2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【114台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:19:57.36 ID:60XPG6xw.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:20:35.17 ID:60XPG6xw.net
■バイク本体以外に必要な道具類■

【絶対必要(用意していないと乗れない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED) ← 赤ライトを前照灯に使うのは法令違反なので要注意
テールライト (尾灯、赤系LED)
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、フロア式、空気圧計付き推奨)

【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】

ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤、グリス)
アーレンキーセット(ボールポイント付の六角棒レンチ、4/5/6mm+αのセット品で精度が良いモノ推奨) ← 100均などの激安品を買うのはNG
パンク修正セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)

【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン/サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
サドルバッグ/ツール缶
携帯工具
輪行袋

【その他便利系グッズ】
サイクルコンピューター
ローラー台(室内トレーニング機器)
パワーメーター

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:21:11.92 ID:60XPG6xw.net
予算の目安(定価ベース)
 ・10万円以下…フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
 ・10〜15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
           フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
 ・15〜20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
           カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
 ・20〜35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
           カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
 ・35〜60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
 ・65万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
           これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。

フレーム素材
 ・アルミ…ロードでは入門〜中級グレードに多い。
      大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
      乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
 ・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
       エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
 ・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
       細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
 ・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:21:58.11 ID:60XPG6xw.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
FASTEAM,TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,EASTWAY,FACTOR,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:43:30.17 ID:qg5F3PbY.net
>>1
馬鹿か?
なんで今ごろわざわざスレ番を重複させてんだ

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:33:15.78 ID:tRXHRaQM.net
前スレも貼ってないし色々アレだけど、文句があるなら自分で立てれば良いのよ
結局、次スレ立てる>>970もあって無いようなもんだし

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:45:11.29 ID:CnQWUUTv.net
皆さんよろしければ教えてください。

【ロード購入】初めて
【用途・目的】 ツーリング ゆくゆくはレースもできたらいいなと。。。
【予算】  25,0000円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 軽さ
【購入候補】 
GIANT TCR ADVANCED 1 KOM
TREK Émonda SL 5 
Cannondale SUPERSIX EVO CARBON 105
【その他】 
一応、お店にも見積もりして価格は25万以内には収まりそうです。
乗り味や初心者ということを考えると、どれが良いのか教えてください。
できれば、3つの大きな違いが分かれば嬉しいです。

お願いします

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:55:14.15 ID:4NnbYd99.net
>>7
トラブルが少ない&アルテでお得なのはジャイアント
9月に新しいアルテになるから待てるならお得

BB30は、そんなに乗らなきゃ大丈夫だとおもうけど異音が心配だから辞めとけ

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 14:06:14.79 ID:JuvVWNXW.net
>>7
軽さなら、FELTのFR5も御一考あれ

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 14:18:03.38 ID:9GguLfzi.net
>>7
価格 コスパ 軽さでGIANTに抵抗がないならTCR ADVANCED 1 KOM一択

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 14:21:08.33 ID:ABDx/bj7.net
とりあえず桁区切りは間違えないようにね

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:01:15.25 ID:ipNFrO/A.net
>>11
小学校か中学校で4桁区切りを習った。合理的だけど一般社会で使われることはないので無駄だったw

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:42:35.58 ID:ZJVjz5mt.net
>>7 いろんな人たちのブログを読んでも異口同音で、最初に(意識して欲しくて)買った自転車は、いつまでも手放せない良さがある。
自転車を良き相棒としている人たちが多い。
長い時間乗っていて飽きないためには、 あなたが気に入った自転車 が1番オススメ。

(背丈があって体重が重い人なら キヤノンデール ‥)

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:45:01.84 ID:Imz8/HjL.net
キャノンデールと言えば松鳳山

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:00:52.81 ID:AJgAnwNs.net
ジャイアントなんてツルシの学生服のような自転車には乗りたくないな

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:06:45.77 ID:62MNEyUU.net
>>7
TCRが買えるならそれ一択

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:27:07.77 ID:4QgCQ2qW.net
で、このまま114で続けるの?
ここはっきりしようよ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:19:49.80 ID:ABDx/bj7.net
114514

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:21:08.78 ID:kNsBji1z.net
8101919

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:03:24.45 ID:CnQWUUTv.net
>>7 です。
みなさん有難う御座います。
とりあえずジャイアントで行こうかなと思います。

先程友人がTREKのドマーネS5を買ったと聞いて
焦ってるのもありますが。
なんか友人がいいものを買うと競争心みたいなのが
出てきますね。

桁区切りはアホですね。。。。申し訳ない。。。。

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:15:36.97 ID:tRXHRaQM.net
いくら値引きされたかにもよるけど、今年になってSモデル買ったのはちょっと可哀想だな

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:17:21.84 ID:9GguLfzi.net
oclv300さんの話は辞めよう

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:44:09.80 ID:CnQWUUTv.net
>>21
試乗車で17万5千円とのことでした。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:57:07.14 ID:sie1YscP.net
キャノンボーイって背が高い人じゃないと似合わないよね。団長とかはBMCとかの方が似合いそう

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:07:02.23 ID:jgokoFWR.net
キャノンさんはカチカチが気にならないアバウトな人向けだし

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:08:15.76 ID:jgokoFWR.net
デブならドマーネ
ヤセならエモンダ
体育会系ならメリダかジャイアン

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:43:23.75 ID:RvQIDyss.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
FASTEAM,TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,EASTWAY,FACTOR,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc
◎朝鮮◎
SCOTT

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:58:27.44 ID:UlKDLzeW.net
【ロード購入】 2台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  200000円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ+カーボンフォーク
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)、 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 ビアンキのチェレステ、ホワイト+チェレステのようなデザイン
【購入候補】 特になし
【その他】 ビアンキで欲しいマシンはレーシーなポジションだそうで断念しました。

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:05:18.87 ID:iA+DFKyE.net
>>28
anchor al6 equip
アルミフレームにカーボンフォークのコンフォートモデル、カラーはオリジナルデザイン可能

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:05:36.72 ID:iA+DFKyE.net
rl6だった

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:15:56.56 ID:UlKDLzeW.net
>>29
クロモリと同じような乗り心地というのが惹かれるのですが、これはメインカラーは黒以外無理なんですか?
サブカラーしかオーダー出来ないようなんですが

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:18:57.57 ID:UlKDLzeW.net
つみません、シミュレーターの使い方が間違ってただけでした。ありがとうございました。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:19:44.35 ID:iA+DFKyE.net
>>31
[SIMPLE]の方から行けるよ
http://i.imgur.com/KzwW1zf.jpg

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:20:00.86 ID:iA+DFKyE.net
解決してたか
よかよか

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:37:06.59 ID:5Eriv3rM.net
この板の住人はスレタイはどうでもいいのか。

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:40:24.57 ID:Whgna9vr.net
文句あるなら自分で立てろとか言う奴らがいるからな
2ちゃんでそう言うこと主張しだしたら本格的に終わり

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:18:05.04 ID:60XPG6xw.net
>>28
レーシーなポジションとかあんまりこだわる必要ないのでは?
色ならアンカーだと選べるから参考にしてみては

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:34:14.74 ID:ryeWpWOb.net
おまえレスする暇があるならマトモにテンプレの一つくらい貼りやがれカスが

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:02:56.35 ID:cVsMlzfk.net
>>37
腰痛なのでポジションがキツすぎると長く乗っていられないんです

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 01:19:48.40 ID:7C1dLPhG.net
ネット上の情報では
カーボンの割れは事故レベルの衝撃が加わらなければ心配はない、事故すればアルミもクロモリも壊れる
と書いてあるとこもある一方
いつのまにかカーボン割れてた、思い当たるふしはない。みたいな人も散見できますね

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 01:57:34.49 ID:8vwaWQfX.net
貧乏人の俺には高い買い物(趣味)だから
出来るだけ長く乗れるロードバイクがいいなあぁ

アルミ、カーボン…どっちが長持ちするのかな
クロモリは好みじゃない

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 02:03:52.28 ID:7C1dLPhG.net
まずどう使いたいかですよね
街乗りもするのか、レース出るのか、荷物積んでツーリングとかも行きたいのか

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 06:20:53.48 ID:+VIYf7na.net
>>41
ぱなちたん

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 08:11:16.20 ID:XLhhEgVF.net
>>41
そもそも貧乏人がロードバイクなんて金かかる趣味に手を出すべきじゃない
アルミにしろカーボンにしろ劣化はするから買い替えの時期は必ず来るし、そのときに今以上のお金を出せますかって話

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 08:24:07.44 ID:Ze99n85K.net
お金無い人にとって、ハマるかまだ分からない・取りあえずでロードに乗ってみたいなら安物ロード(非ルックロード)で十分よね
ハマらなくてもお財布には優しいし、ハマったらまず二台目が欲しくなる
そしたら一台目はポタリングやら通勤やらでちゃんと使い分け出来るからね

五万以下ロードスレでもまともなのあるから参考にすると良いのよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 09:36:33.72 ID:ZdRtK31M.net
雨ざらしにしなりメンテしなければ
フレームより先にコンポが壊れる
丁寧に使えば落車しない限り
アルミでもカーボンでも10万キロくらいは使える
へたりはあるだろうが

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 09:40:15.11 ID:LlAt90Nf.net
やはり室内保管はやるべきだな

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 09:51:38.94 ID:Z+7gRaV1.net
アートサイクルとかでいいんじゃないかな

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 09:53:26.82 ID:cVsMlzfk.net
>>41
寧ろ一台目だったらクロモリから入って雲のような乗り心地を体感してからアルミ、カーボンにした方がいいと思うんだけどなぁ・・・
最初から硬いのを乗ると「こんなもんなのか」と思って直ぐに辞めそうな気がするし、
貧乏ならエントリーモデルのアルミやカーボンしか買えないし・・・
アルミなら最低15万、カーボンは30万は出さなきゃ駄目だと思う

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 10:03:05.48 ID:Z+7gRaV1.net
安いクロモリは乗り心地が特にいいとは思わなかったなぁ(アートサイクルの奴)安い中ではミヤタのフリーダムはちょっと良かった
ドッペルのコントレイルっていうマンガンスチールのクロスバイクは乗り心地はよかったけどフニャフニャ...

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 11:10:23.25 ID:ZdRtK31M.net
25万のトレックドマーネで充分だろ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:09:59.93 ID:mAFZJXq/.net
しなるとか乗り心地とか世間で言われるクロモリの乗り味って、薄いパイプを使ったそれなりのお値段がするフレームじゃないと多分感じれないと思うよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:10:52.68 ID:cVsMlzfk.net
クロモリならジェイミスがいいよ
老舗だし、1代目はジェイミスのロードだったけど楽しくて楽しくて台風の中走ってきた
雲か風に乗ってるかのような感じだった
衝撃吸収性が凄くいいしパールセントカラーも綺麗
http://ysroad-futakotamagawa.com/itemblog/mt-images/%E5%86%99%E7%9C%9F1.jpg

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:11:37.99 ID:S/mJPI4x.net
>>51
どうい

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:20:13.29 ID:VZ6hi34m.net
ロードバイクって昔はそれなりの値段の物を数少ない店舗に行って何ヵ月も待ってやっと手に入れられる物だったよな
それが今だと店に行けば安い完成車がすぐ手に入るし
物が簡単に手に入りすぎるよ

正直>>41みたいなのはロード買ってもすぐに飽きて辞めるだろうからどんなもの買ったって変わらんと思うぞ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:23:51.45 ID:C745bHFh.net
普通自転車って2、3万円。
10万円なら高級という感覚。

ロードバイク乗ってる奴は金銭感覚がまともじゃない

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:25:46.83 ID:SyW0m6CA.net
>>49
ターマック欲しいと思っているんですがターマックCOMPにしないと駄目ですか?何が違いますか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:32:15.18 ID:FBPTRBnm.net
>>49
15万以下のロードなんて材質に関わらず激重のロードもどきだろ
最低でも30万、普通の走れるロードが欲しいなら50万は見とかないと選べる選択肢がないぞ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:35:19.87 ID:YKKsPSIV.net
15万でフルカーボンフルアルテを買った俺は情強だな

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:35:21.51 ID:1++BJuop.net
>>56
だが待ってほしい
世界中のレースでプロ選手が使っている自転車が100万で買えるのだから安いのではないだろうか

素人にプロ選手向けのものが売れる自転車はお得と言える

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:46:30.65 ID:LlAt90Nf.net
>>56
それはすべての趣味で言えることだろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:55:00.90 ID:/+2oRxY8.net
>>56
4万ちょいのUSB-DAC用USBケーブル持ってるけど、ロードバイクのケーブルは安くて助かります

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:21:35.53 ID:Le9eDs7X.net
>> 62 バカ発見www

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:24:00.79 ID:i6xgTvG5.net
>>58
カリカリのレーサーならいざ知らず。真性のど貧脚かな?

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 14:34:18.67 ID:ELsHRHsa.net
>>28
ビアンキが好きなんでしょ?
インプルソならエンデュランス系だからどうよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 15:38:33.65 ID:iWAvykpR.net
おれのクツより安い自転車

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 15:51:05.72 ID:LlAt90Nf.net
ビスポークのジョンロブとかなら200kとか普通にあるな

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 16:37:28.11 ID:RsWI6Tn7.net
デザインで選ぶのが一番だよ
飽きても飾りになるし
ダサいと愛着も湧かないよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:33:18.77 ID:MZc+p4ED.net
デザインならサーベロのP5Xがかっこいいと思いました

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:52:23.67 ID:amAQmy2+.net
>>58
こういうバカがいるからロード乗りはキモオタって呼ばれるんだよw

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:06:27.59 ID:vuzVmH8y.net
>>66
で?っていう

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:07:14.13 ID:apl2Kpqj.net
>>63
自転車もオーディオもどちらも趣味じゃない奴から見れば、俺もお前も>>62も似たようなの馬鹿だっつの馬鹿w

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:55:34.41 ID:0iQJXWXr.net
>>64
>>70
こういう意識の低い奴らがいるからロードバイクはどんどん低俗な趣味として扱われるんだよ

悪いけど俺は月に1万は軽く走ってるからね
お前らみたいに遊びでやってる訳じゃないんだよなぁ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:55:50.01 ID:ju7uFp4d.net
やっぱある程度出さないとカッコいいカーボンないね

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:56:28.23 ID:iQ1+2lUa.net
>> 72もオーディオ用USBケーブルとか買っちゃうタイプ?ぷ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:02:02.81 ID:Z+7gRaV1.net
>>74
オリジナル中華

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:11:52.01 ID:7Tiub8/z.net
>>73
遊びじゃなきゃ、お仕事かな?

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:24:51.99 ID:CdvMTQCC.net
>>53
ジェイミス、ホリゾンタルなら完璧なんだけどなぁ(´・ω・`)

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:28:05.90 ID:hu/2eQOK.net
一月に1万キロって言うと、1日に330km以上か。
確かにプロじゃなきゃそんなに走らんわな、と言うかプロでもそんなに走らんでしょ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:28:01.16 ID:7xq6SNh7.net
僕も50万出して普通に走れるロードで月1万キロ走りたいんですけど、何かお薦めのロードはありますか(`・ω・´)!?

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:29:12.88 ID:cVsMlzfk.net
>>57
ターメリックには詳しくないのです・・・

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:29:46.23 ID:+oX6u1cl.net
>>80
中華フレーム&ホイールで電動アルテなんぞどうだろうか

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:30:02.42 ID:cVsMlzfk.net
>>58
もしかしてプロが皆アホみたいに高いカーボン乗ってると思ってる?

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:31:55.93 ID:Z+7gRaV1.net
>>83
プロって言っても色々あるけどグランツール走ってるバイクで安いのだとキャニオンあたり?

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:37:33.75 ID:cVsMlzfk.net
>>84
キャニオン乗ってるプロとかメーカーの刺客に殺されそう
そういえば結構安いのにアルミの完成車で7キロのマシンとかあったような

>>65
インプルソはレーシーだったような・・・

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:39:44.16 ID:hu/2eQOK.net
>>84
CUBEも現地価格は安かったような

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:41:11.23 ID:yJIQU4Vm.net
ターメリックに詳しくないとか面白くもないんだがニワカは失せろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:48:16.11 ID:AI05IcQO.net
メリダのスクルトゥーラ700と
キャド10ってどっちがいいですかねー?

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:00:38.25 ID:/Omdngyn.net
>>85
メーカーは別に良いでしょ
キャニオン嫌うのはショップ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:15:25.95 ID:cVsMlzfk.net
>>87
どうしたの?ターメリックに親でも殺されたの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:21:58.28 ID:7jqMZLrf.net
>>88
スクルでいいでない?メリダはええよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:43:51.66 ID:FTsPy+BF.net
>>88
好みの色デザインで選んでいいと思う

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:20:20.88 ID:QLtlL5kI.net
ブエルタでGIOSのAERO LITE走ってるね
ブエルタ走ってるハイエンドがお手軽に買えるぞ!!

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:36:03.77 ID:iWAvykpR.net
キャドはカチカチ音が気にならない男らしい人向け

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:49:54.72 ID:JzS/ahCh.net
レースに出ないポタリングローディがレースレディのロードしか認めないスレ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:15:10.64 ID:18o8OMB7.net
>>73
そんだけ走ってるのにクソ遅えんだろうな。にしても月一万はないわw

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:25:41.05 ID:j1O4kqn7.net
ロード初心者はこの中から選んどけってテンプレ的なものある?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:26:50.86 ID:gyoi4bFG.net
5万円以下なら選択肢が少ない分テンプレ的なのあるけどそれ以上はないはず

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:27:41.39 ID:j1O4kqn7.net
ミクミク邸いこ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:37:52.03 ID:xSrPxN+Y.net
>>94
エアプかな
例えるならコンコンかカンカンだから

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200