2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:46:27.71 ID:2HKXeRgo.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです

2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 46台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498694622/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)


402 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:17:59.24 ID:eoeDi4kr.net
>>400
オーストリッチL100使いです
良い所:
縦型なので電車内で許せる範囲でコンパクト 満員電車には乗りたくない
駄目な所:
エンド金具がかさばる
輪行化、輪行解除が少し面倒(約10〜15分くらい)

オーストリッチ 縦型での輪行化手順
https://youtu.be/nMtUTl9aUrE

フレーム(クリア塗装)の保護には、3M表面保護テープをトップ、ダウンチューブ、リアステーに貼って保護してる フレームがマット塗装だと コニシ強力補修テープを使うこと オーストリッチのスプロケカバー(MTB用)は買っとけ

電車にすぐに乗りたいので、輪行化が簡略化されたモンベルのコンパクトリンコウバッグを買おうか思案中

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:41:04.75 ID:eoeDi4kr.net
>>400
モンベルのコンパクトリンコウバッグの場合
https://youtu.be/D_xQ0kDmYqE

良い点:
フレームとホイールの固定は最低限(ブラブラ)にして、輪行化の労力を最小化してる
駄目な点:
袋の下が空いてるので、QR端のネジは脱落&紛失しないように増し締めしておく 横型なので、電車内では邪魔になる 輪行化を簡単にしたので、トレードオフですかね

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200