2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超初心者】20km/h以上で巡航【真貧脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:46:04.83 ID:BmlF4WqK.net
ずいぶん落ちてたのでパートいくつかわからないけど立てておく

☆関連スレ
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485958389/

【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497198977/

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:13:21.01 ID:zD8HwdYS.net
>>782
高いじゃん

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:19:52.55 ID:m5ROE827.net
平均100Wが高すぎるならもう少し基礎的な走り込みを

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:38:36.58 ID:zD8HwdYS.net
>>784
高いのはパワーメーター

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 10:40:59.30 ID:nCYZ71i7.net
ワロタ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 23:19:27.30 ID:FMsvNa+8.net
スマートトレーナーを買うべき
今なら15万あればお釣りがくる

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 05:59:54.10 ID:wmj1W0kZ.net
15万あったらアシストが買える

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 08:21:40.51 ID:qlfgUqRR.net
まあスマトレやパワメは段階をすっとばしすぎ感が有るからなあ
1時間の20キロ巡航だけなら、そこまで大げさにしなくても行けるはず

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 10:08:24.41 ID:bJP3pXvk.net
みんな速いなあ
昨日がんばって30キロくらいでしばらく頑張ったけどあっさり突き放された

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 15:24:59.66 ID:wmj1W0kZ.net
出せるのなら素質はある
パワーが無い奴がどんなに頑張っても速度は出ないからな
あとは力加減を覚えれば継続時時間が延びていく

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:36:42.01 ID:Kx5OnMqt.net
100km走ってきた、峠こみで19.3km/h

4.6km6.8%の峠のタイムが半年前より8分短縮してた

平地も30km/h出るようになってきたけど、追い風なのかなぁ?
帰りはダメだったな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:42:21.92 ID:kQXy9VVt.net
今の時期の風は余裕でプラマイ10キロくらい行くから何とも言えない

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 19:09:06.72 ID:2HmqZPqO.net
追い風は友達!

向かい風、横風、テメーらは敵だ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:49:41.62 ID:yKhlK8Xt.net
冬 午前南下 気圧地獄で速度出ず
   午後北上 風で速度出ず満身創痍

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 16:42:03.17 ID:nPtf1pJP.net
こんなもんか
より速くより長く乗れるよう頑張る
https://i.imgur.com/PQ077Zt.jpg
https://i.imgur.com/2pqTLN5.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:00:38.95 ID:kTOnG/gd.net
京都か、いいなぁ
22.2km/hって速いやん

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:06:36.11 ID:h6GEPWEB.net
自転車乗り始めの最初数キロってやたらと疲れるんだけど、体がなまってるとか、まだ温まってない状態なのかな
乗る前に準備運動して体ほぐしておいた方がいいかしら

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:28:13.68 ID:kTOnG/gd.net
>>798
はじめの数キロはウォーミングアップでしょ
ゆっくり体の感触を確かめるくらいでいいんじゃない?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:51:21.99 ID:J3DmO4uu.net
いつも最初の10分ぐらい住宅街をゆっくり走ってから車道に出てるな

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 18:15:19.92 ID:h6GEPWEB.net
やっぱみんな最初は流すのね
最初からはりきりすぎて余計に疲れるパターン何度かやらかしてたわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 20:51:58.82 ID:nPtf1pJP.net
>>797
盆地なので冬寒く夏暑い……
毎回峠走るのも飽きてきた
まあひと山ふた山越えたらど平坦で信号のない湖岸道路があるがあそこはあそこで飽きるw

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 22:13:54.72 ID:HtW8mGc0.net
2h、終始維持できるペースで走って平均18km
後半ペースが落ちてくるけど頑張って平均20km
練習的には後者の方がいいのかなあ・・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 00:08:24.21 ID:c+UMwkN+.net
>>802
会津?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:44:21.09 ID:zoiRwxhr.net
>>802
日本海まで出てみるとか
距離はあるけど

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:55:11.34 ID:tYC00GNQ.net
京都なら瀬戸内目指せばずっと平坦だろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:47:46.42 ID:NYD2HKKn.net
年齢によるけど、できれば心拍数120〜130ぐらいで走りたい

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 02:20:08.79 ID:mEaWenn0.net
走り出すぜ!
と思っただけでそのくらいに上がるわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 18:17:50.88 ID:vPjY3elZ.net
最大速度がえらいこっちゃ
https://i.imgur.com/2wRfooj.jpg

多分トンネルでGPSが行方不明になってからの何やかんやによるバグかな

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 19:13:39.24 ID:eq/MDfeJ.net
最近やっぱり30km/h出るようになってきたなぁと思ったけど
今日40km走ってave19.8km/h、、遅い
みんな何キロで走ってんだ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 22:30:36.30 ID:njNFjAsq.net
aveは環境次第なんで参考にならんし巡航25くらいになったら卒業で良いんじゃね?

812 :613:2018/12/09(日) 17:47:58.10 ID:hQ4lmHED.net
最近、コーダーブルームのクロスバイクを買った。
久々に手賀沼まで行って50Km走った。
10月Ave17.4→今回Ave20.2なった。サイコンiGPSPORTにした。
タイヤ細いから荒れた路面が怖いけど、漕ぎ出しが軽くていいね。

上のレス見ると100キロ以上走ってる人とかいてすごい人いるけど、
自分はまだまだですがとりあえずココ卒業します。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:38:06.60 ID:0DDBr8tB.net
2.5h走ってるんだし十分だわ
引き続きがんばってください

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:24:03.18 ID:2m+qid8y.net
>>807
70才以上の心拍数だな、30才なら150位だな

心拍数上げて有酸素運動にしたければケイデンスを上げること
低いケイデンスで重いギャ踏むと心拍数は上がらず筋トレ状態になる
ギヤを軽くしてケイデンスを上げれば心拍数が上がり有酸素運動になる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 21:09:05.40 ID:W2RF+L1R.net
登りで低いケイデンスで心拍あがるのはなんでなの

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 21:44:08.59 ID:GX0ef+qP.net
病気

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:56:01.68 ID:LmrX/aJX.net


818 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:05:02.46 ID:keN7QFMJ.net
小動物

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 00:42:35.64 ID:le4FUlQO.net
先週ロードバイク買ったんだが、ケイデンス90で回すと負荷かかってなくても心拍数170ぐらい行く。速度は20行かないぐらい。病気かな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 00:49:22.06 ID:Gji7+shA.net
これまでの運動歴がわからんことにはどうにも

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 01:09:16.76 ID:6MZeXj+s.net
運動不足、ペダリング、ポジション
いろんな要因があるよ
でもおそらく全部だと思う

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 07:07:26.56 ID:H5OFUJwU.net
90はプロの巡航理論値だから、運動不足なら60で安定して長時間からで良いと思う
それで1時間もつようになったら65で回すとかさ
今の時点では無理に重いギアや高回転で回す必要は無いと思う
下手すると倒れるし

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 09:48:50.45 ID:kCg/eL2p.net
歩くときの脚の動かし方が自然な速さ
普通の歩き方ならケイデンス56位、早歩きで72位、ゆっくりなら34位
普通歩きで30km/h程度の御仁が多いように見受ける
GD7m、ケイデンス70〜75辺りが身体に無理がないような気がする

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 10:13:55.33 ID:/u31F20N.net
二ヶ月ぐらい練習してるけど全然早くならん
クロスに乗った方が早いぐらい
自転車悪いのかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 10:44:21.44 ID:3r1319QE.net
>>824
そこまで書いたなら何に乗ってるのかも書いてみよう。

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:16:25.77 ID:pBbGjm/R.net
サイズというかジオメトリが身体に合ってないんだろう
よくある

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:51:35.63 ID:5PyngKEE.net
>>824
自転車に罪はない

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 13:14:59.53 ID:9XJJt28R.net
頭が悪いだけだろう

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:32:33.13 ID:j0qcAW5N.net
自分にとって楽な速度ならケイデンス70は楽なんだけど
キツイ速度出すときなら70より90以上が楽だよ、逆に70はキツイ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:42:44.40 ID:j0qcAW5N.net
GD7mってなんだろ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 19:28:47.10 ID:/86kabws.net
自分が乗り始めた頃はハイケイデンスが正義って風潮だったから
ずっと90以上で回してる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:09:38.61 ID:s9tnz522.net
>>829
パワー=トルクxケイデンス
70で出してるトルクが無理なく出せるトルク→トルクが飽和
速度を上げる=パワーを上げる→トルクが飽和しているからケイデンスを上げてパワーを稼ぐ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 06:27:13.55 ID:iAgIewnK.net
この速度域で伸び悩んでジオメトリのせいにするのはさすがに無理があるだろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 01:19:56.22 ID:Yt66SjiX.net
FTP80てどのくらいヤバイですか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 12:51:12.59 ID:rIce1+YA.net
100wで平均25q/hあたりだから
80wだと普通にここ卒業出来るLv

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 23:58:25.84 ID:z97RA/dd.net
まずタイヤを疑って見る
下手するとタイヤ換えるだけで2km/hくらい簡単に上がったりする

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 00:26:07.30 ID:lhQeq0Sp.net
ある程度まともなポジションが出てれば、力まずに踏み込まずに脱力して
軽くジョギングするみたいな感じで
超軽く足を前に出し続けてれば行けそうなもんだけどなあ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:01:38.53 ID:AOwJu9SZ.net
超かるく足を出し続けてるとゆるーい登りとか向かい風ですぐ失速するじゃないですか?
それが真貧脚

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:20:29.18 ID:UMAhwVZQ.net
メンテされてない凸凹歩道とか、雷おこし歩道とかでも失速しますね
サイアクー

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 20:45:09.17 ID:sSuBJ7GD.net
歩道はむしろ減速しようよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:52:40.24 ID:w18WG/ZU.net
なるほど!

あの凸凹放置は、スピードを出させないために、あえてやってるんですね!

歩くぶんには気にならない…こともないですよ
足ぐねります

なんか悪意のある歩道だと思ったら…そういうことか

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:40:38.48 ID:naJeqC0C.net
>>841
歩道は原則、走ってはいけない
標識で特に許されてる場合や車道の走行が危険でやむを得ない場合等は歩道を徐行することは出来る

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:18:11.73 ID:naJeqC0C.net
関連スレの新スレのごあんない

【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546830511/

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 21:33:10.09 ID:itMPVZ6z.net
158km走ってきた
山登ったからな、ave19だった
でも平地でもおれより遅いやつには会わなかったな
今日はつかれた

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 22:20:41.88 ID:RNmiqkLc.net
ロングは速く走ったほうが楽になる

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 07:15:10.36 ID:oQZg3qKU.net
速く走れるならな

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 16:32:15.43 ID:OkSGfgLR.net
行き100q 追い風+快速
帰り100q 鈍足+向かい風

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 15:30:33.27 ID:UxJNfK+7.net
× ロングは速く走ったほうが楽になる
○ ロングは速く走れるくらいになったら既に楽になってる

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 15:32:43.53 ID:HkqZMRvC.net
体力残ってる行きのうちに向かい風なり激坂なりを克服したい
帰りは追い風や下り坂で楽ちんライド

風向き変わるのだけは勘弁な

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:17:23.04 ID:1Mt68kg6.net
行きも向かい風、帰り向かい風が多い気がする

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:40:20.66 ID:vN023ApU.net
俺の人生常に向かい風

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:24:06.04 ID:AQqEiDUD.net
毎回思うんだけど俺って風運無さすぎ
気持ち良く加速してても大体25km/h越えたあたりで向かい風にみまわれる
常に向かい風て嫌んなるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 08:08:57.69 ID:1gXoPr65.net
追い風になる方向にだけ進めばおk

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:57:19.86 ID:UqLs+JH4.net
>>852
それただの空気抵抗とちがうの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:34:27.68 ID:FnvKo+b+.net
人生送りバント

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:41:17.22 ID:fs/6aJLt.net
最近走ってないのかな

ここの人はどんな自転車乗ってる?
おれは10年くらい前のアルミカーボンバックのロード
そろそろ新しいの欲しいね

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:14:14.97 ID:bU2LbJCl.net
7〜8年前のアルミジャイナゴ。フレーム逝ったらロードバイクは辞める予定

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:53:44.91 ID:fs/6aJLt.net
>>857
おおっおれもジャイナゴ

買い換えお金きびしい

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:06:21.99 ID:LxPZwFR6.net
2010年に買った451の中華ミニベロですが平均16km/hで精一杯です。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:19:57.85 ID:fs/6aJLt.net
>>859
ミニベロは速度維持がしづらいのかな?

あと、ここの人は体重軽いのかな、おれは52kg

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:07:48.99 ID:LxPZwFR6.net
>>860
根本的に体力無さ過ぎだと思ってます。
速度維持しにくいとは思いますが、体力向上の前に体力維持のために20km/h巡航できるように頑張ります。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 10:13:50.35 ID:U4PBGE1A.net
>>861
体力なさすぎはここの人はみんなそうだろうね

おれの感覚だと多少アップダウンのあるコースだと平坦で30km/h維持しないと平均20は出ないな

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 11:46:18.76 ID:UWeVks+Z.net
平坦で30維持できたらアベは25行くよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 12:00:11.97 ID:qG8IY/rB.net
>>863
それは恵まれた環境での話

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 15:19:01.38 ID:JS6RObNd.net
耐パンク性能を重視で、タイヤをデュラノプラス(1個410g)にしたけどやりすぎだったかもしれない
2本目はもうちょっと軽いのにしようかなー、と思ってるけど全然タイヤが減らないわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 12:34:10.54 ID:GuLv/1Gz.net
目標が低過ぎのような気がしないでもないが、緩い登り坂で無変速では辛過ぎた

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 21:11:55.35 ID:y9w5b+Hd.net
天気が良かったので走ってきた
180km獲得標高3241m13時間かかった
峠なので巡航の話ではなく申し訳ないが

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 13:04:46.87 ID:EN8CfQUA.net
あ、Stravaなんで盛ってるかも、すまん
でも結構がんばったんで走った直後から筋肉が痛い

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:26:50.21 ID:EN8CfQUA.net
Stravaのログ見るとライド全体でいつも80w前後、1時間の峠登りで110〜120w

いつも峠はギリギリで登ってるのでFTPは120くらいと推測

巡航出力計算機で80wで逆算すると25km/h程度、合ってると思う

30km/hで走るには130w必要、少しきびしいな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 23:19:54.87 ID:CGttrwSJ.net
皆さん事故には注意しましょう
ロードバイク乗りが叩かれまくっている↓

【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552308077/

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 10:57:39.09 ID:WtjO51tL.net
>>859
20インチミニベロから700cクロスに乗り換えた者だが
定点計測してた40km地点で平均5分くらい速くなった程度

タイヤサイズよりギアの方が効果あるけど、それでも劇的なアベ向上などない
結論。遅い奴は何乗っても遅い...

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 15:50:42.12 ID:Fdq7SnsE.net
ルート選びも効果的

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 15:02:04.57 ID:4TE+FOWN.net
風圧の壁を越えて踏み込めないと伸びないよねえ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 15:46:38.46 ID:UMbIIy4n.net
音速超えてソニックブーム発生してそう

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 14:12:07.73 ID:/fzSu5Ro.net
保守

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 09:33:12.42 ID:q4j0BWOv.net
速度計測をやめて久しいが
久々に1時間アタックしてみた

19,7km/hグロス....

海沿いの広い5車線で走りやすい道
鬼速のロードの姿が消えないように追跡(遵法)
など、条件良かったんだがこのザマ
30分ポイントで12.6kmだったのに、市街地入って落ちた。

計測するならルートはよく考えて選ばないとw
ちな、市街地で鬼速をキャッチアップしてしまった。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:30:17.78 ID:Hqxp4hDT.net
このスレでコース選んで達成とか
達成の意味あるのか

>>876
ネットなら余裕で20越えてるやろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:20:31.37 ID:tsxaS2yV.net
グロスってコースに左右されるから参考にならんよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:05:08.95 ID:HyUY3u7r.net
1時間アタックしてネット20なんて奴はさすがに...
オートストップ無しならあり得るのか?

何であれ、同じ計測方法でやってりゃいい

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 13:14:54.06 ID:TErFPrKC.net
オートストップなしのグロスならブルベ基準の15km/hで十分だわ
レースでもなきゃボトルが無くなれば補充に止まるべきだし公道を運転するなら集中力切らさないために適切な休憩は必要

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 08:08:17.50 ID:23euyArq.net
前回と同じコースで1時間やってみた
22km/hグロス出せた

軽く向かい風だったのでガンバル気は無かったのだが
雨が降り出してやむをえずガシガシ踏んだら20km/h突破できたw
が、後半は脚が回らなくなって、1時間もたない貧脚を痛感...

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 09:17:41.29 ID:8ZIzu2xi.net
グロスで22km/hとか、このスレじゃ誰一人ついていけないだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 10:37:05.59 ID:GpXcT6XQ.net
>>878
でもグロス15がブルベの設定だからな
20km/hが超初心者って言う設定がおかしいだけかと

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200