2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 201日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:35:56.42 ID:sOM0v5wV.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 200日目★☆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501569684/

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 16:50:21.40 ID:Dale1LqQ.net
>>561
いやだいやだで渡世はならぬものよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:25:33.80 ID:JAplyofn.net
>>563
40越えたデスクワークサラリーマンの身体能力は20代の頃とは比べ物にならない程落ちるからな…

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:30:05.54 ID:T83pn4Dw.net
ちょっとチャリじゃないんだが車で停車する直前(ほぼ同時)にシートベルト外したら警察に捕まって警告うけて免許証番号控えられたんだがこれって後日何かあるの?
ある理由で今すぐ降りるためと説明したらお巡りさんは今回は警告だけで点数や罰金は無いからと言ってたけど
自転車の違反時の警告と同じ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:37:19.68 ID:BLVs9SLH.net
14 Weirdest Homemade Bicycles YOU MUST SEE
https://www.youtube.com/watch?v=5gcfruNSQF8

アホなのばっかだがなんかときめくw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:44:47.38 ID:kqGbate7.net
>>566
なんもないっしょ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:56:30.61 ID:nSTP9xEq.net
>>566
ルールに厳しいお巡りさんなんだな

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:02:36.85 ID:gLvY+5Uw.net
サドルの下あたりにお守りとしてキャラクターストラップ付けてたんだが以前落車したときどこぞに飛んで紛失してしもうた。
そのお陰で大きな怪我もなく済んだと思ってる。
お守り不在だったけど今日献血行ってポイント貯まって献血ちゃんというマスコットキャラのストラップ貰って来た。
二代目のお守りとしてお願いします。
「鰯の頭も信心から」や!

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:04:05.99 ID:cofNqs1N.net
>>567
4:20 スポークのない自転車カッコイイ!

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:16:13.74 ID:GPhHM8iE.net
>>568>>569
何もなさそうで安心しました
確かに厳密にはしっかり停車してからベルト外さないとダメなんだろうが
チャリの信号無視や逆走でも警告なんだよね
こっちの方が危険だと思うけどなぁ

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:29:32.46 ID:FYLWmkjn.net
別スレからの転載

https://www.youtube.com/watch?v=-LIsK6YpBPQ

こんなのシミー現象じゃないよな?
単に下手くそが飛ばしてぶつかりにいってるだけ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:31:00.88 ID:1Y0Zjw5N.net
>>570
鶴岡八幡宮の鳩みくじ引いたら鳩のストラップがついてきたからそれを付けてる

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:40:40.48 ID:GPhHM8iE.net
>>570
以前ママチャリで鍵に巨大なストラップ付けて走ってる人を目撃したがホイールに巻き込みそうでハラハラしたことがある

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:49:32.99 ID:GX+PfHQE.net
>>527
単純に都会のような人混みのある場所を走っていないから。
適当に走っても車があまりいないから車対車の事故は起きない。
それに田舎では、顔見知り同士なので一旦止まって挨拶してる癖がついている。
だから、車側はご近所さんに配慮せずに走っても問題が起きない。
あと、車の運転は頭の良し悪しが出る。田舎の頭のいいのは田舎に見切りを付けて都会に出るから、将来性のない残りカスが運転しているというのもある。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:58:27.75 ID:16XrWIlE.net
朝にレスしたのを忘れたってこと?

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:16:29.24 ID:Dale1LqQ.net
田舎道で嫌な目にあったことなんてほとんどねーわ
車少ないしその中で都会より多い割合で変なのがいようと遭遇率が格段に低い

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:45:22.09 ID:GX+PfHQE.net
>>559それテンカンだから

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:42:30.38 ID:TvH8gtlM.net
>548
飲む時は当然徒歩だよ
自転車と言えど飲酒運転になるからね

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:44:09.00 ID:dzIX2bm+.net
今は自転車で違反も運転免許証の点数切られ時代らしいねw

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:55:48.15 ID:G+xM6PbO.net
帰宅中に小径車を3台見たけど無灯火率100%、ママチャリも無灯火ちらほら
一方反射ベストまで着込んだロード乗りがライトのバッテリー切れたのか歩道を自転車押して歩いてたw

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:15:59.41 ID:HAcRA7J+.net
>>573
前輪パンクだな
バンプ舗装からのがたがた拾い始めてコントロールできなってるし

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:21:36.43 ID:GcyiKOEm.net
>>573
そこに行く前から汚い走り方だな…。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:25:45.12 ID:Dale1LqQ.net
>>573
つーか
なるほど!シミー現象だな!仕方ないな!って思われると思ったのかこいつ
その現象が起きるにしても事故る直前だけ都合よく起こったわけねーだろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:32:28.42 ID:RHTXI77T.net
>>573
よくこんなの道でDHバー握って突っ込めるな
自殺志願者か?

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:53:59.92 ID:U0H7+ucM.net
ホイール組んだけどNDSがダルダルやね^^;
11sハブで非オフセットリムだったらこんなもんなのかね

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:55:03.43 ID:/GMhNKyb.net
>>573
よくわからないな
誰か説明してくれ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:13:41.33 ID:gA0YJGlj.net
季節の変わり目って変な奴一杯現れるけど
あれはなんて現象なんだろうな

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:15:41.48 ID:vIc3Iilu.net
気圧や気温の変化に体調が追いついてないんだろう

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:23:23.28 ID:Q85WXX3p.net
ジャガー現象だっけ?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:26:42.12 ID:85dt8FXN.net
シミー現象だよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:49:01.65 ID:uzvsk/Nu.net
初100マイル行ってきた
折り返し後25km間延々向かい風で消耗してからの残り50kmが地獄だった
もうロード買うまで100kmまででいいや

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:50:00.76 ID:Q1ZgcPTA.net
あんなのシミー現象じゃねーよ
事故防止で減速帯付いてる道路にDHバー握ったまんまノーブレーキで突っ込んで自爆したマヌケが言い訳してるだけ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:06:01.56 ID:R/uYd8Y5.net
高級チェーンオイルに交換したら、凄く滑らか
やはり安いオイルとは違うね

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:12:46.12 ID:IPmKmelD.net
ただ粘度が違うだけじゃねえ?
粘度低いオイルはすぐ乾く

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:23:39.82 ID:R/uYd8Y5.net
>>596
そうかもしれません
ホームセンターの500円オイルからAZの高級オイルに変更しました

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:40:24.91 ID:F534qts1.net
100%化学合成のモービルオイルならこんなに滑らか。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 02:28:14.30 ID:o+UKuq/t.net
エキストラヴァージンオリーブオイルおすすめ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 04:28:22.43 ID:DNy3/BOB.net
AZなんてまだ安オイルだろあんなの

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:27:28.47 ID:x55rVmg3.net
>>567
何故作ったしと言わざるを得ないのばかりだが
どれか一つでも個人で製作できる技術力あったら一流大企業から即日スカウト飛んで来るぐらいの凄さじゃなかろうか
多脚やらワイヤーフレームやら特許もんの発明に見える
スモーレストですら最小動作で動く車って考えると未来の乗り物の先駆けだわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:28:52.02 ID:t0bfRNxm.net
>>598
バナナで釘が打てるな

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:07:29.16 ID:UA3Y8I7e.net
日中まで涼しくなってきましたやんデュフフ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:09:40.99 ID:hHz3bvqY.net
やっぱ空気が違うよな。いいなって思い切り深呼吸したら前を走る部活JCの香りだった。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:49:21.53 ID:ZxUMalJG.net
今朝ヒルクライムしてたら通り道の農家の人に「がんばれー!」って2回言われた
クロスバイクだし一番軽いギアで歩くのより遅いスピードで登ってたから恥ずかしかった

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:53:06.41 ID:LFmNJCOj.net
歩くより遅いって、良くバランス取れるな。
普通7キロくらいは出さないとふらつくだろ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:54:51.79 ID:N79MV6BK.net
オバちゃんかよw

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:55:13.87 ID:vIc3Iilu.net
軽いギアでくるくる回すのはそこまでふらつかないと思うぞ
ただあれやると足が変に疲れる

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:29:18.42 ID:CyLr0qCO.net
またかよー
信号のない横断歩道でスマホいじって立ってる人発見。
渡るのか?いじってるだけか?停止して待つもこちらをチラ見しいじり続行でしたとさ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:32:07.32 ID:n2EJwRcq.net
そういう遊びだぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:51:17.87 ID:F534qts1.net
つまり609もいじられていた、と。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:19:43.24 ID:2lGZFBi4.net
登りは一番軽いギアより一段二段トップ寄りの方が疲れないと言う人もいるな
加速の分ラクになるという話らしい

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:23:51.14 ID:R/uYd8Y5.net
>>600
おすすめオイルを教えてください

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:23:30.49 ID:1SNr5evT.net
AZならCKMかハンマーオイルかロード用ルブ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:42:52.33 ID:iLokPTD+.net
>>612
加速という慣性が付くんで楽になる
重いホイールの方が上れるのと一緒

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:14:55.29 ID:NOSqz3sf.net
体重を使って踏み込むペダリングの人は少しだけ重いギアの方が登りやすいね
でもそれだけだと長丁場の登りや、勾配がきつい区間で失速しがちなのでペダリングの種類は増やしておくに越したことはない

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:37:07.25 ID:VgKsdAVT.net
近所の住宅街でピスト(たぶんブレーキついてない)をよく見るんだけど、道路の右端によりながら右折したり、右左折するときに一切減速しない
40代位のオッサンなんだけどマジでこわい
死にたくて走ってるのかと思ってしまう

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:39:57.19 ID:vIc3Iilu.net
たまに道路を縦横無尽に走ってる人いるよね
本人はカッコイイつもりなんだろうけど、ただの大迷惑なんだよなー
どうにかならんかな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:40:42.71 ID:yNvYNJhM.net
>>617
何がこわいの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:52:29.66 ID:N79MV6BK.net
>>619
https://pbs.twimg.com/media/DIpE0zgUIAAED_o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIpE1vOUIAA_vod.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIpE2sFVwAADntQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIpE38HUQAIqHFP.jpg

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:04:14.17 ID:mlP55ebN.net
>>617
ピストって違法だろ?
家突き止めて通報してやればいいじゃない

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:11:23.37 ID:WkfDvEvU.net
CRで子供が急にUターンしだして走ってきて引きそうになった。50センチ手前で止まれた。
気をつけようこれから。

10分後おっさんが座り込んでニヤついていた。
いちを減速して通ったらおっさんの視界側の死角から子犬が出てきて焦った。
おっさん合図ぐらいしろよ
ひかれてもいいのかよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:13:43.77 ID:RAzzm/4/.net
>>617-618
魂磨いてるんだろwww

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:15:49.00 ID:89LGav+C.net
安い25cのロード買った後にこれじゃ街乗り厳しいから
ダホンの折りたたみ451のスピードファルコ買って
休みの日はそればかり乗ってる
たまにダホンより安いロード乗ると本当に自転車の面白さがわかるけど
3人連なって国道ぶっ飛ばしてるやつ見ると
車通勤からするとうっとおしいだろうなって思う

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:16:54.77 ID:RAzzm/4/.net
>>622
50センチって、仮に時速20km/hとしたら1秒で5.6メートル進むので
ブレーキの判断が0.1秒遅れてたら轢いてたね

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:16:55.27 ID:89LGav+C.net
何が言いたいかって、もっと自転車に優しい道路になったらいいのになって

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:17:00.41 ID:VgKsdAVT.net
>>619
危険運転が恐い、まぁまぁ人住んでるし、絶対にいつか事故する
>>621
俺は車ですれ違ったからノーブレーキか分からん
遠目で見たときに減速しなきゃ絶対ヤバい所を膨らみながら45°ターンしてたしブレーキついてないと思うけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:18:42.15 ID:YT9OgLln.net
>>617
同じく40代の俺としては他人事とは言え肩身がせまいが、
ポックリ逝きたいと雑な生き方してるオッサンって結構いるのよ。
実際には健康を害してから、そうそう楽に死ねない事を痛感する事になるのにね。
かといって注意すれば逆切れするし、
動く地雷のようなものだから巻き込まれないよう気を付けてください。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:19:06.49 ID:RAzzm/4/.net
>>624
公道でトレイン組むのはキチガイだからチームジャージ来てたら調べて苦情入れろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:20:46.43 ID:89LGav+C.net
>>629
あーそういうもんなんだ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:51:41.51 ID:HRUqtuDO.net
>>621
あくまで違法なのはノーブレーキピストね
ちゃんとブレーキ装備されてればただホイールが空転しないだけの自転車

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 01:14:32.80 ID:ZBunxSpz.net
空走距離を考慮するとトレインの距離じゃ近づきすぎで道交法違反だよね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 01:29:37.48 ID:NIKmP+lF.net
安全のために車間距離は最低3秒は欲しいね

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 02:37:39.99 ID:bbPtK9gi.net
混成コンポの安ロードなんかに付いてる謎ブレーキは本当に効かねえのが多いな
コストダウンの必要性は理解できるけど、なんでブレーキみたいな重要パーツケチるかな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 05:48:22.58 ID:B7NNhgpf.net
ブレーキに金かける気のない購入者が多いからでしょ
実際安いのほどよく売れてんだし
MTB街乗りの安定感素晴らしい

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 05:54:18.47 ID:UJeDHoZk.net
そもそもちゃんとしたブレーキを知らないから糞ブレーキでも問題ない理論
実際低グレードのブレーキ効き悪いって言ったら噛み付いてくるアホが2chには大量にいる

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:36:18.88 ID:Sk8rZ31J.net
>>632
トレインなんて組んでないよ!と言ってる人も実際に見てみると近すぎる
30km/hなら最低でも10mは離れる必要がある

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:45:55.20 ID:9JI4m9rh.net
昨日CRで見たトレイン組んでる人らは斜め後ろに着いて体と体が10センチぐらいだった。
幅2m歩行者多い場所でもトレイン組はスピード落とさないのヤバイ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:32:44.02 ID:NALdhpSA.net
こんな環境じゃ突然変異でもしない限り強い選手なんて出てこないな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:38:45.17 ID:GRo9wU3C.net
>>637
それは離れすぎじゃ…車2台分以上の距離だぞそれ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:48:55.61 ID:vGmG84ji.net
>>640
前走車がコケた場合に安全に回避もしくは停止できる距離、と考えるとそんなもんな気がする

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:53:00.45 ID:GRo9wU3C.net
>>641
あー、コケられたらその位の距離は必要だなぁ…

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:52:39.58 ID:HsJB4F2R.net
最近マックポテトに
ナゲットソースのマスタードかバーベキュー付けて食うのがやめられないんだが
これってアメリカ人がよくやってるのだよね

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:02:37.94 ID:tEwzXqhp.net
ってか、バーベキューソースは、イギリスのHPソースに似ていて、
イギリスではチップス(フライドポテト)につけて食うから、
まあアングルサクソンの食い方だわね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:17:57.13 ID:d7owXFRp.net
>>637
タイヤ2つぶん以上離れたらトレインとは言い難い。ぞ!(。・ω・)b

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:01:24.27 ID:axGgp5og.net
>>636
ブレーキが効きすぎて怖いのもいるんですよ。
いまだにロードのブレーキに慣れんw

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:05:00.72 ID:uvEiWX+C.net
滑りたくないので急ブレーキしません

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:38:22.21 ID:Nk7xGzAo.net
>>645
トレインなんて組んでない=安全な距離を保っている
と思ったら近すぎるという話

>>640
時速30km/hって1時間で30000m進むんだぞ
1秒で8.3m。前方の急ブレーキor落車に咄嗟に反応してブレーキを掛けて更に止まるまで10mが離れすぎだと思うのか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:21:06.91 ID:aZbiKHzG.net
それだけ離すと車が割ってくるのが辛い

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 02:09:13.45 ID:IoHJIy2d.net
>>628
世の中って想像以上に頭おかしいの多いもんね

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 03:12:42.96 ID:oiLSuUHJ.net
車に入られてなんか問題あるんだろうか

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:55:09.60 ID:jgqhWMFK.net
集団走行する時は後ろの人に手信号を出して安全を云々とかいうの違和感を覚える
安全に気を使うならそもそも車間距離を守るべきでは

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 08:41:31.14 ID:CwoHUQiX.net
>>651
車間距離空けてるのに入られたらまた車間距離を開けなきゃいかん
延々ループ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 08:56:52.73 ID:/V5R4r1I.net
通勤で40km/hくらいで走ってたらロードが後ろに張り付いてた
ダンシングで加速して抜いてったからペースを上げず見送った

暫くして追い付いたと思ったらそいつ、車が渋滞してる場所で縁石が下がってない場所で歩道に上がろうとして失敗し派手にコケてた

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:14:14.35 ID:P0ymaTvy.net
ロードじゃなくても俺HAEEEEネタはもうお腹いっぱい

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:19:35.78 ID:8ppWFeiJ.net
数字を書いた俺が悪かったよ、、

速かったのはその抜いてった奴
前が詰まって追い付いただけだから俺は速くない
ただ頑張って加速した後に無茶をしてずっこけた人を見た話

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:22:13.22 ID:a3KRNGIt.net
>>通勤で40km/hくらいで走ってたら

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:24:41.01 ID:8ppWFeiJ.net
幹線道路ならそんくらい出すだろ
誰でも出せる速度だ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:35:10.55 ID:hUmNvDGx.net
ゲップ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:05:09.90 ID:CwoHUQiX.net
>>657
田舎なのか、信号無視してるのか、道に恵まれた港湾関係者か

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:31:35.27 ID:zEU/8Pr9.net
路面ガタガタ、信号捕まる、トラック幅寄せで40キロはねえよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:06:35.82 ID:2MtORbY1.net
>>654を見て凹んでそっ閉じした俺
気を取り直して戻ってきて良かった

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:30:36.35 ID:eWfPUR3P.net
MTB通勤ワイ、ある意味道に恵まれロードを千切る日々
バスやトラックの発進停止が多い道はどうしても荒れるよね

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200