2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ11【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:57:46.11 ID:hu/2eQOK.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/
【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458908517/
【世界と走れ】Zwiftスレ4【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465211851/
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475632123/
【世界と走れ】Zwiftスレ6【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481125690/
【世界と走れ】Zwiftスレ7【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484930572/
【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489384572/
【世界と走れ】Zwiftスレ9【トレーニングアプリ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493424208/

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ10【トレーニングアプリ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499855818/

74 :船乗りさん :2017/08/27(日) 13:02:06.11 ID:3EKYFHji.net
>>73
キーボード「E」でおk

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 14:23:45.73 ID:PCUlZUYP.net
>>74
>>73ではないけれど、俺も知らなかった。
ありがとう!

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:45:35.72 ID:GfgU4uZz.net
ちなみに
https://m.facebook.com/gozwiftjp/posts/1529495207353352

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:07:44.92 ID:Q8IPdkSA.net
>>74
>>76
ありがとう
wintabだとすぐタスクバーからキーボードが出せるんだが
ipadだとなかなか厳しいな
まずテキスト入力時いがいでの
キーボードの出し方がわからん
物理キーボード買ってこなきゃならんか

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:11:47.50 ID:Sub2G5ar.net
コース変えるには終了しないとダメ?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:44:37.36 ID:JIsxl9gq.net
数日前からzwift中にmobile linkで操作できなくなったー
dash boardにもactionsにも切り替わらない
なんでだろう...

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 18:52:41.81 ID:b2UkrAYM.net
どれ選んでも一長一短かと思いkuraにしてみた。やっとローラーを選んだくらいで、新しいサイコンも決めてない。オススメある?ちなみに、これまでは3本ローラー

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:38:09.58 ID:/HLF69rb.net
ガーミン

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:50:14.55 ID:hKcGqMo7.net
ちょっとみんなに質問があるんだけど、
パイオニアのペダリングモニターを買ったんだけど、これで俺はZWIFTできるのかな?

・ロードバイク(パイオニアのパワーメータークランク付き+パイオニアのサイコン)
・ローラー(ミノウラの一番安いローラーで自動負荷とかはついてない数年前のもの)
・ガーミンの腕時計(心拍・GPS機能付き)
・GeForceGTX980のグラフィックが搭載されたパソコン(i7-4790K,メモリ16.0GB DDR3,SSD搭載)
・扇風機あり

ローラーはやっぱりTacxのNEOとかのほうがいいのかな?
上記の安いローラーで楽しめそうにないなら、Neoを買ってもいいかなって思ってるけど、
Neoは衝動買いするっていう値段ではないしな・・・ってことで悩んでます。
まだパイオニアのペダリングモニターがパイオニアから帰って来てないから、
3週間くらい悩み続けられるのだけど・・・

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:06:22.97 ID:9FYoSG8b.net
機材は揃ってるんだから、とりあえずやってみたらどう?
物足りないならローラー買い替えすればいいんだからさ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:07:13.45 ID:yT+dSm3t.net
>>82
できるよ。
うちはペダリングモニターと3本ローラーでやってる。
まずは手持ちのローラーでやってみたらいい。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:43:27.38 ID:GgFwkVgx.net
>>82
その構成だとZwiftぜったい楽しいぜ〜
どうしても欲しいなら何でも買えばいいけど多分Zwift始めてしまえば大して必要ないと感じると思う
とにかくそのままでZwiftにはかなりいい感じだから
まずは3週間、物欲をガマンするか、我慢できなければローラーに関係ない別のものを買うかすればいい

Zwift始めてからどうしてもほしいなら別のローラー買うのもいいけど、
自動負荷ってそんなに重要じゃないぞ

坂に応じて自動で負荷がかかるローラー台と、それに対応したバーチャルのソフトって昔からあった。
10年以上からあった。エリートやtacxやBKOOLが出してたけど全然流行らなかった。
Zwiftが流行ったのは自動負荷のおかげじゃなくて通信対戦などなどのZwiftにしかない要素のおかげだから。
自動負荷もまあ、面白いは面白いけど、一番に心配するような話じゃない。

自動負荷あきらめれば、他にいいローラーっていっぱいあるからな。
GTローラーも、フルードも、三本ローラーも、何でもZwiftには面白い。

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:48:53.89 ID:Uz6ku4aB.net
自動負荷なかったらzwiftしてない俺は少数派か?
パワメ3本という構成がこのスレでは至高なのか知らんがこれは集中できなかったからパワメとdrivoの負荷なしでやってもあんま楽しくない。

FTP5倍くらいなら常にレース楽しいだろうけど、そこまで行くモチベーションの継続のためにtaxneo買う余裕があるなら買ったほうが絶対にいい。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:59:31.97 ID:mM6vXSWJ.net
いやむしろ王道だと。気にしすぎだよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:19:50.26 ID:bbR6nmAK.net
というかとりあえず今ある構成でやってみてからでよくね?
なにが楽しいのかなんて人それぞれなんだから。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 06:34:09.92 ID:kCiRetqR.net
>>86
最初、板の上走った時とか、凄く自然に負荷が変わるときとか感動するよね
ftpテスト中にパヴェとか走るといらっとするけど

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 06:59:06.32 ID:DoGFApGi.net
zpowerから稲妻に変えた時の今までは何だったんだ感w

91 :71,75:2017/08/29(火) 17:15:51.54 ID:nkS5Bmso.net
BTキーボード買ってきたんだが
ワークアウト作成やチャットなどのテキスト入力以外で
キーボードからのショートカットが一切反応しない
ipadではワークアウトの変更はログアウトするしかないのか
1つの走行データでワークアウト2つ続けてやりたいんだよな
ipadの人だれか方法知りませんか

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:51:28.53 ID:hNke4qYS.net
drivo買って直ぐにヘルニアになってまだ3回しか乗ってない
正月頃にセットしたのに邪魔モノ扱いだぜ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:37:28.14 ID:Yk9kY0MF.net
>>92
うわ。
それ辛いな。ケガやら病気でトレーニング休むのマジ辛い。
早く回復しますように!

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:40:42.59 ID:Gggp19s0.net
うちもzwiftやりたくてローラー台探してるんだけどGT roller flex3やミノウラのFG540みたいなハイブリッドローラー台かeliteのヴォラーノで迷ってるんだけど意見聞かせて下さい。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:48:08.94 ID:6LInvT1v.net
わざわざ買うなら自動負荷ついているのにしておけ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:54:44.95 ID:DoGFApGi.net
いやしかし、zpowerで世界に蔑まれるのも必要だ!

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:09:10.69 ID:Gggp19s0.net
いや〜迷いますなぁ。GT roller flex3とミノウラFG540両方乗ったことある人いません?静音性とか聞かせほしいっす!

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:12:44.95 ID:nL0wJ+RG.net
好きなのにしろ。

さいきや

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:46:47.97 ID:is3R1Zvp.net
今日4wk ftp boost最終日、、、ってFTP8も下がったんだがw

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:09:20.43 ID:is3R1Zvp.net
なんでだよ、、、出し切れなかっただけだと思いたい、、、

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:11:08.64 ID:0bfuCXkT.net
FTPのプログラムやるより、毎日レースで揉まれてたほうがFTPあがるよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:16:16.18 ID:MLr9P0Yp.net
ERGモードって、楕円でも真円みたいになるね。良くできてるんだか、ダメなんだか

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:42:20.60 ID:RLk9Zqsd.net
GTローラー使ってるけど普通にうるさい
早朝に乗ったら隣の部屋で寝てた嫁と娘から苦情が来たよ
GTローラー使ってきたけど、ただローラー回すだけだと飽きてきたので、自動負荷付きの検討中です

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 01:10:23.90 ID:dak93vc8.net
俺もgt roller使ってたけど、そこそこうるさいのと、漕いでる最中に飽きやすくてneo買った
neoにしてからは、ワークアウト終わったあともローラー乗ってる位飽きない
ダイレクトドライブは静かだから気兼ねなく漕げるというのも有ると思う
自動負荷付のは楽しいよん

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 04:55:42.95 ID:5jIXtQx2.net
GTローラー静かって聞いてたからちょっと以外だわ〜。参考になりまっす!

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 06:25:57.44 ID:Jm3e0zYZ.net
>>99
やはり…
やってて少し温いよなと思ってたんだ
教えてくれてありがとう!

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:03:15.73 ID:hAIsoWVj.net
どう致しまして、だぜ
いつもレース出れるわけじゃないし、メニュー考えんといかんな、、、

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:34:23.24 ID:zU96WLbO.net
>>107
俺は単純にFTPの設定を10%か20%盛れば丁度いい負荷になりそうな気がするよ
他のワークアウトやるときには戻す必要あるので面倒だけどね

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:35:42.65 ID:UHpa3Rv5.net
>>104
101ですが、まさにneoを検討中です
GTローラーと比較して良い点を教えていただけますか
GTローラーよりも実走に近い?
Zwiftに実走感を出したくて、neoか三本のarion digital smart b+を検討してます

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:38:36.15 ID:mnCXkqgp.net
>>109
外走れ、ローラーに何求めてんだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:40:54.95 ID:dYebJjzj.net
外走ってzwiftしろってか、zwiftのコースと整合しないだろうに。

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:07:23.43 ID:hAIsoWVj.net
>>108
なるほどなあ
ありがとう、ちょっと試してみる

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:17:56.52 ID:UHpa3Rv5.net
>>110
週間は外走るけど、平日はZwiftって感じ
それに雪国住まいなので、冬場の慰めにローラーの実走感が大事なんですよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:23:04.02 ID:ujiu4jAU.net
>>108
>>99 >>106 >>107を見て同感だった
FTP5%増し設定しようと決めた
>>108見て自分の甘さに愕然とした

しかし10%か20%って、10%と20%じゃ大違いだろうに

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:33:18.92 ID:dodlKyuO.net
>>113
実走に近いのはflex3じゃないかな
横にユラユラゆれるし、ダンシングもどきも出来るし
ただ、漕いでる負荷のかかりかたはneoの方が違和感感じないな

neo使ってる今、flex3に戻りたいなんて全く思わない
ましてや、zwiftするなら特に。

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:44:21.66 ID:jqCG6CSu.net
4wk ftp boosterだけどさ
WEEK3のDay2-Sub-threshold XX #1と
WEEK4のDay4-Sub-threshold XX #2できた?
この2日だけは無理だった。
剛脚自慢の人は是非やってみて。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:46:58.69 ID:zU96WLbO.net
>>114
そこは人によって丁度良い負荷は変わってくると思うので自分に合う程度に調整すれば良いと思うよ
俺は10%くらいプラスが丁度良いと思っただけで5%や20%のほうが丁度良い負荷の人もいると思う
20%プラスで余裕あったらFTP計り直した方が良いと思うけどね

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:33:58.90 ID:U/34myc2.net
>>115
ありがとう
凄く参考になりました

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 10:34:58.76 ID:vQ74G9Vo.net
>>111
イギリス行けよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 10:51:59.71 ID:PjUSt/qm.net
flex3は3本ローラーに近い実走感があるので、3本に慣れてないような初心者はzwiftに集中出来ない
トレーニングにはいい機材だとは思う

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:43:47.28 ID:B3zG6tUE.net
グループライド、レース、KOMやらでL5,L6域に刺激与えてるだけでFTPがグングン伸びてるけど
壁に当たって伸びなくなった時が怖いなこれ
そのときはSSTとかVO2Maxインターバルみたいなワークアウトもしてみようと思う

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:33:44.53 ID:1ZcyQTXa.net
>>116
まさしく今日やる予定のトレーニングがそれ。
やる前の印象としては、この2つだけ、他のと比べて難易度の高いトレーニングだと感じてる。
やはり、難しいんだね。

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:39:07.86 ID:CnaK3AW8.net
Wahoo KICKR CLIMB Gradient Simulator使えば坂の傾斜を自動で再現できるようになるらしい
今度出る新型Kickrとセットでしか使うことが出来ないと書いてあるのが残念

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:32:13.36 ID:qFN9Bp2L.net
>>123
将来的には他のメーカーからも同じような製品出るのかな

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:44:48.55 ID:gU11Eg/u.net
>>123
ついに前輪もなくなるのか

http://www.wahoofitness.com/media/wysiwyg/cms/kickr2016/2017/kickr_climb_small.jpg.pagespeed.ce.vj6Uck-I-G.jpg

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:53:52.02 ID:+feBFRJH.net
>>125
もう自転車に乗ってる感じがしなくてやだ

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:03:06.20 ID:rKpBA0iS.net
クロモリフレームでやった方が良さそう

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:06:49.35 ID:HVGcCi2s.net
>>125
なんか嫌

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 02:13:52.74 ID:/97NZuqK.net
>>116
しんどかったけど、こなせたよ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:45:46.23 ID:vg6cE+Fn.net
>>129
乙!
あの2つだけ難易度が違うような気がするのは
俺だけか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:10:59.90 ID:w+ak1q4I.net
>>83-85
80の者だけど、ありがとう。自転車が自転車屋さんから返ってきたら、とりあえず、
・ロードバイク
・パイオニア ペダリングモニター
・ミノウラLR760
・ガーミンの心拍計付ウォッチ
・扇風機
・パソコン
でZwift始めてみるよ!

上記以外に必要なものって、ANT+のドングル、自転車の下に敷くマット、汗防止用ネット
くらい?ほかになにか必要かな?

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:18:09.15 ID:0VprEix/.net
ヘアバンドと工場扇使えば、汗はたまに拭けばフレームに垂れるほどではない
あんま顔から汗書かない方ではあるけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:07:13.47 ID:Sj29LtPg.net
>>131
ANT+信号の到達距離が短いことを考慮してUSB延長ケーブル。ドングルをパワメのすぐ近くに置く。
それとドングルが汗で壊れないようにジップロック。
2.5GHz帯のWiFiを使ってるならANT+と干渉するので配置を離すか5GHzに乗り換え。
バイクにまたがりながらキーボード操作したり飲み物や補給食を手元に置けるような机。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:09:35.26 ID:DCgJ2Pps.net
mobilelink使うならスマホホルダー

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:15:45.08 ID:BDKxw0O4.net
>>131
エアコン

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:43:38.18 ID:AFxAEz3F.net
>>131
飲み物

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:12:35.36 ID:W3T1XLNz.net
夏場ならクーラーボックスも欲しいな
何時間も走ってるとエアコン付けてても飲み物が暖まる

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:29:43.35 ID:AFxAEz3F.net
>>137
ステンレスのタンブラー(真空のやつね)に氷入れといて置いておくと、半日ぐらい持つよ。
結露してテーブルとかも濡れないからオススメ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:34:26.03 ID:Sj29LtPg.net
タンブラーに氷じゃ面倒なので俺は魔法瓶水筒だわ
蓋は取り外して巨大タンブラー代わりにしてる
1.5L二つ

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:15:32.95 ID:saTwF2s3.net
練習の時はボトルで飲むという固定観念に縛られてたわ
魔法瓶にしよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:16:58.59 ID:AFxAEz3F.net
>>139
すごい飲むなぁ、8時間とか漕いでるの?

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:17:40.66 ID:gt2PdI86.net
>>139
勉強になります!

143 :船乗りさん :2017/08/31(木) 19:43:31.34 ID:KINBvVr1.net
2リットルペットボトルに水入れて飲んでる

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:06:43.85 ID:iZug3RzU.net
降りて冷蔵庫に取りに行っちゃダメなの?死ぬの?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:25:53.16 ID:fNftDxV+.net
好きにしたらええんやで
ただ、自分は歩き回ったら汗落ちまくるからシートひいたバイクから冷蔵庫まで行きたくない

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:19:11.82 ID:+B2Iwg6E.net
氷入れたボトルに出して飲めば永久機関が可能

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:54:04.88 ID:c+YVc1+jX
Ipad 2017の購入でアドバイスをもらった19です。
あのあと、早速販売店に走って、5日ほどトレに走行会と楽しんでいました。
結果は大正解。そこそこの人が集まる場面が何度もありましたが、ストレスはありません。
組み合わせは Ipad2017にmobile linkのiphone、3本ローラーに4iiiiパワメ、
あとcateye のケイデンス/スピードとハートレイトモニターです。
とりあえずご報告とお礼まで。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:52:59.38 ID:fekUDOQi.net
メガネかけて乗るならヘアバンドは必須

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 06:34:17.44 ID:TR/uAMSH.net
作業用のヘルメットキャップみたいなのとか
安くていい感じ 腕もそうだな

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:36:39.43 ID:kaFU7yz6.net
neoの路面フィードバックって設定で不使用にできる?

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:39:01.47 ID:b2GAW5He.net
うん

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:39:07.74 ID:VjF3GFtW.net
できる

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:38:50.01 ID:8oPtCoqs.net
俺ふつうのヤカンに麦茶いれてマグカップに注いで飲んでる。
みんな色々だね。
あとGTローラーF3だと手放し出来るから軽い鉄アレイで腕周り鍛えてる
肩こり軽減のために

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:43:10.29 ID:+eThdT0r.net
魔法瓶ボトルに氷をぎっしりいれて水を足しながら使って見た。

最高!

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:47:01.42 ID:mvFn/QpV.net
寒すぎてもう冷たいもの飲みたくないレベル

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:56:21.04 ID:+eThdT0r.net
どこ住まいですか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:47:50.61 ID:bph+V6+o.net
路面フィードバックってNeo以外でもできる機種ある?

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:49:35.57 ID:uCAI1SF2.net
沖縄さー

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:09:11.07 ID:XggNgogU.net
>>157
無いよ、neoは他のと格が違う感じ

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:33:50.68 ID:+eThdT0r.net
>>158
俺の実家じゃねーか。泉崎よろしくぅ!

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:52:41.92 ID:ZdpX0GZM.net
>>151
>>152
どこで設定するんですか?
強度きめるとこ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:56:43.76 ID:me1lW5o4.net
>>161
http://i.imgur.com/344vwaQ.jpg
一番下。

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:07:32.79 ID:ZdpX0GZM.net
>>162
ありがとうございます!
てか、こんな項目あったかな・・・
neoじゃないのかな・・・
帰宅したら確認します
ありがとうございました

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:12:04.80 ID:CmRPM+8r.net
ハンドル操作とかも反映出来るようにできないのかな
もっとゲームっぽくした方が飽きずに続けられそう

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:16:18.61 ID:me1lW5o4.net
>>164
https://tacx.com/product/neo-track/

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:46:03.75 ID:CmRPM+8r.net
>>165
意外と安いね
まだあんまり対応したアプリがないみたいだけど可能性は感じるな

あとリアルレース出るためとかで乗ってるわけじゃないから
もっと実速よりスピード感欲しいんだよね
こういう需要あんまり無いのかな

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:14:10.91 ID:5RIOLAvI.net
tacx climbもお願いします

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 05:32:19.06 ID:GSxucBBx.net
>>167
それな!来たら買う

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 07:23:20.03 ID:pU5LQ7lk.net
i padでzwiftやってるんですが、ネットで公開されているワークアウトの追加ってできないんですかね?

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 08:44:40.06 ID:onI+tJFa.net
しらんかね?

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 09:50:08.61 ID:fKrsqcJu.net
ワークアウトは自分で作れるよ やってみて

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:40:44.25 ID:M9B9HJLR.net
なんか前日まで載ってなかったのに当日になっていきなり出てくるレースあるよな
あと当日になって消えるレースとか
数日先のレースのスケジュール見ながら予定立てると上手く行かないことが多い

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 13:35:10.01 ID:GM453Abr.net
午後に山登るレースが3つほぼ連続である、、
午前中に一つくらい分けてほしい

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 16:39:53.29 ID:N1vpGJ1T.net
Zwiftを始めて半年ほどになるけど、未だに数週間かかるワークアウトメニューに取り組んだことがない

あれって、毎日乗れずに飛び飛びになっても大丈夫なもん?つまり通常4週間のメニューを6週間で終わらせるとか、そういう感じで出来るならやりたいんだけど。

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200