneNGm.net
>>90
心肺はあるけど日常生活に支障があるほどの少筋肉とか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:43:02.62 ID:tt3nmmZj.net
上半身ムキムキで
下半身ヒョロヒョロの
アメコミのモブが浮かんだ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:20:22.01 ID:SLWyntwz.net
http://i.imgur.com/0E3Auu2.jpg

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:30:38.93 ID:WTddJfts.net
>>94
これマジ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:01:55.85 ID:zRucXo7R.net
体力ありあまる貧脚自転車乗りか
逆立ちして乗ればいいんじゃないか?

97 :65:2017/09/02(土) 16:16:01.57 ID:1mCAcNQ+.net
皆ありがと

やっぱりスマホか・・・
一応ナビ目的の為にホルダーは付けてるんだけどね。でも、落下が怖くて殆ど使ってない。がっちりと固定してくれて
段差でも大丈夫だったんだけど。

>>70
いやー調べてみたけどおいらにはちょっとお高いです。ゴメン

キャットアイのスピード&ケイデンスセンサー付けてアプリ入れるかなぁ・・・

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 03:27:39.78 ID:5wnGJ6kK.net
15kmぐらい走ってきた
初めてお巡りさんに止められて防犯登録調べられたよ
ピカピカでキレイだし点滅テールランプが素晴らしいと褒められたw

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:23:34.98 ID:sESP6MGM.net
防犯登録してないわ

いままで止められたことないからなぁ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:01:48.40 ID:FCV1cqBR.net
そういやロードに乗ってるとき止められたことない

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:22:56.39 ID:Bj9R1Lsw.net
>>98
ピカピカのテールランプとか
いつの昭和の小中学生御用達デコ自転車だよ
リアフラッシャーついた方向指示器、リトラクタブルライト、トップチューブに変速機

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:51:56.96 ID:3UPSHzrs.net
怖いんじゃね?(意味深

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:20:43.39 ID:QUQsDVZs.net
>>101
リアはピカピカするのと点けっぱなしのと2つつけてる
ヘルメットにも小さいのつけてる

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:37:41.34 ID:anyhOuEw.net
ピカピカってのは自転車が手入れされててピカピカってことだよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:39:08.92 ID:Vw8/P5Jg.net
点滅なら反射板残すか点灯状態のテールランプを別に装備、当然です
俺は反射板残した上にテールランプふたつだわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 17:49:09.35 ID:vCz3cpK3.net
キャットアイとか、フロントライトで高いの出している割には、テールランプとのコンビネーション動作する様な
製品出してないよね。

日が傾いてきたら手元のスイッチ一つでフロントフラッシュ&テールライト動作して、暗くなって更にスイッチ操作
したらフロント点灯して、テールライトも連動するとかさ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:48:54.99 ID:s8H/1UzV.net
>>106
それいいな
出たら買うわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 21:33:10.90 ID:iC7n7rSU.net
>>106
キャットアイ社にメールしたら?
それ欲しいから俺も買うわ
是非構造をメールしといて

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 00:14:47.01 ID:1NI3EdB4.net
>>106
ボントレガーが出してるだろ

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:10:48.18 ID:WC438szc.net
平均時速20kmってママチャリでも普通に出るよね

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:12:39.40 ID:jKmNiQoA.net
>>110
コースによるね
信号多いと発進→30km/hまで加速してキープ、て走り方してもave20km/hくらいになる

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 10:21:54.75 ID:ujmWbG7i.net
一時間20kmはママチャリでもいけるかもしれないが
2,3時間25kmは無理だからここにいるんだよ…

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:54:17.80 ID:1qAxrG84.net
1kmくらいなら30km/hキープできるわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:11:40.96 ID:EKvDjghd.net
キープさせるより0発進の繰り返しのほうがしんどい

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:37:47.88 ID:Th3U3slv.net
それな
ゼロ発進は燃費わるい

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 17:43:27.58 ID:TBKN2Fni.net
今日レンタルの自転車(都内であちこちにあるアレ)を借りて乗ってみたんだか、スゴイね電動アシストって…
漕ぎ出しからグンと押されるような感じでそのまま20Km/hまで楽々スピードが上がっていく。
ソレ以上はリミッターかかるみたいだけど、
急な坂でも20Km/hで上がれるからのんびり走っているロードやクロスなんかより速いw

ココにいる人でポタリング趣向の人は電動アシストの方が良いかもよ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:31:39.72 ID:Fc+bhUdr.net
>>116
好きで人力で走ってんだ
速けりゃいいなら車乗るって

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:45:45.45 ID:8BpIc43/.net
>>116
人力嫌ならオートバイ乗れば?

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:48:55.01 ID:CswU8kx9.net
>>116
スポーツと移動手段は別だろ
それくらい分かれよw

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:57:53.46 ID:spXIwRjm.net
>>117
うむ、かっこいい!
けど20qのスレではかっこよさ半減よ

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:07:20.81 ID:WC438szc.net
>>116
3,40kmくらいでバッテリー切れちゃうから
ポタリングでも帰りは完全自力でつらいよね

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:37:34.12 ID:yWOdaFZj.net
電動のスレを読んだ事あるけれど、バッテリー切れしちゃったらママチャリ乗るよりも地獄だ って雰囲気もあったな。
アシスト機構のパワーロスに加えて重量が半端ないからなんだろうけれど。あと、リミッター以上の速度は厳しいらしいね。

シマノ辺りが0発進の時だけの限定アシスト出したら面白いのにと思う時がある。
F1のオーバーテイクボタンとか自動車の限定?ハイブリッド見たいに。
シフト操作を電動化し始めたし街乗り向けコンポブランド出したりしてきたのだから、ディスクブレーキのキャリパーとローター
に電磁石仕込んで、軽いキャパシタくっ付けて回生ブレーキにしてさ。ハブダイナモの発展でも良いけど。
0発進を検出した時だけ、ブレーキ周りに電力ぶちこんでアシストするの。

まぁ、浅知恵かw
止まる前にフロントでギヤを一気に落として置けばってのもあるし。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:39:03.24 ID:8R+zhfSX.net
YPJ-R持ってたけど、普通に30km/hで走れたよ。
登りの時以外アシスト使わんかった。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:49:15.07 ID:rZPA8C8j.net
物事をすぐネガティブに捉えるヤツ多いけど視野を広く持ちなよ。
電動アシストっていっても今クロスやロードにも付いていて、移動目的のもの以外にスポーツ用もあるよ。
30分150円で借りれるから一度試してみると良いよ。考えかた変わると思うよ。

あと本気でスポーツ目的でやっているならこのスレに常駐してるのは精進が足りない。
もっとガンバレ。
30〜35Km/h以上スレで待ってる。

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 10:54:38.97 ID:ebkibOsX.net
わざわざ下の速度のスレ来て「精進が足りない、頑張れ」だってよw
馬鹿じゃね?

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 11:43:39.88 ID:xkeExK6M.net
>>124
そんな安く借りられるんだ
一回借りてみようかな
このスレのみんなも借りてみるといいよ

30~35km/h 以上のスレで待ってる。

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 16:20:41.35 ID:M4Lm42fy.net
明日は都民の森行くぞ〜
往復120kmだ、21km/h目標!!


30~35km/h 以上のスレで待ってる。

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 16:28:27.79 ID:g6S3J+hi.net
じゃあ俺も

30~35km/h 以上のスレで待ってる。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 16:32:42.43 ID:G3FcUvUs.net
>>124
どんだけ上から目線なんだよw
キモイわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 17:29:50.06 ID:q+YoY9Yi.net
今日のデートは

30~35km/h 以上のスレで待ってる。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 17:35:21.74 ID:qgOXCvzk.net
今日も98qを5時間17分や
だいぶパワーアップしたはずなんだが
楽に坂を登れるようになったらそのぶん手を抜くようになるw
今まで必死に歯を食いしばって登ってたのがハアハア言うくらいで登れるようになるとまあこれでいいのと違う、、みたいな

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:16:11.53 ID:F9DyeWLE.net
トレイン組めない...

30~35km/h 以上のスレで待ってる。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200