2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【114台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:19:57.36 ID:60XPG6xw.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 01:00:57.96 ID:UkwmJsV+.net
>>93
目立ってナンボのプロコンチームだけに
目立つ走りを山岳ステージで見せてほしい



現実的な話、レースにクロモリ使うのは身長140cmくらいの女子選手くらいか?
各社の既製品だとサイズないからクロモリオーダー以外に道がない
そのくらいの身長の小学生というかジュニアは無理してアンカーあたりの最小サイズ乗ってるけど
あれは身長伸びる事を見越したチョイスだし別問題

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:26:54.84 ID:SQBX0Wgy.net


103 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:58:31.30 ID:7BvB9sq3.net
>>73 プロが生きていられるのは、
ピラミッドの底辺を支える普通の自転車乗りのおかげですよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 07:27:10.10 ID:sVjAMCBZ.net
>>103
?逆だろ?
高額で利益率の高いロードが売れるかれこそ、薄利な安いロードが作れるんだよ
お前はもう少し社会の仕組みを勉強しような

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 07:47:17.50 ID:7BvB9sq3.net
>>104 チョン猿!
お前は日本語を勉強しなさい!
そして、日本から出ていけ!

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 07:49:32.64 ID:7BvB9sq3.net
>>104 ID:sVjAMCBZ 書いてないことを勝手に妄想して書くなよチョン猿!

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 07:54:50.30 ID:uvbcGBuS.net
>>100
エアプレイつーとジェイグレイドンとデヴィッドフォスターだな

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 07:58:26.22 ID:Lk2o9s9W.net
>>104
ショップへの自転車本体の卸値幾ら位なんだろう
型落ちの値引率考えると6割から5割くらいか

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:07:51.83 ID:0v2zAYoB.net
初心者だから初めは安いので…

という誤った考え方

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:08:58.20 ID:gyoi4bFG.net
clarisあたり積んでいればいいと思うけどなぁ

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:31:55.70 ID:V/0l89qK.net
普通に考えて初心者だからこそ良いもの買うんだよな
嵌まればすぐにランクの低いものでは我慢できなくなるし飽きて続かないにしてもある程度の価値があれば売っぱらって損を最低限にできる

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:32:44.98 ID:cdct+Moc.net
UFOキャッチャーでDURAACE取ってくるか

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:43:37.83 ID:fqhmQIxS.net
初めからハイエンドなんて買ったらもう買うものが無くなる
少しずつランクアップしていって用途別で使い分けるのがいい

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:15:49.01 ID:cMroMgQt.net
嫁も子供も自転車やってるから、一人二台なんて置く場所なくて1台目のクロモリは泣く泣く手離したわ

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:18:09.36 ID:cMroMgQt.net
初心者はあまり高いの買う必要ないとは思うけど、後々の事を考えたらコンポは高めでもいいと思う

二台目欲しくなったら買うのはフレームだけで済むし、続かなかったらコンポだけでもバラして売れる
105以上は欲しいところよね

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:23:46.88 ID:R+u7NwW2.net
5500系105以上買っとけば間違いない

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:24:24.59 ID:hLNarndx.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:01:12.04 ID:EotPpzrn.net
あんまり安いとがっかり感ハンパないからな
アルミ13万
カーボン22万くらいが目安かな

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:11:43.61 ID:7THg9xJQ.net
【ロード購入】 1台目 ( クロスバイク→フラットバーロード )
【用途・目的】 ツーリング ポタリング なんちゃってヒルクラ
【予算】  19万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】中間(オールラウンド)かアップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ デザイン 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 Contend SL 2017(赤黒)、RIDE400 2017(黒)
重視するのは色合いで黒基調に赤(オレンジ)が好みです。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:21:09.48 ID:UGUvv4wG.net
>>93
あれ結構軽いけどエアロ名乗ってる割にダウンチューブがエアロじゃないという謎バイク

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 12:09:51.79 ID:mGb4wVjP.net
>>119
アンカー RL6
色が選べるのでオススメ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 12:16:06.17 ID:3jLJYoNk.net
>>120
じゃあ間違ってるのはAEROとLITEの綴りってことですねww
何にしてもハイエンドカーボンが105組で20万くらいなら、コーダーブルームなんて屁以下ですね

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 12:17:21.75 ID:mGb4wVjP.net
ジオスって無駄にかっこいいんだよな
コンパクトプロはマジでかっこいい

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 15:16:27.55 ID:fqhmQIxS.net
ジオスは地味なイメージしかない

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 15:36:32.29 ID:7THg9xJQ.net
>>121
ありがとうございます。
候補に追加させていただきます。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 17:05:59.29 ID:UGUvv4wG.net
エンゾ、エンゾ早川

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 17:08:26.58 ID:8bT+NhPC.net
>>126
店閉めたんでしょ?今何やってるの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 18:10:39.76 ID:HiXLuNZo.net
ジオス
ビアンキ
ジャイアント
ルイガノ

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 18:36:32.75 ID:177dpwDz.net
>>128
その中にビアンキとジャイアント入るのはおかしいでしょ

ジオスもグランツールデビュー果たしたし、ルイガノと並べるのは流石に失礼過ぎる

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 18:41:43.74 ID:5q54q9rm.net
そうだよね
エンゾ尊師率いるジオス乗りをルイガノごときと並べないで欲しい

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:14:01.91 ID:vfYn9ICf.net
>>119
正直10万20万の予算だとまともなロードバイクは買えないぞ
安物だと変速が決まらなくてイライラ、ホイールとフレームの剛性がないからいくら踏んでもノロノロ
一般的にはコンポが105の物を勧められてるけど個人的にはデュラ、妥協してアルテだな
ホイールも最低でもカーボンクリンチャーはほしいな

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:19:07.29 ID:5q54q9rm.net
初心者が頑張って調べてそれっぽい事言ってみました感バリバリの書き込みでほほえましい

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:34:21.53 ID:83+lFB2u.net
コンポなんて後で変えれるからどうでもいいね
フレームは変えるの大変だからフレームで選べ。俺はショップで予算50万言われたよorz

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:34:40.97 ID:oKywzBj8.net
ルイガノだって、ガノーで全日本取ってるぞ...
昔敬遠されてたブランドだって頑張ってきてるってことじゃないか?

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:36:27.13 ID:mGb4wVjP.net
エンゾ、エンゾってエンゾって誰だよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:41:24.92 ID:vfYn9ICf.net
>>132
自分はアドバイスもしないくせに、人が真面目に答えてたらいちゃもんつけて笑い者にする人間の屑みたいな奴だなwww

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:45:29.15 ID:N1oMEaQl.net
>>134
代理店企画ものの日本ルイガノとガノーは全くの別物や

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:16:31.48 ID:XrlylKMO.net
>>136
悪いけど>>132と同じ感想。
現実的でない。ピンぼけの自己満足としか思えない。

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:25:22.48 ID:FtO0HvAa.net
シフト調整がズレててイライラ
勝手に調整してくれる電動コンポでないと愛せない
ペダリングが下手くそでノロノロ
ガチャ踏みでも進んでくれる高剛性上位フレームでないと愛せない
そういうことだろうな
そんで自分がそうだから他者もそうだと思っちまうわけだ

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:39:15.91 ID:fgk2ODqU.net
それなりのレベルのレースにガンガン出ててシビアに性能を求めてるなら、高い価格帯になるのは当然として、
一般人のポタライドでもエンジンがガチ勢に比べてしょぼい分、機材のスピード性能に助けて貰うってのはあるからいいんだけど、まああんまり高いのしか認めないみたいのはそれこそ自己満足だわな。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:48:36.27 ID:oW0WXvkd.net
>>136
えっ?真面目に答えてるつもりなの?

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:50:51.48 ID:+oMo1o2G.net
予算20万位でこれから始めようって人に「妥協してアルテ」は無いわな

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:52:48.73 ID:I75zrYQ3.net
ここにいる奴らって所謂ゆるポタ(爆笑)勢しかいないのなwww

>>139
悪いけど俺はいくつものレースに出てて毎回それなりの成績を納めてるんだよなぁ
まぁお前ら程度ならカーボンでもアルミでもママチャリでも大して変わらんし、それこそ好きなの乗ってろよ
ただし、
CRとかで"本物"のローディの邪魔だけはするなよな

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:53:36.41 ID:FtO0HvAa.net
言うだけならタダである

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:57:33.74 ID:F9C9b3/I.net
コンポ優先に賛成
コンポ消耗するより先にフレーム飽きる
ガイツーで型落ち6800グループセットにホイールも型落ち6800かゾンダ買って、フレーム買う店に持ち込み

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:58:39.07 ID:An2GtZGf.net
CRでガチ走りワロタ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:05:22.50 ID:R6jEj0x6.net
ギャグか釣りかわからん笑

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:10:01.84 ID:UqvEIGZO.net
匿名掲示板で実績アピールは無意味

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:21:06.29 ID:ualFf34S.net
>>148
しかも購入相談版でww

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:22:06.62 ID:UkwmJsV+.net
>>142
ガイツー以外だと超特価品で20万以下のアルテ完成車がごく稀に出るってレベルだぞ
去年の年末にセンチュリオンのギガドラ4000が19.5万であったのが知る限りの最安か
アルミのアルテ組ならセール時期にはちらほら出るけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:41:24.74 ID:FtO0HvAa.net
まぁ言葉に重さや説得力があるなら実績を疑うことも無いんだが
チンピラ臭いのが的外れなことを草生やしながら言ってちゃその実績が本当だとしても信じるに足りんわな

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:55:28.83 ID:3P3JRhrv.net
脳みそが筋肉ぽいからガチだと信じるよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:58:24.05 ID:EQuPOXQ3.net
アホかと
相談者がロングライド向けで相談してるのに頭悪いのかと思うわ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:09:03.84 ID:E5A6d4VU.net
>>153
相談スレでツーリングポタリング車探してる人に対して
「デュラのみ、妥協してアルテ。俺はレースで毎回それなりの実績有る!(証拠は無い!)」だもんね

自転車板は釣りかマジモノか分かんないのが時々でる

>>150
俺が見た中でフルアルテの最安値は26万位でした
(フレームどこだったかは忘れた)
20万なら欲しいけどそんなのセール時期に余程運良く巡り会わないと無理だよね

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:22:38.03 ID:yIChZGEA.net
>>112
どこ?

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:26:56.48 ID:ygJfMMCg.net
>>154
GIANTのKOMがフルアルテで24万。
でも新アルテが採用されるまで待ったほうがいいと思う。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:43:56.52 ID:Vnzev6xl.net
GUSTOのRCR TLもT800フレームにフルアルテグラで25万だね

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:45:06.73 ID:Vnzev6xl.net
あ、GUSTOはガイツーじゃなくて代理店定価ね
2017モデルなんでショップによっては安く手に入るかも

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:49:52.02 ID:8/qzKbgZ.net
チーズイン?

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:52:34.19 ID:VC8GhuIT.net
去年24万だろ?
今年は多分26万だ
そんなに出すならAdvanced pro1が視野に入ってくるぞ
鉄下駄ホイールのAdvanced 1 KOMはコスパが悪い

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:31:56.22 ID:AI/wWUO2.net
>>159
奥華子ほんとすき
奥さんかわいいよ奥さん

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:42:30.53 ID:gGFLlDFv.net
ブランド志向なんで有名メーカーのハイエンドフレームにカンパレコードクラスで
組みたいんだけどブレーキはキャリパーかディスクどっちがいいのかな?
来年から徐々にディスクになってくとショップでは言ってますが

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:49:36.80 ID:F63PVRDC.net
ツールでディスク使っているチームってあったっけ?

それが現実じゃねぇ?

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:59:29.43 ID:Vnzev6xl.net
クイックステップが使ってるよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:13:08.50 ID:a8pknOg7.net
使ってるどころか、5回もステージ優勝までしちゃってますよ
キッテルさん

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:36:04.68 ID:Vy+xEzV0.net
スプリンタータイプでしょキッテル。
集団でスプリント区間まで温存して、爆発的なスプリント力で競輪的に勝つ。
ある意味誤魔化しが効く部分もある。
今後登りで差をつけるような総合系も使うのかってところだろう。

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:40:50.65 ID:Vy+xEzV0.net
ディスクロード part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503312979/
【自転車】プロ「デュラエースのディスクブレーキは最高ですよ」 [無断転載禁止]©2ch.net [565250761]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503494685/

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:43:16.33 ID:mxzRt9mk.net
来年から来年からっつってるけど実際の普及は10年後とかになるんだろうな

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:50:46.34 ID:F63PVRDC.net
もう少し扱いが楽にならない限り無理でしょ

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:58:07.68 ID:gGFLlDFv.net
その爆発的なスプリントステージでディスクのほうが有利って聞いたんだけど
しかもダンシングステージでもディスクの方が有利ってうわさも有るので

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:00:03.48 ID:f4ME0fgV.net
プロは使えっていえば何だって使うだろ。
カンパがやっとディスクに追いついてきた今年から、ディスクでツール勝って(勝てる選手が使って)ディスク元年になってるんだから、ミエナイチカラがディスクに向かってるのは明白

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:03:42.70 ID:Vnzev6xl.net
とりあえずツールでも使っているチームがある、それが現実ですね

初心者におすすめとかは全くの別問題だと思うけど
というか初心者に関わらず好みでいいでしょ

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:08:33.98 ID:RJTpjyC3.net
でも、特に制動に気を使う程のスピードも出さないし、コーナーも攻めないし、
そもそも今のブレーキに不満は感じてないので、取り敢えずは安くて軽い方がいいっす

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:33:01.14 ID:POit+W5Y.net
おれが>>162なら、ディスクを買う
新製品がどんどんディスク化が進んできてるのは間違いない
買い替えは別にして、新規購入だったらディスクにして損はないと思うし

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:51:41.99 ID:f4ME0fgV.net
>>174
同じくディスクだなぁ

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:04:55.20 ID:5pETQDA4.net
ディスクだとホイール外すのめんどくさそう

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:08:06.88 ID:jubzmdmF.net
どっちが優れてるかより、現状、ディスクの出られない大会がある
二台目のロードならディスクでいいけど一台目ならまだキャリパーブレーキだよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:15:25.30 ID:mZ7QoK+/.net
やっぱバイク買うわさよなら陰キャ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:18:09.58 ID:mZ7QoK+/.net
電動変速機でディスクブレーキってもうバイクでいいよね
ついでに電池くっつければ完成だよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:18:11.61 ID:jubzmdmF.net
おうバイク板で会おうな

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:25:03.83 ID:AXkL5Zmk.net
ディスクブレーキは良いんだが規格統一しろや

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:34:58.48 ID:gGFLlDFv.net
>>174
>>175
4台目なのでディスクの方向で考えます
変速はメカニカルにします 電気には頼りたくないので

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:39:26.15 ID:gGFLlDFv.net
>>181
F100mm,R142mm フラットマウント 前後12mmスルーアクスルの
シマノ規格で決定らしいです
カンパやデローザ、コルナゴもシマノ規格らしいので

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:00:24.31 ID:BkVChn72.net
デュラエースdi2にディスクブレーキ
これが今後の流行りであり、最適解になっていくよ
個人的にはカーボンホイールを何の制約もなく使える事がディスク最大の利点だと思うんだよね

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:26:53.51 ID:CZH9H3Pb.net
ブレーキは無くてもいいんじゃないか?
乗り手に『心のブレーキ』さえあればさ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:26:13.69 ID:AXkL5Zmk.net
>>183
去年のまま決定したのか
いよいよオーダーデビューするしかないな

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:17:10.31 ID:So7IUWKN.net
††††† 欠陥製品でケガ人を出す企業、 Fighting Road †††††

誰もが予期していたことだが、「ファイティングロード」の欠陥製品が、
骨折者を出した模様。

↓商品レビューにおいて、嘘を書けば業務妨害罪にあたるので、これはガチ。


>正常に使用して骨折をしました!!!
>説明書通りに組み立て、固い床の上に設置し、使用していた所、足首を骨折しました!!
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00AYCCVTM/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent&pageNumber=1


これは氷山の一角で、他にも2chには被害者多数!
(筆者自身もFR製品の通常の使用で、尻を激しく痛めた事がある。)
  
製造物責任法を理解していない、低能悪徳企業   Fighting Road ファイティング・ロード  の製品を使うと、明日にも大怪我しちゃうかも

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:55:21.39 ID:HSKV6awS.net
◎日本◎
AMANDA,ANCHOR,ARAYA,CEEPO,CHERUBIM,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,LEVEL,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾◎
,BOMA,GIANT,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国◎
TOTEM...etc
◎アメリカ◎
BLUE ,CANNONDALE,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOT,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TREK,VOODOO...etc
◎イギリス◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,RALEIGH...etc
◎イタリア◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PINARELLO,TOMMASINI,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア◎
NEILPRYDE...etc
◎オーストリア◎
KTM...etc
◎オランダ◎
VANMOOF...etc
◎カナダ◎
CERVELO,KONA,NORCO...etc
◎スイス◎
BMC...etc
◎スペイン◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツ◎
CANYO,CORRATEC,CUBE,FOCUS,STORCK...etc
◎ベルギー◎
EDDYMERCKX,RIDLEY,...etc
◎フランス◎
CORIMA,LAPIERRE,LOOK,TIME,VITUS...etc
◎朝鮮◎
SCOTT

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 19:29:00.80 ID:lY8l9elZ.net
savan どうなんでしょう?
エントリーロード以上と考えていいでしょうか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:50:29.38 ID:f2ZsF9es.net
メリダのリアクトみたいなエアロロードがかっこよくてほしいんだけど、初心者だと前傾きつくて乗れないとかある?

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:58:48.04 ID:follz9Df.net
初心者だとカタログみたいなステムベタ下げサドル上げは苦しくて結局首長コラムになって俺が欲しかったバイクはコレジャナイってなる可能性大
ちなこれはエアロに限った話じゃない
カタログ画像はほぼみんなカッケー姿になるようコラムカットされてる

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:59:55.53 ID:kaZ3LT5J.net
>>190
大丈夫
3か月のれば慣れる

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:15:10.79 ID:follz9Df.net
軽々しく慣れるだろうと切っちまったらフォーク交換でしか後戻りできんから格好優先ではやまった事をしてしまうなよ
走りやすいポジションは宝だ
走りにくいポジションはストレステストだ
慎重に調整してけ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:23:12.03 ID:kU1hnl1s.net
>>191
2018スク400黒赤モデルで初めてはどうだろう?

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:23:35.17 ID:kU1hnl1s.net
誤変換は無視してね

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:47:08.83 ID:follz9Df.net
どうだろうと言われても欲しいものを買いなとしか
その上でポジションを練るしかない
それはどれを買っても通るべき道だ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 06:56:40.66 ID:FvamnvWW.net
スク水?

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:57:57.34 ID:RsE7LgWc.net
ロードバイクって今の時期型落ちとかは安くなってるのかな?
どこか安売りで有名なところありますか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:11:47.32 ID:4l8GohlA.net
>>198
現品抱えてる実店舗回れば?
俺が贔屓にしてる店は凄いのは半額になってた

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 14:05:51.49 ID:z6ii+hvr.net
>>199
どこの店ですか?
クロス買ってすぐにロードも欲しくなってしまったんですが
中途半端に今のクロスの装備が良く、それ以上のスペック求めると高額で…
安く出てるなら興味があるので、教えてもらえませんか

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200