2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:46:27.71 ID:2HKXeRgo.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです

2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 46台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498694622/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)


65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:54:14.43 ID:5O/TPnvZ.net
ペダルのリフレクターは動くからかなり目立つし
自転車の幅を教えられる
フロントにもあるとなお目立つ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:15:48.95 ID:OzVHKZAM.net
可動部分だから嫌でも目立つんだよね

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:20:24.61 ID:M5LyCkLv.net
聖闘士の後付けリフレはありえん。。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:23:48.49 ID:LEmvv968.net
race faceかっけー
クロスのカスタムもしたいけどロード貯金もしたい…

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:50:56.50 ID:NFAddqHc.net
>>63
バイクや車運転する側からすると、正にそれなんだよ
それ以外の電飾とか付けてても馬鹿なバイクなのかなんなのか分からん
ペダルのリフレクターが一番自転車であるというのが一発で分かる
それ以外は自転車であるというアピールにならないためある意味無意味に近い

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:24:04.44 ID:jo25y4aX.net
>>69
高速ローディーのビンディング・ペダルはどうなるの?

spd-slとか、ビンディング・ペダルに反射板ついてませんけど…

因みに、夜間走行が多いブルベ民は反射ビブスとか、リアライトを二つ以上付けていたりする

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:24:13.06 ID:f1z5Vgi/.net
足首に反射材付きの裾バンドを巻いとくのも
それと同じ効果を期待できる

裾バンドなんて秋〜春しか巻く機会ないけどw

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:25:38.26 ID:M17GbrEh.net
全身ぴかぴかにしてればいいんだお

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:53:59.65 ID:mGmaDMe5.net
デコトラみたいに汁

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:20:31.04 ID:NFAddqHc.net
>>70
だから迷惑なんだよ
危険すぎて

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:22:12.39 ID:jo25y4aX.net
こうですか?(><)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/13/73/e0093073_2274260.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:51:08.01 ID:Rkxni7pg.net
>>56
リフレクターってそんなに無くなるものなの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:54:22.75 ID:NFAddqHc.net
>>76
結構無くなる
ネジ止めしててもリフレクター本体部分とペダルに接続されている台座部分とははめ込み式に
なっているから、気が付いたらリフレクター本体がすっ飛んで無くなってたり、ペロペロしてたり
する場合は交換するから
年1・2枚かな

78 :70:2017/08/24(木) 21:57:39.49 ID:RSTDJ5I1.net
>>74
俺に言ってどうするんだよ

変えたきゃ、ビンディング・ペダル・メーカーに言えや

つか、軽量フラペの紹介をしていたのは、礼儀正しい >>40>>43 に対してであって、
無礼な貴様( ID:NFAddqHc )ではない

反射板付きペダルが欲しけりゃ勝手につけてろアホ

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:04:43.44 ID:Rkxni7pg.net
一度も無くしたことないから感覚的によくわからないな
ペダルとの相性や踏み方とかもあるのかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:06:22.69 ID:fxOuLmRI.net
反射板つけるんじゃなくて、反射シール貼ればいいんじゃね?

81 :70:2017/08/24(木) 22:08:20.47 ID:RSTDJ5I1.net
ビンディング・シューズのかかとには、反射板がついていることが多い

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:10:25.71 ID:NFAddqHc.net
>>79
両面仕様のだとなりづらいとは思う
標準でついてるペダル使ってるけど、これ両面に見えて実際踏みやすく安定するのは片面だから、
そっちになるまでクルクル靴裏で回す事になるから、たぶんその時飛んでいくんだと思う
両面仕様のペダルなら飛ぶ確率は当然減るし、信号待ち等が多いか少ないかでも変わるかと
うちの方は信号多いから、クロスの速度だと下手すると捕まる確率かなり上がる
かといってそれが嫌だからってずっとスプリント状態で0-400ダッシュみたいなバカな乗り方は
もっと危険だしね

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 00:02:49.28 ID:36Pzav03.net
標準ペダルってやっぱり片面だよな
前のクロスはピン付き両面ペダルだったから慣れない

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 01:38:55.82 ID:wGhJZh0W.net
>>58
使ってる
なおフラット面は余り使わない

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 06:58:12.84 ID:w7MYaLwn.net
>>75
いるいるw
街中で見かけるとちーと恥ずかしいなw
暗い道なら目立つだろうけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:51:13.20 ID:Jg270kr1.net
escape rx2 2017の空気入れは何式を買えばいいですか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:26:35.54 ID:PCH37EVA.net
百式

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 18:45:51.10 ID:wrALCScc.net
ひとまる式

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 19:25:03.69 ID:rRDcPAeM.net
>>86
仏式
でもスポーツ用の物はだいたい米仏両対応でアタッチメットで英式もいけるから特に気にする必要ない

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 23:43:08.74 ID:GD8019AG.net
明日RX2マットブラック納車です。
楽しみで寝れません。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 03:38:20.14 ID:ZK0ewCEL.net
>>89
アタッチメントや内部機構の変更で
英米仏全対応の空気入れ持ってるけど
使うときどの状態になってるかしっかり確認しないと
チューブのバルブを思いっきり壊すから
マルチはあんまり勧めない

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 05:27:49.58 ID:+bNpGUG2.net
さすがに馬鹿すぎるわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:28:06.42 ID:qYD3AbGf.net
>>91
駐輪場に置いてたらバルブが壊されてたよ
知らない人がママチャリに使ったんだろうね

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:17:07.87 ID:c/7Gmu/P.net
>>90
自分もやわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:28:09.15 ID:LuqJtIeX.net
>>94
アマゾンで諸々購入して準備万端です。
チューブのバルブ長って何ミリの買えばよいのでしょうか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:30:35.60 ID:uisB5X6i.net
40mm以上あれば大丈夫

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:49:13.85 ID:LuqJtIeX.net
>>96
ありがとう

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:10:00.67 ID:ZK0ewCEL.net
>>96
ホイール次第じゃないの?
37mmで困ったことないけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:54:42.48 ID:m9sONob6.net
rx1乗りだけど
フォークのとこが間延び間隔が空きすぎて
ディープリム着けてもカッコ良くないよな
ロード用のフォークに替えた場合
ブレーキはカンチになるの?
ハンドルもブルホーンに替えてシフターとブレーキを先端に着けたい

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:59:40.62 ID:zfmgIKrf.net
>>99
どっからカンチが出てきたんだよw

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:13:10.86 ID:m9sONob6.net
ゴメン
キャリパーだw

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:11:29.74 ID:KL1H4T8Q.net
カーンチ!

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 02:59:58.80 ID:miM9TyQL.net
>>102
セクロスしよっ!

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 03:20:15.57 ID:oUZSO/1z.net
バーエンドバー付グリップに変えるぐらいで200km走るような人もいるとかいないとか、、

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:47:39.54 ID:qTzT5pb7.net
あーのひ あーのとき あーの場所でー
きーみー(RX)に あーえな かぁーたらぁー

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:02:11.71 ID:R/+kolQm.net
50代の老人多過ぎ

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:06:10.89 ID:tROdWl/d.net
まだ三十代です(憤怒)

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:45:04.33 ID:0U0KHgFA.net
RXに あいーたーくてー ふーるーえるー

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:02:25.22 ID:rQaiOgKE.net
いつの間にかカラオケスレになっとる
(´・ω・`)

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:08:02.03 ID:WbgW/zFi.net
RX1流行のラテックスチューブにしてみた。
涼しくなったら200km試してみたくなったよ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:26:39.69 ID:w5INGJJ+.net
>>110
重厚な空気入れに新調するんだ
自分はチューブレスだが1日あたり約1気圧抜けていくから乗車前の空気入れは欠かせない!
ラテックスも似たようなものだろう!

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:03:34.41 ID:rQaiOgKE.net
納車するする詐欺だった、TCR SLR1が遂にエニオジさんに届いたっぽい

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:06:03.18 ID:WbgW/zFi.net
>>111
はいそうです。
サーフェスの空気入れ使ってます。
チューブレスはパンク怖くて手が出ないなー

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:26:52.93 ID:w5INGJJ+.net
>>113
自分もサーファスw
じゃあ大丈夫だな!

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:00:38.37 ID:9DZ2BTDv.net
エニオジがアルミのTCRに文句を付ける未来しか見えないわ

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:47:32.37 ID:rQaiOgKE.net
モデルチェンジした2017以降のTCR SLRはアルミとは思えないほど乗り心地ええぞ

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:56:47.67 ID:FPrmRQuR.net
エキパージュとロードの二台体制説に焦るRXとTCX

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:04:47.61 ID:CgSMaLJh.net
最近エニオジが頻繁に出てくるけど有名なの?

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 00:50:41.18 ID:n510mm9N.net
このスレの主役を知らぬとはモグリも甚だしい

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:00:54.22 ID:w87l8K8O.net
ずっとおるけどエニオジ知らんから流してる

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:31:01.39 ID:36iwfpni.net
エニオジはこのスレのNGワードだから知っとこうな
これが出たらスレチな話してるんだなと思えば間違いない

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 07:21:57.61 ID:9ilwv5RQ.net
ここの住人なのにNGワードにされるエニオジェ…

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 07:27:59.03 ID:cBOXoBl/.net
俺の中では彼は"大腿四頭筋おじさん"と呼ばれている

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:25:17.42 ID:15wAHa85.net
rx1納車になった。
30キロくらい漕いでみたけど初スポーツバイクで尻が痛い。

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 19:23:15.85 ID:ZN5QDvOb.net
そのエニオジ死んでるな
一体どこ走ってきたのやら

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:38:04.33 ID:cBOXoBl/.net
>>124
納車おめでと。尻のいたみは通過儀礼だ
これから自転車側をいじって自分の体にあわせたり、自分の体をスポーツ自転車に慣らしたりしていけば
色々とはかどるのでがんば

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 00:34:40.71 ID:67DbZRhg.net
毎日乗ってれば1ヶ月もしないうちに尻の痛みが気持ちよくなってくるゾ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:20:23.22 ID:LxruiQlW.net
乗りはじめて3ヶ月だけど尻はなかなか慣れないな
ポタるときは特に尻に体重掛かるからゆっくりのんびりロングライドしたいのに長距離乗れない

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:35:00.33 ID:slyRNhXj.net
>>128
ペダルに体重がしっかり乗る位置にサドルやハンドルの位置が出てないのかもしれんね

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 09:46:13.18 ID:LxruiQlW.net
>>129
イメージとしては時速20km以下で6時間くらい乗り続けたいんだけどゆっくりでもペダルに体重載せる感じにする必要があるってことなのかな?
今は100km以上走るときはケツが痛くて途中で休憩が必要な感じ

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 11:09:03.35 ID:A5i7PzW1.net
100km休憩なしってのはケツ抜きにしてもキツイと思うが

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 11:11:12.84 ID:f5M9oCwB.net
まずボトルが空になる

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 11:19:53.30 ID:vkTa4wyE.net
おしっこ垂れ流しなのか・・・

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:01:20.64 ID:LxruiQlW.net
すみません
トイレとか自販機とか程度なら全然いいんですけど現状ケツのせいで30分とか休憩してるのでそこをなんとかならんのかなと

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:07:57.41 ID:f5M9oCwB.net
>>133
この時期は水分は汗として流れるから水分補給してても走りつづけてる限り行きたくならないね

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:08:33.44 ID:JoOn2TF+.net
とりあえずパッド入りインナーを試してみれば?

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:12:30.52 ID:C4balQ3/.net
100キロも漕げばケツは痛くなるからしゃあなし

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:13:54.37 ID:f5M9oCwB.net
>>134
サドルいろいろ試してみたら?
俺はサドル替えたら尻の問題は無くなったよ100km優に超えて脚が限界来るまで走れる

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:20:18.39 ID:JJZvJhPZ.net
パット付のインナーパンツ履くと吉
あとはこまめに座る位置変えたりダンシングしたり、少しお尻浮かせて意識してペダルに体重掛けたりとかかなぁ

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:23:33.97 ID:LxruiQlW.net
>>138
マジですか!?
是非今使ってるサドル教えて下さい

パット付きインナーは最近導入して少し楽になりました(50kmで休憩必要だったのが70kmくらいまで行けるように)

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:27:07.52 ID:f5M9oCwB.net
>>140
セラロイヤルリメッド

ただ、サドルは良し悪しじゃなくてその人のケツとの相性だからね
俺にとって快適だからってみんなにあてはまる訳じゃない
だからいろいろ試せ

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:27:26.80 ID:LxruiQlW.net
>>139
平地でダンシングする発想なかったです
ダンシングもこまめに入れてみるようにしてみます
ありがとうございます

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:30:41.42 ID:LxruiQlW.net
>>141
ありがとうございます
相性も結構あるんですね
お試しなんてできないだろうし合うの探すの大変そう

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:36:35.30 ID:f5M9oCwB.net
>>143
サドル沼という言葉があって、みんな合うサドル求めてさまようんだよ
一応、テストサドルというシステムがあってお店で貸し出ししてて試せるんだけどロングライドしてみないと分からないから難しいよね

俺は純正→Velo製の純正オプションのふかふかの→リメッド、と三つ目でビンゴだったわ

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:38:36.56 ID:G2r3KhmZ.net
150キロ超えるとレーパン履いてても尻が痛い

長距離のときはレーパンに加えて、尻にワセリンかシャモアクリーム塗ってる

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:54:24.14 ID:slyRNhXj.net
>>130
ペダルに体重を乗せる感じにする必要があるか?というより
ペダルに体重を乗せようとしたらすっと乗せられるヒザ位置(クランク3時でヒザが上にくるあれ)
になるようにサドル高さと前後を出しておく
で、上半身をリラックスさせて乗ってる時はサドルに体重がのりぎみで
上半身を曲げるなりで重心をわずかに前に持っていった時に
サドルからペダルにすっと荷重をうつせるような、高すぎず低すぎずっていうハンドル位置が出せるとかなり楽に乗れるよ

スクワットで中腰になってる体勢で、ちょっとお尻を後ろに持っていったら後ろに倒れそうだったり
上半身を曲げると母子球あたりに重さが乗ったり、っていう微妙なサジ加減を
自転車の上でできるポジションを探すかんじ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:44:01.54 ID:bChaQiXb.net
>>146
体重乗せやすい感覚とてもわかりやすかったです
微調整で結構変わるのでおもしろいですね
非常に参考になりました

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:18:45.89 ID:AjKx5E5d.net
http://k.pd.kzho.net/1503925181937.jpg

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:27:53.44 ID:tqlh1yEY.net
>>148
サドルになりたい

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:32:13.29 ID:AjKx5E5d.net
じゃあ俺はショーパンになるわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:43:31.84 ID:slyRNhXj.net
>>147
参考になったようでなにより
ある程度ポジションでると、体の預け方ををちょろっとかえたりするだけで
使う筋肉変えたりできるからオススメ
エンドバー付けると、握り方を変える事で手首や手のひらの負担を軽減できるっていうのもあるけど
「体の預け方の幅を少し増やせる」という意味でもあると便利

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:12:09.80 ID:xxadUQZ2.net
>>149
>>150
アッー!

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:42:35.13 ID:368PqsLe.net
>>149-150
直後エニオジがどっこいしょっと・・・(チーン

ついでにブリブリブリブリフリュリュリュリュッッ、ブヒィィィーッ・・・・ボフ…モリッ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:19:12.58 ID:0ghNBvT9.net
ブルホーン付けたらショートステムにせざるを得なくなった

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:40:11.74 ID:x5w+8oFl.net
ブリブリブリュリュリュホーン
エニオジのモリモリう×こ付き

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:10:28.87 ID:gDnIfRRn.net
age

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:27:34.87 ID:OutF3NMl.net
>>154
そんなものでしょ、クロスとロードじゃ同サイズフレームでもトップチューブ長だけで3cm位は違うし。

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:04:36.51 ID:ZYIpul8N.net
小さめサイズ買っちゃった俺はハンドル替えたらちょうどよくなるのかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:29:56.26 ID:G5p1d/sp.net
兄のお下がりなため圧倒的に大きすぎる自分はどうしたら・・・
現時点で既に腰が伸びきってる・・・

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:40:54.05 ID:c2tZS2MD.net
サイズが極端に合わないやつは体を痛める可能性があるのでやめた方がいいね

エニオジ、脚がつったか
ローラー台でも買って前傾姿勢でひたすら回す練習でもしたほうがいいかもね
やたらとトラブルが多いけど、いまに大怪我するぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:20:09.23 ID:G5p1d/sp.net
新しいの買うにもお金無い場合は・・・

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:36:13.51 ID:XgdiMDuO.net
体を売れ

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:39:33.93 ID:wZcD7hOE.net
僕男の子だけどいいの(´・ω・`)?

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:33:48.65 ID:gDnIfRRn.net
>>163
ええで
エニオジが抱いてくれるから

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:03:51.10 ID:Bi3R9WTf.net
バスエ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200