2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:46:27.71 ID:2HKXeRgo.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです

2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 46台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498694622/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)


2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:07:07.01 ID:TPrnRNHV.net
自転車購入を考えている初心者です
前スレでお見かけした先人様の体験談は大変勉強になります
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498694622/951

当初、私もエスケープ購入を考えていたのですが、やはりロバはロバ
いくらロバの鞍や蹄を高級パーツに改造してもサラブレッドにはなれない
という事実・現実を考えると、中途半端に高いクロスバイクを買って
改造に無駄金使うよりは、発展性のあるフラットバーロードを購入し
楽しみながら徐々に改造していくことのほうがよいのではないか
と思うようになりました

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:14:27.00 ID:TPrnRNHV.net
いきなり10万円オーバーのロードバイクを買うには抵抗があり
まずは6〜7万円くらいの(RXより安い)のフラットバーロードを買って
それで満足出来なければドロップハンドル化してロードバイクに変身させようと考えております

調べてみるとジャイアンにはSCR?というフラットバーロードがあったようですが
残念ながら今はもう売っていないようです
そこで他に良いフラットバーロードないだろうか?とネット見ていたら
アンピーオという自転車が価格も安く評価が高いようです
しかし超人気車種のため納車に3ヶ月〜半年くらい待つかも?とネットで見かけ悩んでいます

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:16:46.65 ID:TW+xCyDo.net
ロードが欲しいならロード買っとけ
RXがロード寄りとはいえ結局の所クロスバイクでしかないから

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:17:32.58 ID:TW+xCyDo.net
RX好きならORBEAのAVANT HYDROがいいよ、デザイン似てるから

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:17:42.11 ID:TPrnRNHV.net
他に候補としてレスモという車種を考えております
ジオスとレスモは兄弟みたいな関係のようですが
アンピーオとレスモは何が違うのでしょうか?
それとも違いはないのでしょうか?
それならばBASSOレスモを購入しよう思います

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:03:14.99 ID:5uENleeX.net
canyon ROADLITE AL 8.0

最初からハイスペック
改造する必要が無い

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:03:56.54 ID:qsYWjd5Z.net
5万前後のなんちゃってロードバイクなんてまさに無駄金だと思うんだがw

ウダウダ言い訳して安いのに逃げないで10万以上のちゃんとしたロード行っとけ

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:23:03.64 ID:5uENleeX.net
>>8
一理ある

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:12:20.55 ID:TPrnRNHV.net
>>8
ウダウダ言い訳しながら安い方に逃げているのは
ロバ(RX)を改造してる人たちではありませんか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:17:55.79 ID:TPrnRNHV.net
無駄金とはまさにロバの鞍や蹄に高級パーツを注ぎ込むことを言うのでしょう
ロバはロバであり、いくら高価なパーツを身に付けさせてもサラブレッドにはなれません
将来、サラブレッドが欲しくなったらロバは捨てるしかありません
はじめからサラブレッドの血を引くフラットバーロードを
購入しようと考えている私に対して金の無駄遣いとは…
天に唾吐く行為とはまさに貴殿のようなものを言うのではないか

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:55:50.80 ID:deu6x0yU.net
サラブレッドの駄馬を買うのが無駄だと

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:33:00.94 ID:B12gi2+i.net
ちんぽ

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:45:15.30 ID:M8c9KoeJ.net
まんこ

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:51:18.30 ID:TPrnRNHV.net
問題は、サラブレッドの駄馬でさえ
豪華な装飾品で着飾ったロバよりも
遥かに走るという点である
サラブレッドとロバには決して越えられない壁があるのだ

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:03:08.49 ID:M8c9KoeJ.net
うんこ

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:10:25.38 ID:TPrnRNHV.net
「馬」と「鹿」の違いが分からぬ愚か者のことを「馬鹿」と呼ぶが
ロバでサラブレッドに戦いを挑む者もまた愚か者である

100km走って流しているサラブレッドを見かけたら、豪華に着飾ったロバで戦いを挑み
「ちんこ!」「まんこ!」「うんこ!」などと叫びながら
思う存分「勝った、勝った」と叫び続けていればよいのではないか
それが「馬」と「鹿」の違いの分からぬ者の生き方ならば

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:39:35.63 ID:zoPIrEZ4.net
真剣な相談者かと思ったがなんだただの荒らしか

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:50:48.24 ID:j2c0Et5E.net
貴方見たいなゴミ騎手に乗られるサラブレッドwがとても可愛そう

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:28:44.43 ID:TPrnRNHV.net
ただの消耗品に「可哀想」だと…
こやつ、トイレで糞したあと「うんこまみれの肛門拭くなんて
トイレペーパーが可哀想」でも言うつもりか…

世の中、頭のおかしな奴ばかりだなぁ…

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:42:24.38 ID:LWY8Y/gY.net
結局何が言いたいの?聞きたいの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:07:29.64 ID:8JVTy155.net
この人クロス購入相談スレにも書いてるね。
すでにミストラル持ってるようだし、ロードロード(サラブレッドサラブレッド)言うなら始めからロード買えばいいじゃないかと逆に疑問が??
予算的なことかな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:29:53.56 ID:t/QhrWIh.net
さらっと調べてみたけど、ヤバイ人みたい
元ミストラル乗りで今はもうGIOSのアンピオというクロスの所有者らしい
下位クロスのミストラルを馬鹿にしつつ、アンピオ以上のジオスモデルにも喧嘩売ってて
GIOS、ミストラルスレでも厄介者扱いされてるみたい
ジァイアントのクロスも毛嫌いしてるみたいだし、IDコロコロ変えて自演してる模様

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:38:22.03 ID:jqTFopAb.net
どうしたらこんな可哀想な頭になっちゃうのかな

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:30:23.37 ID:S6e7eDGR.net
おうちにひとりでいるとあたまがおかしくなるんだよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 02:07:53.72 ID:/ut4Vxpn.net
R3スレにもいて、月1,500km走ると言うからログ出せと言われ発狂してた

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 02:17:00.96 ID:noKT3187.net
>>26
あれはゾンダくんなのでまた違う

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 02:20:48.74 ID:/ut4Vxpn.net
そんなに何人も基地外いるのかよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 03:21:55.28 ID:9aaihHhZ.net
自転車板なんてキチだらけだろ

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 04:18:00.50 ID:ltiGngLc.net
>>29
いや、2ちゃんねる自体が基地のすくつだろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:07:47.92 ID:xLQYatVU.net
頭おかしい奴はGIOSスレから出てくるなよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 03:59:25.56 ID:DkvvBlMw.net
ミストラルのクロモリ格好良いな

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:13:14.04 ID:j7YI4ULC.net
メンテのためにピン付きの幅広フラペを外して、久々に純正ペダルに戻してるんだけど、足がまともに回せなくなって笑った
踏めないし、足裏がすぐにペダルから離れるし滑るし怖い

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:28:58.33 ID:xSrPxN+Y.net
ビンディングペダルに普通のスニーカーとかで乗るのも怖い

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 01:40:35.21 ID:A5bX0nxc.net
まんじゅうこわい

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 05:58:27.26 ID:9+5M0OaJ.net
えにおじさんブログ更新しとる

TCR SLR1が納車されなくて手持ち無沙汰の様子

あれ新型アルテグラの供給が遅いから納車されないんだろう たぶん

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:49:07.39 ID:JfZJVT9r.net
カーボンのほうが良くなくない?

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:50:58.91 ID:Tw3HltV1.net
良くなくない?
良くなくない?
良くなくなくなくなくないぅえぇ

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 12:25:10.09 ID:O3U6I9Y4.net
しみたーっ痺れた泣けたこれだみんなメモれーコピれーmake money

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:02:47.63 ID:H9LU+y9p.net
ペダル大きくしたら漕ぐの楽になります?

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:37:25.70 ID:j7YI4ULC.net
>>40
かなり変わるよ、個人的にはタイヤ変えるのと同じくらい変化あると思う。
でも尼で売ってる3000円程度までの幅広のは、見た目きれいでもベアリング周辺がクソみたいな作りの中華品ばかりだから注意。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:29:48.54 ID:j7YI4ULC.net
金属ピン付きオススメ
靴裏痛むという話も聞くけど、スパイク3mm出してても靴裏に傷無い自分みたいなのもいる

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:02:54.00 ID:1pBcb9+m.net
>>41
よかったらおすすのものとかあれば教えて欲しいです!
>>42
ピンはちょっとあれですね〜
ありがとうございます

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:14:12.86 ID:ODV/L81U.net
MKSのLAMBDA高ければRMXあたりなら回転がスムーズ
ただ新品だと当りがつくまですこし抵抗がある(メーカーの意図的な設定)
メンテすれば相当長く使える

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 02:13:08.73 ID:Rkxni7pg.net
>>43
予算の上限はいくらくらいで考えてる?
ちなみに尼で純正と同じペダル買おうとすると2000円くらいするけど

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 02:19:38.90 ID:Rkxni7pg.net
純正(ウェルゴM21)が定価だと3219円、尼で2000円弱
新しいペダルを選ぶとするなら、最低でもこれ以上は出すくらいにはなるけども

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:08:06.45 ID:5Tkipi/Z.net
ワイの独断と偏見に基づいたフラペ一覧

★ WellGo M194 ピン付き ベアリング*1 243g(ペアで以下略) \4,099
購入時のグリスは水飴みたいに粘度が高く回転が渋いので、バラしてグリス交換推奨
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZWRJB2E

★ MKS(三ヶ島) ピン付き AllWays ベアリング*3 381g \4,634 
少し重いけど、最初からよく回るらしい
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFEKJRO

★ TIOGA D Spyder 円柱と三角柱のピン付き ベアリング*3 315g \9,331
フラペの最高峰  
https://www.amazon.co.jp/dp/B0029LMUN8

★ Xpedo(WellGoの別ブランド) Traverse7(XCF07) 円柱ピン付き ベアリング*3 265g \10,613
フラペの最高峰  尼の在庫は完売したらしい 予算があればこれ一択!
http://www.bicyclehero.jp/jp/xpedo-traverse-7-al-cr-flat-pedals.html

※ 参考ペダル
★ shimano PD-MX80(SAINT) ピン付き 玉押しベアリング 485g \6,239
MTBのダウンヒル用なので、シマノらしく高剛性な作り しかし、クロスやロード用フラペとしては重すぎる重量がネック
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B709H38

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:14:50.95 ID:5Tkipi/Z.net
Escape RX についてる初期装備のペダルは、WellGo M248DU(280g, はめ殺し 分解不可)やった(ワイの場合)
最初から軽いペダルがついているので、次に選ぶペダルも軽いやつがお勧め

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:54:55.78 ID:MolnZpLf.net
xpedoってwellgoの別ブランドだったのか
デザインとかかっけーから気になってたけど
どこの馬の骨かわからんかったから敬遠してた

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:11:57.54 ID:Rkxni7pg.net
>>47
おすすめしようとしてたの5個中3個一緒だった
それじゃ自分は


・MKS(三ヶ島) ディーディーフォース [DD-Force] アルミ
長さ96mm×幅76mm×厚さ21mm
www.amazon.co.jp/dp/B003PN55EK
上記のAlwaysに比べると、ベアリングの回転性能はおちるものの
ペダルを薄くすることができて、ペダリング時の違和感の無さが向上している


・シマノ PD-M8040 フラットペダル EPDM8040SM S/M \8877
長さ105mm×幅100mm×厚さ(18.2〜19.6)
長さ115mm×幅110mm   の2種類のサイズあり
www.amazon.co.jp/dp/B072R6G8Z8
定番PD-MX80の上位機種的なペダル、頑丈だけど重いのはMX80と一緒
踏み面がさらに薄く平らになっており踏みやすそう


・RACE FACE(レースフェイス) CHESTER PEDAL ブラック MTBペダル PD16CHEBLK \8711
長さ110mm×幅101mm×厚さ15mm
www.amazon.co.jp/dp/B018J1J7QE
圧倒的な薄さ、踏み面が平らでしかも軽い。ナイロンペダルだけど頑丈らしい
海外での評判がかなり高い。

三ヶ島も、下の二つもペダルの長さがあって踏みやすい
足の幅が10cm程度ある広めな人は、下二つのものが幅もあるので安定して踏みやすいと思う

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:15:01.83 ID:Rkxni7pg.net
>>47
おすすめしようとしてたの5個中3個一緒だった
それじゃ自分は


・MKS(三ヶ島) ディーディーフォース [DD-Force] アルミ
長さ96mm×幅76mm×厚さ21mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B003PN55EK
上記のAlwaysに比べると、ベアリングの回転性能はおちるものの
ペダルを薄くすることができて、ペダリング時の違和感の無さが向上している


・シマノ PD-M8040 フラットペダル EPDM8040SM S/M \8877
長さ105mm×幅100mm×厚さ(18.2〜19.6)
長さ115mm×幅110mm   の2種類のサイズあり
https://www.amazon.co.jp/dp/B072R6G8Z8
定番PD-MX80の上位機種的なペダル、頑丈だけど重いのはMX80と一緒
踏み面がさらに薄く平らになっており踏みやすそう
URLミスしたのではりなおし

・RACE FACE(レースフェイス) CHESTER PEDAL ブラック MTBペダル PD16CHEBLK \8711
長さ110mm×幅101mm×厚さ15mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B018J1J7QE
圧倒的な薄さ、踏み面が平らでしかも軽い。ナイロンペダルだけど頑丈らしい
海外での評判がかなり高い。

三ヶ島も、下の二つもペダルの長さがあって踏みやすい
足の幅が10cm程度ある広めな人は、下二つのものが幅もあるので安定して踏みやすいと思う

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:15:39.94 ID:Rkxni7pg.net
ミスった

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:26:14.79 ID:NFAddqHc.net
リフレクター付けられないのばかりだね

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:24:49.71 ID:nE+x9SLb.net
反射板付けられんと厳しい
でもSAINTペダルは気になる

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:50:04.75 ID:Rkxni7pg.net
セイントは別売りの反射板あるぞ
付けるとダサいけど

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:43:03.22 ID:NFAddqHc.net
リフレクターはネジ止め式の沢山買ってあるから専用品は嫌だな
どうせ走ってたら無くなるから沢山ある手持ちの使いたい

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:35:06.06 ID:/h8R7Hjh.net
片面SPDペダルでいいならこれとか
www.shimano-lifestylegear.com/jp/pd/products/tour/010pd_t8000.php?pSccontentsPro

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:40:10.51 ID:/h8R7Hjh.net
ありゃ直リンできないのね型番はPD-T8000っていうリフレクター付きの片面SPD

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:48:18.32 ID:/3getEO5.net
えっ?
〜そう、〜らしい、思う、だけで他人にオススメしてんの?

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:51:51.52 ID:5Tkipi/Z.net
リフレクターって必要?

シートポストかシートステーに反射板かテールライト付いてるでしょ(付いてないのはおかしい)後続の車からは視認されるはず

どうしても不安なら付いてるペダルを選べば良いけどペダル重量は増えます

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:03:51.39 ID:O0RuMekc.net
リンク一杯貼ってあると荒らされてるように見えるw

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:54:04.38 ID:tfnZ3PQ5.net
発光する赤いテールライトがあるからあまりリフレクターは重要視してないんだけどそんなに視認性上がるのかな
上がるなら付けたい

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:00:57.81 ID:k5z5cjyA.net
ペダルのリフレクターは、あからさまに自転車な動きするからな。
車も注意してくれるんじゃないかと。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:12:24.15 ID:oXbJhhpX.net
テールライトでも結構気をつけてもらえるけど
ペダルのリフレクタも侮れないよ
>>63の言うとおり一発でチャリってわかるから

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:54:14.43 ID:5O/TPnvZ.net
ペダルのリフレクターは動くからかなり目立つし
自転車の幅を教えられる
フロントにもあるとなお目立つ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:15:48.95 ID:OzVHKZAM.net
可動部分だから嫌でも目立つんだよね

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:20:24.61 ID:M5LyCkLv.net
聖闘士の後付けリフレはありえん。。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:23:48.49 ID:LEmvv968.net
race faceかっけー
クロスのカスタムもしたいけどロード貯金もしたい…

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:50:56.50 ID:NFAddqHc.net
>>63
バイクや車運転する側からすると、正にそれなんだよ
それ以外の電飾とか付けてても馬鹿なバイクなのかなんなのか分からん
ペダルのリフレクターが一番自転車であるというのが一発で分かる
それ以外は自転車であるというアピールにならないためある意味無意味に近い

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:24:04.44 ID:jo25y4aX.net
>>69
高速ローディーのビンディング・ペダルはどうなるの?

spd-slとか、ビンディング・ペダルに反射板ついてませんけど…

因みに、夜間走行が多いブルベ民は反射ビブスとか、リアライトを二つ以上付けていたりする

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:24:13.06 ID:f1z5Vgi/.net
足首に反射材付きの裾バンドを巻いとくのも
それと同じ効果を期待できる

裾バンドなんて秋〜春しか巻く機会ないけどw

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:25:38.26 ID:M17GbrEh.net
全身ぴかぴかにしてればいいんだお

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:53:59.65 ID:mGmaDMe5.net
デコトラみたいに汁

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:20:31.04 ID:NFAddqHc.net
>>70
だから迷惑なんだよ
危険すぎて

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:22:12.39 ID:jo25y4aX.net
こうですか?(><)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/13/73/e0093073_2274260.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:51:08.01 ID:Rkxni7pg.net
>>56
リフレクターってそんなに無くなるものなの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:54:22.75 ID:NFAddqHc.net
>>76
結構無くなる
ネジ止めしててもリフレクター本体部分とペダルに接続されている台座部分とははめ込み式に
なっているから、気が付いたらリフレクター本体がすっ飛んで無くなってたり、ペロペロしてたり
する場合は交換するから
年1・2枚かな

78 :70:2017/08/24(木) 21:57:39.49 ID:RSTDJ5I1.net
>>74
俺に言ってどうするんだよ

変えたきゃ、ビンディング・ペダル・メーカーに言えや

つか、軽量フラペの紹介をしていたのは、礼儀正しい >>40>>43 に対してであって、
無礼な貴様( ID:NFAddqHc )ではない

反射板付きペダルが欲しけりゃ勝手につけてろアホ

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:04:43.44 ID:Rkxni7pg.net
一度も無くしたことないから感覚的によくわからないな
ペダルとの相性や踏み方とかもあるのかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:06:22.69 ID:fxOuLmRI.net
反射板つけるんじゃなくて、反射シール貼ればいいんじゃね?

81 :70:2017/08/24(木) 22:08:20.47 ID:RSTDJ5I1.net
ビンディング・シューズのかかとには、反射板がついていることが多い

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:10:25.71 ID:NFAddqHc.net
>>79
両面仕様のだとなりづらいとは思う
標準でついてるペダル使ってるけど、これ両面に見えて実際踏みやすく安定するのは片面だから、
そっちになるまでクルクル靴裏で回す事になるから、たぶんその時飛んでいくんだと思う
両面仕様のペダルなら飛ぶ確率は当然減るし、信号待ち等が多いか少ないかでも変わるかと
うちの方は信号多いから、クロスの速度だと下手すると捕まる確率かなり上がる
かといってそれが嫌だからってずっとスプリント状態で0-400ダッシュみたいなバカな乗り方は
もっと危険だしね

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 00:02:49.28 ID:36Pzav03.net
標準ペダルってやっぱり片面だよな
前のクロスはピン付き両面ペダルだったから慣れない

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 01:38:55.82 ID:wGhJZh0W.net
>>58
使ってる
なおフラット面は余り使わない

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 06:58:12.84 ID:w7MYaLwn.net
>>75
いるいるw
街中で見かけるとちーと恥ずかしいなw
暗い道なら目立つだろうけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:51:13.20 ID:Jg270kr1.net
escape rx2 2017の空気入れは何式を買えばいいですか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:26:35.54 ID:PCH37EVA.net
百式

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 18:45:51.10 ID:wrALCScc.net
ひとまる式

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 19:25:03.69 ID:rRDcPAeM.net
>>86
仏式
でもスポーツ用の物はだいたい米仏両対応でアタッチメットで英式もいけるから特に気にする必要ない

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 23:43:08.74 ID:GD8019AG.net
明日RX2マットブラック納車です。
楽しみで寝れません。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 03:38:20.14 ID:ZK0ewCEL.net
>>89
アタッチメントや内部機構の変更で
英米仏全対応の空気入れ持ってるけど
使うときどの状態になってるかしっかり確認しないと
チューブのバルブを思いっきり壊すから
マルチはあんまり勧めない

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 05:27:49.58 ID:+bNpGUG2.net
さすがに馬鹿すぎるわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:28:06.42 ID:qYD3AbGf.net
>>91
駐輪場に置いてたらバルブが壊されてたよ
知らない人がママチャリに使ったんだろうね

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:17:07.87 ID:c/7Gmu/P.net
>>90
自分もやわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:28:09.15 ID:LuqJtIeX.net
>>94
アマゾンで諸々購入して準備万端です。
チューブのバルブ長って何ミリの買えばよいのでしょうか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:30:35.60 ID:uisB5X6i.net
40mm以上あれば大丈夫

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:49:13.85 ID:LuqJtIeX.net
>>96
ありがとう

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:10:00.67 ID:ZK0ewCEL.net
>>96
ホイール次第じゃないの?
37mmで困ったことないけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:54:42.48 ID:m9sONob6.net
rx1乗りだけど
フォークのとこが間延び間隔が空きすぎて
ディープリム着けてもカッコ良くないよな
ロード用のフォークに替えた場合
ブレーキはカンチになるの?
ハンドルもブルホーンに替えてシフターとブレーキを先端に着けたい

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:59:40.62 ID:zfmgIKrf.net
>>99
どっからカンチが出てきたんだよw

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200