2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超初心者】20km/h以上で巡航【真貧脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:46:04.83 ID:BmlF4WqK.net
ずいぶん落ちてたのでパートいくつかわからないけど立てておく

☆関連スレ
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485958389/

【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497198977/

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:40:07.51 ID:/jmhgN6O.net
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:47:22.22 ID:/jmhgN6O.net
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:20:31.87 ID:dU0ojFv9.net
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:20:46.97 ID:sv8voxPa.net
ブルベネタはスレチだけどSRは一年間で200/300/400/600のBRMを完走出来れば取れますね

300までは25巡行が出来れば取れると思う、それ以上は不明だけど

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 15:35:04.68 ID:rh1MqS8K.net
花背峠、百井峠、大原など45qでかろうじてクリア
後半の下りで稼いで無理やり達成だ!

https://i.imgur.com/VXJMRnO.jpg
https://i.imgur.com/b7MRZyp.jpg
https://i.imgur.com/7kERsfV.jpg

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:09:25.71 ID:7+WrVtII.net
京都か、いいなあ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:30:49.65 ID:78hqC/jp.net
夕方39km行ってきたよ
登りあるけどアベレージ17.7km/hだった
だめだなぁ
体重を乗せるのがわからなくてダンシングしてたらダンシングが少し分かった気がした
上半身そのままで腰だけ上げる感じなのかな?
シッティングで体重乗せるのは分からなかった

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:45:31.77 ID:lsUUJphI.net
シッティングで体重乗せるのも同じ事
上半身そのままで腰だけ上げるがサドルからは離れない

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:10:49.47 ID:nAdPkN6O.net
>>465
それでずっと走れるんですか?
それでケイデンス90とか回す?
その辺がよくわからなくて

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:30:51.47 ID:4S2s5hWO.net
>>464
ペダル乗せる感覚を体験したいなら踏み足が12時ぐらいの時に引き足側のお尻を浮かすようにするといいよ
一方踏み足はただ踏ん張るだけか押し込む感じで
地面で片足立ちするのと同じ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:41:16.31 ID:a7cfyXO5.net
>>467
やってみます、ありがとう

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:24:05.56 ID:y/7ph+zT.net
今日もダンシングやってたんですけど
ギヤ上げてダンシングで加速してからギヤ下げてケイデンスでスピード維持
ってのが自分が速く走るためにはいいのかなと思いました

腰だけ上げるがサドルからは離れないってのは出来たけどキツイですね
なんか間違ってるのかも
踏むのと体重乗せるのちがいが今一わからないですね

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:41:58.75 ID:Noo2XFzO.net
パワーかけるんだからきついのは当たり前
間違っちゃいないさ

加速でパワーをかけて
巡航でリラックスは普通の事なので
それが出来れば後は距離を伸ばすだけ

まあもっと加速力をつけて車に付いて行くとかを目指してもいいけど
あんまり速くなると感覚が麻痺していくし事故ると悲惨なので程々がいい鴨ね

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:34:25.82 ID:omUoyiAn.net
>>470
あんまり速いと危ないですね
平地で30km/hくらいを楽に出せたらなと思ってます
あと登りをすいすい行きたいですね

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:39:15.36 ID:T9OeIA7V.net
上りでスイスイ行けるようになったら平地で30なんて鼻ほじりながらいける

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:19:17.21 ID:Uavnbk9a.net
48.8km行ってきた
登り下りありで19.5km/hだった
3km/hほど速くなった
ダンシングが少し出来てきたのでアウターしばりで走ったからですね
登りでコンタドールみたいにうねうねすると、しなるようにぐいぐい登れたけど初心者が真似すると笑われるかな?

しかし皆さん速いですね、今日も僕より遅いロード乗りはいなかったよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:39:01.19 ID:CaTciENa.net
20km/h未満のやつおれしか居なくなったな

うねうねすると斜度がゆるくなって距離は長くなるけど、その分車輪の回るスピードは速くなるから
慣性が強くなってぐいぐい登れるとか?
なんか楽だったんだよね

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:30:20.08 ID:VQEjZ93C.net
>>474
親切で言うが、書込む場所間違えてると思うぞ
超初心者のスレタイだからここにいるんだろうが
峠込みでアベ20目指すお前は、ここで得られる情報があっても
多分、あまり有益じゃない

ヤビツとか丹沢スレとか峠好きがいるスレが良いのではないか、と思う

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:05:45.92 ID:DLqsWjMu.net
>>475
ありがとう

でもわりと平坦なコースでもまだ20越えたことないし
登りは他のスレに行ってみますけど、ここもスレ違いではないと思っています

平地で頑張っても最高速度30km/hくらいですし、無理しないで巡航22km/hくらいです
そうするとアベレージ20は切ってしまうんですよね

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:27:51.85 ID:wFF8so/8.net
まさかのママチャリ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:37:47.45 ID:fe9SoIqr.net
というか何キロ走ってのave20なんすかね…

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:41:51.38 ID:rU3csTFb.net
>>477
20万くらいのロードです
>>478
自分は50kmくらいが多いですね

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:59:01.42 ID:wFF8so/8.net
初心者でしょ?
ロードなら継続的に乗ってれば速くなるよ。
あまり心配はいらないと思うよ。
技術とか機材とかは気にしないでもave20km/hくらい行くよ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:25:15.28 ID:njUqwmAa.net
うん
走れば走るほど速くなる
走らなければ速くならない

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 05:07:14.13 ID:SN3ima/K.net
初心者スレで上から目線って楽しいよね

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:29:45.03 ID:AxmsbIPo.net
初心者じゃなかったらなんかの問題があるとしか思えないから聞いたんだろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:20:36.30 ID:vUBtfGSY.net
>>480
>>481
ありがとうございます
>>482
楽しんでいってね
>>483
始めてからは3年くらいですけど、月に2回くらいしか走ってないから初心者でしょうね

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:39:51.10 ID:ZH67arW1.net
あわいちでギリ20km越えられた
卒業しようかと思ったが、巡航25kmは無理なのでここに居座ります

486 :476:2018/06/19(火) 19:39:40.10 ID:VaovLAwJ.net
>>485
がんばろう

仕事終わって16.5km行ってきました
また近所のアップダウンコースで短いですけど、20.9km/hでました〜
>>377
>>427
>>464
これも私なんですが少し速くなってきました
平地でもダンシングで加速できるようになってきたのでその恩恵です
でも登り好きなので逆に平地でダレる可能性もあるかも

487 :486:2018/06/21(木) 20:11:45.60 ID:y5Yo77Zm.net
週末は雨らしいから今日仕事終わってから走ってきた28km
今日は頑張らないでどれくらいか試してみたら16.9km/h
ただ坂を登って下ってやってたから、平地なら20いけるかもしれない

ダンシングに目覚めてしまって楽しくてしょうがない
逆にシッティングがダルくなってきた、下手なんだな
シッティングで30km/hまで加速がむずかしい

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 01:27:59.06 ID:uRWaQqao.net
ダンシングオールナイト

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:11:37.32 ID:KpJdqZkX.net
明日は雨なんでな
46.8km行ってきた
登り下り平坦ミックスコースでアベ18.6km/h
平坦も登りありもあんまり変わらないような気がする
登ったら下りもあるわけで

しかし時速30キロってそんな簡単に出せるんですかね?ママチャリ?とか言われるってことは

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:41:20.30 ID:pi0htiaJ.net
>>489
普段ケイデンスいくつで回してるのか知らんが
90以上を意識してればフロントはインナーだけでも十分届く

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:40:45.30 ID:gFAVMN5k.net
30まで出るようになったってのはダンシングでなのか

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:02:59.43 ID:BQ+rknqW.net
>>490
普段は平地でクルクルやってる感じで70
微妙に下りで80、微妙に登りで60みたいな感じですかね
ケイデンス上げて30km/hまでもっていくのはキツイですし、ギア重くするとケイデンス下がります
>>491
微妙に下りとかならシッティングでも出ますけど、平坦ならダンシングで上げないと出ないですね

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:31:49.01 ID:606eWHYq.net
>>492
アウター使用禁止
ペダルがスムーズに回らないならサドルの高さ見直し

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:13:12.00 ID:Np8PlLRJ.net
成長が気になってつい見に来てしまうのは俺だけだろうか

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:59:21.79 ID:606eWHYq.net
>>492
常用っていうか普段平坦スタートするときのギアを
フロントとリア教えて

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:09:06.37 ID:BQ+rknqW.net
>>494
恥ずかしい

>>495
だいたいですけど
前50後19か17くらいが常用だと思います
緩い登りなるとアウターローまで行ってしまってケイデンス落ちたまま乗りきるかインナー使うか迷う感じです

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:12:29.81 ID:BQ+rknqW.net
シッティングのときです

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:19:49.64 ID:LNQURimm.net
>>496
50-19で70rpmなら22-23ぐらいで巡航してることになる。50-17なら25-26
信号少ないとこならアベ20行くんじゃないか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:05:30.73 ID:8iktuOwm.net
>>496
まずアウター使わずにインナーのみで走るようにしたほうがいいと思う。
どんな自転車でコンポが何なのかとかよくわからないけど、まだアウターを使うには早い気がする

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:35:24.68 ID:t2IKX1m8.net
>>487
ダンシングが楽しいならそれで問題ない
一番やってはいけないのは楽しくない事を続ける事
それに嵌るだんだん自転車に乗らなくなていくからな
次これやってみたいあれやってみたいと思える事が一番重要

ダンシングが継続出来るようになってシッティングの負荷が足りないと思うのなら
ダンシングのまま腰を落としてサドルに近づけてみればいい
一気に行かずに少しずつ変化させて違いを感じてみれば逆に同じ部分も見えてくる
少しずつ変化を加えながら自分の体がどう反応するのか良く観察する事だ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:57:00.77 ID:BQ+rknqW.net
>>498
実際走ると緩い坂があったり丘を越えたりしますから20きってしまいます
>>499
回す練習ですね、ケイデンス低い自覚はあるのでやってみます
>>500
楽しいの大事ですね
体の反応をよく観察、やってみます

絶対的な出力が低いのもあると思ってます
出力低ければスピード出ないのは当たり前ですもんね

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 09:42:12.40 ID:VgduqMPU.net
マルチスポーツ用ロガーなので回転数が分からないのですが、回転数を意識した方がいいですかね
このスレを見つけて自力でどれくらいの速度が出せるのかやってみました
https://i.imgur.com/1ZWCouO.jpg
サッカー選手の試合中のトップスピードにも及ばない…
河川敷で道幅広く見通し良く人少な目の状況ができたので立ち漕ぎで必死になってみましたが、タマタマの擦れに我慢できずもう少しはとは思いますが、それでも…
前のログ記録は下り坂ですが、かなりブレーキをかけて抑え目のつもりだったのですが随分と助けられてたのですね
https://i.imgur.com/WPeY2YC.jpg
https://i.imgur.com/fZXFJMM.jpg

何れもトイレやら食事中もつけっぱなしなので、平均値は気にしてないです
ただの日記でごめんなさい

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:58:53.31 ID:bqdtA7lv.net
速くなりたいなら数値は気にした方がいい
楽しく走りたいなら気にしない方がいい

数値はとても残酷だからね

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:24:26.36 ID:PdxSd8/n.net
午後晴れました
平地50km行きました

ケイデンスは正直無理だろうなと思ってたんですがインナーで回してみたら
あれ、回るっ

ギア上げて34×14でぐるぐる回して
100まで回して30km/hでてるぅ〜っ

まさかインナーで30km/hなんて考えてなかった
アウターいらないんじゃ

サイコンでavg22でした
ストラバのオートストップだと誤差がでてた
https://i.imgur.com/EykR6It.png
20〜30kmはサイクリングロード
舗装は良いのに国道のほうがスピード出るの不思議〜
丘の上に住んでるので最後はヒルクライム

しかし並のロード乗りにはこれでも追い付けなかった
何キロで走っとるんじゃ

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:29:19.23 ID:PdxSd8/n.net
>>502
ストラバだとフリーでも一応オートストップついてるみたいですよ
誤差はありますけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:34:38.42 ID:CK+lnNCj.net
おしいね!
もうすぐ卒業かw
また過疎るのかw

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:42:43.96 ID:NqXIg72d.net
平均速度で二時間維持できたら卒業
しかし100kmとか160kmでチャレンジするのも自由

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:35:53.87 ID:PdxSd8/n.net
>>506
>>507
これ長距離はまだ無理だなー
帰ってきて鏡みたら顔真っ赤でビビった
頑張りすぎるのも危ないかもしれない

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 23:10:04.00 ID:CK+lnNCj.net
コレよく見ると全体的にデコボコした地形だね。
ダメージ蓄積しすぎないようにね。

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 01:08:25.47 ID:6YJ0h9kf.net
50km位で週末月2回とかだと走力向上はハードル高そうだな

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 01:13:03.61 ID:feaNsk/x.net
>>504
いい感じじゃないか!
そのままインナーで暫く走ってるといいよ。
そのうちインナーじゃ足りないって思う時がくる。

あとは心拍の問題だろうから走れば走るだけ自然と鍛えられていくよ。

って偉そうに言うほど俺も早くはないんだけどねw

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 21:17:56.92 ID:hbjNj/vI.net
>>509
でこぼこに見えるけどほぼ平坦です
無理しないようにします
>>510
競技志向ではないので、>>500さんの言うように楽しむのを大事にします
>>511
そうですね、しばらくは基本インナーでいいみたいですね

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 14:05:52.81 ID:z6EXEcPg.net
>>503
速く走りたいというか遠くへ行くのに早く走りたい、ですかね
>>505
ありがとう
頑張ってくださいね

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 18:35:18.66 ID:vTzEe4dL.net
遠くに行きたいだけなら時間を多めに取ればいいだけ
200kmを25km/hで走って8時間
20km/hで走っても10時間
15km/hなら14時間あれはいける

早く走れることも大事だけど長く自転車に乗れる能力の方が重要
そして休まず走れる事。休憩すればするほど時間だけが過ぎていくから
時速10km/hでも進めばそれだけ距離を稼げる

まあこの辺は人それぞれのスタイルがあるので
実際に距離を伸ばしながら自分に合った走り方を見つけるしかない

私は休憩すると足が固まるので極力休まず走り続けるスタイルだから
こんなアドバイスしか出来ないけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:59:22.57 ID:ZYeUVtYH.net
そうは言っても、日帰りできる範囲とか目的地に何時につきたいとか色々あるだろう
遠くに行きたいだけのやつなんていないと思うぞ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 04:39:19.31 ID:tbZhvPu0.net
ブルベとかは遠くに行きたいという目的だけを現実化したイベントだけど
多くの人が参加している

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 07:43:42.82 ID:m7SqNmHT.net
>>514
走りながら補給できない

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:38:13.14 ID:ToDY3Sc0.net
みんな200kmとかすごいなぁ
俺10kmで嫌になってくるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:43:40.32 ID:b5zvC7xa.net
自転車って不思議だよなぁ。
乗ってるときは、キツイ・疲れた・二度とロングライドなんかするかって思うんだが、次の日には今度はどこにいこうかと考えている。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 00:32:11.63 ID:ntNIcGn8.net
>>519
ほんとそれ

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:53:19.10 ID:FWCFdb1C.net
ロングでも峠に向かって走ることが多いから帰りは平坦と言っても全般的に下り基調
なので帰りの方が足取りが軽い
とは言え疲労や夕方の交通量増が重なるので事故らないことを祈りながら走って帰る

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:18:49.46 ID:CemqSlYY.net
トラブルがあったら困るから15時ぐらいには帰宅できるように余裕を持って走ってるから通常10時には引き返す

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 19:41:51.03 ID:wbDSJnRV.net
この猛暑のなか88km行ってきました

遠出して峠に行ったんですが、登りで無理しすぎてハンガーノックっぽくなってしぬ思いでした
休憩してもなかなか回復せずドリンクもつきて、なんとか下りたけどブレーキ握る体力もギリギリでつらかった
ドリンク補充して日陰で1時間座って、コンビニでう○○してすっきりしたらだいぶよくなった

半袖で肘パッドしてたせいで血流が圧迫されてたのも良くなかったっぽい
体力ないのに無理したらダメだね

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 19:49:05.89 ID:thTkhUtM.net
そうやって経験積みながら距離や速度を伸ばしていくんだよ
際限なくどこまでも伸びていく事は無く限界はいずれ訪れるのは定め

安全に走る事は最優先であるが、無理をするというのがどういうことかを知るのは悪い事ではない
何より肘パッドして走ってるあなたは素晴らしい

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 20:01:40.29 ID:FvWkP2TZ.net
>>523
脚が完全に終わっても、
11-34Tのスプロケがあれば
山も越えてなんとか帰ってこれるよw

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 20:41:55.55 ID:7VZXgXgk.net
>>523
ハンガーノックと言うより熱中症みたいですね

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 21:04:40.15 ID:wbDSJnRV.net
>>524
ありがとうございます
己を知る的な感じでしょうか
>>525
30超えスプロケとかフロント超コンパクトも考えたことはあるけどなー
峠で脚が終わったら引き返すよ、でも具合悪かったらどんなギアでも帰って来れないよ
>>526
はっきりは分からないです
昔から体力消耗しすぎると筋肉が動かないのではなくて具合が悪くて動けなくなるんです
吐き気と寒気がします
下りのブレーキと前傾で体力使うとまた吐き気が来たのでエネルギーは関係してるみたいです

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 09:30:18.47 ID:GvF4hWhW.net
峠の下りはホントに注意した方がいい
上りの疲労が回復してなかったり体調不良で注意力散漫になってちょっとした判断ミスが大惨事になりかねない

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 10:04:49.52 ID:jD+klA6c.net
技術もないので下りは攻めないことにしています
今度から峠に行っても休み休み登ることにします

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:58:57.30 ID:1ULv4lN1.net
昨日一昨日と走ってきました。
大島の西側外周コースが土砂崩れで通行止めになっていましたがほとんど問題なく走行できました。

ただサイクリングロードの一部で流れてきた土砂と草木で覆われているとこがあったので要注意です。
(大山祇神社へ向かう下りと尾道から向かって伯方・大島大橋から大島に降りるところ)

あと半端なく暑いのでドリンク補給はこまめに(・_・;)
尾道駅前で39℃表示してました。

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:59:24.75 ID:1ULv4lN1.net
すいません誤爆しました(・_・;)

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 08:45:52.37 ID:STFclVd/.net
まぁでも補給はこまめにだよね

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:56:37.48 ID:otoZdRWp.net
普段1人で走ると大体19キロぐらいなのに
ロングライドイベントだと20キロ以上出る……

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:00:51.78 ID:wM3qpAFj.net
台風13号が自転車並みの移動速度(時速20q)で接近中ってニュースで言ってたぞ
早くここクリアしないと!!

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:38:59.48 ID:vflnfpoY.net
自転車の速度=ママチャリってことだよな

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:18:16.00 ID:tPy7q29e.net
20km/hならママチャリだわな
でもこのスレは ...

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:32:06.84 ID:Q38bPf0T.net
アベレージ20km/hって結構きついから

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 15:29:54.77 ID:+bAjkJcF.net
時間20で8時間走ればセンチュリー完走

10時間なら200も余裕でゴールだな

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 17:33:55.12 ID:wTyZkAJR.net
いやアベレージそんな出ないし
まだ17km/hくらいだわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 17:59:15.47 ID:HbdC7prS.net
距離180km初級峠込みで辛うじてave2122km/hかなぁ
たまに23km/hくらい

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:22:29.85 ID:321oS0xD.net
朝から暑い
ていうか湿度が高くてしんどい

https://i.imgur.com/E6qJKke.jpg

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 13:26:54.33 ID:nMxcSCdg.net
>>539
俺も17kmぐらい
20kmにはまだまだ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:12:54.74 ID:k8yf7vO8.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:40:29.44 ID:Sj8tfxEt.net
test

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:54:47.07 ID:Dx/fh8UQ.net
みんなこのスレ卒業してしまったのか

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:23:43.05 ID:GgCYORpI.net
無駄に上位者が居座るからな〜

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:29:44.02 ID:ylO0aILZ.net
暑いから乗ってないんでしょ
そろそろここの人も乗り出すでしょう

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:04:27.12 ID:1R1/XrSq.net
200kmとか走れんもん

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:39:27.01 ID:yqrQByxm.net
おまいらこの台風を利用して家から北西に向かって走れ
そしたらここ卒業できるぞww

家に帰る方法は知らん

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 00:32:28.28 ID:fQy3vD+O.net
風が渦巻いてる状態だから、一定方向に走れば速くなると言うものでもない
風に翻弄されておしまいだよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:11:59.75 ID:hToqm4vH.net
だんだん涼しくなってきたので仕事終わってから少し走ってきたよ

最近歩くときに骨盤の動きを意識してたらペダルへの体重の乗せ方が分かってきたような気がするよ

まだスピードは出ないけどね

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 01:52:25.88 ID:jPqS1ts3.net
臀筋使えるようになると伸びるね
赤ちゃんのお尻歩きと言われるぐらいだから
歩く時もいいけど座ったときにも意識してみるといいよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:05:20.29 ID:nvh/tj8d.net
お尻を使えたのかわからないけど、モモの裏が疲れて今日も仕事中きつかった
普段使ってないんだね
お尻歩きやってみる
ちなみにまだフロントインナーだけで走ってる

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 16:26:10.25 ID:nZvAdXXC.net
街中でお尻歩きするとマリリンモンローの真似かよて言われる

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 19:09:47.54 ID:R2U4eNOw.net
久々に中距離72kmだけど疲れた
ave18km/h
微妙だけど速くなってるかな
一瞬だけどアウター入れたら30km/h以上でてたな
維持するのはまだできなそう

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:42:10.24 ID:skT2eIzE.net
>>555
おつかれ!
無理にアウター使わずインナーだけで30km/hは行けるはず!

走りのスタイルにもよるのだろうけど、まずはインナーだけで頑張ってみるといいかもね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 22:17:18.57 ID:tKWTRGOf.net
縛らずいろいろ試した方がいいけどな
その中で自分に合ったスタイルが見えてくるので
踏めるときは踏んだほうがいい

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 02:06:57.24 ID:/WQyP5He.net
>>556
>>557
ありがとう
インナーだとギア上げるとゴリゴリ鳴り出すのでケイデンス上げて100以上で30km/h
後ろに同じペースのロード乗りがいて
こっちはまだ踏めるけどケイデンス上げるのはきつい感じだったので
アウター入れてみるかなと思って

お尻で踏んでると登りの速度が上がってる気がします

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200