2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 201日目★☆

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 17:04:41.28 ID:xpPiMH9A.net
>>911
自転車相手に喧嘩売るようなのは免許取れたのが不思議なくらいなアホの池沼しかいないからな
自転車乗りもしないのに自転車板に来るヤツも同様にアホしかいない

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 17:13:54.52 ID:eOBJTysL.net
>>912
何書かれようともアホな事したのは確かだからしょうがない。
気分悪くしてすまんかったね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 17:23:55.87 ID:yIiGsZjI.net
>>911
バックで付いてきたとこは笑ったw
でもほどほどになwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:00:13.89 ID:XbcWO6bz.net
峠登ってたら電動アシストが登っておった
電池持つのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:03:31.82 ID:3rtlypNx.net
車道走る自転車を敵視するドライバーがいけない。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:09:29.25 ID:9/+caZHZ.net
>>915
物理的に持ってたりとか?2〜3個。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:09:38.50 ID:eITuYEh9.net
>>911
あなたとドカタは何歳なんです?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:28:12.21 ID:w2Pw+w+Q.net
完成車についてたRS010(150kmぐらい走行)を中古屋に持って行ったら3000円になった。
タダ同然になるかと思いきや、意外と高くてびっくり。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:32:17.03 ID:6Hfc7SEg.net
>>905川や海で釣った魚を食べればいいし野菜は畑に生えてる

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:37:14.97 ID:s3H3zXpp.net
通報

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:47:36.95 ID:eITuYEh9.net
自転車で釣り道具背負うと結構嵩張る

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:09:07.87 ID:ZoR7voXq.net
>>919
前後でしょ、新品で前後11000位だから妥当。
R500の後継。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:52:18.85 ID:glTub/nG.net
>>911
よくやった

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 20:09:07.39 ID:kylc9UdO.net
>>911
この手のキチガイは道徳とか抜けとる脳ミソ杏仁豆腐ばっかだから
かかわらん方がいいぞ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 20:14:07.51 ID:yIiGsZjI.net
>>919
そんなにするの?
予備として倉庫においてたけど、邪魔だしもっていこうかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:00:21.85 ID:w2Pw+w+Q.net
>>923
前後とはいえ、意外と高いと感じた。
せいぜい定価の1割程度になれば十分かと思っていたよ。

>>926
使い道がないなら売るのも良いと思う。
うちはローラー用に別のホイールがあるし、RS010を置いておいても仕方ないから売りに行ってみた。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:04:53.71 ID:4U38n2kn.net
>>905
トマトジュースはいいぞ。塩分カットされてない、カゴメの少容量ペットボトルのやつ。
パックとかスーパーの安売り缶はなんか物足りない

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:27:17.04 ID:OFK1Ygg2.net
今日走ってたら前からヘルメットかぶった爺さんが自転車に乗って走ってきた
爺さんにしては結構スピード出てるなーと思ってみてたらモペットだった
リアルでモペット見たのなんて初めてだったけどやっぱりアンティークっぽさもあってかっこいいな

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:39:44.22 ID:oDqR03II.net
台湾の渓谷で落石 チャリに乗った日本人男性の頭にクリーンヒット ]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1504961855/

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:47:29.05 ID:a2NDFR2F.net
>>930
ヘリメットw

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:49:48.63 ID:yIiGsZjI.net
>>930
グロ注意
http://img.ltn.com.tw/Upload/liveNews/BigPic/600_2188647_2.jpg

こら無理だわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:02:54.43 ID:xWVcva5T.net
デダチャイ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:05:12.49 ID:6fVeaymX.net
こないだ出張で台湾行った自転車板の人かな猛暑でぼやいてたけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:31:11.52 ID:xT7SJmhI.net
>>934
俺もそう思って貼った

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 23:31:56.29 ID:eITuYEh9.net
モザイクの部分てなに?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 00:28:08.61 ID:iG7Apd/x.net
結婚

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 00:39:15.44 ID:BLiSleuN.net
落石注意か
やっぱアレ落石覚悟にした方が良いよな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 00:56:51.00 ID:9MJVHgE3.net
落石注意の道たまに通るけど前に見なかった落石が落ちてたりしててびびる

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:14:54.71 ID:4w3+/iUi.net
落ちて来る石を避けるのはほとんど不可能。
落ちて路面に転がってる石に注意した方がいい。
だから落石注意の標識みたら上より路面注意だな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 02:07:27.01 ID:DknLQW5U.net
>>928
あ、それまさに飲んでるやつだわ
ただ帰ってきてシャワー浴びてホッと一息ついてからだけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 07:01:00.29 ID:4BwTeJyN.net
9日午後、台湾東部・花蓮県にある美しい景観で知られる渓谷の道路で落石があり、30代の日本人男性が頭などにけがをして重体となっています。

日本時間の9日午後2時ごろ、台湾東部・花蓮県にある渓谷の道路で落石があり、近くを自転車とバイクで走っていた男女2人がけがをしました。

地元の消防によりますと、このうち自転車に乗っていたのは30代の日本人男性で、頭や腕などにけがをして病院で手当てを受けていて、現地のメディアは意識不明の重体だと伝えています。

男性はロードレース用の自転車に乗ってヘリメットもかぶっていたということです。

現場は、長い年月によって大理石が浸食された美しい景観で知られる太魯閣渓谷にある道路で、台湾有数の景勝地として日本をはじめ多くの観光客が訪れます。

しかし、落石による事故もたびたび起きていて、現地のメディアは、けがをした女性と一緒にいた家族の話として、突然、道路脇の斜面から大きな石が落ちてきたと伝えていて、警察が当時の詳しい状況を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170909/k10011133581000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170909/K10011133581_1709092128_1709092130_01_02.jpg

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 07:21:32.06 ID:D6tfDBFJ.net
疲れてヘロヘロな時に落石にあったら避けられないわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 07:45:17.53 ID:iG7Apd/x.net
>>942
30代の日本人男性が頭などにけがをして〜
で始まるのに最後は
けがをした女性と一緒にいた家族の話として〜
になってる。
事故で性別が入れ替わったとか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 08:01:34.88 ID:ZoIZWscD.net
ヘリメット

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 08:47:47.28 ID:KkYZ80ka.net
コンドーム

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 09:37:44.54 ID:w2vuwdzO.net
だから「落石注意」は落ちてる石があるかもだから気をつけなさいの意味。
落ちてくる医師に注意しながら走れないよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 09:38:02.99 ID:eiBwNpop.net
突撃一番

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 09:59:37.67 ID:k6KUR1b8.net
CRでも落石注意って書いてある所あるな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:27:38.34 ID:p0CkV0Te.net
>942

この人

http://img.ltn.com.tw/Upload/liveNews/BigPic/600_2188647_2.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:32:32.55 ID:SYHPGfto.net
前置きとして、実際の周辺環境わかってない人は車悪いだろって思うだろうけど
毎日のようにそこ通ってる自分から見れば別に右折待ちの車は悪くないという認識

道路、信号の造りが悪いのとドライバーの民度低い地域って条件が合わさって
停止線超えて交差点内に進入し右折待ちの車が歩行者信号青になってからやっと右折していくことがよくある、小さいけど交通量それなりにある交差点の横断歩道
その時も↑のような状態になったから横断歩道渡らず車先に行かせようと思ってたら
同じく信号待ちしてた年寄りとババアの二人組みが左右確認もせず信号青になった瞬間に横断歩道渡り始めた
当然車は横断歩道手前で停車した、ババアは全く意に介さずズンズン突き進む
ババア共は周囲の状況把握する知能が無いのかと呆れたね・・・
こりゃ年寄り、ババアがよく事故起こすわけだ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:33:37.90 ID:wbAf/B6V.net
クロネコヤマトがママチャリで配送してるけど、もっといい自転車にすればもっと効率よくなるだろうに

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:39:26.59 ID:ksfYvX/W.net
加速のいいスポーツ車やアシストなんかつかわれたら事故おこすだけだからママチャリでいい

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:43:20.07 ID:9hT+lg9R.net
荷物牽いてるのは電動アシストだよ。
ママチャリは頭が真っ直ぐ立って前後左右の視界や
音なんかにも注意を払いやすいから向いてる。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 10:56:33.36 ID:wbAf/B6V.net
マジかすまんかった
電動ならいっか

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 11:07:17.25 ID:flnA9DN8.net
>>940
落石注意だからと上を注意してたら崖から落ちそうになった友人がいる
あの標識がよくないよね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 11:10:56.69 ID:aBCUvN0j.net
いやいや、落石注意の標識は基本落石に注意で路面の石に注意じゃないでしょう

斜面の崩れる様子や音に注意して走れって事だと思う

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 11:23:34.03 ID:X0GJ2IEH.net
結論、危険がいっぱいだ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:09:16.91 ID:KkYZ80ka.net
落ロードバイク注意

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:51:48.88 ID:EyZAAXEd.net
落石は「おちいし」とも読み、すでに路面に転がっている石にも注意しろとの意味もあるって聞いたことが

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:57:10.01 ID:zYJ/Q0fU.net
国土交通省によると落ちている石、落ちてくる石両方に注意しろという意味だってどっかで読んだことがある

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:01:57.05 ID:FxItofcs.net
>>950ヘルメットの側頭部割れてたな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:30:10.32 ID:jQqU3zyd.net
「落石ー!」って言っても落車と勘違いする奴多いかもな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:36:24.57 ID:fpVZ3r1V.net
入ってる自転車保険だと自分死亡時100マソや
自分より対人対物重視しちゃうよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:14:15.12 ID:qruS0EBN.net
サイクリングを楽しみに千葉県内に来る人たちに利用してもらおうと、JR東日本千葉支社が、自転車を折り畳まずに乗車できる専用列車の運行を来年1月から始める。
 同支社によると、首都圏からの運行を計画しており、JR東日本管内で自転車専用列車を走らせるのは初めてという
 今回はこの車両を改造。6両編成のうち、1〜3、5、6号車の座席背面に、自転車をそのまま立てかけられる専用ラックを設置する。ラックの数は座席数と同じ計99基。4号車にラックはなく、座席や映像を映すモニターを設け、フリースペースとする。
 列車の名称は「BOSO BICYCLE BASE(房総バイシクルベース)」(略称「B.B.BASE」)。「房総に自転車で繰り出す基地」の意味を込めた。車体も基地をイメージしたグレーに塗られ、側面には自転車のデザインを大きくあしらう。
 千葉県観光企画課によると、県内は道路が比較的平坦へいたんで、気候が温暖であることなど、サイクリングに適した条件が整っているという。県は10年から「サイクルツーリズム事業」に取り組み、サイクリングコースや休憩所を整備するなどしている。
2017年09月10日 14時35分
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170910-OYT1T50054.html

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 17:50:04.12 ID:qruS0EBN.net
「サイクリング王国和歌山」始動 800qのルートに「WAKAYAMA800」と命名、動画も公開

和歌山県の観光の目玉や取組をPRする「和みわかやま 東京レセプション2017」が9月6日、東京都内のホテルで開催された。
和歌山県はこれから「海、山、川」の変化に富んだ約800qのサイクリングロードを今年度に完成、「WAKAYAMA800」という
キーワードとブランディング動画も発表。動画に登場したトレック・ジャパンの野口忍さんとモデルの日向涼子さんによる
トークショーも開催され、自転車を知らない来場者にも「サイクリング王国」を目指す和歌山の魅力を語った。

https://youtu.be/0MLFRcJdorA

http://cyclist.sanspo.com/358145

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 17:57:04.42 ID:qruS0EBN.net
国内でも有数の歴史を誇るスポーツバイクブランド、ミヤタサイクルから走行距離115kmのEバイク「CRUISE(クルーズ)」が発表された。
シマノのEコンポーネント「STEPS」、ディスクブレーキなどを搭載する次世代を予感させるクロスバイクだ。

Eバイクの心臓部とも言えるアシストユニットにはシマノ「STEPS E8080」を使用する。このユニットは、シマノが2014年にリリースした欧州向けモデルから
更にR&Dを重ね日本に最適化させた最新モデルだ。モードはHIGH、NORMAL、ECOの3種類。手元のスイッチでモードを切り替え、
純正のサイクルコンピューターでアシストパワーやバッテリー残量、スピードや走行距離を確認する仕様だ。

36V、11.6Ahという大容量バッテリーを採用することで、HIGHは78km、NORMALは106km、ECOは115kmもの距離をアシストしてくれるランタイムを実現している。
2つのモードで100km以上アシストしてくれるため、初めてのロングライドでは心強い味方となってくれるはずだ。ドライブトレインはシマノALIVIOという9段変速を採用。
11-32Tというワイドなギア構成とされているため、幅広いスピードレンジを楽しめるはずだ。

サイズは430mm、460mmの2種類。カラーはマットブラックの1色展開で、価格は269,000円(税抜)だ。なお発売開始予定は2018年2月1日となる。

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/243604
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/09/08/CRUISE_.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/09/08/cycon.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/09/08/deorebrake.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/09/08/driveunit.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:22:55.75 ID:DOaD+F7n.net
アベレージ25km/hの俺に勝てるなら考える

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:44:23.37 ID:LGt+cS6+.net
>>967
いいな欲しい

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:56:57.33 ID:Vw52/+0G.net
18.7kgか、やっぱり重量あるな…

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:18:20.25 ID:k6KUR1b8.net
今日ライトのバッテリー切れてて
無灯火で帰りました。すごく怖かったw
次から気をつけますごめんなさいm(_ _;)m

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:24:09.23 ID:GdR/Rs7o.net
電動バイクの強みは、早く走れることじゃなくて遅くなりにくいって事だと思うんだ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:50:46.27 ID:QSvE3Jdw.net
それがけっこう危ない 
歩道で低速域でグイーンと進むオバサン電アシ超恐い

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:54:13.49 ID:k6KUR1b8.net
板橋辺りのおばちゃん
普通のママチャリでも
坂ぐんぐん登っててすげえーと思った。
日々鍛錬なんだなー

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:58:37.26 ID:NJSCG08D.net
それ、シートチューブに電動ユニットを隠してんだぜ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:06:31.77 ID:0xzdBTCz.net
>>975
機材ドーピングが日常に…

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:07:08.84 ID:Kss/RD/3.net
アブって人に噛みついて血を吸うんだな
足がチクってしてしばらくして見てみたらアブがくっついてて払ったらダラダラ血が流れ出した
何があるかわからないからしっかり血を絞っておいた

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:08:03.44 ID:wbAf/B6V.net
ヒエエ
水で洗っておいたほうが良いかもな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:12:21.28 ID:k6KUR1b8.net
吸血鬼やんw

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:18:42.42 ID:JdIzoAN5.net
ガルシアスウェーデン
ガルシアスウェーデン
と唱えれば寄って来ないというけどな

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:22:28.92 ID:L/lZzsMb.net
「道間違えた」とUターンというか旋回したら
コテッとこけてしまった
アルテのペダルにエグイ傷が出来て気持ちも凹んだ…

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:25:36.53 ID:fE+cnlCB.net
>>977
腫れとかゆみが酷いらしいからその程度で良かったね

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:55:14.01 ID:K5TevQVB.net
ロングライドするなら、輪行できなきゃ意味ねえだろ。
輪行できないと、すぐにロングライドに飽きるぞ。。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:58:40.33 ID:k6KUR1b8.net
ロングライドってどの位のロング?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:02:17.41 ID:a/Iqe3qH.net
>>977
人の腕にとまったアブが、口をニッパーみたいに咬み合せて皮膚を切り裂く瞬間見たことある、結構トラウマ。
(おわ、ハエだ?!と思って注視した瞬間だった)

なお
「アブって人」=「泉田」と思ってしまったので
泉田に噛み付いて血を吸うんだな ←誰が? などと変な思考にw

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:15:55.98 ID:78dWMtdj.net
日焼け止めを塗らなかった膝上の辺りがヒリヒリする

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:26:48.94 ID:aGzH/hvC.net
>>985
個人的にはアブよりアブっ!の方が怖いな。
何か怖いよアイツ。
睫毛なげぇし。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:51:30.66 ID:DknLQW5U.net
五飛的な立ち位置で腐ったお姉さま方には相手にされないアブ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:07:14.24 ID:tkGbUxpN.net
初めてクロスのブレーキワイヤー換えた。グリス?知らんな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:35:49.13 ID:oWThAljq.net
シマノのワイヤーならアウターにナイロン張ってあるから特に必要無いかと

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:46:08.04 ID:tkGbUxpN.net
>>990
まじか、サンキューシマノ

992 : :2017/09/11(月) 16:16:18.96 ID:4y0llxqN.net
次のスレが有るぞー♪

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:23:46.96 ID:qJ4COT4d.net
あるなら誘導貼れっつってんだろこのスカプラチンキ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:36:07.02 ID:hGj86seP.net
中にグリス入っててインナーワイヤ入れる向きも決まってる

…のは昔のやつだけだっけ?Mシステム…だったような

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:54:37.40 ID:uEGZ+xI7.net
>>620
初めて見たけどわろた

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:57:08.56 ID:Ur95yQdF.net
>>620
危険運転で自業自得だわな
こういう奴ってなに考えてんだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:08:55.65 ID:jDSmjGv/.net
>>996
サンバイザー以外別に危険運転かどうかわからなかった

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:09:47.23 ID:KQhOlSfz.net
グーグルカーが来て、避けないとって思ったらバランス崩して二進も三進もブルドッグな感じなんだろう。
まあ、逆走が道交法違反だっていう意識ないんだろうな、この子は。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:14:10.26 ID:N9fsRo3L.net
この子って…
お前は死にかけのシジイ?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:14:11.52 ID:Xa61wZgW.net
>>998
この子って、BBAじゃね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200